JPH05315540A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH05315540A JPH05315540A JP4120920A JP12092092A JPH05315540A JP H05315540 A JPH05315540 A JP H05315540A JP 4120920 A JP4120920 A JP 4120920A JP 12092092 A JP12092092 A JP 12092092A JP H05315540 A JPH05315540 A JP H05315540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- chips
- resin
- gap
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数の半導体チップを一つのパッケージに収
納した樹脂封止半導体装置に関し,封止樹脂に発生する
クラックを抑制することを目的とする。 【構成】 1)複数の半導体チップ2を重ね合わせて一
つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置であっ
て,該半導体チップ間に隙間を有し該隙間が封止樹脂4
により充填されている,2)複数の半導体チップ2を重
ね合わせて一つのパッケージに収納した樹脂封止半導体
装置であって,該半導体チップの重ね合わせる面のエッ
ジに面取り部または丸み部が設けられている,3)前記
隙間に前記半導体チップ間の間隔を保持する支持材を有
するように構成する。
納した樹脂封止半導体装置に関し,封止樹脂に発生する
クラックを抑制することを目的とする。 【構成】 1)複数の半導体チップ2を重ね合わせて一
つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置であっ
て,該半導体チップ間に隙間を有し該隙間が封止樹脂4
により充填されている,2)複数の半導体チップ2を重
ね合わせて一つのパッケージに収納した樹脂封止半導体
装置であって,該半導体チップの重ね合わせる面のエッ
ジに面取り部または丸み部が設けられている,3)前記
隙間に前記半導体チップ間の間隔を保持する支持材を有
するように構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の半導体チップを一
つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置に関す
る。
つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置に関す
る。
【0002】近年,半導体チップは高集積化に伴い大型
化される傾向にあるが,半導体チップの形状は互換性や
実装の高密度化の要求により自由に拡大することができ
ない状況にある。そのため,複数の半導体チップを一つ
のパッケージに収納した半導体装置が考案されている。
化される傾向にあるが,半導体チップの形状は互換性や
実装の高密度化の要求により自由に拡大することができ
ない状況にある。そのため,複数の半導体チップを一つ
のパッケージに収納した半導体装置が考案されている。
【0003】
【従来の技術】半導体装置の高集積化,高機能化に伴
い,TAB(Tape Automated Bonding) 技術を用いて2個の
半導体チップをパッケージングする方法が提案されてい
る。
い,TAB(Tape Automated Bonding) 技術を用いて2個の
半導体チップをパッケージングする方法が提案されてい
る。
【0004】図2は従来例による上記半導体装置の断面
図である。図において,1は配線用パッド,2は半導体
チップ,3はリードフレーム,4は封止樹脂,5はテー
プリード,8は樹脂に発生したクラックである。
図である。図において,1は配線用パッド,2は半導体
チップ,3はリードフレーム,4は封止樹脂,5はテー
プリード,8は樹脂に発生したクラックである。
【0005】図のように半導体チップの背面を接着し,
TAB 技術を用いてテープに形成されたテープリードを配
線用パッドと接続(ボンディング)し,モールドによっ
て樹脂封止がなされている。
TAB 技術を用いてテープに形成されたテープリードを配
線用パッドと接続(ボンディング)し,モールドによっ
て樹脂封止がなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例では,半導体チ
ップ2を背面で重ね合わせてモールドした半導体装置で
は半導体チップ間から封止樹脂にクラック8が発生して
いた。
ップ2を背面で重ね合わせてモールドした半導体装置で
は半導体チップ間から封止樹脂にクラック8が発生して
いた。
【0007】本発明は複数の半導体チップを一つのパッ
ケージに収納した樹脂封止半導体装置の封止樹脂に発生
するクラックを抑制することを目的とする。
ケージに収納した樹脂封止半導体装置の封止樹脂に発生
するクラックを抑制することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は,1)
複数の半導体チップを重ね合わせて一つのパッケージに
収納した樹脂封止半導体装置であって,該半導体チップ
間に隙間を有し該隙間が封止樹脂により充填されている
半導体装置,あるいは2)複数の半導体チップを重ね合
わせて一つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置
であって,該半導体チップの重ね合わせる面のエッジに
面取り部または丸み部が設けられている半導体装置によ
り達成される。3)前記隙間に前記半導体チップ間の間
隔を保持する支持材を有することを特徴とする前記1)
あるいは2)記載の半導体装置により達成される。
複数の半導体チップを重ね合わせて一つのパッケージに
収納した樹脂封止半導体装置であって,該半導体チップ
間に隙間を有し該隙間が封止樹脂により充填されている
半導体装置,あるいは2)複数の半導体チップを重ね合
わせて一つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置
であって,該半導体チップの重ね合わせる面のエッジに
面取り部または丸み部が設けられている半導体装置によ
り達成される。3)前記隙間に前記半導体チップ間の間
隔を保持する支持材を有することを特徴とする前記1)
あるいは2)記載の半導体装置により達成される。
【0009】
【作用】本発明では,重ね合わせる半導体チップ間に支
持材を用いて隙間を設けることにより,封止樹脂がチッ
プ間に入り込み,半田付実装の際に封止樹脂に発生する
熱応力を分散させることが可能となる。すなわち,個々
の半導体チップが独立して封止樹脂に包囲されることに
より,個々の半導体チップの受ける熱影響の差による熱
応力を封止樹脂に与えないようにしている。
持材を用いて隙間を設けることにより,封止樹脂がチッ
プ間に入り込み,半田付実装の際に封止樹脂に発生する
熱応力を分散させることが可能となる。すなわち,個々
の半導体チップが独立して封止樹脂に包囲されることに
より,個々の半導体チップの受ける熱影響の差による熱
応力を封止樹脂に与えないようにしている。
【0010】また,半導体チップの重ね合わせる面のエ
ッジを面取りまたは丸みをつけることによりさらに熱応
力を分散させることが可能となる。
ッジを面取りまたは丸みをつけることによりさらに熱応
力を分散させることが可能となる。
【0011】
【実施例】図1(A),(B) は本発明の実施例を説明する断
面図である。図1(A) において,2個の半導体チップ2
の裏面に半導体チップ間の約 100μmの隙間を形成する
ための支持材6が接着され,この隙間には封止樹脂が充
填されている。
面図である。図1(A) において,2個の半導体チップ2
の裏面に半導体チップ間の約 100μmの隙間を形成する
ための支持材6が接着され,この隙間には封止樹脂が充
填されている。
【0012】支持材6は半導体チップの種類に応じ,絶
縁体または金属等を用い,半導体チップ裏面への接着は
支持材が絶縁体の場合はその表面にメタライズして,金
属の場合はそのままろう材または導電ペーストを用いて
行う。あるいは揮発性の少ない接着剤を用いてもよい。
縁体または金属等を用い,半導体チップ裏面への接着は
支持材が絶縁体の場合はその表面にメタライズして,金
属の場合はそのままろう材または導電ペーストを用いて
行う。あるいは揮発性の少ない接着剤を用いてもよい。
【0013】図1(B) は,半導体チップ間に隙間を設
け,さらに半導体チップの重ね合わせる面のエッジを面
取り(または丸み)部7を設けた例を示す。次に実施例
の製造プロセスの概略を説明する。
け,さらに半導体チップの重ね合わせる面のエッジを面
取り(または丸み)部7を設けた例を示す。次に実施例
の製造プロセスの概略を説明する。
【0014】図3は実施例の組み立て工程のフローを説
明する図である。図3(A) において,チップ1の背面に
支持材6を接着する。この場合,支持材の両面には熱硬
化性の接着剤が塗布されている。
明する図である。図3(A) において,チップ1の背面に
支持材6を接着する。この場合,支持材の両面には熱硬
化性の接着剤が塗布されている。
【0015】あるいは,支持材を用いる代わりに,チッ
プ背面をエッチングして複数の突起を設けてもよい。図
3(B) において,インナリードボンディング(ILB) ツー
ル9を用いて,チップ上のパッドとテープリード(イン
ナリード)を接合する。接合温度は約 500℃である。
プ背面をエッチングして複数の突起を設けてもよい。図
3(B) において,インナリードボンディング(ILB) ツー
ル9を用いて,チップ上のパッドとテープリード(イン
ナリード)を接合する。接合温度は約 500℃である。
【0016】次いで,TAB テープからデバイス打抜き,
リード曲げを行う。図3(C) において,アウタリードボ
ンディング(OLB) ツール10を用いて,インナリードとア
ウタリード(リードフレーム)を接合する。接合温度は
約 450℃である。
リード曲げを行う。図3(C) において,アウタリードボ
ンディング(OLB) ツール10を用いて,インナリードとア
ウタリード(リードフレーム)を接合する。接合温度は
約 450℃である。
【0017】図3(D) において,リードフレームを裏返
して,アウタリードボンディング(OLB) ツール10を用い
て,2素子目のチップを接合させる。このとき,2素子
目のチップはミラー反転の回路を用いる。
して,アウタリードボンディング(OLB) ツール10を用い
て,2素子目のチップを接合させる。このとき,2素子
目のチップはミラー反転の回路を用いる。
【0018】次いで,モールド樹脂により封止する。モ
ールド後,アウタリードの切断,曲げを行い完成する。
図4(A),(B) は本発明の応用例を説明する断面図であ
る。
ールド後,アウタリードの切断,曲げを行い完成する。
図4(A),(B) は本発明の応用例を説明する断面図であ
る。
【0019】図4(A) は2個のチップを搭載したTSOP(T
hin Small Outline Package)の例を, 図4(B) は4個の
