JPS60187590A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS60187590A
JPS60187590A JP59042368A JP4236884A JPS60187590A JP S60187590 A JPS60187590 A JP S60187590A JP 59042368 A JP59042368 A JP 59042368A JP 4236884 A JP4236884 A JP 4236884A JP S60187590 A JPS60187590 A JP S60187590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
acid
ester
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59042368A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Iwakura
岩倉 謙
Takekatsu Sugiyama
武勝 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59042368A priority Critical patent/JPS60187590A/ja
Priority to GB08504664A priority patent/GB2156535B/en
Priority to US06/704,695 priority patent/US4682193A/en
Publication of JPS60187590A publication Critical patent/JPS60187590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の利用分野〉 本発明は感熱記録材料に関し、特に発色性全向上させた
感熱配録材料に関する。
〈従来技術〉 ′准子供林性の無色染料と電子・°・?容性化合物を使
−L[1シたR熱記録材料はV「公明グJ−−/≠03
7号、特公昭t3−≠i(、o号等に開示されている。
かかる感熱記録材料の最小限具備すべき性能は、(1)
発色濃度および発色感肛が十分であるこ、ふ、(2)カ
ブリ(使用前の保存中での発色現象)を生じないこと、
(3)発色後の発色体の堅牢性が十分Cあること、hど
であるが、現在これらを完全に満足するものは得られて
いない。
特に近年感熱記録システムの高速化に伴い、上記(1)
に対する研究が鋭意台われている。
その方法としては、電子受容性化合物自身の融点を60
から1oo0cにす4)ことがある。しかしながら現在
液も広範に用いらルている電子受答性化合物であるフェ
ノール性化合物において融点を調節することは難しく、
またフェノール性化合物自身が高価になり実用性に之し
い。
その他の方法としては、特公昭弘ター/77≠g号およ
び特公昭j/−3りj47号に電子受答性物質として有
機酸とフェノール性化合物とを併用すること、あるいは
アルコール性水酸基を有する化合物の多価金属塩を用い
ることが記載されている。まfc特公昭J/−λタタ弘
j号にヒドロキシエチルセルロースと無水マレイン酸塩
の共重会体を用いることが記載されている。
まfc%公昭!l−27jtタデ号および特開昭≠1’
−/り、237号にはワラクン類を添加することが記載
さ1.ている。
さらに特開昭≠ター、iarμλ号、特開昭≠ター/ 
/ 16!≠号、特開昭10−/≠2363号、%開開
! 2−/ OJ 7447号、特開昭j3−173A
号、%開開j3−/1037.号、特開餡j3−μ&’
7j/号、おLび特開昭!乙−7コタタを号などにチオ
アセトアニリド、7タロニトリル、アセトアミド、ジ−
β−ナフチル−p−フェニレンジアミン、脂肪酸アミド
、アセト酢酸アニリド、ジフェニルアミン、ペンツアミ
ド、カルバソールなどのような含窒素有機化合物まfc
ハλ、3−ジーm−ト、リルブタン、4.μ′−ジメチ
ルビフェニルなどの熱可融性物質、あるいはジメチルイ
ソフタレート、ジフェニルフタレート、ジメチルテレフ
タレートなどのようなカルボン酸エステルを増感剤とし
て添加することが記載されている。また英国特許公開公
報λ、07’4A、331人号にはヒンダードフェノー
ル類全添加することが記載されている。
しかし、こfl−ちの方法全使用して製造した感熱記録
材料は発色濃度および発色W度のpで不十分なものであ
る。
〈発明の目的〉 従って本発明の目的は発色濃度および発色感度が十分で
しかもその他の具備すべき条件を満足し友感熱記録材料
を提供することてわる。
〈発明の構成〉 本発明の目的は囚電子供与性蕪色染料、[F])電子受
容性化合物として4位にヒドロキシ基を有し、でらにl
ケ以上の芳香族性ヒドロキシ基を有する安息香酸エステ
ル誘導体%((、l熱可融性物質として、それ自身は実
質的に電子供与性無色染料を発色させない■フェノール
訪導体■ナフトール誘導体■分子内にアミド残基含有す
る化合物の一種以上、?含有する感熱記録材料に工り構
成づれた。
本発明に係る電子受容性化合物の中で好ましい例は下記
一般式(I)〜(Itl)で表わされる。
上記一般式(I)〜(III)においてR1はアルキル
基、アラルキル基ま7tfiアリール基金表わし、これ
らの置換基はさらに置換基を有していてもよい。Ylは
アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子または水素原
子を表わす。
上記一般式においてR1で表わされる置換基のうち、炭
素原子数λ〜/2のアルキル基、炭素原子数7〜12の
アラルキル基および炭素原子数6〜/−のアリール基が
好まし、く、特に炭素原子数3〜10のアルキル基、炭
素原子数7〜IOのアラルキル基および炭素v子Hg−
1oのアリール基が好ましい。
上記−役式においてR1で表わゾれる置換基はでらIC
[換基を有していてもよく、その列としては、炭素原子
数/、4のアルコキシ基、炭素原子数t〜IQアリール
オキシ基、ハロゲン原子、シアノ基および炭素原子数l
−乙のアルキル等がある。
上記一般式(I)〜(III)においてYlで表わされ
る置換基のうち、炭素原子数l−♂のアルキル基、炭素
−原子数7〜乙のアルコキシ基、塩素原子、臭素原子、
および水素原子が好ましく、特に炭素原子数l〜乙のア
ルキル基、炭素原子l−弘のアルコキシ基、塩素原子お
工び水素原子が好ましい。
本発明に係る熱可融化剤であるフェノール誘導体の中で
好ましい例は下記一般式(IV)で表わされる。
上記一般式(IV)において、R2はアシル基、アルキ
ル基またはアラルキル基を、Y2はアルキル基、アルコ
キシ基、アラルキル基、フェニル基、シクロヘキシル基
、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基またはアラル
キルオキシカルボニル基を表わす。
上記一般式(IV)において、R2で表わされるアルキ
ル基は炭素数/、20のものが好ましく、炭素数/、1
0のものがより好ましい。R2で表わされるアラルキル
基は炭素数7〜20のものが好寸しく、特に好ましいも
のの例として、ベンジル基、フェネチル基があげられる
上記一般式(IV)において、Y2で表わされるアルキ
ル基は炭素数l〜/jのものが好ましく、炭素数l−♂
のものがより好ましい。
Y2で表わきれるアルコキシ基は炭素数/〜/jのもの
が好甘しく、炭素数l−ざのものがより好ましい。Y2
で表わさnるアラルキル基は炭素数7〜20のものが好
ましく、炭素数7〜/lのものがエリ好ましい。Y2で
表わされるハロゲン原子としては、塩素原子が好−IF
 t、い。
Y2で表わされるアルコキシカルボニル基は炭素原子数
2〜/2のものが好ましく、炭素原子数2〜gのものが
エリ好まし、い。Y2で表わされるアラルキルオキシカ
ルボニル基は炭素原子数7〜/jのものが好ましく、炭
素原子数7〜//のものがより好ましい。
一般式(IV)において、Y2で表わされる置換基は、
OR2基に対し、オルト、メタおよびパラのいずれの位
置に置換されていてもよいが、特にパラ置換のものが好
ましい。
本発明に係る熱可融化剤であるナフトール誘導体の中で
好ましい例は下記一般式(V)で表わされる。
上記一般式(V)において、R3は水素原子、アルキル
基、アラルキル基、アルキルカルボニル基またはアルキ
ルカルボニル基をY3はアルキル基、アルコキシ基、ア
ルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基ま
たは水素原子を表わす。
上記一般式(V)においてR3で表わされる置換基のう
ち炭素数μ〜コθのアルキル基、炭素数7〜2≠のアラ
ルキル基、炭素数2〜20のアルキルカルボニル基、炭
素数7〜20の了り−ルカルボニル基が好ましく、特に
炭素数ダ〜tのアルキル基、炭素数7〜りのアラルキル
基、炭素数λ〜tのアルキルカルボニル基、炭素数7〜
りの了り−ルカルボニル基および水素原子が好ましい。
上記一般式(■)においてY3で表わされる置換基のう
