JPH04229188A - 融合タンパク質の試験管内プロセシング - Google Patents

融合タンパク質の試験管内プロセシング

Info

Publication number
JPH04229188A
JPH04229188A JP3176552A JP17655291A JPH04229188A JP H04229188 A JPH04229188 A JP H04229188A JP 3176552 A JP3176552 A JP 3176552A JP 17655291 A JP17655291 A JP 17655291A JP H04229188 A JPH04229188 A JP H04229188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
amino acid
lys
biologically active
arg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3176552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140488B2 (ja
Inventor
Jutta Heim
ハイム ユッタ
Peter Dr Seeboth
ペーター シーボツ
Kenji Dr Takabayashi
ケンジ タカバヤシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04229188A publication Critical patent/JPH04229188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140488B2 publication Critical patent/JP3140488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/585Calcitonins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/65Insulin-like growth factors, i.e. somatomedins, e.g. IGF-1, IGF-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/58Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi
    • C12N9/60Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi from yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、融合タンパク質の試験
管内プロセシングによる成熟タンパク質の製造方法、お
よびそのような融合タンパク質の調製に必要な手段に関
する。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】医薬
上適用できるかまたは酵素的に活性なタンパク質の製造
は、めざましく発展しているバイオテクノロジー産業の
重要な領域である。組換えDNA技術の領域の始まり以
来、非常に多数の有効な異種タンパク質が、前記タンパ
ク質をコードするDNA配列を含む適当な発現ベクター
により形質転換された原核および真核宿主細胞中で発現
されている。しかしながら、多くの場合、十分な量の純
粋なタンパク質を生産することは大きな困難が伴う。特
に低分子量タンパク質の場合には、様々な量の分解副生
成物、特にC末端の分解副生成物のため生成物が不純で
あり、収量を低下させそして生成を困難な作業にするこ
とがしばしば観察される。他の場合では、所望のタンパ
ク質の全収量が不十分であり、そして方法の変更(例え
ば特定のベクターおよび宿主株の選択、培養条件)によ
り有意に増加させることができない。更に、タンパク質
の精製は取るに足らない作業ではない。最初の単離混合
物が極少量しか所望のタンパク質を含まず、宿主特異的
タンパク質が優勢であることがしばしばある。所望のタ
ンパク質の生物活性および構造的完全性を維持しながら
のそれらの宿主特異的タンパク質の分離は、深刻な問題
を引き起こし得る。 【0003】言及した難点を克服するための1つのアプ
ローチは、所望のタンパク質を融合タンパク質として発
現せしめること、即ち、所望のタンパク質のC末端また
は特にN末端を安定化および/または保護ポリペプチド
に結合させることである。このポリペプチドは、解決す
べき課題(分解、精製等)および融合タンパク質の発現
に使用する宿主に応じて選択される。そのような融合タ
ンパク質は、所望のタンパク質の分解の防止および精製
操作の促進に効果的であることがわかっている。融合タ
ンパク質中の融合相手として使用されている多数のポリ
ペプチドが記載されている。例えば、H.M.Sass
enfeld, Trends in Biotech
nology 8 ,88−93 (1990) を参
照のこと。模範的なポリペプチドとしては、β−ガラク
トシダーゼ、プロテインAおよびクロラムフェニコール
アセチルトランスフェラーゼが挙げられる。ほとんどの
場合そして明白な理由で(抗原性等)融合タンパク質は
そのままでは実際的な実用性がないので、発現および精
製後に所望のタンパク質から融合相手を除去することが
要求される(あるいは、融合タンパク質が別の異種タン
パク質であることができ、分離が2つの所望のタンパク
質をもたらす)。これは一般に、所望のタンパク質を融
合相手に連結しそして化学的または酵素的手段により選
択的に開裂させることができる開裂部位を含むリンカー
配列を用いて行うことができる。そのような開裂部位と
しては、例えば、臭化シアンの攻撃に感受性であるメチ
オニン残基、またはLys の後側でエンテロキナーゼ
により開裂されるテトラペプチド残基Asp−Asp−
Asp−Lys を含むポリペプチド鎖が挙げられる。 そのようなアミノ酸配列が所望のタンパク質の表面に存
在しなければならないことは明白である。融合相手の便
利な除去は最も重要な解決すべき課題であるので、融合
相手からの所望のタンパク質の穏和で且つ特異的な遊離
を可能にする代替方法への要望がある。そのような方法
を提供することが本発明の目的である。 【0004】プロテアーゼ yscF(またはKEX2
によりコードされるエンドプロテアーゼ)およびペプチ
ダーゼ yscα(またはKEX1によりコードされる
カルボキシペプチダーゼ)は、酵母中での交配α因子前
駆体の成熟を招き、成熟α因子フェロモンを生ぜしめる
ことが同定されている。プロテアーゼ yscFは、中
性pH域で活性でありそして完全にCa2+イオン依存
性である膜結合エンドプロテアーゼである。カルボキシ
末端付近に、膜結合に関与することが同定されている疎
水性領域を有する。この膜結合性領域の除去は、未だ酵
素活性および特異性、すなわちLys−Arg または
Arg−Arg といった塩基性アミノ酸ペアのC末端
部位での開裂、を保持している可溶性 yscF誘導体
をもたらす R.S.Fuller ら、Proc.N
atl.Acad.Sci.USA  86, 143
4−1438(1989) 参照  。他方、プロテア
ーゼ yscαは、6 〜7.5 のpHにおいてC末
端塩基性アミノ酸(Arg, Lys)に対して非常に
活性である膜結合カルボキシペプチダーゼである。 y
scFと同様、 yscαはC末端付近に疎水性膜結合
性セグメントを含む。この膜結合性領域の除去は、酵素
活性および特異性を保持している可溶性 yscα誘導
体をもたらす A.Cooper およびH.Buss
ey, Mol.Cell Biol.9, 2706
−2714(1989) 。適当に調製された融合タン
パク質の試験管内プロセシングによる成熟タンパク質の
製造にプロテアーゼ yscFとysc αを組み合わ
せて有利に使用できることが発見された。 【0005】 【課題を解決するための手段】従って、本発明は、生物
活性タンパク質の製造方法であって、 (1) 前記生物活性タンパク質から各々成る1または
複数の連続タンパク質セグメントであって、それのC末
端アミノ酸がリンカーポリペプチド配列Lに連結してお
り、N末端の1番目および2番目、そして複数の連続タ
ンパク質セグメントの場合には更に前記リンカーポリペ
プチド配列LのC末端の最後から2番目および最後のア
ミノ酸残基が Lysおよび Argから選択された塩
基性アミノ酸である、1または複数の連続タンパク質セ
グメント、および (2) 前記連続タンパク質セグメントのC末端アミノ
酸に連結しているポリペプチド tag、または(1)
 N末端アミノ酸に連結しているポリペプチド tag
、および (2) リンカーポリペプチド配列Lから各々成る複数
の連続タンパク質セグメントであって、前記リンカーポ
リペプチド配列LのN末端の1番目および2番目並びに
C末端の最後から2番目および最後のアミノ酸残基が 
Lysおよび Argから選択された塩基性アミノ酸で
あり、そして前記リンカーポリペプチド配列Lの最後の
塩基性アミノ酸が前記生物活性なタンパク質に連結して
いる、複数の連続タンパク質セグメント、から成る融合
タンパク質を、可溶性酵母エンドプロテアーゼ ysc
Fおよび可溶性酵母カルボキシペプチダーゼ yscα
で処理し、そして前記生物活性タンパク質を単離するこ
とを含んで成る方法に関する。 【0006】融合タンパク質は下記式:(P−L)m 
−T      (I) またはT−(L−P)n  
   (II) (上式中、Pは生物活性タンパク質であり、Lは上記に
与えられた意味を有し、Tはポリペプチド tagであ
り、mは1〜10の整数であり、そしてnは2〜10の
整数である)により表すことができる。 【0007】生物活性タンパク質は、生物学的に興味が
あり且つ原核生物または特に真核生物、特に高等真核生
物、例えば哺乳類(動物およびヒトを含む)起源の任意
のタンパク質であることができ、例えば、栄養素の生産
のためおよび化学もしくは分子生物学において酵素反応
を実施するために用いることができる酵素、またはヒト
もしは動物の病気の治療もしは予防に有用であり且つ有
効であるタンパク質、例えばホルモン、免疫活性調節性
、抗ウイルス性および抗腫瘍性を有するポリペプチド、
抗体、ウイルス抗原、血液凝固因子、繊維素溶解剤また
は成長調節因子、更には食料品等である。 【0008】そのようなタンパク質の例としては、ホル
モン、例えばセクレチン、キモシン、レラキシン、カル
シトニン、黄体形成ホルモン、副甲状腺ホルモン、副腎
皮質刺激ホルモン、メラニン細胞刺激ホルモン、β−リ
ポトロピン、ウロガステロン、インスリン、増殖因子、
例えば表皮増殖因子(EGF)、インスリン様増殖因子
(IGF)、例えばIGF−IおよびIGF−II、マ
スト細胞増殖因子、神経成長因子、グリア由来神経細胞
増殖因子、血小板由来増殖因子(PDGF)、または形
質転換増殖因子(TGF)、例えばTGFβ、成長ホル
モン、例えばヒトもしくはウシ成長ホルモン、インター
ロイキン、例えばインターロイキン−1もしくは−2、
ヒトマクロファージ遊走阻止因子(MIF)、インター
フェロン、例えばヒトα−インターフェロン、例えばイ
ンターフェロン−αA,αB,αDもしくはαF、β−
インターフェロン、γ−インターフェロンまたはハイブ
リッドインターフェロン、例えばαA−αD−もしくは
αB−αD−ハイブリッドインターフェロン、特にハイ
ブリッドインターフェロンBDBB、プロテイナーゼ阻
害剤、例えばα1 −抗トリプシン、SLPI等、肝炎
ウイルス抗原、例えばB型肝炎ウイルス表面もしくはコ
ア抗原またはA型肝炎ウイルス抗原、または非A非B型
肝炎抗原、プラスミノーゲン活性化因子、例えば組織プ
ラスミノーゲン活性化因子もしくはウロキナーゼ、ハイ
ブリッドプラスミノーゲン活性化因子、例えばK2 t
uPA、マダニ抗凝固ペプチド(TAP)、腫瘍壊死因
子、ソマトスタチン、レニン、免疫グロブリン、例えば
免疫グロブリンD,EもしくはGの軽鎖および/または
重鎖、またはヒト−マウスハイブリッド免疫グロブリン
、免疫グロブリン結合因子、例えば免疫グロブリンE結
合因子、ヒトカルシトニン関連ペプチド、血液凝固因子
、例えば第IXもしくはVIIIc 因子、血小板因子
4、エリトロポイエチン、エグリン、例えばエグリンC
、デスルフェートヒルジン、例えばデスルフェートヒル
ジン変種HV1,HV2もしくはPA、コルチコスタチ
ン、エキスタチン、シスタチン、ヒトスーパーオキシド
ジスムターゼ、ウイルスチミジンキナーゼ、β−ラクタ
マーゼまたはグルコースイソメラーゼが挙げられる。好
ましい遺伝子は、ヒトα−インターフェロン、例えばイ
ンターフェロンαBまたはハイブリッドインターフェロ
ン、特にハイブリッドインターフェロンBDBB(EP
 205,404参照)、ヒト組織プラスミノーゲン活
性化因子(t−PA)、ヒト一本鎖ウロキナーゼ型プラ
スミノーゲン活性化因子(scu−PA) 、ハイブリ
ッドプラスミノーゲン活性化因子K2 tuPA(EP
 277,313参照)、形質転換増殖因子β、ヒトカ
ルシトニン、インスリン様増殖因子IもしくはII、お
よびデスルフェートヒルジン、例えば変種HV1をコー
ドする遺伝子である。タンパク質表面に暴露されており
従ってタンパク質分解的開裂を受けることができる塩基
性アミノ酸ペア、例えばArg−Arg, Lys−A
rg, Lys−Lys およびArg−Lys を含
むタンパク質は、本発明の方法に適さないので、生物活
性に影響を及ぼすことなく連続する塩基性アミノ酸のう
ちの1つが別の非塩基性アミノ酸に置き換わるように変
更しなければならない。生物活性にとって不可欠である
C末端塩基性アミノ酸を有するタンパク質は、そのよう
なタンパク質のC末端に追加の非塩基性保護アミノ酸を
付加しない限り、本発明の方法により製造することがで
きない(この塩基性アミノ酸が可溶性 yscαにより
除去されるため)。 【0009】リンカーポリペプチド配列Lは、2〜約2
0、特に2〜12個のアミノ酸残基を含んで成り、そし
て1または複数、特に1〜5個の塩基性アミノ酸ペア、
例えばArg−Arg, Lys−Arg, Lys−
Lys またはArg−Lys を含み、ただし式I(
m>1)およびIIの化合物では、N末端の1番目およ
び2番目並びにC末端の最後から2番目および最後のア
ミノ酸残基がそのような塩基性アミノ酸ペアを表し、一
方式I(m=1)の化合物では、単にN末端の1番目お
よび2番目のアミノ酸残基がそのような塩基性アミノ酸
ペアを表すことを前提とする。個々の塩基性アミノ酸ペ
アを連結しそして/または塩基性アミノ酸残基ペアをポ
リペプチド tagに結合している(m=1を有する式
Iの化合物を参照)アミノ酸残基の選択は重要でない。 例えば、遺伝子的にコードされる中性アミノ酸のいずれ
かをこの目的で選択することができる。最も単純なリン
カーポリペプチド配列Lは、Arg−Arg, Lys
−Arg, Lys−Lys およびArg−Lys 
から選択されたジペプチド残基である。 【0010】小または中サイズの生物活性タンパク質の
延長は安定性に好ましい影響を有するので、ポリペプチ
ドtag Tは、理論上、想像できる任意の合成ポリペ
プチドまたは任意の天然ポリペプチドもしくはその部分
であることができる。好ましくは、ポリペプチドtag
 Tは、約10〜約1000、特に30〜300 のア
ミノ酸残基から成り、そして融合タンパク質の発現に使
用される宿主において良好に発現される全長ポリペプチ
ド(下記参照)またはその部分を表す。精製を容易にす
ることが主目的であるならば、アフィニティークロマト
グラフィーしやすいポリペプチドtag (例えば、ポ
リペプチドtag が入手可能なモノクローナルもしく
はポリクローナル抗体により認識されるか、またはセル
ロースのような特定物質に結合される)またはイオン交
換クロマトグラフィーしやすいポリペプチドtag (
ポリペプチドtag が多数の酸性または塩基性アミノ
酸残基を含む)を使用することが好ましい。そのような
ポリペプチドtag の例としては、例えば特に酵母を
宿主として使用する時は酵母酸ホスファターゼPH05
、酵母インベルターゼまたは酵母カルボキシペプチダー
ゼY、特に大腸菌(E.coli) を宿主として使用
する時はMS2ファージのポリメラーゼ、β−ガラクト
シダーゼまたは大腸菌酸ホスファターゼ、特に哺乳動物
宿主細胞を使用する時はネオマイシン、ホスホトランス
フェラーゼ、デヒドロ葉酸レダクターゼ、免疫グロブリ
ンまたはレクチン、更にはデスルフェートヒルジン、エ
グリンC、キモシン、インターロイキンI、セルロモナ
ス・フィミ (Cellulomonas  fimi
) の Exgタンパク質等が挙げられ、それらのポリ
ペプチドの断片を使用することも可能である。 【0011】好ましくは、mは1〜5の整数であり、そ
してnは2〜5の整数である。 【0012】可溶性酵母エンドプロテアーゼ yscF
および酵母カルボキシペプチダーゼ yscαは、疎水
性膜結合部位が除去されている yscFおよび ys
cαの変異体である。814 残基のプロテアーゼ y
scFのアミノ酸配列はK.Mizunoら Bioc
hem.Biophys.Res.Commun. 1
56, 246−254(1988) から既知である
。膜結合部位は領域Tyr679〜Met699に位置
する。本発明の可溶性 yscFエンドプロテアーゼで
は、膜結合部位が選択的に除去されており、よって例え
ば700位のアミノ酸(Lys) で始まるC末端がま
だ存在しているか、または膜結合部位を含む全C末端、
即ちC末端から136 〜約200 個のアミノ酸が除
去されている。そのような可溶性 yscF欠失変異体
は、例えばEP 327,377またはR.S.Ful
lerら(前掲)において記載されている。729 残
基のペプチダーゼ yscαも同様に既知である A.
