JPS60137286A - ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ遺伝子 - Google Patents

ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ遺伝子

Info

Publication number
JPS60137286A
JPS60137286A JP59206434A JP20643484A JPS60137286A JP S60137286 A JPS60137286 A JP S60137286A JP 59206434 A JP59206434 A JP 59206434A JP 20643484 A JP20643484 A JP 20643484A JP S60137286 A JPS60137286 A JP S60137286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
polypeptide
sequence
fragment
acetylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59206434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609446B2 (ja
Inventor
ロバート エー.ホールウエル
ガイ テイー.ミユレンバツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis Vaccines and Diagnostics Inc
Original Assignee
Chiron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiron Corp filed Critical Chiron Corp
Publication of JPS60137286A publication Critical patent/JPS60137286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609446B2 publication Critical patent/JP2609446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0089Oxidoreductases (1.) acting on superoxide as acceptor (1.15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/735Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/90Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) スーツや−オキシドジスムターゼ(5uper oxi
dedismutaae ) (rsODJ)は確かに
、はとんどの生物において見出される種々の異る酵素で
ある。哺乳動物における1つの機能は、食作用中に天然
に産生される物質であるスーパーオキシドを破壊するこ
とである。スーパーオキシドジスムターゼは、酵素と会
合した金属に基礎を置くファミリーとして特徴付けられ
、この金属は鉄、マンガン、銅、及び銅−亜鉛の間で異
る。例えばウシ−肝臓からのスーパーオキシドジスムタ
ーゼは臨床的に使用されておシ、特に、ヒ)k含む動物
における抗炎症剤として使用されてい4゜他の用途には
、宿主が種々のスーパーオキシド導発剤、例えは放射線
、パラコート等に暴露されることによって生ずるスーパ
ーオキシドイオンの除去、るる種の変性疾患、例えば気
腫の予防又は治療、食物の防腐、等が含まれろ。
従って、特に、抗炎症剤として又は他の医療目的のため
に生体内で使用するために、生理的に許容されるスーパ
ーオキシ、(ジスムターゼが安定供給されることが重要
である。ヒトに適用するためには、生ずる可能性がある
免疫応答を回避し又は最小にするために均質な酵素を用
いるのが好ましい。組換DNA技法を用いることによシ
、スーツや−オキシドジスムターゼの所望の生物学的活
性、例えば免疫活性及び酵素活性を有する生成物を効率
的に製造する機会が存在する。
(従来の技術) ヒト−赤血球Cu −Znスーツや−オキシドジスムタ
ーゼのアミノ酸配列は、Jabusch等、Bioch
emistry(1980)19:2310−2316
;及びBarra等、FEBS Letters(19
80)120:53−55に記載されている。ウシ−赤
血球Cu−Zn5ODがSteinman等、J、Bi
ol、Chem、(1974)249 : 7326−
7338に記載されている。
SOD −1cDNAクローンがLinaman −H
urwitz等、Proc、Natl、Aead、Sc
i、USA(1982) 79 :2808−2811
に記載されている。開始コドンから上流の非翻訳領域の
変化が翻訳の効率に及ばず影響については、Gheya
en等、Gene(1982)17 : 55−63 
; Thummel等、J、Virol、(1981)
37:683−697:及びMatteucci 及び
Heyneker、 Nucl 、Aeids Res
、 (1983月」:3113−3121全参照のこと
(発明の概要) ヒ) −Cu −Zn ス−zf−オキシドジスムター
ゼの生物学的活性を示すポリペプチドの効率的な産生が
、構造遺伝子の大部分のcDNA f調製し、す7」ト
ゾーム結合部位からコード領域中の退化ヌクレオチドに
伸びる種々の配列をもたらすアダプターの混合物に連結
し、そして翻訳シグナルを有する完全遺伝子全発現ベク
ターに挿入することにより示される。微生物を形質転換
することにより、ヒト−Cu−Znスーパーオキシドジ
スムターゼの生物学的活性ケ示す有効なポリ(プテドの
効率的な生産がもたらされる。遺伝子はさらに、適当な
宿主における分泌のための分泌及びプロセシングシグナ
ルと結合するために使用することができる。
ポリペプチドの発現を増強するための新規な方法が提供
され、この方法においては、翻訳開始領域の種々の配列
、すなわちリポゾーム結合部位と翻訳開始′部位との間
の領域及びポリペプチドの最初の幾つかの5′−コドン
中の糊々の配列(遺伝的コードの冗長な制約によシ許容
される場合において)を有するアダプターの混合物が使
用される。
N−末端においてアセチル化されたポリペプチド、及び
このアセチル化ポリペプチドの製造方法も提供される。
目的ポリペプチドの構造遺伝子の5′末端に特定のアセ
チル化シグナル配列全設けることにより、この遺伝子が
酵母中で発現される場合にN−末端アミノ酸がアセチル
化されるであろう。アセチル化シグナル配列は、少なく
とも最初の2個のN−末端アミノ酸をコードし、ここで
第1のアミノ酸はアラニン又はグリシンのいずれかでお
シ、そして第2のアミノ酸は極性アミノ酸であって、通
常はスレオニン、セリン又はアスz4 ラギン酸である
。酵母中で産生されるヒト−スーパーオキシドジスムタ
ーゼのアセチル化は最初の2個のアミノ酸がそれぞれア
ラニン及びスレオニンである場合に示される。
(具体的な貌明) ヒト−Cu −Znスーツや−オキシドジスムターゼ(
hsOD )の生物学的活性を有するポリペプチドの効
率的ガ発現のための方法及び構成物が提供される。この
方法は、発現宿主における発現のために最適化された翻
訳開始領域と共にhsODのアミノ酸配列の実質的な部
分全コードするDNA配列(hsOD遺伝子)を使用す
る、。このhsOD遺伝子は、便利には細胞外培地から
SOD生底物を回収するために分泌を可能にする条件の
もとで、宿主中での発現に適するベクターに挿入する。
h SOD及び他のポリペプチドのN−末端アセチル化
のための方法及び構成物も提供される。これ以後、アセ
チル化とはポリペプチド及び蛋白質のアミン末端への付
加を意味し、天然にも観察されるようなアミノ酸側鎖、
例えばリジンの修飾と対照される。ポリペプチド及び蛋
白質のアセチル化は多くの理由によシ有用である。細胞
質hsODの場合のようにポリペプチドの天然状態がア
セチル化を含む場合、アセチル化を含む発現法は、望ま
しい天然構造及び配置を有する生成物を提供てろ。
生成物が医療として使用され、そして/又は試験管内も
しくは生体内診断に使用される場合、アセチル化物は、
宿主に投与され、そして/又は生物学的サンプルに暴露
された場合に、免疫原性を最小にし又は除去するであろ
う。さらに、アセチル化ポリペプチドは一層安定であシ
そしてプロテアーゼによる分解に対して一層耐性であり
、それ故に細胞、血液、体液及び組織液中に長時間存在
するであろう。
hsOD又は他のポリペプチドの構造遺伝子はその5′
−末端にアセチル化シグナル配列を含有し、このシグナ
ル配列は酵母発現宿主にアセチル化を行わせる。アセチ
ル化シグナル配列はポリペプチド中の少なくとも最初の
2個のN−末端アミノ酸ヲコードする。第1のアミノ酸
はアラニン、グリシン又はセリンであり、第2のアミノ
酸は極性アミノ酸又は芳香族アミノ酸であシ、通常はス
レオニン、セリン、アスノクラギン酸又はフェニルアラ
ニンである。
これらのアミノ酸は、発現されるべきポリペプチド中に
天然に存在する天然N−末端アミノ酸であってよい。こ
れは、第1アミノ酸及び第2アミノ酸がそれぞれアラニ
ン及びスレオニンでおるhsODの場合である。酵母中
で発現されそしてアセチル化されるであろう他の天然ア
セチル化蛋白質には次のものが含まれる。
チトクロームCヒト、赤毛ザル、GLY−ASPイヌ、
ウマ等 チトクロームCヒマ、ゴマ、 ALA−8ERヤエナリ
等 グルタメートデヒ ニューロスポーラ 5ER−ASN
ドロダナーゼ カルモジュリン ブタ 5DR−ALAミオシン □ 
5ER−PHE (ライト鎖A2) ADHショウジヨウバエ 5ER−PHEこの発明はま
た、天然にはアセチル化されないポリペプチド及び蛋白
質をアセチル化するためにも有用である。アセチル化は
、ポリペプチドの構造遺伝子の5′−末端にアセチル化
シグナル配列を連結することによって達成されろ。この
アセチル化シグナル配列は少なくとも2個のアミノ酸(
上に記載した)をコードし、そして10個まで又はそれ
以上のアミノ酸、好ましくは5個よシ少ないアミノ酸を
コードすることができる。ポリペプチドの目的とする活
性の妨害又は喪失を制限するために追加されるアミノ酸
が少ない方が一般に望ましい。便利には、よく知られて
いる方法に従ってシグナル配列を合成し、そして構造遺
伝子に連結する。
アセチル化シグナル配列全構造遺伝子に付加する代りに
、ポリペプチドの最初の2個のアミノ酸の内の1個又は
両者を置き換えるために構造遺伝子の57−末端を変形
することも場合によっては可能であろう。このような変
形は種々の常法に従って行うことができる。例えば、構
