JPH1148758A - 暖房用熱交換器 - Google Patents

暖房用熱交換器

Info

Publication number
JPH1148758A
JPH1148758A JP9211954A JP21195497A JPH1148758A JP H1148758 A JPH1148758 A JP H1148758A JP 9211954 A JP9211954 A JP 9211954A JP 21195497 A JP21195497 A JP 21195497A JP H1148758 A JPH1148758 A JP H1148758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
electric heating
heat exchanger
heat
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9211954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3794116B2 (ja
Inventor
Mikio Fukuoka
幹夫 福岡
Michiyasu Yamamoto
道泰 山本
Mitsugi Nakamura
貢 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP21195497A priority Critical patent/JP3794116B2/ja
Priority to DE19835229A priority patent/DE19835229B4/de
Priority to US09/129,665 priority patent/US5995711A/en
Publication of JPH1148758A publication Critical patent/JPH1148758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794116B2 publication Critical patent/JP3794116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00328Heat exchangers for air-conditioning devices of the liquid-air type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/002Air heaters using electric energy supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0435Structures comprising heat spreading elements in the form of fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0452Frame constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/06Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators
    • F24H3/08Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators by tubes
    • F24H3/081Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators by tubes using electric energy supply
    • F24H3/082The tubes being an electrical isolator containing the heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1854Arrangement or mounting of grates or heating means for air heaters
    • F24H9/1863Arrangement or mounting of electric heating means
    • F24H9/1872PTC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2296Constructional features integration into fluid/air heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0096Radiators for space heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気発熱体の電気的特性を損なう恐れがな
く、しかも、電気発熱体を暖房用熱交換器のコア部に容
易に組付可能とする。 【解決手段】 温水が流通する偏平チューブ6を多数本
並列配置するとともに、この多数本の偏平チューブ6の
間にコルゲートフィン7を接合することにより熱交換用
コア部3を構成し、一方、発熱体素子を包含する発熱体
本体部90をコルゲートフィン91、92を介して枠体
93、94の内側に一体保持することにより電気発熱体
ユニット9を構成し、熱交換用コア部3の一体ろう付け
後に、熱交換用コア部3の一部の部位に電気発熱体ユニ
ット9を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気発熱体を一体化
した暖房用熱交換器に関するもので、車両エンジン(内
燃機関)にて加熱された温水(エンジン冷却水)を熱源
として空気を加熱する車両暖房用熱交換器に用いて好適
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気発熱体を一体化した
熱交換器は、特開平5−69732号公報、実開平6−
75819号公報等において提案されている。これらの
従来装置によれば、温水(エンジン冷却水)を熱源とし
て空気を加熱する暖房用熱交換器に電気発熱体を一体化
することにより、エンジン始動直後のように温水温度が
低いときには、電気発熱体への通電により、電気発熱体
の発生熱を空気中に放熱して空気を加熱することができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特開平
5−69732号公報記載のものでは、発熱体素子と電
極板から構成される電気発熱体を暖房用熱交換器のコア
部と一体ろう付けしているので、高温のろう付け温度
(アルミニュウムのろう付けの場合、600°C程度)
の雰囲気に発熱体が晒されるので、発熱体の電気的特性
が著しく損なわれるという不具合がある。
【0004】また、上記実開平6−75819号公報記
載のものでは、プレートフィンタイプの暖房用熱交換器
において、プレートフィンの風下側端面に凹部を設け、
この凹部内に電気発熱体ユニットを収容する構成であ
り、熱交換器構成がプレートフィンタイプであるため、
プレートフィンと円管状の丸チューブとの接合部が機械
