JPH05315520A - 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法 - Google Patents

表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法

Info

Publication number
JPH05315520A
JPH05315520A JP4117600A JP11760092A JPH05315520A JP H05315520 A JPH05315520 A JP H05315520A JP 4117600 A JP4117600 A JP 4117600A JP 11760092 A JP11760092 A JP 11760092A JP H05315520 A JPH05315520 A JP H05315520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
outer lead
sealing member
bent
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4117600A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fukazawa
博之 深澤
Kazuhiro Sato
一裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4117600A priority Critical patent/JPH05315520A/ja
Publication of JPH05315520A publication Critical patent/JPH05315520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複数のインナーリード3、これらとそれぞれ対
応して形成されたアウターリード4などからなるリード
フレーム1の、前記インナーリード3に半導体チップ1
を電気的に接続し、封止部材7で封止した表面実装型半
導体装置において、前記アウターリード4を封止部材7
に接触しないように折り曲げ、そのアウターリード4の
中間部及び自由端部を外部電極8a及び8bとし、それ
らが前記封止部材7の表裏両面より突出するように封止
部材7の表裏両面側に形成した。 【効果】高度な折り曲げ加工技術を必要とせず、そして
発生する熱応力を外部電極で吸収し易いので、基板への
実装の信頼性も向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数のインナーリー
ド、これらのインナーリードと対応して形成されたアウ
ターリードなどから構成されたリードフレームの、前記
インナーリードの内端部に半導体チップを電気的に接続
し、前記半導体チップなどを樹脂などの封止部材で封止
した表面実装型半導体装置(以下、単に「半導体装置」
と記す)のアウターリードの構造及びその加工方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術の半導体装置のアウターリード
の構造を図7乃至図11を用いて説明する。図7は従来
技術の半導体装置の第1の例を示した断面図であり、図
7は従来技術の半導体装置の第2の例を示した断面図で
ある。そして図11はこれら従来技術の半導体装置を重
ねた状態を示した側面図である。
【0003】先ず、図7に示した2種類の従来技術の半
導体装置Sg及びShの構成を説明する。同図Aに示し
た半導体装置Sgは、ダイパッド2、複数のインナーリ
ード3、これらのインナーリード3とそれぞれ対応して
形成されたアウターリード4などを、一枚の、例えば、
厚さ0.1〜0.3mmの42%Ni−Fe合金を打ち
抜き、或いはエッチングして構成されたリードフレーム
の、前記ダイパッド2に半導体チップ1を搭載し、その
表面に形成された電極をワイヤ5でインナーリード3の
内端部に電気的に接続するか、同図Bに示した半導体装
置Shは各インナーリード3の内端部、あるいは半導体
チップ1の各電極に形成したバンプ6によって両者を電
気的に接続し、その接続部及び前記半導体チップ部を樹
脂などの封止部材7で封止して構成されている。
【0004】以下、前者のワイヤ5で電気的接続を行っ
た半導体装置Sgを代表例にして説明する。図7Aに示
した半導体装置Sgは、そのアウターリード4を前記封
止部材7の外部に導出された所で封止部材7の裏面13
側に折り曲げて外部電極8を形成するように構成されて
おり、また図8に示したように、封止部材7の表面12
側に折り曲げて外部電極8を形成するように構成されて
いる。
【0005】アウターリード4をこのように構成した半
導体装置Sg及びSiの使用態様は、図9A及びBに示
したように、実装基板9に搭載する時の電気的特性用途
により使い分けられるものであって、半導体チップ1が
表裏反転された状態で実装基板9上に形成された電気配
線10に半田11で半田付けされる。
【0006】アウターリード4がこれら2形態の形状に
形成された半導体装置Sg及びSiは、半導体チップ1
を封止部材7で封止した後、それぞれに分けて、別々に
折り曲げ加工をする必要があり、管理が複雑になるとい
う欠点があった。
【0007】そこで、この欠点をなくすために発明され
た他の形態の半導体装置Sjが特許公開公報、特開平2
−310957「半導体装置」の明細書に開示されてい
る。それらは、図10に示したように、アウターリード
4を封止部材7の表裏両面からそれぞれ導出し、突出さ
せ、これら突出させたアウターリード4を前記封止部材
7の側面に沿って、前記突出させた面とは反対側の面に
向かって折り曲げ、これらアウターリード4の自由端を
折り曲げ、それら反対側の面からも突出させて、封止部
材7の表裏両面共に外部電極8a及び8bを形成するよ
うに構成されたものである。なお、同図Aの半導体装置
Sjはダイパッド2とインナーリード3とが同一平面上
に形成されたリードフレームを使用したものであり、同
図Bの半導体装置Sjはダイパッド2の両端でインナー
リード3が互いに反対方向に折り曲げられたリードフレ
ームを使用したものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0008】このような半導体装置Sjは、図11に示
したように、多段に積み重ねて実装基板に実装でき、実
装密度の向上が計れるという利点がある。しかし、図1
0に示したような形状のように、アウターリード4を封
止部材7の外形に沿って折り曲げ加工を施すことは、ア
ウターリード4が備える弾性域内での戻りバネ力が在る
ために、高度の加工技術を必要とする欠点がある。
【0009】それ故、この発明は、図10に示した半導
体装置Sjの利点、即ち、アウターリード4の異なる半
導体装置を製作しなければならないといった管理上の難
点がなく、しかも表裏両面の基板への実装及び多段重ね
実装が可能という利点を保ちながら、高度な折り曲げ加
工の技術を必要としない半導体装置を提供することを課
題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】それ故、この発明では、
複数のインナーリード、これらのインナーリードとそれ
ぞれ対応して形成されたアウターリードなどからなるリ
ードフレームの、前記インナーリードの内端部に半導体
チップを電気的に接続し、その接続部及び前記半導体チ
ップ部を樹脂などの封止部材で封止した表面実装型半導
体装置において、前記アウターリードを前記封止部材に
接触しないように折り曲げ、そのアウターリードの中間
部及び自由端部を外部電極とし、それらが前記封止部材
の表面または裏面より突出するように封止部材の表裏両
面に形成した。
【0011】また、前記外部電極は、前記アウターリー
ドが前記封止部材から導出した基部を先に前記封止部材
の表面或いは裏面に折り曲げ、次にその先を反対側の面
に折り曲げて形成するようにした。
【0012】
【作用】従って、アウターリードを封止部材に接触しな
いで折り曲げ加工をするようにしたので、この折り曲げ
加工する際に発生する、アウターリードが備える弾性域
内での戻り分を吸収することができ、高度な折り曲げ加
工技術を必要としない。
【0013】
【実施例】以下、この発明の半導体装置及びそのアウタ
ーリードの折り曲げ加工方法を図1乃至図6を用いて説
明する。これらの説明には、アウターリードが封止部材
の二辺から導出されている型式の半導体装置を例に挙げ
て説明するが、この発明はこのような二辺からアウター
リードが導出されている型式の半導体装置に限定される
ものではなく、封止部材の四辺からも導出されている型
式の半導体装置にも適用できることは言うまでもない。
なお、図7乃至図11に示した従来技術の構成部分と同
一の構成部分には同一の符号を付し、それらの説明を省
略する。
【0014】先ず、図1を用いてこの発明の半導体装置
の第1の実施例を説明する。この半導体装置Saは、ダ
イパッド2と、このダイパッド2と平行な面に形成され
た複数のインナーリード3と、これらのインナーリード
3とそれぞれ対応して形成されたアウターリード4など
で構成されたリードフレームの、前記ダイパッド2に半
導体チップ1を搭載し、その表面に形成された電極をワ
イヤ5でインナーリード3の内端部に電気的に接続し、
その接続部及び前記半導体チップ部を、前記ダイパッド
2及びインナーリード3と平行な表面12及び裏面13
が形成されるように樹脂などの封止部材7で封止して構
成されている。
【0015】アウターリード4は前記封止部材7から導
出された基部の所で、その封止部材7に接触しないよう
に、先ず、その封止部材7の裏面13の側にクランク状
に折り曲げて、アウターリード4の中間部で第1の外部
電極8aを形成し、次に、その先端部を更に逆向きに、
即ち、封止部材7の表面12に向かって折り曲げ、アウ
ターリード4の自由端で第2の外部電極8bを形成す
る。
【0016】従って、このように折り曲げられたアウタ
ーリード4は、あたかもZ字状の形状に構成されたこと
になり、前記両外部電極8a及び8bは直線状に形成さ
れる。この半導体装置Saのアウターリード4は予め先
端を切断しておいたアウターリード4を折り曲げ加工し
てもよく、或いはアウターリード4をそのままの状態で
折り曲げ加工し、その後アウターリード4の先端部の余
分な部分を切断してもよい。
【0017】いずれの場合にも、外部電極8a及び8b
は、電気配線基板の表面へ良好に半田付け実装できるよ
うに、封止部材7の表裏両面12、13から少し外方に
突出するように形成する。
【0018】図2に示した、この発明の第2の実施例で
ある半導体装置Sbは、図1に示した第1の半導体装置
Saのアウターリード4の折り曲げ加工方法と同様の折
り曲げ加工方法で、アウターリード4をS字状に折り曲
げたものである。
【0019】図3に示した、この発明の第3の実施例で
ある半導体装置Scは、図1の半導体装置Saのアウタ
ーリード4の折り曲げ方向とは反対方向に、そのアウタ
ーリード4を前記封止部材7から導出された基部の所
で、その封止部材7に接触しないように、先ず、その封
止部材7の表面12の側にクランク状に折り曲げて、ア
ウターリード4の中間部で第1の外部電極8aを形成
し、次に、その先端部を更に逆向きに、即ち、封止部材
7の裏面13に向かって折り曲げ、アウターリード4の
自由端で第2の外部電極8bを形成し、全体としてZ字
状に構成したものである。
【0020】図4に示した、この発明の第4の実施例で
ある半導体装置Sdは、図3に示した第3の半導体装置
Scのアウターリード4の折り曲げ加工方法と同様の折
り曲げ加工方法で、アウターリード4をS字状に折り曲
げたものである。
【0021】前記第3及び第4の実施例である半導体装
置Sc及びSdがそれぞれ第1及び第2の実施例である
半導体装置Sa及びSbと異なる点は封止されている半
導体チップ1の向きが天地逆向きになっている点だけ
で、他の構成は同一である。
【0022】図5及び図6にそれぞれ示した、この発明
の第5及び第6の実施例である半導体装置Se及びSf
は、図1及び図2に示した各実施例のアウターリード4
の折り曲げ加工方法と同様の折り曲げ加工方法で、アウ
ターリード4をそれぞれコ字状及びC字状に折り曲げ
て、外部電極8a及び8bを形成したものである。
【0023】前記各実施例の半導体装置の外部電極8a
及び8bは同一の形状に形成されているが、前記各実施
例の半導体装置の外部電極8a及び8bで示したような
Z字状、S字状、コ字状、C字状の形状を一つの半導体
装置で併用して形成してもよい。例えば、図1に示した
半導体装置Saの第1の外部電極8aはそのまま直線状
の電極とし、第2の外部電極8bを図2に示したような
曲線状に形成してもよい。
【0024】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明によれ
ば、アウターリードを封止部材に接触しないで折り曲げ
加工をするようにしたので、この折り曲げ加工する際に
発生する、アウターリードが備える弾性域内での戻り分
を吸収することができる。
【0025】従って、前記特開平2−310957「半
導体装置」の明細書に開示された半導体装置のように、
アウターリードの異なる半導体装置を製作しなければな
らないといった管理上の複雑さがなく、しかも表裏両面
の電気配線基板への実装及び多段重ねで電気配線基板へ
の実装ができるという利点を備えながら、高度な折り曲
げ加工技術を必要としない半導体装置を実現できる。
【0026】また、封止部材から導出された直後のアウ
ターリードの部分を先ず封止部材の裏面或いは表面の方
向に折り曲げ加工し、その先の中間部を反対側の面に折
り曲げ加工して、それぞれ外部電極を形成しているの
で、半田付けされた後の、熱による電気配線基板と半導
体装置との伸び方の違いにより発生する熱応力を第2の
外部電極8bは吸収しやすく、半田付けの信頼性も良く
なるという、数々の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の表面実装型半導体装置の第1の実施
例を示した断面図である。
【図2】この発明の表面実装型半導体装置の第2の実施
例を示した断面図である。
【図3】この発明の表面実装型半導体装置の第3の実施
例を示した断面図である。
【図4】この発明の表面実装型半導体装置の第4の実施
例を示した断面図である。
【図5】この発明の表面実装型半導体装置の第5の実施
例を示した断面図である。
【図6】この発明の表面実装型半導体装置の第6の実施
例を示した断面図である。
【図7】従来技術の表面実装型半導体装置の第1の例を
示し、同図Aは半導体チップをワイヤボンディングした
もの、同図Bは半導体チップをバンプで表面実装したも
のの断面図である。
【図8】従来技術の表面実装型半導体装置の第2の例を
示した断面図である。
【図9】図7Aまたは図8に示した表面実装型半導体装
置を電気配線基板に表面実装した状態を示した側面図で
ある。
【図10】従来技術の表面実装型半導体装置の第3の例
を示し、同図Aはダイパッドとインナーリードとを平行
に形成したもの、同図Bはダイパッドとインナーリード
とを異なる面内に形成したものの断面図である。
【図11】図10に示した表面実装型半導体装置を多段
に重ねた状態を示した側面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 ダイパッド 3 インナーリード 4 アウターリード 5 ワイヤ 7 封止部材 8 外部電極 8a 第1の外部電極 8b 第2の外部電極 12 表面 13 裏面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のインナーリード、これらのインナー
    リードとそれぞれ対応して形成されたアウターリードな
    どからなるリードフレームの、前記インナーリードの内
    端部に半導体チップを電気的に接続し、その接続部及び
    前記半導体チップ部を樹脂などの封止部材で封止した表
    面実装型半導体装置において、前記アウターリードを前
    記封止部材に接触しないように折り曲げ、そのアウター
    リードの中間部及び自由端部を外部電極とし、それらが
    前記封止部材の表面または裏面より突出するように封止
    部材の表裏両面に形成したことを特徴とする表面実装型
    半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記外部電極の形状が
    直線状或いは曲線状に形成されていることを特徴とする
    表面実装型半導体装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記アウターリードの
    前記封止部材から導出した基部を先に前記封止部材の表
    面或いは裏面に折り曲げ、次にその先を反対側の面に折
    り曲げて前記外部電極を形成することを特徴とする表面
    実装型半導体装置のアウターリードの折り曲げ加工方
    法。
JP4117600A 1992-05-11 1992-05-11 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法 Pending JPH05315520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117600A JPH05315520A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117600A JPH05315520A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315520A true JPH05315520A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14715816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4117600A Pending JPH05315520A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315520A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723903A (en) * 1992-05-25 1998-03-03 Hitachi, Ltd. Thin type semiconductor device, module structure using the device and method of mounting the device on board
US6114759A (en) * 1998-04-23 2000-09-05 Nec Corporation Semiconductor package
CN113555196A (zh) * 2018-11-02 2021-10-26 台达电子企业管理(上海)有限公司 变压器模块及功率模块
US11450480B2 (en) 2018-11-02 2022-09-20 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Transformer module and power module
US11664157B2 (en) 2018-11-02 2023-05-30 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Magnetic element and method for manufacturing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723903A (en) * 1992-05-25 1998-03-03 Hitachi, Ltd. Thin type semiconductor device, module structure using the device and method of mounting the device on board
US5895969A (en) * 1992-05-25 1999-04-20 Hitachi, Ltd. And Hitachi Vlsi Engineering Corp. Thin type semiconductor device, module structure using the device and method of mounting the device on board
US6114759A (en) * 1998-04-23 2000-09-05 Nec Corporation Semiconductor package
CN113555196A (zh) * 2018-11-02 2021-10-26 台达电子企业管理(上海)有限公司 变压器模块及功率模块
US11450480B2 (en) 2018-11-02 2022-09-20 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Transformer module and power module
US11664157B2 (en) 2018-11-02 2023-05-30 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Magnetic element and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0657931B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2000091488A (ja) 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材
JPH03142847A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05315520A (ja) 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法
JP2008294219A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3670371B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04174547A (ja) 表面実装型電力用半導体装置
JPH07147359A (ja) 表面実装型半導体装置
JPH08139241A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JP2705030B2 (ja) リードフレームおよび放熱板および半導体装置
JPH11233709A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
JPS62206868A (ja) 電子装置
JP3670636B2 (ja) 電子部品を実装した電子装置
JPH0451056B2 (ja)
JPH03104141A (ja) 半導体装置
JPS61247040A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2840232B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2677967B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0462942A (ja) 半導体装置
JP3153185B2 (ja) 半導体装置
JP3009440B2 (ja) 半導体装置
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5994834A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0214558A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63240055A (ja) 半導体装置