Dmochowska ら,Cell 50, 573
−584 (1987)  。膜結合部位は領域Ala
619〜Tyr637に位置する。上記と同様、本発明
の可溶性 yscαカルボキシペプチダーゼでは、膜結
合部位が選択的に除去されており、よって例えばアミノ
酸638(Asp)で始まるC末端がそのまま残ってい
るか、または膜結合部位を含む全C末端、即ちC末端か
ら 93 〜約110 個のアミノ酸が除去されている
。そのような可溶性 yscαカルボキシペプチダーゼ
変異体は、A.CooperおよびH.Bussey(
前掲)により記載されている。本発明の好ましい可溶性
 yscFエンドプロテアーゼは配列表中の配列番号1
のもとに記載された配列を有し、本発明の好ましい可溶
性 yscαカルボキシペプチダーゼは配列表中の配列
番号2のもとに記載された配列を有する。 【0013】可溶性 yscFおよび可溶性 yscα
による融合タンパク質の消化は、 yscFおよび y
scαが最も良く作用することが知られている条件を使
って、即ち約6.0 〜約7.5 、好ましくは約7.
0 のpHの緩衝液中で、約25℃〜約37℃の温度範
囲でそして約1〜4時間、好ましくはHPLC対照によ
り評価して消化が完了するまで、行われる。 yscF
は強力にCa2+イオン依存性であるので、カルシウム
塩、例えば塩化カルシウムが消化混合物に添加される。 融合タンパク質:可溶性 yscF:可溶性 yscα
のモル比は1:1:1〜104 :1:1の範囲内であ
る。Ca2+イオンのモル濃度は0.1 mM〜10 
mM の範囲内である。所望により、 yscFがそれ
により活性化されることが知られているので、低濃度(
<1%)の非イオン性洗剤、例えばTriton X−
100を混合物に添加してもよい。 融合タンパク質は、可溶性 yscFと可溶性 ysc
αの両方を含む消化混合物で処理することができ、また
は可溶性 yscFでまず処理し、そして消化が十分に
進行したかまたは完了した時、好ましくはその場で、即
ち最初の消化段階の生成物を単離することなく、直ちに
可溶性 yscαで処理することができる。 【0014】生物活性タンパク質は、常用手段を使って
消化混合物から単離することができる。適当な精製段階
は、例えば、脱塩、クロマトグラフィー方法、例えばイ
オン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフ
ィー、分配クロマトグラフィー、HPLC、逆相HPL
C、ゲル電気泳動、無担体電気泳動、アフィニティーク
ロマトグラフィー、例えば不溶性マトリックスに結合さ
せたモノクローナル抗体を用いたアフィニティークロマ
トグラフィー等、またはそれらのいずれかの組合せを含
む。 【0015】例えばジスルフィド結合(システイン残基
が存在する場合)の不正な形成のため、所望のタンパク
質が正しい三次元構造を取らない場合、それを変性形態
に維持するのに適当である条件下でそれを可溶化し、次
いでジスルフィド結合(システイン残基が存在する場合
)の同時カップリングによりそれを再生することが必要
であるかもしれない。多数のタンパク質について適当な
方法が知られている。そうでなければ、当業界で既知の
方法を遭遇する特定の課題に適合させることが必要であ
る。 【0016】上記に言及したように、幾つかの可溶性 
yscFおよび yscα欠失変異体が文献から既知で
ある。本発明の他の欠失変異体は、当業界で既知の方法
、例えば前記変異体をコードする対応するDNAを調製
し、それを発現調節配列の支配下において適当なベクタ
ーDNAに挿入し、形成された発現ベクターを用いて適
当な宿主微生物を形質転換せしめ、形質転換された宿主
微生物を適当な培地中で培養し、そして生産された変異
体を単離することにより調製することができる。前記変
異体のいずれかをコードするDNAは、例えば、ysc
F(KEX2)または yscα(KEX1)をコード
するDNAを含むプラスミドを取り、そして(1) そ
れを、膜結合部位をコードするDNA領域の内部または
3′を開裂する制限酵素(例えば、KEX2の場合には
EcoRI, BstXIまたはNarI、そしてKE
X1の場合にはHgiAI, TaqIIまたはCla
I)で消化し、開裂されたDNAを適当なエンドヌクレ
アーゼ、例えばBal31 で消化し、前記DNA領域
を除去しそして平滑末端連結等により線状プラスミドを
再環化せしめ;または(2) 膜結合部位をコードする
DNAの5′側に1制限部位そして3′側に1制限部位
を選択または造成し(例えば部位特異的突然変異誘発に
より)(例えばKEX2の場合にはPvuII とNa
rIまたはEcoRI 、そしてKEX1の場合にはX
hoI, StuIまたはXcaI;ここで前記3′制
限部位はKEX2またはKEX1遺伝子の翻訳終結シグ
ナルに隣接するプラスミドDNA内に存在してもよい)
、前記制限部位を認識する制限酵素で該プラスミドを消
化し、そして線状プラスミドを平滑末端連結等により再
環化せしめ;または(3)ループ形成突然変異誘発によ
り膜結合部位をコードするDNA領域を除去し;または
(4) KEX2の場合にはPvuII でそしてKE
X1の場合にはXhoI, StuIまたはSciIで
それぞれ消化し、そして平滑末端連結等により再環化せ
しめることによりC末端を削除する、ことにより作製す
ることができる。KEX2およびKEX1のDNA配列
が既知であるので(K.Mizuno ら、A.Dmo
chowskaら、前掲) 、適当な変異原性オリゴヌ
クレオチドを容易に考案し、そしてM13クローニング
系を適用して前記DNA領域を削除するのに用いること
ができる。突然変異させたKEX2またはKEX1遺伝
子が翻訳終結シグナル(TAA, TAGまたはTGA
)を含むことに注意を払わなければならない。必要であ
れば、合成リンカーDNAによりそのような終結シグナ
ルを所望の位置に導入することができ、または隣接ベク
ターDNAによりそれを提供することができる。従って
、突然変異させたKEX2またはKEX1遺伝子は、可
溶性 yscFおよび yscα変異体のC末端の少数
(例えば2〜20個)の追加のアミノ酸をコードするベ
クターDNAに由来するコドンをそれらの3′末端に含
むことができる。 それらの方法は全て常法を利用する。 【0017】融合タンパク質の調製 本発明の融合タンパク質は、形質転換された宿主を融合
タンパク質の発現を許容する条件下で培養し、そして融
合タンパク質を単離することを含む組換えDNA技術に
より調製することができる。より詳しくは、所望の化合
物は、 a)前記融合タンパク質をコードするDNA配列を含む
発現カセットを含んで成る発現ベクターを提供し、b)
前記発現ベクターを受容体宿主中に移入し、c)融合タ
ンパク質の発現を許容する条件下で形質転換宿主を培養
し、そして d)融合タンパク質を単離する、 ことにより生産される。組換えDNA技術による融合タ
ンパク質の調製に含まれる段階は、更に詳細に後述され
るだろう。 【0018】発現ベクター 本発明は、 (1) 前記生物活性タンパク質から各々成る1または
複数の連続タンパク質セグメントであって、それのC末
端アミノ酸がリンカーポリペプチド配列Lに連結してお
り、N末端の1番目および2番目、そして複数の連続タ
ンパク質セグメントの場合には更に前記リンカーポリペ
プチド配列LのC末端の最後から2番目および最後のア
ミノ酸残基が Lysおよび Argから選択された塩
基性アミノ酸である、1または複数の連続タンパク質セ
グメント、および (2) 前記連続タンパク質セグメントのC末端アミノ
酸に連結しているポリペプチド tag、または(1)
 N末端アミノ酸に連結しているポリペプチド tag
、および (2) リンカーポリペプチド配列Lから各々成る複数
の連続タンパク質セグメントであって、前記リンカーポ
リペプチド配列LのN末端の1番目および2番目並びに
C末端の最後から2番目および最後のアミノ酸残基が 
Lysおよび Argから選択された塩基性アミノ酸で
あり、そして前記リンカーポリペプチド配列Lの最後の
塩基性アミノ酸が前記生物活性なタンパク質に連結して
いる、複数の連続タンパク質セグメント、から成る融合
タンパク質をコードするDNA配列を含む発現カセット
を含んで成る発現ベクター並びにその調製方法に関する
。 【0019】発現カセットは、式: Pr−S−(DP −DL −DT )m −T   
 (III)(上式中、Prは発現調節配列であり、S
は結合であるかまたはシグナルペプチドをコードするD
NA配列を表し、DP は生物活性タンパク質をコード
するDNA配列を表し、DL はリンカーポリペプチド
LをコードするDNA配列であり、ここでDP の3′
末端に隣接した1番目および2番目のコドン、そしてm
が1でない時には更にDT の5′末端に隣接した最後
から2番目および1番目のコドンはLys およびAr
g から選択された塩基性アミノ酸をコードし、DT 
はポリペプチドtag をコードするDNA配列を表し
、そしてTは転写終結シグナルを含むDNA配列を表し
、ここでS,DP ,DL およびDT は同じ読み枠
内にあり、そしてmは1〜10の整数である)または式
: Pr−S−(DT −DL −DP )n −T   
 (IV) (上式中、Pr,S,DT ,DL ,D
P およびTは上記に与えられた意味を有し、そしてS
,DT ,DL およびDP は同じ読み枠内にあり、
そしてnは2〜20の整数である)により表すことがで
きる。 【0020】SがシグナルペプチドをコードするDNA
配列を表す構成物が好ましい。 【0021】ベクターは、形質転換をもくろむ宿主細胞
に依存して選択される。理論上は、選択した宿主中で本
発明の遺伝子を複製および発現する全てのベクターが適
当である。適当な宿主の例は、制限酵素または修飾酵素
を欠くかまたは乏しく且つysFまたはysF関連活性
を欠く原核生物および真核生物、例えば細菌、例えばエ
シェリキア・コリ(Escherichia coli
)またはバシラス・サブチリス(Bacillus s
ubtilis )、酵母、例えばサッカロミセス・セ
レビシェー(Saccharomyces cerev
isiae)、特にkex2変異体、および更には哺乳
動物細胞、とくに確立されたヒトまたは動物細胞系、例
えばミエローマ細胞、ヒト胚芽肺繊維芽細胞 L−13
2、マウスLTK細胞、ヒト悪性メラノーマBowes
 細胞、HeLa細胞、アフリカミドリザルCOS−7
 のSV−40 ウイルス形質転換腎細胞またはチャイ
ニーズハムスター卵巣(CHO) 細胞、並びにそれら
の変種である。チャイニーズハムスター卵巣細胞並びに
エシェリキア・コリ(Escherichia col
i)およびサッカロミセス・セレビシェー(Sacch
aromyces cerevisiae)株が、宿主
微生物として好ましい。 【0022】酵母および大腸菌中で使用されるベクター
大腸菌(E. coli )株中での融合タンパク質の
発現に適当であるベクターの例は、バクテリオファージ
、例えばバクテリオファージλの誘導体、またはプラス
ミド、例えばプラスミドcolE1 およびその誘導体
、例えばpMB9, pSF2124, pBR317
 またはpBR322である。適当なベクターは、完全
なレプリコンおよびマーカー遺伝子を含有する。マーカ
ー遺伝子は発現プラスミドにより形質転換された微生物
の表現型特徴による選択および同定を可能にする。適当
なマーカー遺伝子は、例えば重金属、抗生物質、例えば
アンピシリンまたはテトラサイクリン等に対する耐性を
微生物に付与する。 【0023】大腸菌(E. coli )中で発現カセ
ットを調節するのに幾つかの発現調節配列Prを使用す
ることができる。特に強力に発現される遺伝子のプロモ
ーターが使用される。適当なプロモーターは、lac,
 tac, trp およびlpp プロモーター、更
にファージλNまたはファージλpLプロモーター等で
ある。本発明において、大腸菌中での使用に好ましいプ
ロモーターはλpL, trp およびlac プロモ
ーターである。 【0024】S.セレビシェー(S.  cerevi
siae)中での複製および発現に適当なベクターは、
酵母複製開始点および酵母のための選択的遺伝標識形質
を含有する。酵母複製開始点、例えば染色体自己複製配
列(ARS)を含むハイブリッドベクターは、形質転換
後に酵母細胞中に染色体外的に維持され、そして有糸分
裂中に自律的に複製される。また、酵母2μプラスミド
DNAに相同の配列を含むか、またはARSと染色体動
原体の配列、例えばCEN4を含むハイブリッドベクタ
ーを使用することができる。酵母のための適当なマーカ
ー遺伝子は、特に宿主に抗生物質耐性を付与する遺伝子
、または栄養素要求性酵母突然変異体の場合には宿主の
損傷を補完する遺伝子である。対応する遺伝子は、例え
ば抗生物質シクロヘキシミドに対する耐性を付与するか
または栄養素要求性酵母突然変異体における原栄養性に
備え、例えばURA3, LEU2, HIS3または
TRPI遺伝子である。 【0025】好ましくは、酵母ハイブリッドベクターは
、該ハイブリッドベクターおよびその前駆体の作製およ
びクローニングが大腸菌中で実施できるように、細菌宿
主、特に大腸菌(E. coli )のための複製開始
点およびマーカー遺伝子を更に含有する。酵母中での発
現に適当な発現調節配列Prは、例えば、CYC1, 
GAL1/10 またはPH05遺伝子のもの、および
グリコリシスに関与するプロモーター、例えば PGK
またはGAP (5′端が切り取られたGAP を含む
) プロモーター、更にはα因子プロモーターおよびハ
イブリッドプロモーター、例えばPH05−GAP プ
ロモーターである。 【0026】シグナルペプチドSをコードするDNA配
列(「シグナル配列」)は、通常に分泌されるポリペプ
チドをコードする微生物宿主の遺伝子から誘導される。 大腸菌(E. coli )を宿主微生物として使用す
る時、ompA、lpp 、マルトース結合タンパク質
、λレセプター、酸ホスファターゼまたはβ−ラクタマ
ーゼシグナル配列を選択することができる。酵母中での
使用に適当なシグナル配列Sは、例えば、酵母インベル
ターゼ、フェロモンペプチダーゼ(KEX1)、「キラ
ー毒素」並びに抑制性酸ホスファターゼ(PH05)遺
伝子のシグナルおよびプレプロ配列、α因子リーダー配
列およびアスペルギルス・アワモリ(Aspergil
lus awamori )由来のグルコアミラーゼシ
グナル配列である。あるいは、使用するプロモーターに
天然に連結した遺伝子(例えばPH05)のシグナル配
列(もしあれば)の一部分を、生物活性タンパク質のシ
グナル配列(もしあれば)の一部分と連結せしめること
により、融合シグナル配列を作製することができる。 それらの組合せは、シグナルペプチドと融合タンパク質
アミノ酸配列との間の正確な開裂を可能にするのに有利
である。 【0027】転写終結シグナルTを含むDNA配列は、
好ましくは転写終結のための適切なシグナルを含む選択
された微生物宿主由来の遺伝子の3′フランキング配列
である。適当な3′フランキング配列は、例えば、使用
するプロモーターに天然に連結した遺伝子のものである
。 【0028】哺乳動物細胞において使用されるベクター
哺乳動物細胞中での複製および発現のためのベクターに
は、しばしばウイルス起源、例えばシミアンウイルス4
0(SV40)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、アデ
ノウイルス2、ウシ乳頭腫ウイルス(BPV)、パポバ
ウイルスBK変異体(BKV)、またはマウスもしくは
ヒトシトメガロウイルス(それぞれMCMVおよびHC
MV)由来のDNAが提供される。 【0029】哺乳動物細胞における使用に適する発現調
節配列Prとしては、特に、SV40の初期および後期
プロモーター、アデノウイルスの主要後期プロモーター
、マウスメタロチオネイン遺伝子のプロモーターおよび
マウスまたはヒトシトメガロウイルス主要最初期遺伝子
のエンハンサー−プロモーター領域、ヒト免疫グロブリ
ンエンハンサー−プロモーター領域、所望によりSV4
0エンハンサーと組み合わされることがあるヒトα−グ
ロビンプロモーター、および熱ショック遺伝子由来のプ
ロモーターが挙げられる。哺乳動物細胞において使用さ
れるシグナル配列Sは、例えば、インフルエンザ血球凝
集素、ヒトt−PAおよびプレプロ−インスリン由来の
シグナル配列である。 【0030】哺乳動物細胞に適当なマーカー遺伝子は、
例えば、それぞれ抗生物質G418およびブレオマイシ
ン型抗生物質に対する耐性を付与するトランスポゾンT
n5 からのneo およびble 遺伝子、大腸菌ヒ