チップを搭載したSOG(Small Outline J-lead Package)
の例を示す。
hin Small Outline Package)の例を, 図4(B) は4個の
チップを搭載したSOG(Small Outline J-lead Package)
の例を示す。
【0020】これらの例では, 配線用パッド1はその上
に金(Au)パンプを形成したものを用いている。実施例の
効果を示す数値例を従来例と対比して表1に示す。
に金(Au)パンプを形成したものを用いている。実施例の
効果を示す数値例を従来例と対比して表1に示す。
【0021】その対象として,封止後のパッケージクラ
ックの発生率を測定した。 表1 チップ間隙間 外部クラック 内部クラック 従来例 0μm 0/110 15/110 実施例 100μm 0/110 0/110
ックの発生率を測定した。 表1 チップ間隙間 外部クラック 内部クラック 従来例 0μm 0/110 15/110 実施例 100μm 0/110 0/110
【0022】
【発明の効果】本発明によれば, 複数の半導体チップを
一つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置の封止
樹脂に発生するクラックを抑制することができた。
一つのパッケージに収納した樹脂封止半導体装置の封止
樹脂に発生するクラックを抑制することができた。
【図1】 本発明の実施例を説明する断面図
【図2】 従来例による半導体装置の断面図
【図3】 実施例の組み立て工程のフローを説明する図
【図4】 本発明の応用例を説明する断面図
【符号の説明】 1 配線用パッド 2 半導体チップ 3 リードフレーム 4 封止樹脂 5 テープリード 6 隙間を形成するための支持材 7 面取り(または丸み)部 8 樹脂に発生したクラック 9 インナリードボンディング(ILB) ツール 10 アウタリードボンディング(OLB) ツール
Claims (3)
- 【請求項1】 複数の半導体チップを重ね合わせて一つ
のパッケージに収納した樹脂封止半導体装置であって,
該半導体チップ間に隙間を有し該隙間が封止樹脂により
充填されていることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 複数の半導体チップを重ね合わせて一つ
のパッケージに収納した樹脂封止半導体装置であって,
該半導体チップの重ね合わせる面のエッジに面取り部ま
たは丸み部が設けられていることを特徴とする半導体装
置。 - 【請求項3】 前記隙間に前記半導体チップ間の間隔を
保持する支持材を有することを特徴とする請求項1ある
いは2記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4120920A JPH05315540A (ja) | 1992-05-14 | 1992-05-14 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4120920A JPH05315540A (ja) | 1992-05-14 | 1992-05-14 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05315540A true JPH05315540A (ja) | 1993-11-26 |
Family
ID=14798265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4120920A Withdrawn JPH05315540A (ja) | 1992-05-14 | 1992-05-14 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05315540A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602420A (en) * | 1992-09-07 | 1997-02-11 | Hitachi, Ltd. | Stacked high mounting density semiconductor devices |
US5724233A (en) * | 1993-07-09 | 1998-03-03 | Fujitsu Limited | Semiconductor device having first and second semiconductor chips with a gap therebetween, a die stage in the gap and associated lead frames disposed in a package, the lead frames providing electrical connections from the chips to an exterior of the packag |
US6355980B1 (en) * | 1999-07-15 | 2002-03-12 | Nanoamp Solutions Inc. | Dual die memory |
US7227251B2 (en) | 1997-09-29 | 2007-06-05 | Elpida Memory, Inc. | Semiconductor device and a memory system including a plurality of IC chips in a common package |
