JPH10103999A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH10103999A
JPH10103999A JP8259140A JP25914096A JPH10103999A JP H10103999 A JPH10103999 A JP H10103999A JP 8259140 A JP8259140 A JP 8259140A JP 25914096 A JP25914096 A JP 25914096A JP H10103999 A JPH10103999 A JP H10103999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sub
navigation
navigation device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8259140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893647B2 (ja
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Koji Hosoda
浩司 細田
Hideaki Kikuchi
英明 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP25914096A priority Critical patent/JP3893647B2/ja
Priority to US08/933,341 priority patent/US6125326A/en
Priority to KR1019970049385A priority patent/KR100443921B1/ko
Priority to DE19743371A priority patent/DE19743371A1/de
Publication of JPH10103999A publication Critical patent/JPH10103999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893647B2 publication Critical patent/JP3893647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3688Systems comprising multiple parts or multiple output devices (not client-server), e.g. detachable faceplates, key fobs or multiple output screens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3629Guidance using speech or audio output, e.g. text-to-speech
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3848Data obtained from both position sensors and additional sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096861Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両に対し着脱可能に構成されたナビゲーシ
ョン装置の小型化を図るとともに、車両から取り外した
場合にも単独で使用可能として有用性向上及び利便性向
上を図る。 【解決手段】 車両に固定的に搭載されるメインナビゲ
ーション装置(メインナビ)2に、車両に着脱可能に装
着されたサブナビゲーション装置(サブナビ)3を組み
合わせる。サブナビ装着状態ではサブコントロールユニ
ット1によりメインディスプレイ25に地図情報と現在
位置情報を表示し、サブディスプレイ33に車両状態表
示を行う。サブナビ取り外しに際し、車載データベース
22からRAM32に車外歩行に必要な周辺地図情報を
転送する。サブナビ取り外し状態ではECU30により
サブディスプレイ33,スピーカ34を操作スイッチ3
6の操作時のみ、いずれか一方のみ、スイッチ操作から
設定時間のみという省電力制御モードで制御する。情報
不足時には電話端子37を用いて車載データベースから
追加情報の転送を受ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に対し主・副
のナビゲーション装置の組み合わせにより構成されたナ
ビゲーション装置、及び、車両に対し着脱可能に構成さ
れたポータブル型のナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両に対し着脱可能に構成さ
れたポータブル型のナビゲーション装置は知られている
(例えば、特開平4−238218号公報参照)。この
ものは、ディスプレイと、各種情報を記憶保持する記憶
部と、現在位置データを演算して記憶部からの地図情報
と共に車両の現在位置を上記ディスプレイに表示させる
ナビゲーションユニットと、車載電源である車両用バッ
テリとの接続ケーブル及びコネクタとがケース内に一体
に構成されたものである。そして、上記接続ケーブル及
びコネクタにより上記バッテリと接続することにより車
載状態で使用することができ、上記コネクタをバッテリ
から外してナビゲーション装置を他の車両に移し、その
コネクタで上記他の車両のバッテリに接続することによ
り他の車両での使用が可能となるようにされている。つ
まり、特定の車両に対し固定的に設けられるものではな
く、上記特定の車両において不要となれば、他の車両に
簡易に移設し得るようにしてナビゲーション装置の使用
効率を向上させるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ポータブル型のナビゲーション装置においては、ナビゲ
ーション装置として必要な各種情報を全て記憶保持させ
た記憶部を備える必要があるため、ポータブル型とはい
えかなり大型のものとならざるを得ず、小型化の障害と
なっている。特に、ナビゲーション装置に用いられる記
憶部は、通常、各種情報を記録した複数枚のCD−RO
Mと、その読み出し部とからなるCDユニットにより構
成されているため、サイズ的にはそれだけでかなり大型
のものとなってしまう。
【0004】また、上記従来のポータブル型のナビゲー
ション装置には車載電源との接続ケーブル及びコネクタ
が設けられているのみであり、車両に対し着脱可能であ
るとはいっても車載状態にしないと使用することができ
ないものであるため、車両から取り外した状態ではナビ
ゲーション装置を単独で使用することはできないという
不便がある。つまり、上記のポータブル型のナビゲーシ
ョン装置は、本来、車載状態での使用のみを意図したも
のであるため、例えば目的地まで車両で移動し、その目
的地でナビゲーション装置を車両から取り外して車外で
の歩行時に地図情報や現在位置情報等を得るという用途
に利用することはできない。ここで、上記のナビゲーシ
ョン装置に専用電源を付設することも考えられるが、こ
の場合、単にその分の大型化を招くだけでなく、その専
用電源として大容量のものが必要になって専用電源単独
でもかなりの大型化、重量増化を招いてしまうという不
都合が生じる。このため、上記の車外での歩行時に地図
情報や現在位置情報等を得るためには、歩行しながら携
帯し得るものとして車載型ナビゲーション装置とは別に
何等かの専用のものが必要となる。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、車両に対し着
脱可能に構成されたナビゲーション装置の小型化を図る
とともに、車両から取り外した場合にも単独で使用可能
として有用性向上及び利便性向上を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、車載電源により作動される
よう車両に対し固定的に搭載された主ナビゲーション装
置と、上記車両に対し着脱可能に設けられた副ナビゲー
ション装置とを組み合わせて構成するものである。そし
て、上記主ナビゲーション装置を、メインディスプレイ
と、地図情報を含む各種情報を記憶保持する主記憶手段
と、車両の現在位置データを演算し演算された現在位置
データを上記地図情報と共に上記メインディスプレイに
表示する主ナビゲーションユニットとを備えるものとす
る。加えて、上記副ナビゲーション装置を、情報を提供
する情報提供手段と、情報を書き込み得る副記憶手段
と、専用電源と、現在位置データを演算し演算された現
在位置データを上記情報提供手段により提供する副ナビ
ゲーションユニットと、この副ナビゲーションユニット
を操作する操作スイッチとを一体に構成したものとす
る。
【0007】上記の構成の場合、車両に固定的に搭載さ
れる主ナビゲーション装置と、車両に対し着脱可能に設
けられた副ナビゲーション装置との組み合わせによりナ
ビゲーション装置が構成されることになる。そして、上
記主ナビゲーション装置は車載電源と接続されて地図情
報や現在位置情報等を表示する通常のナビゲーション機
能を発揮する。一方、副ナビゲーション装置では副記憶
手段が情報を書き込み得るものとして構成され、主記憶
手段とは異なって予め各種情報を記憶保持していなくて
もよいものであるため、CD−ROMを用いずに例えば
RAM等により上記副記憶手段を簡易に構成することが
可能になる。このため、上記副記憶手段を、主ナビゲー
ション装置側の例えばCDユニット等により構成された
主記憶手段と比べ大幅に小型化することが可能になり、
副ナビゲーション装置の側の小型化が図られる。しか
も、副ナビゲーション装置の側にも専用電源を有してい
るため、車両から取り外した場合にもその副ナビゲーシ
ョン装置単独で使用することが可能になる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、副ナビゲーション装置が車両に装着された
車載状態では、情報提供手段と上記車両を制御するコン
トロールユニットとを互いに接続状態にし、上記コント
ロールユニットを、上記情報提供手段により車両の状態
に関する車両状態情報を提供するように構成するもので
ある。
【0009】上記の構成の場合、副ナビゲーション装置
が車両に対し装着されているときには、その情報提供手
段が車両側の走行制御等の各種制御を行うコントロール
ユニットと接続されて、エアコンディショナの作動状態
や油温・水温等の状態等の車両状態情報を運転者に提供
する用に供される。このため、車載状態にある副ナビゲ
ーション装置と主ナビゲーション装置との使い分けが効
果的に行われて上記副ナビゲーション装置の効率的利用
が図られる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、副ナビゲーション装置が車両に装着された
車載状態では、副記憶手段と上記車両を制御するコント
ロールユニットとを互いに接続状態にし、上記コントロ
ールユニットを、上記副ナビゲーション装置の車両から
の取り外し指令を受けて、主ナビゲーションユニットに
より演算された車両の現在位置データに基づき上記車両
の現在位置を中心とする所定範囲の周辺地図情報を主記
憶手段から上記副記憶手段に転送するように構成するも
のである。
【0011】上記の構成の場合、副ナビゲーション装置
を車両から取り外して車外で使用する際には、主ナビゲ
ーション装置側の主記憶手段から上記副ナビゲーション
装置側の副記憶手段に対し、取り外し時の車両の現在位
置データに基づきその現在位置周辺の地図情報が転送さ
れるため、車外での歩行時においても副ナビゲーション
装置により自己の現在位置とその周辺の地図情報を得る
ことが可能になる。しかも、副ナビゲーション装置側の
副記憶手段には、取り外し時にその都度必要な情報だけ
を書き込めばすむことになるため、副記憶手段としては
RAM等の極めて小さいもので十分に足り、副記憶手段
の小型化が確実に図られる。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1または請
求項3記載の発明において、副ナビゲーション装置に電
話回線との接続部を備える一方、主ナビゲーション装置
に電話回線との間で送受信する地上通信部を備える。そ
して、副ナビゲーションユニットを、操作スイッチによ
る転送指令を受けて主記憶手段が記憶保持している情報
を上記電話回線を介して副記憶手段に対し転送させるよ
うに構成するものである。
【0013】上記の構成の場合、副ナビゲーション装置
を車両から取り外して車外における歩行時に使用する際
に、地図情報等のナビ情報を必要に応じて車両側の主記
憶手段から電話回線を介して入手することが可能にな
る。このため、副記憶手段に対し種々の情報を記憶保持
させておく必要、もしくは、CD−ROM等の記録媒体
を保有させる必要は共になく、上記副記憶手段としては
RAM等の極めて小さいもので十分に足り、副記憶手段
の小型化が確実に図られる。特に、取り外し時に周辺の
地図情報を副記憶手段に書き込んで車外を携帯歩行して
いった際に、その周辺地図情報の範囲外にまで移動して
しまい新たな地図情報が必要になった場合や、その周辺
地図情報の範囲内であってもさらに詳細な情報が必要に
なった場合等に、上記の電話回線を介して車両側の主記
憶手段から情報を入手し得る点で有用かつ利便なものと
なる。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、副ナビゲーション装置と主ナビゲーション
装置とに、それぞれGPS衛星からの信号を受信するG
PS受信部を備え、副ナビゲーション装置のGPS受信
部と主ナビゲーション装置のGPS受信部とを車両に対
し互いに離れた位置に配設する。そして、上記副ナビゲ
ーション装置が車両に装着された車載状態では、その副
ナビゲーション装置のGPS受信部と主ナビゲーション
ユニットとを互いに接続状態にする一方、上記主ナビゲ
ーションユニットを、主・副両ナビゲーション装置の両
GPS受信部のそれぞれで受信したGPS衛星からの信
号に基づき車両の現在位置データを演算するように構成
するものである。
【0015】上記の構成の場合、副ナビゲーション装置
が車載状態にあるときには、主ナビゲーション装置側で
の現在位置データの演算が、主ナビゲーション装置と副
ナビゲーション装置との双方に設けられた両GPS受信
部のそれぞれで受信したGPS衛星からの信号(GPS
信号)を利用して行われるため、現在位置データを主ナ
ビゲーション装置側の1つのGPS受信部で受信したG
PS信号のみに基づいて割出す場合よりも正確に割出す
ことが可能になる。しかも、上記両GPS受信部が車両
に対し前部と後部というように互いに離れた位置に配設
されているため、現在位置データの割出しがより正確に
なる。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、情報提供手段を、メインディスプレイより
も小画面のサブディスプレイと音声出力部とのいずれか
一方もしくは双方により構成するものである。これによ
り、情報提供手段の内容が具体的に特定される。
【0017】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明において、情報提供手段をメインディスプレイよりも
小画面のサブディスプレイにより構成する。そして、副
ナビゲーションユニットを、副ナビゲーション装置が車
両から取り外された状態では専用電源により作動させる
一方、上記サブディスプレイの画面の単位面積当りの表
示量を上記メインディスプレイよりも低減させるように
構成する。
【0018】上記の構成の場合、副ナビゲーション装置
が車両から取り外された状態では、副ナビゲーションユ
ニットによる制御が、サブディスプレイの画面の単位面
積当りの表示量を低減するように行われるため、副ナビ
ゲーションユニットの処理量が少なくてすむ分、専用電
源の消費電力も少なくてすむことになる。このため、専
用電源として小容量のもので足りることになる結果、専
用電源の小型化、ひいては副ナビゲーション装置の小型
化が図られる。加えて、サブディスプレイがメインディ
スプレイよりも小画面であっても、表示量の低減化によ
り見易さを損なうこともない。
【0019】請求項8記載の発明は、車両に対し着脱可
能に構成されたポータブル型のナビゲーション装置を前
提とし、専用電源と、情報提供手段と、少なくとも地図
情報が書き換え可能に記録された記憶手段と、現在位置
データを演算し少なくとも演算された現在位置データの
情報を提供するよう上記情報提供手段を制御するナビゲ
ーションユニットと、このナビゲーションユニットを操
作する操作スイッチとを備えるものとする。そして、上
記ナビゲーションユニットを、車両に装着された車載状
態では車載電源と接続される一方、車両から取り外され
た状態では上記専用電源と接続されて上記情報提供手段
の制御内容を縮退させる省電力制御モードにより制御を
実行するように構成するものである。
【0020】上記の構成の場合、専用電源を備えている
ため、車両から取り外して車外を歩行する際にも、現在
位置等の情報が得られるナビゲーション装置として用い
ることが可能になる。その上、上記車両から取り外した
状態では、ナビゲーションユニットの制御が省電力制御
モードにより実行されて情報提供手段での情報提供に係
る制御が縮退されて処理量が低減化されるため、上記専
用電源として小容量のもので構成することが可能にな
り、ポータブル型のナビゲーション装置の小型化が図ら
れる。これにより、車両から取り外して車外を歩行移動
する際に使用する場合の利便性の向上が図られる。
【0021】請求項9記載の発明は、車両に対し着脱可
能に構成されたポータブル型のナビゲーション装置を前
提とする。そして、専用電源と、情報提供手段と、少な
くとも地図情報が書き換え可能に記録された記憶手段
と、現在位置データを演算し少なくとも演算された現在
位置データの情報を提供するよう上記情報提供手段を制
御するナビゲーションユニットと、このナビゲーション
ユニットを操作する操作スイッチとを備えるものとす
る。そして、上記ナビゲーションユニットを、車両に装
着された車載状態では車載電源と接続される一方、車両
から取り外された状態では上記車載電源と遮断されて上
記専用電源と接続されて上記専用電源の電力消費を制限
する省電力制御モードにより制御を実行するように構成
するものである。
【0022】上記の構成の場合、専用電源を備えている
ため、請求項8記載の発明の場合と同様に、車両から取
り外して車外を歩行する際にも、現在位置等の情報が得
られるナビゲーション装置として用いることが可能にな
る。その上、上記車両から取り外した状態では、ナビゲ
ーションユニットの制御が省電力制御モードにより実行
されて専用電源の電力消費が制限されるため、上記専用
電源として小容量のもので構成することが可能になり、
ポータブル型のナビゲーション装置の小型化が図られ
る。これにより、上記請求項8記載の発明の場合と同様
に、車両から取り外して車外を歩行移動する際に使用す
る場合の利便性の向上が図られる。
【0023】請求項10記載の発明は、請求項8または
請求項9記載の発明における専用電源を、太陽電池を備
える構成とするものである。
【0024】上記の構成の場合、車両から取り外されて
車外で使用される間に、太陽光等に基づき発電作用が行
われるようになるため、ポータブル型のナビゲーション
装置に用いる専用電源の小型化、軽量化が図られ、装置
全体の小型化、軽量化が図られる。
【0025】請求項11記載の発明は、請求項8または
請求項9記載の発明における情報提供手段を、ディスプ
レイと音声出力部とのいずれか一方もしくは双方により
構成するするものである。これにより、情報提供手段の
内容が具体的に特定されることになる。
【0026】請求項12記載の発明は、請求項8または
請求項9記載の発明における情報提供手段を、ディスプ
レイと音声出力部とにより構成し、ナビゲーションユニ
ットを、車両から取り外された状態では操作スイッチか
らの情報提供指令を受けて上記ディスプレイと音声出力
部とのいずれか一方をのみON状態にしてその一方のも
のにより情報を提供するように構成するものである。
【0027】上記の構成の場合、車両から取り外された
状態では、操作スイッチからの情報提供指令を受けても
情報提供手段であるディスプレイ及び音声出力部の内の
一方のみによる情報の提供が行われて他方への電力供給
が停止されるというようにナビゲーションユニットによ
る制御が縮退され、このナビゲーションユニットの処理
量の低減化により専用電源の電力消費の制限が図られ
る。
【0028】請求項13記載の発明は、請求項12記載
の発明をより具体化するものであり、請求項12記載の
発明におけるナビゲーションユニットを、車両から取り
外された状態では操作スイッチからの情報提供指令を受
けて上記ディスプレイをOFF状態に音声出力部をON
状態にしてこの音声出力部からの音声出力により情報を
提供するように構成するものである。
【0029】上記の構成の場合、車両から取り外された
状態では、ディスプレイと音声出力部との比較において
相対的に制御処理量及び消費電力が共に高いディスプレ
イへの電力供給が停止されて音声出力部による情報の提
供が行われるため、ナビゲーションユニットでの制御処
理量の低減化及び専用電源の電力消費の制限が確実に図
られる。
【0030】請求項14記載の発明は、請求項8または
請求項9記載の発明におけるナビゲーションユニット
を、車両から取り外された状態では操作スイッチからの
情報提供指令を受けたときにのみ情報提供手段により情
報を提供するように構成するものである。
【0031】上記の構成の場合、車両から取り外された
状態では、情報提供手段による情報の提供が操作スイッ
チの操作により情報提供指令を受けたときにのみ行われ
て操作スイッチが非操作状態にある時には電力供給が停
止されるという制御が行われるため、ナビゲーションユ
ニットでの制御処理量の低減化及び専用電源の電力消費
の制限が確実に図られる。
【0032】請求項15記載の発明は、請求項14記載
の発明の具体的態様を特定するものである。すなわち、
操作スイッチを自動復帰式のもので構成し、ナビゲーシ
ョンユニットを、上記操作スイッチがON操作状態であ
る場合にのみ情報提供手段をON状態にするように構成
するものである。
【0033】上記の構成の場合、操作スイッチを操作し
ている間のみ専用電源からの電力供給が行われ、操作ス
イッチを離せば自動的に電力供給が停止される。このた
め、ナビゲーションユニットによる制御内容の縮退及び
専用電源の電力消費の制限が自動的かつ確実に行われ
る。
【0034】また、請求項16記載の発明は、請求項8
または請求項9記載の発明における情報提供手段をディ
スプレイにより構成し、ナビゲーションユニットを、車
両から取り外された状態では操作スイッチからの操作指
令を受けてディスプレイに情報を表示する一方、上記操
作指令に対するディスプレイへの表示を予め設定した設
定時間の経過により停止するように構成するものであ
る。
【0035】上記の構成の場合、車両から取り外された
状態では、操作スイッチからの操作指令を受けてディス
プレイに情報を表示したとしても、新たな操作指令を受
けない限り、そのディスプレイの表示が設定時間の経過
により停止され、電力供給が停止される。このため、専
用電源の電力消費の制限が積極的に図られるとともに、
ナビゲーションユニットにおいても制御を維持しないで
すむ分、処理量の削減が図られる。
【0036】さらに、請求項17記載の発明は、請求項
8または請求項9記載の発明における情報提供手段をデ
ィスプレイにより構成し、ナビゲーションユニットを、
車両から取り外された状態ではディスプレイの画面の単
位面積当りの表示量を車載状態の場合よりも低減させる
ように構成するものである。
【0037】上記の構成の場合、車両から取り外された
状態では、ナビゲーションユニットによる制御が、ディ
スプレイの画面の単位面積当りの表示量を低減するよう
に行われるため、ナビゲーションユニットの制御処理量
の低減及び専用電源の電力消費の制限が確実に図られ
る。加えて、ディスプレイをポータブル型として比較的
小画面のもので構成しても、その表示量の低減化により
見易さを損なうこともない。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基いて説明する。
【0039】図1は、本発明の実施形態を適用した車両
の集中制御系をブロック図により示したものであり、1
は上記車両を集中制御するコントロールユニット、2は
車両に対し固定的に搭載された主ナビゲーション装置
(以下、「メインナビ」と略称する)、3は車両に対し
着脱可能に装着された副ナビゲーション装置(以下、
「サブナビ」と略称する)である。
【0040】上記コントロールユニット1はマイクロコ
ンピュータにより構成され、各種センサ11からの検出
信号、各種コントロールスイッチ12からの操作指令、
外部モニタ13からの情報、主ナビゲーションユニット
としての後述のナビゲーションユニット20からの情
報、及び、音声操作インターフェース14を介した音声
対話スイッチ15からの指令等を受けて、走行制御装置
16、各種補機類17、メインディスプレイ25、及
び、サブディスプレイ33等の動作を集中制御するよう
に構成されている。
【0041】すなわち、上記コントロールユニット1
は、車速センサ,エンジン回転数センサ等の車両の運動
状態や走行状態等を検出する各種センサ11からの検出
信号を受けてアンチスキッドブレーキ装置(ABS),
4輪操舵装置(4WS),4輪駆動装置(4WD)もし
くは燃料噴射装置(EGI)等の走行制御装置16の制
御を行う一方、各種コントロールスイッチ12による操
作指令を受けてパワーウインド,ドアロック,ワイパ
ー,エアコンディショナ等の各種補機類17の作動制御
を行うようになっている。また、上記コントロールユニ
ット1は、レーザレータによる自動追尾装置またはリア
もしくはフロントのモニタカメラ等の外部モニタ13か
らの情報を受けて車間距離表示,接近警告表示もしくは
障害物情報等をサブディスプレイ33に表示する一方、
後述のナビゲーションユニット20からの情報に基づき
上記メインディスプレイ25に道路地図情報,現在位置
情報,経路誘導情報もしくは道路交通情報等を表示した
り、後述のFM多重放送やビーコンによる道路交通情報
による文字情報を上記サブディスプレイ33に表示した
りするようになっている。なお、これらの制御の際に、
上記コントロールユニット1は、上記の接近警告や渋滞
情報等を音声操作インターェース14を介して音声に変
換し音声対話スイッチ15のスピーカにより運転者等に
知らせて対応操作を促すようにもなっている。
【0042】上記メインナビ2は、現在位置データの演
算やメインナビ2の各種制御を行うナビゲーションユニ
ット20と、GPS受信部21と、道路地図情報等が記
録された例えばCD−ROM等により構成された車載デ
ータベース22と、上記のメインディスプレイ25と、
VICS(交通情報通信システム)ユニット23と、車
載電話等により構成されて電話無線を介して通信を行う
地上通信部24とを備えている。
【0043】上記GPS受信部21は、GPSアンテナ
21aにより所定数以上GPS衛星からの信号を受信
し、そのGPS衛星からの信号に基づいて現在位置の緯
度及び経度を測位するためのデータを上記ナビゲーショ
ンユニット20に入力するようになっている。また、上
記車載データベース22はCD−ROM等とその読み出
し部とから構成され、そのCD−ROMとしては道路地
図情報を記録したものや、道路に沿って存在する目印と
なる建物,ガソリンスタンド,観光名所,営業時間,電
話番号簿等を案内するサービス情報を記録したもの等を
保有している。さらに、上記VICSユニット23はF
M多重放送及び電波ビーコンの各受信部と、光ビーコン
との間で光信号の双方向通信を行う光ビーコンセンサと
を備え、上記FM多重放送、電波ビーコンもしくは光ビ
ーコンを情報伝達媒体として情報基地である道路交通情
報センターからの道路交通情報(VICS情報)を受信
して上記ナビゲーションユニット20に入力させるよう
に構成されている。加えて、上記地上通信部24は、上