ち炭素数/、10のアルキル基、炭素数l〜10のアル
コキシ基、炭素数λ〜200ア化キルオキシカルボニル
基、炭素数7〜20の了り−ルオキシカルボニル基およ
び水素原子が好ましく、特に炭素数l〜tのアルキル基
、炭素数/−4のアルコキシ基、炭素数2〜10のアル
キルオキシカルボニル基、炭素数7〜12のアリールオ
キシカルボニル基および水素原子が好ましい。
本発明に係る熱可融性物質である。分子内にアミド残基
を有する化合物の中で好ましい例は下記(V[)〜(■
)で表わされる。
R4−C−NHR5(VI) 1 1 上記一般式(Vl)においてR4お工びR5はそれぞれ
同一でも異なっていてもよく、アルキル基、アラルキル
基、了り−ル基または水素原子を表わす。
上記一般式(■)″(■)においてR6、R7、R8、
R9、RIOおLびR11はそれぞれ同一でも異なって
いテモ工く、アルキル基、アリール基または水素原子を
表わす。
上記一般式(■)においてR4お工びR5で表わされる
置換基のうち炭素数l〜30のアルキル基、炭素数7〜
20のアラルキル基、炭素数6〜20のアリール基が好
甘しく、特に炭素数/〜20のアルキル基、炭素数7〜
10のアラルキル基、炭素数z〜10の了り−ル基が好
ましい。まfcR4お↓びR5で表わ芒れる置換基はさ
らに置換基分有していてもよく、好ましい置換基の例と
しては、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、ア
ルキルカルボニルオキシ基、アルコキシカルボニル基、
お工びN−1!換カルバモイル基があげられる。
上記一般式(■)で表わされる化合物は、総炭素数r以
上のものが好ましい。
上記一般式(■)において、R6,、R7、R8、およ
びR9で表わされるアルキル基は炭素数/〜ItOもの
が好ましく、置換基を有するアルキル基としては、アル
コキシ基で置換された総炭素数3〜/2のものおよび了
り一ロキシ基で置換され几総炭素数7〜2ノのものが好
ましい。また、アl]−ル基は置換基を有していてもよ
く、炭素数t−λtのものが好ましい。
上記一般式(■)で表わされる化合物は、総炭素数7以
上のものが好ましい。
上記一般式(VM[)においてRto お工びR11で
表わされるアルキル基は炭素数/〜/(のものが好まし
く、置換基を有するアルキル基としてはアリール基置換
、アルコキシ基置換またはアリロキシ基置換された総炭
素数7〜λlのものが好ましく%R10で表わされるア
リール基は炭素数2〜21の本のが好ましい。
上記一般式(■)で表わはれる化合物は、総炭素数!以
上のものが好ましい。
上記一般式(Ill’)〜(■)で表わされる熱可融化
物のうち、≠0°C,2008Cの融点を有するものが
好ましく、特に700C〜/700Cの融点を有するも
のが好ましい。
本発明に係る゛電子受容性化合物お工び熱可融化剤を含
有した感熱記録材料は発色濃度お工び発色感度が十分で
、しかも発色感度の経時低下およびカブリが少なく、発
色後の発色体の堅牢性も十分である。
次に本発明に係る電子受容性化合物お工び熱可融化剤の
具体例を示すが本発明はこれらに限定されるものではな
い。
一般式(I)で表わされる化合物の列 (11,2,μmジヒドロキシ安息香酸プロピルエステ
ル (2+ 2.μmジヒドロキシ安息香酸ブチルエステル (3)、2.μmジヒドロキシ安息香酸シクロヘキシル
エステル (4)−2,4’−ジヒドロキシ安息香酸ベンジルエス
テル (5)、2.μmジヒドロキシ安息香酸−p−メチルベ
ンジルエステル (6)−2,≠−ジヒドロキシ安息香酸−p−クロロベ
ンジルエステル (7)2.<4−ジヒドロキシ安息香酸−α−フェニル
エチルエステル (8)u、μmジヒドロキシ安息香酸−β−フェニルエ
チルエステル (9)2.弘−ジヒドロキシ−t−メチル安息香酸エチ
ルエステル Ql 294mジヒドロキシ−6−メチル安恐香酸プロ
ピルエステル α]4 2.u−ジヒドロキシ−t−イソプロピル安息
香酸エチルエステル α3 j、4−ジヒドロキシ−t−ペンチル安息香酸エ
チルエステル (131−2,μmジヒドロキシ−6−メトキシ安息香
酸ブチルエステル α4)21μmジヒドロキシ−6−メチル安息香酸シク
ロヘキシルエステル αS 、2.≠−ジヒドロキシーt−メチル安息香酸ベ
ンジルエステル αQ 21μmジヒドロキシ−t−プロピル安息香酸p
−クロロベンジルエステル (17)2.≠−ジヒドロキシー6−メトキシ安息香酸
p−メチルベンジルエステル (L〜 λ、≠−ジヒドロキシーt−メチル安息香酸(
1!J2.4’−ジヒドロキシ−t−メチル安息香酸p
