JP2000315296A - 情報転送システム - Google Patents

情報転送システム

Info

Publication number
JP2000315296A
JP2000315296A JP11125691A JP12569199A JP2000315296A JP 2000315296 A JP2000315296 A JP 2000315296A JP 11125691 A JP11125691 A JP 11125691A JP 12569199 A JP12569199 A JP 12569199A JP 2000315296 A JP2000315296 A JP 2000315296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
vehicle
information
parking position
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11125691A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikao Nagasaka
近夫 長坂
Masato Nishikawa
正人 西川
Toshiyuki Isotani
俊之 磯谷
Yoshimasa Kunimatsu
嘉昌 國松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP11125691A priority Critical patent/JP2000315296A/ja
Publication of JP2000315296A publication Critical patent/JP2000315296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両を駐車し、乗員が車外にいる場合におい
て、車載のナビゲーション装置の車両の現在の位置を示
す情報を車外にいる乗員が活用することができる情報転
送システムを提供する。 【解決手段】 イグニッションスイッチがONからOF
Fに操作されて車両が駐車された場合、ナビゲーション
装置12によって得られる現在の車両位置から駐車位置
情報を生成し、駐車位置情報転送装置14に伝送する。
駐車位置情報転送装置14は、PDA24が受信待機モ
ードに移行したら、PDA24に駐車位置情報を伝送
(転送)する。これにより、乗員が車両から離れて、自
車両の駐車位置が分からなくなった場合には、PDA2
4のディスプレイに駐車位置情報を表示させることで、
車両に戻ることができる。また、駐車位置情報を表示し
た/しないに係らず、乗員が車両に戻り、駐車が解除さ
れた場合には、PDA24に記憶されている駐車位置情
報を消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報転送システム
に係り、特に、ナビゲーション装置から個人情報端末
に、車両の位置情報を転送する情報転送システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、GPS(Global Positioning Sys
tem)航法等を利用して、乗員に車両の現在位置を知ら
せたり、目的地まで道案内することができるナビゲーシ
ョン装置が普及している。このナビゲーション装置の利
用走行には、初めての場所でも道に迷いにくい、電話回
線やFMから渋滞情報を入手できる、抜け道等を見つけ
やすく渋滞を避けることができる、等の利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例え
ば、広い駐車場に自車両を駐車し、駐車位置が分からな
くなって迷ってしまった場合、乗員は車外におり、ナビ
ゲーション装置を使用できないため、せっかく現在位置
が分かるのに活用することができず、駐車場内を探し回
らなければならなかった。
【0004】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたもので、車両を駐車し、乗員が車外にいる場合にお
いて、車載のナビゲーション装置の車両の現在の位置を
示す情報を車外にいる乗員が活用することができる情報
転送システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、車両に搭載され、前記車
両の現在位置を把握することができるナビゲーション装
置と、車外に携帯可能で、且つ情報報知機能を備えてい
る個人情報端末装置との間で情報の転送を行なう情報転
送システムであって、前記ナビゲーション装置によって
得られた前記車両の現在位置を示す位置情報を、前記個
人情報端末装置に対して転送する転送手段を有すること
を特徴としている。
【0006】請求項1に記載の発明によれば、転送手段
によって、ナビゲーション装置によって得られる車両の
現在位置を示す位置情報が、個人情報端末装置に転送さ
れる。個人情報端末では、この位置情報をユーザに報知
することができる。これにより、乗員(ユーザ)は、こ
の個人情報端末を携帯して車外に出れば、車両から離れ
ても、車両の位置を確認することができる。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記車両が駐車中か否かを判断する駐
車判断手段をさらに有し、前記駐車判断手段により前記
車両が駐車されたと判断された場合に、前記転送手段に
よって、前記位置情報を前記ナビゲーション装置から前
記個人情報端末装置へ転送する、ことを特徴としてい
る。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、第駐車判
断手段により車両が駐車中ではない状態から駐車中への
移行が判断され、車両が駐車されたと判断されると、車
両の現在位置、すなわち車両の駐車位置を示す位置情報
(「以下、駐車位置情報」という)が個人情報端末装置
に転送される。これにより、個人情報端末装置により、
車両が駐車されている位置を確認することができる。な
お、駐車判断手段による駐車の判断タイミングは特に限
定せず、駐車作業の何れのタイミング(例えば、シフト
レバーがパーキングに操作されたとき、パーキングブレ
ーキがONにされたとき、ドアロックが解除されたとき
等)で判断してもよい。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記転送手段が、所定時間経過毎、あ
るいは所定距離走行毎に、新しい位置情報を前記ナビゲ
ーション装置から前記個人情報端末装置へ転送更新して
おり、前記車両が駐車中か否かを判断する駐車判断手段
と、前記駐車判断手段により、前記車両が駐車されたと
判断された場合に、新規の位置情報の転送を禁止する禁
止手段とをさらに有する、ことを特徴としている。
【0010】請求項3に記載の発明によれば、転送手段
により、所定時間経過毎、あるいは所定距離走行毎に新
しい車両の位置情報が個人情報端末装置に転送され、駐
車判断手段により車両が駐車されたと判断されると、禁
止手段により、新規の位置情報の転送が禁止される。な
お、転送手段の位置情報転送を行なう時間間隔(所定時
間)或いは走行距離間隔(所定距離)は、車両の実際の
駐車位置と、個人情報端末に最後に送信された位置情報
とに大きなずれが生じない程度に短く設定される。これ
により、駐車時に個人情報端末が保持している位置情報
が駐車位置情報に確定されるので、ナビゲーション装置
から個人情報端末への転送速度が遅い場合でも、確実に
駐車位置を示す位置情報を個人端末装置に転送すること
ができる。
【0011】なお、駐車判断手段による駐車の判断タイ
ミングは特に限定せず、駐車作業の何れのタイミング
(例えば、シフトレバーがパーキングに操作されたと
き、パーキングブレーキがONにされたとき、ドアロッ
クが解除されたとき等)で判断してもよい。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請
求項3の何れか1項に記載の発明において、前記位置情
報の転送が正常に実行されたか否かを判断する転送正常
判断手段と、前記転送正常判断手段により前記位置情報
の転送に異常があったと判断された場合に、その旨を報
知する報知手段とをさらに有する、ことを特徴としてい
る。
【0013】請求項4に記載の発明によれば、転送正常
判断手段により、個人情報端末装置に位置情報が正常に
転送されたか否かが判断され、異常があった場合には、
報知手段によりその旨が報知される。これにより、ユー
ザは、転送に異常があった場合には、位置情報を転送さ
せ直す等の対処を行なうことができる。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請
求項4の何れか1項に記載の発明において、前記駐車判
断手段により、前記車両が駐車中から駐車中ではない状
態への移行が判断された場合に、前記個人情報端末装置
から前記位置情報を消去させる消去手段をさらに有す
る、を有することを特徴としている。
【0015】請求項5に記載の発明によれば、駐車判断
手段により、車両が駐車中から駐車中ではない状態への
移行が判断される(駐車が解除される)と、消去手段に
より、個人情報端末が保持している位置情報が消去され
る。これにより、車両移動後に転送処理に異常が発生し
て新しい位置情報(駐車位置情報)が転送されなかった
ときや、イグニッションキースイッチOFF操作で駐車
判断する場合に、イグニッションキースイッチをOFF
に操作せずに車両から離れたとき等に、古い位置情報
(前回駐車時の位置情報)が個人情報端末装置に表示さ
れてしまうのを防ぐことができる。なお、駐車判断手段
による駐車解除の判断タイミングは特に限定せず、駐車
解除(発進準備)の何れのタイミング(例えば、シフト
レバーがパーキングからドライブやニュートラルに操作
されたとき、パーキングブレーキが解除されたとき、ド
アがロックされたとき等)で判断してもよい。
【0016】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請
求項5の何れか1項に記載の発明において、前記個人情
報端末装置の情報報知機能がディスプレイ表示であり、
地図と現在位置指針、又は緯度経度、又は住所、又は駐
車スペース番号、又は道案内情報の少なくとも1つが表
示される、ことを特徴としている。
【0017】請求項6に記載の発明によれば、個人情報
端末には、地図と現在位置指針、又は緯度経度、又は住
所、又は駐車スペース番号、又は道案内情報の少なくと
も1つが表示される。乗員は、この表示された情報を見
て、車両の現在位置を把握することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明に係
る実施形態の1例を詳細に説明する。
【0019】図1には、本発明が適用されている車両内
の概略構成を示す外観図、図2にはブロック図が示され
ている。
【0020】図1に示されるように、車両10には、ナ
ビゲーション装置12と駐車位置情報転送装置14が搭
載されている。ナビゲーション装置12は、本体16と
アンテナ18とモニタ20とで構成されている。
【0021】駐車位置情報転送装置14は、ナビゲーシ
ョン装置12の本体16とモニタ20の間に設けられて
おり、車両が駐車したことを示す駐車信号が入力される
と、ナビゲーション装置12から駐車位置情報を受信す
るようになっている。この駐車位置情報転送装置14
は、所定のコード22を介してPDA(個人情報端末)
と接続されている。駐車位置情報転送装置14は、この
コード22を介して、受信した駐車位置情報をPDA2
4に転送することができるようになっている。また、こ
のコード22は、PDA24側接続部に着脱可能なコネ
クタ22Aが取り付けられている。このためコード22
は、PDA24から取り外し可能となっており、PDA
24のみを車外へ持ち出すことが可能となっている。
【0022】PDA24は、携帯可能で、且つ情報を記
憶することができるようになっている(例えば、携帯電
話、PHS、ポケットベル、モバイルPC等)。PDA
24は、報知機能として、ディスプレイ26を備えてお
り、受信した駐車位置情報等を必要に応じて表示できる
ようになっている。
【0023】ナビゲーション装置12の詳細構成につい
て、図3を参照して説明する。図3に示されるようにナ
ビゲーション装置12は、現在位置認識部30、地図デ
ータ記憶部32、ナビゲーション部34、駐車位置情報
