JP2007526714A - 圧電素材を用いたフィルム型スピーカーの製造方法及びこれを用いた音響装置 - Google Patents

圧電素材を用いたフィルム型スピーカーの製造方法及びこれを用いた音響装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007526714A
JP2007526714A JP2007501711A JP2007501711A JP2007526714A JP 2007526714 A JP2007526714 A JP 2007526714A JP 2007501711 A JP2007501711 A JP 2007501711A JP 2007501711 A JP2007501711 A JP 2007501711A JP 2007526714 A JP2007526714 A JP 2007526714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
type speaker
film type
acoustic device
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007501711A
Other languages
English (en)
Inventor
ウング キム,チュル
Original Assignee
ミレ プラズマ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040014782A external-priority patent/KR20050089399A/ko
Priority claimed from KR1020040092161A external-priority patent/KR100510376B1/ko
Application filed by ミレ プラズマ カンパニー リミテッド filed Critical ミレ プラズマ カンパニー リミテッド
Publication of JP2007526714A publication Critical patent/JP2007526714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/045Plane diaphragms using the distributed mode principle, i.e. whereby the acoustic radiation is emanated from uniformly distributed free bending wave vibration induced in a stiff panel and not from pistonic motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

【課題】圧電フィルムを用いたフィルム型スピーカーユニットを製造するに当たって、圧電フィルムの表面の接着力を増加させる方法を提供する。
【解決手段】フィルム型スピーカーを含む音響機器は、圧電フィルムを機械的、物理的、化学的方法により表面処理して接着力を増大させた圧電フィルム及び前記圧電フィルムの両面に伝導性物質を塗布して形成した電極からなるフィルム型スピーカーユニットと、前記フィルム型スピーカーユニットに連結されたマッチング用トランスフォーマーと、前記マッチング用トランスフォーマーに連結されたアンプと、前記アンプに電源を供給する電源供給部とを含んでなる。
【選択図】図4