−メチルフエノキシエチルエステル (2o+’、z+g−ジヒドロキシ−!−クロロ安息香
酸−p−vロロベンジルエステル 一般式(I[)で表わされる化合物の例(1)3.≠−
ジヒドロキシ安息香酸ブチルエステル (2)3.≠−ジヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル (3)J、≠−ジヒドロキシ安息香酸−β−フェニルエ
チルエステル (41J、≠−ジヒドロキシーよ一クロロ安息香酸ベン
ジルエステル (5)3.4−ジヒドロキシ安息香酸−α−フェニルエ
チルエステル 一般式(II)で表わされる化合物の例(1170ログ
リシンカルボン酸ブチルエステルf21 フロログリシ
ンカルボン酸プロピルエステル(3) 70ログリシン
カルボン酸β−フェノキシエチルエステル (4) フロログリシンカルボン酸シクロヘキシルエス
テル (5+ 70ログリシンカルボン酸ベンジルエステル(
6) フロログリシンカルボン酸p−クロロベンジルエ
ステル (7) フロログリシンカルボン酸O−クロロベンジル
エステル (8) 70ログリシンカルボン酸p−メチルベンジル
エステル (9170ログリシンカルボン酸α−フェネチルエステ
ル (11) 70ログリシンカルボン酸β−7エネチルエ
ステル (11) フロログリシンカルボンNp−イソプロピル
ベンジルエステル α2 フロログリシンカルボン酸フェニルエステル(1
31フロログリシンカルボン酸m−トリル壬ステル 等 これらは単独もしくは混合′または他の電子受容性化合
物(例えば、ビスフェノールA1≠−ヒドロキシ安息香
酸ベンジルエステル、i、’/−ビスー(t−ヒドロキ
シフェニル)シクロヘキサン等)と混合して用いらrし
る。
次に熱可融化剤の列を示す。
/)一般式(IV)で表わさ几る化合物の例p −t 
−7’fルフエニルベンジルエーテル、p−1−アミル
フェニルベンジルエーテル、p−イソフロビルベンジル
−p −ビフェニルエーテル、β−フェネチル−p−ビ
フェニルエーテル、α−フェネチル−p−ビフェニルエ
ーテル、β−n−フトキシエチルーp−ビフェニルエー
テル、p−シクロへキシルフェニルベンジルエーテル、
p−クミルフェニルベンジルエーテル、p−イソiロピ
ルベンジルーp−アニシルエーテル、p−クロロフェニ
ル−p−イソプロピルベンジルエーテル、p−ベンジル
オキシ安息香酸メチルエステル、p−ベンジルオキシ安
息香酸ベンジルエステル、コ)一般式(V)で表わされ
る化合物の例/−ベンジルオキシナフタレン、λ−ベン
ジルオキシナフタレン、2−p−メチルベンジルオキシ
ナフタレン、2−p−クロロベンジルオキシナフタレン
、2−p−イソプロピルベンジルオキシナフタレン、コ
ーベンゾイルオキシナフタレン、/−ヒドロキシ−2−
ベンゾイルオキシナフタレン、2−フェノキシアセチル
オキシナフタレン、l−ヒドロキシ−2−フェノキシカ
ルボニルナフタレン、l−ヒドロキシーコープトキシカ
ルボニルナフタ7ン、 3)一般式(Vl)で表わされる化合物の例ステアロイ
ルアニリド、ステアロイル−p−)ルイシド、ステアロ
イル−p−クロロ7二1)ト、N−p−クロロベンゾイ
ルステアリルアミン、N−p−クロロベンゾイルベンジ
ルアミン%N−p−クロロベンゾイル−p′−クロロベ
ンジルアミン、フェニルアセチル−p−クロロアニ” 
F”、p−クロロフェニルアセチル−p′−クロロアニ
リド、p−トリルアセチル−p′−クロロアニリドステ
アリン酸メチルアミド、フェノキシ酢酸ステアリルアミ
ド、コーナフトキシ酢酸ステアリルアミド、フェニル酢
酸ステアリルアミド−ステアリン酸アミド、ベヘン酸ア
ミド、安息香酸ステアリルアミド、p−クロロ安息香酸
ステアリルアミド、p−クロロ安息香酸−γ−ドデシル
オキシプロピルアミド /、3−ビス(ステアロイルアミノ)プロパン、/、l
−ビス(カプリロイルアミノ)ヘキサン、/、3−ビス
(フェニルアセチルアミノメチル)ベンゼン、/、3−
ビス(カプリロイルアミノメチル)シクロヘキサン p−アニシル酸ステアリルアミド、p−メトキシカルボ
ニル安息香酸ステアリルアミド 3)一般式(■)で表わされる化合物の例ノーフェニル
ウレア、l−メチル−3−フェニルウレア、3−フェニ
ル−/ 、/−ジーjロピルウレア、/−ヘンチル−3
−フェニルウレア、/。
/−シベンチルー3−フェニルウレ了、/、J−ジオク
タデシルウレア、l−ドデシル−3−フェニルウレア、
/−オクタデフルー3−フェニルウレア、l−シクロへ
キシル−3−フェニルウレア、/、/−ジシクロへキシ
