JPH04283240A - エポキシ樹脂溶解剤 - Google Patents

エポキシ樹脂溶解剤

Info

Publication number
JPH04283240A
JPH04283240A JP7250391A JP7250391A JPH04283240A JP H04283240 A JPH04283240 A JP H04283240A JP 7250391 A JP7250391 A JP 7250391A JP 7250391 A JP7250391 A JP 7250391A JP H04283240 A JPH04283240 A JP H04283240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
benzoate
epoxy resin
butyl
phthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7250391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692484B2 (ja
Inventor
Yoshinori Fujii
藤井 義則
Tadashi Hattori
服部 唯史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishiyama Stainless Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nishiyama Stainless Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishiyama Stainless Chemical Co Ltd filed Critical Nishiyama Stainless Chemical Co Ltd
Priority to JP3072503A priority Critical patent/JPH0692484B2/ja
Publication of JPH04283240A publication Critical patent/JPH04283240A/ja
Publication of JPH0692484B2 publication Critical patent/JPH0692484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂の溶解剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は耐薬品性、密着性、耐水
性、耐摩耗性、絶縁性に優れており、注型剤、塗料剤、
電子部品の封止剤等に多く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、エポキシ樹
脂が密着し易く、その耐薬品性が良好であることが災い
してエポキシ樹脂の硬化に用いた器具、容器、タンク、
機器等の洗浄等のメンテナンスが困難を極めるという問
題があった。従来は洗浄にトルエン又はトリクロルエチ
レン等を使用していたが、その洗浄力は弱かった。そし
てトルエンは危険物第4類第1石油類に属しており、極
めて引火性が強く、シンナー中毒で問題になっている成
分であるので取り扱いに注意を要し、トリクロルエチレ
ンは塩素系溶剤であり、発癌誘因性物質としてその使用
を禁忌されているという問題があった。
【0004】そこで本発明者はトルエン及びトリクロル
エチレンに代わるエポキシ樹脂の溶解剤として安全衛生
上問題がなく、また機器類の洗浄を行う120〜130
℃の温度で揮発しない種々の薬品を選別し、これらにつ
いて溶解試験を実施し、特定のアルコール等からなる溶
解主剤、可塑剤、界面活性剤を配合すると有効であるこ
とを見出した。本発明は斯かる知見に基づきなされたも
のであり、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、n−アミルアルコール、テトラリン、n−メチル
ピロリドンのうち1又は2以上を含む溶解主剤、可塑剤
又は界面活性剤を含ませてエポキシ樹脂溶解剤を構成す
ることにより、安全衛生上の問題がなく、そしてエポキ
シ樹脂を使用した機器類の清浄等のメンテナンスを安全
、容易にするエポキシ樹脂溶解剤を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1発明のエポキシ樹脂
溶解剤は、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、n−アミルアルコール、テトラリン、n−メチル
ピロリドンのうち1又は2以上を含むことを特徴とする
。第2発明のエポキシ樹脂溶解剤は、第1発明のエポキ
シ樹脂溶解剤に界面活性剤を含ませたことを特徴とする
。第3発明のエポキシ樹脂溶解剤は、第1発明のエポキ
シ樹脂溶解剤に酢酸メトキシブチル、フロピオン酸ブチ
ル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジブチル、シュウ酸ジ
アミル、マロン酸ジエチル、アジピン酸ジオクチル、セ
バチン酸ジオクチル、乳酸エチル、乳酸ブチル、乳酸ア
ミル、酒石酸ジブチル、クエン酸トリブチル、安息香酸
メチル、安息香酸エチル、安息香酸ブチル、安息香酸イ
ソアミル、安息香酸ベンジル、ケイ皮酸エチル、アビエ
チン酸エチル、アビエチン酸ベンジル、サリチル酸メチ
ル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジ−n−エチル、フタ
ル酸ジ−n−ブチル、フタル酸ジ−オクチルのうち1又
は2以上含ませたことを特徴とする。第4発明のエポキ
シ樹脂溶解剤は、第3発明のエポキシ樹脂溶解剤に界面
活性剤を含ませたことを特徴とする。第5発明のエポキ
シ樹脂溶解剤は、酢酸メトキシブチル、フロピオン酸ブ