生成部36、伝送制御部38を備えている。
【0024】現在位置認識部30では、GPS(Global
Positioning System)により車両の現在の位置を認識
するようになっている。詳しくは、アンテナ18によっ
て3つ、又は4つのGPS衛星からの電波(軌道情報や
時刻の情報を含んでいる)を受信し、受信した各GPS
衛星からの電波が到達するまでに要した時間を求め、各
GPS衛星までの距離を演算することにより、車両の現
在位置を求めるようになっている。
【0025】地図データ記憶部32は、日本全国、或い
は関東、東北等の地域ごとの地図データが予め記憶され
ている。
【0026】ナビゲーション部34は、現在位置認識部
30と地図データ記憶部32と接続されている。ナビゲ
ーション部34は、地図データ記憶部32から必要な地
域の地図データを読み出して、モニタ20(図1参照)
に地図を表示させることができるようになっている。ま
た、現在位置認識部30で認識した車両の現在位置を、
モニタ20の地図上に所定マークを表示(以下、このと
きのモニタ20の画面表示を「現在位置画面」という)
することができるようになっている。これにより、乗員
は、車両の現在位置を把握することができる。なお、表
示する地図の縮尺は適宜変えられるようになっている。
【0027】また、ナビゲーション部34では、乗員に
より、図示しない入力手段を介して目的地が入力された
場合には、現在位置から目的地までの経路を決定し、決
定した経路に従って走行するように図示しないディスプ
レイに進行方向を示すマークを表示したり、音声により
誘導する等によって、目的地までの道案内をすることも
できるようになっている。
【0028】駐車位置情報生成部36も、現在位置認識
部30と地図データ記憶部32と接続されている。ま
た、駐車位置情報生成部36には、伝送制御部38も接
続されている。
【0029】駐車位置情報生成部36では、現在位置認
識部30で認識した現在位置と地図データ記憶部32に
記憶されている地図データを用いて、駐車位置情報とし
て、現在位置画面をコピーした地図画像データ、伝送用
に簡略化した地図画像データ(例えば、カラーデータか
ら単色データに変換、指定された画像サイズに切り出す
等)、テキストデータ(例えば、本館正面入り口より南
西に250mといった道案内情報、駐車ブロック-赤6
Bといった駐車スペース番号、住所等)、緯経度データ
(北緯、東経、高度座標)などを選択的に生成すること
ができるようになっている。また、生成した駐車位置情
報を伝送制御部38に送信するようになっている。
【0030】なお、生成する駐車位置情報は、上記の例
以外でも位置を特定することができれば如何なるもので
もよく、また複数の組み合わせでもよい。また、生成す
る駐車位置情報の種類は、伝送制御部38からの命令に
従って、選定されるようになっている。また、緯経度デ
ータを生成する場合は、PDA側に地図データを保持さ
せ、PDA側の地図データ上の緯経度情報に対応する位
置にマーキングして、ディスプレイ26に表示するよう
にするとよい。
【0031】伝送制御部38には、駐車位置情報の伝送
を要求する伝送命令、及び駐車位置情報の転送が正常に
行なわれなかったことを示す伝送エラーが、駐車位置情
報転送装置14から入力されるようになっている。な
お、伝送命令には、駐車位置情報の種類を指示する情報
が含まれている。
【0032】伝送制御部38は、伝送命令に指示されて
いる種類の駐車位置情報の生成を駐車位置情報生成部3
6に命令したり、生成された駐車位置情報を駐車位置情
報生成部36から受信して駐車位置情報転送装置14に
伝送したり、モニタ20に伝送エラーメッセージを表示
させることができるようになっている。
【0033】次に、駐車位置情報転送装置14の詳細構
成について、図4を参照して説明する。図4に示される
ように駐車位置情報転送装置14は、PDA情報記憶部
40、伝送先PDA設定部42、駐車位置情報記憶部4
4、伝送制御部46を備えている。
【0034】PDA情報記憶部40は、携帯電話、PH
S、ポケットベル、モバイルPC等のPDAの機種ごと
に、転送情報形式(画素数、色数、テキスト方式等とい
った転送可能な情報の形式)と、駐車位置情報転送装置
14とPDA24間の通信方式(本実施の形態ではコー
ドを利用した通信であるが、irDA(ワイヤレス赤外
線通信)等のワイヤレス通信も設定可能)が予め記憶さ
れている。PDA情報記憶部40は、伝送先PDA設定
部42と接続されている。
【0035】伝送先PDA設定部42では、PDA情報
記憶部40に記憶されているPDAの機種の中から、駐
車位置情報を転送する転送先PDAを設定できるように
なっている。なお、本実施の形態では、ユーザにより、
図示しない入力手段を操作する等によって、PDAの機
種名を選択することにより、PDA情報記憶部40に記
憶されている情報の中から、選択された機種に対応する
転送情報形式と通信方式が読み出され、転送先PDAの
情報として登録されるようになっている。
【0036】伝送先PDA設定部42は、伝送制御部4
6と接続されている。伝送制御部46は、伝送先PDA
設定部に設定されている情報に基づいて、駐車位置情報
の種類を指示する情報を生成し、生成したこの情報を伝
送命令に含ませてナビゲーション装置12に送信するこ
とができるようになっている。
【0037】伝送制御部46は、駐車位置情報記憶部4
4とも接続されており、また、伝送制御部46には、ナ
ビゲーション装置12からの駐車位置情報が入力される
ようになっている。伝送制御部46では、駐車位置情報
を受信すると、受信した駐車位置情報を、一旦、駐車位
置情報記憶部44に記憶させるようになっている。
【0038】また、伝送制御部46には、PDA24か
ら駐車位置情報の伝送開始を許可する伝送開始命令が入
力されるようになっており、伝送開始命令を受けて、駐
車位置情報記憶部44に記憶されている駐車位置情報を
PDA24に伝送(転送)するようになっている。
【0039】また、伝送制御部46には、駐車位置情報
の伝送完了を通知する伝送完了信号が入力されるように
なっており、正常に駐車位置情報が転送されたか否かを
判断できるようになっている。駐車位置情報の転送が正