ル−3−フェニルウレア、/−オクタデシルウレア、l
−ドデシル−3−ブチルウレア、l−ベンジル−3−ブ
チルウレア、t)一般式(Vlllで表わさ几る化合物
の列フェニルカルバモイルオキシドデカン、フェニルカ
ルバモイルオキシオクタデカン、フェニルカルバモイル
オキシメチルベンゼン、オクタデシルカルバモイルオキ
シメチル×ンゼン、+、+’−ビス(ドテシルオキシカ
ルボニルアミノ)ジフェニルメタン1.2.≠−ビス(
ドテシルオキシカルボニルアミノ)トルエン、/、i<
−ビス(ヘキサデシルオキシカルボニルアミノ)へブタ
ン、/。
3−ビス(フェニルカルバモイルオキシ)プロパン 等。
これらは単独もしくは混合して用いらnる。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、トリア
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系
化合物などが用いられている。
これらの一部を列示す汎は、トリアリールメタン系化合
物として、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−6−シメチルアミノフタリド(Ellちクリスタル
バイオレットラクトン)、3゜3−ビス(p−ジメチル
アミノフェニル)フタリ)”、3−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−3−(/、J−ジメチルインドール−3
−イル)フタリド、3−(+)−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2−メチルインドール−3−イル)フタリ
ド等があり、ジフェニルメタン系化合物としては、≠ 
4t/−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジル
エーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N−
,2,≠、、1−)リクロロフェニル口イコオーラミ7
等があり、キサンチン系化合物としては、ロータ゛ミン
ーB−アニリノンクタム、ローダミン(p−ニトロアニ
リノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニリノ)
ラクタム、コージベンジル了ミノ−6−ジニチルアミノ
フルオラン、J−アニリノ−t−ジエチルアミノフルオ
ラン、ノーアニリノ−3−メチル−t−ジエチルアミノ
フルオラン、ノーアニリノ−3−メチル−A−N−シク
ロへキシル−N−メチルアミノフルオラン、−一了二す
ノー3−メチルー&−N−エチル−N−イソ了ζルアミ
ノフルオラン、λ−0−クロロアニ11ノーA−ジェ千
ルアミノフルオラ7 、 2− m−りoロアニ1)ノ
”−6−ジニチルアミノンルオラ/、ノー(3,t−ジ
クロロアニ+1−7 )−X−ジエチルアミノフルオラ
ン、コーオクチルアミノー乙−ジエチルアミノフルオラ
ン、コージヘキシル了ミノー乙−ジエチル丁ミノフルオ
ラン、λ−m −) II クロロメチルアユ11ノ’
−6−シエチルアミノフルオラン、コープチルアミノ−
3−クロロ−t−ジエチルアミノフルオラン、ニーエト
キンエチルアミノ−3−クロロ−4−ジエチルアミノフ
ルオラン、λ−アニリノー3−クロロ−6−ジニチルア
ミンフルオラン、2−ジフェニル了ミ/−A−ジエナル
アミノフルオラン、u−7,:=リフ−3−メチル−6
−ジンエニルアミノフルオラ/、2−アニリノ−3−メ
チル−タークロロ−6−ジエチルアミノフルオラン、λ
−ア二〇ノー3−メチルー2−ジエチルアミノ−7−メ
チルフルオラン、コーアニIIノー3−メトキシt−ジ
ブチルアミノフル・オラン、λ−0−クロロアニl ノ
ーt−ジブチルアミノフルオラン、ノーp−クロロアニ
リノ−3−エトキシ−2−ジエチルアミノフルオラン、
λ−フェールーA−ジエチル了ミノフルオラン、ノー0
−クロロアニアニリノ−p−ブチル了ニリノフルオラン
、−一ア二〇ノー3−はフタデシル−t−ジエチルアミ
ノフルオラン、λ−アニ)jノー3−エチル6−シブチ
ルアミノフルオラン、ノーアニリノ−3−エチル−6−
N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、λ−ア
二すノー3−メチルーA−N−エチル−N−γ−メトギ
シブロピルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−フェ
ニル−6−ジエチルアミノフルオラン、λ−ジエチル7
ミノー3−フェニル−、< −ジエチルアミノフルオラ
ン等がありチアジン系化合物としては、ベンゾイルロイ
コメチレン−ブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレ
ンブルー等があり、スピロ系化合物としては、3−メチ
ル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジ
ナフトピラン、3.3’−シクロロースビロージナフト
ピラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メ
千ルーナンド−(3−メトキシ−ベンゾ)−スピロピラ
/、3−プロピル−スピロ−ジベンゾピラン等がある。
こ・ルらは単独もしくは混合して用いらノ′しる。
次に本発明に係る記録材料の具体的製造法について述べ
る。
感熱記録材例は、バインダー全溶媒または分散媒に溶解
または分散した液に、電子供与性無色染料、本発明に係
る電子受容性化合物、分よび必要であれげ熱可融性物質
を十分に細かく粉砕混合し、ざらに、カオリン、焼成カ
オリン、タルク、ろう石、ケイソウ土、炭酸カルシウム
、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、酸化チタン、炭酸バ11ウム、尿素−ホルマ
リンフィラー、セルロースフ、イラー等の吸油性顔料’
に加えて塗敲全作用する。こJtに必要に応じて・gラ
フインワックスエマルジョン、ラテックス系バイングー
、感度向上剤、金属石けん、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、画r象保存性向上剤なξを添加することができ6゜ 塗液は、中・性紙、上質紙、ゾンスチツクフイルムなど
の叉待体ンこ塗布乾燥さfl、る。塗液全調製する際、
全成分tはじめから同時に混合して粉砕してもよいし適
当な組みあわせにして別々に粉砕分散の後、混合しても
よい。
また、塗布液は、支持体中に抄き込ませてもよい。
感熱記録材料を構成する各成分の寂は、電子供与性無色
染料7〜.21社部、電子受容陸化合*/〜を重社部、
熱可融性物質θ〜301録部、顔料θ〜/オ重綾部、バ
インダ−7〜/!重盪部及びその他の添加剤、分散剤等
の少量からなる。
電子供与性無色染料は一種″i友は複数混合して用いて
も艮い。分散媒(后媒)とし″(は、水が最も望ましい
次に本発明に用いらfるバインダーkVIJ示するト、
スチレン−ブタジェンのコポリマー、アルキッド(支)
脂、アクリルアミドコポリマー、塩化ビニル−酢鍍ビニ
ルのコポリマー、スチレン−無水マレイン酸のコポリマ
ー、台底ゴム、アラビヤゴム5.1<リビニルアノ、/
コール、ヒドロキシエチルセルロース等荀早げることが
できる。
特に分散媒(溶媒)との関係上°アラビヤゴム1、te
 lビニルアル:1−ル、ヒドロキシメチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース等の水溶性バインダーが
望ましい。
ワックス畑としては、パラフィンワックス、カルナウバ
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレ
ンワックスの他、高級脂肪酸アミド飼えば、ステア11
ン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸
エステル等があげられる。
金属石グンとしては、高級脂肪酸多;商金属塩例えば、
ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげらルる。
両歌保存性向上剤としては少なくとも2または2位のう
ち7個以上がアルキル基で置換さnたフェノールあるい
はその誘導体があげられ、その中でもλまた(ケを位の
うち7個以上が分岐したアルキル基で置換さ7t fr
、フェノールあるいは七の誘導体が好まし、い。また、
分子中にフェノール基を複数個毎するものが好ましく、
′じに2ないし3個のフェノール基金Mするものが好ま
しい。こrb ラの化合物の具体列全あげると、 ビス〔3,3−ビス−(≠′−ヒドロキシー3′−te
rt−ブチルフェニル)−ブタノイックアシドコグリコ
ールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(・l′−ヒドロキ・ンー3′
μ’ −シt e r t−ブチルフェニル)フタノイ
ツク了シト〕グリコールエステル、 ビス−〔3,3−ビス−(21−メチル−≠I−ヒドロ