チル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジブチル、シュウ酸
ジアミル、マロン酸ジエチル、アジピン酸ジオクチル、
セバチン酸ジオクチル、乳酸エチル、乳酸ブチル、乳酸
アミル、酒石酸ジブチル、クエン酸トリブチル、安息香
酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸ブチル、安息香酸
イソアミル、安息香酸ベンジル、ケイ皮酸エチル、アビ
エチン酸エチル、アビエチン酸ベンジル、サリチル酸メ
チル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジ−n−エチル、フ
タル酸ジ−n−ブチル、フタル酸ジ−オクチルのうち1
又は2以上を含むことを特徴とする。第6発明のエポキ
シ樹脂溶解剤は、第5発明のエポキシ樹脂溶解剤に界面
活性剤を含ませたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明においては、可塑剤は溶解助剤としてエ
ポキシ樹脂の分子中に侵入し、分子間の滑りを促進し、
溶解を促進する。界面活性剤は溶解助剤として樹脂と溶
解剤との間の界面活性を高めて溶解を促進し、樹脂溶解
後は溶解樹脂を溶解主剤中に分散させる機能を果たす。
【0007】
【実施例】以下、本発明をその実施例に基づき具体的に
説明する。本発明に係るエポキシ樹脂溶解剤は、以下に
示す3種の成分を■のみ、■のみ、■及び■、■及び■
、■及び■、■及び■及び■の組み合わせで調製する。 そして夫々の成分は1又は2種類以上の化合物を含有す
る。 ■溶解主剤 ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テト
ラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、n−
アミルアルコール、テトラリン、n−メチルピロリドン
■可塑剤 酢酸メトキシブチル、フロピオン酸ブチル、シュウ酸ジ
エチル、シュウ酸ジブチル、シュウ酸ジアミル、マロン
酸ジエチル、アジピン酸ジオクチル、セバチン酸ジオク
チル、乳酸エチル、乳酸ブチル、乳酸アミル、酒石酸ジ
ブチル、クエン酸トリブチル、安息香酸メチル、安息香
酸エチル、安息香酸ブチル、安息香酸イソアミル、安息
香酸ベンジル、ケイ皮酸エチル、アビエチン酸エチル、
アビエチン酸ベンジル、サリチル酸メチル、フタル酸ジ
メチル、フタル酸ジ−n−エチル、フタル酸ジ−n−ブ
チル、フタル酸ジ−オクチル ■界面活性剤 アニオン系界面活性剤及びノニオン系界面活性剤
【00
08】以下に本発明の実施例を具体的な数値を挙げて説
明する。 (数値例1)エポキシ樹脂溶解剤としてのトリエチレン
グリコールと硬化したエポキシ樹脂とを混合し、その溶
解性を評価した。まずエポキシ主剤100gと充填剤2
00gとを容器に計量し、130℃で加熱溶融させて4
0分間よく混合した。そして、硬化剤を添加して10分
間混合し、温度を130℃に保持した状態で60分間放
置し、増粘させたところに、予め120〜130℃に加
温したトリエチレングリコールを添加して攪拌、混合し
た。トリエチレングリコールは5分以内にエポキシ樹脂
に溶解してこれらは粘性液体となり、容易に容器から取
り出すことができる状態になった。
【0009】(数値例2)エポキシ樹脂溶解剤としての
n−メチルピロリドンの溶解性評価を数値例1と同様に
して行ったところ、n−メチルピロリドンは5分以内に
エポキシ樹脂に溶解してこれらは粘性液体となり、容易
に容器から取り出すことができる状態になった。
【0010】(数値例3)エポキシ樹脂溶解剤としての
フタル酸ジ−n−エチルの溶解性評価を数値例1と同様
にして行ったところ、フタル酸ジ−n−エチルは5分以
内にエポキシ樹脂に溶解してこれらは粘性液体となり、
容易に容器から取り出すことができる状態になった。 (数値例4)エポキシ樹脂溶解剤を次の表1に示す配合
比にて調製した。
【0011】
【0012】この配合したエポキシ樹脂溶解剤の溶解性
評価を数値例1と同様にして行ったところ、エポキシ樹
脂溶解剤は5分以内にエポキシ樹脂に溶解してこれらは
粘性液体となり、容易に容器から取り出すことができる
状態になった。
【0013】(数値例5)エポキシ樹脂溶解剤を次の表
2に示す配合比にて調製した。
【0014】
【0015】この配合したエポキシ樹脂溶解剤の溶解性
評価を数値例1と同様にして行ったところ、エポキシ樹
脂溶解剤は5分以内にエポキシ樹脂に溶解してこれらは
粘性液体となり、容易に容器から取り出すことができる
状態になった。
【0016】
【発明の効果】以上の如く本発明においては、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、n−アミルア
ルコール、テトラリン、n−メチルピロリドンのうち1
又は2以上を含む溶解主剤、酢酸メトキシブチル、フロ
ピオン酸ブチル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジブチル
、シュウ酸ジアミル、マロン酸ジエチル、アジピン酸ジ
オクチル、セバチン酸ジオクチル、乳酸エチル、乳酸ブ
チル、乳酸アミル、酒石酸ジブチル、クエン酸トリブチ
ル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸ブチル
、安息香酸イソアミル、安息香酸ベンジル、ケイ皮酸エ
チル、アビエチン酸エチル、アビエチン酸ベンジル、サ
リチル酸メチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジ−n−
エチル、フタル酸ジ−n−ブチル、フタル酸ジ−オクチ
ルのうち1又は2以上を含む可塑剤、界面活性剤を含ま
せてエポキシ樹脂溶解剤を構成しているので、安全衛生
上の問題がなく、そしてエポキシ樹脂を使用した機器類
の清浄等のメンテナンスを安全、容易にすることができ
る。さらにエポキシ樹脂の需要増大及び用途拡大を図る
ことができる等、本発明は優れた効果を奏するものであ
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ジエチレングリコール、トリエチレン
    グリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレン
    グリコール、n−アミルアルコール、テトラリン、n−
    メチルピロリドンのうち1又は2以上を含むことを特徴
    とするエポキシ樹脂溶解剤。
  2. 【請求項2】  界面活性剤を含むことを特徴とする請
    求項1記載のエポキシ樹脂溶解剤。
  3. 【請求項3】  酢酸メトキシブチル、フロピオン酸ブ
    チル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジブチル、シュウ酸
    ジアミル、マロン酸ジエチル、アジピン酸ジオクチル、
    セバチン酸ジオクチル、乳酸エチル、乳酸ブチル、乳酸
    アミル、酒石酸ジブチル、クエン酸トリブチル、安息香
    酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸ブチル、安息香酸
    イソアミル、安息香酸ベンジル、ケイ皮酸エチル、アビ
    エチン酸エチル、アビエチン酸ベンジル、サリチル酸メ
    チル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジ−n−エチル、フ
    タル酸ジ−n−ブチル、フタル酸ジ−オクチルのうち1
    又は2以上を含むことを特徴とする請求項1記載のエポ
    キシ樹脂溶解剤。
  4. 【請求項4】  界面活性剤を含むことを特徴とする請
    求項3記載のエポキシ樹脂溶解剤。
  5. 【請求項5】  酢酸メトキシブチル、フロピオン酸ブ
    チル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジブチル、シュウ酸
    ジアミル、マロン酸ジエチル、アジピン酸ジオクチル、
    セバチン酸ジオクチル、乳酸エチル、乳酸ブチル、乳酸
    アミル、酒石酸ジブチル、クエン酸トリブチル、安息香
    酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸ブチル、安息香酸
    イソアミル、安息香酸ベンジル、ケイ皮酸エチル、アビ
    エチン酸エチル、アビエチン酸ベンジル、サリチル酸メ
    チル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジ−n−エチル、フ
    タル酸ジ−n−ブチル、フタル酸ジ−オクチルのうち1
    又は2以上を含むことを特徴とするエポキシ樹脂溶解剤
  6. 【請求項6】  界面活性剤を含むことを特徴とする請
    求項5記載のエポキシ樹脂溶解剤。
JP3072503A 1991-03-11 1991-03-11 エポキシ樹脂溶解剤 Expired - Lifetime JPH0692484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072503A JPH0692484B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 エポキシ樹脂溶解剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072503A JPH0692484B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 エポキシ樹脂溶解剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04283240A true JPH04283240A (ja) 1992-10-08
JPH0692484B2 JPH0692484B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=13491211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072503A Expired - Lifetime JPH0692484B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 エポキシ樹脂溶解剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692484B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186798A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Raku:Kk 水溶性樹脂溶解剤
JPH07109495A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Mitsubishi Chem Corp エポキシ樹脂封止素子の洗浄方法
EP0755987A1 (de) * 1995-07-24 1997-01-29 CFM GmbH Chemo-technische produkte Farbentfernungsmittel
WO2007124963A1 (de) * 2006-04-28 2007-11-08 Symrise Gmbh & Co. Kg Vergällungsmittel für ethanol sowie diesen enthaltendes kosmetisches oder mundhygienisches produkt
JP2013091727A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kaneko Kagaku:Kk 合成樹脂溶解用溶剤組成物
CN112920682A (zh) * 2021-02-01 2021-06-08 龚望俊 一种高强度耐腐蚀的木质家具漆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619439A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板用プリプレグの製造方法
JPS61136565A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd 接着剤組成物
JPH0238097A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ用透過型受像媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619439A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板用プリプレグの製造方法
JPS61136565A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd 接着剤組成物
JPH0238097A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ用透過型受像媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186798A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Raku:Kk 水溶性樹脂溶解剤
JPH07109495A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Mitsubishi Chem Corp エポキシ樹脂封止素子の洗浄方法
EP0755987A1 (de) * 1995-07-24 1997-01-29 CFM GmbH Chemo-technische produkte Farbentfernungsmittel
WO2007124963A1 (de) * 2006-04-28 2007-11-08 Symrise Gmbh & Co. Kg Vergällungsmittel für ethanol sowie diesen enthaltendes kosmetisches oder mundhygienisches produkt
JP2013091727A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Kaneko Kagaku:Kk 合成樹脂溶解用溶剤組成物
CN112920682A (zh) * 2021-02-01 2021-06-08 龚望俊 一种高强度耐腐蚀的木质家具漆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0692484B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127009B2 (ja) 洗浄剤組成物用原液、洗浄剤組成物および洗浄方法
EP0986619B1 (en) Low volatile organic solvent based adhesive
CN106634771A (zh) 硅烷改性聚醚密封胶及其制备方法
JPH04283240A (ja) エポキシ樹脂溶解剤
US5859103A (en) Low volatile organic solvent based adhesive
CN104526185A (zh) 高稳定性smt低温锡膏助焊剂及其制备方法
JPH07500364A (ja) コーティング除去のための有機溶媒を含む水性ベース組成物
CN109530969A (zh) 一种环保无卤素水基助焊剂及其制备方法
CN102408959A (zh) 一种电子线路板专用清洗剂及其制备方法
CN105499828A (zh) 一种新型焊锡膏
US3489703A (en) Quick-drying marking paint
CN105131719B (zh) 一种防护粘结性强的醇基银纳米线导电墨水
KR101636547B1 (ko) 자동차 세정용 조성물
JP2530212B2 (ja) 染色浸透探傷用無害浸透液
JPH04318075A (ja) シロキサン樹脂硬化物溶解除去液
JPS61241357A (ja) ポリイミド前駆体溶液
US3576673A (en) Method for paint stripping
CN107880768A (zh) 一种用于塑料幕布的涂层材料及其制备方法
CN107553009A (zh) 一种无铅焊料低烟雾水溶性喷锡助焊剂
JPH0250885B2 (ja)
DE10353936B3 (de) Verfahren zum Entfernen von Oxidrückständen eines Lotes sowie Reinigunsmittel zur Durchführung des Verfahrens
CN115110094A (zh) 一缩二丙二醇在火灾后金属表面处理的方法
DE2410197C3 (de) Mittel zum Verhindern des Festsetzens von Schweißperlen auf Werkstücksoberflächen
JP2529606B2 (ja) 浸透探傷試験方法に用いる浸透液、洗浄剤及び現像剤
JP2006257413A (ja) 顔料分散型着色樹脂組成物用洗浄液