常に行なわれなかった場合には、伝送エラーをナビゲー
ション装置12に送信するようになっている。
【0040】また、伝送制御部46には、車両本体から
車両の駐車開始/解除を示す駐車信号が入力されるよう
になっている。本実施の形態では、イグニッションキー
スイッチ23(図1参照)がONからOFF(又はLo
ck)に操作されたときに駐車開始を示す信号が入力さ
れ、イグニッションキースイッチがOFF(又はLoc
k)からONに操作されたときに駐車解除を示す信号が
入力されるようになっている。伝送制御部46は、この
駐車信号を受けて、PDA24に駐車位置情報の受信準
備を要求する伝送準備命令、又は駐車位置情報の消去を
要求する駐車位置情報消去命令を送信するようになって
いる。
【0041】PDA24の詳細構成について、図5を参
照して説明する。
【0042】図5に示されるようにPDA24は、伝送
制御部50、駐車位置情報記憶部52、表示部54を備
えている。
【0043】伝送制御部50は、駐車位置情報記憶部5
2と接続されている。伝送制御部50には、駐車位置情
報転送装置14からの駐車位置情報、伝送準備命令、駐
車位置情報消去命令が入力されるようになっている。
【0044】伝送制御部50は、伝送準備命令を受信し
ると、受信待機モードに移行して、駐車位置情報転送装
置14に伝送開始命令を送信するようになっている。ま
た、駐車位置情報を受信すると、該駐車位置情報を駐車
位置情報記憶部52に記憶させ、駐車位置情報転送装置
14に伝送完了信号を送信するようになっている。ま
た、駐車位置情報消去命令を受信すると、駐車位置情報
記憶部52に記憶されている駐車位置情報を消去するよ
うになっている。
【0045】表示部54は、駐車位置情報記憶部52と
前述のディスプレイ26(図1も参照)に接続されてい
る。表示部54には、図示しない入力手段を介して、ユ
ーザからの表示命令が入力されるようになっている。表
示部54は、表示命令を受けて、駐車位置情報記憶部5
2に記憶されている駐車位置情報をディスプレイ26に
表示させるようになっている。なお、ディスプレイ26
は、理想的には地図等のグラフィックを表示できる画面
がよいが、テキスト表示画面でもよい。
【0046】次に、本実施の形態の作用について説明す
る。図6には、本実施の形態における処理の概要が示さ
れている。
【0047】図6に示されるように、車両が駐車される
と(ステップ100で肯定判定)、PDA24に駐車位
置情報が転送される(ステップ102)。乗員は、この
PDA24を携帯して車外に出る。
【0048】その後、自車両の駐車位置が分からなくな
って、乗員によりPDA24に駐車位置情報の表示命令
が入力されると(ステップ104で肯定判定)、PDA
24のディスプレイ26に駐車位置情報が表示される
(ステップ106)。
【0049】駐車位置情報を表示した/しないに係ら
ず、乗員が車両に戻り、駐車が解除されると(ステップ
108で肯定判定)、PDA24に記憶されている駐車
位置情報が消去される(ステップ110)。
【0050】次に本実施の形態における処理を更に詳細
に説明する。図7には駐車位置転送装置において行なわ
れる処理、図8にはナビゲーションシステムにおいて行
なわれる処理、図9にはPDAにおいて行なわれる処理
のフローチャートが示されている。なお、予め、駐車位
置情報転送装置14には、乗員により図示しない入力手
段を操作する等によって、転送先PDAが設定されてい
る。また、PDA24にも、プログラムをインストール
する等によって、駐車位置情報転送装置14との通信方
法、情報形式が設定されている。
【0051】イグニッションキースイッチがONからO
FF(又はLock)に操作されると、駐車位置情報転
送装置14に、駐車開始を示す駐車信号が入力される。
駐車位置情報転送装置14では、この駐車信号を受信す
ると(ステップ200)、ナビゲーション装置12に転
送命令を送信する(ステップ202)。なお、転送命令
には、駐車位置情報の種類を指示する情報を含まれてお
り、この駐車位置情報の種類は、予め設定されている転
送情報形式に基づいて決定される。また、駐車位置情報
転送装置14は、PDA24に転送準備命令を送信する
(ステップ204)。
【0052】ナビゲーション装置12では、駐車位置情
報転送装置14から転送命令を受信すると(ステップ3
00)、該転送命令で指示されている種類の駐車位置情
報を生成する(ステップ302)。次いで、生成した駐
車位置情報を駐車位置情報転送装置14に伝送する(ス
テップ304)。
【0053】駐車位置情報転送装置14では、ナビゲー
ション装置12から駐車位置情報を受信すると(ステッ
プ206)、受信した駐車位置情報を駐車位置情報記憶
部40に一旦記憶する(ステップ208)。
【0054】一方、PDA24は、駐車位置情報転送装
置14から伝送準備命令を受信すると(ステップ40
0)、駐車位置情報転送装置14から駐車位置情報を受
信できるように、受信待機モードに移行する(ステップ
402)とともに、伝送開始命令を駐車位置情報転送装
置14に送信する(ステップ404)。
【0055】駐車位置情報転送装置14では、PDA2
4からの伝送開始命令を受けて(ステップ210)、予
め設定されている通信方式で、駐車位置情報記憶部40
に記憶した駐車位置情報をPDA24に伝送する(ステ
ップ212)。すなわち、駐車位置情報がPDA24に
転送される。
【0056】PDA24では、駐車位置情報転送装置1
4から駐車位置情報を受信すると(ステップ406)、
受信した駐車位置情報を駐車位置情報記憶部52に記憶
する(ステップ408)。駐車位置情報の受信が完了す
ると(ステップ410)、伝送完了信号を駐車位置情報
転送装置14に送信する(ステップ412)。なお、受
信完了に伴い、PDA24のディスプレイ26に、伝送
を完了した旨をしめすメッセージや伝送に要した時間等
を表示させてもよい。
【0057】駐車位置情報転送装置14では、PDA2
4への駐車位置情報の伝送(転送)の終了後(ステップ
214)、伝送完了信号を受信した場合(ステップ21
6で肯定判定)は、正常に伝送が行なわれたと判断し
て、そのまま処理を終了する(ステップ218)。一
方、PDA24への駐車位置情報の送信が終了したにも
