JPS62144988A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS62144988A
JPS62144988A JP60286391A JP28639185A JPS62144988A JP S62144988 A JPS62144988 A JP S62144988A JP 60286391 A JP60286391 A JP 60286391A JP 28639185 A JP28639185 A JP 28639185A JP S62144988 A JPS62144988 A JP S62144988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
recording material
thermal recording
bis
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60286391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ikeda
賢治 池田
Ken Iwakura
岩倉 謙
Masato Satomura
里村 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60286391A priority Critical patent/JPS62144988A/ja
Publication of JPS62144988A publication Critical patent/JPS62144988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の利用分野〉 本発明は感熱記録材料に関し、特に発色性および発色画
像の安定性を向上させた感熱記録材料に関する。
〈従来技術〉 電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用した感
熱記録材料は特公昭≠3−/1AO3り号、特公昭≠3
−≠/乙O号等に開示されている。かかる感熱記録材料
の最小限具備すべき性能は、(I)発色濃度および発色
感度が十分であること、(2)カプリ(使用前の保存中
での発色現象)を生じないこと、(3)発色後の発色体
の堅牢性が十分であること、などであるが、現在これら
を完全に満足するものは得られていない。
特に近年感熱記録システムの高速化に伴い、上記(I)
に対する研究が鋭意行われている。
その方法としては、電子受容性物質物自牙の融点を1,
0からioo 0cにすることがある。しかしながら現
在最も広範に用いられている電子受容性化合物であるフ
ェノール性化合物において融点を調節することは難しく
、またフェノール性化合物自身が高価になり実用性に乏
しい。
その他の方法としては、特公昭≠ター/ 77’Ag号
および特公昭j/−3’?jlsV号に電子受容性物質
として有機酸とフェノール性化合物とを併用すること、
あるいはアルコール性水酸基を有する化合物の多価金属
塩を用いろことが記載されている。また特公昭j/−2
ター2タタ≠ヒドロキジエチルセルロースと無水マレイ
ン酸塩の共重合ヒンダードフェノール類を添加すること
が記載されている。
しかし、これらの方法を使用して製造した感熱記録材料
は発色濃度および発色感度の点で不十分なものである。
〈発明の目的〉 従って本発明の目的は発色濃度および発色感度が十分で
しかもその他の具備すべき条件を満足した感熱記録材料
を提供することである。
〈発明の構成〉 本発明の目的は囚電子供与性無色染料、(D電子受容性
化合物および下記一般式(T)で表わされる熱可融性物
質を含有する感熱記録材料により達成された。
上式中R1はアルキル基またはアリール基を、Xは末端
がCH2または Cの2価の基を表わす。
これらのアルキル基および了リール基は置換基を有して
いてもよく、置換基の例としては、アルキル基、アルコ
キシ基、了り−ル基、アリールオキシ基、置換アミノ基
、ハロゲン原子、等があげられる。
上記一般式(I)においてR1で表わされる置換基のう
ち炭素原子数/〜/♂のアルキル基および炭素原子数6
〜/?のアリール基が好ましく、特に炭素原子数7〜1
0のアルキル基および炭素原子数z〜/2のアリール基
が好ましい。
上記一般式(I)においてXで表わされる基のうち炭素
原子数2〜10の酸素原子、イオウ原子、ベンゼン環を
含んでいてもよいアルキレン基。
上記一般式(I)で表わされる熱可融性物質のうち乙0
°C以上の融点を有するものが好ましく、特に700C
〜/l00Cの融点を有するものが好ましい。
上記一般式(I)で表わされる熱可融性物質の代表的な
例として次の化合物があげられる。
/、、2−ビス(3−ヒドロキシ−弘−ベンジルオキシ
カルボニルフェノキシ)エタン、/、≠−ビス(3−ヒ
ドロキシ−≠−ベンジルオキ7カルボニルフエノキシ)
ブタン、/、♂−ビス(3−ヒドロキシ−弘−ベンジル
オキシカルボニルフェノキシ)オクタン、/、j−ビス
(3−ヒドロキシ−≠−ベンジルオキシカルボニルフェ
ノキシ)−3−オキサヘプタン、/、j−ビス(3−ヒ
ドロキシ−≠−ベンジルオキシカルボニルフェノキシ)
−3−チアヘプタン、ビス(3−ヒドロキシ−≠−ベン
ジルオキ7カルボニルフエノキシメチル)ベンゼン、ビ
ス(3−ヒドロキシ−μmベンジルオキシカルボニルフ
ェノキシカルボニル)ベンゼン、/、!−ビス(3−ヒ
ドロキシ−μmベンジルオキシカルボニルフェノキシカ
ルボニル)エタン、/、A−ビス(3−ヒドロキシ−μ
mベンジルオキシカルボニルフェノキシカルボニル)ヘ