的な拡管構造である。そのため、接合部の接触熱抵抗が
どうしも大きくなってしまい、熱交換器伝熱性能の低下
は不可避である。
【0005】また、プレートフィンに、電気発熱体ユニ
ット収容のための凹部を特別に形成しなければならず、
製造コストが上昇する。本発明は上記点に鑑みてなされ
たもので、電気発熱体の電気的特性を損なう恐れがな
く、しかも、高性能なコルゲートフィンタイプの暖房用
熱交換器のコア部に電気発熱体を容易に組付可能とする
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、熱源流体が流通する偏平
チューブ(6)を多数本並列配置するとともに、この多
数本の偏平チューブ(6)の間にコルゲートフィン
(7)を接合することにより熱交換用コア部(3)が構
成される暖房用熱交換器において、発熱体素子(90
a)を包含する発熱体本体部(90)をフィン部材(9
1、92)を介して枠体(93、94)の内側に一体保
持することにより電気発熱体ユニット(9)を構成し、
熱交換用コア部(3)の一部の部位に電気発熱体ユニッ
ト(9)設置用の所定間隔を設定して、熱交換用コア部
(3)を組付けた後に、前記一部の部位に電気発熱体ユ
ニット(9)を設置することを特徴としている。
【0007】これによると、熱交換用コア部(3)の組
付後(一体ろう付け終了後)に電気発熱体ユニット
(9)を設置できるから、熱交換用コア部(3)のろう
付けによって発熱体素子(90a)の電気的特性を損な
う恐れが全くない。しかも、電気発熱体ユニット(9)
は予め、枠体(93、94)の内側に発熱体本体部(9
0)とフィン部材(91、92)とを一体保持した1ユ
ニットとして構成しており、かつ熱交換用コア部(3)
がコルゲートフィンタイプであるから、電気発熱体ユニ
ット(9)の厚さに相当する分の偏平チューブ(6)と
コルゲートフィン(7)を除去するだけで、電気発熱体
ユニット(9)を熱交換用コア部(3)に対して簡単に
組付できる。
【0008】従って、従来技術のプレートフィンのよう
に、特別に凹部を加工する必要がなく、高性能なコルゲ
ートフィンタイプの特徴を生かしつつ、暖房用熱交換器
のコア部に電気発熱体ユニット(9)を簡単に組付でき
る。特に、請求項2記載の発明のように、枠体(93、
94)をアルミニウム等の熱伝導に優れた材質で構成す
れば、電気発熱体ユニット(9)の非通電時には、熱交
換用コア部(3)の偏平チューブ(6)内の熱源流体の
熱を枠体(93、94)を介して電気発熱体ユニット
(9)内のフィン部材(91、92)に良好に伝熱でき
るので、電気発熱体ユニット(9)内を通過する空気温
度の低下がほとんどない。従って、熱交換器吹出空気温
度の均一化を図ることができる。
【0009】また、請求項3記載の発明のように、電気
発熱体ユニット(9)を、熱交換用コア部(3)の2本
の偏平チューブ(6)の間に挿入保持するようにすれ
ば、電気発熱体ユニット(9)を、コルゲートフィン
(7)に比して強度の高い偏平チューブ(6)の間で確
実に保持できる。しかも、電気発熱体ユニット(9)の
コア部への挿入の際に、コルゲートフィン(7)を変形
させて、コルゲートフィン(7)の性能を悪化させると
いう不具合も確実に防止できる。
【0010】また、請求項4記載の発明のように、発熱
体本体部(90)を電気発熱体ユニット(9)内のフィ
ン部材(91、92)に対して電気的に絶縁すれば、電
気発熱体ユニット(9)への通電時に熱交換用コア部
(3)の金属部材(チューブ等)に電流を流すことな
く、電気発熱体ユニット(9)に直接通電できる。その
結果、熱交換器の安全性を向上できるとともに、熱交換
用コア部(3)の金属部材が電食により腐食するのを防
止でき、熱交換器の耐食性を確保できる。
【0011】また、請求項5記載の発明では、発熱体本
体部(90)に、正極側電極板(90b)および負極側
電極板(90c)を備え、この両電極板(90b、90
c)の間に発熱体素子(90a)を配置するとともに、
この両電極板(90b、90c)の周囲を電気絶縁材料
からなる被覆部材(90d)により被覆し、電気発熱体
ユニット(9)のフィン部材はコルゲートフィン(9
1、92)とし、被覆部材(90d)の表面がコルゲー
トフィン(91、92)の折り曲げ頂部に圧接するよう
にしたことを特徴としている。
【0012】従って、電気発熱体ユニット(9)の内部
において、発熱体素子(90a)および正極側電極板
(90b)、負極側電極板(90c)とコルゲートフィ
ン(91、92)との間を、被覆部材(90d)により
確実に電気絶縁することができるとともに、被覆部材
(9d)により両電極板(9b、9c)および発熱体素
子(9a)の保護を行うことができる。
【0013】また、発熱体素子(90a)を正極側電極
板(90b)と負極側電極板(90c)に直接圧接させ
ることにより、発熱体素子(90a)と両電極板(90
b、90c)との間の電気的導通を小さな接触抵抗で確
実に確保することができる。また、請求項6記載の発明
では、正極側電極板(90b)および負極側電極板(9
0c)に、それぞれ外部回路との電気接続用の端子部
(90e、90f)を一体成形することを特徴としてい
る。
【0014】従って、両電極板(90b、90c)に一
体成形した端子部(90e、90f)により外部回路と
の電気接続を簡単に行うことができる。また、請求項7
記載の発明では、端子部(90e、90f)を、正極側
電極板(90b)および負極側電極板(90c)から熱
交換用コア部(3)の空気下流側に突出させていること
を特徴としている。
【0015】これによれば、暖房用熱交換器の空気上流
側に冷房用熱交換器が設置される場合に、冷房用熱交換
器で凝縮水が発生しても、端子部(90e、90f)と
外部回路との接続部に凝縮水が付着することを防止し
て、ショート、漏電等の危険を回避できる。また、請求
項8記載の発明のように、被覆部材(90d)の表面と
コルゲートフィン(91、92)の折り曲げ頂部との間
に金属板(11、12)を介在すれば、この金属板(1
1、12)を介して、発熱体素子(90a)の熱をコル
ゲートフィン(91、92)に良好に伝熱できる。
【0016】また、請求項9記載の発明では、熱交換用
コア部(3)に、電気発熱体ユニット(9)への締付け
力を作用させる締結部材(10)を備えていることを特
徴としている。従って、締結部材(10)により電気発
熱体ユニット(9)のコア部への保持固定を確実に行う
ことができる。また、発熱体素子(90a)と両電極板
(90b、90c)とを確実に圧接させることができ
る。
【0017】また、請求項10記載の発明は、暖房用熱
交換器の製造方法に係るものであって、熱交換用コア部
(3)の偏平チューブ(6)とフィン部材(7)とを組
付けるとともに、熱交換用コア部(3)のうち、電気発
熱体ユニット(9)が設置される部位では、隣接する2
本の偏平チューブ(6)の間に所定間隔を設定するコア
組付工程と、熱交換用コア部(3)の組付体を一体ろう
付けするろう付け工程と、前記2本の偏平チューブ
(6)の間の所定間隔に電気発熱体ユニット(9)を組
付ける発熱体組付工程とを有することを特徴としてい
る。
【0018】これによれば、電気発熱体素子(90a)
の電気的特性を損なうことなく、電気発熱体ユニット
(9)の組付を容易に行うことができる。なお、上記各
手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的
手段との対応関係を示すものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。 (第1実施形態)図1は本発明を適用した車両暖房用熱
交換器の第1実施形態を示すもので、この熱交換器は、
温水入口側タンク1と、温水出口側タンク2と、この両
タンク1、2の間に設けられた熱交換用コア部3とを有
している。
【0020】温水入口側タンク1には図示しない車両エ
ンジンからの温水(エンジン冷却水)が流入する入口パ
イプ4が設けられ、温水出口側タンク2には温水を外部
へ流出させ、エンジン側に還流させる出口パイプ5が設
けられている。なお、本例の熱交換器は図1に示すよう
に上下対称形であるので、温水入口側タンク1と温水出
口側タンク2とを上下逆転してもよい。
【0021】各タンク1、2はそれぞれタンク本体部1
a、2aと、このタンク本体部1a、2aの開口端面を
閉じるシートメタル1b、2bとからなり、図1の左右
方向が長手方向となる周知のタンク構造である。そし
て、シートメタル1b、2bには偏平状のチューブ挿入
穴(図示せず)が多数個、図1、2の左右方向に1列ま
たは複数列並んで形成されている。
【0022】熱交換用コア部3は暖房用空気の流れ方向
(図1の矢印A方向)に対して平行な偏平状に形成され
た偏平チューブ6を多数個図1の左右方向に並列配置し
ている。そして、この多数個の偏平チューブ6相互の間
に波形状に成形されたコルゲートフィン(フィン部材)
7を配置し接合している。このコルゲートフィン7には
周知のごとく暖房用空気の流れ方向に対して所定角度で
斜めに多数のルーバ(図示せず)が切り起こし成形され
ており、このルーバの成形によりフィン熱伝達率を向上
させている。
【0023】偏平チューブ6の両端開口部はシートメタ
ル1b、2bのチューブ挿入穴内にそれぞれ挿入され、
接合される。また、コア部3の最外側(図1の左右両端
部)のコルゲートフィン7のさらに外側にはサイドプレ
ート8a、8bが配設され、このサイドプレート8a、
8bは最外側のコルゲートフィン7およびシートメタル
1b、2bに接合される。
【0024】なお、本例における熱交換器では、上記各
構成部品1〜8bのすべてがアルミニュウム(アルミニ
ュウム合金も含む)にて成形され、ろう付けにて各部が
一体に接合されて組付られる。さらに、熱交換用コア部
3の一部の部位に電気発熱体ユニット9を設置してお
り、より具体的には、図1の例では、熱交換用コア部3
の4箇所に電気発熱体ユニット9を等間隔で設置してい
る。この電気発熱体ユニット9の設置のために、熱交換
用コア部3の所定部位において、1本の偏平チューブ6
とこの偏平チューブ6の両側に接合されるコルゲートフ
ィン7を除去し、この状態で、熱交換器をろう付けした
後に、熱交換用コア部3内の上記偏平チューブ6および
コルゲートフィン7の除去部位に電気発熱体ユニット9
を挿入している。
【0025】従って、電気発熱体ユニット9の厚さt0
(図2)は上記1本の偏平チューブ6とその両側のコル
ゲートフィン7とを合わせた厚さと同等に設定され、か
つ長さLはシートメタル1b、2b間の寸法と同等に設
定されている。図2〜図4はフィン付き電気発熱体ユニ
ット9の具体的構造を例示するもので、電気発熱体ユニ
ット9は、大別して発熱体本体部90と、コルゲートフ
ィン(フィン部材)91、92と、枠体93、94とか
ら構成されている。まず、発熱体本体部90は、図4に
示す構造になっており、板状の発熱体素子90aと、こ
の発熱体素子90aの表裏両面に配置された細長の平板
状の電極板90b、90cとからなる3層のサンドウイ
ッチ構造になっている。
【0026】そして、この電極板90b、90cの周囲
を全周にわたって電気的絶縁材料からなる被覆部材90
dにより被覆している。ここで、発熱体素子90aは所
定の設定温度(例えば、90°C付近)T0 にて抵抗値
が急増する正の抵抗温度特性を有する抵抗体材料(例え
ば、チタン酸バリウム)からなるPTCヒータ素子であ
り、その板厚は1.0〜2.0mm程度である。
【0027】発熱体素子90aの両電極板90b、90
cはアルミニュウム、銅、ステンレス等の導電金属材か
ら成形されており、その板厚は0.1〜0.5mm程度
である。この両電極板90b、90cの長手方向の寸法
(図1の左右方向の寸法)は電気発熱体ユニット9の長
さLとほぼ同等である。そして、この両電極板90b、
90cの長手方向において発熱体素子90aは複数箇所
(図4の例では4箇所)配置されている。発熱体素子9
0aと両電極板90b、90cは互いに圧接することに
より、両者間の電気的導通を得る。
【0028】発熱体本体部90はその被覆部材90dが
両側のコルゲートフィン91、92の波状の折り曲げ頂
部に圧接するようにして、2つの枠体93、94内に組
付られる。ここで、被覆部材90dは両側のコルゲート
フィン91、92と両電極板90b、90cとの間の電
気的な絶縁作用を果たすものであるが、発熱体素子90
aの熱をコルゲートフィン91、92に伝導する役割を
果たすため、コルゲートフィン91、92と両電極板9
0b、90cとの間の被覆部材90dの厚さt1 は25
μ〜100μ程度の薄膜状にして、良好な熱伝導作用を
確保している。
【0029】一方、発熱体素子90aの側方における被
覆部材90dの厚さt2 は1〜2mm程度に厚くして、
発熱体素子90aの保護を図るようにしてある。被覆部
材90dの具体的材質としては、高耐熱性の樹脂(例え
ば、ポリイミド樹脂等)が好ましい。上記電極板90b
は正極側電極板であり、また、上記電極板90cは負極
側電極板であり、それぞれ外部回路との電気接続用の端
子部90e、90fが一体成形されている。この両端子
部90e、90fは本例では熱交換用コア部3の後方側
(空気流れ方向Aの下流側)に突出している。ここで、
車両用空調装置では、暖房用熱交換器の空気上流側に冷
房用熱交換器(蒸発器)が通常配置され、冷房用熱交換
器で発生した凝縮水が空気流れとともに暖房用熱交換器
に向かって飛散し、暖房用熱交換器の空気上流側の面に
付着することがあるので、電気接続用の端子部90e、
90fを熱交換用コア部3の空気流れ方向Aの下流側に
突出させて、端子部90e、90fへの凝縮水付着を避
けるようにした方が好ましい。
【0030】また、正極側電極板90bの端子部90e
は図4に示すように正極側電極板90bの右側端部に形
成され、負極側電極板90cの端子部90fは負極側電
極板90cの左側端部に形成されている。なお、端子部
90e、90fには、図示しない外部制御回路が電気接
続され、この外部制御回路を介して車載電源から各電気
発熱体ユニット9に通電されるようになっている。
【0031】次に、コルゲートフィン91、92は、熱
交換用コア部3のコルゲートフィン7と同様の波形状の
もので、アルミニウム等の熱伝導性に優れた金属からな
る。また、枠体93、94はアルミニウム、ステンレス
等の熱伝導性に優れた金属でコ字状に成形されており、
枠体93、94にはその長手方向の両側面(空気流れ方
向A前後の両側面)の途中にそれぞれ、複数(本例では