記の電話無線の他に地上無線の周波数帯域の内の専用周
波数を介してパトカー,救急車もしくは消防車等の緊急
車両の緊急走行情報や交通事故,火災等の発生情報等の
緊急情報を上記地上無線電波を介して受信し得るように
なっている。
【0044】そして、上記ナビゲーションユニット20
は、上記GPS受信部21からのデータ及び後述のサブ
ナビ3側の同様構成のGPS受信部31からのデータに
基づき現在位置の緯度及び経度等の位置座標データを演
算し、上記車載データベース22から読み出した道路地
図データ等に基づき道路地図画像及び信号やガソリンス
タンド等のサービス情報をメインディスプレイ25に表
示するとともに、その道路地図画像上に上記位置座標デ
ータに基づき自車マークを重畳表示するようになってい
る。また、上記ナビゲーションユニット20は、上記V
ICS情報をコントロールユニット1を介してサブディ
スプレイ33に図形もしくは文字により表示したり、そ
の情報の種別に応じて音声対話スイッチ15のスピーカ
ーから音声により出力させたりするとともに、上記緊急
情報を受信した場合には上記音声対話スイッチ15のス
ピーカーから音声による警告及び上記メインディスプレ
イ25の地図画像への識別マークや文字情報等の表示を
行うようになっている。
【0045】なお、メインディスプレイ25への上記の
如き表示(ナビ表示)を行うのにコントロールユニット
1を経由して行うのは、運転者等によるコントロールス
イッチ12の操作によりそれまでの車間距離等の各種表
示から上記ナビ表示への表示内容の切換を上記コントロ
ールユニット1により行なわせるためである。
【0046】上記サブナビ3は、現在位置データの演算
やサブナビ3の各種制御を行う副ナビゲーションユニッ
トもしくは請求項8,9のナビゲーションユニットとし
てのサブコントロールユニット(以下、「ECU」とい
う)30と、GPS受信部31と、後述の情報が書き込
まれる書き込み・読み出しが可能な副記憶手段としての
RAM32と、上記のメインディスプレイ25よりも小
画面のサブディスプレイ33と、音声に変換するための
音声回路を含む音声出力部としてのスピーカ34と、予
備もしくは非常用電源としてのリチウム乾電池等の乾電
池35aと、通常時に使用される専用電源としての太陽
電池35bと、上記ECU30に対し動作指令を与える
ためのモニタスイッチや音声スイッチ等により構成され
た操作スイッチ36と、上記ECU30に接続されて電
話回線を介してメインナビ2との間で情報のやり取りを
行うための電話端子37とを備えており、これらの構成
要素が図示省略のケース内に収容されて一体のものとし
て構成されている。上記サブディスプレイ33とスピー
カ34とによって使用者に情報を提供する情報提供手段
が構成されている。
【0047】そして、このサブナビ3は車両のインパネ
近傍の適宜の場所に取付けられた図示省略の保持機構を
介して係脱可能に係合して仮保持されるようになってお
り、この保持機構により車両に搭載された装着状態と、
車両から取り外された取り外し状態とに着脱可能となっ
ている。この装着状態から取り外し状態への変換は、サ
ブナビ取り外しスイッチ38のスイッチ操作により上記
保持機構による係合解除が行われるようになっている。
また、このサブナビ取り外しスイッチ38はコントロー
ルユニット1に接続されて、スイッチ操作によりコント
ロールユニット1に対し取り外し信号が出力されるよう
になっている。さらに、上記サブナビ3には、取り外し
状態への変換に際しECU30を介してRAM32に情
報を転送するためのコントロールユニット1との接続部
(図示省略)と、コントロールユニット1によりサブデ
ィスプレイ33を表示制御するためのコントロールユニ
ット1との接続部(図示省略)とが設けられている。
【0048】上記サブナビ3は、装着状態においてはE
CU30及びサブディスプレイ33がコントロールユニ
ット1及び上記各接続部を介して車載電源(車両用バッ
テリ)と接続される一方、取り外し状態においては上記
接続部での接続が切り離され上記操作スイッチ36によ
るスイッチ操作により上記ECU30に対し上記専用電
源35a,35bからの電力供給が行われるようになっ
ている。
【0049】上記ECU30は、装着状態においては、
GPS受信部31により受信したGPS衛星からのGP
S信号に基づくデータをコントロールユニット1を介し
てナビゲーションユニット20に出力するとともに、取
り外し状態への変換に際しナビゲーションユニット20
及びコントロールユニット1を介して出力される所定の
地図情報をRAM32に書き込むようになっている。一
方、取り外し状態においては、上記ECU30は、上記
の如く操作スイッチ36のスイッチ操作により制御が開
始され、GPS受信部31からのGPS信号に基づくデ
ータ等に基づき現在位置の緯度及び経度等の位置座標デ
ータを演算し、上記RAM32に書き込まれた道路地図
データ等に基づく道路地図画像等をサブディスプレイ3
3に表示し併せてその道路地図画像上に上記位置座標デ
ータに基づき現在位置マークを重畳表示するか、スピー
カ34から情報を音声により出力するようになってい
る。つまり、サブナビ3は、装着状態と取り外し状態と
では制御内容等が異なるものになっている。そして、こ
れらのサブディスプレイ33による表示及びスピーカ3
4による出力は、上記操作スイッチ36のスイッチ操作
に応じて、後述の制御フローチャートにより説明する処
理によって行われる。
【0050】次に、装着状態のサブナビ3を取り外す際
のコントロールユニット1の制御について図2に基づい
て説明する。
【0051】まず、ステップS1でサブナビ取り外しス
イッチ37がON操作されたか否かを判定し、ON操作
されていなければでサブナビ3側のECU30の独自の
制御をOFF状態にする一方(ステップS2)、コント
ロールユニット1との接続をON状態に保って(ステッ
プS3)、サブナビ3をコントロールユニット1の制御
下に維持する。上記ステップS1でON操作が行われた
ら、取り外し状態に変換すべくステップS4〜S8の処
理を行う。すなわち、ステップS4でサブナビ3側のE
CU30をON状態にして(ステップS4)、ナビゲー
ションユニット20での現在位置データに基づきその現
在位置を中心とする所定範囲(例えば半径5km 範囲)
の周辺地図情報等をRAM32に転送する(ステップS
5)。そして、この転送後、ステップS6でコントロー
ルユニット1と接続をOFF(切り離し)にすることに
より、サブナビ3が保持機構から取り外される(ステッ
プS7)。そして、サブナビ3が装着状態においてはサ
ブディスプレイ33に表示していた車両の状態表示等を
メインディスプレイ25の側に表示するように切換える
(ステップS8)。これにより、サブナビ3を車両から
取り外して車外で歩行する際に携帯して使用するような
場合にも、その歩行する周辺の情報がその都度RAM3
2に書き込まれるため、サブナビ3側の記憶手段を上記
のRAM32の如きもので構成することができ、メイン
ナビ2の側のCDユニットにより構成された車載データ
ベース22のような大型のものと比べ、大幅に小型化す
ることができる。しかも、歩行に際してサブナビ3を使
用するに十分な情報を保持させることができる。
【0052】次に、取り外されたサブナビ3におけるサ
ブディスプレイ33及びスピーカ34とに対するECU
30の制御について図3に基づいて説明すると、まずス
テップS11で操作スイッチ36の一部を構成するモニ
タスイッチがON操作された否かを判定し、ON操作さ
れたならば太陽電池回路をONにして太陽電池35bか
ら電力を供給して(ステップS12)、サブディスプレ
イ33をONにして所定の情報を表示し(ステップS1
3)、音声回路(スピーカ34)をOFFにする(ステ
ップS14)。一方、上記モニタスイッチがONされて
いなければ、上記太陽電池回路をOFFにして太陽電池
35bからの電力供給を遮断して(ステップS15)、
サブディスプレイ33をOFFにする(ステップS1
6)。次に、ステップS17で上記操作スイッチ36の
一部である音声スイッチがON操作されたか否かを判定
し、ON操作されたならば太陽電池回路をONにして太
陽電池35bから電力を供給して(ステップS18)、
音声回路をONにしてスピーカ34から所定の情報を音
声出力し(ステップS19)、ディスプレイ33をOF
Fにする(ステップS14)。一方、上記音声スイッチ
がONされていなければ、上記太陽電池回路をOFFに
して太陽電池35bからの電力供給を遮断して(ステッ
プS21)、音声回路をOFFにする(ステップS2
2)。つまり、モニタスイッチや音声スイッチとして操
作している時のみONとなり離せばOFFになる自動復
帰式のもので構成し、サブディスプレイ33とスピーカ
34とのいずれか一方のみを用い、しかも、操作スイッ
チでのON操作か行われた時にのみサブディスプレイ3
3もしくはスピーカ34を作動させるようにしている。
これにより、サブナビ3の側の専用電源の電力消費を制
限して消費電力を極めて少ないものとすることができ、
専用電源として太陽電池35bを用いることと相俟っ
て、サブナビ3側に搭載する専用電源の大幅な小型化を
図ることができる。また、上記のサブディスプレイ33
をONにする場合には、その画面の単位面積当りの表示
情報量をメインディスプレイ25のそれよりも少なくす
るようにされている。すなわち、上記サブディスプレイ
33では、メインディスプレイ25では表示するように
していた例えば信号,ガソリンスタンド,コンビニエン
スストア等のサービス情報等を表示しないようにして、
サブディスプレイ33の作動に必要な処理量を低減させ
て消費電力を抑制するようにしている。
【0053】なお、上記各操作スイッチを自動復帰式で
はなく単なる切換式のもので構成した場合には、上記ス
テップS13でサブディスプレイ33をONにした後、
所定の設定時間(例えば60sec)で強制的にOFF
にするように制御してもよい。これにより、不必要にサ
ブディスプレイ33等を表示状態に維持することによる
電力消費を抑制することができる。
【0054】一方、取り外し状態のサブナビ3を携帯し
て歩行しながら使用している最中に、RAMに書き込ま
れた情報では不足することになった場合、例えば取り外
しの際にRAM32に転送された周辺地図情報等の範囲
外まで移動してしまい、その範囲外についての情報が必
要になった場合には、電話端子37に例えば携帯電話4
0を接続し、電話回線を通じて車両側の地上通信部24
と接続することにより車載データベース22から上記範
囲外の現在位置を中心とした周辺地図情報等をサブナビ
3側のRAM32に再転送するようにすればよい。
【0055】このような場合の車両側のコントロールユ
ニット1の制御について図4に基づいて説明すると、電
話回線を通じてサブナビ3とメインナビ2とが接続状態
になった後、サブナビ3の操作スイッチ36からコマン
ド「#1」が入力するまで待機する(ステップS31,
S32)。コマンド「#1」が入力すればメインナビ2
を出力モードにし(ステップS33)、サブナビ3から
現在位置の位置座標を入力する(ステップS34)。そ
して、その現在位置座標を中心とする周辺地図情報を出
力して上記サブナビ3のRAM32に転送する(ステッ
プS35)。これにより、車両からの取り外し時にRA
M32に転送された情報では不足するようになった場合
でも、車載データベース22から必要に応じて情報を再
度得ることができる。
【0056】また、このような電話回線を介した車載デ
ータベース22との通信を利用して取り外し時の転送情
報よりもさらに詳細情報を上記車載データベース22か
ら取り出すことができる。すなわち、例えば友人・知人
の家の所在地が分からなくその家がサブディスプレイ3
3の地図画像上のどこかに位置するかを表示させたい場
合等には、電話端子37に例えば携帯電話40を接続
し、上記の如く車両側と電話回線を介して接続すること
により車載データベース22から上記電話番号に該当す
る住所情報等をサブナビ3側のRAM32に書き込み、
サブディスプレイ33の地図画像上にその家の位置等の
情報を表示させるようにすればよい。この場合のサブデ
ィスプレイ33の表示例を図5に示す。この表示例で
は、サブディスプレイ33の地図画像331上に、歩行
中の使用者の現在位置を示す現在位置マーク332と、
訪問先の友人の家の位置を示す目的地マーク333と、
使用者から見た訪問先の方向を示す矢印マーク334と
が表示され、加えて、使用者の現在位置と目的地までの
距離を演算し通常の歩行速度から所要時間を演算し、こ
れらの情報を表す文字情報335が併せて表示されてい
る。
【0057】<他の実施形態>なお、本発明は上記実施
形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態
を包含するものである。すなわち、上記実施形態では、
サブナビ3の側の情報提供手段をサブディスプレイ33
とスピーカ34とで構成しているが、これに限らず、上
記情報提供手段をサブディスプレイ33とスピーカ34
とのいずれか一方のみで構成してもよい。
【0058】また、上記実施形態では、サブナビ3の専
用電源として太陽電池35bを用いているが、これに限
らず、太陽電池を省略してリチウム乾電池等の乾電池3
5aを専用電源として用いてもよい。
【0059】さらに、上記実施形態では、サブナビ3の
装着状態においてはメインナビ2のナビゲーションユニ
ット20での現在位置データの演算を2つのGPS受信
部21,31からのGPS信号により行うにしている
が、これに限らず、サブナビ3側のGPS受信部31を
休止状態にしてメインナビ2側のGPS受信部からのG
PS信号にのみ基づいて演算を行うようにしてもよい。
また、この現在位置データの演算を上記GPS信号に加
えて振動ジャイロや車速センサからの各検出値に基づく
自立航法を加味して行ってもよい。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明におけるナビゲーション装置によれば、車両に固定的
に搭載される主ナビゲーション装置と、車両に対し着脱
可能に設けられた副ナビゲーション装置との組み合わせ
により副ナビゲーション装置の側の小型化を図ることが
できるとともに、副ナビゲーション装置を車両から取り
外した場合にもその副ナビゲーション装置を車外での歩
行時において単独で使用することができる。これに伴
い、歩行時用のポータブル型の何等かのナビゲーション
機能を有する機器を新たに購入する必要もなくなる。
【0061】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加え、副ナビゲーション装置を車
両に対し装着しているときに、主ナビゲーション装置と
は別の用途に利用することができ、車載状態にある副ナ
ビゲーション装置と主ナビゲーション装置との使い分け
が効果的に行われて上記副ナビゲーション装置の効率的
利用を図ることができる。
【0062】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加え、副ナビゲーション装置を車
両から取り外して車外での歩行時に使用する場合におい
ても、副ナビゲーション装置により自己の現在位置とそ
の周辺の地図情報を得ることができる上、副ナビゲーシ
ョン装置側の副記憶手段の小型化を確実に図ることがで
きる。
【0063】請求項4記載の発明によれば、請求項1ま
たは請求項3記載の発明による効果に加え、副ナビゲー
ション装置を車両から取り外して車外における歩行時に
使用している間であっても、不足情報や詳細情報を必要
に応じ車両側の主ナビゲーション装置から得ることがで
き、有用かつ利便なものとすることができる。しかも、
副ナビゲーション装置の副記憶手段の小型化を確実に図
ることができる。
【0064】請求項5記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加え、副ナビゲーション装置が車
載状態にあるときには、主ナビゲーション装置側での現
在位置データの演算を、主ナビゲーション装置側のGP
S受信部からのGPS信号に基づいて割出す場合よりも
正確に割出すことができる。
【0065】請求項6記載の発明によれば、請求項1記
載の発明における情報提供手段の内容を具体的に特定す
ることができる。
【0066】請求項7記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加え、副ナビゲーション装置が車
両から取り外された状態では、副ナビゲーションユニッ
トによるサブディスプレイへの表示制御に要する処理量
を少なくすることができ、その分、専用電源の消費電力
を少なくすることができる。このため、専用電源として
小容量のもので足りることになる結果、専用電源の小型
化、ひいては副ナビゲーション装置の小型化を図ること
ができる。加えて、サブディスプレイがメインディスプ
レイよりも小画面であっても、見易さを損なうこともな
い。
【0067】請求項8記載の発明によれば、車両から取
り外して車外を歩行する際にも、現在位置等の情報が得
られるナビゲーション装置として用いることができる
上、ポータブル型のナビゲーション装置の小型化を図る
ことができるため、車両から取り外して車外を歩行移動
する際に使用する場合の利便性の向上を図ることができ
る。
【0068】請求項9記載の発明によれば、請求項8記
載の発明の場合と同様に、車両から取り外して車外を歩
行する際にも、現在位置等の情報が得られるナビゲーシ
ョン装置として用いることができる上、ポータブル型の
ナビゲーション装置の小型化を図ることができるため、
車両から取り外して車外を歩行移動する際に使用する場
合の利便性の向上を図ることができる。
【0069】請求項10記載の発明によれば、請求項8
または請求項9記載の発明による効果に加え、車両から
取り外されて車外で使用される間にも発電作用が行われ
るため、専用電源の小型化、軽量化を図ることができ、
ポータブル型のナビゲーション装置全体の小型化、軽量
化を図ることができる。
【0070】請求項11記載の発明によれば、請求項8
または請求項9記載の発明における情報提供手段の内容
を具体的に特定することができる。
【0071】請求項12記載の発明によれば、請求項8
または請求項9記載の発明による効果に加え、ナビゲー
ションユニットによる制御を具体的に縮退させることが
でき、このナビゲーションユニットの処理量の低減化に
より専用電源の電力消費の制限を図ることができる。
【0072】請求項13記載の発明によれば、請求項1
2記載の発明によるナビゲーションユニットでの制御処
理量の低減化及び専用電源の電力消費の制限を確実に図
ることができる。
【0073】請求項14記載の発明によれば、請求項8
または請求項9記載の発明による効果に加え、ナビゲー
ションユニットでの制御処理量の低減化及び専用電源の
電力消費の制限を確実に図ることができる。
【0074】請求項15記載の発明によれば、請求項1
4記載の発明におけるナビゲーションユニットによる制
御内容の縮退及び専用電源の電力消費の制限を自動的か
つ確実に行うことができる。
【0075】また、請求項16記載の発明によれば、請
求項8または請求項9記載の発明による効果に加え、専
用電源の電力消費の制限を積極的に図ることができると
ともに、ナビゲーションユニットにおいても制御を維持
しないですむ分、処理量の削減を図ることができる。
【0076】さらに、請求項17記載の発明によれば、
請求項8または請求項9記載の発明による効果に加え、
ナビゲーションユニットの制御処理量の低減及び専用電
源の電力消費の制限を確実に図ることができる上、ディ
スプレイをポータブル型として比較的小画面のもので構
成しても、見易さを損なうこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を適用した車両の集中制御系
のブロック図である。
【図2】サブナビを車両から取り外す際の制御を示すフ
ローチャートである。
【図3】取り外し状態におけるサブナビのサブディスプ
レイ及びスピーカの作動制御を示すフローチャートであ
る。
【図4】取り外し状態のサブナビに車両側から情報を転
送する場合の制御を示すフローチャートである。
【図5】取り外し状態のサブナビのサブディスプレイの
表示例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 コントロールユニット 2 メインナビ(主ナビゲーション装
置) 3 サブナビ(副ナビゲーション装置) 20 ナビゲーションユニット(主ナビゲ
ーションユニット) 21,31 GPS受信部 22 車載データベース(主記憶手段) 24 地上通信部 25 メインディスプレイ(主ディスプレ
イ) 30 ECU(副ナビゲーションユニッ
ト) 33 サブディスプレイ(情報提供手段) 32 RAM(副記憶手段) 34 スピーカ(音声出力部;情報提供手
段) 35b 太陽電池(専用電源) 36 操作スイッチ 37 電話端子(電話回線との接続部)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09B 29/00 G09B 29/00 F

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインディスプレイ、地図情報を含む各
    種情報を記憶保持する主記憶手段、及び、車両の現在位
    置データを演算し演算された現在位置データを上記地図
    情報と共に上記メインディスプレイに表示する主ナビゲ
    ーションユニットを備え、かつ、車載電源により作動さ
    れるよう車両に対し固定的に搭載された主ナビゲーショ
    ン装置と、 情報を提供する情報提供手段、情報を書き込み得る副記
    憶手段、専用電源、現在位置データを演算し演算された
    現在位置データを上記情報提供手段により提供する副ナ
    ビゲーションユニット、及び、この副ナビゲーションユ
    ニットを操作する操作スイッチが一体に構成され、か
    つ、上記車両に対し着脱可能に設けられた副ナビゲーシ
    ョン装置とが組み合わされて構成されていることを特徴
    とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 副ナビゲーション装置が車両に装着された車載状態で
    は、情報提供手段と上記車両を制御するコントロールユ
    ニットとが互いに接続状態にされ、 上記コントロールユニットは、上記情報提供手段により
    車両の状態に関する車両状態情報を提供するように構成
    されていることを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 副ナビゲーション装置が車両に装着された車載状態で
    は、副記憶手段と上記車両を制御するコントロールユニ
    ットとが互いに接続状態とされ、 上記コントロールユニットは、上記副ナビゲーション装
    置の車両からの取り外し指令を受けて、主ナビゲーショ
    ンユニットにより演算された車両の現在位置データに基
    づき上記車両の現在位置を中心とする所定範囲の周辺地
    図情報を主記憶手段から上記副記憶手段に転送するよう
    に構成されていることを特徴とするナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項3において、 副ナビゲーション装置は電話回線との接続部を備える一
    方、主ナビゲーション装置は電話回線との間で送受信す
    る地上通信部を備えており、 副ナビゲーションユニットは、操作スイッチによる転送
    指令を受けて主記憶手段が記憶保持している情報を上記
    電話回線を介して副記憶手段に対し転送させるように構
    成されていることを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 副ナビゲーション装置と主ナビゲーション装置とは、共
    に、GPS衛星からの信号を受信するGPS受信部を備
    え、副ナビゲーション装置のGPS受信部と主ナビゲー
    ション装置のGPS受信部とは車両に対し互いに離れた
    位置に配設されており、 上記副ナビゲーション装置が車両に装着された車載状態
    では、その副ナビゲーション装置のGPS受信部と主ナ
    ビゲーションユニットとが互いに接続状態にされる一
    方、上記主ナビゲーションユニットは、主・副両ナビゲ
    ーション装置の両GPS受信部のそれぞれで受信したG
    PS衛星からの信号に基づき車両の現在位置データを演
    算するように構成されていることを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 情報提供手段は、メインディスプレイよりも小画面のサ
    ブディスプレイと音声出力部とのいずれか一方もしくは
    双方により構成されていることを特徴とするナビゲーシ
    ョン装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、 情報提供手段はメインディスプレイよりも小画面のサブ
    ディスプレイにより構成され、 副ナビゲーションユニットは、副ナビゲーション装置が
    車両から取り外された状態では専用電源により作動され
    る一方、上記サブディスプレイの画面の単位面積当りの
    表示量を上記メインディスプレイよりも低減させるよう
    に構成されていることを特徴とするナビゲーション装
    置。
  8. 【請求項8】 車両に対し着脱可能に構成されたポータ
    ブル型のナビゲーション装置において、 専用電源と、情報提供手段と、少なくとも地図情報が書
    き換え可能に記録された記憶手段と、現在位置データを
    演算し少なくとも演算された現在位置データの情報を提
    供するよう上記情報提供手段を制御するナビゲーション
    ユニットと、このナビゲーションユニットを操作する操
    作スイッチとを備え、 上記ナビゲーションユニットは、車両に装着された車載
    状態では車載電源と接続される一方、車両から取り外さ
    れた状態では上記専用電源と接続されて上記情報提供手
    段の制御内容を縮退させる省電力制御モードにより制御
    を実行するように構成されていることを特徴とするナビ
    ゲーション装置。
  9. 【請求項9】 車両に対し着脱可能に構成されたポータ
    ブル型のナビゲーション装置において、 専用電源と、情報提供手段と、少なくとも地図情報が書
    き換え可能に記録された記憶手段と、現在位置データを
    演算し少なくとも演算された現在位置データの情報を提
    供するよう上記情報提供手段を制御するナビゲーション
    ユニットと、このナビゲーションユニットを操作する操
    作スイッチとを備え、 上記ナビゲーションユニットは、車両に装着された車載
    状態では車載電源と接続される一方、車両から取り外さ
    れた状態では上記車載電源と遮断されて上記専用電源と
    接続されて上記専用電源の電力消費を制限する省電力制
    御モードにより制御を実行するように構成されているこ
    とを特徴とするナビゲーション装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または請求項9において、 専用電源は、太陽電池を備えていることを特徴とするナ
    ビゲーション装置。
  11. 【請求項11】 請求項8または請求項9において、 情報提供手段は、ディスプレイと音声出力部とのいずれ
    か一方もしくは双方により構成されていることを特徴と
    するナビゲーション装置。
  12. 【請求項12】 請求項8または請求項9において、 情報提供手段は、ディスプレイと音声出力部とにより構
    成されており、 ナビゲーションユニットは、車両から取り外された状態
    では操作スイッチからの情報提供指令を受けて上記ディ
    スプレイと音声出力部とのいずれか一方をのみON状態
    にしてその一方のものにより情報を提供するように構成
    されていることを特徴とするナビゲーション装置。
  13. 【請求項13】 請求項12において、 ナビゲーションユニットは、車両から取り外された状態
    では操作スイッチからの情報提供指令を受けて上記ディ
    スプレイをOFF状態に音声出力部をON状態にしてこ