グロマイシンB耐性遺伝子、DHFR− 細胞の表現型
をDHFR+ 細胞に変えそして/またはメトトレキセ
ートに対する耐性を付与する哺乳動物細胞または大腸菌
由来のジヒドロ葉酸レダクターゼ遺伝子(dhfr)、
並びにTK− 細胞を表現型的にTK+ 細胞にする単
純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ遺伝子である。 【0031】好ましくは、哺乳動物細胞のためのハイブ
リッドベクターは、正しい転写終結およびポリアデニル
化のためのシグナルを含む哺乳動物遺伝子の3′非翻訳
領域(T)、例えばβ−グロビン遺伝子の3′フランキ
ング領域を含む。有利には、ポリペプチコード領域に隣
接する領域は、それらの末端に適当なスプライシングシ
グナルを有する1または複数の生来のイントロンを含む
。そのような付加は、通常そのような転写およびプロセ
シングシグナルを欠くcDNAおよび原核生物DNA、
例えば上記の選択遺伝子の時に必要であると思われる。 【0032】好ましくは、そのようなベクターは、大腸
菌(E. coli)中での繁殖のために複製開始点お
よび抗生物質耐性遺伝子を含む。哺乳動物の複製開始点
は、ベクター構成物中に真核生物起源、例えばSV40
もしくは他のウイルス起源を含めることにより、または
宿主細胞染色体中へのベクターの組み込みによる宿主細
胞染色体により、提供することができる。 【0033】生物活性タンパク質およびポリペプチドt
ag をコードするDNA配列DP およびDT は既
知であるか、または未知であれば、既知のアミノ酸配列
から推定し、そしてそれ自体既知の方法を適用して合成
的に製造することができる。リンカーポリペプチドLを
コードするDNA配列DL は、好ましくは上記に明記
した塩基性アミノ酸ペアを含む合成DNA配列であり、
常法を使って合成的に調製される。 【0034】本発明の発現カセットにおいて、コード配
列S,DP ,DL およびDT は、5′末端がAT
Gで始まりそして3末端が翻訳終結シグナル(TAA,
TAGまたはTGA)で終わる中断されない1つの読み
枠において一緒に結合される。コード配列S−(DP 
−DL −DT )m およびS−(DT −DL −
DP )n は、発現調節配列Prに作用可能に連結さ
れる。 【0035】本発明の発現カセットは、常用の連結技術
を適用する当業界で既知の方法により、例えば、(予め
調製した)発現カセットをそのままでまたは発現カセッ
トの成分を予め決められた順序で連続的にベクターDN
Aに連結せしめることにより、調製することができる。 発現カセットの成分は、常用の制限部位を通しておよび
/または合成DNAリンカー分子を用いておよび/また
は平滑末端連結により連結される。 【0036】形質転換宿主 本発明の別の観点は、(1) 前記生物活性タンパク質
から各々成る1または複数の連続タンパク質セグメント
であって、それのC末端アミノ酸がリンカーポリペプチ
ド配列Lに連結しており、N末端の1番目および2番目
、そして複数の連続タンパク質セグメントの場合には更
に前記リンカーポリペプチド配列LのC末端の最後から
2番目および最後のアミノ酸残基が Lysおよび A
rgから選択された塩基性アミノ酸である、1または複
数の連続タンパク質セグメント、および(2) 前記連
続タンパク質セグメントのC末端アミノ酸に連結してい
るポリペプチド tag、または(1) N末端アミノ
酸に連結しているポリペプチド tag、および(2)
 リンカーポリペプチド配列Lから各々成る複数の連続
タンパク質セグメントであって、前記リンカーポリペプ
チド配列LのN末端の1番目および2番目並びにC末端
の最後から2番目および最後のアミノ酸残基が Lys
および Argから選択された塩基性アミノ酸であり、
そして前記リンカーポリペプチド配列Lの最後の塩基性
アミノ酸が前記生物活性なタンパク質に連結している複
数の連続タンパク質セグメント、から成る融合タンパク
質をコードするDNA配列を含む発現カセットを含んで
成る発現ベクターにより形質転換された宿主細胞、並び
にその調製方法を包含する。 【0037】原核生物および真核生物宿主を含む適当な
宿主の例は、上記に明記したものである。形質転換され
た宿主細胞の調製方法は、上記の発現ベクターを用いて
宿主細胞を形質転換せしめることを含んで成る。 【0038】真核宿主細胞の形質転換は当業界で既知の
方法により達成される。例えば、ハイブリッドベクター
を用いた酵母の形質転換は、Hinnenら Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 75,191
9(1978) により記載された方法に従って達成さ
れる。この方法は、次の3段階に分けることができる: (1) 酵母細胞壁またはその一部分の除去。 (2) PEG(ポリエチレングリコール) およびC
a2+イオンの存在下における発現ベクターでの「裸の
」酵母細胞(スフェロプラスト)の処理。 (3) 細胞壁の再生および固体寒天層中での形質転換
細胞の選択。 【0039】哺乳動物細胞中への発現ベクターの導入は
、ヘルパー化合物、例えばジエチルアミノエチルデキス
トラン、ジメチルスルホキシド、グリセロール、ポリエ
チレングリコール等の存在下でのトランスフェクション
により、またはベクターDNAとリン酸カルシウムの共
沈物として、行われる。更に適当な方法としては、細胞
核中へのベクターDNAの直接導入、およびエレクトロ
ポレーション、即ち細胞膜の透過性を増加させる短い電
気パルスによるDNAの導入が挙げられる。その後のト
ランスフェクエトされた細胞の選択は、発現ベクター中
に共有結合的に組み込まれるかまたは別々の存在として
添加される選択マーカーを使って行うことができる。 選択マーカーとしては、抗生物質に対する耐性を付与す
る遺伝子または宿主細胞の遺伝的損傷を補完する遺伝子
が挙げられる(前掲)。 【0040】本発明の発現ベクターを用いた細菌宿主株
の形質転換は、例えば、B. subtilis  A
nagnostopoulosら, J. Bacte
riol, 81, 741(1961) およびE.
 coli  M.Mandel ら, J.Mol.
Biol, 53, 159(1970) の文献に記
載されたようにして行われる。形質転換宿主細胞の単離
は、例えば、発現プラスミド中に含まれるマーカー遺伝
子が耐性を付与する殺生剤が添加されている選択栄養培
地から有利に行われる。例えば、ハイブリッドベクター
が ampR 遺伝子を含む場合、それに応じてアンピ
シリンが栄養培地に添加される。ハイブリッドベクター
を含まない細胞はそのような培地中で駆除される。 【0041】形質転換宿主細胞の培養 本発明は、更に、(1) 前記生物活性タンパク質から
各々成る1または複数の連続タンパク質セグメントであ
って、それのC末端アミノ酸がリンカーポリペプチド配
列Lに連結しており、N末端の1番目および2番目、そ
して複数の連続タンパク質セグメントの場合には更に前
記リンカーポリペプチド配列LのC末端の最後から2番
目および最後のアミノ酸残基が Lysおよび Arg
から選択された塩基性アミノ酸である、1または複数の
連続タンパク質セグメント、および(2) 前記連続タ
ンパク質セグメントのC末端アミノ酸に連結しているポ
リペプチド tag、または(1) N末端アミノ酸に
連結しているポリペプチド tag、および(2) リ
ンカーポリペプチド配列Lから各々成る複数の連続タン
パク質セグメントであって、前記リンカーポリペプチド
配列LのN末端の1番目および2番目並びにC末端の最
後から2番目および最後のアミノ酸残基が Lysおよ
び Argから選択された塩基性アミノ酸であり、そし
て前記リンカーポリペプチド配列Lの最後の塩基性アミ
ノ酸が前記生物活性なタンパク質に連結している複数の
連続タンパク質セグメント、から成る融合タンパク質の
製造方法であって、前記融合タンパク質をコードするD
NA配列を含んで成る発現ベクターを含有する形質転換
宿主細胞を、適当な栄養条件下で培養し、そして前記融
合タンパク質を単離することを含んで成る方法に関する
。 【0042】形質転換された宿主細胞は、同化可能な炭
素源、窒素源および無機塩類を含有する液体培地中で、
当業界で既知の方法により培養される。本発明に従って
形質転換された大腸菌および酵母細胞の培養に様々な炭
素源を使用することができる。好ましい炭素源の例は、
同化可能な炭水化物、例えばグルコース、マルトース、
マンニトールもしくはラクトース、またはアセテートで
あり、これらは単独でも適当な混合物においても使用す
ることができる。適当な窒素源の例は、アミノ酸、例え
ばカザミノ酸、ペプチドおよびタンパク質並びにそれら
の分解生成物、例えばトリプトン、ペプトンまたは肉エ
キス、更には酵母エキス、麦芽エキス、並びにアンモニ
ウム塩、例えば塩化、硫酸または硝酸アンモニウムが挙
げられ、これらは単独でも適当な混合物でも使用するこ
とができる。使用することができる無機塩類は、例えば
、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウ
ムの硫酸塩、塩化物、リン酸塩および炭酸塩である。 培地は、例えば増殖促進物質、例えば微量元素、例えば
鉄、亜鉛、マンガン等;および好ましくは選択圧力を及
ぼしそして発現プラスミドを失った細胞の増殖を防ぐ物
質を更に含有する。例えば、例えば必須アミノ酸につい
て栄養素要求性である酵母株が宿主細胞として使用され
る場合、プラスミドは好ましくは宿主の欠損を補完する
酵素をコードする遺伝子を含む。酵母株の培養は前記ア
ミノ酸が不足した最少培地中で行われる。 【0043】培養は当業界で既知である方法によって行
われる。培養条件、例えば温度、培地のpH値および培
養時間は、本発明の融合タンパク質の最大力価か得られ
るように選択される。酵母株は、約20〜40℃、好ま
しくは約30℃の温度、および約5〜8のpH値、好ま
しくは約pH7において、約4〜30時間、好ましくは
本発明のタンパク質の最大収量に達するまで、振盪また
は攪拌しながら浸漬培養により、好気条件下で培養され
る。哺乳動物細胞は、所望により増殖促進物質および/
または哺乳動物血清が補足された市販の培地を使って、
組織培養条件下で培養される。細胞は、固体支持体、例
えば微小担体または多孔質ガラス繊維に付着させて、ま
たは適当な培養容器中に自由浮遊させて増殖させる。培
地は、選択圧力を及ぼしそして遺伝標識形質を有するハ
イブリッドベクターDNAをまだ含んでいる細胞のみが
生き残るようにして選択される。例えば、ハイブリッド
ベクターが抗生物質耐性遺伝子を含む時、対応する抗生
物質が培地に添加される。 【0044】細胞密度が十分な値に達した時、培養を中
断しそしてタンパク質を単離する。発現カセットがシグ
ナル配列を含むならば、所望の融合タンパク質は培地中
に分泌され得る。生成物を含有する培地を細胞から分離
し、これに新鮮な培地を供給しそして連続生産に使うこ
とができる。酵母細胞または大腸菌細胞が使用される時
、タンパク質が細胞内、特に細胞周辺腔内にも蓄積し得
る。後者の場合、融合タンパク質の回収のための第一段
階は、細胞内部からタンパク質を遊離させることを含ん
で成る。まずグルコシダーゼでの酵素消化により細胞壁
を除去し(前掲)、あるいは化学的薬剤、例えばチオー
ル試薬もしくはEDTAでの処理により細胞壁をまず除
去し、これは細胞壁の損傷を引き起こし、生産されたタ
ンパク質の放出を可能にする。生じた混合物を常用手段
、例えばポリエチレンイミンでの処理、硫酸アンモニウ
ムを使ったタンパク質の沈澱、ゲル電気泳動、透析、ク
ロマトグラフィー、例えばイオン交換クロマトグラフィ
ー(特に融合タンパク質のポリペプチドtag が多数
の酸性または塩基性アミノ酸を含む時に好ましい)、サ
イズ排除クロマトグラフィー、HPLCまたは逆相HP
LC、適当なSephadex(商標)カラム上での分
子篩等によって融合タンパク質を濃縮せしめる。予備精
製された生成物の最終精製は、例えば、アフィニティー
クロマトグラフィー、例えば抗体アフィニティークロマ
トグラフィー、特に当業界で既知の手段によって不溶性
マトリックス上に固定された抗体(この抗体は、例えば
、融合タンパク質のポリペプチドtag 内に存在する
エピトープを認識する)を使ったモノクローナル抗体ア
フィニティークロマトグラフィーにより達成される。 【0045】本発明は、更に生物活性タンパク質の生産
のための有効な中間体である本発明に係る融合タンパク
質それ自体に関する。本発明は、特に実施例において記
載されるような、発現ベクター、形質転換宿主、融合タ
ンパク質およびその調製方法並びに生物活性タンパク質
の調製方法に関する。 【0046】 【実施例】次の実施例は、本発明を例示するものであり
、限定するものと解釈してはならない。 実施例1:可溶性 yscF変異体をコードする短縮K
EX2遺伝子の作製 酵母KEX2遺伝子は、ゴルジ装置中に存在する膜結合
タンパク質であるyscFと称するエンドプロテアーゼ
をコードする。 yscFタンパク質は、N末端触媒領
域、高Ser/Thr 領域、膜貫通領域および ys
cFタンパク質のゴルジ局在化を担うC末端尾から成る
。高Ser/Thr 領域、膜貫通領域およびC末端尾
を含む200 個のC末端アミノ酸を欠く変異 ysc
F酵素は、まだプロテアーゼ活性を保持している Fu
ller ら,1989, Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA  86, 1434−1438
 ;Fuller ら,1989, Science 
246, 482−485  。可溶性yscFプロテ
アーゼ活性を得るために、C末端の200 アミノ酸を
コードする600bp を欠く変異KEX2遺伝子を作
製する。先端を切り取られた遺伝子は、−1〜−502
に及ぶKEX2プロモーターの支配下に置かれる。翻訳
はpUC18 のポリリンカーに由来する終結コドン(
TAA) のところで終了する。 【0047】詳しくは、プラスミドpUC19  Bo
ehringerMannheim GmbH, FR
G  をHindIII で完全消化し、2686bp
断片を単離する。両末端をフィルインし、そして断片を
再連結せしめる。連結混合物のアリコートを、カルシウ
ム処理した形質転換コンピテント大腸菌 (E.col
i)JM101  Invitrogen, San 
Diego, USA  細胞に添加する。12個の形
質転換されたアンピシリン耐性大腸菌形質転換体を10
0 μg/mlのアンピシリンの存在下で増殖させる。 プラスミドDNAを調製し、そしてHindIII 並
びにBamHI での消化により分析する。HindI
II 部位を欠くプラスミドをpUC19woHと命名
する。 【0048】3207bpのBalI−AhaIII 
KEX2断片(全ゲノム酵母DNAから得られる)の両
端にBamHI リンカーを付加し、次いでBamHI
 で完全消化する。プラスミドpUC19woHをBa
mHI で完全に切断し、直鎖状の2690bp断片を
単離し、これを上述のBamHI KEX2断片と連結
せしめる。連結混合物のアリコートを用いて大腸菌JM
101 細胞を形質転換せしめる。12個の形質転換さ
れたアンピシリン耐性コロニーをアンピシリン(100
μg/ml) 含有LB培地中で増殖させ、プラスミド
DNAを抽出し、そしてBamHI での消化により分
析する。期待された制限断片を有する1つのクローンを
選択し、pKS301b と命名する。 【0049】本質的にはプラスミドpDP34 に対応
する 2μm 酵母ベクターpAB24 をBamHI
 で完全に消化し、直鎖状pAB24 断片を単離する
。プラスミドpKS301b をBamHI で消化し
、そして完全なKEX2遺伝子を含む断片を単離し、線
状化された酵母ベクターpAB24 と連結せしめる。 連結混合物のアリコートを用いて大腸菌 JM101細
胞を形質転換させ、12個の陽性クローンのプラスミド
DNAをBamHI 消化により分析する。期待された
制限断片を有する1つのクローンをpAB226と命名
する。 【0050】プラスミドpKS301b をSphI,
 PvuII およびScaIで完全に消化する。−5
02〜+1843 のKEX2配列を含む2.37kb
のSphI−PvuII断片および pUC19ポリリ
ンカーの一部分を単離する。プラスミドpUC18  
Boehringer Mannheim, FRG 
をSphIとSmaIで完全に切断する。2660bp
のSphI−SmaI pUC18 断片をSphI/
SphI およびPvuII/SmaI連結により2.
37kbのSphI−PvuII  KEX2断片と連
結せしめる。PvuII/SmaI連結は、614 ア
ミノ酸をコードするKEX2 ORFと7個の追加のC
末端アミノ酸(−G−V−P−S−S−N−S)をコー
ドし終結コドン(TAA) が続くpUC18 配列中
のORF との融合をもたらす。連結混合物のアリコー
トを用いて大腸菌JM101 細胞を形質転換させる。 アンピシリン耐性大腸菌形質転換体からプラスミドDN
Aを単離し、そしてSphIとEcoRI 並びにHi
ndIII での消化により分析する。期待された制限
パターンを有する1つのクローンをp18kexp と
命名する。配列表の配列番号1のもとに、KEX2由来
のDNAを有する可溶性 yscFをコードするORF
 を示す。 【0051】プラスミドp18kexp をPvuII
, SalI およびScaIで完全に切断する。−5
02〜+1843 に及ぶKEX2配列および206b
p のpUC18 配列を含む2552bpのSalI
−PvuII断片を単離する。プラスミドpDP34 
をBamHI で消化し、線状化されたプラスミドの末
端をフィルインする。T4ポリメラーゼの不活性化後、
線状化されフィルインされたプラスミドをSalIで切
断し、11.78kb 断片を単離する。SalI/S
alI および BamHI* /PvuII連結によ
り、DP34の BamHI* −SalI 断片を2
552bp SalI−PvuII 断片と連結せしめ
る(BamHI* : フィルインされたBamHI)
。連結混合物のアリコートを用いてコンピテント大腸菌
 (E.coli)JM101細胞を形質転換させる。 アンピシリン耐性細胞からプラスミドDNAを抽出し、
そしてSalI, NcoI, SmaI, XbaI
, EcoRI での制限分析により分析する。期待さ
れた制限断片を有する1つのクローンをpDPkexp
 と命名する。 【0052】 実施例2:エンドプロテアーゼ活性の分析細胞を実施例
3に記載のようにして培養する。培養ブロスを遠心し、
細胞と培養上清に分離する。エンドプロテアーゼ活性を
培地中、完全細胞の表面上および「浸透性が高められた
」細胞中において測定する。細胞を1容の0.2M H
EPES  4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン
−1−エタンスルホン酸,Fluka, Switze
rland  pH7.0 で1回洗浄し、そして完全
細胞の表面上での測定用には1容の0.2M HEPE
S pH7.0に再懸濁させ、または「浸透性が高めら
れた」細胞を生じるために0.1% Triton X
−100 を含む1容の0.2M HEPES pH7
.0に再懸濁させる。エンドプロテアーゼ活性は次のよ
うにして測定する。 900μl のアッセイ混合物(
0.2M HEPES pH7.0, 1mM CaC
l2, 0.5mM PMSF 浸透性が高められた細
胞の活性を測定するためには更に0.1% Trito
n X−100 ) を50μl の試料と共に37℃
にて2分間インキュベートし、そしてこのインキュベー
ション期間中のA405nm の増加を分光光度的に測
定する。基質なしではこのプレインキュベーション期間
中のA405nm の変化は全く観察されない。基質(
50μl の10mMベンジルオキシカルボニル−L−
チロシル−L−リジル−L−アルギニン−4−ニトロア
ニリド,Bachem, Bubendorf,  S
witzerland)の添加により反応を開始し、そ
してエンドプロテアーゼ活性の計算のためにA405n
m の増加を読み取る。1Uエンドプロテアーゼ活性は
、記載のアッセイ条件下で1分間あたり1μモルの4−
ニトロアニリドが生成したものとして定義される。約9
0%の yscF活性が培地中に見出される。 【0053】実施例3:S.セレビシェー(S.cer
evisiae)AB110 株の形質転換 Dohmenら 1989, Curr.Genet.
 15, 319−325  により記載された形質転
換プロトコルに従って、プラスミドpDP34, pA
B226 およびpDPkexp を用いてサッカロミ
セス・セレビシェー(Saccharomyces c
erevisiae)AB110 (ATCC 207
96)を形質転換せしめる。形質転換された酵母細胞を
、ウラシルが不足しているアミノ酸/ヌクレオチド混合
物が補足された酵母最少プレート上で選択する(アミノ
酸/ヌクレオチド混合物は、培地にアデニン 12mg
/ml、アルギニン 40mg/ml、ヒスチジン 4
0mg/ml、イソロイシン 60mg/ml、ロイシ
ン 60mg/ml、リジン 60mg/ml、メチオ
ニン 40mg/ml、フェニルアラニン 50mg/
ml、スレオニン 60mg/ml、トリプトファン4
0mg/ml、チロシン 15mg/ml、ウラシル 
40mg/ml、バリン 60mg/mlを補足する)
。 単一の酵母クローンが単離され、これを次のように命名
する: 【0054】サッカロミセス・セレビシェー(Sacc
haromycescerevisiae)AB110
/pDP34 サッカロミセス・セレビシェー(Sac
charomyces cerevisiae)AB1
10/pAB226 サッカロミセス・セレビシェー(Saccharomy
ces cerevisiae)AB110/pDPk
exp 【0055】実施例4:実験室スケールでの形
質転換酵母株の醗酵 S.セレビシェー(S.cerevisiae)AB1
10/pDP34 、S.セレビシェー(S.cere
visiae)AB110/pAB226およびS.セ
レビシェー(S.cerevisiae)AB110/
pDPkexp を、次の成分から成る10mlの予備
培養物中で増殖させる。         Difco Yeast Nitog
en Base w/o Amino Acids  
       6.7 g/l        グルコ
ース                       
               20.0 g/l  
      HEPES              
                         
    24.0 g/lロイシンが不足しているアミ
ノ酸/ヌクレオチド混合物(実施例3に記載)を培地に
補足し、pHを7.0 に設定する。予備培養物を30
℃および180 r.p.m.において48時間増殖さ
せる。 【0056】主要培地は下記の成分:         Difco Yeast Nitog
en Base w/o Amino Acids  
       6.7 g/l        グルコ
ース                       
               40.0 g/l  
      アルギニン              
                         
8.0 g/l        Difco カザミノ
酸                        
         8.5 g/l        H
EPES                     
                      24.
0 g/lから成り、pHは7.0 に設定される。 【0057】主要培地に約1%(v/v) の予備培養
物を接種し、そして30℃および180 r.p.m.
においてインキュベートする。醗酵中の数回の時点で培
養物のアリコートを取り、細胞密度、培養ブロスのpH
およびエンドプロテアーゼ活性について分析する。酵母
ベクターのみを有する形質転換体AB110/pDP3
4 および完全な yscFタンパク質を発現する形質
転換体AB110/pAB226と比較した時、S.セ
レビシェー(S.cerevisiae)AB110/
pDPkexp 形質転換体が細胞外 yscF活性を
合成するという事実は、可溶性 yscF変異体が発現
されることを証明する。 【0058】実施例5:S.セレビシェー(S.cer
evisiae)AB110/pDPkexp 形質転
換体の培地中の先端を切り取られた可溶性 yscFタ
ンパク質の免疫学的証拠S.セレビシェー(S.cer
evisiae)AB110/pDPkexp および
AB110/pDP34 株を実施例4に記載のように
して増殖させる。培養ブロスを遠心により細胞と培養上
清に分離する。Centricon 30000 フィ
ルター(Amicon)を使って培養上清をもとの体積
の1/5 に濃縮する。様々な量の濃縮上清を1,4−
ジチオ−DL−トレイトールで還元し、変性条件下で8
%ポリアクリルアミドゲル上で分離する。 タンパク質をクーマシーブリリアントブルーで染色する
か、またはニトロセルロースフィルター上にブロットす
る(ウエスタンブロット)。PAGEおよびウエスタン
ブロットの方法は、Sambrookら, 1989,
 Molecular Cloning,  第2版,
Cold Spring Harbor Labora
tory Press, New York に記載さ
れている。ニトロセルロースフィルターを10mM N
aH2PO4, 150mM NaCl, 1% BS
A, pH7.2中で37℃にて 2時間インキュベー
トし、次にlacZ−yscF 融合体に対してラット
中で惹起された追加のポリクローナル抗体を新たに含む
同溶液中で同条件下で第二のインキュベーションを行う
。(抗体の生産および精製は、Sambrookら, 
1989, Molecular Cloning, 
 第2版,Cold Spring Harbor L
aboratory Press, New York
 に記載されている。)フィルターを10mM NaH
2PO4, 150mM NaCl,1% Trito
n X−100, 0.1% BSA, pH7.2中
で37℃にて30分間3回洗浄する。その洗浄後にヤギ
抗−ウサギIg接合アルカリホスファターゼ (TAG
O,Inc., Burlingame,CA)(この
アルカリホスファターゼはウサギにおいて惹起させた抗
体の定常領域に特異的な抗体に接合されている)とのハ
イブリダイゼーション反応を行う。この反応は、抗−ウ
サギIg接合アルカリホスファターゼを含む10mM 
NaH2PO4, 150mM NaCl, 0.01
% Tween20, 0.1% BSA, pH7.
2 中で行う。ブロットを10mM NaH2PO4,
 150mM NaCl, 0.01% Tween 
20, 0.1% BSA, pH7.2 中で30分
間3回洗浄する。 特異的結合の可視化は、O.1M Tris−HCl 
pH8.8, 100mM NaCl, 2mM Mg
Cl2, 10mg/100mlの5−ブロム−4−ク
ロルインドリル−ホスファット(BCIP)および10
0mg/100ml のニトロブルー−テトラゾリウム
−クロリド(NBT) から成る溶液中でブロットをイ
ンキュベートすることにより起こる。S.セレビシェー
(S.cerevisiae)AB110/pDP34
 の培養上清に比較すると、S.セレビシェー(S.c
erevisiae)AB110/pDPkexp の
培養上清中には追加の68kDa タンパク質が見出さ
れる。この68kDa タンパク質は、 yscFタン
パク質の一部分に対して生起された抗体と反応する。 【0059】実施例6:プレ−プロ−IGF1の試験管
内プロセシング IGF1は、S.セレビシェー(S.cerevisi
ae)α因子前駆体のリーダー配列と融合した成熟IG
F1から成る細胞内融合タンパク質としてS.セレビシ
ェー中で発現される。この融合タンパク質は、次の構造
を有する:N−(α因子リーダー)−IGF1−Cアミ
ノ酸配列Tyr−Lys−Arg  が89アミノ酸の
α因子リーダー配列のC末端であり Kurjan,J
.およびHerskowitz,I. 1982, C
ell  30, 933−943 、そして ysc
Fプロテアーゼの基質である。この融合タンパク質は先
端を切り取られた可溶性 yscFプロテアーゼにより
開裂され、消化生成物N−プレ−プロ−α因子−Cと成
熟IGF1をもたらす。 【0060】各々50ピコモルのα因子リーダーIGF
1融合タンパク質を含むS.セレビシェー(S.cer
evisiae)粗抽出試料を、各々5 mUの可溶性
 yscFエンドプロテアーゼ活性(実施例2に記載の
エンドプロテアーゼ活性アッセイから算出)を有するS
.セレビシェー AB110/pDPkexpの培養上
清試料と共にインキュベートする。様々な時間の間10
μl の50mMリン酸Na緩衝液 pH7.5中で反
応を行う。試験管内プロセシング操作から誘導された成
熟IGF1を、「ウエスタンブロット」分析により検出
する。この方法は実施例5に記載されている。成熟IG
F1に対してウサギにおいて惹起されたポリクローナル
抗体を使ってハイブリダイゼーションを実施する。特異
的結合の検出は実施例5に記載されている。ウエスタン
ブロット分析は、S.セレビシェー AB110/pD
Pkexp形質転換体から分泌された可溶性 yscF
プロテアーゼ変異体を含む培養上清によるプレ−プロ−
IGF1タンパク質のプロセシングを示す。プレ−プロ
−IGF1は、記載のアッセイ条件を使って30〜12
0 分以内に成熟IGF1タンパク質にプロセシングさ
れる。 【0061】実施例7: GAPFLプロモーターとK
EX1構造遺伝子を含むハイブリッド遺伝子の作製欧州
特許出願第 341,215号において開示されたよう
にして、全ゲノムサッカロミセス・セレビシェー(Sa
ccharomyces cerevisiae)DN
Aから3.1 kb HindIII断片において全長
KEX1遺伝子を単離する。この断片を酵母プラスミド
pJDB207  Beggs,J.D., 1981
, D.von Wettsteinら編, Mole
cular Genetics in Yeast,A
lfred Benzon Symposium 16
. Munsgaard, Copenhagen  
のユニークHindIII 部位中にクローニングする
。生じたプラスミドpJDB207/KEX1を用いて
大腸菌 HB101を形質転換せしめる。形質転換され
た大腸菌株を大腸菌HB101/KEX1と命名する。 【0062】分泌可溶性形の yscα(KEX1によ
りコードされるタンパク質)の高レベル発現を獲得する
ために、HindIII 断片上に存在するごく弱いK
EX1プロモーターを、酵母グリセルアルデヒド−3−
リン酸デヒドロゲナーゼプロモーター(欧州特許出願第
225,633 号)の強力構成プロモーター要素(G
APFL) と交換する。GAPFLプロモーターは4
78bp SalI−EcoRI断片上に含まれるので
、まずKEX1コード領域中のEcoRI 部位を試験
管内突然変異誘発により削除し、次いでKEX1の A
TGコドンのすぐ5′側に新たなEcoRI 部位を導
入してGAPFL プロモーターとKEX1コード領域
との適切な融合を可能にする。 【0063】詳しくは、KEX1を含む3.1kb の
HindIII 断片を、 M13由来ベクターpBl
uescript KS+ (Stratagene,
 La Jolla, Ca. USA) のHind
III 部位にサブクローニングし、KS+/KEX1
を与える。5 ′−HindIII 部位の420bp
 上流に位置する内部EcoRI 部位を除去するため
に、次のオリゴヌクレオチドを合成する: 5′−CCTTTTAGGGTCAATTCAGACG
GT−3′ 【0064】記載された通りに(Bio−Rad Mu
ta−Gene M13 キット,Bio−Rad, 
Richmond, Ca. USA)部位特異的試験
管内突然変異誘発を行う。まず、KS+/KEX1を用
いて大腸菌CJ236 をトランスフェクトせしめ、ウ
ラシルを組み込む(Muta−Gene キット, 前
掲)。トランスフェクトされた大腸菌 CJ236から
、M13 ヘルパーファージ(Stratagene,
 前掲)を使って一本鎖DNAを単離する。3 μl 
の1M Tris−HCl pH8.0, 0.3μl
 の1M MgCl2, 0.75μl の0.2M 
DTT, 0.6 μl の20mM ATPを含む全
容量30μl 中で200 ピコモルのオリゴヌクレオ
チドプライマーをリン酸化する。4.5 単位のT4ポ
リヌクレオチドキナーゼを添加し、そして混合物を37
℃にて45分間および65℃にて10分間インキュベー
トする。 【0065】リン酸化されたオリゴヌクレオチドを次の
条件下で鋳型DNAにアニーリングする:KS+/KE
X1由来のウラシル含有DNA 0.1ピコモルを全容
量10μl のアニーリング緩衝液(20mM Tri
s−HCl pH7.4, 2mM MgCl2, 5
0mM NaCl) 中で2ピコモルのリン酸化された
プライマーと共にインキュベートする。混合物を湯浴中
で80℃に加熱し、次いで周囲温度に達するまでゆっく
りと放冷する。次の条件下で相補鎖を形成せしめる:ア
ニーリング混合物を 4μl の2mM dNTP, 
0.75μl の0.5M Tris−HCl pH7
.4,  0.75μl の0.1M MgCl2, 
2.15μl の0.2M DTT, 1 単位のT4
 DNAポリメラーゼおよび 2単位のT4 DNAリ
ガーゼと共にインキュベートする。反応混合物をまず氷
上で5 分間次に25℃で5 分間そして最後に37℃
で90分間インキュベートする。得られた二本鎖DNA
を用いて、ウラシル含有鋳型を効果的に除去する株であ
る大腸菌(E.coli)JM101 (Bio−Ra
d, 前掲)を形質転換せしめ、突然変異させた相補鎖
を複製させる。プラスミドを調製しそして EcoRI
部位の欠失について分析する。正しい突然変異誘発を配
列分析により更に確認する。正しい内部EcoRI 部
位の崩壊を有する1つのプラスミドをKS+/KEX1
(−EcoRI)と命名する。 【0066】プライマーとして次のオリゴヌクレオチド
を使って、新規 EcoRI部位をKS+/KEX1(
−EcoRI)中に導入する: 5 ′−AGATAAAGACCTGAATTCAGA
TGTTTTACAAT−3 ′【0067】正確に上
記に記載のようにして試験管内突然変異誘発を実施する
。出発コドンのすぐ隣の新規 EcoRI部位の存在に
ついて制限分析によりおよび配列分析によりプラスミド
を調べた。正しい新規 EcoRI部位を有する1つの
プラスミドをKS+/KEX1(EcoRInew)と
命名する。 KS+/KEX1(EcoRInew)をEcoRI 
とHindIII で消化し、3.0kb のKEX1
含有断片を0.8%調製用アガロースゲル上で分離し、
そしてGeneclean (Bio 101 Inc
., La Jolla, CA, USA) を使っ
て単離する。 【0068】GAPFL プロモーター断片を得るため
に、プラスミドpJDB207/GAPFL−HIR 
(欧州特許出願第 225,633号)をSalIとE
coRI で消化し、そして上記と同じ方法(Gene
clean ,前掲)を使って478bp 断片を単離
する。0.2 ピコモルの478bp SalI−Ec
oRI断片、全長KEX1構造遺伝子を含む0.2 ピ
コモルのEcoRI−HindIII 断片および0.
1 ピコモルのSalI−HindIII切断酵母マル
チコピーベクター pDP34(欧州特許出願第340
,170 号参照)を連結せしめ、そして形質転換され
た大腸菌JM101 細胞からプラスミドを調製する。 1つの正しいプラスミドをpDP34/GAPFL−K
EX1と命名する。 【0069】実施例8:可溶性 yscα活性をコード
する短縮KEX1遺伝子の作製 KEX1は、分泌組織、おそらく大部分はゴルジ装置内
に存在する膜結合カルボキシペプチダーゼ yscαを
コードする。 yscαタンパク質は、アミノ末端触媒
領域、次に高Asp−Glu 酸性領域、膜貫通領域お
よびC末端尾から成る。脱脂経路を介した培地中への分
泌に備えるために、C末端の切除が選択の方法である。 酸性領域の終わりのコードされるタンパク質の膜貫通領
域のすぐ上流に便利なユニークXhoI部位が置かれる
。 【0070】KS+/KEX1(EcoRInew)を
EcoRI とXhoIで消化し、そしてC末端が切除
されたKEX1遺伝子を含む1.7kb の断片を単離
する。この1.7kb のKEX1コード断片と478
bp のSalI/EcoRI GAPFLプロモータ
ー断片(実施例7)を、pDP34 のユニークSal
I部位中に連結せしめる。得られたプラスミドをpDP
34/GAPFL−KEX1* と命名する。KEX1
由来配列を有する可溶性 yscα* をコードするO
RF を配列表中の配列番号2のもとに記載する。 【0071】実施例9:S.セレビシェー(S.cer
evisiae)Tr1176株の形質転換 a.S.セレビシェー(S.cerevisiae) 
kex1変異株96とS.セレビシェー(S.cere
visiae)BYS 株との接合並びにα因子分泌能
力およびカルボキシペプチダーゼyscα(KEX1遺
伝子)活性に関する胞子の分析the yeast G
enetic Stock Center, Berk
eley, USA から得られたS.セレビシェー(
S.cerevisiae) kex1変異株96 (
a, kex1, ade2, thr1)を、野性型
KEX1対立遺伝子を担持しているS.セレビシェー(
S.cerevisiae)BYS 232−31−4
2 株(α,prb1−1, prc1−1, cps
1−3, lys2, leu2, his7 ) A
chstetter,T.およびWolf,D.H.(
1985) EMBO J. 4, 173−177 
; Wolf,D.H.およびEhmann,C.(1
981) J.Bacteriol.147, 418
−426 と接合せしめる。遺伝子型kex1/KEX
1 の二倍体ヘテロ接合細胞をこの交雑から単離する。 二倍体細胞から誘導される四分子を標準的な遺伝学技術
Hawthorne,D.C. およびMortime
r,R.K.(1960)Genetics45 , 
1085−1110 ; Methods in Ye
ast Genetics 1986 (Sherma
n,F. ら編) Cold Spring Harb
or Laboratory, N.Y. に従って切
り裂く。 【0072】各四分子の4つの胞子をα因子分泌能力に
ついて試験する。KEX1野性型コロニーとkex1変
異型コロニーとを区別するために、フェロモン高感受性
テスター株S.セレビシェーRC629 (a, ss
t−2, ade2−1, ura1, his6, 
met1, can1, cyh2 rme)を使用す
る Chan,R.K.およびOtte,C.K.(1
982) Mol.Cell Biol. 2, 11
−20 ;Chan,R.K. およびOtte,C.
K.(1982) Mol.Cell Biol. 2
, 21−29   。分析した全ての四分子から、単
核遺伝子によりコードされる特性から予想されるように
、各四分子の2つの胞子がa因子を分泌し、一方その他
の2つの胞子がα因子を分泌する。α接合型の野性型K
EX1コロニーは、α因子前駆体を完全にプロセシング
しそして1つの前駆体分子から4つの活性α因子分子を
生成することができるので、テスター株の増殖を大きく
阻害し、よってそれらの周囲に大きい阻止円を生成する
。対比して、kex1変異型コロニーは、1つの前駆体
分子から1つのみの成熟α因子分子を生成することがで
きるので、テスター株の増殖を小程度阻害し、それらの
周囲に小さい阻止円を生じる。 【0073】上記のフェロモンアッセイによりkex1
遺伝子に欠損があると同定された幾つかの完全な四分子
の胞子を、最後にカルボキシペプチダーゼyscα特異
的活性について試験する。細胞を増殖させ、その膜を調
製し、そして記載された通りに Wagner,J.C
.およびWolf,D.H.(1987) FEBS 
Lett. 221, 2, 423−426  、基
質としてCbz−Tyr−Lys−Arg を使ってカ
ルボキシペプチダーゼ yscα活性について試験する
。カルボキシペプチダーゼ yscα活性がkex1変
異体細胞において欠けているという事実は、KEX1が
この酵素の構造遺伝子であることを指摘する。これは、
カルボキシペプチダーゼ yscαが実際にα因子のカ
ルボキシ末端プロセシングに関与することを暗示する。 【0074】b.プロテアーゼ yscB, yscY
および yscSの追加の欠損に関する確認されたke
x1変異体の分類S.セレビシェー(S.cerevi
siae)kex1変異体を、他のプロテアーゼ(プロ
テイナーゼ yscB,カルボキシペプチダーゼ ys
cYおよびカルボキシペプチダーゼyscS)の欠損お
よび追加の増殖因子要求に関して分類する。 【0075】YPD(Difco)培地中の定常期から
調製されたkex1変異体の細胞材料をエッペンドルフ
小遠心管中の200 μl の20mM Tris−H
Cl 緩衝液, pH7.2 に懸濁させ、そしてガラ
スビーズ(直径0.4 mm)を体積の2/3 まで添
加する。懸濁液を氷上で断続的に冷却しながらボルテッ
クスミキサー上で1分間3回激しく振盪する。5分間の
遠心は、上清粗抽出物の回収を可能にする。プロテアー
ゼを活性化しそして抽出物から遊離アミノ酸を除去する
ために、0.1mM ZnCl2 を含む0.1Mイミ
ダゾール−HCl緩衝液pH5.2に対してそれらの抽
出物を透析する。 【0076】Azocoll試験 R.E.Ulane
ら(1976) J.Biol.Chem. 251,
 3367 ; E.Cabibら(1973) Bi
ochem.Biophys.Res.Commun.
  50, 186 ; T.Sahekiら(197
4) Eur.J.Biochem. 42, 621
 に従って、プロテイナーゼ yscB活性を測定する
。タンパク質濃度の測定後、各試料のアリコートを0.
1Mリン酸ナトリウム(NaPi)緩衝液 pH7.0
で100 μl まで増量し、要求される等タンパク質
量を調整する。このタンパク質溶液に、 500μl 
のAzocoll 懸濁液(0.1M NaPi緩衝液
 pH7.0中240mg)を添加する。それらの混合
物を攪拌しながら30℃にて1 時間インキュベートす
る。反応を止める500 μl の10%トリクロロ酢
酸の添加後、混合物を2回遠心し、そして520nm 
において上清の吸収スペクトルを測定する。 【0077】カルボキシペプチダーゼ yscYおよび
 yscSの活性は、色素生産性基質Cbz−Gln−
Leu  D.H.Wolf ら(1978) FEB
S Lett. 91, 59 ; D.H.Wolf
 ら(1977) Eur.J.Biochem. 7
3, 553 参照  を使って測定する。透析した抽
出物を3部分に分け、そのうちの2つに1 mMの最終
濃度においてフェニルメチルスルホニルフルオリド(P
MSF)または5 mMの最終濃度においてEDTAを
それぞれ添加し、2つのプロテアーゼ活性を別々に阻害
する。すなわちPMSFがカルボキシペプチダーゼ y
scY活性を阻害し、そしてEDTAがカルボキシペプ
チダーゼ yscS活性を阻害する。阻害剤を含む混合
物を各々25℃で1 時間インキュベートし、阻害を完
全にする。タンパク質濃度の測定後、等タンパク質量を
与えるために、各試料の阻害剤を含むアリコート2つと
対照として阻害剤を含まないアリコート1つを0.1M
NaPi 緩衝液 pH7.0で50μl まで増量す
る。それらのタンパク質溶液に次のテスト溶液を添加す
る。 【0078】 テスト溶液I 500 μl :        L−アミノ酸オキシダーゼ       
        0.24 mg/ml       
西洋ワサビペルオキシダーゼ           0
.40 mg/ml       0.01mM Mn
Cl2      0.1M NaPi 緩衝液, p
H7.4 中テスト溶液II 50 μl :        o−ジアニシジン           
            2 mg/ml      
水中 テスト溶液III 500 μl :       2
0mM Cbz−Gly−Leu      0.2M
リン酸カリウム緩衝液, pH7.4 中【0079】
混合物を28℃で1 時間インキュベートし、そして 
100μl の20%Triton X−100を添加
して反応を停止させた後、405nm における吸光度
を測定する。次なる形質転換のために、アデニン、スレ
オニン、リジンおよびヒスチジンが補足されそしてロイ
シンが補足されているかまたは補足されていない最少プ
レート上でのレプリカ法を用いて、ロイシンについての
アミノ酸独立栄養マーカーを記録する。上記に記載のア
ッセイにより、四重のプロテアーゼ欠損(α,prb−
1,prc−1, cps−3, kex1 )および
追加のロイシン要求性を示すS.セレビシェー(S.c
erevisiae) BYSkex1 と称する変異
体が単離される。 【0080】c. ura3−欠損酵母株TR1176
の生産Tr1176は、上記 BYSkex1株の u
ra3−誘導体である。欧州特許出願第340,170
 号に記載されたようにしてBYSkex1 株のUR
A3遺伝子の破壊を行う。Tr1176は次のような遺
伝標識形質を有する: MATα, prb−1, p
rc−1,cps−1, kex−1, ade2, 
leu2, ura3。 【0081】Dohmen(前掲)により記載された形
質転換プロトコルを使って、プラスミドpDP34/G
APFL−KEX1およびpDP34/GAPFL−K
EX1* を用いてS.セレビシェー(S.cerev
isiae) Tr1176を形質転換せしめる。形質
転換された酵母細胞を、ロイシンとアデニンが補足され
そしてウラシルが欠損している酵母最少培地プレート上
で選択する。単一の形質転換酵母コロニーを単離し、次
のように命名する: サッカロミセス・セレビシェー(Saccharomy
ces cerevisiae)Tr1176/pDP
34/GAPFL−KEX1 ;およびサッカロミセス
・セレビシェー(Saccharomyces cer
evisiae)Tr1176/pDP34/GAPF
L−KEX1*  【0082】実施例10:可溶性 yscαの生物活性
サッカロミセス・セレビシェー(Saccharomy
ces cerevisiae)Tr1176/pDP
34/GAPFL−KEX1およびサッカロミセス・セ
レビシェー(Saccharomyces cerev
isiae)Tr1176/pDP34/GAPFL−
KEX1* の細胞を下記の成分から成る最少培地中で
30℃および180r.p.m. において48時間増
殖させる。   Difco Yeast Nitrogen Ba
se w/o アミノ酸        8.4 g/
l グルコース                  
                         
    20.0 g/l L−アスパラギン    
                         
                  10.0 g/
l アデニン                   
                         
    0.1 g/l 【0083】細胞を遠心によ
って培地から分離し、0.9% NaCl 中に再懸濁
し、そしてα因子高感受性a−細胞 Chan,R.K
.およびOtte,C.K. (1982) Mol.
Cell Biol. 2, 11−20  上での光
輪形成により、 yscα活性についてテストする。プ
ラスミドを持たないTr1176株は、 yscα活性
が無いためにa−細胞上に微小な光輪のみを示す。サッ
カロミセス・セレビシェー Tr1176/pDP34
/GAPFL−KEX1およびサッカロミセス・セレビ
シェー Tr1176/pDP34/GAPFL−KE
X1 *は共に阻止円形成を示し、従って可溶性 ys
cαは正常な生体機能、即ちα因子成熟機能を保持して
いる。 【0084】サッカロミセス・セレビシェー Tr11
76/pDP34/GAPFL−KEX1およびサッカ
ロミセス・セレビシェー Tr1176/pDP34/
GAPFL−KEX1 *醗酵物(前掲)の上清を、合
成ペプチド基質Cbz−Tyr−Lys−Arg およ
び記載されたアッセイ Wolf,D.H.およびWe
iser,U. (1977) Eur.J.Bioc
hem. 73, 553−556 を使って培地中の
 yscα活性の存在について分析する。サッカロミセ
ス・セレビシェー(Saccharomyces ce
revisiae)Tr1176/pDP34/GAP
FL−KEX1* の上清のみがこの基質のタンパク質
分解を示し、一方サッカロミセス・セレビシェー(Sa
ccharomyces cerevisiae)Tr
1176/pDP34/GAPFL−KEX1の上清は
Cbz−Tyr−Lys−Arg に対して全く活性を
持たない。従って、KEX1* が培地中に放出される
生物活性 yscαをコードすると結論づけることがで
きる。新規タンパク質を yscα* と命名する。 【0085】実施例11: yscα* の精製5 m
lのイオン交換体Fractogel TSK DEA
E 650(Merck AG, Darmstadt
, FRG)をカラムに充填し、50mMリン酸ナトリ
ウム緩衝液,pH7.0で平衡化させる。サッカロミセ
ス・セレビシェー(Saccharomyces ce
revisiae)Tr1176/pDP34/GAP
FL−KEX1* (前掲)の培養ブロス80mlをp
H 7.0に調整し、そして一晩カラム上に負荷する。 それらの条件下で yscα* はカラムに結合する。 結合したタンパク質をpH/塩の併用勾配(50mMリ
ン酸ナトリウム緩衝液 pH7.0  40mlと 5
0mM リン酸ナトリウム緩衝液 pH4.0+1M 
NaCl 40ml)で溶出させる。約0.2M Na
Cl のところで、約66kDa の見かけ分子量(計
算分子量65kDa )を有する本質的に純粋な形態で
 yscα* が溶出する。ブタ膵臓カルボキシペプチ
ダーゼB(Boehringer Mannheim,
 Mannheim, FRG) と比較した時、同濃
度の yscα* は基質Cbz−Tyr−Lys−A
rg に対して pH7.0では同等の活性を有しそし
てpH4.0ではわずかに高い活性を有する。 【0086】実施例12:ヒルジンとヒトカルシトニン
を同時に発現する組換え融合ペプチドの作製ヒルジンと
ヒトカルシトニン前駆体の同時発現を考慮して融合ペプ
チドを作製する。2つのペプチドの間に、可溶性 ys
cFおよび可溶性 yscα* (前掲)による試験管
内プロセシングに備えてKEX2/KEX1 認識部位
を導入する。詳しくは、プラスミドpJDB207/G
APFL−HIR (前掲、実施例7)をSalIとB
amHI で消化し、そして0.7kb 断片を pB
luescriptKS+ のSalI−BamHI部
位にサブクローニングする。ヒトカルシトニンのC末端
グリシン前駆体をコードする遺伝子を、ヒルジンについ
て記載されたようにして(欧州特許出願第168342
号参照)個々のオリゴヌクレオチドから構築し、pUC
19 のPstI部位中にサブクローニングする。試験
管内プロセシングに備えた5′−延長部を有するヒト前
駆体カルシトニンの配列を配列表の配列番号3のもとに
記載する(配列分析により確認)。 【0087】132bp のPstI断片を切り出し、
そしてヒルジン含有BluescriptベクターのP
stI部位にクローニングする。形質転換体を挿入断片
の適切な方向について調べ、正しいプラスミドをKS+
/GAPFL−HIR−CALCと命名する。プラスミ
ドpJDB207/GAPFL−HIR をSalIと
HindIII で消化し、そして7kb の大きいベ
クター断片を単離する。 プラスミドpJDB207/GAPFL−HIR をB
amHI とHindIII で消化し、350bp 
のPH05ターミネーター断片を得る。最後に、pJD
B207 ベクター断片、ターミネーター断片およびK
S+/GAPFL−HIR−CALCのSalI−Ba
mHI断片を三元連結において連結せしめ、プラスミド
pJDB207/GAPFL−HIR−CALCを得る
。 【0088】実施例3に従って、プラスミドpJDB2
07/GAPFL−HIR−CALCを用いてサッカロ
ミセス・セレビシェー(Saccharomyces 
cerevisiae)HT246株(DSM 408
4)を形質転換せしめる。形質転換された酵母細胞をロ
イシン欠損の酵母最少培地プレート上で選択する。単一
の形質転換酵母細胞を単離し、これをS.セレビシェー
(S.cerevisiae) HT246/pJDB
207/GAPFL−HIR−CALCと命名する。 【0089】融合タンパク質の発現および分泌のために
、S.セレビシェー(S.cerevisiae) H
T246/pJDB207/GAPFL−HIR−CA
LCを欧州特許出願第340170号(その明細書中の
実施例10)に開示された通りに培養する。培養の48
時間および72時間後、試料を取り、遠心により細胞を
除去し、そして融合タンパク質を含む培養上清を更なる
処理のために取っておく。まず、ヒルジン−カルシトニ
ン融合タンパク質を含む上清を、実施例6に記載の先端
を切り取られた可溶性yscFタンパク質での消化によ
りタンパク質内分解的にスプライシングする。この開裂
は、全長の前駆体ヒトカルシトニンとまだC末端にリジ
ン−アルギニン延長部を含むヒルジン変種を生ぜしめる
。このリジン−アルギニン延長部を、精製酵素(実施例
11を参照のこと)を使った yscα* での消化に
より除去する。リジン−アルギニン延長部の正確な除去
は、欧州特許出願第340170号において開示された
ような反応混合物の逆相HPLCにより証明される。 【0090】実施例13:エグリンCを発現する組換え
融合タンパク質の作製 式P−L−T 〔ここでPはエグリンCポリペプチド(Rink H.