Description

本発明は、圧電素材を用いたフィルム型スピーカーの製造方法及びこれを用いた音響装置に関し、より詳しくは、薄膜圧電フィルムの表面接着力を増大させて超薄膜フィルム型スピーカーを製造する方法及び前記製造されたフィルム型スピーカーを単独に若しくは一般的なスピーカーと組み合わせて製造した音響装置に関する。
周知のように、スピーカーは音を発生させる装置であって、音がするものには必ず装填しなければならないほどその用途が極めて多様である。即ち、オーディオ機器を始めとしてテレビ、ラジオ、コンピューター、電話機のみならず各建物や施設内の放送設備など、玩具から通信機器に至るまでほとんど全ての電子製品に所要される必須部品であると言える。
従来のスピーカーは巻き取られているコイルに電流信号が印加されるとコイルと永久磁石との間に起電力が発生し、かかる起電力を用いて永久磁石に付着された振動板を遥動させることで空気を振動させて音響を発生させる。このような従来のスピーカーは巻き取られているコイル及び永久磁石によってスピーカーのサイズ、特に厚さが厚くなることによって空間活用度が劣る。更に、従来の音響機器用スピーカーは、筒状(四角柱、円筒など)の一定した嵩及び重さをもっているので、デザインに限界があり携帯が不便で、スピーカーを作動させるために主に電気を利用するため、MP3やCDプレーヤーのような携帯用音源に適する携帯用スピーカーを作ることが困難であった。
最近は、紙のように薄く作ったプラスチック形態のフィルム型スピーカーが開発されており、様々な分野と組み合わせられてその使用が拡大されつつある。フィルム型スピーカーとは、圧電特性を有する高分子素材フィルムの両側表面に伝導性物質を付着して電極を形成させることでスピーカーとして使用可能に製造した装置をいう。フィルム型スピーカーは多段階の製造工程を経なければならないセラミック素材の既存のスピーカーとは異なり、複雑な成形工程無しに常温で圧電高分子フィルムの表面を親水性に変えてその上に電極層を形成することによって作製される。圧電特性を有する高分子素材はその表面が滑らかであるため、金属や伝導性物質が接着され難い。従って、プラズマを用いた表面改質技術によって素材の表面を改質させた後、その上に電極層を形成する。
音響的な側面において、従来のダイナミックスピーカーは高音部分が弱いので、弦楽器の音や人の音声などを正確に伝達できず歪曲させて伝達しがちである。これに対し、フィルム型スピーカーの場合は高音に強く低音に弱くて人が音楽を長い間聞くことができず、これに加えてスピーカーの特性上、多くの電圧を必要とするので、アダプター(直流電源装置)を用いなければならないという短所がある。
従って、本発明は上述した従来の技術の諸問題点を解決するために案出されたもので、その目的は圧電フィルムを用いたフィルム型スピーカーユニットを製造するに当たって、圧電フィルムの表面の接着力を増加させる方法を提供することにある。
本発明の他の目的は前記製造されたフィルム型スピーカーユニットにアンプなどを結合して音響機器の音をフィルム型スピーカーへ出力し得るようにしたフィルム型スピーカー付きの音響機器を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、高音が強いフィルム型スピーカーと中・低音が強いダイナミックスピーカーとを組み合わせて高・中・低音の音域帯を全部正確に聞くことができる音響装置を提供することにある。
フィルム型スピーカーを製造する工程において、電極物質が塗布され難い圧電フィルムの表面接着力を増大させる一つの方法は、真空状態でイオンソースを用いて所定のエネルギーを有するイオン粒子を圧電フィルムを照射して表面を粗くするか、表面の化学的構造を変化させることである。このようにして接着力が増大された圧電フィルムに公知の技術であるディップコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、シルクスクリーン、真空蒸着工程又はロールトゥロール(roll to roll)のようなコーティング方式を用いて電極物質を被覆させる。このように圧電素材フィルムの両側に電極物質を塗布した構造物をフィルム型スピーカーユニットと称する。前記フィルム型スピーカーユニットにトランスフォーマー、アンプ、電源装置などを連結させると音を聞くことができるフィルム型スピーカー付きの音響機器が構成される。前記フィルム型スピーカーに音声電気信号を印加すると、圧電フィルムが秒当たり数万回以上微細に振動することによって、電気信号を音に変えるようになる。
前記フィルム型スピーカーとダイナミックスピーカーとを組み合わせて各スピーカーの短所を補間した音響装置を構成することもできる。具体的に、フィルム型スピーカーとダイナミックスピーカーとを組み合わせた音響装置はフィルム型スピーカーユニットに低音域をフィルタリングするコンデンサを連結し、ダイナミックスピーカーには高音域をフィルタリングするコイルを連結し、これらの音圧を増幅するトランスフォーマー及びアンプと連結させることによって構成できる。
前記のフィルム型スピーカーを使用する音響装置は多様な分野、例えば照明、インテリア、ファンシー、軍事用(海軍の音波探知機など)などに応用でき、その寿命は半永久的である。
本発明の前記目的、技術的構成及びそれによる作用効果に対する詳細は、本発明の好適な実施形態を示している図面を参照して、下記のような詳細な説明によってより明確に理解されるだろう。
図1は、本発明による圧電フィルムに対する表面改質処理方法を説明するための図である。フィルム型スピーカーを製造するためには、圧電フィルムの両側表面上に伝導性物質を塗布して電極を形成しなければならない。通常の圧電フィルムの滑らかな表面上には電極物質が接着され難いので、イオン粒子などを用いてその表面を粗く改質しなければならない。図1に示したように、まず真空状態のチャンバー1の中に圧電フィルム4を装着する。前記圧電フィルムとしては、圧電高分子であるPVDF(polyvinylidenfluoride)及びその誘導体、HFPなどの添加物を入れた高分子混合物(blend)、VDF/TrFE(vinylidenefluoride/trifluoroethylene)などが挙げられる。その後、真空状態の下に、イオンソース2を用いて適正水準のエネルギーを有するイオン粒子3を圧電フィルムの表面に照射する。
照射されるイオン粒子は、酸素、アルゴン、窒素、水素、或いはこれらの混合物又はその他の混合ガスの中で選択できる。この際、照射されるイオン粒子のエネルギー範囲は0.2keV〜1.5keV、イオンビームの電流密度は0.01mA/cm〜100mA/cm、真空度の範囲は0.05mTorr〜10mTorr、圧電フィルム4と照射されるイオン発生地点との間の距離は1cm〜50cmである。以上のような条件のもとに圧電フィルムの表面にイオン粒子を照射して圧電素材の表面の接触角を減少させるか、接着力を増大させることにより圧電フィルムの表面を改質させる。
図2は、本発明によるフィルム型スピーカーユニットを示す斜視図であり、図3は本発明による金属リード線を含んでいるフィルム型スピーカーユニットを示す斜視図である。
図2及び図3において、表面改質によって接着力が増大された圧電フィルム4の両側表面上に伝導性物質を塗布して電極5を形成する。伝導性物質の塗布は、公知の技術であるディップコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、シルクスクリーン、真空蒸着工程又はロールトゥロール(roll to roll)のようなコーティング方式によって遂行される。
電極形成に用いられる伝導性物質は、白金、金、銀、銅、クロム、ニッケル、アルミニウム、ITO(indium−tin−oxide)、IGO、AGO、硫黄化合物、或いはこれらの混合物の中で選択できる。また、前述の伝導性物質に伝導性及び接着性を一層増大させることができる特定の溶液や物質を混ぜた混合物を用いて電極を形成することもできる。
他の実施形態においては、前記電極5を形成するための伝導性物質として金属の代わりに伝導性高分子を使用してもよい。このように電極5を金属ではない伝導性高分子物質で形成する場合は、図3に示したように、各電極5の一側に金属リード線9を形成して電極に電気信号を効率的に伝達できるようにする。これによって、圧電フィルム4の両面に電極5が形成された構造物、つまりフィルム型スピーカーユニット1Bが完成される。
図4は、本発明によるフィルム型スピーカーを有する音響装置の構成を示す図である。
同図において、前記フィルム型スピーカーユニット1Bに電圧を増幅させるトランスフォーマー42を連結する。前記トランスフォーマーにはアンプ43が連結され、前記アンプ43は音響機器と連結される。アンプ43は音響機器から入力される音を所定のレベルに増幅させる。前記アンプ43には動作電源を供給するための電池又はアダプターからなる電源供給部44が連結される。以上のように本発明によるフィルム型スピーカーを含む音響機器の構成では、音響機器から出た音声信号がアンプ43によって所定のレベルに増幅され、この増幅された音声信号はマッチング用トランスフォーマー42を経ながら電圧が増幅され、最終的に電極及び圧電フィルムから構成されたフィルム型スピーカーユニット1Bに印加される。
これによって、フィルム型スピーカーユニット1Bの圧電フィルムが微細に振動しながら音を発生するようになる。即ち、圧電フィルムに均一に伝達された電流によって圧電フィルムが秒当たり数万回微細に振動することで、音を発生させるものである。また、本発明による圧電フィルムを含んでいるフィルム型スピーカーユニット1Bは、容易に撓むことができ、その撓みの程度によって音の高・低及び速さ・遅さを調節でき、一つのシンセサイザーとしての役割も果たすことになる。
図5は、本発明によるフィルム型スピーカーとダイナミックスピーカーとを組み合わせた音響装置の構成を示す図である。図5において、図4のようにフィルム型スピーカーユニット1B、マッチング用トランスフォーマー52、アンプ53、電源供給部54を含んでなるフィルム型スピーカーを有する音響機器の構成において、前記フィルム型スピーカーユニット1Bとマッチング用トランスフォーマー52との間に低音域をフィルタリングするためのコンデンサ55を連結する。
ついで、前記アンプ53とマッチング用トランスフォーマー52との間に中・低音帯のダイナミックスピーカー57を構成し、ダイナミックスピーカー57とアンプ53との間にはダイナミックスピーカー57の高音域をフィルタリングするためのコイル56を設置する。
前述のような実施形態によるフィルム型スピーカーとダイナミックスピーカーとを組み合わせた構成は、各種の携帯用音響機器を一人で聞くものでなく、多くの人々が何時でも何処でもフィルム型スピーカー及びダイナミックスピーカー57などを介して音を共有し得るようにする。特に、本発明によるフィルム型スピーカーは中・高音の音域帯が既存のダイナミックスピーカーより優秀であるので、語学分野において多様に応用できる。
以上、本発明の好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、当該技術分野における通常の知識を有する者によって本発明の技術的思想及びカテゴリ内で多様に修正や変形できることは明らかである。
前述したような本発明によるフィルム型スピーカーを含んでなる音響機器を利用することにより、音響機器に対する過度なイヤホン使用に起因する聴力の異常現象を防止することに供され、MP3や各種の携帯用音響機器を一人で聞くものでなく、多数の人々が何時でも何処でも音響及び音を共有することができるようになる。
また、フィルム型スピーカーの場合、既存のダイナミックスピーカーより中・高音の音域帯に優れており、よって語学分野に多様に応用できるという長所があり、フィルム型スピーカーの性質上、曲面を与える程度に応じて低音から高音領域まで全部表すことができる特性を有するので、様々な分野に応用して使用できる。
しかも、フィルム型スピーカーの表面である電極層の上に多様な色合いを有する図案及び模様などが導入できるので、既存の視覚的な広告物にフィルム型スピーカーを適用することで、見ることにとどまらず、聞くこともできる視聴覚的な広告物(例えば、ポスター、ちらし、手紙紙、本、額縁型広告物、懸垂幕、バナーなど)を作ることができるため、マルチメディア的な広告効果の高い広告物の製作を可能にする。更に、フィルム型スピーカーをブラインド、照明器具、インテリア小品などに多様に活用することで、スピーカーが不要なユビキタス概念のホーム音響装置を具現することができる。
図1は、本発明による圧電フィルムに対する表面改質処理方法を説明するための図である。 図2は、本発明によるフィルム型スピーカーユニットを示す斜視図である。 図3は、本発明による金属リード線を含んでいるフィルム型スピーカーユニットを示す斜視図である。 図4は、本発明によるフィルム型スピーカーを有する音響装置の構成を示す図である。 図5は、本発明によるフィルム型スピーカーとダイナミックスピーカーとを組み合わせた音響装置の構成を示す図である。

Claims (9)

  1. 圧電フィルムを真空条件でエネルギーを有するイオン粒子で表面処理して接着力を増大させた圧電フィルム及び前記圧電フィルムの両面に伝導性物質を塗布して形成した電極からなるフィルム型スピーカーユニットと、
    前記フィルム型スピーカーユニットに連結されたマッチング用トランスフォーマーと、
    前記マッチング用トランスフォーマーに連結されたアンプと、
    前記アンプに電源を供給する電源供給部と、
    を含むことを特徴とするフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  2. 前記圧電フィルムは、PVDF(polyvinylidenfluoride)及びその誘導体、HFPなどの添加物を入れた高分子混合物、或いはVDF/TrFEの圧電性を有する高分子フィルムの中で選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  3. 圧電フィルムの接着力を増大させるための表面処理は、
    真空度0.05〜10mTorrの範囲の真空状態の下に圧電フィルムを装填する段階と、
    エネルギー範囲が0.2〜1.5keVであるイオン粒子をイオンビーム電流密度0.01〜100mA/cmで前記圧電フィルムに照射する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  4. 前記イオン粒子は、酸素、アルゴン、水素、或いはこれらの混合ガス又はその他の混合ガスの中で選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項3に記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  5. 前記圧電フィルムは、イオン粒子が発生される地点から1〜50cm離れていることを特徴とする請求項3に記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  6. 前記電極を形成するための伝導性物質は、白金、金、銀、銅、クロム、ニッケル、アルミニウム、ITO、IGO、AGO、硫黄化合物、或いはこれらの混合物、または前記物質や混合物に伝導性及び接着性を増大させるための特定の溶液や物質を混ぜた混合物の中で選択されたいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  7. 前記電極を形成するための伝導性物質は、伝導性高分子物質であることを特徴とする請求項1記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  8. 前記伝導性高分子から形成された電極は、前記電極の両側表面の夫々の所定の位置に形成された伝導性を有する金属リード線を更に含むことを特徴とする請求項7に記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
  9. 前記フィルム型スピーカーユニットとマッチング用トランスフォーマーとの間に位置した低音域をフィルタリングするコンデンサと、
    前記アンプと前記マッチング用トランスフォーマーとの間に連結されたダイナミックスピーカーと、
    前記アンプと前記ダイナミックスピーカーとの間に位置した高音域をフィルタリングするコイルと、
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載のフィルム型スピーカー付きの音響機器。
JP2007501711A 2004-03-04 2005-03-04 圧電素材を用いたフィルム型スピーカーの製造方法及びこれを用いた音響装置 Pending JP2007526714A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040014782A KR20050089399A (ko) 2004-03-04 2004-03-04 압전소자를 이용한 필름형 스피커와 다이나믹 스피커를조합한 음향장치
KR1020040071387 2004-09-07
KR1020040092161A KR100510376B1 (ko) 2004-11-11 2004-11-11 스피커용 압전필름 표면의 접착력 증대 방법 및 그에 의해 만들어진 필름형 스피커
PCT/KR2005/000599 WO2005086528A1 (en) 2004-03-04 2005-03-04 Method of manufacturing film-speaker using piezoelectric film and sound equipment with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007526714A true JP2007526714A (ja) 2007-09-13

Family

ID=34923037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501711A Pending JP2007526714A (ja) 2004-03-04 2005-03-04 圧電素材を用いたフィルム型スピーカーの製造方法及びこれを用いた音響装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070242842A1 (ja)
EP (1) EP1721487A1 (ja)
JP (1) JP2007526714A (ja)
WO (1) WO2005086528A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100642913B1 (ko) * 2005-10-29 2006-11-10 드림 소닉 테크놀러지 리미티드 압전필름을 진동소자로 활용한 중저음 보강 박형 스피커
DE102007007957A1 (de) 2007-02-17 2008-08-21 Lyttron Technology Gmbh Lautsprecher aufgebaut aus Folien
US20090145628A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Karl Gifford Method of using finely stranded 32-56 gauge "Litz Wire" in both the construction of the Megasonic amplifier (including but not limited to the power transformer and the output filter magnetics) and the interconnect cabling from the amplifier to the transducer, utilizing frequencies above 500kHz to 5 MHz and beyond, but not limited to these frequencies
TWI458444B (zh) * 2009-10-16 2014-11-01 Htc Corp 具有聲音播放功能之帽子
CN103583056B (zh) 2011-11-29 2016-06-15 住友理工株式会社 高分子扬声器
US10291253B1 (en) * 2018-05-01 2019-05-14 Raul Barnett Piezoelectric magnetic digital to analog converter
EP4080908A4 (en) * 2019-12-18 2023-06-07 FUJIFILM Corporation PIEZOELECTRICAL FILM
EP3993072A1 (en) * 2020-10-27 2022-05-04 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Large-area printed piezoelectrics with high frequency response

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL59078A0 (en) * 1979-01-30 1980-05-30 Int Standard Electric Corp Manufacture of piezo-electric plastics film and transducer comprising it
JPS585100A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Murata Mfg Co Ltd 圧電型スピ−カの駆動方法
JPS5977796A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Murata Mfg Co Ltd 圧電スピ−カシステムのネツトワ−ク回路
US4868447A (en) * 1987-09-11 1989-09-19 Cornell Research Foundation, Inc. Piezoelectric polymer laminates for torsional and bending modal control
JP3005000B2 (ja) * 1989-05-18 2000-01-31 キヤノン株式会社 超音波モータ用圧電素子の電極パターンの形成方法
JPH04326300A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Murata Mfg Co Ltd 圧電型スピーカの駆動回路
US5901231A (en) * 1995-09-25 1999-05-04 Noise Cancellation Technologies, Inc. Piezo speaker for improved passenger cabin audio systems
JPH09327094A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Murata Mfg Co Ltd 圧電スピーカ
US6639988B2 (en) * 2000-08-31 2003-10-28 Delphi Technologies, Inc. Piezo integrated flat speakers for automotive interior panels
US6297579B1 (en) * 2000-11-13 2001-10-02 Sandia National Laboratories Electron gun controlled smart structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP1721487A1 (en) 2006-11-15
WO2005086528A1 (en) 2005-09-15
US20070242842A1 (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007526714A (ja) 圧電素材を用いたフィルム型スピーカーの製造方法及びこれを用いた音響装置
TWI244303B (en) Resonation chambers within a cell phone
CN101594563B (zh) 发声装置
TW200913753A (en) Speaker structure
JP2005534238A (ja) 電気音響変換器、変換器において使用されるコイルシステムおよび、コイルシステム製造方法
CN102165791A (zh) 双模扬声器
CN101998216A (zh) 一种扬声器和便携式电子设备
CN101297588A (zh) 音频数据处理装置和方法
CN101163350A (zh) 耳机
JPH09135496A (ja) 圧電形電気音響装置
JP5270646B2 (ja) 熱音響装置
JP2002535945A (ja) 複合電解式スピーカ集成体
CN203896502U (zh) 压电型扬声器
Stark Live sound reinforcement: A comprehensive guide to PA and music reinforcement systems and technology
Olson A history of high-quality studio microphones
KR100510376B1 (ko) 스피커용 압전필름 표면의 접착력 증대 방법 및 그에 의해 만들어진 필름형 스피커
JP2005348190A (ja) 音声拡大器
KR200371558Y1 (ko) 필름형 스피커를 가진 음향기기
JP2005348190A5 (ja)
CN101094538B (zh) 改善自身外放声音效果的装置、外挂装置及播放终端
Bali Consumer Electronics
CN1934898A (zh) 使用压电膜制造膜式扬声器的方法及具有其的音响设备
CN211959464U (zh) 一种便携高灵敏度的蓝牙音响
Sujatha Equipment for measurements in acoustics
JP2019526175A (ja) マルチストランド独立入出力型音声コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414