2個)の取付片93a、94aが曲げ成形されている。
【0032】そして、この取付片93a、94aの先端
部を互いに重ね合わせて、この重ね合わせ部を溶接、ろ
う付け等の手段で接合することにより、2つの枠体9
3、94を一体に結合するとともに、2つの枠体93、
94の間で発熱体本体部90と、コルゲートフィン9
1、92に対して押圧力を作用させて、枠体93、94
の内側空間に発熱体本体部90と、コルゲートフィン9
1、92を保持する。
【0033】10はステンレスのような耐食性に優れた
金属材料からなる締結(バンド)部材であって、熱交換
用コア部3の空気入口側の面および空気出口側の面の両
方に配置される。締結部材10はその両端に折り曲げ形
状からなる引掛け部を有しており、この引掛け部を上下
のサイドプレート8a、8bの長手方向の中央部に形成
された係止溝部8c、8dに引掛けて、上下のサイドプ
レート8a、8bの間に装着する。
【0034】この締結部材10の装着により、熱交換用
コア部3に対して圧縮方向の締付け力が作用するので、
電気発熱体ユニット9を隣接する2個の偏平チューブ
6、6の間に圧接保持させる締付け力を得ることができ
る。なお、図1では締結部材10を熱交換用コア部3の
上下方向の中央の1箇所のみに配置しているが、上下方
向の複数箇所に締結部材10を配置してもよい。
【0035】次に、上記した暖房用熱交換器の製造方法
を説明すると、まず、最初に図1に示す熱交換器構成を
組み付けるコア組付工程を行う。すなわち、熱交換用コ
ア部3のチューブ6とコルゲートフィン7を交互に積層
するとともに、熱交換用コア部3のうち、電気発熱体ユ
ニット9が設置される部位(図1の4箇所の斜線部)で
は、隣接する2本の偏平チューブ6、6を所定間隔を開
けて配置する。この2本の偏平チューブ6、6の所定間
隔を保持するために、この2本の偏平チューブ6、6の
間に、所定間隔の板厚を持ったダミー板(図示せず)を
挿入する。
【0036】このダミー板は後述の一体ろう付けの工程
に対する耐熱性を有し、かつアルミニュウムろう付けさ
れない特性を持った材質(例えば、カーボン等)で形成
しておく。この組付工程で、タンク1、2、パイプ4、
5、およびサイドプレート8a、8bも組み付けること
はもちろんである。次に、上記のごとくして、組み付け
た熱交換器組付体の組付状態を図示しない適宜の治具に
より保持して、ろう付け炉内に搬入し、ろう付け工程を
行う。すなわち、ろう付け炉内で熱交換器組付体をろう
付け温度(600°C程度)に加熱して、熱交換器各部
材のアルミニウムクラッド材のろう材を溶融し、熱交換
器組付体の各部材間を一体ろう付けする。
【0037】ろう付け終了後に、熱交換器組付体をろう
付け炉から搬出し、常温まで熱交換器組付体の温度が低
下した後に、電気発熱体ユニット9の組付工程を行う。
電気発熱体ユニット9はそれ単独で、熱交換器組付体と
は別に組付を行っておく。すなわち、板状の発熱体素子
90aの表裏両面を平板状の電極板90b、90cによ
り挟み込んで3層のサンドウイッチ構造とし、電極板9
0b、90cの周囲を全周にわたって被覆部材90dに
より被覆して、発熱体本体部90を組付けておく。そし
て、この発熱体本体部90の両面にコルゲートフィン9
1、92を配置した後に、2つの枠体93、94をコル
ゲートフィン91、92の外側から覆うように配置し、
この2つの枠体93、94を一体に結合することによ
り、図2に示す電気発熱体ユニット9を完成する。
【0038】この電気発熱体ユニット9では枠体93、
94の内側空間に発熱体本体部90とコルゲートフィン
91、92が相互に圧接状態で一体に保持されている。
そして、熱交換器組付体の熱交換用コア部3における4
箇所の2本の偏平チューブ6、6の間に挿入されている
ダミー板を取り出し、2本の偏平チューブ6、6の間に
形成される所定間隔の空間に、電気発熱体ユニット9を
2つの枠体93、94の外側面がチューブ面に接触する
ようにして組み付ける。この組付の後に、締結部材10
の両端の引掛け部を上下のサイドプレート8a、8bの
係止溝部8c、8dに引掛けて、上下のサイドプレート
8a、8bの間に締結部材10を熱交換用コア部3が圧
縮されるように装着する。
【0039】これにより、電気発熱体ユニット9を2本
の偏平チューブ6、6の間に圧接保持させる締付け力を
熱交換用コア部3に対して作用させ、電気発熱体ユニッ
ト9を2本の偏平チューブ6、6の間に確実に保持固定
する。次に、上記構成において作動を説明する。車室の
暖房を行うときには、図示しない空調用送風機が作動し
て、暖房用熱交換器のコア部3の偏平チューブ6とコル
ゲートフィン7との間の空隙部、および電気発熱体ユニ
ット9における枠体93、94の内側空間の空隙部に矢
印A方向に暖房用空気が通過する。一方、車両用エンジ
ンのウォータポンプ(図示せず)の作動によりエンジン
からの温水(熱源流体)が入口パイプ4より温水入口側
タンク1内に流入する。
【0040】そして、温水は、入口側タンク1にて多数
本の偏平チューブ6に分配され、この偏平チューブ6を
並列に流れる間にコルゲートフィン7を介して暖房用空
気に放熱する。多数本の偏平チューブ6を通過した温水
は、温水出口側タンク2に流入し、ここで集合され、出
口パイプ5から温水は熱交換器外部へ流出し、エンジン
側に還流する。
【0041】一方、暖房時において、エンジンからの温
水の温度が設定温度(例えば、80°C)より低いとき
は、外部制御回路から両電極板90b、90cの端子部
90e、90f間に車載電源の電圧を加える。これによ
り、発熱体素子90aが通電され発熱する。発熱体素子
90aの発熱は電極板90b、90c、被覆部材90d
を経て、両側のコルゲートフィン91、92に伝導され
て、このコルゲートフィン91、92から暖房用空気に
放熱される。従って、温水の低温時でも暖房空気を速や
かに加熱して即効暖房を行うことができる。
【0042】なお、電気発熱体ユニット9の発熱体素子
90aは所定の設定温度T0 にて抵抗値が急増する正の
抵抗温度特性を有するPTC素子であるから、周知のご
とく、その発熱温度を設定温度T0 に自己制御する自己
温度制御機能を備えている。また、各電気発熱体ユニッ
ト9において、コルゲートフィン91、92は金属性の
枠体93、94を介して隣接の偏平チューブ6に熱伝導
可能に接しているから、発熱体素子90aへの通電遮断
時でも、偏平チューブ6から温水の熱がコルゲートフィ
ン91、92に伝達される。そのため、発熱体素子90
aの非発熱時に発熱体素子周辺の吹出空気温度が低下す
ることはほとんどない。
【0043】また、各電気発熱体ユニット9において、
発熱体素子90aおよび電極板90b、90cは被覆部
材90dにより金属製のコルゲートフィン91、92お
よび枠体93、94に対して電気的に絶縁されているか
ら、暖房用熱交換器と電気絶縁して各電気発熱体ユニッ
ト9に通電することができる。従って、暖房用熱交換器
の金属部材に電流が流れることがなく、暖房用熱交換器
の金属部材(チューブ等)が電食により腐食するのを防
止できるとともに、暖房用熱交換器の安全性を高めるこ
とができる。
【0044】(第2実施形態)図5は第2実施形態であ
り、電気発熱体ユニット9の枠体93、94に、その長
手方向に延びるリブ93b、94bを枠体93、94の
内側方向へ凸状に打ち出し形成し、これにより、発熱体
本体部90とコルゲートフィン91、92との密着性を
高め、発熱体本体部90からコルゲートフィン91、9
2への熱伝導を改善するようにしたものである。
【0045】(第3実施形態)図6は第3実施形態であ
り、電気発熱体ユニット9の発熱体本体部90とコルゲ
ートフィン91、92との間での熱伝導性を改善するも
のであり、そのために、コルゲートフィン91、92の
波形の折り曲げ頂部と、発熱体本体部90との間にアル
ミニウム等の薄い(例えば、板厚=0.1〜0.5mm
程度)金属板11、12を配置して、電気発熱体ユニッ
ト9の組付を行っている。
【0046】第3実施形態によると、発熱体素子90a
の熱を被覆部材90dを介して金属板11、12に伝導
して、金属板11、12を全面的に高温状態とすること
ができるので、金属板11、12からコルゲートフィン
91、92に効果的に熱伝導することができる。 (他の実施形態)なお、上記の実施形態では、電気発熱
体ユニット9における2つの枠体93、94を一体に結
合するために、枠体93、94の長手方向の両側面の途
中にそれぞれ、複数の取付片93a、94aを曲げ成形
し、この取付片93a、94aの先端部を互いに重ね合
わせて、この重ね合わせ部を溶接、ろう付け等の手段で
接合しているが、取付片93a、94aの先端部をかし
め等の機械的結合手段を用いて、結合することも可能で
ある。
【0047】また、取付片93a、94aを曲げ成形す
ることを廃止して、枠体93、94相互の先端部(コの
字形状の先端部)を、溶接、ろう付け、かしめ等の手段
を用いて、結合することも可能である。また、上記の実
施形態では、電気発熱体ユニット9をコア部3の2本の
偏平チューブ6の間に設定した所定間隔の間に挿入し、
保持しているが、コア部3の偏平チューブ6とコルゲー
トフィン7との間、あるいはコルゲートフィン7相互の
間に電気発熱体ユニット9を設置することも可能であ
る。
【0048】また、上記の実施形態では、車両暖房用熱
交換器について説明したが、本発明は車両用に限定され
ることなく、種々な用途の暖房用熱交換器に広く適用可
能である。また、電気発熱体ユニット9の設置形態を図
1の形態に限らず、暖房用熱交換器の仕様の変化に対応
して種々変更し得ることはもちろんである。
【0049】また、電気発熱体ユニット9の発熱体本体
部90の被覆部材90dとして接着材系の樹脂を用い
て、発熱体本体部90をコルゲートフィン91、92ま
たは金属板11、12に接着固定してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す暖房用熱交換器の
斜視図である。
【図2】図1の熱交換器における電気発熱体ユニットの
斜視図である。
【図3】図2の電気発熱体ユニットの分解斜視図であ
る。
【図4】(a)は電気発熱体ユニットの発熱体本体部の
一部破断斜視図、(b)は同発熱体本体部の横断面図、
(c)は同発熱体本体部の縦断面図、(d)は同発熱体
本体部の平面図である。
【図5】本発明の第2実施形態を示すもので、電気発熱
体ユニットの枠体の斜視図である。
【図6】本発明の第3実施形態を示す電気発熱体ユニッ
トの斜視図である。
【符号の説明】
1、2…タンク、3…熱交換用コア部、6…偏平チュー
ブ、7…コルゲートフィン、9…電気発熱体ユニット、
90…発熱体本体部、90a…発熱体素子、90b、9
0c…電極板、90d…被覆部材、90e、90f…端
子部、91、92…コルゲートフィン、93、94…枠
体、10…締結部材。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱源流体が流通する偏平チューブ(6)
    を多数本並列配置するとともに、この多数本の偏平チュ
    ーブ(6)の間にコルゲートフィン(7)を接合するこ
    とにより熱交換用コア部(3)が構成される暖房用熱交
    換器において、 発熱体素子(90a)を包含する発熱体本体部(90)
    をフィン部材(91、92)を介して枠体(93、9
    4)の内側に一体保持することにより電気発熱体ユニッ
    ト(9)を構成し、 前記熱交換用コア部(3)の一部の部位に前記電気発熱
    体ユニット(9)設置用の所定間隔を設定して、前記熱
    交換用コア部(3)を組付けた後に、前記一部の部位に
    前記電気発熱体ユニット(9)を設置することを特徴と
    する暖房用熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記枠体(93、94)は熱伝導性に優
    れた材質により構成されていることを特徴とする請求項
    1に記載の暖房用熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記電気発熱体ユニット(9)は、前記
    熱交換用コア部(3)の2本の偏平チューブ(6)の間
    に設定された所定間隔に挿入保持されていることを特徴
    とする請求項1または2に記載の暖房用熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記発熱体本体部(90)は前記電気発
    熱体ユニット(9)内のフィン部材(91、92)に対
    して電気的に絶縁されていることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれか1つに記載の暖房用熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記発熱体本体部(90)は、正極側電
    極板(90b)および負極側電極板(90c)を備え、
    この両電極板(90b、90c)の間に前記発熱体素子
    (90a)を配置するとともに、 この両電極板(90b、90c)の周囲を電気絶縁材料
    からなる被覆部材(90d)により被覆し、 前記電気発熱体ユニット(9)のフィン部材はコルゲー
    トフィン(91、92)であり、 前記被覆部材(90d)の表面が前記コルゲートフィン
    (91、92)の折り曲げ頂部に圧接するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載
    の暖房用熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記正極側電極板(90b)および前記
    負極側電極板(90c)に、それぞれ外部回路との電気
    接続用の端子部(90e、90f)が一体成形されてい
    ることを特徴とする請求項5に記載の暖房用熱交換器。
  7. 【請求項7】 前記端子部(90e、90f)は、前記
    正極側電極板(90b)および前記負極側電極板(90
    c)から前記熱交換用コア部(3)の空気下流側に突出
    していることを特徴とする請求項6に記載の暖房用熱交
    換器。
  8. 【請求項8】 前記被覆部材(90d)の表面と前記コ
    ルゲートフィン(91、92)の折り曲げ頂部との間に
    金属板(11、12)が介在されていることを特徴とす
    る請求項5ないし7のいずれか1つに記載の暖房用熱交
    換器。
  9. 【請求項9】 前記熱交換用コア部(3)に、前記電気
    発熱体ユニット(9)への締付け力を作用させる締結部
    材(10)を備えていることを特徴とする請求項1ない
    し7のいずれか1つに記載の暖房用熱交換器。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれか1つに記
    載の暖房用熱交換器の製造方法であって、 前記熱交換用コア部(3)の偏平チューブ(6)とコル
    ゲートフィン(7)とを組付けるとともに、前記熱交換
    用コア部(3)のうち、前記電気発熱体ユニット(9)
    が設置される部位では、隣接する2本の偏平チューブ
    (6)の間に所定間隔を設定するコア組付工程と、 前記熱交換用コア部(3)の組付体を一体ろう付けする
    ろう付け工程と、 前記2本の偏平チューブ(6)の間の所定間隔に前記電
    気発熱体ユニット(9)を組付ける発熱体組付工程とを
    有することを特徴とする暖房用熱交換器の製造方法。
JP21195497A 1997-08-06 1997-08-06 暖房用熱交換器 Expired - Fee Related JP3794116B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21195497A JP3794116B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 暖房用熱交換器
DE19835229A DE19835229B4 (de) 1997-08-06 1998-08-04 Heizzwecken dienender Wärmetauscher mit elektrischer Wärmeabgabeeinrichtung
US09/129,665 US5995711A (en) 1997-08-06 1998-08-05 Heating heat exchanger with electric heat emitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21195497A JP3794116B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 暖房用熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1148758A true JPH1148758A (ja) 1999-02-23
JP3794116B2 JP3794116B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=16614458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21195497A Expired - Fee Related JP3794116B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 暖房用熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5995711A (ja)
JP (1) JP3794116B2 (ja)
DE (1) DE19835229B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030078178A (ko) * 2002-03-28 2003-10-08 위니아만도 주식회사 자동차용 히터코어의 보조발열장치
KR20040020289A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 한라공조주식회사 난방용 열교환기
JP2006151200A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Denso Corp 電気ヒータおよび車両用空調装置
KR100589275B1 (ko) * 2004-09-15 2006-06-19 현대모비스 주식회사 피티씨 일체형 히터코어
WO2007129608A1 (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Calsonic Kansei Corporation 電気ヒータ装置
KR100933209B1 (ko) * 2003-04-14 2009-12-22 한라공조주식회사 보조히터 및 이를 이용한 난방용 열교환기
JP2010000904A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Denso Corp 空調装置

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220909A (ja) * 1996-12-03 1998-08-21 Komatsu Ltd 流体温度制御装置
ES2204008T3 (es) * 1998-02-20 2004-04-16 Smart Gmbh Instalacion de calefaccion o de climatizacion para los vehiculos automoviles.
JP3293573B2 (ja) * 1998-11-18 2002-06-17 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE19922668B4 (de) * 1999-05-18 2020-03-05 Mahle International Gmbh Heizkörper für Kraftfahrzeuge
EP1061776B1 (de) * 1999-06-15 2005-01-05 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Heizvorrichtung zur Lufterwärmung
US6259075B1 (en) * 1999-12-29 2001-07-10 Chia-Hsiung Wu Ceramic-resistor heating plate
DE10049030B4 (de) 2000-10-04 2013-04-04 Behr Gmbh & Co. Kg Heizkörperblock
US6477324B1 (en) * 2001-05-14 2002-11-05 Ming-Hsin Sun Shower heating device
US6957013B2 (en) * 2001-06-08 2005-10-18 Algas-Sdi International Llc Fluid heater
CN2489536Y (zh) * 2001-07-18 2002-05-01 张广全 Ptc发热器
ES2231587T3 (es) * 2002-01-15 2005-05-16 David + Baader Dbk Spezialfabrik Elektrischer Apparate Und Heizwiderstande Gmbh Elemento de radiacion para aparato de calefaccion.
DE10216157A1 (de) * 2002-04-12 2003-10-23 Behr Gmbh & Co Zu Heizzwecken dienender Wärmeübertrager mit elektrischer Heizeinrichtung
DE10221967A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher, insbesondere für eine Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
EP1558879B1 (en) * 2002-10-25 2017-12-06 Algas-SDI International LLC Fluid heater
EP1429084A1 (de) 2002-12-10 2004-06-16 Behr France S.A.R.L. Heizkörper mit integrierter elektrischer Zusatzheizung
DE502004005781D1 (de) * 2004-02-10 2008-02-07 Catem Gmbh & Co Kg Elektrische Heizvorrichtung für niedrige Bauhöhen
EP1580050B1 (de) 2004-03-26 2013-02-27 Behr GmbH & Co. KG Elektrische Zusatzheizungseinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
FR2868737B1 (fr) * 2004-04-13 2008-08-08 Valeo Climatisation Sa Ensemble de chauffage pour installation de chauffage, de ventilation et/ou d'air climatise d'un habitacle de vehicule
US7587901B2 (en) 2004-12-20 2009-09-15 Amerigon Incorporated Control system for thermal module in vehicle
DE502005010004D1 (de) * 2005-04-21 2010-09-09 Behr Gmbh & Co Kg Elektrischer Zuheizer für eine Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs
CN1882200A (zh) * 2005-06-16 2006-12-20 富准精密工业(深圳)有限公司 导热模组
CN100556216C (zh) * 2005-07-02 2009-10-28 富准精密工业(深圳)有限公司 导热模组
EP1768459B1 (de) * 2005-09-23 2008-05-21 Catem GmbH & Co. KG Wärmeerzeugendes Element einer Heizvorrichtung
EP1916874B1 (de) * 2005-09-23 2010-11-24 Eberspächer catem GmbH & Co. KG Wärmeerzeugendes Element einer Heizvorrichtung
DE502006008687D1 (de) * 2006-06-28 2011-02-17 Eberspaecher Catem Gmbh & Co Elektrische Heizvorrichtung
JP4981386B2 (ja) * 2006-08-30 2012-07-18 三菱重工業株式会社 熱媒体加熱装置およびそれを用いた車両用空調装置
JP4941062B2 (ja) * 2006-09-11 2012-05-30 株式会社デンソー 電気ヒータおよび車両用空調装置
US7576305B2 (en) * 2006-09-22 2009-08-18 Catem Gmbh & Co. Kg Heat-generating element of a heating device
US20080087316A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Masa Inaba Thermoelectric device with internal sensor
US8143554B2 (en) 2007-03-16 2012-03-27 Amerigon Incorporated Air warmer
DE502007005351D1 (de) * 2007-07-20 2010-11-25 Eberspaecher Catem Gmbh & Co K Elektrische Heizvorrichtung insbesondere für Kraftfahrzeuge
WO2009036077A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Amerigon, Inc. Operational control schemes for ventilated seat or bed assemblies
KR101779870B1 (ko) 2008-02-01 2017-10-10 젠썸 인코포레이티드 열전 소자용 응결 센서 및 습도 센서
EP2341800B8 (en) 2008-07-18 2012-12-26 Gentherm Incorporated Climate controlled bed assembly
US8431873B2 (en) * 2008-09-29 2013-04-30 Chaun-Choung Technology Corp. Vane type electric heater and vane structure thereof
WO2010088405A1 (en) 2009-01-28 2010-08-05 Amerigon Incorporated Convective heater
FR2944395B1 (fr) * 2009-04-10 2016-01-01 Valeo Systemes Thermiques Armature pour un module chauffant electrique
CN102012061B (zh) * 2009-09-08 2012-11-21 清华大学 电取暖器
JP2011152907A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気式加熱装置及び車両用空気調和装置
JP5535740B2 (ja) * 2010-04-14 2014-07-02 三菱重工業株式会社 熱媒体加熱装置およびそれを用いた車両用空調装置
JP5665376B2 (ja) * 2010-06-09 2015-02-04 三菱重工業株式会社 車両用空気調和装置
US9121414B2 (en) 2010-11-05 2015-09-01 Gentherm Incorporated Low-profile blowers and methods
US9967921B2 (en) * 2010-12-22 2018-05-08 Runtal Holding Company Sa Heating body
JP2012141096A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 温水ヒータの製造方法、これにより製造された温水ヒータ
US9685599B2 (en) 2011-10-07 2017-06-20 Gentherm Incorporated Method and system for controlling an operation of a thermoelectric device
US9989267B2 (en) 2012-02-10 2018-06-05 Gentherm Incorporated Moisture abatement in heating operation of climate controlled systems
JP2013180690A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱媒体加熱装置およびそれを備えた車両用空調装置
ITTO20120187A1 (it) * 2012-03-02 2013-09-03 Denso Thermal Systems Spa Modulo raffreddatore/riscaldatore, integrato in un collettore di aspirazione di un motore a combustione interna per il condizionamento di un fluido gassoso di aspirazione
DE102012207301A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Webasto Ag Heizvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Kühlen einer elektronischen Steuereinrichtung der Heizvorrichtung
JP5989901B2 (ja) * 2012-07-09 2016-09-14 ハノン システムズ 車両用ヒーター
US9140466B2 (en) 2012-07-17 2015-09-22 Eemax, Inc. Fluid heating system and instant fluid heating device
US10222091B2 (en) 2012-07-17 2019-03-05 Eemax, Inc. Next generation modular heating system
US9562703B2 (en) * 2012-08-03 2017-02-07 Tom Richards, Inc. In-line ultrapure heat exchanger
DE102012109801B4 (de) * 2012-10-15 2015-02-05 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Elektrische Heizvorrichtung
US20140124500A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 Betacera Inc. Insulated heater
US20140124499A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 Betacera Inc. Electric heating apparatus with waterproof mechanism
US9234674B2 (en) * 2012-12-21 2016-01-12 Eemax, Inc. Next generation bare wire water heater
EP2759782A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-30 ABB Research Ltd. Cooling apparatus using electro-hydrodynamic air moving means
JP2014225348A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 熱媒体加熱装置およびその製造方法並びにそれを用いた車両用空調装置
US10264629B2 (en) * 2013-05-30 2019-04-16 Osram Sylvania Inc. Infrared heat lamp assembly
DE102013111987B4 (de) * 2013-10-30 2016-02-04 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Heizvorrichtung und Heizvorrichtung
US9662962B2 (en) 2013-11-05 2017-05-30 Gentherm Incorporated Vehicle headliner assembly for zonal comfort
CN103542626B (zh) * 2013-11-06 2015-10-21 重庆龙润汽车转向器有限公司 车用空调前蒸发器
US20150131976A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Ningbo SMAL Electrics Co., Ltd. Oil-free radiator and method for manufacturing the same
WO2015123585A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Gentherm Incorporated Conductive convective climate controlled seat
JP2016002998A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company 車両用ハイブリッドヒーター
KR102196216B1 (ko) * 2014-07-18 2020-12-30 삼성전자주식회사 냉각 장치 및 그 제어 방법
US11857004B2 (en) 2014-11-14 2024-01-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11033058B2 (en) 2014-11-14 2021-06-15 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11639816B2 (en) 2014-11-14 2023-05-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies including temperature regulating pad wrap and technologies with liquid system
MX2017008059A (es) 2014-12-17 2018-01-09 Eemax Inc Calentador de agua electrico sin tanque.