キサン、/、弘−ビス(3−ヒドロキシ−≠−β−フェ
ノキシエトキシカルボニルフェノキシ)ブタン、/、3
−ビス(3−ヒドロキシ−≠−β−フェノキシエトキ7
カルボニルフエノキシカルボニル)ベンゼン等。
これらは単独または他の熱可融性物質(例えば特開昭t
o−r乙、jざr号、特開昭60−2 /りOtj号等
に記載の化合物)と併用しても良い。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、トリア
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系
化合物などが用いられる。これらの一部を例示すれば、
トリアリールメタン系化合物として、3.3−ビス(p
−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタ
リド(即ちクリスタルバイオレットラクトン)、3.3
−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド、3−
(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(/。
3−ジメチルインドール−3−イル)フタリド。
3−(p−ジメチルアミノフェニル’)−j−(2−メ
チルインドール−3−イル)フタリド等があり、ジフェ
ニルメタン系化合物としては、≠、弘′−ビス−ジメチ
ルアミノベンズヒドリンベンジルエーテル、N−ハロフ
ェニル−ロイコオーラミン、N−2,IA、j−X)ク
ロロフェニルロイコオーラミン等があり、キサンチン系
化合物としては、ローダミン−B−アニリノラクタム、
ローダミン(p−ニトロアニリノ)ラクタム、ローダミ
ンB(p−クロロアニリノ)ラクタム、2−ジベンジル
アミノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリノ
−6−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−
メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリノ
−3−メチル−A−N−シクロへキシル−N−メチルア
ミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−N−
エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、λ−O−ク
ロロアニリノ−6−ジニチルアミノフルオラン、2−m
−クロPアニリノ−6−ジエチルアミノフルオラン、2
−C3,≠−ジクロロ了ニリノ)−6−ジエチルアミノ
フルオラン、コーオクチルアミノ−6−ジエチルアミノ
フルオラン、λ−ジヘキシルアミノー乙−ジエチルアミ
ノフルオラン、2−m−トリクロロメチルアニリノ−6
−ジニチルアミノフルオラン、2−7’チルアミノ−3
−クロロ−&−ジエチルアミノフルオラン、2−エトキ
シエチルアミノ−3−クロロ−6−ジエチルアミノフル
オラン、2−アニリノ−3−クロロ−6−ジエチルアミ
ノフルオラン、ノージフェニルアミノ−6−ジエチルア
ミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−シフ
エニルアミノフルオラン。
λ−アニIJ/−j−メチルーj−クロロ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−
ジニチルアミノー7−メチルフルオラン、λ−アニリノ
ー3−メトキシ6−シプチルアミノフルオラン、λ−〇
−クロロアニI7/−4−ジブチルアミノフルオラン、
2−p−クロロアニリノ−3−゛エトキシ−6−シエチ
ルアミノフルオラン、2−フェニル−6−ジエチルアミ
ノフルオラン等があり、チアジン系化合物としては、ペ
ンソイルロイコメチレンブルー、p−ニトロベンジルロ
イコメチレンブルー等があり、スピロ系化合物としては
、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−
スピロ−シナ7トビラン、3゜3′−シクロロースピロ
ージナフトピラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラ
ン、3−メチル−ナフト−(3−メトキシ−ベンゾ)−
スピロピラン、3−プロピルースピロージベンゾヒラン
等カある。これらは単独もしくは混合して用いられる。
本発明に使用する電子受容性化合物としては、モノフェ
ノール類、ビスフェノール類、ヒドロキシ安息香酸エス
テル類、サリチル酸誘導体およびその金属塩などが用い
られる。これらのうち特に下記一般式(II)〜l)で
表わされるヒドロキシ安息香酸エステルを使用した場合
にはその発色画像の安定性および発色部の粉ふきが改良
される。
(式中R2は、炭素原子数/〜/2のアルキル基および
シクロアルキル基を表わす。)これらの一部を例示すれ
ば、モノフェノール類として、p−ベンジルフェノール
、p−ベンジルオキシフェノール、p−β−フェノキシ
エトキシフェノール、弘−β−p−クロロフェノキシエ
トキシフェノール、lA−β−p−トリルオキシエトキ
シフェノール、p−フェニルフェノール、弘−α−クミ
ルレゾルシン等があり、ビスフェノール類としてλ、2
−ビス(tA−ヒドロキシフェニル)プロパン、/、/
−ビス(IA−ヒドロキシフェニル)シクロアルキル基
、/、3−ビス(α、α−ジメチルーp−ヒドロキシベ
ンジル)ベンゼン、ビス フェノールスルホン、 ビス
(β−p−ヒドロキシフェニルチオエトキシ)メタン等
があり、サリチル酸誘導体およびその金属塩として3.