ら, 1984,Nucl.Acids Res. 1
2, 6369−6387)であり、Lはリンカー配列
Lys−Arg−Glu−Ala−Glu−Ala−T
rp−Val−Pro であり、そしてTはセルロモナ
ス・フィミ (Cellulomonas fimi)
 cex遺伝子においてコードされるセルロモナス・フ
ィミ (Cellulomonas fimi) Ex
gタンパク質のセルロース結合性領域(Neill G
.O. ら,1986, Gene 44, 325−
330)である〕に従った融合タンパク質の発現を可能
にする融合ペプチドを作製する。 【0091】詳しくは、プラスミドpEC−1(Nei
ll G.O.ら,1986, Gene 44, 3
25−330)をSmaIとStuIで完全に切断する
。セルロモナスcex 遺伝子のセルロース結合性領域
をコードする433bp 断片を単離する。プラスミド
p18kexp (実施例1)をAsp718で切断し
、そしてクレノウポリメラーゼを使って粘着末端をフィ
ルインし、平滑末端にする。線状化されたプラスミドを
433bp のSmaI−StuI cex 断片と連
結せしめ、これを用いて大腸菌HB101 を形質転換
させる。クローンを433bp cex 断片の方向に
ついて調べる。KEX2遺伝子の読み枠をcex 遺伝
子の読み枠に結合する方向を有する1つのクローンをp
18kexpcexと命名する。 【0092】プラスミドpUC19 をSalIとBa
mHI で消化し、pBR322の276bp Sal
I−BamHI断片を挿入する。生じたプラスミドpU
C19pBRをBamHI とEcoRI で切断し、
そしてBamHI −EcoRI GAPDHプロモー
ター断片の存在下に連結せしめ、プラスミドpTM1を
得る。プラスミドpTM1をEcoRI で切断し、そ
して次のリンカー: 5′−AATTCATGCA TGCATGCAGA 
TCT −3′3 ′−GTACGT ACGTACG
TCT AGATTAA −5 ′を、EcoRI 部
位がプロモーター配列の近隣に再構成されるように挿入
する。生じたプラスミドをpTM2と命名する。 【0093】プラスミドpML147 (Rink H
. ら, 1984, Nucl.Acids Res
. 12, 6369−6387)を完全にEcoRI
 とBamHI で切断する。EcoRI−BamHI
 エグリンC断片をEcoRI/BamHI 切断pB
R322中にクローニングする。所望の配列を有する1
つのプラスミドをpML141と命名する。次のオリゴ
ヌクレオチド: 5 ′−CCGGTACCCA  AGCTTCGGC
T TCTCTCTTAC CAACATGCGG A
ACATG−3′および 5 ′−CGGGATCCAA GAATTCATGA
 CTGAATT−3′(上記に言及したリンカー配列
Lをコードする配列に下線が引かれている)を使って、
Perkin−Elmer−CetusからのPCR 
キットを用いてそして供給者の教示に厳密に従ってpM
L141においてPCR 反応を行う。PCR 反応は
、リンカー配列Lに連結したエグリンC遺伝子を含む2
57bp 断片の増幅をもたらす。この断片をアガロー
スゲルから単離し、そしてBamHI とAsp718
で完全に切断する。プラスミドp18kexpcex(
上記参照)をBamHI とAsp718で完全に切断
し、3.1kb 断片を単離する。cex 遺伝子断片
を含む3.1kb のBamHI−Asp718 p1
8kexpcex 断片とpUC19 配列を、PCR
 生成BamHI−Asp718エグリンC断片と連結
せしめ、得られたプラスミドをp18eglincex
 と命名する。このプラスミドは、エグリンCの最初の
アミノ酸からExg タンパク質の最後のアミノ酸まで
に及ぶ転写解読枠を含む。2つの領域、すなわちエグリ
ンCとExg の133 C末端アミノ酸(余分のプロ
リンを含む)は、上記に示したリンカー配列により隔て
られている。融合タンパク質をコードするヌクレオチド
配列(配列番号4を参照)をDNA配列決定により確認
する。 【0094】プラスミドpTM2(前掲)をEcoRI
 で切断し、そして5′末端を脱リン酸する。プラスミ
ドp18eglincex をEcoRI で切断し、
686bp のエグリン−cex断片を単離する。この
686bp 断片を、EcoRI で切断され脱リン酸
されたベクターpTM2に連結せしめる。この得られた
クローンをエグリン−cex断片の方向性について調べ
る。次の配列の順序 : GAPDH−エグリン−ce
x を与える所望の方向を有する1つのクローンをp1
9/GAPDH−EGLIN−CEX と命名する。 【0095】プラスミドp19/GAPDH−EGLI
N−CEX をBamHI とBglII で消化し、
そしてGAPDH −エグリン−cex 配列をコード
する1.1kb 断片を単離する。プラスミドpDP3
4 をBamHI で切断し、5′末端を脱リン酸し、
そして生じた断片を1.1kb BamHI−BglI
I 断片と連結せしめる。クローンを1.1kb Ba
mHI−BglII 断片の方向性について調べ、pD
P34GAPDH−eglincex−1 およびpD
P34GAPDH−eglincex−2 と命名する
。ここで表示1は挿入断片 GAPDH−エグリン−c
ex がプラスミドpDP34 中時計方向を向いてい
ることを示し、一方表示2は挿入断片 GAPDH−エ
グリン−cex がプラスミドpDP34 中反時計方
向を向いていることを示す。 【0096】実施例3に従って、プラスミドpDP34
GAPDH−eglincex−1 を用いてサッカロ
ミセス・セレビシェー(Saccharomyces 
cerevisiae)AB110株(ATCC 20
796)を形質転換せしめる。AB110/pDP34
GAPDH−eglincex−1 の細胞を10ml
の最少培地(Difco YeastNitrogen
 Base w/o Amino Acids 6.7
g/l,  グルコース 40g/l, 実施例3に記
載のアミノ酸/ヌクレオチド混合物 w/o  ロイシ
ン) 中で増殖させる。主要培養物250ml の最少
培地を予備培養物に接種し、180rpmにおいて30
℃にて24時間増殖させる。 生産培養物を次のように用意する。主要培養物の細胞を
遠心により培養ブロスから分離し、250ml の二倍
最少培地(Difco Yeast Nitrogen
 Base w/oAminoAcids 13.4g
/l, グルコース 40g/l,2×実施例3に記載
のアミノ酸/ヌクレオチド混合物 w/o  ロイシン
) 中に再懸濁し、そして180rpmにおいて30℃
にて24時間醗酵させる。 【0097】生産培養物の細胞を遠心により培地から分
離し、最初は200 ml次に40mlの緩衝液A(緩
衝液A:50mM Tris−HClpH7.0, 1
00mM NaCl )で洗浄する。各段階が約10m
lの緩衝液Aと全容量40mlの粗抽出物を遠心(25
000 ×g, 15 分, 4 ℃)により清澄化す
る繰り返し段階において、細胞をガラスビーズで破壊す
る。5g(乾燥重量)のセルロース(Avicelまた
はセルロース繊維)を粗抽出物に添加し、回転振盪器上
で4 ℃にて1.5 時間インキュベートする。 【0098】セルロースに結合した融合タンパク質を水
により融合タンパク質として溶出させ、その後 ysc
Fで消化し、C末端延長部 Lys−Argを有するエ
グリンCを生ぜしめる。それらの2つのC末端アミノ酸
は、 yscαでの消化により除去される。詳しくは、
粗抽出物中でのインキュベーション後、セルロースをク
ロマトグラフィーカラム(1.6×20cm) に充填
し、そして3カラムベット体積の緩衝液Aで洗浄する。 次いで緩衝液Aと水の勾配を適用する。勾配は直線勾配
であり、そして100%緩衝液A, 0%水から0%緩
衝液A,100%水まで3カラムベット体積で行う。画
分を分取し、実施例5に記載の免疫学的方法により融合
タンパク質についてテストする。融合タンパク質を含む
画分を実施例6に記載の可溶性プロテアーゼ yscF
での処理にかけ、開裂生成物エグリンC−Lys−Ar
g を得、その後これを可溶性 yscα* で消化し
て Lys−Arg尾を除去する。 【0099】あるいは、セルロースに結合した融合タン
パク質をセルロースに結合したままyscFで消化し、
そしてC末端延長部 Lys−Argを有するエグリン
Cから成るタンパク質を遊離させる。その後、このタン
パク質を yscα* で消化してそれらの2つのC末
端アミノ酸を除去する。詳しくは、粗抽出物とインキュ
ベートした後の様々な量(10 mg〜500mg)の
セルロースを、実施例6に記載のようにして可溶性プロ
テアーゼ yscFと共にインキュベートし、それによ
りエグリンC− Lys−Argを遊離にする。エグリ
ンC− Lys−Argを更に可溶性 yscα* で
消化して Lys−Arg尾を除去する。得られたエグ
リンCは、HPLCにより評価すると天然のエグリンC
と同一である。 【0100】微生物の寄託 次の微生物株をDeutsche Sammlung 
von Mikroorganismen (DSM)
, MascheroderWeg 1b, D−33
00 Braunschweig  に寄託した(寄託
日と与えられた登録番号)。 Escherichia coli JM109/pD
P34 : 1988 年 3月14日, DSM 4
473。 Saccharomyces cerevisiae 
BYS232−31−42 : 1988年 5月 6
日, DSM 4583。 Escherichia coli JM101/pK
S301b : 1990 年 6月25日, DSM
 6028。 Escherichia coli HB101/KE
X1 : 1990年 6月25日, DSM 602
7。 Escherichia coli JM101/p1
9/GAPDH−EGLIN−CEX : 1991 
年 6月 3日, DSM 6546。 【配列表】配列番号:1 配列の長さ:1866 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ゲノムDNA 起源 生物名:酵母 直接の起源 大腸菌(E.coli)JM101/pKS301b(
DSM6028)配列の特徴 1‥1866  可溶性 yscFコード領域  配列   ATG AAA GTG AGG AAA TAT
 ATT ACT TTA TGC TTT TGG 
TGG GCC TTT       45  Met
 Lys Val Arg Lys Tyr Ile 
Thr Leu Cys Phe Trp Trp A
la Phe                   
  5                  10  
                15   TCA 
ACA TCC GCT CTT GTA TCA T
CA CAA CAA ATT CCA TTG AA
G GAC       90  Ser Thr S
er Ala Leu Val Ser Ser Gl
n Gln Ile Pro Leu Lys Asp
                    20   
               25        
          30   CAT ACG TC
A CGA CAG TAT TTT GCT GTA
 GAA AGC AAT GAA ACA TTA 
     135  His Thr Ser Arg
 Gln Tyr Phe Ala Val Glu 
Ser Asn Glu Thr Leu      
              35         
         40              
    45   TCC CGC TTG GAG 
GAA ATG CAT CCA AAT TGG A
AA TAT GAA CAT GAT      1
80  Ser Arg Leu Glu Glu M
et His Pro Asn Trp Lys Ty
r Glu His Asp            
        50               
   55                  60
   GTT CGA GGG CTA CCA AA
C CAT TAT GTT TTT TCA AAA
 GAG TTG CTA      225  Va
l Arg Gly Leu Pro Asn His
 Tyr Val Phe Ser Lys Glu 
Leu Leu                  
  65                  70 
                 75   AAA
 TTG GGC AAA AGA TCA TCA 
TTA GAA GAG TTA CAG GGG G
AT AAC      270  Lys Leu 
Gly Lys Arg Ser Ser Leu G
lu Glu Leu Gln Gly Asp As
n                    80  
                85       
           90   AAC GAC C
AC ATA TTA TCT GTC CAT GA
T TTA TTC CCG CGT AAC GAC
      315  Asn Asp His Il
e Leu Ser Val His Asp Leu
 Phe Pro Arg Asn Asp     
               95        
         100             
    105   CTA TTT AAG AGA
 CTA CCG GTG CCT GCT CCA 
CCA ATG GAC TCA AGC      
360  Leu Phe Lys Arg Leu 
Pro Val Pro Ala Pro Pro M
et Asp Ser Ser           
        110              
   115                 12
0   TTG TTA CCG GTA AAA G
AA GCT GAG GAT AAA CTC AG
C ATA AAT GAT      405  L
eu Leu Pro Val Lys Glu Al
a Glu Asp Lys Leu Ser Ile
 Asn Asp                 
  125                 130
                 135   CC
G CTT TTT GAG AGG CAG TGG
 CAC TTG GTC AAT CCA AGT 
TTT CCT      450  Pro Leu
 Phe Glu Arg Gln Trp His 
Leu Val Asn Pro Ser Phe P
ro                   140 
               145       
          150  GGC AGT GA
T ATA AAT GTT CTT GAT CTG
 TGG TAC AAT AAT ATT ACA 
     495  Gly Ser Asp Ile
 Asn Val Leu Asp Leu Trp 
Tyr Asn Asn Ile Thr      
             155         
        160              
   165   GGC GCA GGG GTC 
GTG GCT GCC ATT GTT GAT G
AT GGC CTT GAC TAC      5
40  Gly Ala Gly Val Val A
la Ala Ile Val Asp Asp Gl
y Leu Asp Tyr            
       170               
  175                 180
   GAA AAT GAA GAC TTG AA
G GAT AAT TTT TGC GCT GAA
 GGT TCT TGG      585  Gl
u Asn Glu Asp Leu Lys Asp
 Asn Phe Cys Ala Glu Gly 
Ser Trp                  
 185                 190 
                195   GAT
 TTC AAC GAC AAT ACC AAT 
TTA CCT AAA CCA AGA TTA T
CT GAT      630  Asp Phe 
Asn Asp Asn Thr Asn Leu P
ro Lys Pro Arg Leu Ser As
p                   200  
               205       
          210         GAC TAC CAT GGT ACG AGA
 TGT GCA GGT GAA ATA GCT 
GCC AAA AAA      675  Asp
 Tyr His Gly Thr Arg Cys 
Ala Gly Glu Ile Ala Ala L
ys Lys                   
215                 220  
               225   GGT 
AAC AAT TTT TGC GGT GTC G
GG GTA GGT TAC AAC GCT AA
A ATC      720  Gly Asn A
sn Phe Cys Gly Val Gly Va
l Gly Tyr Asn Ala Lys Ile
                   230   
              235        
         240   TCA GGC AT
A AGA ATC TTA TCC GGT GAT
 ATC ACT ACG GAA GAT GAA 
     765  Ser Gly Ile Arg
 Ile Leu Ser Gly Asp Ile 
Thr Thr Glu Asp Glu      
             245         
        250              
   255   GCT GCG TCC TTG 
ATT TAT GGT CTA GAC GTA A
AC GAT ATA TAT TCA      8
10  Ala Ala Ser Leu Ile T
yr Gly Leu Asp Val Asn As
p Ile Tyr Ser            
       260               
  265                 270
   TGC TCA TGG GGT CCC GC
T GAT GAC GGA AGA CAT TTA
 CAA GGC CCT      855  Cy
s Ser Trp Gly Pro Ala Asp
 Asp Gly Arg His Leu Gln 
Gly Pro                  
 275                 280 
                285   AGT
 GAC CTG GTG AAA AAG GCT 
TTA GTA AAA GGT GTT ACT G
AG GGA      900  Ser Asp 
Leu Val Lys Lys Ala Leu V
al Lys Gly Val Thr Glu Gl
y                   290  
               295       
          300   AGA GAT T
CC AAA GGA GCG ATT TAC GT
T TTT GCC AGT GGA AAT GGT
      945  Arg Asp Ser Ly
s Gly Ala Ile Tyr Val Phe
 Ala Ser Gly Asn Gly     
              305        
         310             
    315   GGA ACT CGT GGT
 GAT AAT TGC AAT TAC GAC 
GGC TAT ACT AAT TCC      
990  Gly Thr Arg Gly Asp 
Asn Cys Asn Tyr Asp Gly T
yr Thr Asn Ser           
                  320    
             325         
        330   ATA TAT TCT
 ATT ACT ATT GGG GCT ATT 
GAT CAC AAA GAT CTA CAT  
   1035  Ile Tyr Ser Ile 
Thr Ile Gly Ala Ile Asp H
is Lys Asp Leu His       
            335          
       340               
  345         CCT CCT TAT TCC GAA GGT
 TGT TCC GCC GTC ATG GCA 
GTC ACG TAT     1080  Pro
 Pro Tyr Ser Glu Gly Cys 
Ser Ala Val Met Ala Val T
hr Tyr                   
350                 355  
               360   TCT 
TCA GGT TCA GGC GAA TAT A
TT CAT TCG AGT GAT ATC AA
C GGC     1125  Ser Ser G
ly Ser Gly Glu Tyr Ile Hi
s Ser Ser Asp Ile Asn Gly
                   365   
              370        
         375   AGA TGC AG
T AAT AGC CAC GGT GGA ACG
 TCT GCG GCT GCT CCA TTA 
    1170  Arg Cys Ser Asn
 Ser His Gly Gly Thr Ser 
Ala Ala Ala Pro Leu      
             380         
        385              
   390   GCT GCC GGT GTT 
TAC ACT TTG TTA CTA GAA G
CC AAC CCA AAC CTA     12
15  Ala Ala Gly Val Tyr T
hr Leu Leu Leu Glu Ala As
n Pro Asn Leu            
       395               
  400                 405
   ACT TGG AGA GAC GTA CA
G TAT TTA TCA ATC TTG TCT
 GCG GTA GGG     1260  Th
r Trp Arg Asp Val Gln Tyr
 Leu Ser Ile Leu Ser Ala 
Val Gly                  
 410                 415 
                420   TTA
 GAA AAG AAC GCT GAC GGA 
GAT TGG AGA GAT AGC GCC A
TG GGG     1305  Leu Glu 
Lys Asn Ala Asp Gly Asp T
rp Arg Asp Ser Ala Met Gl
y                   425  
               430       
          435   AAG AAA T
AC TCT CAT CGC TAT GGC TT
T GGT AAA ATC GAT GCC CAT
     1350  Lys Lys Tyr Se
r His Arg Tyr Gly Phe Gly
 Lys Ile Asp Ala His     
              440        
         445             
    450   AAG TTA ATT GAA
 ATG TCC AAG ACC TGG GAG 
AAT GTT AAC GCA CAA     1
395  Lys Leu Ile Glu Met 
Ser Lys Thr Trp Glu Asn V
al Asn Ala Gln           
        455              
   460                 46
5   ACC TGG TTT TAC CTG C
CA ACA TTG TAT GTT TCC CA
G TCC ACA AAC     1440  T
hr Trp Phe Tyr Leu Pro Th
r Leu Tyr Val Ser Gln Ser