造遺伝子をその5′−末端の近傍で切断して既知数のヌ
クレオチドを除去する。次に、切断後の接着末端に合成
オリゴヌクレオチドを連結する。このオリゴヌクレオチ
ドは塩基対を復元しそして置き換えて所望のアセチル化
シグナル配列金もたらすでおろう。この方法に代えて、
例えばファージM13’に用いる部位特定変異誘発法を
用いて構造遺伝子の57−末端に適当々変形を行うこと
ができる。
hsODを製造するためにはhsOD全コードするDN
A配列配列心得とが必要でちる。このような耽。
列を完成するための1つの方法は、hsODを産生する
細胞由来のメツセンジャーRNAからcDNAをクロー
ニングする方法である。便利には、この目的のためにヒ
ト肝臓細胞音用いることができる。
DNAコード配列は未知であるが少なくとも一部分のア
ミノ酸配列が知られている場合、 cDNA fクロー
ニングした後、このcDNA f、アミノ酸残基の特定
の連鎖全コードするヌクレオチドの可能性のあるすべて
の配列を有するグローブ混合物を用いてスクリーニング
する。合成すべき異るヌクレオチド配列の数を最少にす
るようにアミノ酸残基を選択するのが一般的であるが、
ヌクレオチドがコードするアミノ酸残基の選択は幾分任
意である。
hsOD’については、少々くとも19−24位のアミ
ノ酸残基金コードするDNA配列を便利に使用すること
ができ、特に、約15以上で且つ約20以下の塩基を有
するグローブ、さらに便利には約17塩基を有するプロ
ーブを使用する。次に、ラベルされたプローブとバイブ
リド形成したと思われるクローン全制限酵素で消化し、
DNA断片を画分し、そしてhsOD中のアミノ酸残基
の前記の場合と異る連鎖をコードする第2シリーズのグ
ローブを特に用いてバイブリド形成金繰シ返す。便利に
は、これらのアミノ酸残基は109−114位の残基で
ある。両ゾローブに陽性でおる1個又は被数個のクロー
ンを見出し、そしてこれ’e%hsODの少なくとも実
質的な部分をコードするcDNAの入手源として使用す
ることができよう。
全く驚くべきことに、hsODについて発表されている
アミノ酸配列とc DNAによってコードされているア
ミノ酸配列とが、有意々個数の残基において異ることが
見出された。具体的には、2つの公表された配列[Ja
husch等、Biochemistry(1980)
1且:2310−2316;及びBarra等、FEB
S Let’ters(1980) 120 :153
−156)が異っている場合、正しい帰属は11位の残
基がアスパラギン酸; 17位o残xがイソロイシン;
26位の残基がアスノやラギン;49位の残基がグルタ
ミン酸;52位の残基がアスパラギン酸153位の残基
がアスノ臂うギン;92位の残基がアスパラギン酸15
3位の残基がセリンである(第4図参照のこと)。
リボゾーム結合部位と一般にAUGである翻訳開始コド
ンとの間の分離が翻訳に及はす影響かはつきシしないた
め、この発明の方法は、す?シーム結合部位と開始コド
ンと全分離する距離及びヌクレオチド全変える技法全提
供する。リボゾーム結合部位と開始コドンとの間のスペ
ーサー中に、一般に約6〜15個、さらに一般には約6
〜12個のヌクレオチドが存在する。開始コドンから下
流の塩基配列もまた翻訳効率に影響するから、この発明
の方法はさらに、遺伝的コードの冗長な制限によって許
容されるように、ポリペプチドの最初の数個の5′−コ
ドンの範囲内でヌクレオチド配列の変化(但し長さの変
化ではない)全提供する。
この変形は、開始部位から下流の4コドン以下、さらに
一般には2コPンを意図する。
以下余白 多数のリンカ−を調製する。このリンカ−においては、
2個以上のヌクレオチド、通常は3個以上のヌクレオチ
ドであって10個以下のヌクレオチド、通常は約6個以
下のヌクレオチドが異なシ、これには、スペーサー内で
あれば4ヌクレオチドのそれぞれ、あるいはポリペプチ
ド構造遺伝子内であれば遺伝的コードの冗長性によって
許容されるように2個、3個又は4個のヌクレオチドの
構成員が含まれる。さらにヌクレオチPの構成員を異に
するリンカ−を調製して配列のみならず長さも異る1群
のリンカ−を得る。長さの相違は、リンカ−の合成中に
支持体の一部を取多出し、そして適当であれば次の段階
において合成を継続し、種々の配列長さを有するリンカ
−を得る。通常、リンカ−混合物は1個以上6個以下、
通常は4個以下のヌクレオチドによシ長さを異にするで
あろうO これは、不存在塩基が末端にある場合に便利に例示する
ことができる。各段階の支持体の一部分を取シ出し、そ
して各段階において4種類すべてのヌクレオチド(dN
TP )を与えながら、支持体に結合した鎖を用いなが
ら合成を続ける。次に、これらの単鎖を部分的に相補的
な単鎖にノ司ブリド形成せしめる。この場合可変佃域は
オーバーハングとなるであろう。こうして、ヌクレオチ
ド及び長さの両方において異るオーバハングを有する種
々な一連のリンカ−が得られるであろう。この後のバイ
ブリド形成操作、連結操作又はクローニング操作中の適
当な時点でオーバーハング領域を満たしくfill i
n)て、さらに操作することができる二重鎖材料を得る
。この方法は一般に、そして好ましくは試験管内におい
て、DNAポリメラーゼ■のに1enOW断片を用いて
行う。この方法に代えて、ある場合には、オーバハング
を単鎖としてクローニングし、形質転換(tranBf
orm又はtransfect)された轍主中で満たす
(tttt sn)することができる。相補鎖へのバイ
ブリド形成は、可変ヌクレオチド連鎖から上流に、リン
カ−が連結されるべき末端配列中に存在する配列に相補
的である5′−配列を有することによって達成すること
ができる。
次に、欠損塩基を試験管内又は生体内において満たす。
リンカ−はその配列内に、りがシーム結合部位と開始コ
ドンとの間の領域の少なくとも一部分を含有し、好まし
くは開始コドンに近い側のヌクレオチドを含有する。リ
ンカ−はさらに、開始コドン及び構造遺伝子の部分、リ
ボゾーム結合部位、並びにIJ &シーム結合部位から
上流の塩基(転写制御配列を含み又は含1ない)を含有
することができる。
通常、リンカ−は約5塩基以上、さらに一般的には約2
0塩基以上であ多、そして通常約200塩基以下、さら
に一般的には約100塩基以下である。リンカ−が約3
5塩基よシ大である場合、これは通常は次のようにして
集成されるであろう。
すなわち、相補鎖の一部分のみと相同な約10〜35塩
基の単鎖配列を用い、すなわちオーバハングを有する相
補的なオーバーラツプ配列を得、そして種々の単鎖をバ
イブリド形成し、連結し、そして変化及び/又は種々の
長さのオーバーハングを上記のようにして満たして接着
末端及び/又は平滑末端を有する所望のリンカ−を調製
する。
構造遺伝子が、開始コドンから通常約50塩基以下下流
に便利な制限部位を有する場合には、構造遺伝子を含有
する断片を制限酵素処理し、そしてリンカ−の相補的な
接着末端に連結し、又は平滑末端に満たしてこの平滑末
端をリンカ−の平滑末端に連結する。構造遺伝子が完全
であシ、そしてリーディングフレームが開始コドンと整
合することを保証するようにリンカ−を工夫する。
前記のように、リンカ−の調製において、ヌクレオチド
、すなわちコード鎖中04種顛の可能なヌクレオチドの
そ牡ぞれの無作為な連鎖(前記の遺伝的コードの制限の
規則に従う)を有し、そしてリボゾーム結合部位と開始
コドンを中介又は架橋する領域を規定するヌクレオチド
の1個又は複数個が欠けて種々の長さを有する一連のリ
ンカ−を得る。単鎖から調製されるこれらのリンカ−を
他の単鎖又は二重鎖DNA鎖に連結して、リポゾーム結
合部位のみならずIJ ieシーム結合部位から上流の
塩基も含むことができる延長されたリンカ−を得ること
ができる。これに代えて、リンカ−は比較的小形であシ
、リポゾーム結合部位の内側又はこれに隣接する部位か
ら始まヤ開始コドン部位又は構造遺伝子の内側に延びる
ものであってもよい。
以下余白 この発明の構成物を得るために棟々の断片を連結する特
定の順番は臨界的ではないが、便利にはまず構造遺伝子
をリンカ−に連結する。このDNA構成物は、構造遺伝
子のみならず、リボゾーム結合部位及びI) gシーム
結合部位から上流の任意の追加のヌクレオチドを含むで
あろう。さらに、リバーシーム結合部位と開始コドンと
の間のヌクレオチド鎖のヌクレオチドの種類及び個数に
実質的な多様性が存在するであろう。この発明のDNA
構成物は、該DNA構成物挿入部位から上流に必要な転
写開始制御配列を有し、下流に転写停止制御配列を有す
る適当な発現ベクターに挿入される。すなわち、リンカ
−はその5′末端において転写開始制御シグナル配列に
接しそしてその3′においてコード領域の少なくとも一
部分、及び転写及び抽訳停止配列に接して位置するであ
ろう。(5′−及び3′−は転写の方向を意味する。) 適当な宿主に導入するためのプラスミド又はウィルスD
NAを調製した後(通常、操作の適当な段階において柚
々のi−バーハング領域を満たすことを含む)、宿主を
形質転換(それぞれ、trans−form又はtra
nsfect ) L/、クローニングし、クローンを
ストリークし、そして目的生成物、例えばhsODの産
生を測定することによって効率的な発現について個々の
クローンを選択する。生成物の種々の産生レベルを決定
するためにスクリーニングすべきクローンの数は、合成
リンカ−に導入された長さの多様性及び配列の変化の程
度に依存し、そして比例するであろう。例えばこの発明
の具体例において、4種類の長さの変化、及びリンカ−
中の6個のヌクレオチドの各々における4重の変化が存
在すれば、可能な組換配列の数は5440である。連通
、少なくとも数百、好ましくは数千又はそれより多くの
クローンをスクリーニングするテアロウ。スクリーニン
グハ、ニトロセルロース又は他の適当な材料のP紙に移
した宿主細胞コロニー又はウィルスプラークのウェスタ
ンプロット法(生成物の抗体検出)を用いて効率的に行
うことができる。この方法に代えて、電気泳動法によシ
、多数のレーンを用意して各レーンに個々のりローンを
割シ合て、生成物のバンドの染色強度、オートラジオグ
ラフィー又はウェスタンプロットの観察により、直接的
に比較して最も効率的に発現するクローンを見出すこと
ができる。適当であれば、さらに定量的な免疫測定又は
酵素測定を使用することができるが、通常は前記のスク
リーニング法で十分である。
所望により、この構成物を、この発現構成物の制御シグ
ナルを認識する他の宿主に移すことができ、あるいは他
の宿主における効率的な発現を得るために必要な制御シ
グナルを適当な部位に導入することによって発現構成物
を変形することができる。
所望により、hsODを第2のリーダー及びプロセシン
グシグナルに連結して、hsODの分泌及びプロセシン
グを得ることができる。種々の分泌リーグ−及びプロセ
シングシグナルが文献に記載さJzている。例えば、米
国特許槙4,336,336号、及び同第4,338.
