JPH1154301A - チップ型サーミスタ - Google Patents

チップ型サーミスタ

Info

Publication number
JPH1154301A
JPH1154301A JP9213413A JP21341397A JPH1154301A JP H1154301 A JPH1154301 A JP H1154301A JP 9213413 A JP9213413 A JP 9213413A JP 21341397 A JP21341397 A JP 21341397A JP H1154301 A JPH1154301 A JP H1154301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
chip
external electrodes
resistance value
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9213413A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kawase
政彦 川瀬
Norimitsu Kito
範光 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9213413A priority Critical patent/JPH1154301A/ja
Priority to US09/124,194 priority patent/US6184772B1/en
Priority to DE19835443A priority patent/DE19835443C2/de
Priority to KR1019980032262A priority patent/KR100296848B1/ko
Publication of JPH1154301A publication Critical patent/JPH1154301A/ja
Priority to US09/670,298 priority patent/US6606783B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/008Thermistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/146Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the resistive element surrounding the terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/22Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming
    • H01C17/24Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming by removing or adding resistive material
    • H01C17/245Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming by removing or adding resistive material by mechanical means, e.g. sand blasting, cutting, ultrasonic treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49085Thermally variable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49087Resistor making with envelope or housing
    • Y10T29/49098Applying terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49099Coating resistive material on a base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度実装でき、バンプ接合にも対応するこ
とができ、かつ抵抗値のばらつきが少ないチップ型サー
ミスタを提供する。 【解決手段】 矩形板状のサーミスタ素体2の上面に、
所定距離を隔てて対向するように第1,第2の外部電極
3,4を形成してなり、下面に第3の電極6を形成して
なるチップ型サーミスタ1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子回路の保護や
温度検出センサ等に用いられるチップ型サーミスタ及び
その抵抗値調整方法に関し、より詳細には、サーミスタ
素体を介して重なり合うように電極が形成されているチ
ップ型サーミスタ及びその抵抗値調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】サーミスタにおいても、他の電子部品と
同様に、回路基板に直接表面実装し得るように構成され
ていることが強く求められており、そのために、種々の
チップ型サーミスタが従来より提案されている。
【0003】図10(a)は、従来のチップ型サーミス
タの一般的な例を示す斜視図である。チップ型サーミス
タ61は、半導体セラミックスよりなるサーミスタ素体
62の両端に外部電極63,64を形成した構造を有す
る。外部電極63,64は、サーミスタ素体62の端面
と、端面に連なる4つの面に至るように形成されてい
る。従って、外部電極63,64を利用して、例えばプ
リント回路基板上の電極ランドに半田等を用いて表面実
装することができる。
【0004】サーミスタ素体62内には、図10(b)
に示すように、内部電極65〜67がサーミスタ素体層
を介して重なり合うように形成されている。内部電極6
5,67が外部電極64に、内部電極66が外部電極6
3に電気的に接続されている。従って、外部電極63,
64間の抵抗は、サーミスタ素体62の比抵抗、内部電
極65〜67の重なり面積などにより決定される。
【0005】他方、図10(c)に示すように、サーミ
スタ素体62内に内部電極を有しないチップ型サーミス
タ68も用いられている。チップ型サーミスタ68で
は、外部電極63,64間の距離及びサーミスタ素体6
2の比抵抗等により抵抗値が決定される。
【0006】図11は、従来のチップ型サーミスタの他
の例を示す斜視図である。チップ型サーミスタ71で
は、半導体セラミックスよりなるサーミスタ素体72の
上面に、外部電極73,74が形成されている。外部電
極73,74は、所定距離lを隔てて対向配置されてい
る。
【0007】チップ型サーミスタ71では、外部電極7
3,74間の距離lにより抵抗値を調整する。従って、
抵抗値の調整を図るには、サーミスタの生産に際しての
品種やロット毎に距離lを変化させる必要があった。ま
た、より小さな抵抗値のサーミスタを得るには、距離l
を小さくする必要があった。他方、距離lがあまり小さ
くなると、外部電極73,74が導通したり、距離lが
小さくなるに連れて公知の変化率(すなわち、距離lの
単位長さ当たりの抵抗値の変化率)が大きくなり、抵抗
値の制御が極めて困難となり、ひいては、得られる抵抗
値のばらつきが大きくなるという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】チップ型サーミスタ6
1,68では、抵抗値のばらつきがR3CV (=3σ/
x、ただし、σは標準偏差、xは平均値)で約4〜10
%と大きく、該抵抗ばらつきの低減が強く求められてい
た。特に、近年、抵抗値のばらつきがR3CV で±1%以
内であることが求められているが、チップ型サーミスタ
61,68で、抵抗値のばらつきをこのように小さくす
ることは非常に困難であった。
【0009】また、チップ型サーミスタ61,68で
は、外部電極63,64を利用してプリント回路基板上
の電極ランド等に表面実装していたが、外部電極63,
64の底面63a,64a側からプリント回路基板上に
実装したとしても、上方に延びる面に半田等によるフィ
レットが形成され、従って高密度実装が困難であるとい
う問題があった。特に、外部電極63,64の底面63
a,64aの形状が曲面になっているため、高密度実装
を可能とするバンプ接合法に対応することができないと
いう問題もあった。
【0010】本発明の目的は、抵抗値のばらつきの低減
を果たすことができ、かつ高密度実装及びバンプ接合な
どに対応し得るチップ型サーミスタを提供することにあ
る。また、本発明の他の目的は、高密度実装及びバンプ
接合に対応することができるチップ型サーミスタにおい
て、その抵抗値のばらつきを効果的に低減し得る抵抗値
調整方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、サーミスタ素体と、サーミスタ素体の1つの表面に
おいて所定距離を隔てた対向された第1,第2の外部電
極と、サーミスタ素体層を介して第1,第2の外部電極
と重なり合わされている第3の電極とを備えることを特
徴とするチップ型サーミスタである。
【0012】好ましくは、上記チップ型サーミスタで
は、請求項2に記載のように、サーミスタ素体表面にお
いて、第1,第2の外部電極間に形成された絶縁層がさ
らに備えられる。
【0013】また、より好ましくは、請求項1または2
に記載のチップ型サーミスタにおいて、請求項3に記載
のように、第1,第2の外部電極のそれぞれが、少なく
とも2層の電極層を有するように構成され、かつ最外側
層がAuにより構成される。
【0014】請求項4に記載の発明に係るチップ型サー
ミスタの抵抗値調整方法は、請求項1に記載のチップ型
サーミスタを得た後に、第1,第2の外部電極と、第3
の電極との間で挟まれているサーミスタ層の陵線部の少
なくとも一部を、第1,第2の外部電極または第3の電
極の一部と共に研磨することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
のチップ型サーミスタ及び抵抗値調整方法につき説明す
る。
【0016】(第1の実施例)図1は、本発明の一実施
例に係るチップ型サーミスタの斜視図である。チップ型
サーミスタ1は、矩形板状のサーミスタ素体2を有す
る。サーミスタ素体2は、正または負の抵抗温度係数を
有する任意の半導体セラミックスにより構成され得る。
【0017】サーミスタ素体2の上面には、第1,第2
の外部電極3,4が形成されている。第1,第2の外部
電極3,4は、外側端縁がサーミスタ素体2の端面2
a,2bに至るように形成されている。なお、第1,第
2の外部電極3,4は、Ag−Pdペーストを塗布焼成
することにより形成されたAg−Pd層3a,4a上
に、Auからなるメッキ層3b,4bを形成した構造を
有する。
【0018】また、サーミスタ素体2の上面中央には、
ガラスペーストの焼き付けにより形成された絶縁層5が
形成されている。第1,第2の外部電極3,4の内側端
縁は、図示のように絶縁層5の上面に至るように形成さ
れている。
【0019】絶縁層5を構成するためのガラスペースト
としては、特に限定されるものではないが、例えば、ホ
ウ珪酸鉛ガラス、ホウ珪酸亜鉛ガラス、ホウ珪酸Biガ
ラス、ホウ珪酸鉛−Zn−Biガラスなどを主成分とす
るガラスペーストを用いることができる。また、絶縁層
5については、ガラスに代えて、合成樹脂を用いてもよ
い。すなわち、アクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂、フ
ェノール系樹脂、ビニル系樹脂などの合成樹脂;フッ素
ゴムなどの合成ゴムや天然ゴム;これらの合成樹脂やゴ
ムにシリカなどの適宜の充填剤を分散させたものなどを
用いることができる。この場合は、第1,第2の外部電
極3,4を焼付けた後に絶縁層5を形成するため、第
1,第2の外部電極3,4の内側端縁は、絶縁層5の下
面になるように形成される。
【0020】他方、サーミスタ素体2の下面には、第3
の電極6が形成されている。第3の電極6についても、
Ag−Pdペーストを塗布・焼き付けることにより形成
されたAg−Pd層6aと、Ag−Pd層上にAuをメ
ッキすることにより形成されたメッキ層6bとを有す
る。
【0021】チップ型サーミスタ1では、第1,第2の
外部電極3,4が外部と接続される端子電極として機能
する。従って、第1,第2の外部電極3,4側から、例
えばプリント回路基板上の電極ランドに表面実装するこ
とができる。また、第1,第2の外部電極3,4は、サ
ーミスタ素体2の一つの表面にある程度の面積を有し、
かつ平滑な面になるように構成されているため、バンプ
接合にも容易に対応し得る。
【0022】他方、チップ型サーミスタ1では、抵抗特
性は、第1〜第3の外部電極3,4,6の面積、第1,
第2の外部電極3,4間の距離、及びサーミスタ素体2
の厚みにより大きく支配される。従って、図2に回路図
で示すように、第1,第2の外部電極3,4間には、第
1,第2の外部電極間の抵抗r1 と、第1,第3の電極
間の抵抗r2 及び第2,第3の電極間の抵抗r3 の直列
回路とが並列に接続された回路構成を有することにな
る。
【0023】上記チップ型サーミスタ1では、従来のチ
ップ型サーミスタに比べ、上記のように面実装が容易で
あるだけでなく、抵抗値のばらつきが効果的に低減され
る。この理由を、チップ型サーミスタ1の製造方法を図
3を参照して説明することにより明らかにする。
【0024】チップ型サーミスタ1の製造に際しては、
まず、図3(a)に示す矩形板状のマザーのサーミスタ
ウエハ2Aを用意する。次に、サーミスタウエハ2A上
に、チップ型サーミスタ1の絶縁層5を構成するため
に、所定の間隔を隔てて平行にガラスペーストをスクリ
ーン印刷し、焼き付けることにより絶縁層5Aを形成す
る。絶縁層5Aは、サーミスタウエハ2Aの上面におい
て、一方端縁2A1 から他方端縁2A2 に至るように形
成されている(図3(b))。
【0025】次に、サーミスタウエハ2Aの上面及び下
面に、Ag−Pdペーストを塗布する。この場合、サー
ミスタウエハ2Aの上面においては、図3(c)に示す
ように、Ag−Pdペースト7を絶縁層5A,5A間に
印刷する。もっとも、Ag−Pdペースト7は、その端
縁が絶縁層5Aの幅方向端縁近傍を被覆するように印刷
される。
【0026】他方、サーミスタウエハ2Aの下面には、
全面にAg−Pdペースト8を塗布する。次に、加熱に
より、Ag−Pdペースト7,8を焼き付ける。このよ
うにして、図3(d)に示すAg−Pd層7A,8Aが
形成される。次に、Ag−Pd層7A,8A上に、Au
をメッキし、メッキ層9,10を形成する。
【0027】次に、サーミスタウエハ2Aを、絶縁層5
Aが延びる方向(この方向をX軸方向とする。)に平行
にAg−Pd層7Aの幅方向中央に沿ってダイシングす
る。このようにして、図3(e)に示すように、マザー
のサーミスタ1Aを得る。
【0028】しかる後、マザーのサーミスタ1Aの抵抗
値を測定し、該マザーのサーミスタ1Aの抵抗値に応じ
て、図3(e)の一点鎖線Y1 ,Y2 で示すように、マ
ザーのサーミスタ1AをY軸方向に平行にダイシングす
る。
【0029】すなわち、マザーのサーミスタ1Aを得た
段階で、目的とする抵抗値のチップ型サーミスタを得る
べく、サーミスタ1Aの測定された抵抗値に基づき、サ
ーミスタ1Aの長さ方向に沿って切断する寸法を決定
し、ダイシングすることにより、図1に示すチップ型サ
ーミスタ1を得ることができる。
【0030】上記のように、サーミスタウエハ2A上に
おいて種々の電極及び絶縁層を形成した後に、ダイシン
グにより個々のチップ型サーミスタ1を得るものであ
り、このダイシングによって抵抗値が決定されるため、
抵抗値のばらつきを効果的に低減することができる。す
なわち、第1に、チップ型サーミスタ1では、第1,第
2の外部電極3,4及び第3の電極6が、サーミスタ素
体2の端面2a,2bの上端または下端に至るように形
成されている。従って、図3(e)のマザーのサーミス
タ1Aを得るためのX軸方向のダイシングの精度によ
り、マザーのサーミスタ1Aの抵抗値が決定される。他
方、ダイシングは非常に高精度に行い得るため、マザー
のサーミスタ1Aの抵抗値を高精度に制御することがで
きる。
【0031】第2に、マザーのサーミスタ1AをY軸方
向に切断することにより個々のチップ型サーミスタ1を
得ているが、この場合、予めマザーのサーミスタ1Aの
抵抗値を測定し、実際に測定された抵抗値に基づいて、
一点鎖線Y1 ,Y2 間の寸法を決定している。また、ダ
イシングは高精度に行い得る。よって、抵抗値のばらつ
きの少ないチップ型サーミスタ1を得ることができる。
【0032】すなわち、チップ型サーミスタ1では、第
1,第2の外部電極3,4及び第3の電極6が、矩形板
状のサーミスタ素体2の端面2a,2bの上端または下
端に至るように形成されており、かつこれらの電極3,
4,6が、側面2c,2dに至るように、すなわち全幅
に至るように形成されているので、上記のようにX軸方
向及びY軸方向に沿ったダイシングにより、チップ型サ
ーミスタ1の抵抗値が決定されることになる。よって、
スクリーン印刷により形成された電極面積のばらつき等
により抵抗のばらつきが大きくなりがちであった従来の
チップ型サーミスタに比べて、抵抗値のばらつきを効果
的に低減し得る。
【0033】本発明者の実験によれば、チップ型サーミ
スタ1を製造するにあたり、サーミスタ素体2として、
MnO2 −NiO−Fe2 3 −Al2 3 系材料より
なる半導体セラミックスからなる厚み0.30mmのサ
ーミスタウエハ2Aを用い、Ag−Pd層及びAuより
なるメッキ層を有する設計抵抗値が47kΩのサーミス
タを1000個製造したところ、平均の抵抗値は25℃
においてR25=47.06kΩ、バラツキR3CV =3.
8%、B定数=3380K、B定数のバラツキB3CV
0.2%の結果が得られた。従って、従来のチップ型サ
ーミスタに比べて、抵抗値のばらつきを4%未満と、小
さくし得ることがわかる。
【0034】次に、図1に示したチップ型サーミスタ1
と、図11に示した従来のチップ型サーミスタ71との
比較実験結果を説明する。上記実験例と同様にして図1
に示した本実施例のチップ型サーミスタ1を作製し、た
だし、サーミスタ素体2の厚みを0.5mm及び0.3
mmとした2種類のチップ型サーミスタ1を作製した。
他方、比較のために、同じサーミスタ素体を用い、図1
1に示したチップ型サーミスタ71を作製した。チップ
型サーミスタ71についても、サーミスタ素体72の厚
みが0.5mm及び0.3mmの2種類のものを作製し
た。得られたチップ型サーミスタ1,71の25℃にお
ける抵抗値及び該抵抗値のばらつきR3CV を下記の表1
に示す。
【0035】
【表1】
【0036】表1から明らかなように、同じ厚みのサー
ミスタ素体を用いたとしても、チップ型サーミスタ71
に比べてチップ型サーミスタ1では抵抗値を小さくする
ことができるとともに、抵抗値のばらつきも非常に小さ
くなる。これは、チップ型サーミスタ1では、前述した
図2に示した回路構成を有することになるため、全抵抗
が抵抗r1 ,r2 ,r3 に分配されるので、第1,第2
の外部電極間と抵抗の寄与が小さくなることによる。す
なわち、第1,第2の外部電極の形成に際してのばらつ
きの影響を小さくすることができ、それによって得られ
る抵抗値のばらつきを低減し得ることによる。
【0037】従って、表1から明らかなように、チップ
型サーミスタ1では、上記のように低抵抗化及び抵抗値
のばらつきの低減を果たすことができ、かつ抵抗値の調
整については、サーミスタ素体の厚み及び第3の電極6
の面積により容易に制御することができ、用途に応じた
様々な抵抗値のチップ型サーミスタ1を容易に得ること
ができる。
【0038】(第2の実施例)第2の実施例は、第1の
実施例で得られたチップ型サーミスタの抵抗値調整方法
であり、チップ型サーミスタ1を得た後に、第1,第2
の外部電極と第3の外部電極との間で挟まれているサー
ミスタ素体の陵線部を第1,第2の外部電極または第3
の電極の一部と共に研磨することを特徴とする。
【0039】すなわち、第1の実施例で得られたチップ
型サーミスタ1を直径3〜5mmの玉石と水と共に、バ
レル研磨することにより、チップ型サーミスタ1の陵線
部の研磨を行った。なお、陵線部とは、図1におけるサ
ーミスタ素体2の端面2a,2b及び側面2c,2dと
上面または下面とで構成される陵線をいうものとする。
【0040】上記バレル研磨により、図4に示すよう
に、陵線部が研磨された結果、第1,第2の外部電極
3,4及び第3の電極6の面積が実質的に小さくなり、
抵抗値の修正が可能となる。
【0041】第1の実施例で得たチップ型サーミスタ1
(抵抗値の平均=47.06kΩ)1000個につき、
バレル研磨の時間を下記の表2に示すように0分、10
分、30分及び60分と変更し、バレルの回転速度を6
0回転/分とし、抵抗値の修正を行った。結果を下記の
表2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】表2から明らかなように、バレル研磨時間
を長くすることより、第1,第2の外部電極3,4及び
第3の電極6の面積が実質的に低減するため、抵抗値が
増大することがわかる。しかも、上記バレル研磨により
抵抗値を修正した場合であっても、バラツキR3CV はさ
ほど大きくならないことがわかる。
【0044】従って、第1の実施例で得られたチップ型
サーミスタ1を得た後に、陵線部を研磨することによ
り、抵抗値のばらつきをほとんど増大させることなく、
抵抗値を容易に修正し得ることがわかる。よって、上記
バレル研磨を行うことにより、目的とする抵抗値のチッ
プ型サーミスタを容易に得ることができ、良品率を高め
得ることがわかる。
【0045】(第3の実施例)図5は、本発明の第3の
実施例に係るチップ型サーミスタを示す断面図である。
チップ型サーミスタ11では、サーミスタ素体12の上
面に、第1,第2の外部電極13,14及び絶縁層15
が形成されている。第1,第2の外部電極13,14及
び絶縁層15は、第1の実施例と同様にして構成されて
おり、それぞれ、Ag−Pd層13a,14a及びメッ
キ層13b,14bを有する。
【0046】他方、サーミスタ素体12の下面には、A
g−Pdペーストの塗布・焼き付けにより第3の電極1
6が形成されており、第3の電極16上に、保護層17
が形成されている。保護層17は、アクリル系樹脂、ポ
リイミド系樹脂、フェノール系樹脂もしくはビニル系樹
脂などの合成樹脂;フッ素ゴムなどの合成もしくは天然
ゴム;これらの合成樹脂やゴムにシリカなどの充填剤を
分散させたものなどの適宜の絶縁性材料により構成する
ことができる。好ましくは、保護層17としては、バレ
ル研磨により研磨され難いように、SiO2 、Al2
3 などの充填剤を多量に分散させたものが用いられる。
【0047】チップ型サーミスタ11では、上記保護層
17が形成されているため、バレル研磨によって、サー
ミスタ素体12の上面側の陵線が主に研磨され、第1,
第2の外部電極13,14の面積が小さくされて、抵抗
値が修正されている。このように、本発明における抵抗
値調整方法では、第1,第2の外部電極と第3の電極と
で挟まれているサーミスタ層の陵線部のうち少なくとも
一部の陵線部のみを第1,第2の外部電極または第3の
電極の一部と共に研磨するものであってもよく、その場
合においても、容易に抵抗値を修正することができる。
【0048】(他の変形例)図6は、図1に示したチッ
プ型サーミスタ1の変形例を示す断面図である。チップ
型サーミスタ1では、絶縁層5上に、第1,第2の外部
電極3,4の端縁近傍部分が重なるように第1,第2の
外部電極3,4が形成されていたが、チップ型サーミス
タ21では、図6に示すように、第1,第2の外部電極
23,24として、Ag−Pd層23a,24a上に、
Ag−Pd層23a,24aの対向する内側端縁が露出
するようにメッキ層23b,24bを形成し、絶縁層2
5を、上記メッキ層23b,24bの内側端縁に接し、
Ag−Pd層23a,24aが露出した内側端縁を覆う
ように形成されている。
【0049】この場合、製造に際しては、まず、サーミ
スタ素体2上に、Ag−Pd層23a,24aを形成し
た後に、ガラスペーストを塗布・焼き付けることにより
絶縁層25を形成し、しかる後、メッキ層23b,24
bを形成する方法、あるいはAg−Pd層23a,24
aを形成した後に、メッキ層23b,24bをマスク等
を用いて図示のように形成し、さらに絶縁層25を形成
する方法の何れを用いてもよい。
【0050】なお、その他の点については、チップ型サ
ーミスタ1と同様であるため、同一部分については、同
一の参照番号を付することにより、その説明を省略す
る。また、チップ型サーミスタ21においても、陵線部
が丸められているのは、第2の実施例に従ってバレル研
磨により抵抗値の調整を図っているためである。
【0051】第1,第2の電極について、上述してきた
実施例では、Ag−Pd層上に、Auよりなるメッキ層
を積層した構造としたが、第1,第2の外部電極の材料
及び構造については、特に限定されるものではない。す
なわち、第1,第2の外部電極は、単一の金属材料によ
り構成されていてもよく、また、他の種々の金属材料を
積層することにより形成してもよい。また、第3の電極
についても種々の金属材料を用いて構成し得る。
【0052】例えば、図7に示すように、サーミスタ素
体2上に、3層の金属膜31〜33を積層形成すること
により第1または第2の外部電極を形成してもよい。こ
の場合、金属膜31〜33の各形成方法についても、導
電ペーストの焼き付け、スパッタ、蒸着もしくはメッキ
等の薄膜形成方法など任意である。また、金属膜31〜
33の膜厚についても、適宜変更し得る。
【0053】本発明者の実験によれば、金属膜31〜3
3として、下記の表3に示すNo.1〜6の組み合わせ
の場合に、抵抗値のばらつきの少ないチップ型サーミス
タ1を得ることが可能であることが確かめられた。
【0054】
【表3】
【0055】図8は、本発明のチップ型サーミスタのさ
らに他の変形例を示す断面図である。チップ型サーミス
タ1では、第3の電極がサーミスタ素体2の下面に形成
されていたが、図8に示すように、第3の電極43がサ
ーミスタ素体2の内部に内部電極の形で形成されていて
もよい。すなわち、図8に示すチップ型サーミスタ41
では、サーミスタ素体2の上面に、第1,第2の外部電
極3,4及び絶縁層5が形成されているが、第3の電極
としては、内部電極46が形成されている。なお、47
は保護層を示す。
【0056】チップ型サーミスタ41では、保護層47
が設けられているため、第2の実施例と同様にバレル研
磨により抵抗値の調整を施した結果、サーミスタ素体2
の上面側の陵線が主に丸められて抵抗値の調整が図られ
ている。
【0057】また、チップ型サーミスタ41では、第3
の電極として内部電極46が用いられており、従って、
サーミスタ素体2の厚みを一定としたまま、内部電極4
6の形成位置を調整することにより抵抗値を自由に変化
させることができる。従って、同じ寸法のサーミスタ素
体を用いて種々の抵抗値のチップ型サーミスタ41を作
製した場合、抵抗値調整に際しての研磨による割れや欠
けなどの発生状態のばらつきを一定とすることができ、
かつサーミスタ素体の厚み寸法もほぼ一定とすることが
できる。従って、このようにして得られた様々な抵抗値
のチップ型サーミスタ41を例えばプリント回路基板な
どに実装する場合、実装される種々の抵抗値のチップ型
サーミスタ41の形状がほぼ同様であるため、吸着ミス
などによる実装不良を防止することができる。
【0058】よって、実用上の機械的強度を保ちつつ、
より一層低抵抗のチップ型サーミスタを容易にかつ安定
に得ることが可能となる。本発明者の実験によれば、上
記チップ型サーミスタ41として、幅0.5mm、長さ
1.0mm、厚み0.30mmの比抵抗約2kΩ・cm
よりなるサーミスタ素体2を用い、サーミスタ素体2の
上面から内部電極46までの距離t1 を種々変化させ、
抵抗値の異なるチップ型サーミスタ41を得た。このよ
うにして得られたチップ型サーミスタ41の25℃にお
ける抵抗値及び抵抗ばらつきR3CVを下記の表4に示
す。
【0059】
【表4】
【0060】表4から明らかなように、内部電極46の
高さ位置を調整することにより、種々の抵抗値のチップ
型サーミスタ41を容易に得ることができ、かつ抵抗値
のばらつきR3CV は非常に小さいことがわかる。
【0061】他方、図9に示すチップ型サーミスタ51
のように、サーミスタ素体2の下面に保護層を設けずと
もよく、その場合には、バレル研磨により、サーミスタ
素体2の全陵線部が研磨され、抵抗値の調整が図られ
る。
【0062】内部電極46を第3の電極として形成した
チップ型サーミスタ41,51においても、第1,第2
の外部電極が、サーミスタ素体2の上面においてある面
積を有するように構成されているため、チップ型サーミ
スタ1と同様にサーミスタ素体2の上面側から容易に表
面実装することができ、かつバンプ接合にも容易に対応
することができる。加えて、マザーのサーミスタから第
1,第2の外部電極3,4の外側端縁位置を決定するよ
うにダイシングする工程において、抵抗値を制御し得る
ため、チップ型サーミスタ1と同様に、抵抗値のばらつ
きの少ないチップ型サーミスタとすることができる。
【0063】
【発明の効果】請求項1に記載の発明に係るチップ型サ
ーミスタでは、サーミスタ素体の1つの表面において、
第1,第2の外部電極が所定距離を隔てて対向されてい
るため、第1,第2の外部電極が形成されている表面側
からチップ型サーミスタをプリント回路基板等に容易に
表面実装することができる。しかも、サーミスタ素体の
1つの表面において、ある平滑な面積を有するように第
1,第2の外部電極が存在するため、表面実装に際し、
フィレット等がサーミスタ素体の外側に形成されること
がなく、従って高密度実装が可能となる。しかも、バン
プ接合にも容易に対応することができる。
【0064】加えて、上記第1,第2の外部電極がサー
ミスタ素体の1つの表面において所定距離を隔てて対向
されているため、マザーのサーミスタを得た後に、ダイ
シングにより切断してチップ型サーミスタを得るにあた
り、切断部分間の寸法を制御することにより、チップ型
サーミスタの抵抗値を制御することができ、従って抵抗
値のばらつきの少ないチップ型サーミスタを提供するこ
とが可能となる。
【0065】さらに、第3の電極が第1,第2の外部電
極とサーミスタ素体層を介して重なりあった構造を有す
るため、チップ型サーミスタ全体の抵抗値をより小さく
することができ、かつ図11に示したチップ型サーミス
タのように第1,第2の外部電極を配向配置させたチッ
プ型サーミスタに比べて、抵抗値のばらつきを小さくす
ることが可能となる。
【0066】また、請求項2に記載の発明では、サーミ
スタ素体表面において、第1,第2の外部電極間に絶縁
層が形成されているので、該絶縁層の形成により第1,
第2の外部電極間の表面抵抗値の安定性が向上する。す
なわち、半導体セラミックスは、水分、ゴミ、フラック
スなど外部環境からの影響を受けやすいため、その抵抗
値に寄与の大きい第1,第2の外部電極間を外部環境よ
り保護することでセラミック表面の抵抗を安定化させる
ことができる。従って、抵抗値のばらつきをより一層低
減することができる。
【0067】請求項3に記載の発明では、第1,第2の
外部電極のそれぞれが、少なくとも2層の電極層を有
し、かつ最外側層がAuにより構成されているので、導
電性に優れ、かつ半田を用いて実装した場合の半田食わ
れが生じ難いチップ型サーミスタを提供することができ
る。
【0068】請求項4に記載の発明に係るチップ型サー
ミスタの抵抗値調整方法では、請求項1に記載のチップ
型サーミスタを得た後に、第1,第2の外部電極と、第
3の電極との間で挟まれているサーミスタ層の陵線部の
少なくとも一部を、第1,第2の外部電極または第3の
電極の一部と共に研磨するため、第1,第2の外部電極
または第3の電極を面積を実質的に小さくすることがで
き、それによって抵抗値を高める方向に容易に抵抗値を
調整することができる。よって、抵抗値のばらつきの少
ないチップ型サーミスタにおいて、さらに抵抗値を目標
とする抵抗値に確実に調整することができるため、チッ
プ型サーミスタの良品率を大幅に高めることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るチップ型サーミス
タを説明するための斜視図。
【図2】図1に示したチップ型サーミスタの回路構成を
示す図。
【図3】(a)〜(e)は、図1に示したチップ型サー
ミスタの製造方法を説明するための図。
【図4】第2の実施例に係るチップ型サーミスタを説明
するための断面図。
【図5】第3の実施例のチップ型サーミスタを説明する
ための断面図。
【図6】本発明のチップ型サーミスタの変形例を示す断
面図。
【図7】本発明のチップ型サーミスタにおける第1,第
2の外部電極の電極構造の変形例を説明するための部分
切欠拡大断面図。
【図8】本発明のチップ型サーミスタのさらに他の変形
例を示す断面図。
【図9】本発明に係るチップ型サーミスタのさらに他の
変形例を示す断面図。
【図10】(a)は従来のチップ型サーミスタの斜視
図、(b)及び(c)は、それぞれ、従来のチップ型サ
ーミスタの内部構造を示すための断面図。
【図11】従来のチップ型サーミスタのさらに他の例を
示す斜視図。
【符号の説明】
1…チップ型サーミスタ 2…サーミスタ素体 3,4…第1,第2の外部電極 5…絶縁層 6…第3の電極 11…チップ型サーミスタ 12…サーミスタ素体 13,14…第1,第2の外部電極 21…チップ型サーミスタ 23,24…第1,第2の外部電極 41…チップ型サーミスタ 46…第3の電極としての内部電極 51…チップ型サーミスタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーミスタ素体と、サーミスタ素体の1
    つの表面において所定距離を隔てた対向された第1,第
    2の外部電極と、 サーミスタ素体層を介して第1,第2の外部電極と重な
    り合わされている第3の電極とを備えることを特徴とす
    るチップ型サーミスタ。
  2. 【請求項2】 前記サーミスタ素体表面において、第
    1,第2の外部電極間に形成された絶縁層をさらに備え
    ることを特徴とする請求項1に記載のチップ型サーミス
    タ。
  3. 【請求項3】 前記第1,第2の外部電極のそれぞれ
    が、少なくとも2層の電極層を有し、かつ最外側層がA
    uにより構成されていることを特徴とする請求項1また
    は2に記載のチップ型サーミスタ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のチップ型サーミスタの
    抵抗値調整方法であって、 請求項1に記載のチップ型サーミスタを得た後に、第
    1,第2の外部電極と、第3の電極との間で挟まれてい
    るサーミスタ層の陵線部の少なくとも一部を第1,第2
    の外部電極または第3の電極の一部と共に研磨すること
    を特徴とするチップ型サーミスタの抵抗値調整方法。
JP9213413A 1997-08-07 1997-08-07 チップ型サーミスタ Pending JPH1154301A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213413A JPH1154301A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 チップ型サーミスタ
US09/124,194 US6184772B1 (en) 1997-08-07 1998-07-28 Chip thermistors
DE19835443A DE19835443C2 (de) 1997-08-07 1998-08-05 Chip-Thermistor und Verfahren zum Einstellen eines Chip-Thermistors
KR1019980032262A KR100296848B1 (ko) 1997-08-07 1998-08-07 칩형써미스터및이의조정방법
US09/670,298 US6606783B1 (en) 1997-08-07 2000-09-26 Method of producing chip thermistors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213413A JPH1154301A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 チップ型サーミスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154301A true JPH1154301A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16638826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9213413A Pending JPH1154301A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 チップ型サーミスタ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6184772B1 (ja)
JP (1) JPH1154301A (ja)
KR (1) KR100296848B1 (ja)
DE (1) DE19835443C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532284A (ja) * 2000-04-25 2003-10-28 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的構造素子、その製造法および該構造素子の使用
JP2010093258A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Joinset Co Ltd セラミックチップアセンブリ
WO2012105955A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 Hewlett-Packard Development Company L.P. Negative differential resistance device
US8598975B2 (en) 2009-08-28 2013-12-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermistor and method for manufacturing the same
JP5664760B2 (ja) * 2011-02-24 2015-02-04 株式会社村田製作所 電子部品の実装構造
US9230719B2 (en) 2011-07-29 2016-01-05 Epcos Ag Method for producing an electrical component, and electrical component
US9558869B2 (en) 2013-07-30 2017-01-31 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Negative differential resistance device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154301A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Murata Mfg Co Ltd チップ型サーミスタ
TW529772U (en) * 2002-06-06 2003-04-21 Protectronics Technology Corp Surface mountable laminated circuit protection device
DE102005046191A1 (de) * 2005-09-27 2007-04-05 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung eines elektrischen Bauelements mit einer niedrigen Toleranz
TW200828333A (en) * 2006-04-28 2008-07-01 Samsung Electronics Co Ltd Sense amplifier circuit and sense amplifier-based flip-flop having the same
DE102012101606A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Epcos Ag ESD-Schutzbauelement und Bauelement mit einem ESD-Schutzbauelement und einer LED
CN205863332U (zh) * 2016-07-29 2017-01-04 泰科电子(上海)有限公司 测温组件、电器组件、电池包连接组件及汽车电池包
JP7481064B2 (ja) * 2019-11-19 2024-05-10 太陽誘電株式会社 セラミック電子部品およびその製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3634927A (en) * 1968-11-29 1972-01-18 Energy Conversion Devices Inc Method of selective wiring of integrated electronic circuits and the article formed thereby
FR1602247A (ja) * 1968-12-31 1970-10-26
US3669733A (en) * 1969-12-12 1972-06-13 Rca Corp Method of making a thick-film hybrid circuit
JPS53136980A (en) * 1977-05-04 1978-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Resistance value correction method for poly crystal silicon resistor
US4685203A (en) * 1983-09-13 1987-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hybrid integrated circuit substrate and method of manufacturing the same
JP2839262B2 (ja) * 1988-05-17 1998-12-16 松下電器産業株式会社 チップ抵抗器とその製造方法
CA2051824A1 (en) * 1990-09-21 1992-03-22 Georg Fritsch Thermistor having a negative temperature coefficient in multi-layer technology
JPH04261001A (ja) 1990-12-28 1992-09-17 Mitsubishi Materials Corp サーミスタおよびその製造方法
JP2888020B2 (ja) * 1992-02-27 1999-05-10 株式会社村田製作所 負特性積層サーミスタ
JPH06231906A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Mitsubishi Materials Corp サーミスタ
JPH06302404A (ja) * 1993-04-16 1994-10-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型正特性サ−ミスタ
JPH06302406A (ja) 1993-04-19 1994-10-28 Mitsubishi Materials Corp チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH06312406A (ja) 1993-04-30 1994-11-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 化粧合板の製造方法
JP3109700B2 (ja) * 1993-07-09 2000-11-20 三菱マテリアル株式会社 チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH0774005A (ja) 1993-09-02 1995-03-17 Taiyo Yuden Co Ltd チップ型セラミックサ−ミスタ
JPH07161223A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Murata Mfg Co Ltd 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
KR100255906B1 (ko) * 1994-10-19 2000-05-01 모리시타 요이찌 전자부품과 그 제조방법
JPH08236308A (ja) 1995-02-22 1996-09-13 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品とその特性値調整方法
JP3580904B2 (ja) * 1995-06-28 2004-10-27 三菱マテリアル株式会社 積層型チップサーミスタの製造方法
JPH0955303A (ja) 1995-08-11 1997-02-25 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd チップ型薄膜サーミスタ素子およびその製造方法
JPH09205005A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品とその製造方法
JP3028069B2 (ja) * 1997-03-10 2000-04-04 株式会社村田製作所 サーミスタの製造方法
JPH1154301A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Murata Mfg Co Ltd チップ型サーミスタ
US5963416A (en) * 1997-10-07 1999-10-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electronic device with outer electrodes and a circuit module having the electronic device
US6004471A (en) * 1998-02-05 1999-12-21 Opto Tech Corporation Structure of the sensing element of a platinum resistance thermometer and method for manufacturing the same
TW412755B (en) * 1998-02-10 2000-11-21 Murata Manufacturing Co Resistor elements and methods of producing same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532284A (ja) * 2000-04-25 2003-10-28 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的構造素子、その製造法および該構造素子の使用
JP2012064960A (ja) * 2000-04-25 2012-03-29 Epcos Ag 電気的構造素子、その製造法および該構造素子の使用
JP2010093258A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Joinset Co Ltd セラミックチップアセンブリ
US8598975B2 (en) 2009-08-28 2013-12-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermistor and method for manufacturing the same
JP5375963B2 (ja) * 2009-08-28 2013-12-25 株式会社村田製作所 サーミスタ及びその製造方法
WO2012105955A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 Hewlett-Packard Development Company L.P. Negative differential resistance device
US9159476B2 (en) 2011-02-01 2015-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Negative differential resistance device
JP5664760B2 (ja) * 2011-02-24 2015-02-04 株式会社村田製作所 電子部品の実装構造
US9184362B2 (en) 2011-02-24 2015-11-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic-component mounting structure
US9230719B2 (en) 2011-07-29 2016-01-05 Epcos Ag Method for producing an electrical component, and electrical component
US9558869B2 (en) 2013-07-30 2017-01-31 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Negative differential resistance device

Also Published As

Publication number Publication date
US6606783B1 (en) 2003-08-19
US6184772B1 (en) 2001-02-06
DE19835443A1 (de) 1999-03-04
KR19990023466A (ko) 1999-03-25
DE19835443C2 (de) 2003-03-06
KR100296848B1 (ko) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1154301A (ja) チップ型サーミスタ
JPH10261507A (ja) サーミスタ素子
JPH08306503A (ja) チップ状電子部品
JP2003124010A (ja) チップ型電子部品の製造方法、およびチップ型電子部品
JP2001351801A (ja) チップ抵抗器
JP2001155902A (ja) チップ抵抗器及びチップ抵抗器の製造方法
JP3953325B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JPH0521204A (ja) 角形チツプ抵抗器およびその製造方法
JP2741762B2 (ja) 感温抵抗器およびその製造方法
JPH11283804A (ja) 抵抗器
JP2003124004A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JPH0628202B2 (ja) 負特性サ−ミスタ
JP2003045702A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JPH05283207A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH11283803A (ja) チップ抵抗器
JP2003068505A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JP2003297670A (ja) チップ型複合部品
JP2003282304A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP2757949B2 (ja) チップ状電子部品
JP4660922B2 (ja) サーミスタ及びその製造方法
JPH08172004A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP5929998B2 (ja) チップサーミスタ
JP3307314B2 (ja) 積層型抵抗素子及びその製造方法
JP2001044006A (ja) チップ型サーミスタの製造方法および抵抗値調整方法