j−ビス−α−メチルベンジルサリチル酸、 3 、 
!r−ビスーαα−ジメチルベンジルサリチル酸、3゜
タービスノニルサリチル酸、44−ペンタデシルサリチ
ル酸およびその亜鉛塩、アルミニウム塩等がありヒドロ
キシ安息香酸エステル類として、≠−ヒドロキ7安息香
酸ブチルエステル、弘−ヒドロキシ安息香酸オクチルエ
ステル、≠−ヒドロキシ安息香酸シクロヘキシルエステ
ル、≠−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、≠−ヒ
ドロキシ安息香酸β−フェノキシエチルエステル、弘−
ヒドロキシ安息香Hβ−0−クロロフェノキシエチルエ
ステル、≠−ヒドロキシ安息香酸p−メチルベンジル、
≠−ヒドロキシ7タル酸ジメチルエステル、2.≠−ジ
ヒドロキ7安息香酸プロピルエステル、−2弘−ジヒド
ロキシ安息香酸ブチルエステル、2.弘−ジヒドロキシ
安息香酸シクロヘキシルエステル、λ、≠−ジヒドロキ
7安息香酸ヘンシルエステル、2,4L−ジヒドロキシ
安息香酸−p−1チルベンジルエステル、2−≠−ジヒ
ドロキシ安息香e −p −クロロベンジルエステル、
λ、−≠−ジヒドロキシ安息香酸−β−フェノキシエチ
ルエステル1.2.≠−ジヒドロキシ安息香酸−β−p
 −) Uルオキンエチルベンジルエステル、λ、+−
ジヒドロキシ安息香酸−β−0−クロロフェニルオキシ
エチルエステル、2−a−ジヒドロキシ安、B 香酸−
β−フェニルエチルエステル等がある。
本発明に係る感熱記録材料は発色感度が十分で、しかも
発色々像は著しく安定で、長時間の光照射、加熱、加湿
によってもほとんど変退色を起こさないので、記録の長
期保存という観点で特に有利である。
次に本発明に係る感熱記録材料の具体的製造法について
述べる。
感熱記録材料は、バインダーを溶媒または分散媒に溶解
′または分散した液に、電子供与性無色染料、電子受容
性化合物、および熱可融性物質を十分に細かく粉砕混合
し、さらに、カオリン、焼成カオリン、タルク、ろう石
、ケイソウ土、炭酸カルシウム、水酸化子ルミニウム、
水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、
炭酸バリウム、尿素−ホルマリンフィラー、セルロース
フィラー等の吸油性顔料を加えて塗液を作用する。
これに必要に応じてパラフィンワックスエマルジョン、
ラテックス系バインダー、感度向上剤、金属石けん、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、画像保存性向上剤などを添加
することができる。
塗液は、紙、プラスチックシート、樹脂コーテツド紙な
どの支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全成
分をはじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な
組みあわせにして別々に粉砕分散の後、混合1.でもよ
い。
また、塗布液は、支持体中に抄き込ませてもよい。
感熱記録材料を構成する各成分の量は、を子供与件無色
染料/〜コ重量部、電子受容性化合物/〜乙型重量部熱
可―性物質/〜30重量部、顔料0〜ノ!重量部、バイ
ンダー/〜/j重量部及び分散媒(溶媒)20〜300
重量部である。
電子供与性無色染料は一種または複数混合して用いても
良い。分散媒(溶媒)としては、水が最も望ましい。
次に本発明に用いられるバインダーを例示すると、スチ
レン−ブタジェンのコポリマー、アルキッド樹脂、アク
リルアミドコポリマー、塩化ビニル−酢酸ビニルのコポ
リマー、スチレン−無水マレイン酸のコポリマー、合成
ゴム、アラビヤゴム、ポリビニルアルコール、ヒドロキ
シエチルセルロース等を挙げることができる。
特に分散媒(溶媒)との関係上アラビヤゴム。
ポリビニルアルコール、ヒドロキシメチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース等の水溶性バインダーが望
ましい。
ワックス類としては、パラフィンワックス、カルナウバ
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリ二′チ
レンワックスの他、高級脂肪酸アミド例エバ、ステアリ
ン酸了ミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸
エステル等があげられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩例えば、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
画像保存性向上剤としては少なくとも2または6位のう
ち7個以上がアルキル基で置換されたフェノールあるい
はその誘導体があげられ、その中でも2丁たは6位のう
ち7個以上が分岐したアルキル基で置換されたフェノー
ルあるいはその誘導体が好ましい。また、分子中にフェ
ノール基を複数個有するものが好ましく、特に2ないし
3個の7エノール基を有するものが好ましい。これらの
化合物の具体例をあげると、ビス〔3,3−ビス=(≠
′−ヒドロキシー3’ −tert−ブチルフェニル)
−フリノイツクアシド〕クリコールエステル、ビス−〔
3,3−ビス−(≠′−ヒドロキシー3’、I1.’−
ジtert−ブチルフェニル)フタノイツクアシド〕グ
リコールエステル、ビス−〔3,3−ビス=(,2′−
メチル−≠′−ヒドロキシー!;’ −tert−ブチ
ルフェニル)−フタノイツクアシド〕グリコールエステ
ル、/、/、3−トリス(2−メチル−≠−ヒドロキシ
ー!=t e r t−ブチルフェニル)ブタン、≠、
≠′−チオビス(3−メチル−1,−tert−ブチル
フェノール)、≠、lA’−チオビス(2−メチル−乙
−tert−ブチルフェノール)、2.2′−チオビス
(<z−vチに−6−tert−ブチルフェノール)、
212!−メチレンビスCILL−メチル−6−ter