397号、並びに1983年8月12日に出願された係
属中の米国特許出願第522,909号、及び1983
年4月26日に出願された係属中の米国特許出願第48
8,857号を参照のこと。
これらの対応部分を引用にょシこの明細書に組み入れる
宿主として特に好ましいものは、細菌、藻類、菌類等の
どとき原核生物及び真核生物の両者を含む単細胞微生物
である。特に、ム1支(4)辺」)、■阻)が宿主とな
シ得る。
単細胞微生物中で用いるために広範囲の?ffW4のベ
クターを使用することができ、ベクターはプラスミド及
びウィルスから誘導することができる。
ベクターは単コピーベクター、又は低コピーもしくは高
コピーベクターのいずれであってもよい。
ベクターはクローニング及び/又は発現のために機能す
るであろう。ベクターに関する多くの文献が存在し、多
くのベクターを商業的に入手することができ、そしてベ
クター及びその制限地図並びに特性を記載した手引書ま
で存在するから、ここでさらに検討する必要はない。よ
く知られているように、ベクターは選択を可能にするマ
ーカーを含有するのが普通であり、とのマーカーは細胞
毒剤耐性、栄養袂求性又は免疫性をもたらすであろう。
しばしば、異る特性をもたらす多数のマーカーが使用さ
れる。
マーカーのほかに、ベクターは複製糸を有し、そして発
現ベクターの場合には通常、転写開始及び停止の両制御
シグナル、例えばプロモーター(単一7’ロモーター又
は多数縦列foモモ−−)、mRNAキャッフ配列、T
ATA 、+ζワックスエンハンザ−、ターミネータ−
、ポリアデニル化配列、及びターミネータ−と関連する
1個又は複数個の終止コドンを含有するであろう。翻訳
のためには、リボゾニム結合部位及び1個又は複数個の
終止コドンがしばしば存在するであろう。もつとも、終
j1:コドンは通常は構造遺伝子と関連しているであろ
う。これとは異って、これらの制御配列は、ベクターに
導入される構造遺伝子を含有する断片上に存在すること
もできる。
通常、構造遺伝子を発現ベクターに挿入するために便利
な位置に1個又は複数個の制限部位が存在するであろう
。一旦挿入した後、構造遺伝子を含有する発現ベクター
を適当なベクターに導入し、そして宿主をクローニング
してhsODの効率的な発現を得ることができよう。
ある場合には、特殊な性質、例えば発現の温度感受性、
転写制御のためのオペレーター又はアクチペーター等を
ベクターに備えることができる。
特に有利なものは、外的手段、例えば温度、インデー−
ザー、コンプレッサー等によシ転写を制御することがで
きる能力であり、この能力がある場合には外的化合物、
通常は有機化合物により転写を誘導し又は抑制すること
ができる。
hsODが細胞内に産生される場合には、細胞培養物が
高濃度に達した時に便利には遠心分離によシ細胞を分離
し、溶解し、そして種々の方法、例えば抽出、アフィニ
ティークロマトグラフィー、電気泳動、透析、又はこれ
らの組合わせにょシhsODを分離する。生成物が分泌
される場合には、培地について上記と同様の方法を用い
る。しかしながらこの場合、細胞溶解物の場合に比べて
、培地中の全蛋白質に対する目的生成物の割合が実質上
高いであろう。
産生されたhsODは天然のヒト−スーパーオキシドジ
スムターゼと実質上同一のアミノ酸配列を有し、アミノ
酸の相違は一般に5個よシ少なく、さらに一般的には2
個よシ少ない。組換h 5OD(r−hsOD )は、
天然のhsODと実質上同一の生物学的性質を有する。
生物学的性質には免疫的性質が含まれ、真正なhsOD
に対して生じた抗体がr−hsODと交差反応する。さ
らに、h SODについて用いる一般的なバイオアッセ
イにおいて、r−hsOD生成物は蛋白質重量に対して
実質的な比率を示し、通常は真正なhsODの約10チ
以上、好ましくは約50チ以上、さらに好ましくは約8
0−以上である。代表的な測定法がMarklund及
びMarklund、 Eur、J、 Biochem
、 (1974)47 :469−474に記載されて
いる。
次に、例によりこの発明をさらに詳細に説明する。但し
、これによシこの発明の範囲を限定するものではない。
実験 hsOD cDNAの分子クローニング成人の肝臓から
、グアニジニウムチオシアナート/塩化リチウム法CC
athalt等、四人(1983)2:329−335
 :lによシ全RNAを調製した。ポリA RNAを用
いて2重鎖cDNAを合成しくMan i at i 
s等、Mo1ecular Cloning + 21
3−242 +Co1d Spring Harbor
+ 1982 )、そしてこれヲセファロースCL4B
カラムに通して350 bpより大きいc DNAを濃
縮した[: Fiddes及びGoodrnan、 N
ature (1979)281 :351−356〕
。c DNAをp lot 4のPsj I部位に挿入
した。ploj4は、pBR322の誘導体であって、
PstI−EcoRI部位に代えて次の配列を有する。
以下余白 c DNAの挿入にはオリゴdG : dCテーリング
法(Maniatls等、前掲)を使用した。この混合
物によ、!11 E、 王!J D1210 株を形質
転換し、そして形質転換体を10μ、9/rueのテト
ラサイクリンを含有するL−寒天(Kushner S
、 R,(1978)In : Genetic En
gineering+ Boyer H,B、及びN1
cosia S、編、(エルゼビル/北オランダ、アム
ステルダム)17頁〕上で選択した。肝臓a DNA 
ライブラリーを構成するプラスミドDNAを、直径9 
cmの0)9皿当り約3,000コロニーの密度でプレ
ートした約62,000個の組換コロニーから直接に調
製した( Maniatls 等、Molecular
Cloning 、 86〜94頁、Co1d Spr
ingHarbor、 1982 )。
r−hsODクローンの分離 菌株D121Oを肝臓cDNAライブラリーにより形質
転換し、そして約40,000のクローンが直径14c
a+のd )り皿9枚の上に増殖した。コロニーをニト
ロセルロース紙上に移し、そしてシラスミドDNAのク
ロラムフェニコール増幅を行った後、細胞を溶解し、そ
して濾紙を・・イブリド形成のために調5製した[ l
5h−Horo*icz及びBurke +1iucl
eic Ac1ds Re5earch (1981)
 9 :2989−2998 )。オリゴヌクレオチド
プローブを使用してバイブリド形成によるスクリーニン
グを行った。このプローブは、蛋白質のアミノ酸残基第
19−24位をコードするmRNAに相補的な酵素的に
放射性ラベルした化学合DNA分子から成p (Jab
usch等、前掲: Barra等、前掲)、このプロ
ーブ混合物は次の配列を有する。
3’ TTA AAA CTT GTT TTT CT
 5’GCCC 4プチドをコードするために示された可能性のすべて(
32種類)をgl、Gi製した。
プローブを、52Pを用いて比活性が1〜3×1108
cp/μg となるようにラベルし、そしてミリポアフ
ィルタ−(0,45μm )で濾過して使用した。
濾紙を、30℃にて6時間、4XSSC12×デン/%
−ト溶液、40mM燐酸ナトリウム、p)I 7.5゜
300μ97ml 超音波処理したサケ試験DNA中で
前バイブリド形成した。バイブリド形成は、2 X 1
’06cpm/m1hsOD DNA 7 o−ブを含
有する上記と同じ溶液中で30℃にて20時間行った。
濾紙を、dXSSC中で15分間室淵にて1回洗浄し、
そして15分間ずつ2回30℃にて洗浄し、吸取紙を用
いて乾燥し、そして増強スクリーンを用いて一70℃に
て24時間オートラジオグラフ処理した。二重陽性シグ
ナルに対応するマスタープレート上の領域をL−ブロス
に拾い上げ、そしてミニヌクリーン法(Mantati
s s、蜘セ猥旦坪JCIoning、178,368
−369.ColdSpring Harbor + 
1982 )によりプラスミドDNAを調製した。この
DNAをPstIで切断し、そしてサザンブロセット分
析(5outhern J、 、 Mo1. Biol
(1975)Sす:503−517 ]にかけた。この
方法においては、まず、あらかじめラベルしたプローブ
(アミノ酸残基第19−24位に対応)とバイブリド形
成せしめ、そして次に追加の放射性う4ルデロープとバ
イブリド形成せしめた。このプローブはアミノ酸残基第
109−114位に対応し、そして次の配列を有する(
可能なすべての変形。
すなわち72柚類の変形が存在する)。
3’ CTA GTA ACA TAA TAA CC
5’GGGG T 1つのプラスミドゾール(psODl )が両プローブ
とバイブリド形成する520bpのcDNA挿入部を含
有していた。コロニーを′#製し、そしてこのクローン
からプラスミドDNAを調製した後、Maxam及びG
i 1bertの方法(Proc、 Natl、Aca
d、 Sci。
胆へ(,1977)入迭:560−564 )によシ配
列決定した。結果を第4図に示す。hsOD cDNA
 クローンp SOD 1は、hsODのアミノ酸to
−153位のコード領域、1個の翔訳終止コドン、及び
3′非翻訳領域を構成する。従うて、発現ベクター構成
物においては、アミノ酸1−9位をコードする領域の塩
基配列はhsODの公表されているアミノ酸配列(Ja
busch 等、前掲: Barra ’%、前掲)か
ら導き、そして多様なリンカ−セグメントの部分として
化学的に合成する(下記を参照のこと)。
シラスミドplot5の造成(第2図及び第3図参照の
こと) バイブリドtrp−jac (taa )ブロモ−ター
[DeBoer等、proe、 Natl、 Acad
、 Set、 USA(1983)ジ0:21−25]
を含有するプラスミドp l o t、 1 を次のよ
うにして造成した。ptr工L1 [:Edman等、
Nature、(1981)291 :503−506
)の180bp Hg1A−TaqI断片、及びpKB
268 [Bachman及びPtashne、 Ce
1l (1978)13 :65−71)からの58b
p湛旺■−とoRI断片をグル分離し、そしてこれらの
断片を、Psjl及びEcoRIによシ消化したpBR
322に連結する。
得られたプラスミドを用いてDI210株を形質転換し
、そしてテトラサイクリン耐性についてクローンを選択
した。プラスミドp、1ot3を次のようにして造成し
た。taeプロモーターを含有するp独」1の155 
bp Fnu 4HI−ヱ並RI断片C魚4HI部位は
DNAポリメラーゼIのKl e n ow断片(r 
p、ol IK J又はr pot、 Klen、 J
 )を用いて平滑末端化したもの〕、及び次の配列、以
下余白 を准する1IAN7の18 bp杓逮RI−片り■ポリ
リンが断片なケゞル分離した。pBR322をEcoR
Iで消化し、pOIIKを用いて平滑末端化し、次に!