CN105716225B (zh) * 2014-12-22 2020-08-11 株式会社堀场Stec 流体加热器、加热块和汽化系统
WO2017002690A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置
WO2017141215A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Eric Matte High efficiency heat dissipation methods and systems for electronic circuits and systems
DE102016210159A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Mahle International Gmbh Rippenelement für einen Wärmeübertrager
DE102017206964A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Mahle International Gmbh Elektrische Heizeinrichtung
EP3401617A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-14 Mahle International GmbH Electric heater
CN107013968B (zh) * 2017-05-22 2021-12-10 台州市童元达塑业有限公司 一种加湿型电热设备
TWM575626U (zh) 2017-06-26 2019-03-11 美商米沃奇電子工具公司 電池充電器
FR3075334B1 (fr) * 2017-12-18 2020-05-15 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur pour vehicule a dispositif de dissipation electriquement chauffant
US10986756B2 (en) * 2017-12-28 2021-04-20 Hughes Network Systems Llc Cooling apparatus for an electrical component
US11223004B2 (en) 2018-07-30 2022-01-11 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having a polymeric coating
CN113167510A (zh) 2018-11-30 2021-07-23 金瑟姆股份公司 热电调节系统和方法
CN109532408A (zh) * 2018-12-17 2019-03-29 博耐尔汽车电气系统有限公司 一种汽车空调水暖加热器水室总成及其水加热方法
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board
DE102020123066A1 (de) * 2019-11-18 2021-05-20 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Durchlauferhitzer
DE202020101182U1 (de) * 2020-03-04 2020-03-12 Türk & Hillinger GmbH Elektrische Heizvorrichtung
US20210302068A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 World & Main (Cranbury) LLC PTC Heater with Energy Save Function
US20210302065A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 World & Main (Cranbury) LLC Segmented PTC Heating Element Array
EP3945748A1 (en) * 2020-07-26 2022-02-02 Valeo Klimasysteme GmbH A tube for an electric heater
CN115250548A (zh) * 2021-04-12 2022-10-28 东翰生技股份有限公司 发热模组及具有发热模组的热风装置
WO2022217418A1 (zh) * 2021-04-12 2022-10-20 东翰生技股份有限公司 发热模组及具有发热模组的热风装置
EP4095477A1 (en) * 2021-05-24 2022-11-30 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Heat exchanger
DE102022105115A1 (de) 2022-03-04 2023-09-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Temperiereinrichtung für ein elektrisch angetriebenes Kraftfahrzeug, elektrisch angetriebenes Kraftfahrzeug und Verfahren

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833620B2 (ja) * 1987-02-19 1998-12-09 株式会社デンソー 車両用空調装置
US4899032A (en) * 1987-03-12 1990-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Electric heating element utilizing ceramic PTC resistors for heating flooring media
EP0350528B1 (de) * 1988-07-15 1992-04-01 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Radiator
US5256857A (en) * 1990-08-22 1993-10-26 Texas Instruments Incorporated Finned PTC air heater assembly for heating an automotive passenger compartment
US5239163A (en) * 1991-06-19 1993-08-24 Texas Instruments Incorporated Automobile air heater utilizing PTC tablets adhesively fixed to tubular heat sinks
JPH0569732A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Zexel Corp 熱交換器
US5192853A (en) * 1991-10-22 1993-03-09 Yeh Yuan Chang Heating set having positive temperatue coefficient thermistor elements adhesively connected to heat radiator devices
JPH0675819A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセッサ
JPH0675819U (ja) * 1993-04-08 1994-10-25 株式会社ゼクセル 加熱用熱交換器
JPH06320341A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Makoto Honma 打抜プレス装置におけるカス上がり防止手段の加工 方法
DE4433814B4 (de) * 1994-09-22 2006-05-24 Behr Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeug
DE4434613A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Behr Gmbh & Co Elektrische Heizeinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE4436791A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Behr Gmbh & Co Heizkörper für eine Heizungsanlage eines Kraftfahrzeugs

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030078178A (ko) * 2002-03-28 2003-10-08 위니아만도 주식회사 자동차용 히터코어의 보조발열장치
KR20040020289A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 한라공조주식회사 난방용 열교환기
KR100933209B1 (ko) * 2003-04-14 2009-12-22 한라공조주식회사 보조히터 및 이를 이용한 난방용 열교환기
KR100589275B1 (ko) * 2004-09-15 2006-06-19 현대모비스 주식회사 피티씨 일체형 히터코어
JP2006151200A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Denso Corp 電気ヒータおよび車両用空調装置
WO2007129608A1 (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Calsonic Kansei Corporation 電気ヒータ装置
JP2010000904A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Denso Corp 空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3794116B2 (ja) 2006-07-05
US5995711A (en) 1999-11-30
DE19835229B4 (de) 2010-12-02
DE19835229A1 (de) 1999-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3794116B2 (ja) 暖房用熱交換器
US6178292B1 (en) Core unit of heat exchanger having electric heater
KR100334619B1 (ko) 전기히터가구비된열교환기의코어유닛및그제작방법
JP3298493B2 (ja) 車両暖房用熱交換器
JP2005526223A (ja) 特に自動車暖房または空調装置用の熱交換器
JP3855507B2 (ja) 暖房用熱交換器
JP3812045B2 (ja) 暖房用熱交換器
US20150300686A1 (en) Heat sink, associated heating module and corresponding assembly method
JP2002029249A (ja) 暖房用熱交換器
JP3812031B2 (ja) 車両暖房用熱交換器
JP4168503B2 (ja) 暖房用熱交換器
JP3794117B2 (ja) 暖房用熱交換器
JP4085528B2 (ja) 暖房用熱交換器
JPH10315749A (ja) 暖房用熱交換器
JPH11301249A (ja) 暖房用熱交換器
JP2000229514A (ja) 暖房用熱交換器
JPH1142930A (ja) 暖房用熱交換器
JPH11151926A (ja) 暖房用熱交換器
JP2000111204A (ja) 暖房用熱交換器
KR100864842B1 (ko) 난방용 열교환기
JP2000263171A (ja) 暖房用熱交換器の製造方法
JPH11235918A (ja) 暖房用熱交換器
JP3911822B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH11129734A (ja) 暖房用熱交換器
JPH11217019A (ja) 暖房用熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees