JPS6327290A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPS6327290A
JPS6327290A JP61170927A JP17092786A JPS6327290A JP S6327290 A JPS6327290 A JP S6327290A JP 61170927 A JP61170927 A JP 61170927A JP 17092786 A JP17092786 A JP 17092786A JP S6327290 A JPS6327290 A JP S6327290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording material
paper
methyl
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61170927A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Moronuki
克己 諸貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP61170927A priority Critical patent/JPS6327290A/ja
Publication of JPS6327290A publication Critical patent/JPS6327290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱記録体に関するもので更に詳しくは高速記
録適性にすぐれかつ保存安定性を向上させた感熱記録体
に関する。
〔従来の技術〕
通常無色ないし淡色の発色性物質(以下ロイコ化合物と
云う。)および顕色剤とを含む感熱記録紙はたとえば、
特公昭45−14039号などによってすでに公知であ
る。このl己録紙は熱エネルギーを記録層に与えてロイ
コ化合物、有機酸および結着剤を軟化あるいは耐融し、
両発色成分を接触させて発色反応させる原理に基づくも
のであり、近時各種プリンター、ファクシミ’J等の分
野で使用されている。該記録紙の記録特性は用途によっ
て異なるが、たとえば記録速度を上げるためには、記録
装置の改良とともに記録紙自身の発色性を促進する必要
があり、近年この方向の感熱紙の開発が求められている
従来よ)顕色剤としてはビスフェノールAが一般的に使
用されてきたがビスフェノールAは融点が157℃と高
く高速記録適性がなく、高速記録適性を上げるため各種
の増感剤を添加する事も提案されているもののいまだ十
分効果があるものはない。
また高速記録適性を上げるためよし融点の低い顕色剤の
提案も多数なされておシ、実用可能なものとしてはP−
ヒドロキシ安息香酸エステル(r+if開昭56−14
4193号)および4−ヒドロキシフタル酸ジエステル
(特開昭58−153692号)等が考えられる。しか
しながらこれらの物質はいずれも得られた画像の退色性
が著しく劣るという欠点を有している。そこで退色性を
改良するために酸化防止剤等の各種薬品の添加も提案さ
れているが満足出来るものが得られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明者は高速記録性にすぐれ、かつ保存安定性
にもすぐれた感熱記録体を得ることを目的として鋭意研
究を行なった結果、本発明全なすに至った。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明はロイコ化合物と、このロイコ化合物を
加熱時発色させる顕色剤とヲ宮む感熱記録ノーを有する
感熱記録体において、顕色剤として下式で表わされる2
−(4−ヒドロキシフエニル)−2−(3−ヒドロキシ
フエニル)CH。
を含有することを特徴とする感熱記録体に関するもので
ある。
本発明ノ2−(4−ヒドロキシフエニル)−2−(3−
ヒドロキシフエニル)フロノくンハ融点が120℃でお
)、本顕色剤會用いた感熱紙には以下のような特徴があ
る。
(1)高速記録性にすぐれている。
(2)得られた画像の堅牢度がきわめて扁い。
(3)  白色度の高い感熱記録体が得られる。
(4)  ヘッドへのカス付着が少なく、スティッキン
グおよびパイリングの問題がない。
一般にモノフェノール性顕色剤は白色度の高い感熱記録
体は得られるものの、サーモクロミズム性が強く退色性
に離がある。一方ビスまたトリフエノール性顕色剤は、
サーモクロミズム性はきわめて弱く退色性については満
足できるものの得られた感熱記録体の白色度が低下する
という欠点があった。本発明の顕色剤を用いた感熱記録
体が何故前記のような特徴があるのかはいまだ明確では
ない。
本発明において、本発明の顕色剤は感熱記録J―の全固
形分中に1〜40車量幅含有させることにより目的を達
成することが出来る。また本発明の顕色剤と他の公知の
顕色剤を併用する事も可能である。
次に本発明に用いられる物質について述べる−(1) 
 ロイコ化合物 無色ないし淡色であって顕色剤と反応して発色する物質
でトリフェニルメタン系、トリフェニルメタンフタリド
系、フルオラン系、ロイコオーラミン系、ジノエニルメ
タン系、フェノチアジン系、フェノキサジン系、スピロ
ピラン系、インドリン系、インジゴ系などの各8i訪導
体が挙げられ、特に限定されるものではないが以下のも
のが例示できる。
クリスタルバイオレットラクトン(青色)、3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン(黒色
)、3−(N−エチル−P−トルイブイノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン(黒色)、3−ジエチルア
ミン−6−メチル−7−(オルト、)(ラージメチルア
ニリノ)フルオラン(黒色)、3−ピロリディノー6−
メチル−7−アニリノフルオラン(黒色)、3−ピペリ
ディノー6−メチル−7−アニリノフルオラン(黒色)
、3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミン)−6
−メチル−7−アニリノフルオラン(黒色)、3−ジエ
チルアミノ−7−(オルト−クロロアニリノ)フルオラ
ン(黒色)、3−ジエチルアミノ−7−(メタ−トリフ
ルオロメチルアニリノ)フルオラン(黒色)、3−ジエ
チルアミン−6−メチル−クロロフルオラン(赤色)、
3−ジエチルアミノ−6−メチル−フルオラン(赤色)
、3−シクロヘキシルアミノ−6−クロロフルオラン(
橙色)、3−(N−イソアミル−N−エチルアミノ)−
6−メチル−7−アニリノフルオラン(黒色)。
(2)  発色促進剤 本発明の感熱記録体の記録特性を上げるために従来知ら
れているような発色促進剤たとえばステアリン酸アマイ
ド等の脂肪酸アマイド、テレフタル酸エステル、テレフ
ェニル、トリベンジルアミン、ペンジルマルデン酸、パ
ラベンジルビフェニルなどが用いられる。
(3)結着剤 本発明に使用される結着剤としては例えばポリビニルア
ルコール、カゼイン、でん粉および変性でん粉、カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロギシエチルセルロース、
ポリビニルピロリドン、スチレン無水マレイン酸共重合
体及びそのアルカリ饅解物、ポリアクリルアマイド、ス
チレンブタジェン共重曾体、ポリ酢酸ビニル、ポリアク
リル酸エステルのラテックス類、ゼラチン、シェラツク
などがあげられるがこれらに限定されない。
(4)保存安定剤 本発明の記録体に保存安定剤を加えることによシ更に保
存安定性を向上させることが可能である。
本発明に使用される保存安定剤としては4゜4−ブチリ
デン−ビス(3−メチル−6−を−ブチルフェノール)
(融点208℃、以下同様)、2.2−メチレン−ビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)(120℃
)、2.2−メチレン−ビス(4−エチル−6−t−ブ
チルフェノール)(119℃)、2.5−ジーL−ブチ
ルーヒドロキノン(202℃)、2.5−ジ−t−アミ
ル−ヒドロキノン(172℃)、ビス(3−メチル−4
−ヒドロオキシ−5−t −フチルーベンジル)スルフ
ィド(215℃)、ビス−[3,3’−ビス−(4′−
ヒ4′−メチレン−ビス(2,6−ジーt−ブチルフェ
ノール)(154℃)、2.6−ビス(2−ヒドロオキ
シ−a−t−ブチル−5−メチルベンジル)−4−メチ
ルフェノール(171℃)、2,2′−イソ−ブチリデ
ン−ビス−(4゜6−ジ−メチルフェノール)(160
℃)、ビス[2−(2−ヒドロキシ−5−メチル−3−
t−ブチル−ベンジル)−4−メチル−6−t −7’
チル−フェニル〕テレフタレート(240℃)、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシ−4′−クロルベンゾフェノン
(112℃)、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2−カ
ルボキシベンゾフェノン(166℃)、)IJス(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)イン
シアネート(221℃)、)IJス〔β−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオニ
ル−オキシエチル〕インシアネー)(126℃)、1.
3.5−トリーメチル−2,4,6−)リス(3,5−
ジ−t−7’チル−4−ヒドロキシ−ベンジル)ベンゼ
ン(244r、 )、N、N−へキサメチレン−ビス(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシン
ナミド)(156℃)、1.1.3−)リス(2−メチ
ル−4−ヒドロキシ−5−t−7”チルフェニル)ブタ
ン(185℃)、2.2−ジヒドロキシ−3,3−ジ(
α−メチル−シクロヘキシル)−5,5−ジメチル−ジ
フェニルメタン(130℃)および各種フェノール樹U
旨などがあげられる。
(5)その他の添加剤 本発明の感熱記録体には必要に応じて感熱層中に他の添
加物質たとえばクレー、炭酸カルシウム、水酸化アルミ
ニウム、メルク、酸化チタン、酸化亜鉛等の顔料、ワッ
クス類、スティック防止のための各種脂肪酸金属塩、耐
水性向上のための耐水化剤、界面活性剤等を添加するこ
とも可能である。
(6)   基  体 本発明に使用される基体としては、一般には上質紙、中
質紙、コート紙をはじめとする紙が用いられるが、その
他ガラス繊維シート、プラスチックシート、フィルムラ
ミネート紙、不織布なども基体として使用することが出
来る。
本発明の感熱記録体は次のようにしてつくられる。発色
性物質を含む系と本発明の顕色剤を含む系とをバインダ
ーを含む水系媒体中で各々別々に粉砕処理した後、混合
して感熱組成塗料を得る。こうして出来た塗料を基体に
塗布又は含浸し乾燥することにより本発明の感熱記録体
を得る。
〔発明の効果〕
かくして得られる本発明の感熱記録体は高速記録性、保
存安定性をはじめ前述のような数多くの特徴をもったも
のであシ、きわめて有用である。
〔実施例〕
以下に本発明の効果を実施例によシ更に詳細に説明する
実施例1 a)感熱記録体の製造 下記の組成のA液およびB液を各々別々にペイントシェ
ーカー(東洋精機製)で10時間分散させた。
A液: 3−(N−シクロヘキシル−N−メチル)アミノ−6−
メチル−7−アニリツフルオラン          
      5F水酸化アルミニウム     282 ステアリン酸亜鉛       5g ポリビニルアルコール12%液     35F水  
                  522B液: 2−(4−ヒドロキシフエニル)−2−(3−ヒドロキ
シフエニル)フロパフ       15fカオリン 
          20fステアリン酸亜鉛    
   3gポ リビニルアルコール12%液     35F水   
                 529次にA液1
259、B液125Fとポリビニルアルコール124液
5oり、水402を加えて混合攪拌し調整して塗液をつ
くシ、次にこの塗液を509/n?の上質紙の表面にマ
イヤバーを用いて乾燥後の塗布量が89Ar?になるよ
う塗布乾燥し感熱記録体を得た。
実施例2 実施例1で用いたA液の配合のうち3−(N−シクロヘ
キシル−N−メチル)アミノ−6−メチル−7−アニリ
ツフルオランの代シに3−(N−インアミル−N−エチ
ル)アミノ−6−メチル−7−アニリツフルオランを用
いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
比較例1.2 実施例1で用いたB液の配合のうち2−(4−ヒドロキ
シフエニル)−2−(3−ヒドロキシフエニル)プロパ
ンのかす、りICP−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエス
テルヲ用いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を
得、また4−ヒドロキシフタル酸ジメチルエステルを用
いた以外は実施例1と同様にして感熱記録体を得、それ
ぞれ比較例1.2の感熱記録体とした。
比較例3 実施例1で用いたA液配合のうち水酸化アルミニウムの
52をステアリン酸アマイドに代え、B液配合のうち2
−(4−ヒドロキシフエニル)−2−(3−ヒドロキシ
フエニル)プロパンをビスフェノールAに代えた以外は
実施例1と同様にして感熱記録体を得、それを比較例3
の感熱記録体とした。
以上実施例および比較例、で得た感熱記録体を記録面が
ペック平滑度で500秒になるようテストスーパーキャ
レンダーで表面処理した。
次に表面処理して得られた感熱記録体について市販のG
IIIファクシミリ装[fiFACOM FAX621
C(富士通■製)で記録電力0.85 W/ dat 
通電時間0.45 m5ec 、周期約5 mBec/
lの条件で印字を行い、印字した時の画像濃度および地
肌濃度をマクベス濃度計RD−514e用いて測定した
保存性は40℃、90係の条件に保持した恒温恒湿室で
48時間保存した後の濃度を示した。
また、得られた感熱記録体にファクシミリ装置(東芝製
Copix −6500) f用イテ高速で印字して、
カス付着およびスティッキング現象の有無ヲ調べた。サ
ーマルヘッド電圧ハ12.6vである。
実施例および比較例について表の結果を得た。
以上本発明の感熱記録体がすぐれた特徴を持っている事
が実証された。
特許出願人  本州製紙株式会社 16一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通常無色ないし淡色の発色性物質と、この発色性物質を
    加熱時発色させる顕色剤とを含む感熱記録層を有する感
    熱記録体において、顕色剤として下式で表わされる2−
    (4−ヒドロキシフエニル)−2−(3−ヒドロキシフ
    エニル)プロパン を含有することを特徴とする感熱記録体。
JP61170927A 1986-07-22 1986-07-22 感熱記録体 Pending JPS6327290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170927A JPS6327290A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170927A JPS6327290A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327290A true JPS6327290A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15913939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170927A Pending JPS6327290A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220787A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd 感熱記録シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220787A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Sumitomo Chem Co Ltd 感熱記録シ−ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327290A (ja) 感熱記録体
JPS6157387A (ja) 感熱記録体
JPH0336036B2 (ja)
JPH03120088A (ja) 感熱記録体
JPS6122987A (ja) 感熱記録材料
JPH0159916B2 (ja)
JPS6023093A (ja) 感熱記録材料
JPS63151481A (ja) 感熱記録体
JPH03118188A (ja) 感熱記録シート
JPS61233584A (ja) 感熱記録材料
JPS6233678A (ja) 感熱記録材料
JPS6283184A (ja) 感熱記録紙
JPH04216094A (ja) 電子受容性顕色剤及び感熱記録方法
JPH02235682A (ja) 感熱記録体
JPS6195981A (ja) 感熱記録材料
JPH0572278B2 (ja)
JPS6192887A (ja) 感熱記録材料
JPS59165680A (ja) 感熱記録材料
JPS588691A (ja) 感熱記録用シ−ト
JPH0361083A (ja) 感熱記録体
JPH01178491A (ja) 感熱記録材料
JPS60145885A (ja) 感熱記録体
JPH03182391A (ja) 感熱記録体
JPS62170384A (ja) 感熱記録紙
JPS6110485A (ja) 感熱記録体