’=t■で消化し、そしてグルrl製して得た断片に、
上記2個の断片を連結した。この連結混合物を用いてD
1210株を形質転換し、そして10μ9/mlのテト
ラサイクリンを含有するし一プレート上で選択しブこ。
プラスミドplot 5を次のようにして造成した。
1ず、pBR322中のハ逮RI−均1■間をHAN 
7のポリリンカーで換き代えたプラスミドを造成した。
これを行うために、プラスミドHkN7をHindII
lで消化し、polIKを用いて満たすことによって平
滑末端化し、そしてこうして変形したシラスミドIIk
N7に、合成した自己相補的Pvu If ’)ンカー
分子(d(5’ −CCAGCTGG−3’ ))を連
結した。旺9RI及びPvu’ IIで消化した後、得
られた44bpのポリリンカー断片(4塩基のオーバー
ハングを有する)をダル分離し、そしてEco RI−
均1■置換体としてpBR322にクローニングした。
シラスミドploj3をEcoRI−で消化し、そして
フェノール/クロロホルム抽出及びエタノール沈澱を行
った後、突出している5′−末端をSt ヌクレアーゼ
CPa1m1ter+ Biochemistry(1
974)13 : 3606−3615 :Halle
well及びEmtage、 Gene (1980)
9 :27−47)で処理することによって平滑末端化
した。フェノール/クロロホルム抽出及びエタノール沈
澱を行った後、DNAをC1aIで消化し、poIIK
によシ平滑末端化し、そして調製用ポリアクリルアミド
ゲル電気泳動により用プロモーターを含有する237b
p断片を分離した。次に、この平滑末端…プロモーター
断片をpBR322ポリリンカーシラスミド(第3図参
照)のPvu n部位に挿入し、そしてり!プロモータ
ーがpBR322のβ−ラクタマーゼ遺伝子の方向に転
写を指令するクローンを得た。
ビド9Dを発埠す擾plot 5輯導体の造成第1図に
示す合成りNA分子F(26)、C(16)、B (3
1) 、 D(11)、E(13) 、及び4(24)
をホスホルアミダイト法によシ合成した。単鎖4 (2
4)は、Xで示されている各部位において4種類すべて
の塩基を用いて合成した。さらに、247−の他に21
マー、227−1及び23マーが得られる様に2・17
−の合成からシリカを除去した。シリカ支持体から取り
出した後、4袖類の混合物を適当な比率で混合して可能
な単鎖のそれぞれが等モル量となるようにした。この混
合物を次の段階において単一生成物として処理した。
分子F(26) 、C(16)、B(31)、及びD(
11)を等モル′量に混合し、そして10μgをT4ポ
リヌクレオチドキナーゼを用いて燐酸化した。フェノー
ル/エーテル抽出の俵、追加の非燐酸化合成りNA分子
4. (24)、及びE(13)を力nえ、すべての断
片が等モル量となるようにした。この等モル混合物は、
133μlの0.3Xキナーゼ緩衝液中に1aIgのD
NAを含有する。
一定速度で70℃から20℃に60分間にわたって冷却
することによりアニーリングした後、200μlの連結
混合物中14℃にて4時間単鎖を連結L、フェノール/
クロロホルム抽出、及ヒエタノール沈澱を行い、そして
4(24)及びE(13)の57−末端をT4ポリヌク
レオチドキナーゼ(Maniatis等、前掲)を用い
て燐酸化した。調製用ダル電気泳動を用いて、5′−及
び3′。−オーバーハングを有する完全に連結された5
 3 bp の材料を分離した。
次に、上記の精製断片混合物を、第1図に示すようにb
sOD’ cDNAの460 bp (iI一旦りI断
片に連結した。この断片自体は、454bpηzqI−
へり4IhSOD 断片を分離し、これをpolIKを
用いて平滑末端化し、そしてこれをp lot 5のE
e、o RI −Eial n部位(第3図)(同様に
して平滑末端化しておく)に挿入することによし造成し
た。
この組換体からプラスミドDNAを調製した後、460
 bp Taq I−Pst I hsOD 断片を調
製用ポリアクリルアミドゲル電気泳動によシ分離した。
抽出及び沈澱を行った後、460bpTa旦I−均11
h SOD断片に合成断片を連結することによって得ら
れた515bp断片をpolIKによシ満たしく525
−528bp)、そして次にAIで消化し、そして得ら
れた5 19−522 bp hsOD断片をポリアク
リルアミドゲル電気泳動により分離した。次に、この断
片を、P憇■及びミリ■で消化しそして次にアルカリホ
スファターゼで処理したplo−t5に挿入した。こう
して得られたプラスミドを使用してDI210株を形質
転換した。D12!0株の形質転換後に得られた組換体
を100 lt9 /rnlのアンピシリンを含有する
し一寒天上で選択して、種種のSOD発現を行う1群の
クローン(p 1ot5/SODと称する″)を得た。
r−h明以p発現及びplots/SODデ礼不斗尤p
勇沢 全E、コリ蛋白質を5DS−ポリアクリルアミドゲル電
気泳動により分析するために、1夜培養したものをl 
mlのL−プロス中に30倍に稀釈し、そして37℃に
て90分間振とうして増殖せしめOoD、65oを約0
,2とした。IPTG (イソプロピルチオガラクトシ
ド)を最終濃度が2 mMとなるように加え、そして培
養物をさらに3時間インキ−ベートした。遠心分離した
後、細胞ペレットを50μlのグルローディング緩衝液
[: Laemml i +下ature (1970
)写げ:680−685〕に再懸濁し、そして1分間凍
結し、2分間煮沸し、そして10秒間渦流攪拌する操作
を3回反復することによって溶解した。
電気泳動による分離(Laemm’li + 前掲)を
行った後、蛋白質バンドをクーマシーブルーニヨリ染色
し、そして各クローンによシ産生されたSODの量を算
出した。次にこの結果を、真正ヒトSODに対する抗体
を用いるウェスタンプロット法により確認した。300
を超えるクローンを分析した。
示されたSOD発現レベルは、はとんど又は全く発現し
ないものから全可溶性細胞蛋白質の5〜10チに達する
ものまで多様であった。300以上のクローンの内6ク
ローンについての結果を、Maxam及びG11ber
tの方法(前掲)によシ決定したDNA分子4(24)
の特定の配列と共に第1表に示す。
第1表 E、コリにおけるSOD産生レベルと配列psODX8
 AACA A G 5 %psOD11 GTAT 
T G 10 チpsODx16 ACAT A A 
5 %psOD5 AATCA A、10 チpsOD
16 ATTT T T 10 %以下余白 γ−hsODの測定 酵素測定を行うため、100−の培養物を上記のように
してインキュベートした。細胞ペレットを同容量の直径
0.45〜0.5 tanのガラスピーズ(Braun
 AG )及び同容量の測定緩衝液(50rrMTri
s−カコジレート、pH8,2,1’mMジエチレント
リアミンペンタ酢酸)と共に1.5dのミクロフユージ
チューブ中4℃にて渦流攪拌する(10×20秒間)こ
とによシ可溶性細胞抽出物を調製した。このチューブを
ミクロフユージ(Beckman)中で1分間回転せし
めることによシ細胞片をペレット化した。上清液を、1
mM硫酸亜鉛及び1−硫酸銅を含有する測定緩衝液に対
して、4℃にて4時間透析した。
ピロガロール法(Marklund及びMarklun
d s前掲)の方法を用いてSODの測定を行った。反
応混合物として測定緩衝液中0゜2mMピロガロールを
用い、5分間にわたって反応速度を測定した。
この測定においては、Hewlett−Packard
 8450分光光度計を420 nmにて使用した。4
種類の異る測定サンプル、すなわちE、コリ抽出物、真
正hsOD、及び真正hsODに対するラビット抗体と
共に前インキュベートした前記2種類のサンプルを調製
した。各サンプルをキュベツト中で25℃にて1分間イ
ンキュベートした後、ピロガロールを加え、そして25
℃において測定した。抗体サンプルは、測定緩衝液中で
5μノの抗体と共に室温にて10分間前インキュベート
した。これらの条件は、1100nの純hsODを不活
性化するのに十分であることが見出された。
次の第2表に試験したクローンの1つ(pSODX8)
の結果を示す。
以下余白 第 2 表 E、コリ[D1210(pSODX8)株〕にお込て産
生されたヒト−C1l−Zn 5Or)の酵素活性酵 
素 標 品 SODユニッ)殉蛋白質純−ヒトCu−Z
n SOD 15,384psODX8蛋白質抽出物 
3,017抗−ヒトSOD抗体と共に前 685 インキユベートしたp堕DX8 蛋白質抽出物 plot5蛋白質抽出物 470 抗−ヒトSOD抗体と共に前 485 インキユベートしたplot 5 蛋白質抽出物 これらのデータは、全可溶性細胞蛋白質の約15チがh
sODであることを示している(対照として使用した純
−ヒ) Cu−Zn SODが十分に活性であると仮定
する)。全可溶性細胞蛋白質の5〜1(lがhsODと
