JPH0238097A - プリンタ用透過型受像媒体 - Google Patents

プリンタ用透過型受像媒体

Info

Publication number
JPH0238097A
JPH0238097A JP63187993A JP18799388A JPH0238097A JP H0238097 A JPH0238097 A JP H0238097A JP 63187993 A JP63187993 A JP 63187993A JP 18799388 A JP18799388 A JP 18799388A JP H0238097 A JPH0238097 A JP H0238097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving medium
sheet
image
printer
type image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63187993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63187993A priority Critical patent/JPH0238097A/ja
Publication of JPH0238097A publication Critical patent/JPH0238097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はプリンタ用受像媒体、とりわけ、たとえば熱転
写プリンタなどのサーマルプリンタに好適な透過型受像
シートなどの受像媒体に関する。
貨JLL劣 たとえば熱転写プリンタは、周知のように熱昇華性の染
料をサーマルプリントヘッドにより加熱して紙などの被
転写媒体に転写することによって可視情報の記録を行な
う、熱昇華性染料はリボンまたはシートに塗布され、こ
のリボンまたはシートの染料塗布側を被転写媒体すなわ
ち受像媒体に接触させ、反対側をサーマルプリントヘッ
ドにより加熱する。サーマルプリントヘッドは多数の発
熱素子が直線状に配列された発熱体アレイを有し、それ
らがそれぞれ記録すべき情報に応じて発熱する。これに
よって、リボンまたはシートの加熱された部分の染料が
昇華し、被転写媒体に転写される。このような熱転写プ
リンタは、たとえばビデオプリンタに効果的に適用され
る。
たとえば、オーバヘッドプロジェクタ(OHP)で投影
すべき原画像を記録するためのトランスパレンシもこの
ビデオプリンタで作成することができる。ビデオプリン
タの通常仕様では、オーバヘッドプロジェクタ用の透過
型受像シートとして一般に手札サイズ(100+wIl
x 128mm )程度の透明ポリエステル・シートが
使用される9通常は、受像面と反対側の裏面に同一形状
の白色プラスチックシートが剥離可能なバッキング材と
して貼付されている。ビデオプリンタにて原画像を透過
型受像シートに記録後、このバッキングシートを剥離し
て受像シートをプロジェクタにかける。プロジェクタの
光源からの光は、受像シートに転写された透明染料を透
過し、スクリーンに画像を形成する。
周知のように、ビデオプリンタの通常仕様では、受像シ
ートの裏面の周縁部にマーカが表示されている。ビデオ
プリンタは、受像シートに記録を行なう際、受像シート
の給紙経路に配設されたシートセンサでこのマーカを検
出することによって、正規の受像シートの使用を判別し
ていた。従来の透過型受像シートは、剥離可能なバッキ
ングシートにこのマーカが印刷されていた。つまり、透
明材料シートにバッキングシートを剥離可能に貼付して
、これにマーカを印刷することによって、透過型受像シ
ートを製造していた。したがって、受像シートの構成部
材の点数が多く、そのため高価で、その製造は工数も多
く複雑であった。
目   的 本発明は、このような従来技術の欠点を解消し、構成の
簡略なプリンタ用透過型受像媒体を提供することを目的
とする。
免1立皿j 本発明によれば、プリンタに使用されて画像が記録され
るプリンタ用透過型受像媒体は、全体として方形の光学
的に透明な材料からなる透明シートと、透明シートの少
なくとも一方の主面において前記方形の少なくとも2辺
の周縁から所定の幅だけ内方に向って画成された画像の
記録に使用されない非記録領域に表示され、受像媒体を
プリンタの機構内で検出するためのマーカとを有するも
のである。
なお、本明細書において用語「画像」は、図形などの絵
柄のみならず、文字や数字、記号を含む広義に解釈する
ものとする。
実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明によるプリンタ用透過型
受像媒体の実施例を詳細に説明する。第1図には、本発
明の一実施例として、前述したような方式の熱転写型の
ビデオプリンタに適用される透過型受像媒体10が示さ
れている。この透過型受像媒体lOは、画像が記録され
ると、たとえばオーバヘッドプロジェクタのトランスパ
レンシとして使用される。透過型受像媒体10は、全体
として方形の平坦な無色透明または有色透明な材料のシ
ート12からなる。透明シート!2は、たとえば、厚さ
 100〜tso gm程度のポリエステルが有利に適
用される。なお同図は、図示の便宜上、シート12の厚
みが他の寸法より誇張されて示されている。
本実施例では、図示のように、透明シート12の方形形
状の4辺の周縁から内方に所定の幅に非記録領域14を
とっている。非記録領域14は、ビデオプリンタにて画
像の記録に使用されない領域であり、本実施例では、光
学的に不透明で明るい色、たとえば白色のインクがシー
)12に印刷または塗布されている。
ここで「不透明」とは、可視光を透過しないか、かなり
の程度減衰して透過するか、または光を散乱して投影レ
ンズに入射する光量を非常に小さくする光学的状態を意
味する。非記録領域14の不透明インクは、透明シート
12の片面、たとえばビデオプリンタにて画像を記録す
る側の面すなわち記録面にのみ被着してよく、またはそ
の反対の面のみにネ皮着してもよく、勿論、シー)12
の両面に被着してもよい。
透過型受像媒体lOは、このような構造により、その中
央領域18で透明シート12が露呈している。
中央領域ICは、図示のように、やはり方形形状をなし
、その寸法は本実施例では、ビデオプリンタで記録され
る画面の有効領域と実質的に同じであるか、またはそれ
より少し小さくてもよい。
透過型受像媒体10の全体の寸法は1本発明ではとくに
制限されないが、本実施例では前述の手札サイズが適用
されている。この大きさは、−股部なオーバヘッドプロ
ジェクタの有効投影画面領域よりも小さい。
非記録領域14の一部には、たとえばビデオプリンタ機
構内のペーパセンサでビデオプリンタで通常用いられて
いる受像媒体10を検出するためのマーカ20を図示の
ように印刷表示してもよい。このマーカ20は、たとえ
ばペーパセンサが反射型の場合には、可視光を吸収する
暗い色、たとえば黒色または暗褐色にて形成される。こ
の例では、非記録領域14の他の部分が白色なので、暗
色のマーカ20でセンサの照射光が吸収され、受像媒体
10を検出することができる。非記録領域14にはまた
、商標や社名などを表わす文字や記号などの表示28を
印刷してもよい。
第2図には本発明の他の実施例が示され、これは、マー
カ20の形状に不透明インクが印刷または塗布されてな
く、透明シート12のその部分が露出している。このマ
ーカ20は、反射型および透過型のいずれのタイプのペ
ーパセンサにも有効に適用される。表示26も同様に露
出させてもよい。そうすると、非記録領域への印刷工程
は1回で済む。
第3図に示すのは、非記録領域14の長辺にのみ不透明
インクが被着されている実施例である。この部分にやは
り、マーカ20や表示26を印刷してもよい。
第4図は、透明シー(14の非記録領域14に不透明イ
ンクが被着されてなく、マーカ20が直接表示されてい
る実施例を示す。勿論この場合も、表示26を印刷して
もよい、これらのマーカ20や表示28は、この実施例
では不透明インクが好適であり、表示26は有色の透明
インクでもよい。第4図に示す実施例では、第1図およ
び第3図に示すの実施例と相違して、これらのマーカ2
0および表示26がプロジェクタでスクリーンに投影さ
れることになる。
いずれにせよ、これらの本発明の実施例では、透明シー
)12に直接、または不透明インクを印刷または塗布に
より被着させて、マーカ20や他の表示26を形成して
いるので、従来のバッキングシートを有するプリンタ用
透過型受像媒体よりはるかに構成部材の点数が少なく、
その製造工数も減少している。また、バッキングシート
がなくてよいので、プリント後にバッキングシートを剥
離する手間も不要である。さらに、このような受像媒体
10を用いると、画面の周囲が黒く投影され、画像がひ
きたって、見やすいという利点もある。
本発明を熱転写型のビデオプリンタに適用する例につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、他の方式や用途のプリンタにも効、東部に適用される
。本発明はまた、オーバヘッドプロジェクタに限らず他
の方式のプロジェクタに使用されるトランスパレンシを
作成する場合にも有効である。さらに、手札サイズの受
像媒体に限らず、これより大きなサイズのものにも有効
である。
効  果 このように本発明によるプリンタ用透過型受像媒体は、
透明シートに直接、または不透明インクを被着させた上
に、マーカを表示している。したがって、従来のプリン
タ用透過型受像媒体よりはるかに構成部材点数および製
造工数が少ない。したがって、構成の簡略なプリンタ用
透過型受像媒体が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱転写型のビデオプリンタに使用される透過型
受像媒体に本発明を適用した実施例を示す斜視図。 第2図、第3図および第4図は、本発明の他の実施例を
示す第1図と同様の斜視図である。 10゜ 12゜ 14゜ 】8゜ 20゜ 26゜ 主要部分の  の説 プリンタ用透過型受像媒体 透明シート 非記録領域 中央領域 マーカ 表  示