t−ブチルフェノール)、λ、2′−メチレンビス(≠
−エチルー1.−tert−ブチルフェノール)、≠ 
p I−ブチリデンビス(3−メチル−乙−tert−
ブチルフェノール)、≠、I1.′−メチレンビス(2
,乙−ジtert−ブチルフェノール)、2−tert
−ブチル−弘−tert−ブトキシフェノール、2.2
−ジメチル−弘−イソプロピルー7−tert−ブチル
−乙−グロマノール、2.λ−ジメチルー乙−1−ブチ
ル−よ−ベンゾフラノール、弘〔〔弘、6−ビス(te
rtブチルチオ)−SS−トリアジン−2−イル〕アミ
ノλ・6−シーtert−ブチルフェノール等がある。
これらの化合物の使用量は、電子受容性化合物に対して
j−200重量パーセント、好ましくはλO〜100重
量/補−セントである。
以下実施例を示すが1本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
実施例/〜≠ 電子供与性無色染料である2−アニリノ−3−メチル−
6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラン
3yとλ−アニリノー3−クロロー乙−ジエチルアミノ
フルオラン2ノを5%ポリビニルアルコール(ケン測度
り9チ、重合度10OO)水溶gsoyとともにボール
ミルで一昼夜分散した。一方、同様に、第1表に示した
電子受容性化合物10j)を!r%ポリビニルアルコー
ル水溶液100’Jとともにボールミルで一昼夜分散し
た。さらに第1表に示した熱可融性物質10yをj%ポ
リビニルアルコール水溶液/ 00yとともにボールミ
ルで一昼夜分散し、これら3種の分散液を混合した後カ
オリン20’lを添加してよく分散させ、さらに/耐う
フインワックスエマルジョン30%分散液(中東油脂セ
ロゾール#IAuf)jノを加えて塗液とした。
塗液は1017m”の坪量な有する中性紙に固形分塗布
量として乙y/m” となるように塗布し、toocで
7分間乾燥して塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギー3j; m
J / as ”で加熱発色させると黒色の印像が得6
れた。マクベス社RD−!rlIA型で発色部の発色濃
度を求めた。その結果を第7衣に示す。
また得られた発色体を≠0 C,RHYO%の雰囲気中
に21A時間放置した後、発色体濃度を測定し、次式に
より発色体の残存率を算出した。結果を第1表に示す。
初期濃度 比較例/〜≠ 実施例/〜≠と全く同一の処方で熱可融性物質のみを除
き、同様の試験を行った。
第1表より本発明の感熱記録紙は沈毅用感熱記録紙に比
べ発色濃度が高くかつ消色が少ないことがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)電子供与性無色染料、(B)電子受容性化合物お
    よび(C)下記一般式( I )で表わされる熱可融性物
    質を含有することを特徴とする感熱記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 上式中R_1はアルキル基またはアリール基を、Xは2
    価の基を表わす。
JP60286391A 1985-12-19 1985-12-19 感熱記録材料 Pending JPS62144988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286391A JPS62144988A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286391A JPS62144988A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144988A true JPS62144988A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17703789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286391A Pending JPS62144988A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140758B2 (ja)
GB2109570A (en) Heat sensitive recording paper
US4920091A (en) Recording material
JPH0375355B2 (ja)
GB2115943A (en) Heat-sensitive recording sheets containing fluoran dyes
JPS62144988A (ja) 感熱記録材料
JPS5967081A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS62142683A (ja) 感熱記録材料
JPS6410358B2 (ja)
JPH0251747B2 (ja)
JPS62144989A (ja) 感熱記録材料
JPH0251748B2 (ja)
JPS60187590A (ja) 感熱記録材料
JPH0630958B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0579518B2 (ja)
JPH0615260B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0251749B2 (ja)
JPS62181182A (ja) 感熱記録材料
JPS60225784A (ja) 感熱記録材料
JPH0354071B2 (ja)
JPH0460036B2 (ja)
JPS58211494A (ja) 感熱記録材料
JPH0438599B2 (ja)
JPS6140186A (ja) 感熱記録材料
JPS60176795A (ja) 感熱記録材料