キシー! ’−jert−−y−チルフェニル)−ブタ
ノイックアシドコグリコールエステル、/、/、3−1
リス(,2−メチル−≠−ヒドロキシー!−tert−
ブチルフェニル)フタン、”l””−fオビス(3−メ
チ/l/ −A −ter t −グチルフェノール)
、 p、p’−+オビス(,2−メチル−A−Lert−ユ
1.2′−チメヒス(4ζ−ノブ−ルー乙−tert−
ブチルフェノール)、 2.2′−メチレンビス(グーメチル−A−tert−
ブチルフェノール)、 λ 2/−メチレンビス(≠−工勺−ルー6−tert
−ブナルフェノール)、 4L、p’−ブjllデンビス(3−メチ/L/ −A
 −ter を−ブチルフェノール)、 ≠、tA/−メチレンビス(コ、乙−ジt+l°t−ブ
チルフェノール)、 2− t e r t−ブチル−4’−tert−ブト
キシフェノール、 コ、2−ジメチルーμmイソプロピル−7−tCrt−
ブチル−6−クロマノール、 2.2−ジメチル−乙−t−ブ千ルー!−ベンゾフラノ
ール、 弘〔〔弘、2−ビス(tcrtブ千ルチオルチオ s 
−)I+ 7ジンーλ−イル〕アミノ〕2−6−ジーt
ert−グチルフェノール等がある。
これらの化合物の使用量は、電子受容性化什物に対して
5−roo重量7g−セント、好ましくは、20〜10
0重量パーセントである。
以下実施列を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
実施列l〜l/ 電子供与性無色染料であるコーアニリノー3−メチル−
A−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラン
3gと2−丁ニリノー3−クロロー1−ジエチルアミノ
フルオランxg<r%ポ11ビニルアルコール(ケン制
度タタ%、重合度1000)水溶液jagとともにボー
ルミルで一昼夜分散した。一方、同様に、第7表に示し
た電子受容性化合物iog@r%ポリビニルアルコール
水溶液ioogとともにボールミルで一昼夜分散した。
さらに第1表に示し迄熱可融性物質iog−qj%ポリ
ビニルアルコール水溶液1oopとともにボールミルで
一昼夜分散し、これら3糧の分散液を混合し友後カオリ
ンコ09”fc添加してよく分動シ訃 シムfノ2→フ
ィンηツ々スエマル・ジョン、tO%分散液(中京油脂
セロゾール#μ21)!、1加えて塗液とした。
塗液けjOf//@2の坪量を有する中性紙に固形分塗
布量としてAl1m2となるように塗布し、to ’C
で1分間乾燥して塗布紙を得丸。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー3jmJ/
mm” で加熱発色させると黒色の印像が得られた。マ
クベス社1(])−j/μ型で発色部の発色濃度をめた
。その結果を第1表に示す。
比較列i、r 実施例/、jと全く同一の処方で熱可融性物質のみを除
き、同様の試験を行った。
結果を同じく第1表に示した。
実施例/、2〜/7 電子供与性無色染料であるλ−アニリノー3−クロロー
乙−ジニブ−ルアミノフルオランt 、9 i j%7
Iセリビニルアルコール(ケン節度タタ%、重合度10
θ0)水浴液!Ogとともにボールミルで−ity、 
(y分散L/こ。一方、電子受容性化合物として、)、
≠−ジヒドロキシー乙−メチル安息香酸ヘンシルエステ
ル/ Ogf jt%de 11 ヒニルアルコール水
溶液/θ0.9とともにボールミルで一昼夜分散する。
妊らIIC第λ表に示した、熱可融性物質失れ夫t”I
#gk5%ポリビニルアルコール水mW100gととも
にボールミルで一昼夜分散し、これら3、l!fの分散
iを混合した後カオ11ン(ジョーシアカオリン’l−
20g’c添加り、て工〈分散させ、さらにパラフーf
ンワックスエマルジョンオθ%分散液(中東油脂セロゾ
ール#t、2.ざ)!9に加えて塗液とした。
この感熱記録紙用塗液を3; OjJ/rrL2の坪量
を有する中性紙上に固形分でA9/m2の塗布歇が得ら
れるよう塗布し、jooC,2分間乾燥し、感熱記録紙
を得た。
塗布紙全ノアクンミリにより加熱エネルギー3jmJ’
/mm2で加熱発色させ、発色濃度をめた。
その結果を第−表に示した。
第7表、第1表から本発明による記録材料が明らかに感
度が高いことがわかる。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社昭和よデ年A+
4’7 I+ 嘗 特許庁長官殿 1、.4J’;件の表示 昭和sy年特願第≠237.