係らず、PDA24から伝送完了信号が送られてこない
場合(ステップ216で否定判定)は、PDA24への
駐車位置情報の伝送が正常に行なわれなかったと判断し
て、ナビゲーション装置12に伝送エラーを送信してか
ら処理を終了する(ステップ220)。
【0058】ナビゲーション装置12では、駐車位置情
報転送装置14から伝送エラーを受信すると(ステップ
306)、モニタ20にエラーメッセージを表示する
(ステップ308)。なお、エラーメッセージの表示タ
イミングは、伝送エラー受信直後でもよいし、次回イグ
ニッションキースイッチがONになった時でもよい。ま
た頻繁に伝送エラーが発生する場合は、乗員にエラー対
策を案内するようにしてもよい。
【0059】このようにして駐車位置情報が記憶された
PDA24では、乗員により図示しない入力手段が操作
される等によって、表示命令を受けると(ステップ41
4)、駐車位置情報記憶部52から駐車位置情報を読み
出し、ディスプレイ26に表示する(ステップ41
6)。これにより、車外に出た乗員が自車両の駐車位置
が分からなくなっても、表示された駐車位置情報を見な
がら、車両に戻ることができる。なお、駐車位置情報記
憶部52に駐車位置情報が記憶されていない場合は、デ
ィスプレイ26にその旨を示すメッセージを表示する。
【0060】イグニッションキースイッチがOFF(又
はLock)からONに操作されると、駐車位置情報転
送装置14に、駐車解除を示す駐車信号が入力される。
駐車位置情報転送装置14では、この駐車信号を受信す
ると(ステップ222)、PDA24に消去命令を送信
する(ステップ224)。
【0061】PDA24は、駐車位置情報転送装置14
から消去命令を受信すると(ステップ418)、駐車位
置情報記憶部52に記憶されている駐車位置情報を消去
する(ステップ420)。これにより、車両を移動して
再び駐車した際に、新しい駐車位置情報がPDA24に
転送されなかった場合や、イグニッションOFF操作を
せずに乗員が車両から離れた場合に、間違った(前回駐
車時の)駐車位置情報を表示するのを防ぐことができ
る。この場合、ディスプレイ26には、駐車位置情報が
ないことを示すメッセージが表示され、ユーザにその旨
が報知される。
【0062】上記のように、本実施の形態では、車両が
駐車された際には、駐車情報転送装置により、ナビゲー
ション装置で得られる駐車位置の情報がPDAに転送さ
れる。これにより、乗員が車両から離れた際に、PDA
により駐車位置を確認でき、迷うことなく車両に戻るこ
とができる。
【0063】なお、本実施の形態では、イグニッション
キースイッチのON/OFFによって、駐車位置情報転
送装置に駐車信号が入力されるようにしたが、本発明は
これに限定されるものではない。駐車信号は、乗員が車
両内にいる間にPDAへの駐車位置情報の転送を終了で
きるように入力されればよく、PDAへの転送速度(ナ
ビゲーション装置12−駐車位置情報転送装置14間の
通信速度、或いは駐車位置情報転送装置14−PDA2
4間の通信速度)が遅い場合は、シフトレバーをパーキ
ングにしたときに駐車開始を示す駐車信号が入力される
ようにしてもよい。
【0064】また、所定時間経過毎或いは所定距離走行
毎に、PDA24に現在位置情報(駐車位置情報と同一
の情報)を送信するようにし、駐車開始を示す駐車信号
を受信したときのPDA24に送信されていた現在位置
情報を駐車位置情報としてもよい。
【0065】また、本実施の形態では、GSPにより現
在位置を認識する場合を例に説明したが、本発明は現在
位置の認識方法を特に限定するものではない。例えば、
ジャイロを用いて現在位置を認識してもよいし、車輪回
転数及び左右の回転数差から現在位置を認識してもよい
し、これらを併用してもよいし、これらとGPSを併用
してもよい。
【0066】また、本実施の形態では、コード22を介
して駐車位置情報転送装置14からPDA24へ駐車位
置情報を伝送した(以下、「コード伝送」という)が、
本発明はこれに限定されるものではない。
【0067】図10(A)に示されるように、例えば、
携帯電話、PHSのように電波によって送受信を行なえ
るPDAを転送先PDAにする場合は、コードを介さず
に、電波を用いてPDAに駐車位置情報を伝送してもよ
い(以下、コードを介す伝送を「コード伝送」、介さな
い伝送を「ワイヤレス伝送」という)。また、PDA本
体に電波の送受信機能がない場合でも、カード型のir
DA方式の送受信装置をPDAに装着する等によってワ
イヤレス伝送してもよい。
【0068】また、図10(B)に示されるように、モ
バイルPCのように、記憶媒体(メモリ媒体、FD等)
60から情報を読み出すことができるPDAを転送先P
DAする場合は、記憶媒体60に駐車位置情報を記憶さ
せ、この記憶媒体60をPDAに装填して駐車位置情報
を読み出すようにしてもよい。なお、記憶媒体60への
駐車位置情報の伝送は、コード伝送、ワイヤレス伝送で
もよい。
【0069】また、図10(C)に示されるように、車
両内に車両電源がOFFになっても使用でき(充電でき
る)、メモリー機能のある送受信装置62に駐車位置情
報を記憶させ、必要時(乗員による表示指示)に、PD
Aが送受信装置62に通信して、駐車位置情報を送受信
装置62からワイヤレス伝送させるようにしてもよい。
【0070】また、本実施の形態では、情報報知機能と
してディスプレイを有するPDAを用いて説明したが、
本発明はこれに限定されず、如何なる報知機能でもよ
い。例えば、音声で乗員に車両の位置を知らせるように
してもよい。
【0071】また、本実施の形態では、情報転送システ
ム(駐車位置転送装置)を、ナビゲーション装置とは別
に設けた例について説明したが、本発明はこれに限定さ
れず、ナビゲーション装置に情報転送システムを内蔵さ
せてもよい。
【0072】
【発明の効果】上記に示したように、本発明の情報転送
システムでは、ナビゲーション装置からPDAに対し
て、車両の現在の位置を示す情報を転送することがで
き、車両を駐車し、乗員が車外にいる場合において、車
載のナビゲーション装置の車両の現在の位置を示す情報
を車外にいる乗員が活用することができるという優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の概略構成を示す車両内の外観図