して移動することを示す前記の電気泳動データと相まっ
て、実質的な両分、おそらく産生され九hsODの大部
分が活性であることが明らかである。
クローニングされた遺伝子の正しい配列をMaxam及
びG11bert (前掲)の方法によシ決定した。さ
らに、N−末端の最初の12アミノ酸を自動エドマン分
解法によシ決定した。検出されたアミノ酸酸列な次に示
す。
ALA−THR−LYS −ALA−VAL−(CYS
 ) −VAL−LEU−LYS−GLY−ASP−G
LY− 検出された第1 ALA残本はインプットしたペプチド
の濃度とおよそ等モルの濃度で存在し、ブロックされた
アミノ酸末端が存在しないことが示された。使用したア
ミノ酸分析法によってはCYS残基は検出されなかった
が、この存在はヌクレオチド配列から推定された。
すなわち、(N−ホルミル)メチオニンは細菌発現生成
物から除去されており、そしてこの物質は正しいアミノ
酸配列、すなわち、細胞質hsOD残基1−10につい
て報告されている配列と同一であったが、N−末端AL
A残基はアセチル化されてい力かった。さらに、E、コ
リ中で産生されたポリペブチrは、荷電の相違を検出す
る1チアガロースグル(PH8,6)電気泳動(コーニ
ングユニバーサル電気泳動フィルム: C1ausen
 *Immunochemical Techniqu
e r 530−531頁に従って染色)において天然
蛋白質よりゆっくシと移動し、やはりアセチル化の不存
在が示された。さらに、細菌hsODポリペプチド及び
精製された真正な(アセチル化された)天然蛋白質の両
者のトリプシン分解ペプチドの分析から、スヘてのトリ
プシン分解ペプチPは同一であるが、細菌N−末端ペブ
チPのみは異る移動、すなわちN−アセチル基が欠けて
いる(プチドについて予想される荷電を伴う移動をする
ことが示された。
γ−hsOD遺伝子を酵母ベクターに移すために、pl
ot5/SODプラスミPクローンを、コード領域の5
′−末端におけるNcoI制限部位についてスクリーニ
ングした。ATG開始コドンの5′に存在する可変ヌク
レオチドがCCであるシラスミドにおいて、配列CCA
TGGがNcoI部位を与える。クローンなスクリーニ
ングし、そして1個を選択し、そしてphsODと命名
した。
プラスミドp h SODをNcoI及び5alIで消
化し、そして550 bpの断片を得た。この断片は、
5′−末端の1個の非翻訳ヌクレオチド、及びhsOD
の完全なコード領域を含有する。pPGAP (GAP
プロモーターを担持する酵母発現ベクター、後記の方法
により調製)をNcoI及びSal Iにより消化し、
そしてアルカリホスファターゼで処理し、そしてp P
GAP中のNeo I −Sal I断片を前記の5a
lI−NcoI断片で置換してpPGAPsODを得た
。pPGAPsODをBam HIで消化して2kb断
片を得、これをグル分離し、これをpct/1.及びp
et/1GAL4/370のBamHI部位に挿°入し
、それぞれプラスミドpc l/IGAPSOD。
及びpct/IGALGAPSODを得た。
シラスミドpcl/1はpJDB 219 [Begg
s 。
Nature(1978)275 :104)の誘導体
であり、pJDB219中の細菌プラスミドpMB9に
対応する領域が、pC1/lにおいてはpBR322に
よシ置き換えられてbる。分泌及びプロセシングシグナ
ルを有する発現ベクターの調製については米国特許出願
箱522,909号を参照のこと。
GALI/GALIO制御領域(GAL4遺伝子発現生
成物により制御される)を含有する制御され得る酵母発
現ベクターであるシラスミドpc 1/IGAL4/3
70は後記のようにして調製する。
プラスミドI)Cl/IGAPSOD 、及びpc l
/IGALGAPsODを、すでに記載されているよう
にして[、Hinnen等、Proc、 Natl、 
Aead。
Sei、USA(1978)75 :1929−193
3]、酵母2150−2−3株(ワシントン大学、Le
eHa r twe 11から入手できる)に形質転換
した。次の第3表に示す発現結果が得られた。
以下余白 第3表 酵母2150株におけるヒ) SODの発現pci/1
 g 、 L(1)O pCl/IGAPSOD g 、 L 148pct/
1GALGAPsOD g、L O,4gal 6g 注(1) すべての培養物は、ロイシンを含有せず、2
%の乳酸及び3%のグリセリンを含有し、2チのガラク
トースを含有し又は含有しない培地において、対数後期
又は定常初期iで増殖せしめた。
(2) RIAによシ測定した。
hsODレベルを、標準として真正hsODを用りる標
準的放射免疫測定法によシ測定した。GAPプロモータ
ーからの構成的合成は全細胞蛋白質の10〜30チのオ
ーダーの非常に高レベルのhsODの産生な導いた。ガ
ラクトースによる誘導もほとんど同様に機能し細胞蛋白
質の約7チをhsODとして産生した。
h80Dがこのような高レベルで産生される場合には、
完全々酵素的すなわち触媒的活性を回収するために、補
欠群として亜鉛イオン及び銅イオ、ンを、生成蛋白質に
、硫酸亜鉛及び硫酸銅の両者の1mM溶液に対する透析
によシ与えることが必要である。この方法に代えて、亜
鉛イオン及び/又は銅イオンを10の増殖培地に含有せ
しめることができ、この方法はさらに、高レベルのhs
ODを産生ずる菌株を選択するための手段、及び/又は
非選択培地でのhsODを発現するプラスミドベクター
の喪失を回避するだめの手段を提供する。
pPGAPの造成 pBR322の嬰ndl11部位にGAPDH遺伝子G
AP49[Ho1land及びHo1land、 J、
 Biol、 Chem。
(1979)254:5466−5474)を含有する
Hind [1断片を挿入することによシ調製されたシ
ラスミドpGAP1をHlnfIで消化し、そして50
0 bp断片を分離した。この断片なりa131で切断
して約50 bp又は90 bpを除去し、次にT(i
nd III ’)ンカーに連結し、そしてHlndl
lで消化した。pBR322を)(indl[Iで消化
し、次にアルカリホスファターゼで処理し、そして約4
5 obp又は410 bpの断片を挿入してpGAP
128を得た。
pGAP 128を143−Q IIIで消化し、この
断片をKlenow断片及びdNTPにより平滑末端化
し、そして生成した4 50 bp断片をグル電気泳動
により分離した。この断片をSm、a lで消化し、ア
ルカリホスファターゼで処理したplot5に挿入して
プラスミドplot5pGAP128を得た。このプラ
スミドは約−4・00〜+27bpのGAPDHプロモ
ーター及びコード領域を含有する。
GAPDHターミネータ−とショートプロモーター領域
の間”に多制限部位リンカ−を有する酵母発現ベクター
pPGAPを次のようにして調製した。プラスミドpl
ot5pGAP128を4tmHI及びpツIで消化し
て−400〜−26bpのGAPDHプロモーターを有
する約390 bp BamHI −Taq I[片を
得た。
り凹HI−リリI断片を、−25〜−1bpのGAPD
Hプロモーター及びNeoIを含む幾つかの制限部位を
含有し、そして次の配列、 CGA2TA3(CA)3TA3CA、CACCATG
3A2T2CGT2AG2T2AT3(GT)3AT3
GT3GTGGTAC3T2A2GCA2TC2AGρ
Tを有する合成断片に連結してB hmHI −8a 
I I断片を得、これをBamHI及び5alIによシ
消化し、そしてこれを用いて、Bam1(I−8alI
消化されアルカリホスファターゼ処理されたpBR32
2のBamHI−8ail断片と置き換えた。連結した
後、プラスミ) pGAPNR8を得、これをB am
HI及び5ailで消化して400 bp Baml−
8al I断片を生成せしめ、これをゲル分離した。こ
の断片を、GAPDT(ターミネータ−領域及び3′コ
ード領域のショートセグメントを含有する約900 b
p Sal I = BamHI断片に連結し、そして
生成した1、4 kb BamHI −BamHI断片
をBamHIで消化した。GAPDI(遺伝子GAP4
9 (Ho1land及びHo1land、前掲)を含
有する3、3 kh BamHI断片をpBR322の
BamH1部位に挿入することによって得られたプラス
ミドであるpGAP2を5ajI及びBam)TIで消
化すること、によシ、Sal I −BamHI GA
PDHターミネータ−断片を得た。プラスミドpGAP
2及びpGAPlは次のようにして得た。全酵母■勢を
制限酵素5au3Aによ逆部分消化した後に得られた断
片をλ−ファージCharo−n 28 [Blatt
n、ar等s S、e、;en−ce −(1977)
1−リ:161−169 )に挿入することによシ酵母
遺伝子ライブラリーを調製した0このファージライブラ
リーを、酵母GAPDHmRNAに相補的なりNAを用
いてスクリーニングし、そしてこれらのクローンの1つ
からの酵母GAPDH遺伝子を、pBR322のBam
HI部位における約3.3kbBam)(I断片(PG
AP−2)として、又はpBR322のHindI11
部位における約2.1 kb Hind Ill断片(
pGAP−1)としてサブクローニングした。
pBR322をEcoRI及びSal Iで消化し、平
滑末端化し、そしてBamHIリンカ−に連結し、次に
BamHIで消化し、そし、てBamHI−BamHI
 3.8kb断片なグル分離し、自己連結によ多回環化
し、クローニングし、そしてpBRΔR1−8a lと
命名した。
1.4kb月遇μHI −B arp HI断片を、引
明HIで消化されそしてアルカリホスファターゼで処理
されたpBRΔR1−8alベクターに挿入して、yす
7の逆向きに方向付けられた約5.3kbのプラスミド
pPGAPを得た。
制御されたGALを含有するプラスミドの造成プラスミ
ドpLGSD5はGuarente等、(1982)前
掲に記載されている方法により調製する。このプラスミ
ドを次のようにして操作した。XhoIによシ制限処理
した後、オーパーツ・ングをDNAポリメラーゼ■のK
lenow断片(Klenow断片)を用いて満たし、
旦g−oRIリンカ−(GGAATTCC)と連結し、
そして次にEcoRI及びS!L! 3Aを用いて完全
消化して370 bp断片を得、そしてダル電気泳動に
よシ分離した。この断片は、酵母のGALI遺伝子及び
GALIO遺伝子の間に遺伝子間配列(intergF
nic Lequenee )を含み1τしてGAL1
遺伝子及びGAL 10遺伝子のGAL4制御配列を備
える。
れそして次にアルカリホスファターゼで処理してオリゴ
ツー化を防止したpBR322に挿入し、プラスミドp
BRGAL4を得た。
プラスミドpBRGAL4を一8au3Aによシ完全消
化し、オーバーハングをKlanov断片で満たし、そ
して得られた平滑末端化断片を岬りI IJンカー(C
GTCGACG )に連結し、次にシリエ及びηリエで
消化した。得られた3 70 bp断片をケ゛ル電気泳
動により分離した。この断片は、Xho及びSal I
末端を伴ってもとの370 bp酵母GAL4制御配列
を有する。
次に、この断片をプラスミドplot5にクローニング
した。次の配列・ 以下余白 CTCTAGAAGCTTCAG GAGATCTTCGAAGTC vun を有する40bpボIJ IJンカー断片をEc o 
RI 7−Pvu II置換体としてpBR322に挿
入し、次にtrp−1acプロそ一ター[:Ru5ae
ll及びBennett 、 Gene(1982)2
0 :230−2451をPvu 1部位中に、転写の
方向がホリリンター配列に向けられるように挿入するこ
とによってplot5を調製した。plot5を5ai
lによシ完全に消化し、次にアルカリホスファターゼで
処理し、そして370bp断片をplot 5に挿入す
ることによってプラスミドp l o t5GAL4/
370を得た。次に、このプラスミドをBamHI及び
5ailによシ完全に消化して、ポリリンカー断片の6
bpによって延長され九個有の断片を得た。
次にこの断片を、13amHI及び胚りで完全に消化さ
れそして再環化な防止するためにアルカリホスファター
ゼで処理されたpct/1に連結した。得られたプラス
ミドをpc1/IGAL4/370と命名した。
貼戸HI−斗五II断片はベクターpcl/lのpBR
322部分中に位着する。
酵母において産生されたphsOD 、J? IJペプ
チドは天然のヒト−蛋白質と同一でおることが示された
酵母において産生されたhsODの移動は、ポリアクリ
ルアミドケゝル電気泳動(ドデシル硫酸ナトリウムを用
いる又は用いない)、及びアガロースゲル電気泳動(前
記参照)のいずれにおしてもヒト−蛋白質と同一であっ
た。さらに、高度に精製した酵母ポリペプチドを12サ
イクルの工rマン分解にかゆ゛た場合、その配列はE、
コリにおいて産生された前記のヒト蛋白質(残基1−3
0)について報告されている配列と同一であった。しか
1−ながら、検出レベルは蛋白質インプットについての
モル基準で期待されるレベルの5〜10%ニ過ぎなかっ
た。この低下した検出レベルは、N−末端アミノ酸がブ
ロックされていること、すなわちおそらくアセチル化さ
れていることを示している。
この結果を、酵母産生hsOD及び真正アセチル化ヒト
物質からのトリプシン分解ペプチVの比較分析によシ確
認した。この結果によシ、すべての予想されたトリプシ
ン分解蛋白質はN−末端の分解物を含む2つのサンプル
において同一であ)、従って酵母発現生成物中にアセチ
ル化N−末端ALAが存在することが示された。
ヒトSOD遺伝子の分離 ヒ) SOD遺伝子を分離するために、ヒトゲノムを代
表するバクテリオファージスライブラリ−[R,Law
n等、(1,978)Cell 15 :1157−1
174)を、ヒトSOD c DNAから作られた放射
性ラベルDNAプローブを用いてスクリーニングした。
100万個のファーソゾラークをスクリーニングし、1
3個のバイブリド形成陽性のプラークを精製した。ファ
ージ鳳の制限エンドヌクレオチド分析により、少なくと
も5つの異る遺伝子が存在することが示され、他のSO
D関連遺伝子及び遺伝子生成物が存在することが示唆さ
れた。このよう々遺伝子の1つの候補は最近発見された
細胞外C14n5OD [: S、 Marklund
 s (1982)Proc、 Natl。
Sci、USA 79 ニア634−7638〕である
。真正細胞質Cu/Zn SOD遺伝子を関連遺伝子か
ら区別するために、本発明者等は、アミノ酸残基19−
26、及び3′非翻訳領域中のターミネータ−コドンか
ら3′のヌクレオチド193−213に対応する合成り
NAプローブ5’ −AATGCTTCCCCACAC
C−3’、及び5’−CTCAGTTAAAATGTC
TGTTTG−3’を用いた。13のゲノムDNAの内
の1個のみがこれらのプローブとバイブリド形成し、こ
れが真正なヒト細胞質SOD遺伝子であることが示され
た。このことは、第5図に示すように、N−末端領域の
DNA配列分析によち確認された。この場合、蛋白質配
列によシ決定されたアミノ酸酸列が確認される。これは
また、SODについてプレ蛋白質が存在しないことを示
している。開始メチオニンコドンから9ヌクレオチド5
′側にイン−フレームターミネーションコドンが存在す
るからである。第5図に示すように、ヒ) Cu/Zn
 SOD遺伝子は介在配列を含有する。第6図に示すS
OD遺伝子の地図は、1個よシ多くの介在配列が存在す
ることを示す。
以上、例示及び例によシこの発明の詳細な説明したが、
との発明の範囲内において多くの変化・変法が考えられ
よう。
々お、E、コリD1210 (psODX8 )株は1
983年9月27日にATCCに寄託され、ATCCN
o39453の受託番号が与えられた。酵母2150−
2−3(pC1/IGAPSOD )株、並びにE、コ
リD1210(psODll )株及びD1210(p
s20R)株が1984年5月9日にATCCに寄託さ
れ、それぞれ受託番号ATCCN。
20708 、No 39679 、及びNo3968
0が与えられた。
なお、この発明は次の方法を含む。
微生物においてスーパーオキシドジスムターゼを製造す
る方法であって、該微生物を栄養培地中で増殖せしめる
ことを含んで成り、該微生物が微生物中で機能するDN
A @放物を含有し、該)込構放物が転写の下流方向に
、 (1) プロモーター; (2) りがシーム結合部位; (3)開始コドン; (4) 前記間にコドンとリーディングフレームが整合
しており、そして3′−末端に終止コドンを有スルヒト
ースーパーオキシドジスムターゼ構造遺伝子;及び (5)転写ターミネータ−; を含有し、これによって前記スーツや−オキシドジスム
ターゼを産生することを特徴とする方法。
【図面の簡単な説明】
第1図はDNA IJンカー配列及びその使用を示す流
れ図であ夛;第2図及び第3図はp 1 o t 5/
SODの調製を示す流れ図であシ;第4図はヒ) 5O
DcDNAのコード鎖(5′→3′)及び得られる翻訳
生成物のそれぞれの配列を示し;第5図は分離されたヒ
) SOD遺伝子の配列を示し;そして第6図は分離さ
れたSOD遺伝子の制限地図を示す。 −1<c よ’its kご と百 8台 !に01L
!l ←く ←く 〜< −1−拳−くllICり コ
tD C)−LLI CL(J ul−ご〉 ま♂ 賎
 年 韮 呟 CΦ λく ヘト コ< >< −tv−< −ct 
tn< II+1−−(り 10)−01LI−ola
 toΦ −u o’+o シロコacr ill< 
>< oI−−+ へ←−−CIo >< −ロ (0
ヘト ψくOf口t−−< cna ag >Φ 5i
uroal□ all−0a)−e)−01111−I
QυN、: 二(”’Ch、=a3 ”:;u ”E!
j■ 陪ミ 誌 舗 =x =旨 ?!偶 洩り♀ミ3 市g昼ミ 誌 0’1lll−aL)O#+−2 ==5 ℃j ヱ;8 屍 1冷 甜 ’!’gl ’jn ’a 手続補正書(方式) 昭和60年1 月7日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第206434号2、発明の名称 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 チロン コーyKレイジョン 6、補正の対象 (1)願誓の「出願人の代表者」の欄 (2)委 任 状 (31図 面 7、 補正の内容 +11+21 別紙の通り (3)図面の#曹(内容に変更なし) 8、添附書類の目録 (1)訂正la書 1通 (2)委任状及び訳文 各1通 (3)浄簀図面 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ヒトースーパーオキシドジスムターゼト実質上同
    一のアミノ酸配列を有し、単細胞微生物中で産生される
    ポリペプチド。 2、前記単細胞微生物が細菌である特許請求の範囲第1
    項記載のポリペプチド。 3、前記単細胞微生物が酵母である特許請求の範囲第1
    項記載のポリペプチド。 4、微生物中で機能するDNA構成物であって、転写の
    下流方向への順に、 (1) プロモーター; (2) りがシーム結合部位; (3) 脂始コドン; (4) リーディングフレームが前記開始コドンと整合
    しておシ、3′−末端に終止コドンを有するヒト−スー
    パーオキシドジスムターゼ構造遺伝子:及び (5)転写ターミネータ−; を含んで成るDNA構成物。 5、前記リボゾーム結合部位と開始コドンとの間の距離
    が、該リボゾーム結合部位と該開始コドンとの間の長さ
    及び組成において異る種々のDNAブリッジを調製し、
    そして最適化された発現について選択することによって
    最適化されている特許請求の範囲第4項記載のDNA 
    s放物。 6、染色体外での複製及び維持のための複製糸に連結さ
    れている特許請求の範囲第4項記載のDNA構成物。 7、 リボゾーム結合部位、及びポリヌクレオチドスペ
    ーサーによって分離された開始コドンを含有するDNA
    構成物においてポリペプチドをコードする遺伝子の転写
    効率を増強する方法であって、長さが異る突出部を有し
    、前記スペーサーの少なくとも一部分を含み、そして該
    ス檀−サーの領域における組成が異る複数のリンカ−の
    混合物を合成し; 咳リンカー混合物を周縁領域に連結することによって、
    前記遺伝子から上流及び下流に、それぞれ転写及び翻訳
    開始、並びに終止制御シグナル配列を有し、そして前記
    リテゾーム結合部位と前記開始コドンとの間のスペーサ
    ー領域が多様なりNA構成物を得; 前記突出部を満たし;そして、 この構成物全クローニングし、そしてこのクローンを翻
    訳効率についてスクリーニングする;ことを含んで成る
    方法。 8、 ヒト−スーパーオキシド・シスムターゼと実質上
    同一のアミノ酸配列を有し、酵母において産生されるア
    セチル化されたポリペプチド。 9、 ヒト−スーツ4−オキシドジスムターゼと芙質上
    同−のアミノ酸配列を有するアセチル化されたポリペプ
    チドであって、酵母宿主全適当な培地中で増殖□せしめ
    、該酵母宿主にヒト−スーパーオキシドジスムターゼを
    コードしそして5′末端にアセチル化シグナル配列¥i
    −有するDNA配列全発現せしめ、そして該酵母からア
    セチル化されたポリペプチドを分離することによって製
    造されたポリペプチド。 10、アセチル化されたポリペプチドの製造方法であっ
    て、該ポリペプチド全コードし、そして第1位にグリシ
    ン又はアラニンを含みこれに続く第2位に極性アミノ酸
    を含んで成るアセチル化シグナル配列(このアセチル化
    シグナル配列は酵母全してポリペプチドのN末端アミノ
    酸全アセチル化せしめる)全5′末端に有するDNA配
    列を導入することを含んで成る方法。 11、前記極性アミノ酸がアスパラギン酸、セリン及び
    スレオニンから成る群から選ばれる特許請求の範囲第1
    0項記載の方法。
JP59206434A 1983-10-03 1984-10-03 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子 Expired - Lifetime JP2609446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53860783A 1983-10-03 1983-10-03
US60941284A 1984-05-11 1984-05-11
US609412 1984-05-11
US538607 1984-05-11

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290552A Division JP2568794B2 (ja) 1983-10-03 1992-10-28 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子
JP5124526A Division JP2635500B2 (ja) 1983-10-03 1993-05-26 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子
JP5124527A Division JP2664123B2 (ja) 1983-10-03 1993-05-26 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137286A true JPS60137286A (ja) 1985-07-20
JP2609446B2 JP2609446B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=27065872

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206434A Expired - Lifetime JP2609446B2 (ja) 1983-10-03 1984-10-03 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子
JP4290552A Expired - Lifetime JP2568794B2 (ja) 1983-10-03 1992-10-28 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子
JP5124526A Expired - Lifetime JP2635500B2 (ja) 1983-10-03 1993-05-26 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子
JP5124527A Expired - Lifetime JP2664123B2 (ja) 1983-10-03 1993-05-26 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290552A Expired - Lifetime JP2568794B2 (ja) 1983-10-03 1992-10-28 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子
JP5124526A Expired - Lifetime JP2635500B2 (ja) 1983-10-03 1993-05-26 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子
JP5124527A Expired - Lifetime JP2664123B2 (ja) 1983-10-03 1993-05-26 スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子

Country Status (13)

Country Link
EP (2) EP0656418B1 (ja)
JP (4) JP2609446B2 (ja)
AT (1) ATE155527T1 (ja)
CA (1) CA1296272C (ja)
DE (3) DE3485284D1 (ja)
DK (1) DK243785A (ja)
ES (1) ES8607388A1 (ja)
GR (1) GR80523B (ja)
HU (1) HU207533B (ja)
IE (1) IE59518B1 (ja)
IL (1) IL73156A (ja)
PT (1) PT79308B (ja)
WO (1) WO1985001503A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111690A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Ube Ind Ltd 組換えdnaおよびその用途
JPS62130689A (ja) * 1985-12-04 1987-06-12 Nippon Kayaku Co Ltd ランナウエイ型プラスミド及びそれを利用したヒトsodの製造方法
WO1992016641A1 (en) * 1991-03-13 1992-10-01 Hagiwara, Yoshihide Process for expressing polypeptide
JPH07222596A (ja) * 1984-08-27 1995-08-22 Bio Technol General Corp ポリペプチドおよびその製造方法
CN1055502C (zh) * 1992-04-10 2000-08-16 萩原义秀 表达多肽的方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196335A (en) * 1983-04-29 1993-03-23 Yeda Research And Development Co., Ltd. Human superoxide dismutase cDNA
AU582536B2 (en) * 1983-04-29 1989-04-06 Yeda Research And Development Co. Ltd. Human superoxide dismutase cdna
US5714362A (en) * 1983-04-29 1998-02-03 Yeda Research And Development Co. Ltd. Human superoxide dismutase cDNA
US5691139A (en) * 1983-10-03 1997-11-25 Chiron Corporation Genetic modification of superoxide dismutase to increase expression in microorganisms
US5710033A (en) * 1983-10-03 1998-01-20 Chiron Corporation Superoxide dismutase cloning and expression in microorganisms
ATE102250T1 (de) * 1984-05-11 1994-03-15 Chiron Corp Erhoehte hefetranskription unter verwendung einer hybridkonstruktion der promotorregion.
US5162217A (en) * 1984-08-27 1992-11-10 Bio-Technology General Corp. Plasmids for expression of human superoxide dismutase (SOD) analogs containing lambda PL promoter with engineered restriction site for substituting ribosomal binding sites and methods of use thereof
US5112744A (en) * 1984-08-27 1992-05-12 Bio-Technology General Corp. Plasmids for the production of human Cu-Zn superoxide dismutase, bacterial hosts containing the plasmids and methods for production and recovery of such superoxide dismutase
US5143836A (en) * 1984-08-27 1992-09-01 Bio-Technology General Corp. Plasmids for expression of human superoxide dismutase (SOD) analogs containing lambda pl promoter with engineered restriction site for substituting ribosomal binding sites and methods of use thereof
US5759816A (en) * 1984-08-27 1998-06-02 Bio-Technology General Corp. Expression vectors containing λPL promoter and T1 T2 rRNA termination sequence plasmids containing the vectors hosts containing the plasmids and related methods
US5342921A (en) * 1985-03-28 1994-08-30 Chiron Corporation Superoxide dismutase fusion polypeptides for expression of mammalian proteins
JP2615027B2 (ja) * 1985-04-08 1997-05-28 アムジェン インコーポレイテッド 外来遺伝子の転写を制御するための方法及びハイブリッドプロモーター
EP0213628A3 (en) * 1985-09-03 1988-09-21 Yeda Research And Development Company, Ltd. Expression of superoxide dismutase in eukaryotic cells
US5248603A (en) * 1985-09-03 1993-09-28 Symbicom Aktiebolag Superoxide dismutase
DK402785D0 (da) * 1985-09-03 1985-09-03 Syn Tek Ab Fremgangsmaade til fremstilling af et enzym
IE59498B1 (en) * 1985-11-22 1994-03-09 Bio Technology General Corp Human manganese superoxide dismutase analog, plasmid for its expression and method of recovering it in enzymatically active form
US6610520B1 (en) * 1985-11-22 2003-08-26 Bio-Technology General Corp. Gene encoding human manganese superoxide dismutase and recombinant polypeptide encoded thereby
US5270195A (en) * 1985-11-22 1993-12-14 Bio-Technology General Corp. Plasmids for expression and method of producing a human manganese superoxide dimutase analog
GB8530631D0 (en) 1985-12-12 1986-01-22 Ciba Geigy Ag Thrombin inhibitors
MY101203A (en) * 1985-12-12 1991-08-17 Ucp Gen Pharma Ag Production of thrombin iinhibitors.
EP0676472A1 (de) * 1987-03-14 1995-10-11 BOEHRINGER INGELHEIM INTERNATIONAL GmbH Humane Mangan-Superoxiddismutase (hMn-SOD)
US5260204A (en) * 1987-03-14 1993-11-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Human manganese superoxide dismutase (hMn-SOD)
EP0283244B1 (en) * 1987-03-16 1992-02-12 Chiron Corporation Superoxide dismutase polymers
EP0284105B1 (en) * 1987-03-27 1995-11-15 Bio-Technology General Corporation Human manganese superoxide dismutase and methods of treatment
WO1989012677A1 (en) * 1988-06-14 1989-12-28 Chiron Corporation Superoxide dismutase analogs having novel binding properties
US5171680A (en) * 1988-06-14 1992-12-15 Chiron Corporation Superoxide dismutase analogs having novel binding properties
AU4332589A (en) * 1988-09-26 1990-04-18 Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc., The Mixed feed recombinant yeast fermentation
US5656458A (en) * 1988-11-04 1997-08-12 Chiron Corporation Expression and processing of amino terminus acetylated FGF's in yeast
AU5196290A (en) * 1989-02-13 1990-09-05 Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc., The Production of superoxide dismutase in pichia pastoris yeast cells
DK455789D0 (da) * 1989-09-15 1989-09-15 Symbicom Ab Polypeptid
US5202317A (en) * 1990-09-13 1993-04-13 The Regents Of The University Of California Synthetic drug molecules that mimic metalloenzymes
DE4038563A1 (de) * 1990-12-04 1992-06-11 Gruenenthal Gmbh Verwendung von superoxiddismutasen zur prophylaxe und/oder behandlung von organversagen bei risikopatienten mit polytrauma
DE4239877C1 (de) * 1992-11-27 1994-03-17 Boehringer Ingelheim Int Stabilisierte Superoxid-Dismutase (SOD)-Zusammensetzung
CA2215317C (en) * 1995-03-24 2002-07-23 Focal, Inc. Reduction of adhesions using controlled delivery of active oxygen inhibitors
BE1009650A5 (fr) * 1995-10-12 1997-06-03 Genencor Int Systeme d'expression, vecteur et cellule transformee par ce vecteur.
KR20070111556A (ko) * 2005-10-24 2007-11-22 (주)케어젠 섬유아세포 성장인자의 기능을 가지는 펩티드 및 이를이용한 화장품
WO2007105024A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Isocell Pharma S.A. Pharmaceutical compositions comprising sods and prolamine based peptide fragments
CN102453725B (zh) * 2010-11-02 2014-06-11 杭州纽龙生物科技有限公司 一种重组载体、包含该重组载体的重组菌株及制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070459A (en) * 1975-12-09 1978-01-24 Diagnostic Data, Inc. N-carbamylated orgotein
US4042689A (en) * 1975-09-09 1977-08-16 Diagnostic Data, Inc. Alkylated orgotein
FR2441659A1 (fr) * 1978-11-14 1980-06-13 Anvar Nouveaux plasmides hybrides et microorganismes les contenant
US4332892A (en) * 1979-01-15 1982-06-01 President And Fellows Of Harvard College Protein synthesis
JPS5712993A (en) * 1980-06-23 1982-01-22 Fujirebio Inc Isolation of superoxide dismutase
JPS57155991A (en) * 1981-03-23 1982-09-27 Green Cross Corp:The Preparation of superoxide dismutase derived from human placenta
JPS6012025B2 (ja) * 1981-07-06 1985-03-29 わかもと製薬株式会社 ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC.NATL.ACAD.SCI U.S.A=1983 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222596A (ja) * 1984-08-27 1995-08-22 Bio Technol General Corp ポリペプチドおよびその製造方法
JPH08283296A (ja) * 1984-08-27 1996-10-29 Bio Technol General Corp ヒトアポリポプロテインeアナログ及びヒトスーパーオキシドジスムターゼアナログ
JPS61111690A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Ube Ind Ltd 組換えdnaおよびその用途
JPS62130689A (ja) * 1985-12-04 1987-06-12 Nippon Kayaku Co Ltd ランナウエイ型プラスミド及びそれを利用したヒトsodの製造方法
WO1992016641A1 (en) * 1991-03-13 1992-10-01 Hagiwara, Yoshihide Process for expressing polypeptide
CN1055502C (zh) * 1992-04-10 2000-08-16 萩原义秀 表达多肽的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3486493T2 (de) 2003-05-22
ES536441A0 (es) 1986-05-16
PT79308A (en) 1984-11-01
ES8607388A1 (es) 1986-05-16
JPH06165674A (ja) 1994-06-14
DK243785D0 (da) 1985-05-31
JP2568794B2 (ja) 1997-01-08
JP2664123B2 (ja) 1997-10-15
IE842506L (en) 1985-04-03
DE3485284D1 (de) 1992-01-02
DK243785A (da) 1985-05-31
PT79308B (en) 1986-09-08
EP0656418A1 (en) 1995-06-07
EP0656418B1 (en) 2002-12-04
CA1296272C (en) 1992-02-25
ATE155527T1 (de) 1997-08-15
HUT37458A (en) 1985-12-28
DE3486452D1 (de) 1997-08-21
IE59518B1 (en) 1994-03-09
JP2609446B2 (ja) 1997-05-14
WO1985001503A1 (en) 1985-04-11
HU207533B (en) 1993-04-28
IL73156A0 (en) 1985-01-31
DE3486452T2 (de) 1997-11-06
IL73156A (en) 1991-08-16
EP0138111A1 (en) 1985-04-24
JPH07298884A (ja) 1995-11-14
EP0138111B1 (en) 1991-11-21
GR80523B (en) 1985-01-30
JPH05192140A (ja) 1993-08-03
DE3486493D1 (de) 2003-01-23
JP2635500B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137286A (ja) ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ遺伝子
Richardson et al. Nuclear location signals in polyoma virus large-T
US5700673A (en) Recombinantly produced Coleoptera luciferase and fusion proteins thereof
JP2781459B2 (ja) ヒト血清アルブミンのn―末端フラグメント含有融合蛋白質
Cumsky et al. Two nonidentical forms of subunit V are functional in yeast cytochrome c oxidase.
US5077204A (en) Yeast endopeptidase for basic amino-acid site cleavage, preparation and use
PL158064B1 (pl) Sposób wytwarzania ludzkiej proapolipoproteiny A-l PL PL PL PL PL PL PL PL
JPH05504258A (ja) ハイブリッドgタンパク質結合レセプターの製造方法
EP0118393A2 (en) Methods and compositions for expression of competent eukaryotic gene products
JPH03501925A (ja) 合成遺伝子
US5066591A (en) Polypeptides of human copper/zinc superoxide dimutase
JPS59501694A (ja) シグナルdna配列を含むdna断片、その製造方法およびそれにより形質転換された微生物
US5710033A (en) Superoxide dismutase cloning and expression in microorganisms
US6331421B1 (en) DNA construct comprising a vector for expression of human cytoplasmic Cu/Zn superoxide dismutase in E. coli and method of use of same
US5252476A (en) Superoxide dismutase cloning and expression in microorganisms
US5691139A (en) Genetic modification of superoxide dismutase to increase expression in microorganisms
EP0340805B1 (en) Superoxide dismutase and expression in microorganisms
JPH03502042A (ja) グルクロニドパーミアーゼをコードする遺伝子
JPH04229188A (ja) 融合タンパク質の試験管内プロセシング
JPH06503718A (ja) メチロトローフ酵母細胞におけるヒトリゾチムの産生とその効率的な分泌
US20240254458A1 (en) Single-component near-infrared optogenetic systems for gene transcription regulation
TWI304810B (en) Oil body-based purification of proteins
JPS62158487A (ja) 突然変異体コ−デイング配列
IE59492B1 (en) Superoxide dismutase cloning and expression in microorganisms
JP2001258565A (ja) 遺伝子の発現を促進させ得る核酸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term