    の音声出力部からの音声出力により情報を提供するよう
    に構成されていることを特徴とするナビゲーション装
    置。
  14. 【請求項14】 請求項8または請求項9において、 ナビゲーションユニットは、車両から取り外された状態
    では操作スイッチからの情報提供指令を受けたときにの
    み情報提供手段により情報を提供するように構成されて
    いることを特徴とするナビゲーション装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、 操作スイッチは自動復帰式のもので構成され、 ナビゲーションユニットは、上記操作スイッチがON操
    作状態である場合にのみ情報提供手段をON状態にする
    ように構成されていることを特徴とするナビゲーション
    装置。
  16. 【請求項16】 請求項8または請求項9において、 情報提供手段はディスプレイにより構成され、 ナビゲーションユニットは、車両から取り外された状態
    では操作スイッチからの操作指令を受けてディスプレイ
    に情報を表示する一方、上記操作指令に対するディスプ
    レイへの表示を予め設定した設定時間の経過により停止
    するように構成されていることを特徴とするナビゲーシ
    ョン装置。
  17. 【請求項17】 請求項8または請求項9において、 情報提供手段はディスプレイにより構成され、 ナビゲーションユニットは、車両から取り外された状態
    ではディスプレイの画面の単位面積当りの表示量を車載
    状態の場合よりも低減させるように構成されていること
    を特徴とするナビゲーション装置。
JP25914096A 1996-09-30 1996-09-30 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3893647B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25914096A JP3893647B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ナビゲーション装置
US08/933,341 US6125326A (en) 1996-09-30 1997-09-19 Navigation system
KR1019970049385A KR100443921B1 (ko) 1996-09-30 1997-09-27 내비게이션장치
DE19743371A DE19743371A1 (de) 1996-09-30 1997-09-30 Navigationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25914096A JP3893647B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ナビゲーション装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003359265A Division JP3855984B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 ナビゲーション装置
JP2003359269A Division JP3918800B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 ナビゲーション装置
JP2003359270A Division JP3894186B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10103999A true JPH10103999A (ja) 1998-04-24
JP3893647B2 JP3893647B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=17329890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25914096A Expired - Fee Related JP3893647B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ナビゲーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6125326A (ja)
JP (1) JP3893647B2 (ja)
KR (1) KR100443921B1 (ja)
DE (1) DE19743371A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322419A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Alpine Electronics Inc カード型携帯端末装置
US6418374B2 (en) 2000-03-01 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation device
US6421606B1 (en) 1999-08-17 2002-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route guiding apparatus and medium
JP2002357427A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2003035551A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2003240565A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Navitime Japan Co Ltd 車載/携帯兼用地図表示装置
JP2003315065A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Denso Corp ナビゲーション装置
US6839630B2 (en) 2001-05-15 2005-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system
JP2005524570A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 取り外し可能なナビゲーション・システムのための方法及び装置
JP2006123738A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 車載情報機器の情報共有システム
KR100779127B1 (ko) * 2000-09-04 2007-11-23 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 차량 항법 장치 및 그 제어 방법
EP1931049A2 (en) 2006-12-04 2008-06-11 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic system, in-vehicle electronic apparatus and method of controlling power supply of portable electronic device
KR100847714B1 (ko) * 1998-05-06 2008-07-23 스냅트랙 인코포레이티드 위성 측위 시스템에서의 신호 처리를 위한 방법 및 장치
JP2008241723A (ja) * 2008-06-23 2008-10-09 Sony Corp 地図表示装置
US7529080B2 (en) 2007-01-26 2009-05-05 Fujitsu Ten Limited Electronic device and electronic system
US7638896B2 (en) 2006-12-04 2009-12-29 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic system, in-vehicle electronic apparatus and method of controlling power supply of portable electronic device
US7684200B2 (en) 2006-12-28 2010-03-23 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
JP2010117289A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
US7739009B2 (en) 2006-12-04 2010-06-15 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic system and in-vehicle electronic apparatus
US7765046B2 (en) 2006-12-28 2010-07-27 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system
US7774104B2 (en) 2006-12-27 2010-08-10 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7860643B2 (en) 2006-12-28 2010-12-28 Fujitsu Ten Limited In-vehicle detachably electronic apparatus and in-vehicle electronic system
US7869196B2 (en) 2006-12-28 2011-01-11 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus
US7904236B2 (en) 2006-12-28 2011-03-08 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
JP2011178389A (ja) * 2011-05-16 2011-09-15 Denso Corp 車両用制御システム
JP2013044554A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fujitsu Ten Ltd 車両用装置、情報送信方法、情報表示方法、及びプログラム
JP2013173534A (ja) * 2013-05-29 2013-09-05 Denso Corp 車両用制御システム
US8706396B2 (en) 2006-12-28 2014-04-22 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294967A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム及び情報提供処理プログラムを記録した記録媒体
US6477464B2 (en) * 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6553308B1 (en) * 1999-04-29 2003-04-22 Donnelly Corporation Vehicle-based navigation system with smart map filtering, portable unit home-base registration and multiple navigation system preferential use
DE19828077A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Bosch Gmbh Robert Navigationssystem für ein Fortbewegungsmittel
US6417786B2 (en) * 1998-11-23 2002-07-09 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle navigation system with removable positioning receiver
DE19858450A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Siegmund Baur Informationssystem und Verfahren zu dessen Betreibung
JP3495934B2 (ja) * 1999-01-08 2004-02-09 矢崎総業株式会社 事故防止システム
US6208934B1 (en) 1999-01-19 2001-03-27 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing walking instructions with route guidance in a navigation program
EP1171755A1 (de) * 1999-04-14 2002-01-16 Silvia Kienberger Verfahren zur wiedergabe von ortskorrelierten informationen mit einem portablen datenverarbeitungsgerät
US8065155B1 (en) 1999-06-10 2011-11-22 Gazdzinski Robert F Adaptive advertising apparatus and methods
DE19927640A1 (de) * 1999-06-17 2001-01-04 Bosch Gmbh Robert Navigationsverfahren und Navigationssystem für ein Fortbewegungsmittel
JP3896728B2 (ja) 1999-06-23 2007-03-22 トヨタ自動車株式会社 携帯型端末装置及び車載情報処理装置
DE10024816A1 (de) * 1999-07-16 2001-03-15 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung in Fahrzeugen zum Durchführen eines Ferngesprächs
KR100335946B1 (ko) * 1999-07-31 2002-05-09 이계안 음성안내 중지기능을 갖는 네비게이션 시스템
JP3391745B2 (ja) * 1999-09-22 2003-03-31 富士重工業株式会社 カーブ進入制御装置
WO2001029514A1 (en) * 1999-10-19 2001-04-26 Magellan Dis, Inc. Portable vehicle navigation system
JP3991543B2 (ja) 2000-01-11 2007-10-17 株式会社日立製作所 撮像装置
KR100386752B1 (ko) 2000-04-24 2003-06-09 김석배 실영상을 이용한 차량 항법 시스템
WO2001088877A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Navigationsverfahren
JP2003037514A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Fujitsu Ten Ltd デジタル放送受信装置
DE10037207A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-14 Volkswagen Ag Navigationssystem und Verfahren zur Darstellung von Informationen in Navigationssystemen
DE10038242B4 (de) * 2000-08-04 2014-07-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Nutzung von Daten einer mobilen Datenverarbeitungsvorrichtung in einem Navigationssystem
KR100353649B1 (ko) * 2000-08-18 2002-09-28 삼성전자 주식회사 무선망을 이용한 네비게이션 시스템 및 그에 의한 경로안내 방법
JP4414076B2 (ja) * 2000-08-30 2010-02-10 本田技研工業株式会社 移動体用ナビゲーションシステム
US6895126B2 (en) 2000-10-06 2005-05-17 Enrico Di Bernardo System and method for creating, storing, and utilizing composite images of a geographic location
DE10053874B4 (de) * 2000-10-31 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Navigation und Vorrichtung zu dessen Durchführung
EP1341256B1 (en) * 2000-12-04 2006-07-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Short-range automobile wireless communication device
DE10065523A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugnavigationssystem
US6581000B2 (en) * 2001-01-04 2003-06-17 Carnegie Mellon University Position location system and method
DE10100407A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-18 Bosch Gmbh Robert Navigationsvorrichtung
US6999021B2 (en) 2001-03-12 2006-02-14 Ensco, Inc. Method and apparatus for detecting, mapping and locating underground utilities
JP3801052B2 (ja) * 2001-03-27 2006-07-26 株式会社デンソー 携帯端末およびデータ転送システム
WO2002082405A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Magellan Dis, Inc. Vehicle navigation system with portable personal computer
JP2002372908A (ja) * 2001-04-12 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図表示装置
JP2002316602A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載カメラの撮像画像表示方法及びその装置
JP5135652B2 (ja) * 2001-06-01 2013-02-06 パナソニック株式会社 地図表示装置
JP2003106845A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp ナビゲーションシステム、移動体ナビゲーション装置及び通信ナビゲーション装置並びに情報サーバ装置、ナビゲーション方法、移動体ナビゲーション方法及び通信ナビゲーション方法並びにサーバ処理方法、ナビゲーション用プログラム、移動体ナビゲーション用プログラム及び通信ナビゲーション用プログラム並びにサーバ処理用プログラム及び情報記録媒体
JP3594011B2 (ja) * 2001-11-30 2004-11-24 株式会社デンソー ナビゲーション装置
DE10200758A1 (de) * 2002-01-10 2003-11-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren und System zur Zielführung von Fahrzeugen
EP1333248A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-06 Siemens Aktiengesellschaft A route navigation system including portable device
JP3716801B2 (ja) * 2002-02-27 2005-11-16 ヤマハ株式会社 自動車位置通信システム及び携帯通信装置
US6825793B2 (en) 2002-03-01 2004-11-30 Ensco, Inc. System and method for detecting and locating underground objects
EP1376057A1 (en) * 2002-06-19 2004-01-02 Siemens Aktiengesellschaft A portable navigation device and a method for operating such device
US6909380B2 (en) * 2003-04-04 2005-06-21 Lockheed Martin Corporation Centralized traffic signal preemption system and method of use
JP2005031068A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 場所案内装置
US7233860B2 (en) * 2003-07-16 2007-06-19 Magellan Navigation, Inc. Intelligent modular navigation information capability
JP2005077372A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Denso Corp 音声認識装置、ナビゲーション装置及びプログラム
KR100575763B1 (ko) 2004-01-09 2006-05-03 엘지전자 주식회사 텔레매틱스 단말기의 응급신호 발신 장치 및 방법
DE102004009275A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh Navigationssystem
US7149626B1 (en) * 2004-06-30 2006-12-12 Navteq North America, Llc Method of operating a navigation system
US7421341B1 (en) * 2004-06-30 2008-09-02 Navteq North America, Llc Method of collecting information for a geographic database for use with a navigation system
US7706977B2 (en) * 2004-10-26 2010-04-27 Honeywell International Inc. Personal navigation device for use with portable device
JP4632793B2 (ja) * 2005-01-12 2011-02-16 京セラ株式会社 ナビゲーション機能付き携帯型端末機
DE102005008285B3 (de) * 2005-02-23 2006-09-28 Bury Sp.Z.O.O Navigationseinrichtung für Fahrzeuge
DE102005011215B4 (de) * 2005-03-09 2006-12-07 Bury Sp.Z.O.O Navigationsanlage
WO2006106777A2 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Aisin Aw Co 車両用ナビゲーションシステム
US20060229811A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Herman Daren W Vehicle navigation system
US20060277555A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Damian Howard Portable device interfacing
DE102005038300A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Royaltek Company Ltd. Navigationsvorrichtung mit GPS und TMC und Verfahren davon
US7840032B2 (en) * 2005-10-04 2010-11-23 Microsoft Corporation Street-side maps and paths
US11325468B2 (en) 2005-11-17 2022-05-10 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11390165B2 (en) 2005-11-17 2022-07-19 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US7590490B2 (en) * 2006-01-09 2009-09-15 Mitac International Corporation Smart detour
EP1816832A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-08 Koninklijke KPN N.V. Vehicle communication device
US20070250515A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Lea David H Method and system of securing content and destination of digital download via the internet
US20080147321A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Damian Howard Integrating Navigation Systems
EP2051182B1 (en) * 2006-08-07 2014-07-23 Mitsubishi Electric Corporation Data transfer device
US20080043020A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Microsoft Corporation User interface for viewing street side imagery
US7945386B2 (en) * 2006-08-25 2011-05-17 Mitac International Corporation Rerouting in vehicle navigation systems
NL2000256C2 (nl) * 2006-10-04 2008-04-07 Cosmicnavigation B V Navigatie-inrichting.
US8065080B2 (en) * 2006-10-31 2011-11-22 At&T Intellectual Property I, Lp Location stamping and logging of electronic events and habitat generation
US8171237B2 (en) 2006-10-31 2012-05-01 Yahoo! Inc. Automatic association of reference data with primary process data based on time and shared identifier
US7962286B2 (en) 2006-11-09 2011-06-14 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle-mounted navigation apparatus
DE102006054346A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Navigationsgerät und Verfahren zur Bestimmung der geographischen Position eines Fahrzeugs
US20080159557A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus, electronic system and method of controlling sound output
US20080162044A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system
JP2008141076A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fujitsu Ten Ltd 携帯電子機器の着脱装置
US20080157999A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus, electronic system and method of controlling audio output
US20080161950A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Fujitsu Ten Limited Electronic system, electronic apparatus and method of operating audio unit
US20080139181A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Magellan Navigation, Inc. Methods and apparatus for measuring the effectiveness of advertisements presented on a mobile navigation device
US20080147308A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Damian Howard Integrating Navigation Systems
US20080215240A1 (en) * 2006-12-18 2008-09-04 Damian Howard Integrating User Interfaces
EP1950094B1 (en) * 2007-01-26 2012-09-05 Harman Becker Automotive Systems GmbH A system for mounting a mobile electronic device
US7692655B2 (en) * 2007-02-16 2010-04-06 Mitac International Corporation Apparatus and method of generating curved baseline for map labeling
US7783417B2 (en) * 2007-03-09 2010-08-24 Mitac International Corporation Methods and apparatus for determining a route having an estimated minimum fuel usage for a vehicle
US8078641B2 (en) * 2007-04-25 2011-12-13 Mitac International Corporation Adjusting spatial operations based on map density
DE102007027231B4 (de) * 2007-06-13 2013-04-04 Audi Ag Geräteanordnung zur Bedienung und/oder Steuerung eines mobilen Endgerätes in einem Fahrzeug
DE102007027983A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb einer Navigationseinrichtung
US7882102B2 (en) * 2007-09-10 2011-02-01 Mitac International Corporation Nearest-neighbor geographic search
DE102007046317A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Navigationssystem
US8554475B2 (en) * 2007-10-01 2013-10-08 Mitac International Corporation Static and dynamic contours
DE102007057744A1 (de) * 2007-10-10 2009-04-16 Robert Bosch Gmbh Geräteanordnung zur Ausführung einer Fahrerassistenzfunktion
DE102007050156A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Siemens Ag Tragbares Telekommunikationsgerät, fahrzeuggestützte Navigationseinrichtung, Navigationssystem und -verfahren
US20090106036A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Kazuya Tamura Method and system for making automated appointments
US7931505B2 (en) * 2007-11-15 2011-04-26 Bose Corporation Portable device interfacing
US20100250128A1 (en) * 2007-11-22 2010-09-30 Nokia Corporation Apparatus and computer program for providing navigational information to a secondary visual user interface of a portable electronic device and method of assembling this device
US20090138190A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Magellan Navigation, Inc. System and Method of Providing Traffic Data to a Mobile Device
US20090171584A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Magellan Navigation, Inc. System and Method for Accessing a Navigation System
US20090182498A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Magellan Navigation, Inc. Systems and Methods to Provide Navigational Assistance Using an Online Social Network
US8700314B2 (en) * 2008-01-18 2014-04-15 Mitac International Corporation Method and apparatus to search for local parking
US8290703B2 (en) * 2008-01-18 2012-10-16 Mitac International Corporation Method and apparatus for access point recording using a position device
US8498808B2 (en) * 2008-01-18 2013-07-30 Mitac International Corp. Method and apparatus for hybrid routing using breadcrumb paths
US8406531B2 (en) 2008-05-15 2013-03-26 Yahoo! Inc. Data access based on content of image recorded by a mobile device
US9753948B2 (en) * 2008-05-27 2017-09-05 Match.Com, L.L.C. Face search in personals
US8098894B2 (en) * 2008-06-20 2012-01-17 Yahoo! Inc. Mobile imaging device as navigator
US20100035631A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Magellan Navigation, Inc. Systems and Methods to Record and Present a Trip
US8249804B2 (en) * 2008-08-20 2012-08-21 Mitac International Corporation Systems and methods for smart city search
JP4958867B2 (ja) * 2008-09-19 2012-06-20 本田技研工業株式会社 エンジンセッティングシステムを備えた自動二輪車
US8219317B2 (en) * 2008-09-22 2012-07-10 Mitac International Corporation Route navigation via a proximity point
TWI393863B (zh) * 2008-11-06 2013-04-21 Mitac Int Corp 導航裝置的操作方法
US8532574B2 (en) * 2009-08-05 2013-09-10 Honda Motor Co., Ltd. Destination information sharing for the automobile environment
JP5634046B2 (ja) * 2009-09-25 2014-12-03 クラリオン株式会社 センサコントローラ、ナビゲーション装置、センサ制御方法
US8694252B2 (en) 2010-06-02 2014-04-08 Mitac International Corp. Personal navigation device which provides portable electronic map and related navigating method
CN102564436A (zh) * 2010-12-22 2012-07-11 昆达电脑科技(昆山)有限公司 车用导航装置及其电子外围卡
US9426232B1 (en) * 2012-08-21 2016-08-23 Google Inc. Geo-location based content publishing platform
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
SE536940C2 (sv) * 2013-01-08 2014-11-11 Scania Cv Ab Planering av färdrutt för ett fordon
US11209286B2 (en) 2013-02-26 2021-12-28 Polaris Industies Inc. Recreational vehicle interactive telemetry, mapping and trip planning system
EP3212484A2 (en) 2014-10-31 2017-09-06 Polaris Industries Inc. System and method for controlling a vehicle
JP6590485B2 (ja) * 2015-02-13 2019-10-16 株式会社デンソーテン 情報処理システムおよび情報処理方法
USD784948S1 (en) 2015-06-09 2017-04-25 Alex Brown, III Solar-powered cellular telephone
KR20170019013A (ko) 2015-08-10 2017-02-21 주식회사 넥소 초소형 빔 프로젝터를 제어하는 차량용 정보 터미널 및 이를 이용한 차량용 통합 정보 및 멀티미디어 콘텐츠 제공 시스템
CA3013678A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Polaris Industries Inc. Recreational vehicle group management system
US20170277392A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 The Boeing Company Vehicle map icon
CN105922948A (zh) * 2016-06-07 2016-09-07 冯旋宇 电动车的导航管理方法及系统
WO2018094212A2 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable suspension
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
CN109669192B (zh) * 2019-02-25 2022-10-18 哈尔滨工程大学 水声试验中多站点距离及方位测量仪的使用方法
CN110268354A (zh) * 2019-05-09 2019-09-20 珊口(深圳)智能科技有限公司 更新地图的方法及移动机器人
MX2022015902A (es) 2020-07-17 2023-01-24 Polaris Inc Suspensiones ajustables y operacion de vehiculo para vehiculos recreativos todoterreno.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2697961B2 (ja) * 1991-01-21 1998-01-19 富士通テン株式会社 ポータブル形ナビゲーション・システム
JP3409419B2 (ja) * 1994-03-15 2003-05-26 日産自動車株式会社 ナビゲーションシステム、車載用ナビゲーション装置および携帯用ナビゲーション装置
JPH07306637A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sony Corp 複合電子装置
US5666272A (en) * 1994-11-29 1997-09-09 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Detachable module/ball grid array package
JP3376813B2 (ja) * 1995-03-20 2003-02-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置および着脱ユニットの係脱装置
US5887269A (en) * 1995-04-07 1999-03-23 Delco Elecronics Corporation Data product authorization control for GPS navigation system
US6732077B1 (en) * 1995-05-12 2004-05-04 Trimble Navigation Limited Speech recognizing GIS/GPS/AVL system
KR100212252B1 (ko) * 1995-07-20 1999-08-02 김덕중 탈착 가능한 이동식 모드를 가진 자동차 항법 시스템 및 그 제어방법
US5889943A (en) * 1995-09-26 1999-03-30 Trend Micro Incorporated Apparatus and method for electronic mail virus detection and elimination
US5790974A (en) * 1996-04-29 1998-08-04 Sun Microsystems, Inc. Portable calendaring device having perceptual agent managing calendar entries
US5899956A (en) * 1998-03-31 1999-05-04 Advanced Future Technologies, Inc. Vehicle mounted navigation device

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100847714B1 (ko) * 1998-05-06 2008-07-23 스냅트랙 인코포레이티드 위성 측위 시스템에서의 신호 처리를 위한 방법 및 장치
JP2000322419A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Alpine Electronics Inc カード型携帯端末装置
US6421606B1 (en) 1999-08-17 2002-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route guiding apparatus and medium
US6418374B2 (en) 2000-03-01 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation device
KR100779127B1 (ko) * 2000-09-04 2007-11-23 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 차량 항법 장치 및 그 제어 방법
JP2003035551A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
US6839630B2 (en) 2001-05-15 2005-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system
JP2002357427A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2003240565A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Navitime Japan Co Ltd 車載/携帯兼用地図表示装置
JP2003315065A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2005524570A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 取り外し可能なナビゲーション・システムのための方法及び装置
JP2006123738A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 車載情報機器の情報共有システム
EP1931049A2 (en) 2006-12-04 2008-06-11 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic system, in-vehicle electronic apparatus and method of controlling power supply of portable electronic device
US7739009B2 (en) 2006-12-04 2010-06-15 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic system and in-vehicle electronic apparatus
US7638896B2 (en) 2006-12-04 2009-12-29 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic system, in-vehicle electronic apparatus and method of controlling power supply of portable electronic device
US7774104B2 (en) 2006-12-27 2010-08-10 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7860643B2 (en) 2006-12-28 2010-12-28 Fujitsu Ten Limited In-vehicle detachably electronic apparatus and in-vehicle electronic system
US7684200B2 (en) 2006-12-28 2010-03-23 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7765046B2 (en) 2006-12-28 2010-07-27 Fujitsu Ten Limited In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system
US7869196B2 (en) 2006-12-28 2011-01-11 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus
US7904236B2 (en) 2006-12-28 2011-03-08 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US8706396B2 (en) 2006-12-28 2014-04-22 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and electronic system
US7529080B2 (en) 2007-01-26 2009-05-05 Fujitsu Ten Limited Electronic device and electronic system
JP2008241723A (ja) * 2008-06-23 2008-10-09 Sony Corp 地図表示装置
JP2010117289A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2011178389A (ja) * 2011-05-16 2011-09-15 Denso Corp 車両用制御システム
JP2013044554A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fujitsu Ten Ltd 車両用装置、情報送信方法、情報表示方法、及びプログラム
JP2013173534A (ja) * 2013-05-29 2013-09-05 Denso Corp 車両用制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100443921B1 (ko) 2004-09-18
DE19743371A1 (de) 1998-04-02
US6125326A (en) 2000-09-26
KR19980025073A (ko) 1998-07-06
JP3893647B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10103999A (ja) ナビゲーション装置
JP2002286482A (ja) 車両用ナビゲーションシステム
JP2002525239A (ja) 運転者のためのデータディスプレイスクリーンを有する車両用付属品
US20080249712A1 (en) Portable Navigation Device
JP4161554B2 (ja) 車載端末装置
JP2003057064A (ja) Gps運転制御システム及びその方法
JP2003035554A (ja) ナビゲーション装置
JPH09159581A (ja) 自動車の状態に関する情報の収集システムおよび車載用電子機器
CN201497510U (zh) 一种多功能车载式gps导航仪
CN201331347Y (zh) 一种车载导航及后视辅助装置
JP2000315296A (ja) 情報転送システム
JP3718990B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3855984B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3918800B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3894186B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000283785A (ja) カーナビゲーションシステムおよび方法
JP3608309B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
EP1241650A1 (en) Mobile terminal for use in a vehicle navigation system
CN106205174A (zh) 一种多功能车载导航系统
KR20000033660A (ko) 지피에스를 이용한 차량 에이/브이시스템의 구동제어방법
JP3820646B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4319926B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JPH11248485A (ja) ナビゲーション装置
JP2003178156A (ja) 自動車修理予約方法および装置
JP4319884B2 (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees