JPS58501135A - 表面部分塗布方法及び装置 - Google Patents

表面部分塗布方法及び装置

Info

Publication number
JPS58501135A
JPS58501135A JP57502101A JP50210182A JPS58501135A JP S58501135 A JPS58501135 A JP S58501135A JP 57502101 A JP57502101 A JP 57502101A JP 50210182 A JP50210182 A JP 50210182A JP S58501135 A JPS58501135 A JP S58501135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
head
application
compound
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502101A
Other languages
English (en)
Inventor
ビレタ−・アルミン
Original Assignee
ビレタ−・クンストストツフプルヴア−・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH105282A external-priority patent/CH663310GA3/de
Application filed by ビレタ−・クンストストツフプルヴア−・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ビレタ−・クンストストツフプルヴア−・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS58501135A publication Critical patent/JPS58501135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/0056Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics
    • D06B11/0059Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/003Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating incorporating means for heating or cooling the liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/10Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the liquid or other fluent material being supplied from inside the roller
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • D06B1/02Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by spraying or projecting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B21/00Successive treatments of textile materials by liquids, gases or vapours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 表面部分塗布方法及び装置 この発明は織物基材に表面部分塗布方法、特に上記基材に流動性熱可塑性または 熱硬化性プラスチックを施し、それを該基材に強固に接着することからなる接着 剤を固定挿入技法で施工する方法ならびに該方法を冥加する装置に関する。
織物基材、例えば不織布、織布及びガーゼ等に塗布する多数の方法が既知である 。塗布用化合物の大部分は接着性化合物であり、これらは接着性状態で、或は施 用後接層性状態とされることによって塗布した基材にフィルムを結合するために 施され、この接着性化合物は接着が行われた後で安定状態にされる。繊維工業界 では結合強度、耐久性、外部からの影舎に対する非感受性及び弾性をもつこのよ うな結合が強く要望されており、以下に記載のようにこれらの要望は程度の差こ そあれ既知の方法によって満足されている。
別途に造った熱可塑性箔を予熱した織物基材に圧着するか、または押出成形した 箔を未だ温たがい状態で基材に施して基材上に圧着することからなる既知の箔被 覆法ならびにベースIf造るように混合した熱可塑性粉末ヲ轍物つェブ上にこす りつけ、乾燥し、加熱し、ローラ圧によって僅かに液状のときに基材に接着させ ることからなる表面被接法は織物分野では限られた範囲に使用されているにすぎ ない。この理由は連続した破断されていない熱可塑性被膜は次に行う温度、時間 及び圧力による他の織物基材への接着中に特に衣服工業の場合には過度の熱収縮 及び洗濯(よる収縮が起り、また織物に似ない感触を最終製品に与えるからであ る。
既知の散布法すなわち粉末付着法では予め磨砕または特定の粒子寸法分布に整粒 した熱可塑性被榎材料を予熱した織物ウェブ上に散布し、炉中で更に加熱し、次 いでローラ圧によって僅かに液状のときに織物基材上に強固に接着される。この ような被膜は不均等なものであるからこのようにして被覆された基材を普通使用 される他の表布材料、特にシャツ及びブラウス工業で使用される上記表布材料に 接着するとクリーニング処理の後で布製品の表面がオレンジの肌のような外観の 表面のものとなる。
網被機法では押出成形網または縦長に溝状穿孔箔を押し拡げ予熱した織物ウェブ に接着させる。この押し拡けた網を加熱すると綱の結合点が切れて突出して伸び た部分は書び網の交す点の方へ戻り、非連続性の、すぐれた規則的に配置された 点の形の塗布物が得うれる。しかしこの方法は非経済性であるためにほとんど使 用されない。
基材への接着剤による規則的な部分産膜例えば接着剤による規則的に配置された 点の形の産膜の付与は衣服工業の一つの基本的な要望事項であるが これは勿論 上述の要望を満足することが必要である。このためには穐々の方法が既知である 。ロータリスクリーン印刷法が広く使用されており、この方法では結合剤により ペースト状となした熱可塑性粉末を基体に沿って動く円筒状スクリーン印刷部材 の開口部を通して所望の孔の模様にドクターブレードによシ基体に施す。結合剤 を乾燥後、熱可塑性物質は部分的に融解されローラー圧によシ基体に結合される 。この方法は磨砕された熱可塑性接着剤を同時に使用する場合にも知られている が、この場合にはペーストを使用する処理と同じ均一さは得られなハ。最終生成 物は散布法または粉末付着法で得られたものと似たもので同じ欠点をもつ。
既知の凹刻印刷法は極めて経済的である。この方法は熱可塑性粉末を使用すると 有利であることが判明した。この熱可塑性粉末は所望のように配列された凹みを もつローラー上にこすり付けられる。予熱された織物ウェブは熱可塑性粉末を受 取り、この粉末は連続加熱炉中で更に加熱され、ローラー圧により強固に基体に 結合する。
これらのすべての既知の方法Vi!定の粒子寸法に磨砕及び/または篩分けした 熱可塑性物質を使用して行われるから、高価につく。
この発明の課題は被覆(塗布)用化合物をそれらの元の、従って一般に粒状の材 料、すなわち磨砕したり及び/または篩分けしたシしてない材料から基体に施す ことができ、同時に塗布物の配列や形状に制限を受けることなく基体への完全な 表面部分塗布を依然として可能とな1ように上述のタイプの方法を発展させるに ある、この発明によれば、この課題は塗布用化合物を加圧ノズルから織物基材上 へ施すことによって解決される。
この発明の方法を実施する装置は塗布用ヘッド、該ヘッドに配置された少くとも 1個の塗布用ノズルを備え、該塗布用ノズルは基材に対する塗布用ヘッドの生簀 な運動とは異る別の運動を塗布用ヘッドまたはその部品に付与する駆動装置を備 えることを特徴とする。
以下にこの発明の実施態様を図について詳細に説明する。
第1図は織物基材に熱可塑性または熱硬化性塗布化合物を施す塗布装置のブロッ ク図、 第2図は第1図の塗布装置と同様な塗布装置のブロック図、 第3図は塗布化合物を施すための装置の概略説明図、第4図は塗布化合物を施す ための他の態様の概略gH明図、 第S図は塗布化合物を施すための更に他の態様の概略説明図、 第6図はぐ、布片ヘッドの横断面図、 第7図は神々の塗布態様を備えた塗布装置の概略説明図、 第3図は他の塗布用ヘッドの縦断面図である。
第1図のブロック図に示す塗布装置は熱可塑性融解性物質を施すのに使用し、該 熱可塑性物質を受取り、貯蔵し液化するための容器l金偏える。このような器具 は既知(DABコ、g3AJ’l!i号Jであり、この明細書では更に詳述はし ない。塗布装置は容器lを運搬機構3と連結する配管コを備える。この運ffi 機楕3は融解性物質を塗布装置へ運ぶ。運搬機構3、例えば容積型ポンプは軸ダ により電動機駆動装置5と連結する。塗布装置は塗布用ヘッドAをも備え、この 塗布用ヘッドみに配管7を介して被覆用ノズルgへ、また管9を介して運搬機構 3へ連結する。機械的結合手段/lによりイ布用ヘッド6は電動機駆動装置IO に結合する。塗布用ヘッド6id全部または一部が駆動装置10により例えば基 材の動きに対してヘッド6を横方向にずらすことにより、或taX図または第7 図のヘッド乙の回転部材により動かされる。制御装置12への礼金は組13及び lダにより電動機駆動装置!、10へ供給することにより塗布装置に付属する。
第二図は塗布装置の部分ブロック図である。この装置と第1図の装置との相違点 は電動機駆動装置loが機械的結合手段//及び16の両者によりそれぞれ塗布 用ヘッド6及び塗布用ノズルgに結合している点である。この場合には必要に応 じ塗布用ノズルざを単独に瓜り塗布用ヘッドと一緒に動かすことができる。第1 図及び第2図において、駆動装置10は全塗布用へラド乙に運動を与えるだけで なく、塗布化合物を施用するのに必要な全部材、例えば弁、装置を加熱するため のスイッチなどを動かすのにも与かる。この機械的駆動装[は当然同作用を有す る水圧、空気圧またFi電気駆動装置で置き換えてもよい。
第7図及び第二図による塗布装f#′i熱可塑性塗布物を施すのに適しているだ けでなく、熱硬化性塗布物を施すのにも適し、装置により−ては適宜若干の改変 を行うことも必要である。しかし、一般にこれらの装置は構造が簡単であり、且 つ磨砕した粉末を使用する必要がないといった利点がある。それらは粒状物質を 使用でき、しかも均一な塗布物が得られる一第3図〜第S図に概略説明図として 示す装置はmwウェブに、或tit基材上へ輸送された切片部へ部分的塗布を連 続的に施すための全配列を説明する。第3図〜第S図において同じ番号は同じ部 材ケ示す。