g 号2、発明の名称 感熱記録材料 3、補市をする者 TI(件との関係 特許出願人 4、 補正命令の日付 昭和jり年j月2日五 補正の
対象 明細書 6 補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出致します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)電子供与性無色染料、■電子受容性化合物と(−
    で、j位にヒドロキシ基金有し、濾らに77以上の芳香
    族性ヒドロキシ基金有する安息香酸エステル誘導体、C
    Q熱可融性物質として、それ自身は実質的に電子供与性
    無色染料を発色づせない■フェノール誘導体■ナフトー
    ル誘導体■分子内にアミド残基ケ有する化付物の一種以
    上、全含有する感熱記録材料。
JP59042368A 1984-02-22 1984-03-06 感熱記録材料 Pending JPS60187590A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042368A JPS60187590A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 感熱記録材料
GB08504664A GB2156535B (en) 1984-02-22 1985-02-22 Recording materials
US06/704,695 US4682193A (en) 1984-02-22 1985-02-22 Recording materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042368A JPS60187590A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187590A true JPS60187590A (ja) 1985-09-25

Family

ID=12634096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042368A Pending JPS60187590A (ja) 1984-02-22 1984-03-06 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232992A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS61262178A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS6292888A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821149A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 Seiko Instr & Electronics Ltd X線分析装置用波高値安定化回路
JPS5821494A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 ペガサスキヤンドル株式会社 自動点火キヤンドル
JPS5857989A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5869098A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5887094A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5887088A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5889393A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 感熱記録材料
JPS5898286A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS58104793A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS58110289A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS58112788A (ja) * 1981-12-26 1983-07-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感度を向上した感熱記録シ−ト
JPS58136490A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS58162379A (ja) * 1982-03-20 1983-09-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS58187392A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS58205795A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS58209590A (ja) * 1982-05-17 1983-12-06 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 感圧または感熱記録材
JPS58209592A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 感熱記録材料
JPS5922795A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Mita Ind Co Ltd 感熱記録体
JPS5922793A (ja) * 1982-07-29 1984-02-06 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821149A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 Seiko Instr & Electronics Ltd X線分析装置用波高値安定化回路
JPS5821494A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 ペガサスキヤンドル株式会社 自動点火キヤンドル
JPS5857989A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5869098A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5887094A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5887088A (ja) * 1981-11-18 1983-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS5889393A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 感熱記録材料
JPS5898286A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS58104793A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS58110289A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS58112788A (ja) * 1981-12-26 1983-07-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感度を向上した感熱記録シ−ト
JPS58136490A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS58162379A (ja) * 1982-03-20 1983-09-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS58187392A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS58209590A (ja) * 1982-05-17 1983-12-06 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 感圧または感熱記録材
JPS58205795A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS58209592A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 感熱記録材料
JPS5922793A (ja) * 1982-07-29 1984-02-06 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録材料
JPS5922795A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Mita Ind Co Ltd 感熱記録体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232992A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS61262178A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS6292888A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4401717A (en) Heat-sensitive recording material
JPS59214686A (ja) 記録材料
JPS60187590A (ja) 感熱記録材料
JPS61154885A (ja) 記録材料
JPS58219092A (ja) 転写型感熱記録材料
JP3606666B2 (ja) 可逆性熱変色記録材料および可逆性熱変色記録媒体
JPS59157153A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60141587A (ja) 記録材料
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPS61280988A (ja) 感熱記録材料
JPS62144989A (ja) 感熱記録材料
JPH029684A (ja) 感熱記録シート
JPS6054883A (ja) 記録材料
JPS60189484A (ja) 記録材料
JPS6225086A (ja) 記録材料
JPS5973990A (ja) 感熱記録紙
JPS60176792A (ja) 記録材料
JPS60193690A (ja) 記録材料
JPS5942996A (ja) 感熱二色記録シ−ト
JPS62142683A (ja) 感熱記録材料
JPS6327290A (ja) 感熱記録体
JPS58211494A (ja) 感熱記録材料
JPS62144988A (ja) 感熱記録材料
JPS6140186A (ja) 感熱記録材料
JPS60184873A (ja) 記録材料