JPH11500595A - 改良形客室音声装置用圧電スピーカー - Google Patents

改良形客室音声装置用圧電スピーカー

Info

Publication number
JPH11500595A
JPH11500595A JP9513811A JP51381197A JPH11500595A JP H11500595 A JPH11500595 A JP H11500595A JP 9513811 A JP9513811 A JP 9513811A JP 51381197 A JP51381197 A JP 51381197A JP H11500595 A JPH11500595 A JP H11500595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
panel
diaphragm
speaker
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9513811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3569529B2 (ja
Inventor
ピー イートウエル、グラハム
ジェイ パレラ、ミッチェル
エル マチャセック、スチーブン
Original Assignee
ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH11500595A publication Critical patent/JPH11500595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569529B2 publication Critical patent/JP3569529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms

Abstract

(57)【要約】 本発明は、客室用途における高品質の平形パネルスピーカを作るための圧電振動子(4)の若干の適用対象を略述している。音声増幅器(2)と変圧器(3)からなる装置が圧電スピーカ(4)を駆動するのに用いられている。電子部品は、それらがスピーカを作るための客室構造体に取付けできる小形モジュールの形ではまるように箱(8)に入れられている。本発明にはさまざまな平形パネルスピーカがあり、中には既存の構造体をスピーカに変換したもの並びに圧電素子をはめられた薄いダイヤフラム及び/又はパネルがある(図5及び6)。客室静粛化スピーカと平形パネルスピーカからなる装置も取り上げられ、その場合には中間周波音声及び高周波音声は、パネルスピーカ(74〜79)によって作られ、低周波音声は、ダイナミックスピーカ(80〜84)によって作られる。これらの本発明において取り上げた客室用装置は、自動車、航空機、トラック及びバスに適用できる。

Description

【発明の詳細な説明】 改良形客室音声装置用圧電スピーカー 背景 従来のスピーカは、音をよく再生できるが、大量の空間を必要とし、電力を音 響パワに変換するのに非効率的な方法である。空間の要求は、膜を駆動する可動 コイルが必要なために容易には減らされない。圧電スピーカが可動コイルスピー カに対する代替物としてのダイヤフラムスピーカとして提案されてきた。そのよ うな装置が米国特許第4,368,401号においてマーチン(Martin) によって及びその後米国特許第4,439,640号においてタカヤによって記 載された。両方の発明とも、円板形圧電素子をダイヤフラムに取付けることを扱 っている。マーチンの装置は、支持板と圧電セラミックの間に厚い糊層(支持板 の厚さの10〜50%)を用いた。タカヤは、同じことをダイヤフラムより小さ いQ係数を持ったフィルムを用いて達成している。両方の発明者とも円板形ダイ ヤフラムと圧電セラミック板を指定している。コンパネク(Kompanek) は、米国特許第3,423,543号において種々の形の圧電材料、例えば鉛ジ ルコン酸塩−鉛チタン酸塩の混合物、で作られた複数のセラミックウェーハを用 いている。導電性層がウェーハの両面に貼付けられて、次に平らな板に糊付けさ れる。 コンパネクは、板が鋼などの導電性金属で作られるのが好ましいが、表面を形 成する導電層を持ったプラスチック又は紙のものであってもよいと述べている。 米国特許第4,352,961号においてクマダによって論じられているもう一 つのこのような装置が周波数応答をダイヤフラムに楕円のような種々の形を用い ることによってさらに改良しようと試みている。彼はまたスピーカを時計の蓋及 びラジオのダイヤルなどの用途に用いることができるように、ジルコニウム・チ タン酸塩をドープされた透明な圧電セラミック材料でスピーカを形成することの できることを請求している。彼はまた単一層のセラミックではなく、ダイヤフラ ムを駆動するためにバイモルフを用いている。上述の方法のすべては圧電セラミ ック素子によって駆動される平らなパネルを用いているので音声の質を良くする ための3次元構造を用いる試みをしていない。膜をある形式の枠に取付けてその 枠に締め付けなければならない。米国特許第4,779,246号においてベイ ジュ(Bage)、タカヤ及びディーチュ(DieTzsch)はすべてダイヤ フラムを支持枠に取付ける方法を論じている。初期の努力は、スピーカに見られ る形を連想させる円錐形を駆動するために圧電セラミックを用いた。そのような 装置をコンパネクの米国特許第3,423,543号及びシャフト(Schaf ft)の米国特許第3,548,116号及び第3,786,202号に見出す ことができる。シャフトは、スピーカに用いるに適当な素子を作ることを論じて いる。この素子は、平形パネルスピーカより非常に複雑なものであり、低い輪郭 のスピーカが必要とされる用途には不適当である。ダイヤフラムの中心を動かな いように拘束するために、ベイジュの米国特許第4,079,213号は、中央 支柱を持った囲いを用いている。彼は、これが節点の中央支柱の所在位置に対す る軌跡を小さくするので、素子の周波数応答を改良すると主張している。この囲 いは、中央支柱を支えるのに用いられ圧力逃がしに備えるための穴を持つので、 音響性能を改良しない。圧電スピーカが米国特許第4,593,160号におい て中村によって論じられ、そこでは圧電振動子を針金によって形成された結合部 材によってダイヤフラムに接続している。圧電素子を用いる薄形スピーカにおけ るさらに適切な仕事が米国特許第4,969,197号においてタカヤによって 論じられた。タカヤは、圧電駆動装置の運動の制限を最小にする1対のくぼみを もった2枚の対向する平面発泡プラスチック・ダイヤフラムを用いた。薄形スピ ーカが米国特許第5,073,946号において佐藤ほかによって論じられ、そ れはボイスコイルの使用含んでいた。体積消音技術が航空機の客室のための米国 特許第4,562,589号においてワーナカ(Warnaka)によって論じ られていた。航空機の飛行機の消音のために、構造物に取付けた加震機が米国特 許第4,715,559号においてフラー(Fuller)によって論じられた 。この発明は、低周波音声の消音装置のダイナミックスピーカに頼りながら、中 間周波及び高周波用の平形パネルスピーカを使用することによって改良された音 声再生回路を一体化することが目的である点でワーナカ及びフラーと異なってい る。 発明の簡単な説明 本発明は一つの実施形態において良好な中間及び高周波(ツイータ)範囲の音 声品質を作るために、自動車、トラック、航空機又はその他の客室のドア又は天 井パネルに配置できるモジュールを含んでいる。追加の圧電素子又は圧電素子の 曲げによって発生される電位を用いるダイナミック等化もまた本発明の追加の特 徴として含まれている。本発明の一つの利点は、音の発生が客の耳に近いことで ある。中間範囲と高周波の音は、自動車(シートクッション、ドアパネル等)に おける材料によって最も容易に減衰されるので、これらの音源を聴き手に近く置 くことは認知される音の品質を改良した。単一の低周波(ウーファ)ダイナミッ クスピーカが高品質の音声に必要とされるすべての低音を与えるが、それは低周 波は自動車(シートクッション、ドアパネル等)にある材料によって容易には減 衰されないからである。この形式の音声装置は、また騒音縮小装置のダイナミッ クスピーカが低周波音声を与えるために用いられる消音装置にも適用できる。こ こで検討された用途は、自動車に対してであるけれども、同じ方法が航空機、ト ラック、レジャーカー及びバスに用いることができる。 図面の説明 図1は、音声回路のブロック線図である。 図2は、圧電スピーカシステムを作るための表面に適用できるモジュールの図 である。 図3は、客室用の一つの可能な平形パネルスピーカの設計を例示している。 図4は、客室用のもう一つの可能な平形パネルスピーカの設計を例示している 。 図5は、図3及び4に示されたパネルの設計を用いる閉体積平形パネルスピー カを示している。 図6は、2枚の圧電素子を据付けられた薄形パネルを用いる閉体積平形パネル スピーカを示している。 図7は、頑丈な枠によって支えられ、頑丈な支柱によって張力のかかった状態 に保持された2枚の伸張プラスチックダイヤフラムに貼付られた圧電パッチを用 いる平形パネルスピーカである。 図8は、等化へのアプローチを示す。 図9は、パネル応答の尺度として圧電素子において変位によって発生される信 号を用いる等化の可能な形と音声駆動装置を示している。 図10は、客室、この場合自動車、における平形パネルスピーカの設置場所を 示している。 図11は、能動消音装置とパネルスピーカの一体化を示している。 図12は、航空機客室内装における圧電スピーカの取付けを示している。 発明の詳細な説明 すべてスピーカシステムは、何らかの形の増幅器を必要とする。本発明の状態 は、図1のブロック線図に示された装置を用いている。音声信号1は、信号ブー ストすなわち増幅を与える線形増幅器2に供給される。増幅器2の出力は、17 :1の変圧器3に送られて、圧電素子4における電圧振幅を大きくする。これは 、圧電素子における変位が加えられる電位に直接関係するから必要である。 図2は、作りつけ緩衝材料を持った圧電スピーカモジュールの組立体を示して いる。圧電素子5は、励起される表面6に直接に加えられる。緩衝材料7は、次 に、この場合にパネルダイヤフラムである圧電素子に接近して置かれる。できれ ば、圧電素子を緩衝材料7によって取り巻くことがよい。緩衝材料を圧電素子に 接近して置くことには二つの利点がある。それは、圧電を加えられる表面におけ る共振を減少させること及びそれが外界から圧電素子を駆動するために用いられ る高電圧を絶縁することである。これは、圧電素子に加えられる高電圧による電 気衝撃を避けるために重要である。音声増幅器は、熱伝導性エポキシで箱8の中 に埋め込められる。これは、電子部品を環境から守るだけでなく、それは、音声 増幅器からの熱負荷の良好な分布を与えて、可能性のある電気衝撃を防止する。 電子部品を事実上覆うカバー9がユニットの外界からの最終シールとなる電子部 品箱の上に置かれる。正と負と電力端子10、11及び正と負の音声信号端子1 2、13は、箱の外に伸ばして示されている。緩衝材料に取付けられた蓋及び電 子部品の箱の質量は、ばねにかかる基本的荷重であり、そのばねを構造の基本共 振周波数における減衰を増加するように調整できる。 図3は、客室用の一つの可能な平形パネルスピーカを示している。圧電パッチ 14がパネル17に貼付けられている大きな楕円形ディスクに遷移を与える小形 の薄いプラスチック楕円ディスク15の形になっている結合層の中心に貼付けら れている。これは、軽量発泡プラスチックパネル又は客室の内装又は内張りパネ ルであってもよい。これらの楕円形ディスクは、薄形パネルスピーカにおける構 造共振の厳しさを小さくする助けをすると共にパネルに結合遷移を与える。パネ ルは、構造共振の効果をさらに弱めるために異方性材料で作られる必要がある。 電気端子18が音声信号を与えるために用いられている。 図4は、客室用のもう一つの可能な平形パネルスピーカを示している。圧電パ ッチ19がパネル22に貼付けられている大形の楕円ディスク21に遷移を与え る小さな薄形プセスチック楕円ディスク20に中心を外れて貼付けられている。 これは、客室の軽量発泡プラスチックパネル又はリムもしくはライニングパネル であってもよい。この楕円形ディスクは、薄形パネルスピーカにおける構造共鳴 の厳しさを小さくするのを助けると共にパネルへの結合遷移を与える。圧電パッ チを中心を外して置くことは構造共鳴の減少をさらに大きくする。パネルは、構 造共振の効果をさらに弱めるために異方性材料で作られる必要がある。電気端子 20か音声信号を与えるために用いられている。 図5は、図3及び4に示されたパネル設計を用いる閉体積平形パネルスピーカ を示している。パネル24は、圧電素子と遷移層25の組合せを取付けられてい る。この体積は、4本のねじて枠に留められる薄い板26を備える箱枠で後から 閉じられる。平形スピーカ30の前面図が4本のねじ31、32、33、34の 場所及び圧電素子と楕円形遷移層の組合せ(浮き彫りで)35を示している。パ ネルは、高度のコンプライアンスを与えるために各隅において固定されているだ けである。パネルの4辺は、柔軟なカバー(薄いプラスチックのシート又はテー プ)で密封されている。このシールは、パネルのへりの周りに巻付く圧力波の自 己相殺を防止する。キャビティは、どんなキャビティ共鳴をも減衰させるファイ バ・ガラス絶縁材で満たされる。 パネル24は、客室の屋根内張り又は内装の一部分であってもよく、その場合 に板26は、構造体(屋根のような)であろう。この場合に、ねじと枠は、必要 でなく、内装は、パネル24と板26の間の囲い又はキャビティを形成するよう にへりにおいて構造物に音響的に密封されなければならない。 図6は、二つの圧電素子37、38を取付けられた薄形パネル36を用いる閉 体積平形パネルスピーカを示している。この体積は、薄板39で後から閉じられ て、4本のねじで枠40に結合される。平形スピーカ43の前面図が4本のねじ 46、47、48、49の場所と圧電素子44と45の場所を示している。中心 近くに置かれた圧電素子44は、低い方の周波数の圧力波を作る振動の奇数モー ドを主に励起する。固定隅に近く置かれた圧電素子45は、偶数及び奇数のモー ドの両方を励起して、二つの素子の組合せ効果は、より平らな周波数応答をもた らす。パネルは、高度のコンプライアンスを与えるために各隅において固定され ているだけである。パネルの4辺は柔軟なカバー(薄いプラスチックシート又は テープ)で密封されている。この密封は、パネルのへりの周りに巻付く圧力波の 自己相殺を防止している。キャビティはどんなキャビティはどんなキャビティ共 振をも減衰させるためにファイバガラス絶縁材で満たされている。 図7は、頑丈な枠54によって支えられ、頑丈な支柱55によって張力のかか った状態に保持されている2枚の伸張プラスチック・ダイヤフラム52、53に 貼付けられた圧電パッチ50、51を用いる平形パネルスピーカである。ダイヤ フラムにおける張力は、圧電素子が励起されるとき音響エネルギーを増やす、と ともに周波数応答を平らにするのを助けるモード密度を大きくする。 ダイヤフラムは、より多くの周波数成分、従ってより平らな周波数応答を発生 するようにわずかに異なる寸法のものである。ゴムの絶縁体56が客室の天井5 7からの直接のパネル振動を絶縁するために用いられている。 図8は、等化への一つのアプローチを示している。圧電パッチ58が被振動構 造体59に取付けられている。この圧電素子は、変圧器60及び1対のプッシュ プル・モードにある線形電力増幅器61、62によって駆動される。小形圧電パ ッチ63がパネル内の強い共鳴振動を検知するためにパネルに取付けられている 。この信号は、演算増幅器64によって適当なレベルに増幅され、そのレベルは 、次に増幅器の入力にある入力音声信号60から差引かれる。 図9は、パネル共鳴の尺度としての圧電素子における変移によって発生される 信号を用いる等化のもう一つの可能に形を持った音声駆動装置を示している。圧 電パッチ66が被振動構造体67に取付けられている。圧電素子は、変圧器68 と1対のプッシュプル・モードにある線形電力増幅器69、70によって駆動さ れる。差動演算増幅器71が変圧器の2次側の信号(駆動音声信号と圧電駆動パ ネル共振によって発生される信号の両方)をピックアップするために用いられて いる。増幅器71の利得は、音声信号の入力レベルに組合せ信号のスケールを戻 すための値に設定されている。追加の差動演算増幅器72が入力音声信号73を 差引くために用いられて、残りの信号が圧電素子によって発生された電気信号で 形成されるようにする。圧電素子によって作られたどの有意の信号も強いパネル 共振の結果である。この信号は、パネルの周波数応答にあるピークを減らすため に音声駆動信号から差引かれる。 図10は、客室、この場合には自動車、における平形パネルスピーカの場所を 示している。四つの中間範囲パネル74、75、76、77が自動車の屋根内張 りの中、すなわちそれの形の一部分として、及び各ドア78、79の中にできれ ば一つ置かれる。数対のツイータ80、81、82、83もまた屋根内張り内、 すなわちそれの形の一部分として、置かれている。ツイータ84もまた図に示さ れた客室枠の側面に置くことができる。この構成の利点は、音が乗客の耳に近く 発生されることである。中間範囲及び高周波の音は、自動車(シートクッション 、ドアパネルなど)内の材料によって最も容易に減衰されるので、これらの音源 を聴く人に近く配置することが認識される音の質を改良した。単一の低周波(ウ ーファ)ダイナミックスピーカが高品質の音声に必要なすべての低音を与えるが 、それは自動車(シートクッション、ドアパネルなど)内の材料によって容易に は減衰されないからである。もう一つの実施形態においては、圧電駆動平形スピ ーカは、客室の内装又は内張りの選択された領域を駆動する圧電素子から成って いる。 図11は、能動消音(ANR)装置を備える客室用のシステムである。ANR 装置86は、少なくともそれぞれの一つから成っているが、できれば、多数のマ イクロホ87、88、89及び低周波ダイナミックスピーカ90、91、92か ら成るのがよい。音声装置93は、低周波音声のためのANR装置内のスピーカ 、平形パネル中間範囲のスピーカ94、95、96、97及び平形パネルツィー タ98、99、100、101を用いるであろう。この装置は、中間範囲と高周 波 の音源のより良い配置から生ずる改良された音声性能を消音装置に追加するとい う利益を与える。 図12は、航空機客室内装における圧電スピーカの設置を示している。この特 定の用途においては、スピーカは、PA(客室放送)装置の一部分として用いら れている。圧電素子102、103は、高周波音声を作るために内装の固い部分 に置かれている。圧電素子104、105は、内装のもっと薄くて柔軟な部分に 置かれて、低周波及び中間範囲周波の集合音を作り、下側、中間及び上側範囲の 周波数の音を内装の振動している間、すなわち電位が圧電素子に加えられるとき 、作り得るようにしている。PA装置と結合されるとき、音声がPA装置107 から伝えられるとき、クロスオーバ回路106が音声を高周波成分と低周波成分 に分割するのに用いられる。 圧電材料が結晶などの天然産結晶質材料、人造結晶体及びその他の材料、フィ ルム及びフォームを含むプラスチック材料のような様々な形で存在する。すべて のこれらの材料は、本発明の一部分として考慮されている。さらに、圧電材料が トランスジューサを形成するのに適当に用いられる薄板状又は板状材料の例とし て用いられているに過ぎない。そのようなその他のトランスジューサは、磁歪ト ランスジューサ、電磁トラスジューサ、静電トランスジューサ、マイクロモータ などを含んでいてもよい。 前述のことは発明の原理の例示に過ぎないとして考慮される。さらに、多数の 改造及び変化を当業者に容易に思い付くので、本発明を図示し説明した正確な構 成及び動作に限定することを望まない、従ってすべての適当な改造態様及び等価 態様を本発明の範囲に入ると分類し直してもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マチャセック、スチーブン エル アメリカ合衆国バージニア州22309 アレ キサンドリア ジェプソン プレス 8236

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.加えられた電位による変位を受け上面と下面を有する圧電素子と、 圧電素子によって駆動され、圧電素子の下面に結合されるパネルダイヤ フラムと、 パネルダイヤフラム内の構造共振を減少させ、圧電素子に接近して置か れている減衰手段と、 入力音声信号を受けて前記信号を増幅する手段であり、圧電素子に電気 的に接続されてそれに電位を加え、前記圧電素子の上面の上方に置かれている電 子装置と、 電子装置と圧電素子の上面を実質上覆う手段と を備えるスピーカ装置モジュール。 2.圧電素子とパネルダイヤフラムの中間に取付けられて位置決めされた少 なくとも一つの結合層をさらに備える請求項1に記載のモジュール。 3.前記少なくとも一つの結合層が楕円形ディスクの形になっている請求項 2に記載のモジュール。 4.第1の層が第2の層の上に置かれ、両方の層が圧電素子とパネルダイヤ フラムの中間に配置された2枚の結合層をさらに備える請求項1に記載のモジュ ール。 5.加えられた電位による変位を受け上面と下面を有する圧電素子と、 圧電素子によって駆動され、下面と上面を備え、圧電素子の下面を前記 上面に取付けられたパネルダイヤフラムと、 パネルダイヤフラムの上面を実質上覆って囲う箱枠と を備える閉平形パネルスピーカ。 6.パネルダイヤフラムの上面に取付けられた第2の圧電素子をさらに備え る請求項5に記載のモジュール。 7.圧電素子とパネルダイヤフラムの中間に取付けられて位置決めされた少 なくとも一つの結合層をさらに備える請求項5に記載のモジュール。 8.前記結合層が楕円形ディスクの形になっている請求項7に記載のモジュ ール。 9.第1の層が第2の層の上に置かれ、両方の層が圧電素子とパネルダイヤ フラムの中間に配置された2枚の結合層をさらに備える請求項7に記載のモジュ ール。 10.加えられた電位による変位を受け、上面と下面を有する第1の圧電素子 と、 第1の圧電素子によって駆動されるパネルダイヤフラムと、 入力音声信号を受けて前記信号を増幅し圧電素子に入る電圧振幅を大き くする手段であり、前記圧電素子に電気的に接続されてそれに電位を加える電子 装置と、 パネルダイヤフラム内の共鳴振動を検知し、前記信号を増幅されるべき 信号に変換し、前記増幅された信号を前記入力音声信号から差引くダイナミック 等化手段と を備えるスピーカ装置。 11.前記ダイナミック等化手段がパネルダイヤフラムに取付けられ、パネル ダイヤフラム内の共鳴振動を検知して前記振動を信号に変換する第2の圧電素子 を備える請求項10に記載のモジュール。 12.前記ダイナミック等化手段が、第1の圧電素子によって作られパネルダ イヤフラム内の共鳴振動の結果であるすべての電気信号を検出するための手段を 備える請求項10に記載のモジュール。 13.前記電子手段が入力音声信号を増幅するプッシュプルモードで動作する 1対の線形電力増幅器を備える請求項10に記載のモジュール。 14.圧電素子によって駆動されるパネルダイヤフラムを備える少なくとも一 つの中間周波平形スピーカと、 圧電素子によって駆動されるパネルダイヤフラムを備える少なくとも一 つの高周波平形スピーカと、 複数のマイクロホンと低周波ダイナミックスピーカを備え、客室内の不 必要な暗騒音を低減する手段を備え、 前記ダイナミックスピーカがまた所望の低周波音声再生のために用いら れている客室用スピーカ装置。 15.上面と下面を有する支持枠と、 前記支持枠によって支持され、振動させられると音を発生することがで き、一つは前記支持枠の上面に取付けられ、他方は前記支持枠の下面に取付けら れた2枚の異なる寸法のダイヤフラムと、 別々の圧電素子を各ダイヤフラムに取付けてダイヤフラムを駆動する二 つの圧電素子とを含む平形パネルスピーカ。 16.低周波、中間周波及び高周波範囲の成分を有する音声信号から客室内の 音を再生する方法において、 (a)振動させられると、下側、中間及び上側範囲の周波数の音を生ずるよ うに構成されている別個の領域を有する内装で客室の諸部分を覆う段階と、 (b)内装を振動させる圧電素子を振動させられると下側、中間及び上側範 囲の音を一括して発生できる異なる領域に取付ける段階と、 (c)前記音声信号に従って音を発生するために取付けられた内装を振動さ せるために圧電素子に電位を加える段階と を含む客室内で音を再生する方法。 17.客室放送信号から音声信号を始める段階及び客室放送装置と圧電素子の 中間に置かれたクロスオーバ回路を用いて客室放送装置の音声信号を下側、中間 及び上側範囲の成分に分けることをさらに含む請求項16に記載の方法。 18.(a)中間及び上側範囲の周波数の音を再生できる圧電駆動平形スピー カを着席客の耳に近い客室の領域に配置する段階と、 (b)少なくとも一つの低周波ダイナミックスピーカを客室内に配置す る段階と を含む客室内で音を再生する方法。 19.低周波ダイナミックスピーカが一つだけ客室内に置かれ、前記一つの低 周波ダイナミックスピーカを着席客の耳から離して置いてある請求項18に記載 の方法。 20.圧電駆動平形スピーカが客室の内装又は内張りの選択された領域を駆動 する圧電素子からなる請求項18に記載の方法。
JP51381197A 1995-09-25 1996-09-25 改良形客室音声装置用圧電スピーカー Expired - Fee Related JP3569529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/533,048 1995-09-25
US08/533,048 US5901231A (en) 1995-09-25 1995-09-25 Piezo speaker for improved passenger cabin audio systems
PCT/US1996/015323 WO1997017818A1 (en) 1995-09-25 1996-09-25 Piezo speaker for improved passenger cabin audio systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500595A true JPH11500595A (ja) 1999-01-12
JP3569529B2 JP3569529B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=24124248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51381197A Expired - Fee Related JP3569529B2 (ja) 1995-09-25 1996-09-25 改良形客室音声装置用圧電スピーカー

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5901231A (ja)
EP (2) EP0936842B1 (ja)
JP (1) JP3569529B2 (ja)
KR (1) KR100472615B1 (ja)
AT (2) ATE263472T1 (ja)
BR (1) BR9611372A (ja)
CA (1) CA2230376C (ja)
DE (2) DE69632415T2 (ja)
ES (2) ES2218599T3 (ja)
WO (1) WO1997017818A1 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320967B1 (en) 1995-09-02 2001-11-20 New Tranducers Limited Passenger vehicles incorporating loudspeakers comprising panel-form acoustic radiating elements
US6324294B1 (en) * 1996-09-03 2001-11-27 New Transducers Limited Passenger vehicles incorporating loudspeakers comprising panel-form acoustic radiating elements
GB9621523D0 (en) * 1996-10-16 1996-12-04 Noise Cancellation Tech A flat panel loudspeaker arrangement and hands free telephone system using the same
WO1998058416A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Nct Group, Inc. Loudspeaker assembly
AU740285B2 (en) 1997-09-03 2001-11-01 New Transducers Limited Trim panel comprising an integral acoustic system
EP1050191A4 (en) * 1998-01-07 2006-07-26 New Transducers Ltd THIN SPEAKER
GB9818719D0 (en) * 1998-08-28 1998-10-21 New Transducers Ltd Vubration exciter
US6149842A (en) * 1998-11-12 2000-11-21 Novartis Ag Methods and compositions for manufacturing tinted ophthalmic lenses
GB9901895D0 (en) * 1999-01-29 1999-03-17 New Transducers Ltd Loudspeakers
US6676879B1 (en) 1999-01-29 2004-01-13 New Transducers Limited Method of making vehicle interior trim panel with integral loudspeaker
US6795561B1 (en) 1999-07-08 2004-09-21 New Transducers Limited Panel drive
GB9916091D0 (en) * 1999-07-08 1999-09-08 New Transducers Ltd Panel drive
US7050593B1 (en) 1999-08-25 2006-05-23 Lear Corporation Vehicular audio system and electromagnetic transducer assembly for use therein
US7853025B2 (en) * 1999-08-25 2010-12-14 Lear Corporation Vehicular audio system including a headliner speaker, electromagnetic transducer assembly for use therein and computer system programmed with a graphic software control for changing the audio system's signal level and delay
DE19944802C2 (de) * 1999-09-20 2003-08-28 Harman Audio Electronic Sys Tür
US20050254663A1 (en) * 1999-11-16 2005-11-17 Andreas Raptopoulos Electronic sound screening system and method of accoustically impoving the environment
WO2001052400A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Arthur D. Little Enterprises, Inc. Mechanical-to-acoustical transformer and multi-media flat film speaker
TW511391B (en) * 2000-01-24 2002-11-21 New Transducers Ltd Transducer
US6865277B2 (en) 2000-01-27 2005-03-08 New Transducers Limited Passenger vehicle
US7151837B2 (en) * 2000-01-27 2006-12-19 New Transducers Limited Loudspeaker
US6438249B1 (en) * 2000-02-15 2002-08-20 Soundtube Entertainment, Inc Open back acoustic speaker module
GB0018997D0 (en) * 2000-08-03 2000-09-20 New Transducers Ltd Bending wave loudspeaker
US6639988B2 (en) 2000-08-31 2003-10-28 Delphi Technologies, Inc. Piezo integrated flat speakers for automotive interior panels
US8103024B2 (en) * 2000-09-20 2012-01-24 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Door with structural components configured to radiate acoustic energy
DE10058104C2 (de) 2000-11-23 2003-10-30 Harman Audio Electronic Sys Elektromagnetischer Treiber für einen Plattenlautsprecher
JP2002211329A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Suzuki Motor Corp スピーカの取付構造
US7684577B2 (en) * 2001-05-28 2010-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted stereophonic sound field reproducer
JP3799001B2 (ja) * 2001-09-10 2006-07-19 富士彦 小林 圧電スピーカ
DE10154915B4 (de) * 2001-11-08 2005-02-03 Harman/Becker Automotive Systems Gmbh (Harman Division) Flachlautsprecheranordnung
JP2003224896A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Jamco Corp 航空機用天井スピーカーシステム
US6719090B2 (en) * 2002-03-04 2004-04-13 Dennis A. Tracy Speaker assembly
JP4034688B2 (ja) * 2002-08-28 2008-01-16 富士彦 小林 圧電スピーカ
US6788794B2 (en) * 2002-10-01 2004-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thin, lightweight acoustic actuator tile
US7218745B2 (en) * 2002-12-23 2007-05-15 Lear Corporation Headliner transducer covers
US20050013453A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Cheung Kwun-Wing W. Flat panel loudspeaker system for mobile platform
US7447322B2 (en) * 2004-01-13 2008-11-04 Brookstone Purchasing, Inc. Speaker having a transparent panel
WO2005086528A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Mirae Plasma Co., Ltd. Method of manufacturing film-speaker using piezoelectric film and sound equipment with the same
WO2005094121A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nec Corporation 圧電音響素子、音響装置及び携帯端末装置
WO2005112508A1 (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Pioneer Corporation 音響システム
US20060013417A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Intier Automotive Inc. Acoustical panel assembly
CN101002501A (zh) * 2004-08-06 2007-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括用于起动面板的致动器的面板声学换能器与声音生成和/或记录装置
US10848118B2 (en) 2004-08-10 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11431312B2 (en) 2004-08-10 2022-08-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US8284955B2 (en) 2006-02-07 2012-10-09 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10158337B2 (en) 2004-08-10 2018-12-18 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
EP1886362A2 (en) 2005-05-31 2008-02-13 Unison Products Diaphragm membrane and supporting structure responsive to environmental conditions
US20070014418A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Eatwell Graham P Vibration excited sound absorber with dynamic tuning
KR100759220B1 (ko) 2005-07-25 2007-09-17 (주)미래프라즈마 평판형 스피커 제작 방법
US20070064964A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Cheung Kwun-Wing W Flat panel speaker assembly
US9615189B2 (en) 2014-08-08 2017-04-04 Bongiovi Acoustics Llc Artificial ear apparatus and associated methods for generating a head related audio transfer function
US10848867B2 (en) 2006-02-07 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10069471B2 (en) 2006-02-07 2018-09-04 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11202161B2 (en) 2006-02-07 2021-12-14 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
US10701505B2 (en) 2006-02-07 2020-06-30 Bongiovi Acoustics Llc. System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
DE102006049030B3 (de) * 2006-10-13 2008-04-30 Airbus Deutschland Gmbh Lautsprechersystem für Flugzeugkabine
US8139795B2 (en) 2006-10-13 2012-03-20 Airbus Deutschland Gmbh Loudspeaker system for aircraft cabin
IL187223A (en) * 2007-11-08 2011-10-31 Alexander Paritsky Fiber optic microphone and a communication system utilizing same
WO2009067669A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Emo Labs, Inc.. Wireless loudspeaker
JP2009159120A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Industries Corp 自動車用スピーカー
EP2161948A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-10 Iveco S.p.A. Electrostatic loudspeaker systems for application in the cabin of an industrial or commercial vehicle
US8189851B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Emo Labs, Inc. Optically clear diaphragm for an acoustic transducer and method for making same
WO2011020100A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Emo Labs, Inc System to generate electrical signals for a loudspeaker
TWI469651B (zh) * 2010-03-08 2015-01-11 Ind Tech Res Inst 具有散熱結構之平面式揚聲器裝置以及平面揚聲器之散熱方法
US8577073B2 (en) 2010-05-12 2013-11-05 Dennis A. Tracy Rectangular wall mounted speaker assembly
KR101073716B1 (ko) * 2010-09-13 2011-10-13 장봉철 자동차의 음향 장치
CA2883803C (en) * 2012-09-13 2020-11-03 Harman International Industries, Inc. Progressive audio balance and fade in a multi-zone listening environment
CN105264909A (zh) * 2013-03-14 2016-01-20 声墙有限责任公司 装饰性平板音响系统
JP2016516358A (ja) 2013-03-15 2016-06-02 イモ ラブス, インコーポレイテッド 屈曲制限部材を有する音響変換器
US9264004B2 (en) 2013-06-12 2016-02-16 Bongiovi Acoustics Llc System and method for narrow bandwidth digital signal processing
US9883318B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for stereo field enhancement in two-channel audio systems
US9906858B2 (en) 2013-10-22 2018-02-27 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
USD733678S1 (en) 2013-12-27 2015-07-07 Emo Labs, Inc. Audio speaker
USD741835S1 (en) 2013-12-27 2015-10-27 Emo Labs, Inc. Speaker
US9326053B2 (en) * 2014-03-10 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc Flat panel speaker assembly integrated with vehicle trim
USD748072S1 (en) 2014-03-14 2016-01-26 Emo Labs, Inc. Sound bar audio speaker
US10820883B2 (en) 2014-04-16 2020-11-03 Bongiovi Acoustics Llc Noise reduction assembly for auscultation of a body
US9615813B2 (en) 2014-04-16 2017-04-11 Bongiovi Acoustics Llc. Device for wide-band auscultation
US10639000B2 (en) 2014-04-16 2020-05-05 Bongiovi Acoustics Llc Device for wide-band auscultation
KR101415037B1 (ko) 2014-06-11 2014-07-04 범진시엔엘 주식회사 인클로저를 가지는 압전 스피커 유닛
US9564146B2 (en) 2014-08-01 2017-02-07 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing in deep diving environment
US9638672B2 (en) 2015-03-06 2017-05-02 Bongiovi Acoustics Llc System and method for acquiring acoustic information from a resonating body
US10845877B2 (en) 2015-04-27 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of forming localized vibration field, and method of disposing exciters
JP2019500775A (ja) 2015-11-16 2019-01-10 ボンジョビ アコースティックス リミテッド ライアビリティー カンパニー 航空機キャビン内において向上した可聴環境を提供するためのシステム及び方法
JP2018537910A (ja) 2015-11-16 2018-12-20 ボンジョビ アコースティックス リミテッド ライアビリティー カンパニー 表面音響変換器
US9621994B1 (en) 2015-11-16 2017-04-11 Bongiovi Acoustics Llc Surface acoustic transducer
US9936272B1 (en) 2016-09-30 2018-04-03 The Boeing Company Apparatuses and methods for acoustically exciting a face panel of a stowage bin inside a vehicle
KR102589144B1 (ko) 2016-11-08 2023-10-12 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
DE102017126644B4 (de) * 2017-11-13 2020-11-12 Infineon Technologies Ag Membranelementanordnung und Verfahren hierzu
US10531199B2 (en) * 2018-03-14 2020-01-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle sound system
US10165369B1 (en) 2018-03-14 2018-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle audio system
KR20200143707A (ko) 2018-04-11 2020-12-24 본지오비 어커스틱스 엘엘씨 오디오 향상 청력 보호 시스템
US10959035B2 (en) 2018-08-02 2021-03-23 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
KR102594577B1 (ko) * 2018-08-22 2023-10-25 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US11540059B2 (en) 2021-05-28 2022-12-27 Jvis-Usa, Llc Vibrating panel assembly for radiating sound into a passenger compartment of a vehicle
WO2023283784A1 (zh) * 2021-07-12 2023-01-19 天津大学 压电mems扬声系统

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423543A (en) * 1965-06-24 1969-01-21 Harry W Kompanek Loudspeaker with piezoelectric wafer driving elements
GB1159337A (en) 1966-06-13 1969-07-23 Motorola Inc Piezoelectric Transducers
US3562451A (en) * 1968-06-11 1971-02-09 Us Navy Microphone and headset for underwater swimmer
JPS4829420A (ja) * 1971-08-20 1973-04-19
US3786202A (en) 1972-04-10 1974-01-15 Motorola Inc Acoustic transducer including piezoelectric driving element
NL7308103A (ja) * 1973-06-12 1974-12-16
US4045695A (en) * 1974-07-15 1977-08-30 Pioneer Electronic Corporation Piezoelectric electro-acoustic transducer
GB1593271A (en) * 1976-09-21 1981-07-15 Standard Telephones Cables Ltd Electro-acoustic transducers
DE2709374C3 (de) * 1977-03-01 1979-11-08 Bm-Elektronik Meldtky Kg, 1000 Berlin Elektroakustischer Wandler
US4079213A (en) 1977-04-21 1978-03-14 Essex Group, Inc. Piezoelectric transducer having improved low frequency response
JPS5530243A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Nec Corp Underwater sound transmitter-receiver
JPS5596790A (en) * 1979-01-18 1980-07-23 Nissan Motor Co Ltd Speaker system for car
US4352961A (en) 1979-06-15 1982-10-05 Hitachi, Ltd. Transparent flat panel piezoelectric speaker
JPS5672600A (en) * 1979-11-17 1981-06-16 Eizo Ashikari Car sheet stereo headphone
DE3005708C2 (de) 1980-02-15 1984-08-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Wandlerplatte für piezoelektrische Wandler
NL8001592A (nl) * 1980-03-18 1981-10-16 Philips Nv Mfb systeem met een overnamenetwerk.
DE3172790D1 (en) * 1980-12-19 1985-12-05 Nissan Motor Speaker for automotive vehicle audio system
JPS57113697A (en) 1981-01-05 1982-07-15 Murata Mfg Co Ltd Piezoelectric type speaker
JPS6128468Y2 (ja) * 1981-05-22 1986-08-23
JPS587999A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 Murata Mfg Co Ltd 圧電型スピ−カ
US4401857A (en) * 1981-11-19 1983-08-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Multiple speaker
AT379275B (de) * 1982-04-20 1985-12-10 Neutrik Ag Stereophone wiedergabeanlage in fahrgastraeumen von kraftfahrzeugen
US4551849A (en) * 1982-05-11 1985-11-05 Nissan Motor Company, Limited Vehicle panel speaker for automotive audio system utilizing part of a vehicle panel as a sound-producing medium
JPS58195400A (ja) * 1982-05-11 1983-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用音響装置
FR2532139A1 (fr) * 1982-08-18 1984-02-24 Krust Claude Enceinte acoustique
DE3246336C1 (de) * 1982-12-15 1983-12-29 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Schaltungsanordnung fuer einen piezoelektrischen Hochton-Wandler
US4562589A (en) 1982-12-15 1985-12-31 Lord Corporation Active attenuation of noise in a closed structure
JPS60107998A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用音響装置
JPS60134700A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Nippon Denso Co Ltd 発音装置
JPS60190100A (ja) 1984-03-09 1985-09-27 Murata Mfg Co Ltd 圧電スピ−カ
JPS59196696A (ja) * 1984-03-30 1984-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用音響再生装置
SE442805B (sv) * 1984-04-25 1986-01-27 Leo Koppelomeki Hogtalaranordning for montering i ett fordon
US4514559A (en) 1984-04-27 1985-04-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Water soluble disazo compound, copper salt thereof, and sheet or film colored therewith
US4774514A (en) * 1984-07-20 1988-09-27 Messerschmitt-Boelkow Blohm Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Method and apparatus for carrying out passenger-related and flight attendant-related functions in an airplane
WO1986001362A1 (en) * 1984-08-03 1986-02-27 Motorola, Inc. Piezoelectric loudspeaker having a feedback transducer
US4638884A (en) * 1985-07-11 1987-01-27 Willis S. Cole Chambered headrest mounting for stereophonic loudspeakers
JPS62198541A (ja) * 1986-02-24 1987-09-02 Mitsubishi Electric Corp 車両用スピ−カ装置
DE3609461A1 (de) 1986-03-20 1987-09-24 Siemens Ag Elektroakustischer wandler
US4715559A (en) 1986-05-15 1987-12-29 Fuller Christopher R Apparatus and method for global noise reduction
US4807294A (en) * 1986-06-20 1989-02-21 Mitubishi Petrochemical Co., Ltd. Piezoelectric and foam resin sheet speaker
US4899390A (en) 1986-09-19 1990-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin speaker having an enclosure within an open portion and a closed portion
US4751419A (en) * 1986-12-10 1988-06-14 Nitto Incorporated Piezoelectric oscillation assembly including several individual piezoelectric oscillation devices having a common oscillation plate member
JPH01135299A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Iwatsu Electric Co Ltd 圧電型スピーカ
JPH01245795A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Daikin Ind Ltd 電子消音装置
US4969197A (en) 1988-06-10 1990-11-06 Murata Manufacturing Piezoelectric speaker
US5031222A (en) * 1988-07-22 1991-07-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric speaker
JPH0236698A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Mazda Motor Corp 車両用オーディオ装置
US5185549A (en) * 1988-12-21 1993-02-09 Steven L. Sullivan Dipole horn piezoelectric electro-acoustic transducer design
US5384855A (en) * 1989-02-21 1995-01-24 Concept Enterprises, Inc. Audio system for vehicular application
JPH02273898A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Murata Mfg Co Ltd 圧電パネルスピーカ
JPH0386642A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Nissan Shatai Co Ltd 車載用音響機器の音場コントローラ
EP0434468A3 (en) * 1989-12-22 1992-05-27 Bridgestone Corporation Vibration control system
US5321756A (en) * 1990-03-23 1994-06-14 Patterson Jr James K Loudspeaker system with sonically powered drivers and centered feedback loudspeaker connected thereto
ES2069759T3 (es) * 1990-05-14 1995-05-16 Alcatel Dial Face Spa Transductor piezoelectrico.
JPH04170812A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Sharp Corp シングルエンドプッシュプル回路
US5197104A (en) * 1991-04-18 1993-03-23 Josef Lakatos Electrodynamic loudspeaker with electromagnetic impedance sensor coil
JPH05111097A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Murata Mfg Co Ltd 圧電発音体
JPH05257481A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Hitachi Ltd 車室内騒音の能動消音装置
JP2946260B2 (ja) * 1992-08-31 1999-09-06 太陽誘電株式会社 圧電発音体及びその製造方法
JPH06144145A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Takata Kk エアバッグ装置のインフレータ取付構造
DE4238924A1 (de) * 1992-11-19 1994-05-26 Bosch Gmbh Robert Elektroakustischer Wandler
DE4343008C2 (de) * 1993-12-16 1997-03-06 Daimler Benz Aerospace Ag Resonanzabsorber
US5583324A (en) * 1994-02-08 1996-12-10 Tekna Sonic, Inc. Vibration damping device
US5652801A (en) * 1994-05-02 1997-07-29 Aura Systems, Inc. Resonance damper for piezoelectric transducer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69632415T2 (de) 2005-05-19
ES2219949T3 (es) 2004-12-01
EP0936842A1 (en) 1999-08-18
DE69632073D1 (de) 2004-05-06
US5901231A (en) 1999-05-04
EP0872157A1 (en) 1998-10-21
WO1997017818A1 (en) 1997-05-15
EP0872157B1 (en) 2004-03-31
ES2218599T3 (es) 2004-11-16
CA2230376A1 (en) 1997-05-15
KR100472615B1 (ko) 2005-07-21
JP3569529B2 (ja) 2004-09-22
ATE266302T1 (de) 2004-05-15
KR19990063674A (ko) 1999-07-26
US6215884B1 (en) 2001-04-10
EP0936842B1 (en) 2004-05-06
DE69632073T2 (de) 2005-02-17
BR9611372A (pt) 1999-07-13
EP0872157A4 (en) 1999-08-18
DE69632415D1 (de) 2004-06-09
CA2230376C (en) 2002-07-16
ATE263472T1 (de) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569529B2 (ja) 改良形客室音声装置用圧電スピーカー
US6181797B1 (en) Piezo speaker for improved passenger cabin audio systems
JP3542136B2 (ja) 慣性振動トランスジューサ
US6151402A (en) Vibration transducers
EP0847674B1 (en) Musical instruments incorporating loudspeakers
JPH11512246A (ja) パネル式音響放射要素を有するラウドスピーカ
JPH09506189A (ja) 能動騒音低減及び圧電スピーカを備えたマルチメディア・パーソナルコンピュータ
JPH11512254A (ja) パネル式マイクロホン
JP4219732B2 (ja) パネル型スピーカ付き表示端末装置
JP2003533151A (ja) 音響パネルおよび電気的ドライバを有するスピーカ
JPH11512250A (ja) パッケージ
US20050185809A1 (en) Audio frequency speaker
KR101871578B1 (ko) 불연 피에조 압전 스피커장치
JP2002535945A (ja) 複合電解式スピーカ集成体
JPH07261767A (ja) 音響調整材
KR20160095601A (ko) 불연 피에조 압전 스피커장치
JPH0332958B2 (ja)
JP3924777B2 (ja) フラットスピーカ
JPS6161759B2 (ja)
CN1152600C (zh) 全音频扬声器
JPH0888896A (ja) 複合圧電スピーカー
JPS6311815Y2 (ja)
JPH03124200A (ja) 圧電パネルスピーカ
JPH1066193A (ja) スピーカおよびそれを用いたスピーカ装置
JPS61121700A (ja) 平板振動板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees