JPH06312406A - 化粧合板の製造方法 - Google Patents

化粧合板の製造方法

Info

Publication number
JPH06312406A
JPH06312406A JP10424693A JP10424693A JPH06312406A JP H06312406 A JPH06312406 A JP H06312406A JP 10424693 A JP10424693 A JP 10424693A JP 10424693 A JP10424693 A JP 10424693A JP H06312406 A JPH06312406 A JP H06312406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
agent
resin composition
adhesive
puttying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10424693A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanaka
光一 田中
Kyoichi Ueda
恭市 上田
Hiroyoshi Nagai
廣義 長井
Kenji Tsukamoto
兼二 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP10424693A priority Critical patent/JPH06312406A/ja
Publication of JPH06312406A publication Critical patent/JPH06312406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 凹部を有する合板に、発泡性樹脂組
成物からなるパテ剤を塗布し、該合板の凹部に充填し、
かつ接着剤として用い一工程で化粧合板を製造する方
法。 【効果】 化粧合板を効率良く製造可能。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、凹部の欠陥部を有する
合板に発泡性樹脂組成物を用いて、化粧合板を製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、合板を用いて化粧合板を製造する
際には、良質な二次加工用台板を選定し、ロールコータ
ー等の塗布機を用い接着剤を塗布し、製造を行ってい
る。接着剤としては主に尿素樹脂、メラミン樹脂等のア
ミノ樹脂、酢酸ビニル樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、
スチレン−ブタジエン樹脂等の水性エマルション、水性
ラテックス系の接着剤、または、これらの2種以上を混
合して使用される。これらの接着剤を塗布した後にプリ
ント紙、突板、ポリエステル樹脂、シート貼り等の加工
を行い化粧合板の製造を行っている。
【0003】しかし、二次加工用台板(以下、単に台板
と称す)の表面に欠陥部がある場合は、ロールコーター
等の塗布機を用い接着剤を塗布しても欠陥部に接着剤は
塗布されない。仮に塗布されても加工後の化粧合板には
前記した接着剤では目痩せを生じ化粧合板の表面に凹部
を生じ、平滑な化粧合板が得られない。
【0004】したがって通常は、凹部のある台板を使用
する場合は、該凹部をパテ剤で補修し、乾燥、研磨等に
より平滑な台板を得ることによって化粧合板の製造を行
う必要がある。
【0005】また、凹部のない台板を使用してもロール
コーター等の塗布機を使用し、接着剤を塗布すると導管
に接着剤が塗布されず、化粧合板にした場合に台板の導
管が化粧合板の表面性に影響を及ぼし、良好な平滑性の
表面が得られ難い。仮に導管に塗布されたとしても目痩
せとなり経日とともに化粧合板の表面に欠陥部が現れ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明らは、これらの
問題点を解決し凹部の欠陥部を目止めし、かつ接着剤と
しての性能を有する発泡性樹脂組成物(パテ剤)を用い
ることにより、一工程で平滑性のある化粧台板を得るこ
とを見出した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の問
題点を解決することを目的として種々検討した結果、特
定の発泡性樹脂組成物を得、塗布機で台板表面の凹部を
平滑にし、かつ接着剤を兼ね備え、一工程で台板表面の
目痩せ、凹部、導管目等の欠陥部のない化粧合板の製造
方法を見出した。即ち、本発明は凹部を有する合板に、
発泡性樹脂組成物からなるパテ剤を塗布し、該合板の凹
部に充填し、かつ接着剤としてなる化粧合板の製造方法
に関する。
【0008】以下、本発明について更に詳細に説明す
る。本発明でいう凹部を有する合板とは、合板表面の割
れ、虫食い等の欠陥部を有する合板である。また、これ
らの欠陥部の凹部をパテ剤等で一旦充填、補修した合板
を乾燥した際、充填、補修した部分に目痩せが発生した
凹部を有する合板をも含むものである。また更に、台板
のヤニ等の成分が化粧合板の表面に移行する等の問題を
解消するために予めシール層を塗布したものをも含むも
のである。本発明に用いる発泡性樹脂組成物とは、合板
の凹部の欠陥部にパテ剤を塗布し、加熱時に接着性を有
し、発泡を有するものでれば如何なる樹脂組成物でも構
わない。
【0009】これらの樹脂組成物には、水性エマルショ
ン及び水溶性高分子水溶液が主に用いられる。水性エマ
ルションには、酢酸ビニル系、アクリル酸エステル系、
エチレン−酢酸ビニル系、スチレン−ブタジエン系、ス
チレン−アクリル系、アクリル系アクリルニトリル−ブ
タジエン系、水性ウレタン樹脂等が主に用いられる。こ
れらは1種類に限らず2種類以上の併用も可能である。
用いられる量としては、固形分換算2〜30重量%が好
ましく、30重量%を越えると耐水性、耐溶剤性等の性
能面に悪影響を及ぼし好ましくない。
【0010】また、水溶性高分子水溶液には、ポリビニ
ルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シメチルセルロースなどの高分子水溶液が用いられる。
例えば、ポリビニルアルコールは、一般に市販されてい
るもので鹸化度80〜100モル%、重合度300〜2
500のものが用いられる。用いられる量としては、固
形分換算1〜25重量%が好ましい。これらは1種類に
限らず2種類以上の併用も可能である。本発明には水性
エマルションと水溶性高分子水溶液からなる主剤に、熱
硬化性樹脂を配合することも可能である。
【0011】熱硬化性樹脂には、ホルムアルデヒド系縮
合樹脂であるアミノ樹脂及び変性アミノ樹脂を用いるこ
とができる。アミノ樹脂とは、尿素−ホルムアルデヒド
系縮合樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド系縮合樹脂、
フェノール−ホルムアルデヒド系縮合樹脂及び尿素−メ
ラミン−ホルムアルデヒド系縮合樹脂などがある。
【0012】変性アミノ樹脂とは、アミノ樹脂の末端に
アルキル基、イミノ基、メチロール−イミノ基、カルボ
キシル基及びブチル基等の官能基で変性したアミノ樹脂
をいう。また、ベンゾグアナミン樹脂、グリコールウリ
ル樹脂などのアミノ樹脂の末端を、アルキル基、イミノ
基、メチロール−イミノ基、カルボキシル基及びブチル
基等で変性したアミノ樹脂等も用いられる。また、これ
らは1種、または2種以上の併用も可能である。さらに
これらの変性アミノ樹脂は、尿素樹脂タイプ、メラミン
樹脂タイプまたは、これらの混合物をその目的によって
使用すればよい。これらの配合量としては固型分換算
0.5〜70重量%が好ましく、更に好ましくは1〜3
0重量%が好適である。
【0013】熱硬化性樹脂を用いる効果としては、例え
ば、溶剤系塗料等で台板表面の仕上げ加工等を行った際
に、該溶剤が接着剤層に達した場合においても、より耐
溶剤性が良好となり接着剤層が侵され難くなり、更に、
仕上げ工程において、加熱等の熱処理を行った場合にお
いても、接着層の耐熱性が向上し接着層が侵されにくく
なる等の効果を発揮する。これらの耐溶剤性、耐熱性の
向上は熱硬化性変性アミノ樹脂を用いることにより、よ
り一層の効果を発揮する。また、不揮発分としてもハイ
ソリッドタイプのものを用いると配合物の不揮発分も高
不揮発分となり、更に、その効果を発揮する。
【0014】また、これらの変性アミノ樹脂は、各種の
高分子との相溶性に優れ、樹脂液の流動性、濡れ性の向
上が図れる。そして、実使用上最も問題となる樹脂液の
配合物の分離、凝集、固化等による樹脂液の長期による
貯蔵安定性に抜群の効果を発揮する。その効果は、プリ
ント紙等の紙貼り用接着剤として用いた場合紙への浸透
がよくなり紙間剥離を防止し平面引っ張り強度を向上さ
せ性能も向上する。さらにはこれらに、芳香族スルフォ
ン酸、燐酸系の酸触媒を併用することも可能でこの添加
量で硬化時間等の調整もできる。
【0015】本発明には、多価イソシアネート化合物を
架橋剤として用いることにより樹脂組成物の接着力と発
泡効果を発揮する。これらの化合物としては、4,4
−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、
2,4−または2,6−トリレンジイソシアネート(T
DI)、1,4−キシレンジイソシアネート、ポリメチ
レンポリフェニルポリイソシアネート(ポリメリックM
DI)のような脂肪族または芳香族ジイソシアネートが
用いられる。
【0016】また、発泡性樹脂組成物を得るためには、
樹脂組成物と架橋剤を用いる。樹脂組成物と架橋剤の混
合割合は、主剤100重量部に対して架橋剤0.1〜3
0重量部が好ましく、さらに好ましくは、5〜20重量
部が好適である。架橋剤が0.1重量部未満では、欠陥
部を有する台板に二次加工を行った台板欠陥部を十分補
えないし、強度、耐水性等の性能面についても二次加工
製品としての物性が劣るので好ましくない。架橋剤が3
0重量部をこえると可使時間が短くなり経済的に不利に
なるので好ましくない。
【0017】更に、発泡剤を配合することも可能で特
に、台板の欠陥部の大きいものについては効果を発揮す
る。用いられる発泡剤としては、炭酸ナトリウム、炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸アンモニウム、重
炭酸アンモニウムなどの炭酸化合物や塩化アンモニウ
ム、硫化アンモニウム、硝酸アンモニウムなどのアンモ
ニウム塩がある。
【0018】また更に、低沸点物質を内包する熱膨張性
マイクロカプセルを用いることも可能である。例えば、
塩化ビニリデン共重合体等のマイクロカプセル中にプロ
パン、ブタン、ヘキサン等の低沸点ガス状物を内包した
もので、加熱するとガス状物が膨張し、樹脂カプセルを
破壊し発泡により著しく容積を増大させる性質を持った
ものをいう。
【0019】本発明の樹脂組成物には、無機顔料及び有
機顔料が用いられる。無機顔料としては酸化チタン、炭
酸カルシウム、酸化鉄、酸化マグネシウム、タルク、ク
レー、けい石粉、ベントナイト、パーライト、生石灰、
消石灰、カオリン、けいそう土等が用いられる。
【0020】また、有機顔料としては、スチレン、アク
リル、スチレン−アクリル等を主成分とし、これを重合
し得られた重合物を粉体化したプラスチックピグメント
等も利用される。有機顔料の特徴としては、接着剤溶液
の流動性が良くなる。さらにはポリエステル加工等の二
次加工を行った際においては、ポリエステル樹脂との相
容性も良くなる。これら無機顔料、有機顔料を併用して
もかまわない。さらに、樹脂組成物を得る際に消泡剤、
分散剤、防腐剤、整泡剤等を使用することができる。
【0021】本発明において使用される塗布機には、ナ
イフコーター、コンマコーター等が用いられ合板の凹
部、すなわち表面欠陥部に追従し表面を平滑にならしめ
る塗布機を用いることにある。
【0022】以下、本発明の化粧合板の製造方法の一例
について述べる。樹脂組成物に、架橋剤として多価イソ
シアネート化合物を添加し発泡樹脂組成物(パテ剤)と
し、塗布機(ナイフコーター)で凹部の欠陥部を有する
台板を用い、凹部にパテ剤を充填し、かつ凹部以外の平
滑部には接着力を発揮できるようにパテ剤を残し、突板
を貼る。その後、熱圧し化粧合板を得る。
【0023】
【実施例】次に本発明をさらに具体的に実施例により説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
以下、%及び部は特記しない限り重量%及び重量部を表
す。
【0024】実施例1 PVA(クラレPVA−117)15%水溶液40部と
炭酸カルシウム34.8部を混合攪拌し、これにヘキサ
メタリン酸ソーダ0.1部、8034L(サンノプコ製
消泡剤)0.1部添加し攪拌分散した。さらに、酸化チ
タン5部、エチレン酢酸ビニル樹脂(住友化学株式会社
製スミカフレックスS460)20部を添加し混合攪拌
をおこない樹脂組成物を得た。この該樹脂組成物に、架
橋剤としてMDIを1部添加し発泡性樹脂組成物とし
た。
【0025】次に、下記接着条件にて凹部の欠陥部を有
する台板を用い、凹部に発泡性樹脂組成物を充填し、か
つ凹部以外の平滑部には接着力を発揮できるように発泡
性樹脂組成物を残し、突板貼りを行った。そして仕上が
りの表面性及び浸せき剥離試験を行った。その結果、凹
部の欠陥部を有する台板を用いたにも拘らず、表面性に
ついては何ら問題なかった。また、浸せき剥離試験につ
いても異常なかった。その結果を表2に示す。
【0026】接着条件 塗布量 8〜10g/30×30cm 突板材種 サクラ 突板厚 0.25mm 熱圧温度 110〜120℃ 熱圧圧力 6kg/cm 塗布機 ナイフコーター 突板上塗り塗料 ウレタン系樹脂
【0027】実施例2〜3 MDIの添加量を5、20部に変更した以外は、実施例
1と同様、表1に示す条件で突板貼りを行った。そして
仕上がりの表面性及び浸せき剥離試験を行った。その結
果を表2に示す。
【0028】実施例4〜8 MDIの添加量を5部とし、完全アルキル型尿素樹脂
(三井サイアナミッド株式会社製サイメルUFR65)
を用いた以外は、実施例1と同様、表1に示す条件で突
板貼りを行った。そして仕上がりの表面性及び浸せき剥
離試験を行った。その結果を表2に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】 比較例1〜8 表1に示す実施例1〜8の接着剤を用い塗布機にロール
コーターを用いた以外は、実施例1と同様の条件で突板
貼りを行った。そして仕上がりの表面性及び浸せき剥離
試験を行った。その結果、凹部の欠陥部を有する部分に
パテ剤が充分に充填されず、板面が平滑ではなく欠陥部
の凹凸が見られる。また、浸せき剥離試験の結果、凹部
が剥離していた。その結果を表3に示す。
【0031】比較例9 エチレン酢酸ビニル樹脂(住友化学株式会社製スミカフ
レックスS460)40部、小麦粉30部、水30部、
硬化剤として塩化アンモニウム1部を添加し接着剤を得
た。さらに実施例1と同様の条件で突板貼りを行った。
そして仕上がりの表面性及び浸せき剥離試験を行った。
その結果を表3に示す。
【0032】比較例10 比較例9と同様の接着剤を用い塗布機にロールコーター
を用いた以外は実施例1と同様の条件で突板貼りを行っ
た。そして仕上がりの表面性及び浸せき剥離試験を行っ
た。その結果を表3に示す。
【0033】
【表3】
【0034】なお、化粧合板の評価方法は下記の通り行
った。 化粧合板の表面性 ○:加工後の化粧合板の板面が平滑で欠陥部の凹凸が無
い。 △:加工後の化粧合板の板面は平滑であるが欠陥部の凹
凸が若干有る。 ×:加工後の化粧合板の板面が平滑でなく欠陥部の凹凸
が有る。 化粧合板の2類浸せき剥離試験方法 試験片は、各試料合板から1辺が75mmの正方形状の
ものを4片ずつ作成する。該試験片を70±3℃の温水
中に2時間浸せきした後、60±3℃で3時間乾燥す
る。 ○:化粧合板の板面の剥離が全く無い。 △:化粧合板の板面に僅かに剥離が認められる。 ×:化粧合板の台板の凹部に剥離が認められる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、従来技術では達成され
なかった凹部の欠陥部を有する台板の欠陥部を発泡樹脂
組成物(パテ剤)で充填し、かつ接着力に必要な接着剤
を平滑部に残し、凹部の欠陥部を有する台板の充填と突
板との接着を一工程で行うものであり、合板事情の悪化
する中において本発明は今後の化粧合板の製造に与える
影響は大なるものがある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚本 兼二 山口県下関市彦島迫町七丁目1番1号 三 井東圧化学株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹部を有する合板に、発泡性樹脂組成
    物からなるパテ剤を塗布し、該合板の凹部に充填し、か
    つ接着剤としてなる化粧合板の製造方法。
  2. 【請求項2】 発泡性樹脂組成物が、水性エマルショ
    ン及び/または水溶性高分子水溶液と架橋剤である多価
    イソシアネ−ト化合物からなる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 発泡性樹脂組成物が、水性エマルショ
    ン及び/または水溶性高分子水溶液と変性アミノ樹脂と
    架橋剤である多価イソシアネ−ト化合物からなる請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 発泡性樹脂組成物が、水性エマルショ
    ン及び/または水溶性高分子水溶液と熱硬化性樹脂と発
    泡剤からなる請求項1記載の方法。
JP10424693A 1993-04-30 1993-04-30 化粧合板の製造方法 Pending JPH06312406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424693A JPH06312406A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 化粧合板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424693A JPH06312406A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 化粧合板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312406A true JPH06312406A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14375590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10424693A Pending JPH06312406A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 化粧合板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06312406A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606783B1 (en) 1997-08-07 2003-08-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing chip thermistors
JP2007162011A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 接着剤組成物
US10100535B2 (en) * 2014-01-10 2018-10-16 Valinge Innovation Ab Wood fibre based panel with a surface layer
US10286633B2 (en) 2014-05-12 2019-05-14 Valinge Innovation Ab Method of producing a veneered element and such a veneered element
US10442152B2 (en) 2013-11-27 2019-10-15 Valinge Innovation Ab Floorboard
US10442164B2 (en) 2013-11-27 2019-10-15 Valinge Innovation Ab Floor, wall, or ceiling panel and method for producing same
US10828881B2 (en) 2016-04-25 2020-11-10 Valinge Innovation Ab Veneered element and method of producing such a veneered element
US10981362B2 (en) 2018-01-11 2021-04-20 Valinge Innovation Ab Method to produce a veneered element
US11072156B2 (en) 2013-11-27 2021-07-27 Valinge Innovation Ab Method for producing a floorboard
US11167533B2 (en) 2018-01-11 2021-11-09 Valinge Innovation Ab Method to produce a veneered element and a veneered element
US11313123B2 (en) 2015-06-16 2022-04-26 Valinge Innovation Ab Method of forming a building panel or surface element and such a building panel and surface element
US11597187B2 (en) 2019-01-09 2023-03-07 Valinge Innovation Ab Method to produce a veneer element and a veneer element

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606783B1 (en) 1997-08-07 2003-08-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing chip thermistors
JP2007162011A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 接着剤組成物
US10926509B2 (en) 2013-11-27 2021-02-23 Valinge Innovation Ab Floorboard
US11485126B2 (en) 2013-11-27 2022-11-01 Valinge Innovation Ab Method for producing a floorboard
US11072156B2 (en) 2013-11-27 2021-07-27 Valinge Innovation Ab Method for producing a floorboard
US10442152B2 (en) 2013-11-27 2019-10-15 Valinge Innovation Ab Floorboard
US10442164B2 (en) 2013-11-27 2019-10-15 Valinge Innovation Ab Floor, wall, or ceiling panel and method for producing same
US10857765B2 (en) 2013-11-27 2020-12-08 Valinge Innovation Ab Floor, wall, or ceiling panel and method for producing same
US10988941B2 (en) 2014-01-10 2021-04-27 Valinge Innovation Ab Method of producing a veneered element
US11890847B2 (en) 2014-01-10 2024-02-06 Välinge Innovation AB Method of producing a veneered element
US11318726B2 (en) 2014-01-10 2022-05-03 Valinge Innovation Ab Wood fibre based panel with a surface layer
US11370209B2 (en) 2014-01-10 2022-06-28 Valinge Innovation Ab Method of producing a veneered element
US10100535B2 (en) * 2014-01-10 2018-10-16 Valinge Innovation Ab Wood fibre based panel with a surface layer
US10286633B2 (en) 2014-05-12 2019-05-14 Valinge Innovation Ab Method of producing a veneered element and such a veneered element
US11313123B2 (en) 2015-06-16 2022-04-26 Valinge Innovation Ab Method of forming a building panel or surface element and such a building panel and surface element
US10828881B2 (en) 2016-04-25 2020-11-10 Valinge Innovation Ab Veneered element and method of producing such a veneered element
US11904588B2 (en) 2016-04-25 2024-02-20 Välinge Innovation AB Veneered element and method of producing such a veneered element
US11167533B2 (en) 2018-01-11 2021-11-09 Valinge Innovation Ab Method to produce a veneered element and a veneered element
US11738540B2 (en) 2018-01-11 2023-08-29 Välinge Innovation AB Method to produce a veneered element and a veneered element
US11850829B2 (en) 2018-01-11 2023-12-26 Välinge Innovation AB Method to produce a veneered element and a veneered element
US10981362B2 (en) 2018-01-11 2021-04-20 Valinge Innovation Ab Method to produce a veneered element
US11597187B2 (en) 2019-01-09 2023-03-07 Valinge Innovation Ab Method to produce a veneer element and a veneer element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06312406A (ja) 化粧合板の製造方法
KR20070035932A (ko) 이-성분 아크릴릭-우레탄 결합제
US9254936B2 (en) Fluid activatable adhesive for glue-free, liner-free, labels for glass and plastic substrates and methods of use thereof
SE463923B (sv) Latexbindemedel med isocyanatreaktiv funktionalitet, foerfarande foer dess framstaellning samt med bindemedlet sammanfogad traekomposit
WO2008003037A1 (en) Method and system for edge-coating wood substrates
US9777196B2 (en) Fluid activatable adhesives for glue-free, liner-free, labels for glass and plastic substrates and methods of use thereof
CN1972808A (zh) 基材涂料组合物及其用途
KR101486266B1 (ko) 인쇄용 발포 코팅 조성물 및 이를 이용한 발포 코팅 용기.
US20100304126A1 (en) Method and system for coating wood substrates using organic coagulants
EP1279712B1 (en) Aqueous hybrid bonding composition and process
JP2009046542A (ja) パテ組成物及びこれを用いて補修した化粧合板
CA2711006A1 (en) Method and system for coating wood substrates using organic coagulants
TWI504705B (zh) 水性黏著劑
EP2681288B1 (en) Water-borne adhesives
TWI460246B (zh) 水性黏合劑
WO2005087889A1 (en) Adhesive composition
US2608543A (en) Heat-activatable delayed-setting adhesive products
JP7226962B2 (ja) 硬化性組成物およびその用途
US4845144A (en) Fluid resistant coating composition
JP3302094B2 (ja) 樹脂組成物
JP3040713B2 (ja) 積層体
JP2575065B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH06328409A (ja) 化粧合板の製造方法
JP2022136970A (ja) パテ用主剤組成物及びパテ用組成物
JP2915916B2 (ja) 化粧シート及び化粧板の製造方法