である。
【図2】本実施の形態の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図3】ナビゲーション装置の詳細構成を示すブロック
図である。
【図4】駐車位置情報転送装置の詳細構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】PDA装置の詳細構成を示すブロック図であ
る。
【図6】本実施の形態における大まかな処理の流れを示
すフローチャートである。
【図7】駐車位置情報転送装置における処理の流れを示
すフローチャートである。
【図8】ナビゲーション装置における処理の流れを示す
フローチャートである。
【図9】PDAにおける処理の流れを示すフローチャー
トである。
【図10】駐車位置情報転送装置からPDAへのその他
の伝送方法を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 車両 12 ナビゲーション装置 14 駐車位置情報転送装置(情報転送システム) 20 モニタ 24 PDA(個人情報端末装置) 26 ディスプレイ 30 現在位置認識部 32 地図データ記憶部 34 ナビゲーション部 36 駐車位置情報生成部 38 伝送制御部 40 PDA情報記憶部 42 伝送先PDA設定部 44 駐車位置情報記憶部 46 伝送制御部 50 伝送制御部 52 駐車位置情報記憶部 54 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯谷 俊之 愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)発明者 國松 嘉昌 愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地 株式会社東海理化電機製作所内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AA07 AB07 AC14 AC18 5H180 AA21 BB05 BB15 FF05 FF22 FF27 KK01 KK08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載され、前記車両の現在位置を
    把握することができるナビゲーション装置と、車外に携
    帯可能で、且つ情報報知機能を備えている個人情報端末
    装置との間で情報の転送を行なう情報転送システムであ
    って、 前記ナビゲーション装置によって得られた前記車両の現
    在位置を示す位置情報を、前記個人情報端末装置に対し
    て転送する転送手段を有する、 ことを特徴とする情報転送システム。
  2. 【請求項2】 前記車両が駐車中か否かを判断する駐車
    判断手段をさらに有し、 前記駐車判断手段により前記車両が駐車されたと判断さ
    れた場合に、前記転送手段によって、前記位置情報を前
    記ナビゲーション装置から前記個人情報端末装置へ転送
    する、 ことを特徴とする請求項1に記載の情報転送システム。
  3. 【請求項3】 前記転送手段が、所定時間経過毎、ある
    いは所定距離走行毎に、新しい位置情報を前記ナビゲー
    ション装置から前記個人情報端末装置へ転送更新してお
    り、 前記車両が駐車中か否かを判断する駐車判断手段と、 前記駐車判断手段により、前記車両が駐車されたと判断
    された場合に、新規の位置情報の転送を禁止する禁止手
    段とをさらに有する、 ことを特徴とする請求項1に記載の情報転送システム。
  4. 【請求項4】 前記位置情報の転送が正常に実行された
    か否かを判断する転送正常判断手段と、 前記転送正常判断手段により前記位置情報の転送に異常
    があったと判断された場合に、その旨を報知する報知手
    段とをさらに有する、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に
    記載の情報転送システム。
  5. 【請求項5】 前記駐車判断手段により、前記車両が駐
    車中から駐車中ではない状態への移行が判断された場合
    に、前記個人情報端末装置から前記位置情報を消去させ
    る消去手段をさらに有する、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に
    記載の情報転送システム。
  6. 【請求項6】 前記個人情報端末装置の情報報知機能が
    ディスプレイ表示であり、 地図と現在位置指針、又は緯度経度、又は住所、又は駐
    車スペース番号、又は道案内情報の少なくとも1つが表
    示される、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に
    記載の情報転送システム。
JP11125691A 1999-05-06 1999-05-06 情報転送システム Pending JP2000315296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125691A JP2000315296A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 情報転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125691A JP2000315296A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 情報転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000315296A true JP2000315296A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14916318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11125691A Pending JP2000315296A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 情報転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000315296A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197566A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sony Corp 車両検索装置及び車両検索方法
JP2002298296A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Aisin Aw Co Ltd 経路情報配信システム
JP2003035551A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2003240588A (ja) * 1999-11-18 2003-08-27 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置及び情報センタ
JP2004192513A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Denso Corp 駐車位置情報取得システム及び駐車位置情報取得方法
US6766246B2 (en) 2001-03-27 2004-07-20 Denso Corporation Portable terminal capable of automatically switching into moderate power consumption mode for receiving data
US6807484B2 (en) 2001-03-29 2004-10-19 Denso Corporation Navigation system, hand-held terminal, data transfer system and programs executed therein
WO2007026456A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 駐車位置探索支援装置、方法およびプログラム
JP2008202967A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Denso Corp 駐車位置探索支援装置
JP2009080117A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ricoh Co Ltd モバイル・デバイスを使った乗物の位置発見方法およびシステム
WO2014167805A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 パナソニック株式会社 電子キー、車載装置、案内装置、およびカーファインダシステム
JP2015076063A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社デンソー 車両位置管理システム、車載装置、及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684092A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Nissan Motor Co Ltd 駐車車両の検出装置
JPH0763568A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Zanabui Informatics:Kk 車両用ナビゲーション装置
JPH0882526A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JPH08512420A (ja) * 1994-05-06 1996-12-24 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 状態の内部変化に基づいて乗り物の位置を決めるための方法と装置
JPH1055496A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 自動車の遠隔制御システム
JPH11229680A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Mazda Motor Corp 車両用施錠装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684092A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Nissan Motor Co Ltd 駐車車両の検出装置
JPH0763568A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Zanabui Informatics:Kk 車両用ナビゲーション装置
JPH08512420A (ja) * 1994-05-06 1996-12-24 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 状態の内部変化に基づいて乗り物の位置を決めるための方法と装置
JPH0882526A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JPH1055496A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 自動車の遠隔制御システム
JPH11229680A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Mazda Motor Corp 車両用施錠装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055632A (ja) * 1999-11-18 2010-03-11 Equos Research Co Ltd 車両データ処理システム
JP2003240588A (ja) * 1999-11-18 2003-08-27 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置及び情報センタ
JP2010060570A (ja) * 1999-11-18 2010-03-18 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置、及び情報端末
JP2002197566A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sony Corp 車両検索装置及び車両検索方法
US6766246B2 (en) 2001-03-27 2004-07-20 Denso Corporation Portable terminal capable of automatically switching into moderate power consumption mode for receiving data
US6807484B2 (en) 2001-03-29 2004-10-19 Denso Corporation Navigation system, hand-held terminal, data transfer system and programs executed therein
JP2002298296A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Aisin Aw Co Ltd 経路情報配信システム
JP2003035551A (ja) * 2001-05-15 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーションシステム
JP2004192513A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Denso Corp 駐車位置情報取得システム及び駐車位置情報取得方法
US7907064B2 (en) 2005-08-30 2011-03-15 Panasonic Corporation Parking position search assisting apparatus, method and program
WO2007026456A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 駐車位置探索支援装置、方法およびプログラム
JP2008202967A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Denso Corp 駐車位置探索支援装置
JP2009080117A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ricoh Co Ltd モバイル・デバイスを使った乗物の位置発見方法およびシステム
WO2014167805A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 パナソニック株式会社 電子キー、車載装置、案内装置、およびカーファインダシステム
JP2014202705A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 パナソニック株式会社 電子キー、車載装置、案内装置、およびカーファインダシステム
JP2015076063A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社デンソー 車両位置管理システム、車載装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010202043A (ja) 車両用消費電力低減装置
JP4696569B2 (ja) 広告情報提供システム
JP2000315296A (ja) 情報転送システム
JP2000337917A (ja) ナビゲーション装置
JP4405449B2 (ja) ナビゲーションシステム、地図表示装置および地図表示方法
JP2007193650A (ja) 避難誘導システム,車載機器,および路側機
JP2012079127A (ja) 予約管理装置
EP1669722A1 (en) Vehicle-mounted communication device
JP3171025B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2010070058A (ja) 車両用オートライト装置
JP3718990B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6988691B2 (ja) 走行支援装置、走行支援方法及びコンピュータプログラム
JP2012076627A (ja) 運転支援装置
JP3855984B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4319926B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JPH09210698A (ja) ナビゲーション装置
JP2008020352A (ja) 地図表示装置および地図表示プログラム
JP4723266B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2005123958A (ja) 自動車間通信システム
JPH1062192A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JPH1062183A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP3918800B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004333319A (ja) 情報表示装置の遠隔操作システム
JP3657301B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH1062184A (ja) 車載ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401