JPS5968889A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5968889A
JPS5968889A JP57177098A JP17709882A JPS5968889A JP S5968889 A JPS5968889 A JP S5968889A JP 57177098 A JP57177098 A JP 57177098A JP 17709882 A JP17709882 A JP 17709882A JP S5968889 A JPS5968889 A JP S5968889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
word line
address
address data
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57177098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319639B2 (ja
Inventor
Junichi Miyamoto
順一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57177098A priority Critical patent/JPS5968889A/ja
Priority to US06/502,264 priority patent/US4616342A/en
Publication of JPS5968889A publication Critical patent/JPS5968889A/ja
Publication of JPH0319639B2 publication Critical patent/JPH0319639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 この発明はM08トランジスタを用いてメモリセルを購
Fi5.するようにした半導体記憶装置に門し、特にデ
ータの読み出し及び検出万θ:を改良した半導体記憶装
置C関する。 〔発明の技術的背景〕 朱1図は、kU8 )う/ジスタに用いてメモリセルな
構成TるようC二し定従来の半導体メモリの回路購成因
である。ここではメモリセルは1個のみが示されている
。そして、メモリセル1は、負荷1代抗2.3及び駆動
用のMOS)ランジスタ4.5それぞれからなる2組の
インバータと、トランスファゲート用の一対のMOSト
ランジスタ6.7とからfiIIIIIJ1!、されて
いる口このようなメモリセルを有するメそりにおいて、
まずワードライン8が選択駆動されると。 メモリセル1内の一対のM(JS )ランジスタロ7が
haする・−万、一対のビットライン9゜10はプリチ
ャージ用のMOS )ランジスタ11.12それぞれC
二より予め電b11電圧VDDまでプリチャージされて
いるO L7jがって、ワードライン駆動時、メモリセ
ルL内の2個のM (JSトランジスタ4.5のうちい
ずれか導通しているものな介し″C電流が流れる。たと
えは。 hiusトランジスタ・φがオンしているとTれは。 上呂己皐′流tま、Φ′源VDD〜IVI(JS )コ
ンタクタ11〜ビツトライン9〜kto’F3トランジ
スタ6〜Mu−s)ランジメタ4〜アース中位Vss刀
1らなる経路でMlれる口この結果、ヒツトライン9.
10間(二重位差が発生する。この市位差はセンスアン
プ13で検出され、さらにこの検出信号は列デコード信
号CDによってスイッチ制御されるトランスファゲート
用の一対のMIJ8トランジスタ14.15ケ介してソ
イ/アンプ16に供給され、ここからよd已メそりセル
Lで予め記恒されていたデータDAか出力される。 なお、第1図における一対の容@J17.1Bは、ヒツ
トライン9.10それぞれf二存在する寄生容量である
0 〔背景技術の間匙点〕 このようす構成、でなるメモリでは、Nビットの記憶容
量を持つ地合C:(N  の数だけ行が許゛けられる。 丁なわち、1本のワードライン8に対してrN  個の
メモリセルLが接続される。この定め、第1図において
発生したような電流パルスは、非選択な行であっても、
同じワードライン8に接続されているIべてのメモリセ
ルLに対して発生Tる。しかもこれらの電流はアドレス
が切l」変わるまで連続して6hれ続ける。すなわち、
このときのアドレスデータADl(と清貧電流、lとの
関係は第2図に示すように、アドレスデータが与えられ
ている期間では゛串i’AIは常に流、れる◎なお、ア
ドレ、スの切l]変tv IJ時にはわイ刀1に増加T
る。このよう(二従来のメモリで
【は常に大きな両部が
流れ会ためC:論貿゛岐力が極めて太き(なるという火
点がある。 そこで上記のような電流を抑制するためには。 プリチャージ用のへ108 )う/ジメタ11 、12
のコンタクタンスケ減少させる方法が考えられる。しか
しながら、このような方法によれば。 ビットライン9.10の一位がアース電位近くまで低下
してしまう口この結果、アドレスの切り鉛わり時(:2
本のワードラインが前記合量17.18の影響で、共に
高レベルとなるいわゆるマルチアクセス状態が発生する
と、メモリセル1のデータ級撤が引き起こされるeさら
C二。 MtJ8)コンタクタ11.12のコンタクタンスケ減
少させると、ビットライン9.10における九゛串時間
が増加し、動作速腿が低下してしまう危険性が生じる口 〔発明の目的〕 この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あIJ、その目的は島速動作が可能でかつマルチアクセ
ス状態の発生が回避でき、しかもン゛月貿゛ル゛力を大
幅に削減することができる半導体記憶装置を提供するこ
とにある0 〔発明の相、要〕 この発明の一実施例≦二よれは、少数のメモリセルと、
ワードラインと、アドレスデータが切り友わる毎にこの
アドレスデータに対応したワードライン乞所定期間駆動
するゲート回路と。 メモリセルから続み出されるデータを検出するセンスア
ンプと、このセンスアンプの検出データをラッチするラ
ッチ回路と、上記センスアンプとラッチ回路との間に設
けられ、上記ワードラインが駆動されている期間たけ導
通TるM(JSヌイツチと’l (ltifえ、メモリ
セルに発生する電流バきスの藺1ifl ンアF l/
スの切1〕変わ昏】時の初期
【二のみ短猫Tることによ
って消費電力の低減化を図った半臂(X記恒装−−が提
供され℃いる。 〔発明の実施例] 以下1図面乞り一照してこの発明の一実施例〉説明する
n第3図tまこの発明C:係る半導体記憶装置の一実施
例2示Tブロック構成図であるひ!¥53図において、
ワードライン21が駆動されることによってメモリセル
22から一対のビットライン23.;’4にデータが−
′位差の形でh光み出されるe上記ビットライン23.
24におけるデータはセンスアンプ25で横比され。 さらにこのセンスアンプ25の検出データは−対のM(
J8スイッチ26..27%:介してラッチ回路28(
二供給される0そして、ラッチ回路28の出力はソイ/
アンプ29に供給されてここ力)らデータが出力される
口 上81ワードライ721は、アドレスデータかり1)変
ね1ノこのデータがこのワードライン21(二対応した
時に所ボ期Fij]だけ駆動されるようC−なっている
とともに、この期間だけ上記一対のMOBスイッチ26
.27が辱通制価されるようになっている0なお、ワー
ドライン21の駆動期間は、一対のビットライン23.
24間の串位差がセンスアンプ25でデータ?検出でき
るに〒友に十分に大きな価となるような期間に設定され
る。 Tなわち、上記内戚でなる半壱体記恒装置では、アドレ
スデータが変化する毎に、このアドレスデータのづイク
ルタイムよ’J%)十分に短かいNJ liI」だけワ
ードライン21を九区小すし、てメモリセル22力)ら
データな読み出し、このデータtセ/スアンブ25で検
出し、ワードライン21が駆動されメモリセル22から
データが読み出されている期間にML+’8スイッチ2
6.277rl導通させて、この期間のデータをラッチ
回路28でラッチさせるようにしたものである口し定か
って1選択時に1本のワードライン21に接続されてい
る丁べてのメモリセル22に車面バスは発子するが、従
来のよう(ニアドレスデータが次(二変化Tるまで連続
して発生Tるものではなく、ラッチ回路28でデータが
ラッチされるまでの極くわずかな期間で発生するのみで
ある口この結果、全体的にt伯貿′醒流を減少させるこ
とができ、従来(二くらべて大幅≦二消貿電力の削減ケ
図ることができる◎ 第4因は行アドレスデコーダ等の周辺制御回路な含めた
上記第3図回路の具体的な購成図である。 図C二おいて、31は少数ビットのアドレスデータが供
給される行アドレスデコーダである口この行アドレスデ
コーダ31は、入力データが特定の状態の時に^レベル
の信号な出力Tる。 またアドレスデータはトランジェントディテクタ回路3
2にも供給される。この回路32はアドレスデータの切
り変わIJを逆出してlr定パルス幅のパルス信号ヲ発
生する0そしてここで発生下、るパルス信号は、上記行
アドレスデコーダ31の出力とともにANDゲート33
に供給される。さらに上記トランジェントディテクタ回
路32からのパルス信号は、 1vIl記一対のMtJ
8スイッチ26.27に相当TるヘチャネルMU8トラ
ンジスタ26’ 27’それぞれのゲートに供給される
。そして、上記AI’yDゲート33の出力はワードラ
イン21に供給される。 メモリセル2−2は従来と同様に、負荷抵抗41.42
及び駆動用のへチャネルMO8)ランジスタ43.44
それぞれからなる2組のインバータと、)ランスファゲ
ート用の一対のNチャネルML+8)ランジスタ45.