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリンタに使用されて画像が記録されるプリンタ用
    透過型受像媒体において、該受像媒体は、 全体として方形の光学的に透明な材料からなる透明シー
    トと、 該透明シートの少なくとも一方の主面において前記方形
    の少なくとも2辺の周縁から所定の幅だけ内方に向って
    画成された前記画像の記録に使用されない非記録領域に
    表示され、該受像媒体を前記プリンタの機構内で検出す
    るためのマーカとを有することを特徴とするプリンタ用
    透過型受像媒体。 2、請求項1に記載の受像媒体において、前記非記録領
    域には、光学的に不透明な明色の材料層が被着され、前
    記マーカは、該明色の材料層に表示されていることを特
    徴とする透過型受像媒体。
JP63187993A 1988-07-29 1988-07-29 プリンタ用透過型受像媒体 Pending JPH0238097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187993A JPH0238097A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 プリンタ用透過型受像媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187993A JPH0238097A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 プリンタ用透過型受像媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238097A true JPH0238097A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16215750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187993A Pending JPH0238097A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 プリンタ用透過型受像媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283240A (ja) * 1991-03-11 1992-10-08 Nishiyama Stainless Chem Kk エポキシ樹脂溶解剤
US6227848B1 (en) 1994-06-07 2001-05-08 Imai Seisakusho Co., Ltd. Vertical continuous oven

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998897A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Shinko Electric Co Ltd 熱転写プリンタの用紙
JPS61127390A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光透過性を有する記録用シ−ト
JPS62207690A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Nitto Electric Ind Co Ltd Ohp用フイルム
JPS63145083A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998897A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Shinko Electric Co Ltd 熱転写プリンタの用紙
JPS61127390A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光透過性を有する記録用シ−ト
JPS62207690A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Nitto Electric Ind Co Ltd Ohp用フイルム
JPS63145083A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283240A (ja) * 1991-03-11 1992-10-08 Nishiyama Stainless Chem Kk エポキシ樹脂溶解剤
US6227848B1 (en) 1994-06-07 2001-05-08 Imai Seisakusho Co., Ltd. Vertical continuous oven

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804977A (en) Image or pattern transfer optical system for thermal dye transfer apparatus
US5369419A (en) Method and apparatus for marking a receiver media with specularly differentiated indicia
US4711874A (en) Thermosensitive recording adhesive sheet
EP0755334B1 (en) Slide blank
US5422230A (en) Slide blank, and process for producing a slide therefrom
IE903217A1 (en) Parcel waybills
JPS62297184A (ja) 昇華転写式インクリボン
JPH02231190A (ja) 光学的文字読取り可能な無カーボン複写帳票及び光学的文字読取り可能な複写像の形成方法
JPH0238097A (ja) プリンタ用透過型受像媒体
US4200675A (en) Sheet for titling light-sensitive material
CA2485207A1 (en) Secure point of sale imageable substrate
JPH0238096A (ja) プリンタ用透過型受像媒体
JPS62207690A (ja) Ohp用フイルム
JP2657207B2 (ja) 物体への印像形成方法
WO1992016088A1 (en) Method and apparatus for labeling x-ray film
JP3634456B2 (ja) Fax−ocr複写帳票
JP2000043453A (ja) 情報隠蔽シート
JPH0631499Y2 (ja) ラベル
JP3013142U (ja) 記録カード
JP3003738U (ja) 非可視部分マスク式の2次元コード記録紙
JPH0534829A (ja) 透過型スクリーンの遮光部形成方法
JPH05162466A (ja) 画像記録フィルム
JP3178875B2 (ja) 熱可逆性記録シート
JPH0561133A (ja) 記録紙
JPH0655818A (ja) インクリボンカセット