US7635610B2 (en) * | 2002-01-07 | 2009-12-22 | Adavnaced Semiconductor Engineering Inc. | Multi-chip stack package and fabricating method thereof |
-
1992
- 1992-05-14 JP JP4120920A patent/JPH05315540A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602420A (en) * | 1992-09-07 | 1997-02-11 | Hitachi, Ltd. | Stacked high mounting density semiconductor devices |
US5724233A (en) * | 1993-07-09 | 1998-03-03 | Fujitsu Limited | Semiconductor device having first and second semiconductor chips with a gap therebetween, a die stage in the gap and associated lead frames disposed in a package, the lead frames providing electrical connections from the chips to an exterior of the packag |
US7227251B2 (en) | 1997-09-29 | 2007-06-05 | Elpida Memory, Inc. | Semiconductor device and a memory system including a plurality of IC chips in a common package |
US6355980B1 (en) * | 1999-07-15 | 2002-03-12 | Nanoamp Solutions Inc. | Dual die memory |
US7635610B2 (en) * | 2002-01-07 | 2009-12-22 | Adavnaced Semiconductor Engineering Inc. | Multi-chip stack package and fabricating method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5637828A (en) | High density semiconductor package | |
US5888847A (en) | Technique for mounting a semiconductor die | |
US6376278B1 (en) | Methods for making a plurality of flip chip packages with a wafer scale resin sealing step | |
JPH06244360A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05315540A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01241828A (ja) | 半導体パッケージ | |
JPH0322544A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63310151A (ja) | 集積回路電子部品のチップの支持パッド | |
JP2788011B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0936300A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS62219531A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH05299444A (ja) | 薄型樹脂封止半導体装置の製造方法 | |
JPS63248155A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6077432A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05275570A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04279052A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2692904B2 (ja) | ダイオードチップ内蔵型半導体装置とその製造方法 | |
JPH11111910A (ja) | マルチチップマウント半導体装置及びその製造方法 | |
JPS63141329A (ja) | Icパツケ−ジ | |
JPS61150246A (ja) | 半導体装置 | |
JP3024517B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0547835A (ja) | 半導体装置の実装構造 | |
KR20020005935A (ko) | 멀티 칩 패키지와 그 제조 방법 | |
JPH04133464A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0399447A (ja) | 半導体集積回路封止装置用リードフレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990803 |