46とから構成されていて、Mu8トランジスタ45゜
46の向ゲートはワードライン21≦二、それぞれの一
端は一対の各ビットライン23.24にそれぞれ接続さ
れている□そして、上記一対のビットライン23.24
は、ゲートがアース電位Vss印加点に接続されていて
常に導通状態にあるプリチャージ用の一対の各Pチャネ
ルM(11トランジスタ47.48’121介して電#
げ圧VDD印加点に接続されている。 一対のビットライン23.24の信号はレベルシフト回
路49.50それぞれを介してセンスアンプ2−45に
供給されている◎ センスアンプ2−5は、エミッターが瓦いに結合されて
いる駆動用の一対のへPh形バイポーラトランジスタ5
1.52.負荷となる一対のPチャネルM 08’ )
ランジスタ53.54及びバイポーラトランジスタ51
.52とMLJ8)ランジスタ53,54それぞれとの
間に直列挿入される列選択用の一対のNチャネルMU8
 )ランジスタ55.“56?備えている◎そして。 上記レベルシフト回路49.50の出力信号が上記一対
のバイポーラトランジスタ51 、52のベースに供給
される。Tなわち、このセンスアンプ2−5は入力部が
バイポーラトランジスタで個数された差動増幅回路であ
II、上記一対のビットライン23.24における電位
差を増幅してデータを得るようになっている。 上記センスアンプ2−5 cおける検出データt′;l
rレベルシフト回路57.58それぞれ、及び前d己一
対のへチャネルMU8)ランジスタ26′。 27′それぞれを曲夕1」に介してラッチ回路2−8g
−供給されているロ ラツチ0!l路2−8は、Pチャ木ルMtJ8トランジ
スタ59.60それぞれ及びヘチャネルMOSトランジ
スタ61.62それぞれρ)らなるCMIJSインバー
タ63.64の、それぞれの入出力端間を父7111.
C二侵続しにフリップフロップで構成されている0そし
て、上記両CM(JRインノ(−タロ3.64のへ力輻
、にはM(J()ランジスタ26’ 、 27’七れそ
れを介して上記センスアンプ25からのデータが供給さ
れているoTなわち。 このラッテ回路2−8は一対のMtJ8)ランジスタ2
6’ 、 27’が導通している時にのみ上記センスア
ンプ25からの検出データを取l】込みこれをラッチT
る。 上記ラッチ回路2−8の記憶データはメインアンプ29
に供給される。 メインアンプ2−9は、駆動用の一対のへチャネルMu
81−ランジスタロ5.66と負荷となるカレントミラ
ー接続された一対のPチャネル間O8トランジスタ67
.68とを備え、上記ラッチ回路2−8の記憶データは
一対の各M(J8トランジスタ65.66のゲートに供
給されている0そして、データはMυ8トランジスタ6
6と68の直列接続点から出力されるようになっている
口 第5図は前記トランジェントディテクタ回路32の具体
的構成の一例化ボ丁回路図である0図において、複数ビ
ットの各アドレスデータAO〜Aiはそれぞれ微分回路
710〜y1+を弁してORゲー) 721:並列的に
供給される0そして、この(J Rゲート72から前記
パルス信号が出力されるようになっている0さらに、谷
微分回路71は図示でるように、アドレスデータな所定
時用〕遅延Tる遅延回路73と、この遅延出力及び上記
アドレスデータが共C二供給されるExclusive
 (JRゲート74とから横取されているにのような構
成でなるトランジェントディテクタ回路では、アドレス
データが切り換わる際C二いずれか1つのデータのレベ
ルが反転することを利用してパルス信号を得る五うζニ
して11%7,1・そして、このパルス信号のパルス幅
は。 遅延回路73における遅延時間の調整Cよって皺えるこ
とができる◎ このような構成でなる記憶装置において、アドレスデー
タが切り変わり、切O変わ1)後のデータが1本のワー
ドライン211二対応した時f二行アドレスデコーダ3
1の出力が尚レベルとなる。−万、上記アドレスデータ
の切%】変わIJ時1ニトランジエントデイテクタ回路
32は所定パルス幅のパルス信号す発生するOしたがっ
て。 この後、ANDゲート33によってワードライン21は
前記したよう(ニアドレスデータのサイクルタイムよI
)も十分(二短かい期間だけ駆動される。ワードライン
21が駆動されると、従来と同様にその記憶データに兄
・じてメモリセル22内のM(JSトランジスタ43.
44のうち導通している方のものケ介して′醒流バヌが
生じ、この電流バスの発生によって一対のビットライン
23.24曲に電位差が庄じ始める。 次C:この゛電位差はセンスアンプ2−5で検出される
わけであるが、このセンスアンプ25の入力部がバイポ
ーラトランジスタで構成されているために、M(JR)
ランジスタを用いた場合よ1」も小さな電位差でデータ
を検出することができる。たとえば、従来では電源″小
出Vl)Dを5ボルトに設定した場合、ビットライン間
の電位差が2.5ボルト程度の大きさ≦二ならないと検
出することができないが、バイポーラトランジスタな用
いた場合にはたとえば0.5ボルト程度で検出Tること
がでとる。 一方、上記メモリセル2−2からデータが読み、 出さ
れている期間では一対のMUD)ランジスタ26’、2
%どけそれぞれ導通している。このため、上記センスア
ンプ2−5で検出されたデータはラッチ回路2−8C二
送られる◎そしてメモリセル2−2カらのデータ読み出
しが終了″rると、上記M(JS )ランジスタ26’
、27’は非導通となI+、予め記憶したデータはラッ
チ回路2−8で安定Cニラツチされる◎そしC,このラ
ツチデータはメインアンプ2911 j、ってさらに増
幅されて出力される。 第6図(a)ないしくd)&言上記記憶装k(二関係す
る各信号の汲形を示T波形図であG1.第6図(a)は
アドレスデータを、向1k(blはトランジェントディ
テクタ回路32の出力信号を、同図(C)は1本のビッ
トラインのV位を、同図(d)は消費′串′力をそれぞ
れ示TI1図ボTるように、アドレスデータが切i1変
わる毎C)ランジエyトテイテクタ回路32からはF9
′T定パルス幅のパルス信号が出力される◎そして、こ
のパルス信号が高レベルに立ち上ると、第6図(cl 
C実線で示Tようにビットラインの′M位はVDDから
低下していくが。 上記パルス信四が再び低レベルに反転するとま7;5V
DDに向って上昇していく0また。第6図(C)中の破
線は従来回路におけるビットラインの電位電化を示Tも
のであfj、−pfアドレスデータが切り変わると順次
低下してい考ある゛電位に落ちつく口上記ビットライン
における電位底下はビットラインに電流が流れた結果生
じるため。 この配憶装置における消費d力の変化はビットラインに
おける゛ル位弯化とほぼ同様になる。 てなわち、第6図<dl中のブき線で不Tようにこの実
施例の記憶製麹における消費電力の、データ読み出し時
における増加は低くおさえられる。 −万、これに対して第6図(dl中の破線で示すように
、従来回路における消費電力は、アドレスデータ切り変
わり後1時間の経過に伴なって増加し、その後はある大
きな値で飽和する〇このように上記実施例によれは、ア
ドレスデータが切11変わる毎(ここのアドレスデータ
のサイクルタイムよりも十分に短刀)い期間だけワード
ラインを駆動するようにしKので、消費電力?大幅i二
削減Tることができる0ちなみに、プリチャージ用及び
メモリセル内の駆動用それぞれのMLJ8 )ランジス
タのディメンションが従来と等しいと仮定すれば、ワー
ドラインが駆動されている時の消費電流は従来の約11
5程IWに減少させることができる。なお、上記す施例
回路において、一対のビットラインb1の電位差が0.
5ボルトとなった時点でワードラインの駆動を停止する
ようにし2ている・また、これを電力で換算ずれは従来
の約1/100に減少Tるof:た。 ワードラインが駆動され、メモリセルからデータが読み
出されている期間にセンスアンプの検出データをラッチ
回路で記憶4?持てるようにしているので、データが出
力されl(かっり1)。 誤まったデータが出力されたりτるという不都合に午じ
rrい。 さらに上記実施例によれは、消費″電流を抑制Tるため
にプリチャージ用のML+8 )ランジスタ47.48
のコンダクタンスを減少させる必要がないので、ビット
ライン23.24の電、位がアース−位付近まで低下す
ることはなく、この結果、ビットライン23.24の充
電時間が短縮でき、高速ItlJ作が実現できる。また
、ワードライン2ノの駆動期間が短縮化されるので。 ワードライン21のマルチアクセス状態の発生ケ回避T
oことができる。 ところで、上記第4図に示′T実施例回路では。 センスアンプ2−5ヲ各ビツトライン毎に設けるように
し℃いるが、このようにTるとセルの大きさで規制され
る面積的な制約がある◎第7図はこの発明の他の実施例
の構成な示すものであ・J、前記第4因のものと異なる
ところは、複数のビットラインに対して共通のセンスア
ンプ2−5′を設けるようにしたところにある。 また、このセンスアンプ2−5′目体も、入力Isをダ
ーリントン構造のNl’Nパイ゛ポーラトランジスタ&
−1,82を用いて人力インピーダンスを1−<シてい
ると共C二、レベルシフトの機能も持たせ、さらにトラ
ンジスタ先1.82の負荷としC+氏抗83.84’&
用いることによってコンダクタンスを^、低両レベル出
力信号に対して一定Cして性能を高めている。 第8因は従来のものど本馳発明のtlのとの動作速度を
比f9.Tるための波形図である。第81図(alはア
ドレスデータの変化を示し、第8図(b)は第1−に示
T従来UO!+路におけるビットラインの信号変化を、
第8図(C)は第4図あるいは第7因C二示すこの発明
回路f:おけるビットラインの信号醍化をそれぞれボす
。なお、比較がし易いようC二、ビットラインは同一振
幅を持ち、同一時間で遷移Tると仮定1”る◎図示する
ように:、同一性能のセンスアンプでビットライン間の
電位差△Vを感知できるとTると、アドレスの切り変わ
ijからデータ検出までの時IHIは△棗たけ本ll1
it+発明のものの方が短かくすることかできる。 これは従来では、低レベルのビットラインをプリチャー
ジする必要があるのに対し1本願発明のものでは削のア
ドレスデータの終端ではワードラインが既に閉じておI
J、ビットラインは両々とも高レベルにプリチャージさ
れているためで諧、るOaって、ビットラインのレベル
下降の速度が同一と仮定しても1本願発明のものの万が
高速動作が可能である。 なお、この発明1:f上記−実施(b!1に虫定される
訃ので&ばl(<種々の変ノヒがij能であろOKとえ
は、上記′、−)、:/7II!例でシトヒンスアンプ
25 、25’は入力1・部かバイポーラトランジスタ
で構成されている場合C一ついて=’rt明したが、こ
れはNt 08 )ランiンスタで]鞘lJ又するよう
にし又も、Lいnただし、この場合にはワードライ/2
1の駆動期間をよ(J長くして、ビットライン、” J
 、 24間の中□位差かデータケ検出で1きる程度に
大きくTる必要がある◎丁y、(わら、トランジェント
ディテクタ回F’b 32.1)zらの出力パルスへ号
のパルス幅は、センスアンプ2−5の・芙出感曳c二沁
じて設定され勺0シ定がって、センスアンプ2−5とし
てバイポーラトランジスタな用いた冒感(槌のものを採
用Tれは、−ヒペCパルス幅は、@も小さくでき。 この時に最も効果的に消費筆力の削減な図ることができ
る口 ま定、上記実施例では、動作の安定化を図る定めにレベ
ルシフト回路49 、50 、57 、58を設けてい
るが、これらは必ずしも設けろ必!紛はない0 〔発明の効果〕 以上説明したように、この発明C二よれば、商運動作が
可能でかつマルチアクセス状態の発生が回1避でき、し
かも消賢璽力を大幅に削減することができる半導体紀憶
装kyx提供Tることができ、待ζ:サイクルタイムが
長(なる程、電力削減の効果は大きい0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体メモリの回路構成図。 第2図はこのメモリケ説明する定めの鼓形図。 牙J3図はこの発明の一実施例のブロック構成、図、弗
4図は第3因の具体的な構成図、第5図は第4図の一部
分の具体的な回路図、第6囚(a)ないしくd)・は上
記実施例を説明するための鼓形図。 第7図はこの発明の他の実施例の楕敗図、第8区(31
ないしくC)はこの発明を説明Tる茫めの波形図である
0 21・・・ワードライン、22・・・メモリセル、23
゜24・・・ビットライン、25・・・センスアンプ。 26.27・・・M(J8スイッチ、28・・・ラッチ
(ロ)路、29・・・メインアンプ、31・・・行アド
レスデコーダ、32・・・トランジェントディテクタ回
路。 33・・・ANDゲート、 出願人代理人 弁理士 鈴江武 彦 第1図 VDD            VDD・〒     
   〒12 特開口H59−68889(7) 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数のメモリセルと、これらメモリセルを選
    択するためのワードラインと、アドレスデータが明番」
    変わる毎にこのアドレスデータに対応したワードライン
    を所定期間駆動する手段と。 選択されたメモリセルから読み出されるデータを検出す
    るデータ検出手段と、この手段の検出データを一時的C
    二記憶する一時記憶手段とを貝薗したことを特徴とする
    半導体メモリk。
  2. (2)前記データ検出手段は、入力部がバイポーラトラ
    ンジスタで構成されている特許商水の組曲第1項ζ:m
    e戦の半導体メモリk。
  3. (3)  四記一時記憶手段は、前記ワードラインが駆
    @されている期間(=データの記憶制御が行なわれる特
    許請求の範囲第1項C二記載の半導体記憶装置−
JP57177098A 1982-10-08 1982-10-08 半導体記憶装置 Granted JPS5968889A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177098A JPS5968889A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体記憶装置
US06/502,264 US4616342A (en) 1982-10-08 1983-06-08 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177098A JPS5968889A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968889A true JPS5968889A (ja) 1984-04-18
JPH0319639B2 JPH0319639B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=16025099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177098A Granted JPS5968889A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4616342A (ja)
JP (1) JPS5968889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246489A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Nippon Texas Instr Kk ダイナミツク型差動増幅器
JPH04212791A (ja) * 1987-02-24 1992-08-04 Texas Instr Inc <Ti> メモリ

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136084A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5265060A (en) * 1983-12-26 1993-11-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device with power consumption reducing arrangement
JPS613390A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Hitachi Ltd 記憶装置
US4747082A (en) * 1984-11-28 1988-05-24 Hitachi Ltd. Semiconductor memory with automatic refresh means
JPS62117190A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS62232795A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Mitsubishi Electric Corp Mos型メモリ回路
US4742487A (en) * 1986-04-15 1988-05-03 International Business Machines Corporation Inhibit and transfer circuitry for memory cell being read from multiple ports
JPS6363197A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US4961168A (en) * 1987-02-24 1990-10-02 Texas Instruments Incorporated Bipolar-CMOS static random access memory device with bit line bias control
US6295241B1 (en) * 1987-03-30 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic random access memory device
JP2531671B2 (ja) * 1987-03-31 1996-09-04 株式会社東芝 半導体記憶装置
US4858197A (en) * 1987-05-26 1989-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Output buffer control circuit of memory device
JP2598412B2 (ja) * 1987-07-10 1997-04-09 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
US4825410A (en) * 1987-10-26 1989-04-25 International Business Machines Corporation Sense amplifier control circuit
JPH01144291A (ja) * 1987-11-20 1989-06-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スタテイツク・ランダム・アクセス・メモリ
US4862421A (en) * 1988-02-16 1989-08-29 Texas Instruments Incorporated Sensing and decoding scheme for a BiCMOS read/write memory
ES2022698B3 (es) * 1988-02-26 1991-12-01 Ibm Amplificador de sentido de doble fase para memorias de acceso aleatorias.
JP2525455B2 (ja) * 1988-05-30 1996-08-21 富士通株式会社 半導体メモリ装置
EP0344752B1 (en) * 1988-06-01 1993-03-10 Nec Corporation Semiconductor memory device with high speed sensing facility
US4961172A (en) * 1988-08-11 1990-10-02 Waferscale Integration, Inc. Decoder for a memory address bus
US5193076A (en) * 1988-12-22 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Control of sense amplifier latch timing
US5091879A (en) * 1989-02-14 1992-02-25 Texas Instruments Incorporated BiCMOS static memory with improved performance stability
US4939693A (en) * 1989-02-14 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated BiCMOS static memory with improved performance stability
JP2601903B2 (ja) * 1989-04-25 1997-04-23 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5214610A (en) * 1989-09-22 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Memory with selective address transition detection for cache operation
US4972374A (en) * 1989-12-27 1990-11-20 Motorola, Inc. Output amplifying stage with power saving feature
JPH0770221B2 (ja) * 1990-05-17 1995-07-31 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン メモリ・アレイ用読取り/書込み/復元回路
JPH0438793A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Toshiba Corp データ転送制御回路およびこれを用いたダイナミック型半導体記憶装置
JP2715004B2 (ja) * 1991-01-07 1998-02-16 三菱電機株式会社 半導体メモリ装置
US5257227A (en) * 1991-01-11 1993-10-26 International Business Machines Corp. Bipolar FET read-write circuit for memory
US5239506A (en) * 1991-02-04 1993-08-24 International Business Machines Corporation Latch and data out driver for memory arrays
US5280452A (en) * 1991-07-12 1994-01-18 International Business Machines Corporation Power saving semsing circuits for dynamic random access memory
EP0525270A1 (en) * 1991-07-31 1993-02-03 International Business Machines Corporation BiCMOS local address transition detection circuit
US5280205A (en) * 1992-04-16 1994-01-18 Micron Technology, Inc. Fast sense amplifier
JP3816022B2 (ja) * 2002-05-28 2006-08-30 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置
US7450454B1 (en) * 2007-05-09 2008-11-11 Freescale Semiconductor, Inc. Low voltage data path in memory array
US7859919B2 (en) * 2008-08-27 2010-12-28 Freescale Semiconductor, Inc. Memory device and method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129994A (en) * 1979-03-26 1980-10-08 Nec Corp Semiconductor memory device
JPS5740793A (en) * 1980-07-22 1982-03-06 Nec Corp Memory circuit
JPS593781A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd スタテイツク型半導体記憶装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740730A (en) * 1971-06-30 1973-06-19 Ibm Latchable decoder driver and memory array
US3942162A (en) * 1974-07-01 1976-03-02 Motorola, Inc. Pre-conditioning circuits for MOS integrated circuits
US3983412A (en) * 1975-07-02 1976-09-28 Fairchild Camera And Instrument Corporation Differential sense amplifier
JPS6057156B2 (ja) * 1978-05-24 1985-12-13 株式会社日立製作所 半導体メモリ装置
JPS5596158A (en) * 1979-01-16 1980-07-22 Olympus Optical Co Medicating tube
GB2070372B (en) * 1980-01-31 1983-09-28 Tokyo Shibaura Electric Co Semiconductor memory device
JPS5836504B2 (ja) * 1980-02-22 1983-08-09 富士通株式会社 半導体記憶装置
US4355377A (en) * 1980-06-30 1982-10-19 Inmos Corporation Asynchronously equillibrated and pre-charged static ram
US4338679A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Mostek Corporation Row driver circuit for semiconductor memory

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129994A (en) * 1979-03-26 1980-10-08 Nec Corp Semiconductor memory device
JPS5740793A (en) * 1980-07-22 1982-03-06 Nec Corp Memory circuit
JPS593781A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd スタテイツク型半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246489A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Nippon Texas Instr Kk ダイナミツク型差動増幅器
JPH04212791A (ja) * 1987-02-24 1992-08-04 Texas Instr Inc <Ti> メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US4616342A (en) 1986-10-07
JPH0319639B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5968889A (ja) 半導体記憶装置
US5239502A (en) Bit storage cell
USRE39227E1 (en) Content addressable memory (CAM) arrays and cells having low power requirements
US5353251A (en) Memory cell circuit with single bit line latch
JPH0224898A (ja) センス回路
JPH0253879B2 (ja)
US5068830A (en) High speed static ram sensing system
JPS6044751B2 (ja) 動的半導体メモリ
JP2005537602A (ja) メモリマトリクスの複数の横列に対して同時書き込みを行うデバイス
JP2662822B2 (ja) 半導体記憶装置
US5291450A (en) Read circuit of dynamic random access memory
US6944066B1 (en) Low voltage data path and current sense amplifier
JP3068389B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04238197A (ja) センスアンプ回路
US5815450A (en) Semiconductor memory device
US5384504A (en) Sense amplifier powered from bit lines and having regeneratively cross-coupling means
US10410705B2 (en) Sense path circuitry suitable for magnetic tunnel junction memories
CN110660416A (zh) 存储装置及其写入驱动器和操作方法
JPH0817034B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3313383B2 (ja) 読み出し専用記憶装置
JPH04259995A (ja) 書き込み電圧発生回路
JPH03224200A (ja) 半導体記憶装置
JP2002269986A (ja) マルチプレクサ並びにこれを用いたメモリ回路及び半導体装置
JP2662821B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2986939B2 (ja) ダイナミックram