 Thr Asn                 
  470                 475
                 480         TCC ACG GAA GAG ACA TTA
 GAA TCC GTC ATA ACC ATA 
TCA GAA AAA     1485  Ser
 Thr Glu Glu Thr Leu Glu 
Ser Val Ile Thr Ile Ser G
lu Lys                   
485                 490  
               495   AGT 
CTT CAA GAT GCT AAC TTC A
AG AGA ATT GAG CAC GTC AC
G GTA     1530  Ser Leu G
ln Asp Ala Asn Phe Lys Ar
g Ile Glu His Val Thr Val
                   500   
              505        
         510   ACT GTA GA
T ATT GAT ACA GAA ATT AGG
 GGA ACT ACG ACT GTC GAT 
    1575  Thr Val Asp Ile
 Asp Thr Glu Ile Arg Gly 
Thr Thr Thr Val Asp      
             515         
        520              
   525   TTA ATA TCA CCA 
GCG GGG ATA ATT TCA AAC C
TT GGC GTT GTA AGA     16
20  Leu Ile Ser Pro Ala G
ly Ile Ile Ser Asn Leu Gl
y Val Val Arg            
       530               
  535                 540
   CCA AGA GAT GTT TCA TC
A GAG GGA TTC AAA GAC TGG
 ACA TTC ATG     1665  Pr
o Arg Asp Val Ser Ser Glu
 Gly Phe Lys Asp Trp Thr 
Phe Met                  
 545                 550 
                555   TCT
 GTA GCA CAT TGG GGT GAG 
AAC GGC GTA GGT GAT TGG A
AA ATC     1710  Ser Val 
Ala His Trp Gly Glu Asn G
ly Val Gly Asp Trp Lys Il
e                   560  
               565       
          570   AAG GTT A
AG ACA ACA GAA AAT GGA CA
C AGG ATT GAC TTC CAC AGT
     1755  Lys Val Lys Th
r Thr Glu Asn Gly His Arg
 Ile Asp Phe His Ser     
              575        
         580             
    585   TGG AGG CTG AAG
 CTC TTT GGG GAA TCC ATT 
GAT TCA TCT AAA ACA     1
800  Trp Arg Leu Lys Leu 
Phe Gly Glu Ser Ile Asp S
er Ser Lys Thr           
        590              
   595                 60
0   GAA ACT TTC GTC TTT G
GA AAC GAT AAA GAG GAG GT
T GAA CCA GGG     1845  G
lu Thr Phe Val Phe Gly As
n Asp Lys Glu Glu Val Glu
 Pro Gly                 
  605                 610
                 615         GTA CCG AGC TCG AAT TCG
 TAA                     
                1866  Val
 Pro Ser Ser Asn Ser     
              620 配列番号:2 配列の長さ:1797 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ゲノムDNA 起源 生物名:酵母 直接の起源 大腸菌(E.coli)HB101/KEX1(DSM
6027) 配列の特徴 1‥1797  可溶性 yscα* コード領域  
配列   ATG TTT TAC AAT AGG TGG
 CTC GGA ACG TGG CTA GCC 
ATG TCT GCT       45  Met
 Phe Tyr Asn Arg Trp Leu 
Gly Thr Trp Leu Ala Met S
er Ala                   
  5                  10  
                15   TTA 
ATA AGG ATC TCA GTA TCC C
TT CCG TCA TCT GAG GAG TA
C AAA       90  Leu Ile A
rg Ile Ser Val Ser Leu Pr
o Ser Ser Glu Glu Tyr Lys
                    20   
               25        
          30   GTG GCA TA
T GAG CTG TTG CCA GGG TTA
 TCT GAA GTG CCA GAC CCT 
     135    Val Ala Tyr G
lu Leu Leu Pro Gly Leu Se
r Glu Val Pro Asp Pro    
                35       
           40            
      45   TCA AAT ATT CC
A CAG ATG CAT GCT GGC CAT
 ATT CCT TTA CGT TCC     
 180  Ser Asn Ile Pro Gln
 Met His Ala Gly His Ile 
Pro Leu Arg Ser          
          50             
     55                  
60   GAA GAT GCG GAT GAA 
CAG GAT AGC TCT GAC TTG G
AG TAC TTT TTT      225  
Glu Asp Ala Asp Glu Gln A
sp Ser Ser Asp Leu Glu Ty
r Phe Phe                
    65                  7
0                  75   T
GG AAG TTT ACC AAT AAC GA
C TCT AAT GGC AAT GTC GAC
 CGT CCC      270  Trp Ly
s Phe Thr Asn Asn Asp Ser
 Asn Gly Asn Val Asp Arg 
Pro                    80
                  85     
             90   TTA ATT
 ATA TGG TTA  AA GGT GGA 
CCC GGT TGC TCT TCC ATG G
AT      315  Leu Ile Ile 
Trp Leu Asn Gly Gly Pro G
ly Cys Ser Ser Met Asp   
                 95      
           100           
      105   GGT GCC TTG G
TC GAA TCC GGC CCT TTT AG
G GTG AAT TCA GAC GGT    
  360  Gly Ala Leu Val Gl
u Ser Gly Pro Phe Arg Val
 Asn Ser Asp Gly         
          110            
     115                 
120   AAA CTT TAT CTA AAT
 GAA GGG TCC TGG ATA TCC 
AAA GGC GAT CTT      405 
 Lys Leu Tyr Leu Asn Glu 
Gly Ser Trp Ile Ser Lys G
ly Asp Leu               
    125                 1
30                 135   
TTA TTT ATC GAC CAA CCT A
CT GGT ACT GGG TTT TCT GT
C GAA CAA      450  Leu P
he Ile Asp Gln Pro Thr Gl
y Thr Gly Phe Ser Val Glu
 Gln                   14
0                 145    
             150   AAT AA
A GAC GAA GGT AAA ATC GAC
 AAA AAC AAA TTT GAC GAA 
GAC      495  Asn Lys Asp
 Glu Gly Lys Ile Asp Lys 
Asn Lys Phe Asp Glu Asp  
                 155     
            160          
       165   CTA GAA GAT 
GTG ACC AAG CAT TTT ATG G
AT TTT CTG GAG AAC TAT   
   540  Leu Glu Asp Val T
hr Lys His Phe Met Asp Ph
e Leu Glu Asn Tyr        
           170           
      175                
 180   TTC AAG ATT TTT CC
A GAA GAC CTC ACT AGG AAA
 ATC ATA CTA TCG      585
  Phe Lys Ile Phe Pro Glu
 Asp Leu Thr Arg Lys Ile 
Ile Leu Ser              
     185                 
190                 195  
       GGT GAA AGT TAC GCT GGC
 CAA TAC ATA CCA TTC TTT 
GCC AAT GCA      630  Gly
 Glu Ser Tyr Ala Gly Gln 
Tyr Ile Pro Phe Phe Ala A
sn Ala                   
200                 205  
               210   ATT 
TTG AAC CAT AAC AAA TTT T
CA AAG ATC GAC GGG GAT AC
A TAC      675  Ile Leu A
sn His Asn Lys Phe Ser Ly
s Ile Asp Gly Asp Thr Tyr
                   215   
              220        
         225   GAC TTG AA
G GCG CTA TTG ATT GGT AAC
 GGT TGG ATT GAC CCC AAT 
     720  Asp Leu Lys Ala
 Leu Leu Ile Gly Asn Gly 
Trp Ile Asp Pro Asn      
             230         
        235              
   240   ACA CAG TCC CTA 
TCG TAC CTT CCG TTT GCT A
TG GAG AAG AAA CTG      7
65  Thr Gln Ser Leu Ser T
yr Leu Pro Phe Ala Met Gl
u Lys Lys Leu            
       245               
  250                 255
   ATT GAT GAA AGC AAC CC
C AAT TTC AAA CAC TTA ACG
 AAC GCA CAC      810  Il
e Asp Glu Ser Asn Pro Asn
 Phe Lys His Leu Thr Asn 
Ala His                  
 260                 265 
                270   GAG
 AAT TGC CAG AAT CTG ATA 
AAC TCT GCC AGT ACA GAT G
AG GCA      855  Glu Asn 
Cys Gln Asn Leu Ile Asn S
er Ala Ser Thr Asp Glu Al
a                   275  
               280       
          285   GCC CAT T
TT TCG TAT CAG GAA TGT GA
G AAT ATT TTA AAC CTT CTA
      900  Ala His Phe Se
r Tyr Gln Glu Cys Glu Asn
 Ile Leu Asn Leu Leu     
              290        
         295             
    300   TTG TCT TAT ACC
 AGG GAA TCT TCG CAA AAG 
GGA ACA GCG GAT TGC      
945  Leu Ser Tyr Thr Arg 
Glu Ser Ser Gln Lys Gly T
hr Ala Asp Cys           
        305              
   310                 31
5   TTG AAC ATG TAT AAC T
TC AAT TTA AAA GAT AGT TA
T CCA TCT TGT      990  L
eu Asn Met Tyr Asn Phe As
n Leu Lys Asp Ser Tyr Pro
 Ser Cys                 
  320                 325
                 330         GGT ATG AAT TGG CCG AAA
 GAT ATT TCC TTT GTC AGT 
AAA TTC TTC     1035  Gly
 Met Asn Trp Pro Lys Asp 
Ile Ser Phe Val Ser Lys P
he Phe                   
335                 340  
               345   AGC 
ACA CCT GGT GTT ATT GAT T
CG TTG CAT CTT GAT TCT GA
T AAA     1080  Ser Thr P
ro Gly Val Ile Asp Ser Le
u His Leu Asp Ser Asp Lys
                   350   
              355        
         360   ATT GAT CA
T TGG AAG GAA TGC ACT AAT
 AGC GTT GGA ACT AAA TTG 
    1125  Ile Asp His Trp
 Lys Glu Cys Thr Asn Ser 
Val Gly Thr Lys Leu      
             365         
        370              
   375   TCT ATT CCT ATT 
TCA AAG CCA TCT ATC CAT T
TA TTA CCT GGT CTA     11
70  Ser Asn Pro Ile Ser L
ys Pro Ser Ile His Leu Le
u Pro Gly Leu            
       380               
  385                 390
   CTT GAA AGT GGA ATA GA
G ATT GTC TTG TTC AAT GGT
 GAC AAA GAC     1215  Le
u Glu Ser Gly Ile Glu Ile
 Val Leu Phe Asn Gly Asp 
Lys Asp                  
 395                 400 
                405   TTG
 ATT TGT AAT AAC AAG GGC 
GTA TTA GAT ACT ATA GAC A
AT CTA     1260  Leu Ile 
Cys Asn Asn Lys Gly Val L
eu Asp Thr Ile Asp Asn Le
u                   410  
               415       
          420   AAA TGG G
GT GGA ATA AAG GGA TTT AG
C GAC GAT GCT GTT TCG TTC
     1305  Lys Trp Gly Gl
y Ile Lys Gly Phe Ser Asp
 Asp Ala Val Ser Phe     
              425        
         430             
    435   GAT TGG ATC CAT
 AAA TCG AAG AGT ACA GAC 
GAC AGC GAA GAA TTT     1
350  Asp Trp Ile His Lys 
Ser Lys Ser Thr Asp Asp S
er Glu Glu Phe           
        440              
   445                 45
0   AGC GGA TAC GTG AAG T
AT GAT AGA AAT TTG ACG TT
T GTT AGC GTT     1395  S
er Gly Tyr Val Lys Tyr As
p Arg Asn Leu Thr Phe Val
 Ser Val                 
  455                 460
                 465         TAT AAT GCT TCT CAC ATG
 GTA CCC TTC GAT AAA AGT 
TTA GTG AGT     1440  Tyr
 Asn Ala Ser His Met Val 
Pro Phe Asp Lys Ser Leu V
al Ser                   
470                 475  
               480   AGA 
GGC ATT GTC GAT ATT TAC T
CG AAC GAT GTT ATG ATC AT
T GAC     1485  Arg Gly I
le Val Asp Ile Tyr Ser As
n Asp Val Met Ile Ile Asp
                   485   
              490        
         495   AAC AAT GG
G AAA AAT GTT ATG ATT ACT
 ACT GAC GAC GAT AGT GAT 
    1530  Asn Asn Gly Lys
 Asn Val Met Ile Thr Thr 
Asp Asp Asp Ser Asp      
             500         
        505              
   510   CAA GAT GCT ACT 
ACT GAA AGC GGT GAT AAG C
CA AAA GAA AAC CTC     15
75  Gln Asp Ala Thr Thr G
lu Ser Gly Asp Lys Pro Ly
s Glu Asn Leu            
       515               
  520                 525
   GAA GAG GAA GAA CAG GA
A GCG CAG AAT GAG GAA GGA
 AAG GAA AAA     1620  Gl
u Glu Glu Glu Gln Glu Ala
 Gln Asn Glu Glu Gly Lys 
Glu Lys                  
 530                 535 
                540   GAA
 GGC AAT AAA GAT AAA GAT 
GGC GAT GAT GAT AAC GAC A
AT GAT     1665  Glu Gly 
Asn Lys Asp Lys Asp Gly A
sp Asp Asp Asn Asp Asn As
p                   545  
               550       
          555   GAC GAC G
AT GAA GAC GAT CAC AAC TC
C GAG GGC GAC GAC GAT GAT
     1710  Asp Asp Asp Gl
u Asp Asp His Asn Ser Glu
 Gly Asp Asp Asp Asp     
              560        
         565             
    570   GAC GAT GAC GAT
 GAT GAA GAC GAT AAT AAT 
GAA AAA CAA AGT AAT     1
755  Asp Asp Asp Asp Asp 
Glu Asp Asp Asn Asn Glu L
ys Gln Ser Asn           
        575              
   580                 58
5   CAA GGC CTC GAC TAC G
TC GTA AGG CCG TTT CTG AC
A GAG TAA         1797  G
ln Gly Leu Asp Tyr Val Va
l Arg Pro Phe Leu Thr Glu
                   590   
              595 配列番号:3 配列の長さ:132 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 直接の起源 S.セレビシェー(S.cerevisiae)HT2
46/pJDB207 /GAPFL−HIR−CAL
C 配列の特徴 1‥7   yscFと yscα* により開裂され
得るコード領域と PstI制限部位を含むリンカー配
列8‥127  ヒトカルシトニンのC末端グリシン前
駆体コード領域 125‥132   PstI制限部位を含む配列  
配列   G AAG AGG GTA CAG CTG G
AT AAA AGA TGT GGT AAC TT
G TCT ACC TGT     46    L
ys Arg Val Gln Leu Asp Ly
s Arg Cys Gly Asn Leu Ser
 Thr Cys                 
      5                  
10                  15   
ATG TTG GGT ACC TAC ACC C
AA GAC TTC AAC AAG TTC CA
C ACC TTC       91  Met L
eu Gly Thr Thr Thr Gln As
p Phe Asn Lys Phe His Thr
 Phe                    2
0                  25    
              30   CCA CA
A ACC GCT ATC GGT GTT GGT
 GCT CCA GGT TGA CTGCA   
         132  Pro Gln Thr
 Ala Ile Gly Val Gly Ala 
Pro Gly                  
  35                  40 
配列番号:4 配列の長さ:212 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 直接の起源 S.セレビシェー(S.cerevisiae)AB1
10/pDP34GAPDH−eglincex−1  配列の特徴 1‥71  エグリンCのアミノ酸配列72‥79  
リンカー配列 80‥212  C.フィミ(C.fimi)Exgタ
ンパク質のセルロース結合性領域のアミノ酸配列   配列   Met Thr Glu Phe Gly Ser
 Glu Leu Lys Ser Phe Pro 
Glu Val Val              
       5                 
 10                  15  
 Gly Lys Thr Val Asp Gln 
Ala Arg Glu Tyr Phe Thr L
eu His Tyr               
     20                  
25                  30   
Pro Gln Tyr Asp Val Tyr P
he Leu Pro Glu Gly Ser Pr
o Val Thr                
    35                  4
0                  45   L
eu Asp Leu Arg Tyr Asn Ar
g Val Arg Val Phe Tyr Asn
 Pro Gly                 
   50                  55
                  60   Th
r Asn Val Val Asn His Val
 Pro His Val Gly Lys Arg 
Glu Ala                  
  65                  70 
                 75   Glu
 Ala Trp Val Pro Phe Gly 
Ala Ser Pro Thr Pro Thr P
ro Thr                   
 80                  85  
                90   Thr 
Pro Thr Pro Thr Pro Thr T
hr Pro Thr Pro Thr Pro Th
r Ser                    
95                 100   
              105   Gly P
ro Ala Gly Cys Gln Val Le
u Trp Gly Val Asn Gln Trp
 Asn                   11
0                 115    
             120   Thr Gl
y Phe Thr Ala Asn Val Thr
 Val Lys Asn Thr Ser Ser 
Ala                   125
                 130     
            135   Pro Val
 Asp Gly Trp Thr Leu Thr 
Phe Ser Phe Pro Ser Gly G
ln                   140 
                145      
           150   Gln Val 
Thr Gln Ala Trp Ser Ser T
hr Val Thr Gln Ser Gly Se
r                   155  
               160       
          165      Ala Val Thr Val Arg Asn
 Ala Pro Trp Asn Gly Ser 
Ile Pro Ala              
     170                 
175                 180  
 Gly Gly Thr Ala Gln Phe 
Gly Phe Asn Gly Ser His T
hr Gly Thr               
    185                 1
90                 195   
Asn Ala Ala Pro Thr Ala P
he Ser Leu Asn Gly Thr Pr
o Cys Thr                
   200                 20
5                 210   V
al Gly 

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  生物活性タンパク質の製造方法であっ
    て、 (1) 前記生物活性タンパク質から各々成る1または
    複数の連続タンパク質セグメントであって、それのC末
    端アミノ酸がリンカーポリペプチド配列Lに連結してお
    り、N末端の1番目および2番目、そして複数の連続タ
    ンパク質セグメントの場合には更に前記リンカーポリペ
    プチド配列LのC末端の最後から2番目および最後のア
    ミノ酸残基が Lysおよび Argから選択された塩
    基性アミノ酸である、1または複数の連続タンパク質セ
    グメント、および (2) 前記連続タンパク質セグメントのC末端アミノ
    酸に連結しているポリペプチド tag、または(1)
     N末端アミノ酸に連結しているポリペプチド tag
    、および (2) リンカーポリペプチド配列Lから各々成る複数
    の連続タンパク質セグメントであって、前記リンカーポ
    リペプチド配列LのN末端の1番目および2番目並びに
    C末端の最後から2番目および最後のアミノ酸残基が 
    Lysおよび Argから選択された塩基性アミノ酸で
    あり、そして前記リンカーポリペプチド配列Lの最後の
    塩基性アミノ酸が前記生物活性なタンパク質に連結して
    いる、複数の連続タンパク質セグメント、から成る融合
    タンパク質を、可溶性酵母エンドプロテアーゼ ysc
    Fおよび可溶性酵母カルボキシペプチダーゼ yscα
    で処理し、そして前記生物活性タンパク質を単離するこ
    とを含んで成る方法。
  2. 【請求項2】  前記融合タンパク質が下式:(P−L
    )m −T      (I) またはT−(L−P)
    n     (II) (上式中、Pは生物活性タンパク質であり、Lは請求項
    1において与えられた意味を有し、Tはポリペプチド 
    tagであり、mは1〜10の整数であり、そしてnは
    2〜10の整数である)を有する、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】  前記融合タンパク質が下式(P−L)
    m −T      (I) (上式中、P,Lおよび
    Tは上記において与えられた意味を有し、そしてmは1
    である)を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】  前記生物活性タンパク質が原核生物ま
    たは真核生物起源のものである、請求項1に記載の方法
  5. 【請求項5】  前記生物活性タンパク質が哺乳動物起
    源のものである、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】  前記生物活性タンパク質が、ホルモン
    、免疫活性調節性、抗ウイルス性および抗腫瘍性を有す
    るポリペプチド、抗体、ウイルス抗原、血液凝固因子、
    繊維素溶解剤または成長調節因子である、請求項1に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】  前記生物活性タンパク質が、ヒトαイ
    ンターフェロン、ハイブリッドインターフェロン、ヒト
    組織プラスミノーゲン活性化因子、ヒト一本鎖ウロキナ
    ーゼ型プラスミノーゲン活性化因子、ハイブリッドプラ
    スミノーゲン活性化因子、形質転換増殖因子β、ヒトカ
    ルシトニン、インスリン様増殖因子IおよびII並びに
    デスルフェートヒルジンから成る群から選択される、請
    求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】  前記リンカーポリペプチド配列Lが2
    〜約20個のアミノ酸残基を含んで成りそして1または
    複数の塩基性アミノ酸ペアを含み、ただしN末端の1番
    目および2番目並びにC末端の最後から2番目および最
    後のアミノ酸残基がそのような塩基性アミノ酸ペアを表
    す、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】  前記リンカーポリペプチド配列LがA
    rg−Arg, Lys−Arg, Lys−Lys 
    およびArg−Lys から選択されたジペプチド残基
    である、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】  前記ポリペプチドtag Tが約1
    0〜約1000アミノ酸残基から成る、請求項1に記載
    の方法。
  11. 【請求項11】  mが1〜5の整数である、請求項1
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】  nが2〜5の整数である、請求項1
    に記載の方法。
  13. 【請求項13】  前記可溶性 yscFが、疎水性膜
    結合部位が除去されている酵母エンドプロテアーゼ y
    scFの変異体である、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】  前記可溶性 yscαが、疎水性膜
    結合部位が除去されている酵母カルボキシペプチダーゼ
     yscαの変異体である、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】  約6.0 〜約7.5 のpHの緩
    衝液中で約25℃〜約37℃の温度範囲内で行われる、
    請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】  可溶性 yscFでの消化がCa2
    +イオンの存在下で行われる、請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】  前記融合タンパク質が可溶性 ys
    cFと可溶性 yscαの両者を含む消化混合物で処理
    される、請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】  前記融合タンパク質がまず可溶性 
    yscFで処理され、そして消化が十分進行したかまた
    は完了した時、直ちに可溶性 yscαで処理される、
    請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】  融合タンパク質であって、(1) 
    前記生物活性タンパク質から各々成る1または複数の連
    続タンパク質セグメントであって、それのC末端アミノ
    酸がリンカーポリペプチド配列Lに連結しており、N末
    端の1番目および2番目、そして複数の連続タンパク質
    セグメントの場合には更に前記リンカーポリペプチド配
    列LのC末端の最後から2番目および最後のアミノ酸残
    基が Lysおよび Argから選択された塩基性アミ
    ノ酸である、1または複数の連続タンパク質セグメント
    、および (2) 前記連続タンパク質セグメントのC末端アミノ
    酸に連結しているポリペプチド tag、または(1)
     N末端アミノ酸に連結しているポリペプチド tag
    、および (2) リンカーポリペプチド配列Lから各々成る複数
    の連続タンパク質セグメントであって、前記リンカーポ
    リペプチド配列LのN末端の1番目および2番目並びに
    C末端の最後から2番目および最後のアミノ酸残基が 
    Lysおよび Argから選択された塩基性アミノ酸で
    あり、そして前記リンカーポリペプチド配列Lの最後の
    塩基性アミノ酸が前記生物活性なタンパク質に連結して
    いる、複数の連続タンパク質セグメント、から成る融合
    タンパク質。
  20. 【請求項20】  下式: (P−L)m −T      (I) またはT−(
    L−P)n     (II) (上式中、Pは生物活性タンパク質であり、Lは請求項
    19において与えられた意味を有し、Tはポリペプチド
     tagであり、mは1〜10の整数であり、そしてn
    は2〜10の整数である)により表される、請求項19
    に記載の融合タンパク質。
  21. 【請求項21】  請求項19に記載の融合タンパク質
    をコードするDNA配列を含む発現カセットを含んで成
    る発現ベクター。
  22. 【請求項22】  請求項21に記載の発現ベクターに
    より形質転換された宿主細胞。
  23. 【請求項23】  請求項19に記載の融合タンパク質
    の製造方法であって、請求項22に記載の形質転換され
    た宿主細胞を適当な栄養条件下で培養し、そして前記融
    合タンパク質を単離することを含んで成る方法。
JP03176552A 1990-07-18 1991-07-17 融合タンパク質の試験管内プロセシング Expired - Fee Related JP3140488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB90158254 1990-07-18
GB909015825A GB9015825D0 (en) 1990-07-18 1990-07-18 In vitro processing of fusion proteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229188A true JPH04229188A (ja) 1992-08-18
JP3140488B2 JP3140488B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=10679295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03176552A Expired - Fee Related JP3140488B2 (ja) 1990-07-18 1991-07-17 融合タンパク質の試験管内プロセシング

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0467839B1 (ja)
JP (1) JP3140488B2 (ja)
AT (1) ATE141645T1 (ja)
AU (1) AU651830B2 (ja)
CA (1) CA2047119C (ja)
DE (1) DE69121489T2 (ja)
DK (1) DK0467839T3 (ja)
ES (1) ES2091897T3 (ja)
FI (1) FI106720B (ja)
GB (1) GB9015825D0 (ja)
GR (1) GR3020840T3 (ja)
HU (1) HU216104B (ja)
IE (1) IE73209B1 (ja)
NO (1) NO303132B1 (ja)
NZ (1) NZ238989A (ja)
PT (1) PT98332B (ja)
SG (1) SG49863A1 (ja)
TW (1) TW209247B (ja)
ZA (1) ZA915579B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023639A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Toray Industries, Inc. Procede de production de proteines fusionnees biologiquement actives

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525491A (en) * 1991-02-27 1996-06-11 Creative Biomolecules, Inc. Serine-rich peptide linkers
US6800726B1 (en) 1996-11-01 2004-10-05 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Proteins with increased levels of essential amino acids
US6265204B1 (en) 1997-01-17 2001-07-24 Genencor International, Inc. DNA sequences, vectors, and fusion polypeptides for secretion of polypeptides in filamentous fungi
GB9716790D0 (en) 1997-08-07 1997-10-15 Creative Peptides Sweden Ab Recombinant DNA molecules comprising multimeric copies of a gene sequence and expression thereof
US9926570B2 (en) 2013-03-06 2018-03-27 Glaxosmithkline Llc Host cells and methods of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MC1834A1 (fr) * 1986-07-10 1988-06-03 Transgene Sa Bloc fonctionnel d'adn et plasmide codant pour l'hirudine,levure transformee,procede de preparation de l'hirudine,hirudine obtenue et son utilisation
US5010182A (en) * 1987-07-28 1991-04-23 Chiron Corporation DNA constructs containing a Kluyveromyces alpha factor leader sequence for directing secretion of heterologous polypeptides
DK105489D0 (da) * 1989-03-03 1989-03-03 Novo Nordisk As Polypeptid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023639A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Toray Industries, Inc. Procede de production de proteines fusionnees biologiquement actives

Also Published As

Publication number Publication date
ZA915579B (en) 1992-03-25
HU216104B (hu) 1999-04-28
CA2047119A1 (en) 1992-01-19
FI106720B (fi) 2001-03-30
PT98332B (pt) 1999-01-29
NO912803D0 (no) 1991-07-17
DE69121489T2 (de) 1997-02-27
HU912398D0 (en) 1991-12-30
NO303132B1 (no) 1998-06-02
ATE141645T1 (de) 1996-09-15
AU8046391A (en) 1992-01-23
JP3140488B2 (ja) 2001-03-05
DE69121489D1 (de) 1996-09-26
NZ238989A (en) 1992-09-25
GB9015825D0 (en) 1990-09-05
NO912803L (no) 1992-01-20
EP0467839A1 (en) 1992-01-22
DK0467839T3 (da) 1996-09-16
FI913405A0 (fi) 1991-07-15
FI913405A (fi) 1992-01-19
GR3020840T3 (en) 1996-11-30
TW209247B (ja) 1993-07-11
CA2047119C (en) 2002-10-08
ES2091897T3 (es) 1996-11-16
AU651830B2 (en) 1994-08-04
HUT58369A (en) 1992-02-28
SG49863A1 (en) 2002-03-19
IE73209B1 (en) 1997-05-07
IE912501A1 (en) 1992-01-29
EP0467839B1 (en) 1996-08-21
PT98332A (pt) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730255B2 (ja) イーストにおいて発現されたn末端に伸長した蛋白質
US5077204A (en) Yeast endopeptidase for basic amino-acid site cleavage, preparation and use
US5902735A (en) Functional DNA block and plasmid coding for hirudin, transformed yeast, method for hirudin, hirudin obtained, and its pharmaceutical use
CZ284251B6 (cs) Způsob výroby heterologního proteinu v transformované buňce
JPH06500470A (ja) メチロトローフ酵母細胞におけるインスリン様成長因子の産生
BRPI0616054A2 (pt) clivagem de precursores de insulunas por uma variante de tripsina
Takahashi et al. Function of the prosequence for in vivo folding and secretion of active Rhizopus oryzae lipase in Saccharomyces cerevisiae
JP3305781B2 (ja) 新規なるdna分子及び宿主
JPH04229188A (ja) 融合タンパク質の試験管内プロセシング
CA2163159A1 (en) Penicillin v amidohydrolase gene from fusarium oxysporum
JP2000501617A (ja) 酵母細胞におけるn末端を伸長されたタンパクの発現のためのベクター
JPH06343471A (ja) ポリペプチドの製造方法
KR20010109348A (ko) 췌장의 프로카복시-펩티다제 b, 이의 동질 효소 및뮤테인의 제조 방법, 및 이들의 용도
JPH06503718A (ja) メチロトローフ酵母細胞におけるヒトリゾチムの産生とその効率的な分泌
WO2007012334A1 (en) Improved protein expression
EP1334183B1 (en) NOVEL SOLUBLE ENDOPROTEASES FOR THE i IN VITRO /i PROCESSING OF RECOMBINANT PROTEINS
KR940011534B1 (ko) 억제성 효모 프로모터의 제조방법
RU2167939C2 (ru) Способ продуцирования полипептида в дрожжах
JPS6137099A (ja) 蛋白質の製造法
JPH10229884A (ja) 分泌型Kex2誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees