JPS62170384A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPS62170384A
JPS62170384A JP61011868A JP1186886A JPS62170384A JP S62170384 A JPS62170384 A JP S62170384A JP 61011868 A JP61011868 A JP 61011868A JP 1186886 A JP1186886 A JP 1186886A JP S62170384 A JPS62170384 A JP S62170384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording paper
developer
group
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61011868A
Other languages
English (en)
Inventor
Takezo Sonoda
園田 武三
Fumioki Shimoyama
下山 文興
Osamu Yoshida
理 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP61011868A priority Critical patent/JPS62170384A/ja
Publication of JPS62170384A publication Critical patent/JPS62170384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は感熱記録紙に関するものであり、詳しくは、無
色ないし淡色の発色性染料と加熱により反応して発色さ
せる機能を有する顕色剤とを主成分として含有する感熱
記録紙に関するものである。
通常の感熱記録紙は、無色ないし淡色の発色性染料とフ
ェノール性化合物を顕色剤として、それぞれ微粉砕し分
散させたものを混合し、バインダー、感度向上剤、その
他の助剤を添加して得た塗液を支持体としての紙に塗工
したもので、加熱により短時間の化学反応で発色させる
らのである。これらの感熱記録紙は、比較的簡単、な装
置で記録が得られ保守が容易であること、騒音の発生が
ないことなどの利点があり、ファクシミリ、プリンター
、乗車券自動券売機、工業用計測記録計、コンピュタ−
の端末機など広範囲の記録装置に利用されている。
これらの記録装置は熱ヘッドや熱ペンなどの発熱素子に
より加熱されるかあるいは特定の光エネルギーにて加熱
することにより発色して記録されるものである。通常フ
ァクシミリ等に使用されている熱ヘッドは微小な低抗体
を基板上にもうけたちので通常数ミリ秒の短時間のサイ
クルで゛耐流を流ずことによって、熱エネルギーを感熱
記録紙に伝え画像形成反応を行なわしめるものである。
〈従来技術〉 近年、ファクシミリの高速化に伴って通電加熱時間、す
なわちパルス巾を短くすることが要求されており微少な
熱量で高濃度、高感度に発色させる感熱記録紙の開発が
求められている。
従来、用いられている感熱記録紙用の顕色剤としては、
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2
.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)n−ヘキサン、
p−フェニルフェノール等が挙げられる。
これらの顕色剤を使用して製造した感熱記録紙は発色濃
度および発色感度が一般的に見て低いため、これらの性
能を向上せしめるため増感剤を添加することが提案され
ている。たとえば特開昭57−64593号、特開昭5
8−87094号公報にはナフトール誘導体を、特開昭
57−64592号、特開昭57−185187号、特
開昭57−191089号、特開昭58−110289
号、特開昭59−159393号公報にはナフトエ酸誘
導体をそれぞれ添加することが開示されている。
しかし、これらの方法を使用して製造した感熱記録紙は
発色濃度および発色感度の点でなお不充分なものである
。また、特開昭56−144193号公報にはp−ヒド
ロキシ安息香酸のメチルエステルあるいはベンジルエス
テルを顕色剤として使用することによって高感度の感熱
記録紙が得られる旨が記載されているけれども、このも
のは経時的に発色部が消色し易く、しかもフェノール性
化合物の結晶が析出して白粉化するという欠点を有して
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 そこで、本発明は微小な熱量でも高感度で発色しまた発
色濃度も優れたものであって保存安定性にも優れた感熱
記録紙を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明考らはかかる目的を達成するために増感剤として
ナフタレン誘導体を種々検討した結果、通常無色ないし
淡色の発色性染料と、加熱時反応して該発色性染料を発
色せしめる顕色剤とを含有する感熱記録紙において、下
記一般式 ただし、式中R1はアリル基、アクリロイル阜またはメ
タクリロイル基を示し、R2はメチル基、エチルV、ベ
ンジル基、アクリロイル基またはメタクリロイル基を示
す。
で示されるナフタレン誘導体を添加することにより熱応
答性に優れた高感度の感熱記録紙が得られることを見い
出し本発明を完成させた。
上記一般式で示されるナフタレン誘導体の具体例として
は、例えば4−ベンジルオキシ−1−アリルオキシナフ
タレン、4−ベンジルオキシ−1−(β−メタリルオキ
シ)ナフタレン、4−ベンジルオキシ−1−メタクリロ
イルオキシナフタレン、4−ベンジルオキシ−1−アク
リロイルオキシナフタレン、4−メトキシ−1−メタク
リロイルオキシナフタレン、4−メトキシ−1−アクリ
ロイルオキシナフタレン、4−エトキシ−1−メタクリ
ロイルオキシナフタレン、4−エトキシ−1−アクリロ
イルオキシナフタレン、1.4−ジメタクリロイルオキ
シナフタレン、1.4−ジアクリロイルオキシナフタレ
ン等が挙げられる。これらのナフタレン誘導体は融点が
60〜100℃の範囲内にあり染料及び顕色剤との相溶
性を向上せしめ増感剤として好適であり、しかも昇華性
の目安として熱天秤による重量減少率を1温から200
℃まで5℃/分の昇温速度で測定した結果、型箔減少は
ほとんど認められず、昇華性の少ない安定な化合物であ
った。
本発明におけるナフタレン誘導体は通常、顕色剤に対し
て5〜400重量%、好ましくは10〜300重間%の
範囲で使用される。顕色剤としては、2.2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン(別名ビスフェノール
A)、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)n−ヘ
キサン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シク
ロヘキサン、p−フェニルフェノール、2.2′ −ジ
ヒドロキシジフェノール、4.4′ −イソプロピリデ
ン−ビス−2−tert−ブチルフェノール、2.2′
 −メチレン−ビス−4−メチル−5−tert−ブチ
ルフェノール、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステ
ル、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸エステル、p−ヒ
ドロキシ安息香酸エステル、4−ヒドロキシジフェニル
スルホン、4−ヒドロキシ−4′−クロロジフエニルス
ルボン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、
4−ヒドロキシフタル酸エステル、没食子酸エステル、
サルチル酸エステル、1,8−ジ(4−ヒドロキシフェ
ニルチオ)−3,6−シオキサオクタン、4.4’−(
メチレンオキシエチレンチオ)ジフェノール、1,7−
ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,6−ジオキサ
へブタン等が用いられる。
無色ないし淡色の発色性染料としてはトリフェニルメタ
ン系、トリフェニルメタンフタリド系、フルオラン系、
ロイコオーラミン系、ジフェニルメタン系、フェノチア
ジン系、フェノキサジン系、スピロピラン系、インドリ
ン系、インジゴ系などの各種誘導体が用いられ、具体的
には、例えば、クリスタルバイオレットラクトン、3−
ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−クロロ−7−メチルフルオラン、3−ジエ
チルアミノー6−メチル−7−クロロフルオラン、3−
ジエチルアミン−7−(2−クロロアニリノ)フルオラ
ン、3−ジブチルアミノ−7−(2−クロロアニリノ)
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(3−クロロア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、3−(N−エチル−p−ト
ルイジノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3
−(N−メチルシクロへキシルアミノ)−3−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−(N−シクロへキシル−
N−メチルアミン)−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3−ピペリジノ−3−メチル−7−アニリノフル
オラン、3−シクロへキシルアミノ−6−クロロフルオ
ラン、3−ジメチルアミン−5,7−シメチルフルオラ
ン、3−ジエヂルアミノ−7−クロロフルオラン等が挙
げられる。
バインダーとしては、ポリビニルアルコール、メチルセ
ルロ−ス ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸ソーダ、
ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、エチレン/ブタジェン
共重合体、エチレン/酢酸ビニール共用合体、スチレン
/無水マレイン酸共重合体、カゼイン、ゼラチン、デン
プン、ポリビニルピロリドン、アクリル酸/アクリル酸
エステル共重合体、アクリル酸/マレイン醗共重合体、
アクリル酸アミド/アクリル酸エステル/メタクリル酸
3元共重合体、イソブヂレン/無水マレイン酸共重合体
、ポリアクリルアミド等が用いられる。
さらに上記成分のほか記録層の白色度及び筆記性の向上
、スティッキング防止などの目的で炭酸カルシウム、カ
オリン、クレー、タルり、ケイソウ土、酸化チタン、酸
化亜鉛、水酸化アルミニウム、シリカ、水酸化亜鉛、硫
酸バリウム、ステアリン酸アミドあるいはアクリル酸亜
鉛、メタクリル酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン
酸カルシウム等の脂肪酸金属塩なども添加することがで
きる。
以下実施例を示し、本発明を更に詳しく説明する。
実施例 1 (1)A液(染料の分散液)の調製 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン10(Jを2%ポリビニルアル]−ル水溶液30C
1と共にボールミルで24時間粉砕分散した。
(2)B液(顕色剤の分散液)の調製 ビスフェノールA25Clを2%ポリビニルアルコール
水溶液75Qと共にボールミルで24時間粉砕分散した
(3)C液(増感剤の分散液)の調製 4−ベンジルオキシ−1−アリルオキシナフタレン10
C1を2%ポリビニルアルコール水溶i!300と共に
ボールミルで24時間粉砕分散した。
上記3種の分散液を温合した後、炭酸カルシウム50%
分散液80cxを加えさらに10%ポリビニルアルコー
ル水溶液180qおよび水75Qを加え撹拌して塗液と
した。
次にこの塗液を500/m、’の原紙に固形分塗布N6
Q/Jになるように塗布乾燥し、スーパーカレンダーで
処理して感熱記録紙を得た。
得られた感熱記録紙について下記の方法に従って性能試
験を行ない、えられた結果を第1表に示した。
感熱記録紙のテスト方法 ■印字直後の発色濃度・・・・・・・・・感熱ファクシ
ミリ試験機(松下電子部品■装)を用い、印加パルス中
2゜0ミリ秒、印加電圧16.0ボルトで印字し画像部
および地肌部をマクベスm度計RD−914を用いて測
定した。
■保存後の発色濃度・・・・・・・・・60℃で24時
間保存後■と同様にして画像部及び地肌部の発色濃度を
測定した。
実施例 2〜5 実施例1においてC液の4−ベンジルオキシ−1−アリ
ルオキシナフタレンのかわりにそれぞれ4−ベンジルオ
キシ−1−メタクリロイルオキシナフタレン、4−メト
キシ−1−メタクリロイルオキシナフタレン、1.4−
ジメタクリロイルオキシナフタレン、1.4−ジアクリ
ロイルオキシナフタレンを用いた以外は実施例1におけ
ると同様に行なった。えられた結果を第1表に示した。
比較例 1 実施例1においてC液の4−ペンジルオキシ−1−アリ
ルオキシナフタレンのかわりに2−ベンジルオキシナフ
タレンを用いた以外は実施例1におけると同様に行なっ
た。えられた結果を第1表に示した。
比較例 2 実施例1においてB液のビスフェノールへのかわりにパ
ラオキシ安息?!i酸ベンジルエステルを用いC液を使
用せずに行なった以外は実施例1にJ3けると同様に行
なった。えられた結果を第1表に示した。
く効  果〉 本発明における感熱記録紙は従来技術の比較例に比べ発
色濃度が高く、高温での保存安定性も良好で優れた感熱
記録紙であることがわかる。
特許出願人 日本触媒化学工業株式会社°1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通常無色ないし淡色の発色性染料と加熱時反応し
    て該発色性染料を発色せしめる顕 色剤とを含有する感熱記録紙において下記 一般式で示されるナフタレン誘導体を含有 せしめてなることを特徴とする感熱記録紙。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ただし、式中R_1はアリル基、アクリロイル基または
    メタクリロイル基を示し、R_2はメチル基、エチル基
    、ベンジル基、アク リロイル基またはメタクリロイル基を示す。
JP61011868A 1986-01-24 1986-01-24 感熱記録紙 Pending JPS62170384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011868A JPS62170384A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011868A JPS62170384A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 感熱記録紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62170384A true JPS62170384A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11789699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011868A Pending JPS62170384A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265441A (ja) * 2009-04-16 2010-11-25 Kawasaki Kasei Chem Ltd 4−(アシルオキシ)−1−ナフチル(メタ)アクリレート化合物、その製造法及びそれらを重合してなる重合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265441A (ja) * 2009-04-16 2010-11-25 Kawasaki Kasei Chem Ltd 4−(アシルオキシ)−1−ナフチル(メタ)アクリレート化合物、その製造法及びそれらを重合してなる重合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62170384A (ja) 感熱記録紙
JPS59106456A (ja) 新規なフエノ−ル性化合物
JPS62263086A (ja) 感熱記録紙
JPS62122784A (ja) 感熱記録材料
JPH0712751B2 (ja) 感熱記録シート
JP2968003B2 (ja) 感熱記録体
JPS61176570A (ja) 新規な亜鉛錯体
JP2531960B2 (ja) 呈色性フタリド化合物及びそれを用いた感熱記録材料
JPS631588A (ja) 感熱記録紙
JPS6127285A (ja) 感熱記録材料
JPS58173695A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2898049B2 (ja) 感熱記録体
JPH0679869B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0548753B2 (ja)
JPS6327290A (ja) 感熱記録体
JPS6283184A (ja) 感熱記録紙
JPH0197683A (ja) 感熱記録材料
JPH05185738A (ja) 感熱記録体
JPS60248662A (ja) 新規なフエノ−ル性化合物
JPH0456755B2 (ja)
JPS61199987A (ja) 感熱記録材料
JPH02172787A (ja) 感熱記録紙
JPH054228B2 (ja)
JPS6032761A (ja) 新規なフェノ−ル性化合物
JPS61272189A (ja) 感熱記録材料