JPS60101958A - ダイオ−ド装置の製造方法 - Google Patents

ダイオ−ド装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60101958A
JPS60101958A JP21037283A JP21037283A JPS60101958A JP S60101958 A JPS60101958 A JP S60101958A JP 21037283 A JP21037283 A JP 21037283A JP 21037283 A JP21037283 A JP 21037283A JP S60101958 A JPS60101958 A JP S60101958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
diode
frame
leads
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21037283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Watanabe
渡辺 尚俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP21037283A priority Critical patent/JPS60101958A/ja
Publication of JPS60101958A publication Critical patent/JPS60101958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/071Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はダイオード装置の製造方法に関する。
ダイオード装置にたとえばダイオードブリッジ回路装置
を製作する場合、ダイオードチップ(以下単にチップと
呼ぶ。)の被数を、−リードの表に面に接着し、更に各
チップの表面に別のリードを接着する構成が考えられて
いる。これKよればチップは立体的に配置されるように
なり、小型化が可能となる利点がイIJられる。
しかしこのような構成によると、リードも互いに向かい
合うように重なり合うことが必要であるため、これをリ
ードフレームを用いて構成することは不可能である。す
なわちリードフレームは金属板を打抜いて形成されるも
のであるから、互いに重がり合うリードを備えるフレー
ムを形成することはできない。重力り合うリードを形成
しようとするためには、リードフレームとに別個のリー
ドを用厄し、これをL字型に屈曲し、その=端をリード
フレーム内の、平面内で互いに向かい合うリードのうち
の一方にハンダ等で固定して立体的に延長させるように
し、その他端を、前記リードのうちの他方に向かい合わ
せるようにすればよい。
しかしこれではリードフレーム以外に他のリードを用意
する必要があり、のみならずこれをハンダ等で固定しな
ければならないため、製作が4永めて面倒となる。
この発明はリードフレームのみを用い、しかもハンダ等
による固定によるリードの延長をも必要とせずにチップ
の立体的な装着を可能にすることを目的とする。
この発明の実施例を図によって説明する。図示する実施
例はダイオードブリッジ回路を29作する方法を示す。
すなわち第1図のようにチップD1〜D4を用意し、チ
ップD1のカソードとチップD2のアノードとの接続箇
所及びチップD60カソードとチップD4のアノードと
の接続筒Iヅ「とを交流入力端子AI 、 A2とし、
又チップ1)1.D5の両アノードの接続箇所と、チッ
プD2.D4のカソードの接続箇所とを直流出力端子B
1,132とし、又流入力端子A1.A2間に交流電源
を接続−すれば、i!〕流出力出力端子B12間に直流
電圧が出力される。
このようなダイオードブリッジはすでによく知られてい
る。
第2図はこの発明によって製作された構成を示し、これ
は第6図乃至第5〕図から理解されるように横方向に広
がる平たX1部1Aを治するリード1と、互いに平行し
、リード1とは反対側に引出されているリード2.3と
、平たA、部1Aと互いに向かい自う平たA5部4Bを
有し、又リード1と平行するようにのびるリード4とに
よってリード構造が構成される。そしてリード2,6の
表面2A、5Aと同裏面2B、 6BとにチップD1〜
D4が接着(たとえばグイボンディング)されている。
これを史に詳細に説1明すると、第1図に示す回路との
関連において、リード20表面2AにはチップD1を、
そのP型領域(カソード側)が表面2Aに接続されるよ
うに接着し、裏面2BにはチップD2を、そのN型領域
(アノード側)が裏面2Bに接続されるように接着する
。又リード3の裏面5AにはチップD3を、そのP型領
域が表面3Aに接続されるように接着し、裏面3Bには
チ′ツブD4を、そのN型領域が裏面6Bに接続される
ように接着する。そしてリード1の平たん部1Aにリー
ド2,6の裏面2B、 3Bが向かい合うように重ねて
、チップn2.n4の各P型領域が平たん部1A に接
続されるように、ノ・ンダ等で溶着する。又リード2,
3の表面2A、 3Aに向かい合うようにリード4の平
たん部4Aに正ね、チップD1.1)6の各N型領域が
接続されるようにノ・ンダ等で溶着する。そのあとエポ
キシ等の樹脂で封止してノ2ツケージ5とする。
このように構成した場合、リード2,6は交流入力端子
Af、 A2に、又リード4を直流出力端子B1に、リ
ード1を直流出力端子B2として使用すれば、第1図に
示すような回路として使用できる。
なおこの発明では前記した各チップの設&関係のみを要
旨とするものではなく、他のダイオードの接続回路、た
とえばダイオードアレーにも適用できることは言うまで
もない。又チップとしてツェナダイオード、ダイアック
等のチップの使用゛蓮可能である。
ところで上記した構成のダイオード回路ではリードが互
いに重なり合うようにしているので、一般のリードフレ
ームからではその製作が不可能である。このことは冒頭
にのべたとおりである。次に第6図以降の各図を用いて
この発明の製作方法を説明する。図において、11は主
となるリードフレームで、平行するフレーム部12.1
3及び両フレーム12.13間にまたがるフレーム部1
4 とにより構成される。そしてフレーム部12 K連
続してリード1及び平たん部1Aが設けである一方のフ
レーム部15の側縁にこれと平行してフレーム部15が
複数の細幅の連結部16を介して連結されている。この
連結部16はフレーム部15を1リードフレーム11 
に対して重ねるように折りたたみ自在とするためである
。このフレーム部15に連続してリード2,6が設けで
ある。他方のフレーム部12の側縁に平行してフレーム
部17が複数の細幅連結部18を介して連結されている
。この連結部18はフレーム部17をリードフレーム1
1に対して折りたたみ自在とするためである。このフレ
ーム部17に!J−ド4及び平たん部4Aが設けである
第6図に示すように各フレーム部を展開させた状態で、
才ずリード2.3の表外面にチップI)1〜D4を抜角
するなどして搭載させる。次に連結部16よりフレーム
部15を折りたたんで、これをフレーム部130表面に
重ね合わゼる。(第7図参照。)この4ハりたたみによ
ってリード2.6上のチップm7.1)41−1リード
1の平たん都1A に111なり合う。更に今度は連結
部18よりフレーム部17を折りたたA、で、これをフ
レーム部120表面に表向に11なり合う。そしてリー
ド1.4はイ面からみて互いに■なり合うことなく、平
行に1rぶようになる。
この状態の下でコンベア炉のなかに辿し、各チップとリ
ード1.4とをハンダ等により溶着して一体化する。そ
してそのあとリードとチップとを囲むようにエボギシ樹
脂で封止してパッケージ5とする。ついで各フレーム部
及びタイバ一部を切落す。Jソ、上によって装置が完成
する。
以上詳述したようにこの発明によれば、リート1フレー
ムを用いてダイオード回路を製作するにあたり、リード
を互いにチップをはさAで重ね合わせるように構成する
ことができるようになり、しかもそのためにリードのハ
ンダ付は等によるリードの延長は全く不用であり、した
がってとの種装置を小型化に、かつ安価に製作できると
いった〃ノ果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はダイオードブリッジ回路の回路図、袴−2図は
この発明の実施例により製作されたダイオード回路装置
の断面融、第6図Fi要部の拡大斜視図、第4図は同分
解斜視図、第5図は一洲(の央部側からみだ斜視図、第
6図乃至第8図は製作過イ゛、1を説明するための平面
図である。 D1〜I)401.、、ダイオードチップ、1〜4、−
、、、リード、11 、、、、、リードフレーム、12
.13.、、、、フレーム部、15.17.。03.フ
レーム部第6図 II

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のリードを鳴するリードフレームの一方の側縁に、
    第1のフレーム部を前記リードフレームに対して折りた
    たみ目在に設け、かつ前記第1のフレーム部に第2のリ
    ードを具備せしめ、又前記リードフレームの他方の11
    11縁に%第2のフレーム部を前記リードフレームに対
    して折シたたみ自在に設け、かつ前記第2のフレーム部
    に第6のリードを具備せしめ、前記第2のリードの茨兵
    面にダイオードチップを搭載し、最初に前記第1のフレ
    ーム部を折りたたんで前記第2のリードの一方の角1に
    搭載されているダイオードチップを前記第1のリードに
    接触させ、ついで前記第2のフレーム部を折りたたX、
    で、前記第3のリードを、ル1記n−2のリードの他方
    の面に搭載されているダイオードチップに接触させ、前
    記第2.第3のリードと各チップとを接着してなるダイ
    、オード装置の製造方法
JP21037283A 1983-11-08 1983-11-08 ダイオ−ド装置の製造方法 Pending JPS60101958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21037283A JPS60101958A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 ダイオ−ド装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21037283A JPS60101958A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 ダイオ−ド装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101958A true JPS60101958A (ja) 1985-06-06

Family

ID=16588257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21037283A Pending JPS60101958A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 ダイオ−ド装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101958A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183449U (ja) * 1984-05-15 1985-12-05 新電元工業株式会社 ブリツジ型半導体装置
US5218231A (en) * 1989-08-30 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Mold-type semiconductor device
EP0688053A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-20 ABB Management AG Niederinduktives Leistungshalbleitermodul
WO2001031704A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-03 Rohm Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs
WO2004053988A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Einphasiges stromrichtermodul
KR100449241B1 (ko) * 2001-09-20 2004-09-18 (주)코브 테크놀로지 브리지 다이오드 및 그 제조 방법
JP2010212736A (ja) * 1999-10-28 2010-09-24 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2013222714A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Denso Corp 半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295973A (en) * 1976-02-09 1977-08-12 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor unit with heat sink
JPS5339067A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Production of semiconductor device
JPS5486273A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Hitachi Ltd Stem and its manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295973A (en) * 1976-02-09 1977-08-12 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor unit with heat sink
JPS5339067A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Production of semiconductor device
JPS5486273A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Hitachi Ltd Stem and its manufacture

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183449U (ja) * 1984-05-15 1985-12-05 新電元工業株式会社 ブリツジ型半導体装置
US5218231A (en) * 1989-08-30 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Mold-type semiconductor device
EP0688053A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-20 ABB Management AG Niederinduktives Leistungshalbleitermodul
WO2001031704A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-03 Rohm Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs
JP2001196518A (ja) * 1999-10-28 2001-07-19 Rohm Co Ltd 半導体装置
US6650004B1 (en) 1999-10-28 2003-11-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2010212736A (ja) * 1999-10-28 2010-09-24 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP4651153B2 (ja) * 1999-10-28 2011-03-16 ローム株式会社 半導体装置
KR100449241B1 (ko) * 2001-09-20 2004-09-18 (주)코브 테크놀로지 브리지 다이오드 및 그 제조 방법
WO2004053988A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Einphasiges stromrichtermodul
AU2003246534B2 (en) * 2002-12-12 2009-12-17 Robert Bosch Gmbh Single-phase power converter module
JP2013222714A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Denso Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002222906A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US5506174A (en) Automated assembly of semiconductor devices using a pair of lead frames
JPS60101958A (ja) ダイオ−ド装置の製造方法
JP2009064854A (ja) リードフレーム、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2022051530A (ja) 低容量tvsのためのパッケージ構造
KR0175417B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
KR101629470B1 (ko) 전력용 반도체 모듈의 조립방법 및 이를 이용하여 제조된 전력용 반도체 모듈
JP4809984B2 (ja) フルモールド型半導体装置
JPH05315520A (ja) 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法
JPH02156558A (ja) 半導体装置のリードフレームおよびこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH06325988A (ja) パッケージ型固体電解コンデンサー
CN213521819U (zh) 谐振器及其贴片封装转换模板
JPS6070752A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05315540A (ja) 半導体装置
CN212303657U (zh) 一种小型集成化整流桥引线框架
JPH06132457A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6269564A (ja) 半導体装置
JPH065756A (ja) 樹脂封止型半導体装置および製造方法
JPH11233709A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
US6472731B2 (en) Solder clad lead frame for assembly of semiconductor devices and method
JPH02281610A (ja) リードフレーム及びこれを用いた電子部品パッケージの製造方法
JPS624353A (ja) 対面接合型集積回路装置
JPH03152966A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2016197636A (ja) モールドパッケージ
JPS61156758A (ja) 高圧整流装置