JPS5869098A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS5869098A
JPS5869098A JP56168142A JP16814281A JPS5869098A JP S5869098 A JPS5869098 A JP S5869098A JP 56168142 A JP56168142 A JP 56168142A JP 16814281 A JP16814281 A JP 16814281A JP S5869098 A JPS5869098 A JP S5869098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
heat
heat sensitive
sensitive recording
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56168142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251746B2 (ja
Inventor
Noriaki Ikeda
憲亮 池田
Akira Igarashi
明 五十嵐
Takekatsu Sugiyama
武勝 杉山
Kanji Matsukawa
松川 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56168142A priority Critical patent/JPS5869098A/ja
Priority to GB08229653A priority patent/GB2111702B/en
Priority to IT49299/82A priority patent/IT1149110B/it
Priority to ES516695A priority patent/ES516695A0/es
Priority to US06/435,863 priority patent/US4471073A/en
Publication of JPS5869098A publication Critical patent/JPS5869098A/ja
Publication of JPH0251746B2 publication Critical patent/JPH0251746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録シートに関し、特に熱応答速度の高い
感熱記録シートに関する。電子供与性無色染料(以下発
色剤と記す。」と電子受容性化付物(以下顕色剤と記す
。)t−加熱によシ反応させて発色像を得る試みは、特
公昭参j−/参〇32号、特公昭弘J−11/60号等
に開示さnている。こ扛らの感熱記録シートは最近ファ
クシミリ用の記録紙として注目されている。
近来、ファクシミリ記録M&の高速化や、感熱素子によ
るプリントアウトの高速化にともないこれらの感熱記録
材料はよシ短時間に応答する拳、すなわち記録感度の高
感化が要求されている。
(ここで記録W&度とは感熱記録層に印加さnる熱エネ
ルギーと1偉濃度との関係において、小さな印加エネル
ギーで高#[に発色する感熱記録材料を感度が高いと呼
び、又十分な濃度を得るために大きな印加エネルギー會
必要とする感熱記録材料t−W!kgLが低いと呼んで
いる。
従来、感熱記録材料の感熱発色層中に種々の物JR會感
度向上剤として添加して記録II&度會高くする方法が
提案されてきた。(%−昭参1−/タコJ1号、特開昭
I3−参t’yzi号、特開昭!6−6コ/I2号岬λ
帆に、顕色剤としてビスフェノール類を用いた場合、第
三物質として亀鎖脂肋敞アミド會添加すると、添加しな
い時に比べて記録感度が高くなることが知らnている。
しかし、増感剤として厘鎖脂肪駿アイドのみ1用いた揚
台、その高感度化には限界がToり、市場の、@、速な
高速化のニーズを満足させることができなかった。
従って本発明の目的は従来の感熱記録材料に比してよp
高NA度の感熱記録材料【得ることである。
上記の本溌明の目的は、無色又は渋色の電子供与性染料
と、該電子供与性染料を熱時発色せしめるビスフェノー
ル類とを含有する感熱発色層ケ有する感熱記録材料にお
いて、該感熱発色層が直鎖脂肪酸アミド類と下記一般式
(I)で表わさnるフェノール誘導体音含有することを
特徴とする感熱記録材料によシ達成さnた。
上式中、Rはアルキル基lたはアラルキル基音、Yfi
フェニル基、アルキル基、シクロアルキル基またはハロ
ケン原子を表わす。
本発明に2いて顕色剤として使用されるビスフェノール
類の具体例としては、l、/−ビス(p−ヒドロキシフ
ェニルンーコーエチルー゛フタン、λlココ−ス(p−
ヒドロキシフェニルノプロパン、−、コービス(p−ヒ
ドロキシフェニル]べメタン、コ、コーヒス(p−ヒド
ロキシフェニルフヘキサン、λ、J−ビス(≠−ヒドロ
キシー3゜!−ジクロロフェニル]フロパン、/、l−
ビス(p−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、/l
l−ビス(≠−ヒドロキシー1−クロロフェニルノシク
ロへΦサンなどがあげられる。
本発明においては、発色剤とともに、顕色剤としてのビ
スフェノール類、一般式(I)で表わさnるフェノール
誘導体および直鎖脂肪酸アミドの三極が感熱層中に存在
することが必要で、こ扛らのいずれか一つが欠けても効
果が激減する。
本発明で用いられる発色剤とは、ロイコ染料と称される
もので、その多くは感圧記録紙用の無色染料として使用
されるものである。こrtc)は、顕色剤と反応し、呈
色する。アミノ7タリド、J。
74体的には、トリアリールメタン系化合物、ジフェニ
ルメタン系化合物、キサンチン系化合物、チアジン系化
合物、スピロピラ/系化合物等を挙げることができる。
こ扛らの一部【例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−6−シメチルアiノフタリド(即ちクリスタルバイ
オレットラクトン)、’l’lビー(p−ジメチルアミ
ノフェニル]フタリド、jlp−ジメチルアミノフェニ
ルt−U=(/+コージメテルインドールー3−イル)
7タリド、j−(p−ジメチルアミノフェニル)−J−
(,2−メチルインドール−3−イルンフタリド、j−
(p−ジメチルアミノフェニル)−j−(コーフェニル
インドールー3−イル)フタリド、3.3−ビス−(l
、2−ジメチルインドール−3−イルJ −7−シメチ
ルアミノフタリド、3,3−ビス(/、、2−ジメチル
インドール−3−イル)−6−シメチルアミノフタリト
、!、3−ヒス(ターエチルカルバゾール−j−イルJ
−j−ジメチルアミノフタリド、3゜J−ビス−(2−
フェニルインドール−3−イルJ−!−ジメチルアミノ
フタリド、3−p−ジメチル7 i /フェニルーj−
(/−メチルビロールーコーイル)−6−シメチルーア
ミノフタリド等があり、ジフェニルメタン系化合物とじ
ては、弘。
≠I−ビスージメチルアミノベンズヒドリンベンジルエ
ーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N−,
2,弘、j−トIJクロロフェニルロイコオーラミン尋
があシ、キサンチン系化合物としては、λ−ジベ/ジル
アミノー3−ンエチルアミノフルオクン、λ−ブチルア
ミノー13−ジエチルアミノフルオラ/、−2−メトキ
シ−3−ジエチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7゜t−ベンゾフルオラン、−一(コI−クロロア
ニリノ)−6−ジエチルアミノフルオラン、−一アニリ
ノー3−クロロー6−ジエテルアミノ7ルオラン、コー
アニリノー3−メチル−7−ジエテルアミノフルオラン
、コーアニリノー・3−メチル−7−ドリルニチルアミ
ノフル第2ン、コーアニリノー3−メチル−7−シクロ
ヘキジルメチルアミノフルオラン、−一(J I  y
ルオロアニリノーJ−7−ジニチルアξノフルオラン、
コーβ−エトキシエチルアミノ−!−クロロ−7−シエ
チルアミノフルオラン等があシ、チアジン系化合物とし
ては、Iベンゾイルロイコメチレンブルー、p−二トロ
ベンジルロイコメチレンブル一等がアシ、スピロ系化合
物としては、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3
−エチル−スピロ−シナ7トビラン、3,3I−シクロ
ロースピロージナフトピラン、3−ベンジルスピロ−シ
ナ7トピラン、3−メチル−ナフト−(3−メトキシ−
ベンゾノースピロピラン、3−プロピル−玄ビロージベ
ンゾピラン等がある。こnらは単独もしくは混合して用
いられるが特に、トリアリールメタン系、キサンチン系
が発色濃度が高く好ましい。
本発明で使用する直鎖脂肪酸アミドの好ましい例として
はステアリン酸アミド、パルミチン酸アミド、エルカ酸
アミド、オレイン緻アミド、エチレンビスステアロアミ
ド等があシ、特に炭素数/λ以上、コ参以下の高級脂肪
酸アミドが好ましい。
父上記の脂肪酸アミドは単独で使用しても、二種以上の
脂肪酸アきドの混−&物を使用してもかテわない。
本発明で使用する前記一般式(I)で表わさnるフェノ
ール誘導体において、Rで表わさrるアルキル基は炭素
数/〜コ0のものが好1しく、炭素数/−10のものが
より好ましい。Hで表わさnるアラルキルiは炭素数7
〜λOのものが好1しく、特に好ましいものの例として
、ペンシル基、フェネチル基などがあけらnる。
前記一般式(IJにおいてYで表わさnるアルキル基は
、炭素数/−/jのものが好1しぐ、炭素数/−rのも
のがよシ好筐しい。Yで表わさ扛るシクロアルキル基の
好lしい例としては、シクロヘキシル基、シクロペンチ
ル基等があけらnる。
Yで表わされる)・ロケ/原子としては寝嵩原子が好ま
しい。
上記の一般式で表わさnるフェノール誘導体において、
Yで表ゎさnる置換基はOR基に対し、オルト、メタお
よびパラのいず牡の位置に置換さtてもよいが特にパラ
置換のものが好筐しい。
本発明に使用する前記一般式(IJで表わされるフェノ
ール誘導体の中aO°〜/jO″Cの融点會南するもの
が好ましく、特にIO’c−/コ0@Cの融点を有する
ものが好ましい。
次に本発明に使用するフェノール誘導体の具体例を示す
が、本発明はこnらに限足さnるものではない。
p−トIJルp−クロロベンジルエーテル、I)−トリ
ルp−イソプロピルベンジルエーテル、p−t−ifル
フェニルベンジルエーテル、p f−ブチルフェニル−
p−イソプロピルベンジルエーテル、p−t−アミルフ
ェニルベンジルエーテル、p−1−アミル−p−イソプ
ロピルベンジルエーテル、p l−オクチルフェニルベ
ンジルエーテル、P  1−オクチルフェニル−p−イ
ソプロピルベンジルエーテル、n−ベキフルp−ビフェ
ニルエーテル、nオクチルp−ビフェニルニーデル、ペ
ンシル−p−ビフェニルエーテル、≠−プロモフチルp
 −k:フェニルエーテル、j−クロロアミル−p−ビ
フェニルエーテル、p−イソプロピルベンジルp−ビフ
ェニルエーテル、β−7エネチルp−ビフェニルエーテ
ル、a−フェネチルp−ビフェニルエーテル、p−イソ
プロピルペンシルp−ビフェニルエーテル、β−エトキ
シエチルp−ヒフェニルエーテル、β−n −7’ )
キシエチルp−ビフェニルエーテル、pVクロヘキシル
フェニルベンジルエ゛−チル、p−シクロヘキシルフェ
ニルp−イソプロピルペンシルエーテル等カあけらnる
本発明に使用する直鎖脂肪酸アミド及−びフェノール誘
導体は、ボールミル等によシ分散鍼中でIOμ以下の粒
径に1で分散して使用さnる。あるいは発色剤及び/筐
たは顕色剤tホールミル等によシ分散媒中で分散する際
に、同時に添加しておいてもさしつかえない。臀に直鎖
脂肪酸アミドはビスフェノール類との共@効果を利用し
感度上昇會行うため添加するのであるから、あらかじめ
各々を熱時溶融混合し粉砕してからボールミルで分散す
るか、特願昭5z−iioり弘コに示した方法で分散す
ることが好ましい。特に後者の方法に作業性、及び性能
向上という面よシ優れている。
これらの操作會行うに際に、前記一般式(IJで示した
フェノール誘導体′に同時に添加しておいてもかまわな
い。
本発明に使用する発色剤、顕色剤、及び本発明のW&度
向上剤は分散媒中でIOμ以下の粒径にまで粉砕分散し
て用いる0分散媒としては、一般に/ないし10係程度
の濃度の水溶性高分子水溶液が用いらn1分散はボール
ミル、サンドミルアトライタ、コロイドミル郷會用いて
行わnる。
使用さnる発色剤と顕色剤の比は、重量比で/:lOか
らl:lの間が好!シく、さらには/:jからコニjの
間が特に好ましい。本発明の感度向上剤のうち、直鎖脂
肪酸アミド扛鵬色剤のビスフェノール類に対しコO囁以
上JOO’jp以下の重量比で添加さnl特にJO嗟以
上/jO鳴以下が好ましい。1を九一般式で示さ扛るフ
ェノール誘導体も、顕色剤に対し、コ0暢以上300%
以下の重量比で添加され11%にUO鳴鳴止1110%
以下好ましい。
この感度向上剤の添加量がコOXより少いと、本発明の
目的でするllt度向上向上効果分でなく、また、30
0畳以上の添加では、系の熱容量が増大しすぎるため、
かえって感度の低下會1ねく。
このようにして得られた感熱塗液には、さらに、物々の
要求を満すために添加剤が加えらnる。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚n會防止す
るために、バインダー中に無機顔料等の吸油性物質全分
散させておくことが行わnlさらにヘッドに対する#I
l型性を高めるために脂肪酸、金属石ケンなどが添加さ
れる。従って一般には、発色に直接寄与する発色剤、顕
色剤の他に、顔料、ワックス、添加剤等が支持体上に塗
布さn1感熱記録材料が構成さnることになる。
具体的には、顔料としてのカオリン、焼成カオリン、タ
ルク、ろう石、ケインウ土、炭酸カル7ウム、水酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
酸化チタン、炭酸バリウム、[k−ホルマリンフィラー
、七ルロースフイラー等2)−ら選ばnワックス類とし
てね、ノックフィンワックス、カウナパロウワックス、
!イクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス
の他、高級脂肪酸エステル等があけられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
バインダーとしては水溶性のものが一般的であり、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルセルロース、エチレン−無水マレイン酸
共重合体、スチレン−無水マレイン練兵1合体、イソブ
チレン−無水マレイン酸基1曾体、ポリアクリル酸、ポ
リアクリル酸アミド、デンプン誘導体、カセイン、ゼラ
チン尋があけられる。1だこnらのバインダーに耐水性
奮付与する目的で耐水化剤(ゲル化剤、架橋剤)會加え
たシ、疎水性ポリマーのエマルショア、JL体的には、
スチレ/−ブタジェンゴムラテックス、アクリル樹脂エ
マルション等を加えることもできる。
以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定されないこ
とはいう1でもない。
実施例 L (分1[[A )  コーβ−エトキシエチルアミノ−
!−クロロ−4−ジエチルアミノ フルオラン(発色剤)20’t?1l−1憾のポリビニ
ルアルコール(1合 度200.ケン化度タタ%)水解 液中に投入し、ボールミルでIO 時間分散した。
(分散液B)  1009の2,2−ビス(p−ヒドロ
キシフェニルJプロパンと1 00fのステアリン酸アミド會/ jOoCに加熱したオイルバス中 で、完全にI’11解混會した後、水中に投入して急冷
した。得らn−hλ。
コービス(p−ヒドロキシ7エ二 ル]プロパン及びステアリン酸ア ミドの/:l共融混合物音平均粒 径300μmlで粗砕したvkj鳴 ポリビニルアルコール水#1j0 0を中に投入し、ボールミルで1 昼時間分散した。
(分散液C)  1009のβ−フェネチルp−ビフェ
ニルエーテル會zocttのj 鴫ポリビニルアルコール水溶液中 ニ投入し、ボールミルでλ昼時間 分散した。
分散wLAと分散液B及び分散液CIH混会し、これに
2109の焼成カオリン及び4c001の/Q憾ポリビ
ニルアルコール水溶液會加え、再度ボールミル中で5時
間分散した。かくして得られた塗布液をワイヤーバーを
用いてzot7m”の基紙上に、乾燥時の塗布量が7.
197m”になる様に塗布乾燥して本発明の感熱記録材
料1得た。
実施例 2 (分散液C) λ−アニリノー!−メチル−6−シクロ
ヘキジルメチルアミノフル オラン(発色剤JJ17r’ij鴨の ポリビニルアルコール(lH1&j 00、ケン化度り2鳴〕水浴叡中 に投入し、ボールミルで10時間 分散した。
(分散@D)  1009のλ9、コービス(p−ヒド
ロキシフェニルλプロバント! Ofのステアリン酸アミド及び! Ofの79ルミチン酸アミドtx’ jO0Cに加熱したオイルパス中 で完全に融解混合した彼、水中に 投入して急冷した。得らnたコ。
コービス(p−ヒドロキシ7エ二 ルノプロパン及びステアリン酸ア ミドとパルミチン鈑アミドのl: /共融混合□物を平均粒径300μm lで粗砕した猿、I鳴ポリビニル アルコール水浴液5oot中に投 入し、ボールきルで2参時間分散 した。
(分散g’g)  1ootのベンジルp−ビフェニル
エーテルvI−zootの!囁ポリ ビニルアルコール水溶液中に投入 し、ボールミルで、2参時間分散し た。
分散wLCと分散液り及び分散液E會混合し、こfLf
c2jO9の焼成カオリン及び≠ootのi。
憾ポリビニルアルコール水溶液を加え、再度ボールミル
中で1時間分散した。かくして得らnた塗布液をワイヤ
ーパーを用いてtot/m  の基紙上に乾燥時の塗布
量が7 、 j t/fPI  になる様に塗布乾燥し
て、本発明の感熱記録材料を得た。
比較例 L 実施例りにおいて、分散pIi、Ck用いない以外は同
様にして、比較用の感熱記録材料全部喪。
比較例 ! 実施例Iにおいて分散液mt−用いない以外は同様にし
て、比較用の感熱記録材料得た。
上に得た実施例及び比較例の感熱記録材料について、フ
ァクシミリ(松下電送I!l1lEF−ココR)の印加
ノtルス幅及び印加電圧11?変えて、即ち印加エネル
ギーを変えて全面を発色させた。発色濃度と印加エネル
ギーの関係全部1表に示す。こAKよシ本発明の感熱記
録材料が従来の感熱記録材料に比べて、飛緒的に高い感
度會有する拳がわかる。
tIA1表 (注ン発色濃度はマクベス RD−j/参型反射11度
計會用いビジュアル・フィルターで測定

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 無色又は淡色の電子供与性染料左該電子供与性染料を熱
    時発色せしめるビスフェノール類と會含有する感熱発色
    層中有する感熱記録材料において、該感熱発色層が直鎖
    脂肪酸アミF類と下記一般式(I)で表わされるフェノ
    ール誘導体を含有すること11−特徴とする感熱記録材
    料。 上式中、Rはアルキル基またはアラルキル基金、Yiフ
    ェニル基、アルキル基、シクロアルキル轟またはハロケ
    ン原子會表わす。
JP56168142A 1981-10-21 1981-10-21 感熱記録材料 Granted JPS5869098A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168142A JPS5869098A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 感熱記録材料
GB08229653A GB2111702B (en) 1981-10-21 1982-10-18 Heat-sensitive recording materials
IT49299/82A IT1149110B (it) 1981-10-21 1982-10-19 Materiale di registrazione sensibile al calore
ES516695A ES516695A0 (es) 1981-10-21 1982-10-20 Un procedimiento para la preparacion de un material de registro termosensible.
US06/435,863 US4471073A (en) 1981-10-21 1982-10-21 Heat-sensitive recording materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168142A JPS5869098A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869098A true JPS5869098A (ja) 1983-04-25
JPH0251746B2 JPH0251746B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=15862604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168142A Granted JPS5869098A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 感熱記録材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4471073A (ja)
JP (1) JPS5869098A (ja)
ES (1) ES516695A0 (ja)
GB (1) GB2111702B (ja)
IT (1) IT1149110B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187590A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH03500516A (ja) * 1988-05-20 1991-02-07 アージョ ウイギンズ リミテッド 熱記録材料
JP2010162718A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120492A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Pilot Ink Co Ltd 可逆性感熱記録材料
JPS63272582A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録紙
EP0414243A3 (en) * 1989-08-24 1991-06-05 Honshu Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recorder
US6054246A (en) 1998-07-01 2000-04-25 Polaroid Corporation Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578194A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material
JPS5714094A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Ricoh Co Ltd Heatsensitive recording material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187590A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH03500516A (ja) * 1988-05-20 1991-02-07 アージョ ウイギンズ リミテッド 熱記録材料
JP2010162718A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2111702A (en) 1983-07-06
US4471073A (en) 1984-09-11
IT1149110B (it) 1986-12-03
ES8400295A1 (es) 1983-11-01
GB2111702B (en) 1986-03-19
IT8249299A0 (it) 1982-10-19
JPH0251746B2 (ja) 1990-11-08
ES516695A0 (es) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5869098A (ja) 感熱記録材料
JPH0725196B2 (ja) 記録材料
JPS61154885A (ja) 記録材料
US4920091A (en) Recording material
JPH0226597B2 (ja)
JPS5967083A (ja) 感熱記録材料
JPH0723022B2 (ja) 記録材料
JPS62170388A (ja) 感熱記録体
JPS5859894A (ja) 感熱記録材料
JPH0696344B2 (ja) 記録材料
JPH0630958B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6139916B2 (ja)
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JPS63185674A (ja) 記録材料
JPH0615260B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06312581A (ja) 感熱記録体
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPH02122980A (ja) 感熱記録体
JPS62122782A (ja) ビスフェノール化合物およびそれを使用した記録材料
JPS61284481A (ja) 感熱記録材料
JPH0615261B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01168485A (ja) 記録材料
JPH0485075A (ja) 記録材料
JPH06428B2 (ja) 記録材料
JPS6225086A (ja) 記録材料