k物基材/3を巻きほぐし装置16から巻き#1ぐし、予熱帯域17へ通し第1 区域Igへ達しく第3図ン、この区域で基材の片側が間接的に塗布される。すな わち塗布化合物が管ワ、例えば加熱されたホースによって塗布用ノズルgを備え た塗布用ヘッド乙に供給され、更にローラ/9に供給される。このローラ/9J d所要の部分塗布を行う機能を果すための対応する表面特性を備え、施用された 塗布を基材15へ転写する。l対の圧力ローラーθも異なる塗布特性を吃ち、施 された塗布を圧さくするためにローラ/qと協働する。第2区域21の後に同じ 構造をもつ第2区域21が配置され、基材lSへ第一の間接的塗布を行い、その 結果今や完全な部分塗布が施される。塗布区域の数は部分塗布の性質に依存する ことは明らかであり、第1区域tg、第2区域;l或はそれ以上の区域を備える ことが可能である、 区域コlを通った後で織物基材tSは熱可塑性物質を更に融解し或は塗布化合物 を乾燥または縮合するために加熱された連続通路ココへ通す。加熱区域22を通 過後、基材15への塗布化合物の接着を改善するためにローラ2ダ、Jj’i* えたカレンダーコ3によす更にカレンダー処理(圧さく)処理が行われ、その後 で基材は巻取り装置2乙上に巻取られる。予熱帯域17における温度はローラ/ ?から基材lSへの完全に満足すべき転写が確保されるように織物基材15が予 熱されうるように、或は直接塗布の場合には塗布用ノズルtgから基材lS上へ 完全に満足すべき転写が行われろように調整される。加工される基材15の作用 としては、区域/l、21におけるカレンダー処理が基材表面へ塗布の信頼でき る接着を確保するならカレンダー23?省略してもよい。
第4図の#C置#′i基材isへ塗布化合物を直接施すために使用される。すな わち塗布化合物Fie布区域コアで管夕、塗布用ヘッド6及び塗布用ノズルFを 鮭て基材1.S′へ施される。塗布化合vlJFi連続通路区域−一で更に加熱 され、次いでカレンダ23でカレンダー処理される。区域コアではベース二tが 基材15の下に配置され、固定されるか、或は基材tSと共に移動する。
第5図はライニングすなわち裏打ち装置、すなわち織物基材/j及び/j’を一 緒に貼着させるための装置を示す。ライニング区域2?では接着剤が基材lSへ 直接施される。基材15の第コ基材/り1への接着はローラ30と対向圧力ロー ラ31との間で行われる。連続通路区域−一で更に加熱された後でカレンダーコ 3テカレンダー処理が起る。ライニング区域29ではローラ30は別のローラ3 コと一緒になって固定ペース、2gの上へベルト33を移動させる。ベルト33 は基材15と同一速度で動く。
第6図は塗布用ヘッド6を示し、塗布用ヘッド乙の1つの外側面Julには接続 部材3Sが備えられ、これは管デに接続する。他の外側面36には被覆用ノズル ざが備えられる。塗布用ヘッド乙のケーシング37Fi凹み3′?全備えた回転 滑動弁3gを備え、この凹み39によυ塗布化合物は被覆用ノズルgに断続的に 供給される。塗布化合物は通路り0を経て凹み3qへ供給され、凹み3デにより 通路4(/を経て塗布用ノズルlへ送られる。回転滑動弁3gはノズルgから出 る塗布化合物の正確な供給を可能となす。塗布用ヘッド6は1個、二個またはそ れ以上の塗布用ノズルgを備えていでもよい。ノズルgの数に応じてケーシング 及び回転滑動弁3gは対応する長さのものとなる。第6図では塗布化合物の供給 は規則的に行われるが、異なる塗布効果及び/または剛性をうるために不規則な 供給間隔で塗布化合物の供給を行うことも可能である。これは違った凹み3?を 設けることにより行われる。更に、生布用ヘッド6が基材平面に平行な平面に旋 回可能に配列されていれば基材の移動方向に対して塗布用ヘッド6を傾けて配置 することによって11ン々の塗布用ノズルg間の間隔を変えることが可能である 。このようにして、非常に接近して並置された部分塗布を行うことが可能である 。このことは基材の移動方向に垂直に配置された塗布用ヘッドの場合には二個の ノズル5間に間隔を置くことが必要であるために不可能である。
基材15へ断続的に被覆用化合物を施すことも弁の制御によシ行われる。水圧、 空気圧、電気的または機械的エネルギーをこれらの弁の操作に使用できる。比較 的多数の並置されたノズル、f’kl史用すればかなりの数の弁が必要である。
この場合には回転滑動弁3gはより多くの数の弁の場合と同じ作用をもつ。熱可 塑性化合物及び一部の熱硬化性化合物も潤滑作用をもつから回転滑動弁3gは1 個の弁の場合と同様の操作上の信頼性がある。加うるに回転滑動弁tの表面及び ケーシング37の通路(穿孔)は表面処理、例えばケイ素化、クロムメッキ等を 施すことができる。多数の並置された弁3gを使用する場合には該弁1r異なる 速度で動かして異なる塗布をつくることができる。
塗布用ノズルtの設計によって別の塗布効果をうろことができる。すなわちノズ ル端の巾、寸法及び形状1に変えることによって異なる塗布効果を得ることがで きる。このことは処理しようとする基材15上に異なる硬さ達成効果ヲ得よつと する時に有利である。
予熱帯域17及び連続通路区域2−での加熱は種々の方法で、例えば電熱により 、赤外線加熱によシ及び熱空気吹付けにより行うことができる。基材tSは変形 を防止するためにでさる限り注意深く巻きを解きほぐし、また再び巻取らなけれ ばならない。
塗布用ヘッド乙に配置されたノズルざにより多くの部分塗布模様をうろことが明 らかに可能であるが、ノズルの寸法のために接近して並置された塗布部金遣るこ とは困難であるっ明らかに、垂直軸のまわシに塗布用ヘッドAf上述のように旋 回させることによって改善が行われるが、しかしこの場合には付加的な調整装置 f tl布用ヘッド乙に対してだけでなく織物基材tSのFに設置されたペース (支持材)コgに対しても設けなければならない。これらの困難は第7図に示す 塗布装置により解消できる。すなわち第7図の塗布装置では塗布は一万では例え ば第4図による塗布用ヘッドにより行われ、他方では回転する穿孔された金属円 筒μ6内に設けられた塗布用ヘッドにより行われ、加圧された融解化合物は塗布 用ノズル<<9から穿孔金属円筒内に供給され、そこから穿孔を通して放出され る。
両方の装置の場合に融解化合物は輸送ベルトまたは輸送ローラにより間接的に施 されるか、或は織物基材15へ直接施される。第7図は融解化合物がノズル(図 示せず)1に備えた塗布用ヘッド乙の下を動く輸送用ペル) lI!、例えばF TFFi(ポリテトラフルオロエチレン)ベルトへ施こされ、前記ベルトが化合 物を基材15へ転送する。直接施用の場合には輸送ベルトは必要としない。塗布 用ヘッドtを使用する場合にはペルトゲ5を経て間接的に融解化合物を施用する と、垂直軸のまわりに塗布用ヘッドが旋回することによってノズル端間の距離が 短縮される利点がある。この場合に輸送ベルトlISの他方の側面上に配置され た支持アームダ7も旋回できなければならない。
穿孔金属円筒lIl、の場合には必要に応じ穿孔を互に接近して設けることがで きるから輸送ペルトゲ5は不要である。融解化合物の間接施用の場合には加熱さ れた輸送ローラ、1/が設けられ、融解化合物を基材15へ転送するのに使用さ れる。融解化合物の直接施用の場合には加熱された中継ローラーすなわち受取り ローラーSλが使用され、従って一般に輸送ローラ5/ij不要である。融解化 合物の間接施用に対して輸送ベルト4ISを使用すればペルトゲSの駆動ローラ として輸送ローラS/が使用される。
基材lSは解きほぐし装置/Aから巻きを解かれ、案内プーリS3を経て予熱ロ ーラS亭に通され、そこから受取りローラー32へ送られ、ここで融解化合物が 直接または間接的に基材へ施される。部分的に塗布された基材tSは矢印57に 示すようにローラー間隔を調整可能な冷却用ローラー!;!、!4を備えたカレ ンダーを通る。このカレンダー処理後基材lsは一個の冷却ローラsg及びSデ 及び案内ブーIJ & Of経て巻取り装置61へ巻取られる(装置6/は巻取 シ駆動装置6コにより駆動さる)。
別の基材/Sは別の解きほぐし装置LA3から巻きを解かれ、案内プーリ6ダ、 予熱ローラ6s及びカレンダーローラStを経て融解化合物が塗布された基材で 裏打(ライニングフされる。従って、この第7図の装置に塗布と裏打ちとを行う ことができる。別別の諸ローラを駆動するために電動機66(駆動装置)が使用 され、この駆動装置は無端結合67例えば連結用鎖67により、及びギヤにより 一点鎖線に示されるようにローラ31I、Sg、59を駆動する。この無端結合 67はまた概略図式に示すようにギヤ6デをも駆動し、ギヤ69は必要に応じ中 間ギヤを経てローラ5コ、S、1及びt5を駆動するウ一方、ローラタコ、SS はローラー) /及び57を駆動する。輸送ベルトsrは転送ローラ31により 駆動され、把持車70.案内プーリクl。
7コ輸送ベルト4ISを備えた把持装置によシ張力下に保たれる。
金属円筒tI6は無秩序穿孔、例えば孔、溝状孔等の種々の配列、大きさ及び形 状の孔を備える。
融解化合物の供給は該化合物の供給圧力、金属円筒ダ乙の穿孔、封止リップの開 口及び基材の前進によシ行われる。円筒q6内の塗布用ヘッドSθは該円筒山全 体または受取りローラタコの巾全体に亘って延び、この受取シローラは矢印73 に示すように輸送ローラ51との間隙を調整可能に設けられる。塗布用ヘッド5 0は一つの梁であり、中に中空の室を備え、該中空く2 払には供給導管79、溝または並置された#Iを備えた主導管10.開口すなわ ちオリフィス室g/f備え、このオリフィス室には一個の封止リップが結合して いて開口部を形成している。供給導管7qと主導管g。
とは梁(塗布ヘッド)の前側面に達しないがオリフィス室が横方向に梁一杯に延 びていさえすればよい。これは前側面から延びるオリフィス室gtの縦断面を備 えた一不の棒部材によって行われ、この棒部材は異なる長さの棒部材を使用する にせよ戒は棒部材が移動可能なものであるにせよオリフィス室F/の巾を調整す るために取付けられる。棒部材の材質は僅かに変形可能なもの、例えは適当なプ ラスチックまたはホースの形状であることができ、そのために穿孔金属円筒Q/ 。
の上に梁を置く際に例えばプラスチックまたは全島からできた封止リップざ2を 円筒’IAの内側に密着させることかできる。導管g3も梁の全長にわたって延 びているように設けられ、その中に加熱要素が挿入され、この加熱要素によシ正 確な温度が維持され且つ調節される。
円筒q6は可変速度駆動装置(図示せず)にょシ回転される。融解化合物は圧力 下に内部の塗布用ヘッドSOに供給され、封止リップgλの前面に形成された開 口及び円筒4I&の穿孔を通して基材1kに移される。
融解性化合物は貯槽容器(図示せず)中で流動状態に加熱され、塗布用ヘッドS θに至るまでに、及び塗布用ヘッド内で更に熱が加えられて融解化合物の温度に 調整される。温度は円筒q乙の外側に設けられた赤外線装置により付加的に加熱 調節される。
円筒11Aの穿孔から融解化合物を出す際に該融解化合物の切れをよくするため に温度及び圧力が調節可能な熱風を例えは基材isの方から円筒ダ6の融解化合 物離去部(矢印7g)にノズルから吹付けることができる。第7図に示す装置は 融解化合物を一つの床布タイプ型で施し、裏打ち装置を省略することによって簡 略化することができる。
使用例として熱可塑性接着剤繊維から不織布の製造について述べるっこれは従来 細い溝状穿孔付き箔から造られていたが、しかし該不織布裁断の際に生ずる該物 質の温度によりそれらが互に接着するのを避けるために所望の大きさに切ったサ イジングされた、例えばシリコーン処理された紙で裏打ちされていたのにすぎな い。上述の塗布態様によって簡単な仕方で不織布を造ることができる。後から帯 状片に分離するのは織布に塗布を中断することによって回避でき、それによって 高価な中間層を不要となる。連続式塗布形式にせよ、非連続式塗布形式にせよ無 関係に他の施用タイプにも同様に迅速に通すことができる。
第7図の装置は特に、熱可塑性接着剤による織物基材の接着に主として使用され るが、この装置は他の物質の施用、例えば硬化剤の施用にも使用できる。この装 量はまた熱硬化性プラスチックスの施用にも困難なく使用できる。
例 既製服工業または衣服工業で表布に、′一般に知られた接着プレス上で/!;O 0Cで300〜3300b会’の加圧下で12〜is秒間のプレス操作で裏打ち して補強するために、例えば/ 20 g /an’の不織布の織物または非織 物ウェブ上に第g図の塗布用ヘッド及び穿孔金属円筒ヲ使用してポリアミドを1 9g/m’の割合で/クメッシュの大きさに600角の等辺三角形の頂点の配列 に塗布した、 熱可塑性接着剤での繊物基材の部分塗布用ml布物質として下記の物質ヶ使用し た:エチレンー酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、ポ リスチレンーブタシエンーホリスチレンブロック共重合体、ポリスチレン−イソ プレン−ポリスチレンブロック共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ブチ ルインブチルゴム、インプレンゴムタイプ、エチレンプロピレンゴム、ポリ酢酸 ゴム、その共重合体、飽和ポリエステル、コポリエステル、ポリウレタン、ポリ アミド及びコポリアミド。
使用される熱硬化性プラスチック、例えばフェノール及びクレゾール樹脂ならび −にエポキ7樹脂は液体の形で施用され、硬化後もろい、耐圧性の物質を形成す る。架橋反応前に40%までの充填材全熱硬化性樹脂に混合できる。
浮式(内容に変更なし) 手続補正書 昭和5?年4月7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 PCT/CHtコ10oθtデ ー −言 、 ’ J 2、 発明の名称 表面部分塗布方法及び装置 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ビレター・クンストストラフプルグア―・アクテエンゲゼルシャフト 氏 名 (5787) 弁理士 曽 我 道 J!【7国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 流動性の熱可塑性或は熱硬化性プラスチック塗布用接着性化合物を基材に 施し、該化合物を基材と強固に接着した状態に結合することからなる、固定挿入 技法により織物基材に特に接着性化合物の部分表面被膜の施用方法において、少 くとも1個の圧力ノズルから塗布用接着性化合物を流動性融解化合物として織物 基材に施用することを%徴とする方法。 コ 塗布用接着性化合物が直接に、または中間支持体例えば基材と共に動くベル トまたはローラを経て施用される請求項l記載の方法。 3 穿孔ベルトが圧力塗布用ノズルと織物基材との間を織物基材と同調して動き 、塗布用接着性化合物の施用場所が好ましくは熱風の作用にさらされることから なる請求項1記載の方法。 4! 塗布用接着性化合物が一個ま′fcFiそれ以上の連続した段階で例えば 直接に、或は間接に施用される請求項l記載の方法。 S 塗布用接崩・1−を化合物が基材に区域ごとに異なる厚さ及び/または異な る模様で施用される請求項1記たFi磨砕のような付加的処理をうけることなし 罠形成される請求項lないしSの1項に記載の方法。 7 架部用ヘッド、塗布用ヘッドに配置された少くともl@の塗布用ノズル、塗 布用ヘッドに結合した駆動装置1を備え、該駆動装置は基材に対する塗布用ヘッ ドの主なる動きとは異なる付加的な動きを塗布用ヘッドまfcはその部品に付与 するものである、請求項1記載の方法を実施するための装置。 t 架部用ヘッドが塗布用ノズルを備え、塗布用ノズルの前に穿孔金属円筒が回 転可能に配置されてなる請求項り記載の装置。 9 穿孔金属円筒が塗布用ヘッドと共に回転ローラ上に支持される請求項g記載 の装置。 lO塗布用ヘッドが機械の巾全体にわたって延びる梁で、該梁は供給導管、連続 した溝孔または併置された導管の形の主導管及びオリフィス室を偏え、オリフィ ス室に島口を形成する2個の封止リップを備える請求項ざ記載の装置。 //、オリアイス室の巾が各場合に両端面間に挿入された オリスイス室の断面 と同じ断面をもつ棒部材により決められ、それによって該室の巾が異なる長さの 棒部材と交換することによシ、或は該棒材を移動させることにより調蟹可能とし てなる請求項//記載の装置。 lコ 梁に梁の長さ全体にわたって虻びる導管が俯えられ、該導管中V?−調整 可能な加熱装駈が俯えられてなる請求項・′θi〔載の装置。 13 斃布用ヘッドに一個またはそれ以上の塗布川ノズルが配置された場合に該 塗布用ヘッドが基材表面に垂直な軸のまわりに回転可能である論求項io記載の 装置。 14A 塗布用ヘッドが凹みをもつ回転滑動弁を備え、こ1四 の弁が塗布用ノズルに塗布用接恒ヒ合物を所定別用割合量で供給する請求項7記 載の装置。 /i 凹みが異なる大きさと位置とをもつように造られてなる請求項//記載の 装置。 /l−少くとも1個の受取シローラが請求項gの装置に付輛し、該ローラの後に 該ローラと同調して回転する一対のカレンダーローラが備えられる請求項gに記 載の装置により織物基材を塗布及び/″1.たけライニングするための装置。
JP57502101A 1981-07-21 1982-07-16 表面部分塗布方法及び装置 Pending JPS58501135A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH476781 1981-07-21
CH1052/820NL 1982-02-19
CH4767/814NL 1982-02-19
CH105282A CH663310GA3 (en) 1982-02-19 1982-02-19 Process and apparatus for producing partial surface coatings on textile substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501135A true JPS58501135A (ja) 1983-07-14

Family

ID=25686493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502101A Pending JPS58501135A (ja) 1981-07-21 1982-07-16 表面部分塗布方法及び装置

Country Status (19)

Country Link
US (2) US4671205A (ja)
JP (1) JPS58501135A (ja)
AT (1) AT391899B (ja)
AU (1) AU8687782A (ja)
BR (1) BR8207795A (ja)
CA (1) CA1183736A (ja)
CS (1) CS253704B2 (ja)
DD (1) DD203741A5 (ja)
DE (2) DE3248889C1 (ja)
DK (1) DK125783D0 (ja)
FI (1) FI76127C (ja)
FR (1) FR2510152A1 (ja)
GB (1) GB2130125B (ja)
HU (1) HU191741B (ja)
IT (1) IT1152058B (ja)
NL (1) NL190419C (ja)
NO (1) NO830969L (ja)
SE (1) SE448750B (ja)
WO (1) WO1983000348A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2156246A (en) * 1984-03-28 1985-10-09 Hd Engineering Limited Coating surfaces
DE3573911D1 (en) * 1984-11-05 1989-11-30 Schlaepfer & Co Ag Improvements in and relating to the production of transfers
SE452440B (sv) * 1985-02-14 1987-11-30 Tarkett Ab Sett och anordning for framstellning av dekorativa plastbanor eller -plattor varvid sprutmunstycken och berbana forskjutes relativt varandra samt dekorativ plastbana eller -platta
DE3638307A1 (de) * 1986-11-10 1988-05-19 Volker Ludwig Vorrichtung zum auftragen von fluessigen, pastoesen oder plastischen substanzen auf ein substrat
DE3826395A1 (de) * 1988-08-03 1990-02-15 Volker Ludwig Verfahren zum auftragen von fluessigen, pastoesen oder plastischen substanzen auf ein substrat
FR2641798B1 (fr) * 1989-01-13 1991-05-03 Picardie Lainiere Procede et appareillage de fabrication d'un produit thermocollant a base textile
DE3905342A1 (de) * 1989-02-22 1990-08-23 Volker Ludwig Verfahren und vorrichtung zum auftragen von fluessigen, pastoesen oder plastischen substanzen auf ein substrat
DE4028637A1 (de) * 1990-09-08 1992-03-12 Akzo Gmbh Verfahren zum partiellen beschichten von geweben
US5213033A (en) * 1991-05-10 1993-05-25 Illinois Tool Works Inc. Press-ready rotary screen printing apparatus
CA2065817A1 (en) * 1991-05-24 1992-11-25 Donald R. Scharf Apparatus and methods for coating objects with liquified coatings
DE9111789U1 (de) * 1991-09-20 1991-11-14 Wako Walzen Konstruktion Systembau GmbH, 4150 Krefeld Vorrichtung zum kontinuierlichen Auftragen einer Flüssigkeit auf eine Materialbahn
US5294258A (en) * 1992-04-08 1994-03-15 Nordson Corporation Apparatus for producing an integral adhesive matrix
DE9206304U1 (de) * 1992-05-11 1992-09-17 Nordson Corp., Westlake, Ohio Verstellbare Breitschlitzdüse zum Auftragen von Fluiden, insbesondere Schmelzklebern
DE4244038C1 (de) * 1992-12-24 1994-03-03 Santrade Ltd Vorrichtung zum streifen- oder tropfenförmigen Ausbringen fließfähiger Massen
US5389148A (en) * 1993-01-28 1995-02-14 Nordson Corporation Spray apparatus utilizing porous sheet
FR2710864B1 (fr) * 1993-10-06 1995-12-08 Pont A Mousson Procédé et installation pour l'assemblage de parties de modèles gazéifiables utilisés en fonderie.
US5552177A (en) * 1995-03-21 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for applying adhesive to the base of an orthodontic appliance
US5626673A (en) * 1995-04-12 1997-05-06 Nordson Corporation Static agitator for adjustable slot coater die in a rotary coater
IT1281217B1 (it) * 1995-06-07 1998-02-17 Sasib Spa Metodo e dispositivo per la fabbricazione di contenitori d'imballaggio da fogli d'imballaggio, in particolare per sigarette,
DE19522754A1 (de) * 1995-06-26 1997-01-02 Kurt Sebald Informationsstrukturschlüssel für Ausbringpistolen
JPH11509793A (ja) * 1995-07-18 1999-08-31 メイ コーティング テクノロジーズ インコーポレイテッド ホットメルト印刷方法および装置
DE19824912A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-09 Sm Klebetechnik Auftragsvorrichtung für viskose Stoffe, insbesondere Kleber
DE19830728C2 (de) * 1998-07-09 2001-08-02 Reinhard Duespohl Maschb Gmbh Kleber-Auftragsvorrichtung
DE29908150U1 (de) 1999-05-10 1999-08-05 Nordson Corporation, Westlake, Ohio Vorrichtung zum Auftragen von Fluid
DE29921828U1 (de) * 1999-12-13 2000-07-27 Sm Klebetechnik Vertriebs Gmbh Auftragsvorrichtung
DE10020102A1 (de) 2000-04-22 2001-10-25 Beiersdorf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen hochviskoser Flüssigkeiten
DE10020101A1 (de) 2000-04-22 2001-10-25 Beiersdorf Ag Verfahren zum Auftragen von flüssigen, pastösen oder plastischen Substanzen auf ein Substrat
DE10049706A1 (de) * 2000-09-18 2002-03-28 Kannegiesser Garment & Textile Verfahren zum Verstärken flächiger Materialien, insbesondere textiler Flächengebilde
US20060258249A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Fairbanks Jason S Elastic laminates and process for producing same
ITMI20080651A1 (it) * 2008-04-11 2009-10-12 O Pac S R L Macchina per la trasformazione in linea di prodotti monouso, stampati a caldo con cere e paraffine colorate
CN105599322A (zh) * 2016-03-11 2016-05-25 四川省新万兴碳纤维复合材料有限公司 一种碳纤维预浸料的涂敷装置
DE102019105920B4 (de) * 2019-03-08 2022-06-09 Canon Production Printing Holding B.V. Verfahren und Auftragswerk zum Auftragen einer Flüssigkeit auf ein Substrat
CN110064574A (zh) * 2019-04-29 2019-07-30 湖南天洋信息科技有限公司 一种光触媒碘钨灯水分烘干设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE545500A (ja) *
US537923A (en) * 1895-04-23 Designs upon paper
US2111761A (en) * 1933-12-18 1938-03-22 Barrett Co Process and apparatus for coating roofing
US2333382A (en) * 1941-07-12 1943-11-02 Curt P Kent Fabric printing apparatus
GB815433A (en) * 1954-09-13 1959-06-24 Carrie Steen Plastic stencilled material and process and means for stencilling
DE1103880B (de) * 1956-04-23 1961-04-06 Dornbusch & Co Verfahren und Vorrichtung zum dauerhaften Beschichten von Traegerbahnen mit netzartigen Kunststoff-Folien
US3106481A (en) * 1959-08-24 1963-10-08 Sorg Adam Method of coating tea bag paper to render it heat-sealable
GB1025463A (en) * 1961-08-02 1966-04-06 Courtaulds Ltd Fabrics having discontinuous polymer coatings
US3607808A (en) * 1966-12-19 1971-09-21 Phillips Petroleum Co Thermoplastic ink
AT325005B (de) * 1967-11-20 1975-09-25 Benno Saladin Verfahren und vorrichtung zum beschichten als endlose bahnen oder in formatzuschnitten auftretender unterlagen mit pulverförmigenwerkstoffen
US3768280A (en) * 1970-02-05 1973-10-30 Kannegiesser Maschinen Apparatus for printing on textile strips and pieces
DE2036948A1 (de) * 1970-07-25 1972-01-27 Mueller Franz Fa Vorrichtung zum Bemustern der Ober flache einer fortlaufend weiterbewegten Warenbahn
BE793782Q (fr) * 1970-09-04 1973-05-02 Stotz & Co Procede de preparation d'un renfort pour des parties de vetements
CH537815A (de) * 1971-05-10 1973-06-15 Caratsch Hans Peter Einrichtung zum Aufbringen eines thermoplastischen Kunststoffes auf ein Flächengebilde in Form von voneinander im Abstand vorgesehenen Ablagerungen
DE2140154A1 (de) * 1971-08-11 1973-02-22 Ludwig Ruettgers Verfahren und vorrichtung zum beschichten von flaechengebilden
AT314459B (de) * 1971-12-06 1974-04-10 Zimmer Peter Verfahren zum Färben oder Bedrucken von Warenbahnen
DE2300289C2 (de) * 1973-01-04 1985-01-10 Mitter & Co, 4815 Schloss Holte Vorrichtung zum Auftragen flüssiger oder pastöser Farbe für Siebdruckmaschinen
NL7414822A (nl) * 1973-11-16 1975-05-21 Zimmer Peter Werkwijze en inrichting voor het bedrukken van vezelmaterialen.
DE2461845B1 (de) * 1974-12-30 1975-09-25 Kufner Textilwerke Kg, 8000 Muenchen Vorrichtung zum Aufbringen von zwei viskosen Beschichtungsmassen in zwei rasterförmigen Schichten übereinander
SU831055A3 (ru) * 1975-07-23 1981-05-15 Куфнер Текстильверке Кг (Фирма) Способ нанесени порошкообразногоКлЕ HA лЕНТОчНый МАТЕРиАл и уСТРОйСТВО дл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи
CH584785A5 (ja) * 1976-02-19 1976-12-31 Stotz & Co Ag
ATA287276A (de) * 1976-03-31 1979-02-15 Caratsch Hans Peter Verfahren und einrichtung zum aufbringen von kunstharzpulver in einer rasterfoermigen beschichtung auf bahnmaterial
DE2911648A1 (de) * 1979-03-24 1980-09-25 Winner Texplast Ag Anlage zur beschichtung und ausruestung von flaechenfoermigen materialbahnen und verfahren zur beschichtung und ausruestung von flaechenfoermigen materialbahnen
US4264644A (en) * 1979-04-13 1981-04-28 Schaetti & Co. Method for coating textile bases with powdery synthetic material

Also Published As

Publication number Publication date
DD203741A5 (de) 1983-11-02
SE448750B (sv) 1987-03-16
GB2130125A (en) 1984-05-31
GB2130125B (en) 1986-04-23
IT8222469A0 (it) 1982-07-20
SE8301477L (sv) 1983-03-18
BR8207795A (pt) 1983-06-21
GB8307344D0 (en) 1983-04-27
FI830892L (fi) 1983-03-17
FI76127B (fi) 1988-05-31
FI830892A0 (fi) 1983-03-17
HU191741B (en) 1987-04-28
NL190419C (nl) 1994-02-16
DK125783A (da) 1983-03-18
DE3248889C1 (ja) 1988-02-25
NO830969L (no) 1983-03-18
DE3248889D2 (en) 1983-07-07
HUT37964A (en) 1986-03-28
DK125783D0 (da) 1983-03-18
IT1152058B (it) 1986-12-24
US5053254A (en) 1991-10-01
US4671205A (en) 1987-06-09
FI76127C (fi) 1988-09-09
AU8687782A (en) 1983-03-17
AT391899B (de) 1990-12-10
FR2510152B1 (ja) 1985-02-08
CS253704B2 (en) 1987-12-17
FR2510152A1 (fr) 1983-01-28
CA1183736A (en) 1985-03-12
WO1983000348A1 (en) 1983-02-03
ATA903882A (de) 1990-06-15
SE8301477D0 (sv) 1983-03-18
NL8220235A (nl) 1983-06-01
NL190419B (nl) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501135A (ja) 表面部分塗布方法及び装置
US3667422A (en) Apparatus for transferring a particulate material to a web
US6855205B2 (en) Apparatus for placing particles in a pattern onto a substrate
JP4955866B2 (ja) 被覆紙テープ上に接着剤を塗布するための方法
CN106183336B (zh) 热熔胶涂布贴合机
KR930021855A (ko) 통기성 다층 적층 제품, 장치 및 방법
JPS5834185B2 (ja) リユウタイトチヤクホウホウトソノソウチ
HU215941B (hu) Olvasztható közbenső bélés, és eljárás ennek előállítására
US10843309B2 (en) Non-woven abrasive article, and method for manufacturing same
US4209553A (en) Method and apparatus for making material with a fusible backing
US4571351A (en) Method for coating back-cloth with a powdery synthetic product
CA1210314A (en) Apparatus for the production of reinforcing non-woven fabrics for composites
CN112248463A (zh) 海绵工程用虹吸排水板三辊复合无纺布系统
US4068618A (en) Apparatus for making material with fusible backing
CN107303011A (zh) 用于涂覆胶线到烟草加工行业棒形制品的包封条带上的装置
US20050227011A1 (en) Method and apparatus for applying fluids to a substrate
EP0618071B1 (en) Device to apply a plastic coating to both sides of a support
US3822159A (en) Method and apparatus for bonding threads to a web
CN206011937U (zh) 热熔胶涂布贴合机
KR20040083820A (ko) 합포섬유의 제조장치
JPH0476080A (ja) ホットメルト接着材
US403295A (en) Machine for coating or impregnating bags with wax
Glawe et al. Hot-melt application for functional compounds on technical textiles
KR20040083821A (ko) 접착제의 코팅 방법 및 이를 이용한 소재의 라미네이션방법
GB1143426A (en) Method and means for fabricating textile articles using thermoplastic adhesives