JPH0992841A - 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果型薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0992841A
JPH0992841A JP25061795A JP25061795A JPH0992841A JP H0992841 A JPH0992841 A JP H0992841A JP 25061795 A JP25061795 A JP 25061795A JP 25061795 A JP25061795 A JP 25061795A JP H0992841 A JPH0992841 A JP H0992841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
thin film
film transistor
amorphous
microcrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25061795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762968B2 (ja
Inventor
Kosaku Shimizu
耕作 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25061795A priority Critical patent/JP2762968B2/ja
Priority to KR1019960042179A priority patent/KR100283788B1/ko
Priority to US08/710,949 priority patent/US5834345A/en
Publication of JPH0992841A publication Critical patent/JPH0992841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762968B2 publication Critical patent/JP2762968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/3003Hydrogenation or deuterisation, e.g. using atomic hydrogen from a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02491Conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78678Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電界効果型薄膜トランジスタのチャネル領域と
なる微結晶半導体層を簡便な製造工程で形成し、高性能
で高品質な電界効果型薄膜トランジスタの製造方法を提
供する。 【解決手段】絶縁性基板上に形成される電界効果型薄膜
トランジスタにおいて、前記絶縁性基板上にゲート電極
を形成し前記ゲート電極を被覆してゲート絶縁膜を形成
する工程と、前記ゲート絶縁膜に被着する第1の非晶質
半導体層を所定の厚さに堆積させる工程と、前記第1の
非晶質半導体層を水素放電で発生する水素プラズマに暴
露させ微結晶半導体層に変換する工程と、前記微結晶半
導体層に被着する第2の非晶質半導体層を堆積させる工
程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界効果型薄膜ト
ランジスタの製造方法に関し、特に液晶ディスプレイ、
ハンディスキャナ等の画素スイッチまたは画素スイッチ
を駆動するシフトレジスタに用いられる電界効果型薄膜
トランジスタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電界効果型薄膜トランジスタのチ
ャネル領域を構成する半導体層の材料として、非晶質シ
リコン、多結晶シリコンあるいは微結晶シリコン等が種
々に検討されている。そして、現在は非晶質シリコンが
実用に供されている。このような中で、電界効果型薄膜
トランジスタのチャネル領域の電子あるいは正孔の易動
度を向上させる方法として、この半導体層を、それぞれ
異る結晶性を有する2層あるいは3層等の積層化された
シリコン層にする方法が、精力的に検討されている。
【0003】このような構造のものとして、電界効果型
薄膜トランジスタのゲ−ト絶縁膜と接触する側の半導体
層を微結晶シリコン層または多結晶シリコン層で形成し
その上部に非晶質シリコン層を積層する方法は、例えば
特開昭60−98680号公報、特開平5−22665
6号公報に記載されている。
【0004】このなかで、特開昭60−98680号公
報に記載されている技術(以下、第1の従来例と記す)
では、積層するシリコン層のうちゲート絶縁膜に被着す
る第1の半導体層は、この第1の半導体層に被着する第
2の半導体層と比較してそのエネルギーバンド幅が小さ
くなるようにして選択される。そこで、第1の半導体層
として微結晶シリコンが用いられ、第2の半導体層とし
て非晶質シリコンが使用される。
【0005】そして、この第1の半導体層および第2の
半導体層は、膜厚がそれぞれ15nm以下、100nm
以上になるように設定される。このようにすると、電界
効果型薄膜トランジスタのゲ−ト電極にゲート電圧を印
加した時に形成される第1の半導体層に井戸型のチャネ
ル領域が形成される。そして、この井戸型のチャネル領
域中に存在する電子状態は量子化され、電子の高密度領
域が形成されると共にその電子の易動度は向上するよう
になる。ここで、この場合には、第1の半導体層となる
微結晶シリコンおよび第2の半導体層である非晶質シリ
コンの成膜方法は、通常のプラズマガス中での化学気相
成長(プラズマCVD)法あるいは光CVD法である。
【0006】また、特開平5−226656号公報に記
載されている技術(以下、第2の従来例と記す)では、
先述した電界効果型薄膜トランジスタのチャネル領域が
3層に積層したシリコン層で形成される。
【0007】この場合には、ゲート絶縁膜上に被着する
第1の半導体層として、はじめに非晶質シリコン膜を堆
積しその後にこの非晶質シリコン膜をレ−ザアニ−ルし
て多結晶化したシリコン膜が用いられる。そして、その
後のプラズマCVD法で、この第1の半導体層上に微結
晶シリコン膜および非晶質シリコン膜が順次積層して堆
積される。
【0008】ここで、微結晶シリコン膜は、第1の半導
体層である多結晶シリコン膜を水素または水素とハロゲ
ン化物の混合ガス中でのプラズマ放電でクリーニングし
た後、この多結晶シリコン膜上にプラズマCVD法で堆
積される。そして、再びプラズマCVD法にてこの微結
晶シリコン膜上に非晶質シリコン膜が堆積される。この
ように、前述の第1の従来例に類似した半導体層の構造
が形成されるようになる。
【0009】しかし、この特開平5−226656号公
報に於いては、電界効果型薄膜トランジスタのゲ−ト絶
縁膜に接する側から順に、多結晶シリコン膜、微結晶シ
リコン膜および非晶質シリコン膜が堆積されており、第
1の従来例のようにゲート電極/ゲート絶縁膜/シリコ
ン半導体層(MIS)構造のゲート絶縁膜/シリコン半
導体層界面の狭い領域にチャネル領域を形成することを
目的としたものではない。しかし、この場合も、チャネ
ル領域の電子の易動度を向上させるものとなっている。
このように共に電界効果型薄膜トラジスタの動作速度を
高めようとするものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、第1の従来例
の場合、微結晶シリコン膜および非晶質シリコン膜は、
通常のプラズマCVD法あるいは光CVD法で形成され
る。この場合には、微結晶シリコン膜と非晶質シリコン
膜の堆積でその成膜温度が異るために、別々の装置が必
要とされるようになる。また、製造工程も長くなる。こ
れらのために、全体の製造コストが増大するようにな
る。
【0011】また、前述した第2の従来例に記載された
微結晶シリコン膜の形成方法では、微結晶シリコン膜と
多結晶シリコン膜との間の界面欠陥あるいは微結晶シリ
コン膜と非晶質シリコン膜との間の界面欠陥の密度が高
く、微結晶シリコン膜は低抵抗膜となり、リーク電流の
多い薄膜トランジスタが形成されるようになる。
【0012】さらに、水素とハロゲン化物の混合ガスで
多結晶シリコン膜にクリーニング処理を行うと、微結晶
シリコン膜中にはハロゲン化物が混入し、電界効果型薄
膜トランジスタの安定した電気特性および電界効果型薄
膜トランジスタの長期信頼性が得られなくなる。
【0013】また、レ−ザアニ−ル法を用いて多結晶シ
リコン膜を形成する方法では、この多結晶シリコン膜の
下部に存在するゲ−ト絶縁膜と多結晶シリコン膜との界
面にレーザ照射による損傷が導入され易くなる。
【0014】そこで、このレーザ照射による損傷を避け
ようとすると、水素原子を含まず組成膜欠陥のほぼ皆無
なゲート絶縁膜を形成することが必要となる。しかし、
この場合には、このような高品質絶縁膜を低温で堆積さ
せることの可能な新規の成膜装置が必要になり、電界効
果型薄膜トランジスタ製造コストが大幅に増大するよう
になる。
【0015】本発明の目的は、以上のような問題を解決
し、電界効果型薄膜トランジスタのチャネル領域となる
微結晶半導体層を簡便な製造工程で形成し、高性能で高
品質な電界効果型薄膜トランジスタの製造方法を提供す
ることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】このために、本発明の電
界効果型薄膜トランジスタの製造方法は、絶縁性基板上
に形成される電界効果型薄膜トランジスタにおいて、前
記絶縁性基板上にゲート電極を形成し前記ゲート電極を
被覆してゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶
縁膜に被着する第1の非晶質半導体層を所定の厚さに堆
積させる工程と、前記第1の非晶質半導体層を水素放電
で発生する水素プラズマに暴露させ微結晶半導体層に変
換する工程と、前記微結晶半導体層に被着する第2の非
晶質半導体層を堆積させる工程とを含む。
【0017】ここで、前記第1および第2の非晶質半導
体層が共に非晶質シリコン半導体層であり、前記微結晶
半導体層が微結晶シリコン半導体層となるようにされ
る。
【0018】そして、この場合には、前記水素放電に使
用する高周波電源の高周波数が13.56MHzであ
り、前記水素プラズマ暴露がされる前記第1の非晶質シ
リコン半導体層に加えられる水素放電のパワー密度の値
が0.1ワット/cm2 を超え且つ0.25ワット/c
2 以下になる範囲に設定される。
【0019】あるいは、前記第1の非晶質シリコン半導
体層の膜厚値が10nm以上であり且つ20nm以下に
なる範囲に設定される。
【0020】また、本発明の電界効果型薄膜トランジス
タの製造方法は、絶縁性基板上に形成される電界効果型
薄膜トランジスタにおいて、前記絶縁性基板上にゲート
電極を形成し前記ゲート電極を被覆してゲート絶縁膜を
形成する工程と、前記ゲート絶縁膜に被着する第1の非
晶質半導体層を堆積させる工程と、前記第1の非晶質半
導体層を水素放電で発生する水素プラズマに暴露させ微
結晶半導体層に変換する工程と、前記微結晶半導体層に
被着する第2の非晶質半導体層を堆積させる工程と、前
記第2の非晶質半導体層に被着し高濃度不純物を含有す
る第3の非晶質半導体層を堆積させる工程と、前記第3
の非晶質半導体層を水素放電で発生する水素プラズマに
暴露させ高濃度不純物を含有する微結晶半導体層に変換
する工程と、前記高濃度不純物を含有する微結晶半導体
層に電気接続するソース電極とドレイン電極とを形成し
前記ソース電極とドレイン電極をマスクにして前記高濃
度不純物を含有する微結晶半導体層をエッチングする工
程とを含む。
【0021】ここで、前記高濃度不純物を含有する第3
の非晶質半導体層として非晶質シリコン半導体層が選択
される。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。ここで、図1は本発明の製造方法
で形成される電界効果型薄膜トランジスタの断面図であ
る。はじめに、この薄膜トランジスタの構造についての
概略を説明する。
【0023】図1に示すように、ガラス基板1上にパタ
ーニングされたクロム膜でゲ−ト電極2が形成されてい
る。そして、プラズマCVD法で堆積した非晶質シリコ
ン窒化膜でゲ−ト絶縁層3が形成される。さらに、この
ゲート絶縁膜3を被覆する第1の半導体層4が微結晶シ
リコン膜で形成される。ここで、この微結晶シリコン膜
の膜厚は15nm程度である。この微結晶シリコン膜
は、はじめにプラズマCVD法で非晶質シリコン膜を堆
積後、この非晶質シリコン膜を形成した同一チャンバ内
でこの非晶質シリコン膜に水素イオンあるいは水素プラ
ズマが照射されて形成される。
【0024】そして、さらに、第2の半導体層5である
非晶質シリコン膜が第1の半導体層4である微結晶シリ
コン膜に被覆して形成されている。この第2の半導体層
5上にオーミックコンタクト層6が選択的に形成され、
このオーミックコンタクト層6に電気接続するソ−ス電
極7およびドレイン電極8がパターニングされたクロム
膜で形成される。最後に窒化シリコン膜で保護膜9が形
成される。このようにして、前述の電界効果型薄膜トラ
ンジスタが形成される。
【0025】次に、図2乃至図5に基づいて本発明の製
造方法の詳細な説明を行う。図2乃至図5は本発明の製
造工程順の断面図である。
【0026】図2に示すように、絶縁性基板であるガラ
ス基板1上に膜厚200nm程度のクロム膜が公知のス
パッタ法で堆積される。そして、フォトリソグラフィ技
術でレジストパターンがこのクロム膜上の所定の領域に
形成され、このレジストパターンをマスクにしてウェッ
トエッチングされゲート電極2が形成される。そして、
プラズマCVD法で膜厚300nm程度の非晶質シリコ
ン窒化膜が堆積されゲート絶縁膜3が形成される。
【0027】ここで、ゲート絶縁膜である非晶質シリコ
ン窒化膜は、シラン(SiH4 )、アンモニア(N
3 )及び窒素(N2 )ガスの混合ガスが反応ガスとし
て用いられ、この反応ガスの圧力120Pa、成膜時の
基板温度300℃、13.56MHzの高周波(RF)
パワー密度0.08ワット(W)/cm2 にそれぞれ設
定されて堆積される。
【0028】次に、シランガスと水素ガスの混合ガスを
用いるプラズマCVD法で非晶質シリコン膜が堆積され
る。ここで、この非晶質シリコン膜の膜厚は15nm程
度になるように設定される。
【0029】ここで、この非晶質シリコン膜では、これ
らの混合ガスの圧力は120Pa、成膜時の基板温度は
250℃、13.56MHzのRFパワー密度は0.0
4W/cm2 の条件になるように設定される。
【0030】次に、前述の非晶質シリコン膜を成膜した
プラズマCVD装置の同一チャンバ内で、導入ガスが前
述のシランと水素の混合ガスから水素ガスに切り換えら
れて水素放電がなされる。この場合の基板温度は250
℃のままである。そして、前述の非晶質シリコン膜に水
素プラズマ中の水素イオン10が照射される。この水素
イオン照射により、膜厚15nmの非晶質シリコン膜は
微結晶化されて微結晶シリコン膜に変換される。ここ
で、この微結晶シリコン膜の結晶粒径は10nm程度と
なる。このようにして、ゲート絶縁膜3上に膜厚15n
mの微結晶シリコン膜で構成される第1の半導体層4が
形成されるようになる。
【0031】次に、この微結晶化のための水素放電の条
件について図6と図7で説明する。ここで、図6は、こ
の微結晶シリコン膜をチャネル領域とする電界効果型薄
膜トランジスタでの電子の易動度と水素放電のRFパワ
ー密度との関係を示す。また、図7はこの易動度と水素
放電時間の関係を示す。ここで、水素放電に用いるチャ
ンバー内の電極は平行平板型であり、RFの高周波電源
の周波数は13.56MHzである。また、水素放電時
にシリコン基板の載置される電極基板の温度は250℃
であり、この電極基板が前述の平行平板の陽極側(アー
ス側)に接続される。すなわち、アノードカップリング
の構成がとられている。さらに、水素ガスの圧力は50
Paに固定されている。
【0032】図6から判るように、水素放電パワー密度
が0.1W/cm2 以下では、電界効果型薄膜トランジ
スタの電子の易動度は1cm2 /v・s程度であるが、
水素放電パワー密度が0.1W/cm2 を超えると、こ
の易動度は急激に上昇するようになる。そして、水素放
電パワー密度が0.2W/cm2 で易動度は最大になり
その値は3cm2 /v・s程度に達する。そして、水素
放電パワー密度が0.25W/cm2 を超えると易動度
は急激に低下し始める。
【0033】実際に、この水素放電パワー密度が0.1
W/cm2 を超えない領域では、非晶質シリコン膜は、
微結晶化されないことが透過電子顕微鏡により確認され
ている。また、水素放電パワー密度が0.25W/cm
2 を超える場合には、MIS界面に損傷が生じてくるこ
とも確認されている。
【0034】このように水素放電条件を検討すると、水
素放電パワー密度は0.1W/cm2 〜0.25W/c
2 の範囲が有効になることが判る。
【0035】次に、図7から判ることは、水素放電時間
が50secを超えると電界効果型薄膜トランジスタの
易動度は1cm2 /v・sから急激に増加し、100s
ec近傍で3cm2 /v・sの値を超えて最大になるこ
とである。そして、この処理時間がさらに増加すると逆
に易動度は低下し始める。ここで、水素放電パワー密度
は0.2W/cm2 に固定されている。
【0036】ここで、放電時間が50sec以下の場合
には、非晶質シリコン膜の表面部のみが微結晶化し、M
IS界面までは充分に微結晶化は進まない。また、50
〜70secの間は、結晶性が遷移する時間帯域であ
り、この領域ではプロセス制御が難しくなる。そして、
放電時間が130secを越える場合には、MIS界面
に損傷が導入されるようになる。従って、水素放電時間
は70sec〜130secの範囲において、3cm2
/v・s以上の易動度が再現性および均一性良く得られ
るようになる。
【0037】このように、水素放電には有効になるよう
な条件が存在する。この条件は、基板温度が350℃を
超えないような範囲では余り基板温度に依存することは
ない。また、このような条件は水素ガスの圧力に依存す
ることはない。
【0038】しかし、高周波電源の周波数依存性は存在
し、周波数の低い程、有効となる条件範囲は狭くなる。
例えば、この周波数が380kHz程度では、このよう
な有効となる範囲はほとんどみられなくなる。
【0039】このような水素放電において、水素ガスに
ヘリウムあるいはアルゴンガスを混入させても同様な効
果がある。すなわち、このような混合ガスのプラズマ中
でも非晶質シリコン膜は微結晶化する。この場合には、
第1の半導体層4の膜厚は、先述の場合と比べ薄くな
る。これは、ヘリウムあるいはアルゴンのイオンの非晶
質シリコン膜中での飛程が水素イオンに比べて小さくな
るためである。
【0040】以上のようにして第1の半導体層4が形成
される。次に、図3に示すように、微結晶シリコン膜で
構成される第1の半導体層4上に膜厚350nmの第2
の半導体層5が形成される。この第2の半導体層5は膜
厚350nmの非晶質シリコン膜である。
【0041】この非晶質シリコン膜は、シランと水素の
混合ガスが反応ガスとして用いられ、この反応ガスの圧
力120Pa、成膜時の基板温度250℃、13.56
MHzのRFパワー密度0.04W/cm2 の条件で堆
積される。ここで、シランガスと水素ガスの流量比は
1:3程度に設定される。そして、この非晶質シリコン
膜の堆積速度は25nm/min程度に設定される。
【0042】次に、図4に示すように膜厚50nm程度
のn+ シリコン膜11が形成される。このn+ シリコン
膜11は、高濃度不純物を含む非晶質シリコン膜あるい
は高濃度不純物を含む微結晶シリコン膜である。
【0043】ここで、高濃度不純物を含む非晶質シリコ
ン膜は、シランと水素と水素希釈0.1vl%のフォス
フィン(PH3 )との混合ガスが反応ガスとして用いら
れ、この反応ガスの圧力100Pa、成膜時の基板温度
250℃、13.56MHzのRFパワー密度0.02
W/cm2 の条件で堆積される。ここで、シランガスと
水素ガスとフォスフィンガスの流量比は2:1:3程度
に設定される。この場合に、このリン不純物を含有する
非晶質シリコン膜の堆積速度は25nm/min程度に
なる。また、リン不純物の混入量は約1020原子/cm
3 程度になるように設定される。
【0044】また、高濃度不純物を含有する微結晶シリ
コン膜は、初めに前述した高濃度不純物を含む非晶質シ
リコン膜を堆積した後、この非晶質シリコン膜に先述し
たと同様な水素放電処理が施されることで形成されるよ
うになる。この場合には、非晶質シリコン膜の表面部が
微結晶化すればよい。このため、水素放電パワー密度
は、第1の半導体層4を形成する場合に比べ小さい値で
も有効になる。また、その処理時間も短く設定できるよ
うになる。
【0045】次に、図5に示すように、n+ シリコン膜
11上に膜厚500nm程度の導電体膜12が堆積され
る。ここで、この導電体膜12はスパッタ法で堆積され
るクロム膜である。そして、この導電体膜12は公知の
フォトリソグラフィ工程とウェットエッチング工程を通
してパターニングされる。そして、図1で説明したソー
ス電極7とドレイン電極8が形成される。さらに、この
ソース電極7およびドレイン電極8をマスクにして、n
+ シリコン膜11がドライエッチングされパターニング
される。そして、400℃程度での熱処理が施され、ソ
ース電極およびドレイン電極とオーミックコンタクト層
6との熱アロイがなされる。このようにして、オーミッ
クコンタクト層6が形成されるようになる。そして、最
後に保護膜9が堆積され、図1に示した構造の電界効果
型薄膜トランジスタが形成されるようになる。
【0046】先述した高濃度不純物を含む微結晶シリコ
ン膜がn+ シリコン膜11に使用される場合には、オー
ミックコンタクト層6とソース電極7およびドレイン電
極8との間の接触抵抗は、高濃度不純物を含む非晶質シ
リコン膜がn+ シリコン膜11に使用される場合の1/
10程度にまで低減する。これは、微結晶シリコン膜の
エネルギーバンド幅が非晶質シリコン膜のそれより小さ
くなるためである。そして、このために、電界効果型薄
膜トランジスタの動作速度はさらに向上するようにな
る。
【0047】次に、図8および図9に示した薄膜トラン
ジスタ特性に基づいて本発明の効果を説明する。ここ
で、図8は、本発明を適用して形成した電界効果型薄膜
トランジスタのドレイン電流とゲート電圧の関係を示
す。また、図9は、このトランジスタのチャネル領域の
電子の易導度およびトランジスタのON電流値/OFF
電流値比(ドレイン電流のON/OFF比)と第1の半
導体層の膜厚との関係を示す。なお、この被測定のトラ
ンジスタのチャネル幅は10μmでありチャネル長は8
μmである。そして、ゲート絶縁膜、第1と第2の半導
体層、等は先の実施の形態で説明したのと同様に形成さ
れている。
【0048】図8に示すように、トランジスタが導通状
態となるON状態のドレイン電流の値とトランジスタが
非導通状態になるOFF状態のドレイン電流の値との
比、すなわちドレイン電流のON/OFF比は107
108 であり充分に大きな値となっている。そして、こ
の値は、トランジスタのチャネル領域が非晶質シリコン
膜に形成される従来の方法の場合の3倍以上になってい
る。また、本発明の場合には、トランジスタのサブスレ
ッショールド特性でのドレイン電流立ち上がりが急峻と
なり、薄膜トランジスタの応答速度すなわちスウィッチ
ング速度が高くなることも判る。
【0049】また図9から、第1の半導体層となる非晶
質シリコン膜の膜厚になる有効範囲のあることが判る。
ここで、水素放電処理の条件は、水素放電パワー密度が
0.2W/cm2 であり水素放電時間が100secと
固定されている。そして、その他の条件は図2で説明し
た通りである。
【0050】図9から判るように、電子の易導度は、第
1の半導体層の膜厚が10nmまでは、膜厚が増加する
と大幅に増大し12nm程度で最大になる。そして、膜
厚が20nmを超えるようになると大幅に減少するよう
になる。また、ドレイン電流のON/OFF比も、第1
の半導体層の膜厚に対し同様の傾向を示している。すな
わち、膜厚が10nm程度までは、この比は増加し20
nm程度を超える領域で減少するようになる。
【0051】これは、第1の半導体層となる非晶質シリ
コン膜厚が10nmを超えない範囲では、水素放電時に
MIS界面に損傷が導入され易いためである。また、2
0nmを超えるようになると、MIS界面領域での微結
晶化が困難になる上にMIS界面に損傷が残留するため
である。従って、第1の半導体層を形成するための非晶
質シリコン膜の膜厚では、10nm〜20nmが最も有
効な範囲領域になることがいえる。
【0052】以上の本発明の実施の形態では、半導体層
がシリコン半導体の微結晶シリコン膜あるいは非晶質シ
リコン膜で形成される場合について説明されている。本
発明はこのような半導体膜に限定されるものでなく、そ
の他、シリコン・ゲルマニウム等の微結晶半導体膜ある
いは非晶質半導体膜でもよい。この場合には、電荷の易
動度はさらに大きくなる。
【0053】また、以上の実施の形態では、この薄膜ト
ランジスタがガラス基板上に形成される場合について説
明されている。しかし、本発明は、これに限定されるも
のでなく、その他、プラスチック等の絶縁体上、シリコ
ン基板等の半導体基板上に形成される絶縁膜上の電界効
果型薄膜トランジスタにも効果的に適用できることに言
及しておく。
【0054】また、説明した電界効果型薄膜トランジス
タでは、ゲート電極とソース電極およびドレイン電極と
が第1と第2の半導体層を挟んで対向する面に配置され
ていた。本発明では、ゲート電極とソース電極およびド
レイン電極とが第1の半導体層の同一の面側に形成され
る場合にも、同様の効果があることに触れておく。
【0055】
【発明の効果】以上に説明したように、電界効果型薄膜
トランジスタのチャネル領域となる第1の半導体層を微
結晶シリコン膜で形成すると、従来の非晶質シリコン膜
のみで形成された電界効果型薄膜トランジスタの場合に
比較して、チャネル領域を通る電子の易動度は3倍以上
に向上してその動作速度が大幅に向上する。
【0056】さらに、非晶質シリコン膜を堆積したプラ
ズマCVD装置のチャンバ内で水素放電を行い、この非
晶質シリコン膜を微結晶化する方法は、新たな設備を導
入することなく、従来の構造を大幅に変化させることな
く、そしてスル−プットを大幅に低減させることもなく
電界効果型トランジスタの高性能化を実現させる。
【0057】また、前記電界効果型薄膜トランジスタの
チャネル領域となる第1の半導体層を微結晶化する工程
において、水素放電の条件は、水素放電パワ−密度の範
囲が、0.15〜0.25W/cm2 、放電時間の範囲
が70sec〜130secで、あるいは、この時の第
1の半導体層の膜厚が10nm〜20nmの場合におい
て、非常に安定した高性能で高品質の電界効果型薄膜ト
ランジスタが形成されるようになる。
【0058】また、本発明の製造方法により、電界効果
型薄膜トランジスタの製造工程が簡便になり、全体の製
造コストの低減が促進されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するための薄膜トラ
ンジスタの断面図である。
【図2】本発明の実施の形態を説明する製造工程順の断
面図である。
【図3】本発明の実施の形態を説明する製造工程順の断
面図である。
【図4】本発明の実施の形態を説明する製造工程順の断
面図である。
【図5】本発明の実施の形態を説明する製造工程順の断
面図である。
【図6】本発明の実施の形態での水素放電条件を示すグ
ラフである。
【図7】本発明の実施の形態での水素放電条件を示すグ
ラフである。
【図8】本発明の実施の形態での水素放電の効果を示す
グラフである。
【図9】本発明の実施の形態での水素放電の効果を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲート電極 3 ゲート絶縁膜 4 第1の半導体層 5 第2の半導体層 6 オーミックコンタクト層 7 ソース電極 8 ドレイン電極 9 保護膜 10 水素イオン 11 n+ シリコン膜 12 導電体膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板上に形成される電界効果型薄
    膜トランジスタにおいて、前記絶縁性基板上にゲート電
    極を形成し前記ゲート電極を被覆してゲート絶縁膜を形
    成する工程と、前記ゲート絶縁膜に被着する第1の非晶
    質半導体層を所定の厚さに堆積させる工程と、前記第1
    の非晶質半導体層を水素放電で発生する水素プラズマに
    暴露させ微結晶半導体層に変換する工程と、前記微結晶
    半導体層に被着する第2の非晶質半導体層を堆積させる
    工程と、を含むことを特徴とする電界効果型薄膜トラン
    ジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の非晶質半導体層が
    共に非晶質シリコン半導体層であり、前記微結晶半導体
    層が微結晶シリコン半導体層であることを特徴とする請
    求項1記載の電界効果型薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記水素放電に使用する高周波電源の高
    周波数が13.56MHzであり、前記第1の非晶質シ
    リコン半導体層に加えられる水素放電のパワー密度の値
    が0.1ワット/cm2 を超え且つ0.25ワット/c
    2 以下になる範囲に設定されることを特徴とする請求
    項2記載の電界効果型薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の非晶質シリコン半導体層の膜
    厚値が10nm以上であり且つ20nm以下になる範囲
    に設定されることを特徴とする請求項3記載の電界効果
    型薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 絶縁性基板上に形成される電界効果型薄
    膜トランジスタにおいて、前記絶縁性基板上にゲート電
    極を形成し前記ゲート電極を被覆するゲート絶縁膜を形
    成する工程と、前記ゲート絶縁膜に被着する第1の非晶
    質半導体層を堆積させる工程と、前記第1の非晶質半導
    体層を水素放電で発生する水素プラズマに暴露させ微結
    晶半導体層に変換する工程と、前記微結晶半導体層に被
    着する第2の非晶質半導体層を堆積させる工程と、前記
    第2の非晶質半導体層に被着し高濃度不純物を含有する
    第3の非晶質半導体層を堆積させる工程と、前記第3の
    非晶質半導体層を水素放電で発生する水素プラズマに暴
    露させ高濃度不純物を含有する微結晶半導体層に変換す
    る工程と、前記高濃度不純物を含有する微結晶半導体層
    に電気接続するソース電極とドレイン電極とを形成し前
    記ソース電極とドレイン電極をマスクにして前記高濃度
    不純物を含有する微結晶半導体層をエッチングする工程
    と、を含むことを特徴とする電界効果型薄膜トランジス
    タの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記高濃度不純物を含有する第3の非晶
    質半導体層が非晶質シリコン半導体層であり、前記高濃
    度不純物を含有する微結晶半導体層が微結晶シリコン半
    導体層であることを特徴とする請求項5記載の電界効果
    型薄膜トランジスタの製造方法。
JP25061795A 1995-09-28 1995-09-28 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP2762968B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25061795A JP2762968B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法
KR1019960042179A KR100283788B1 (ko) 1995-09-28 1996-09-24 전계효과박막트랜지스터의제조방법
US08/710,949 US5834345A (en) 1995-09-28 1996-09-24 Method of fabricating field effect thin film transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25061795A JP2762968B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0992841A true JPH0992841A (ja) 1997-04-04
JP2762968B2 JP2762968B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=17210526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25061795A Expired - Fee Related JP2762968B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5834345A (ja)
JP (1) JP2762968B2 (ja)
KR (1) KR100283788B1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227618A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2009055008A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
JP2009093159A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気泳動方式表示装置及びその作製方法
US7541229B2 (en) 2004-07-27 2009-06-02 Au Optronics Corp. Thin film transistor and method for fabricating same
JP2009177156A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタを有する表示装置
US7633089B2 (en) * 2007-07-26 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device provided with the same
JP2010153765A (ja) * 2008-04-25 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ
WO2010119689A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8558232B2 (en) 2009-07-30 2013-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor and method for manufacturing the same
US8591650B2 (en) 2007-12-03 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming crystalline semiconductor film, method for manufacturing thin film transistor, and method for manufacturing display device
TWI485857B (zh) * 2007-11-05 2015-05-21 Semiconductor Energy Lab 薄膜電晶體及具有該薄膜電晶體的顯示裝置
JP2016149572A (ja) * 2008-10-31 2016-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021107933A (ja) * 2007-07-06 2021-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3255942B2 (ja) * 1991-06-19 2002-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 逆スタガ薄膜トランジスタの作製方法
JP3976828B2 (ja) * 1997-02-17 2007-09-19 株式会社半導体エネルギー研究所 結晶性珪素膜の作製方法
US6329270B1 (en) 1997-03-07 2001-12-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Laser annealed microcrystalline film and method for same
US6169013B1 (en) 1997-03-07 2001-01-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of optimizing crystal grain size in polycrystalline silicon films
US5910880A (en) 1997-08-20 1999-06-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor circuit components and capacitors
US6191443B1 (en) 1998-02-28 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Capacitors, methods of forming capacitors, and DRAM memory cells
US6162744A (en) * 1998-02-28 2000-12-19 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors having high-K oxygen containing capacitor dielectric layers, method of processing high-K oxygen containing dielectric layers, method of forming a DRAM cell having having high-K oxygen containing capacitor dielectric layers
US6730559B2 (en) 1998-04-10 2004-05-04 Micron Technology, Inc. Capacitors and methods of forming capacitors
US6156638A (en) 1998-04-10 2000-12-05 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry and method of restricting diffusion from one material to another
US6165834A (en) * 1998-05-07 2000-12-26 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors, method of processing dielectric layers, method of forming a DRAM cell
JP3468347B2 (ja) * 1998-06-22 2003-11-17 日本エー・エス・エム株式会社 半導体素子の製造方法
JP2001053283A (ja) 1999-08-12 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
KR100413473B1 (ko) * 1999-09-08 2003-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수소 플라즈마와 전계를 이용한 비정질막의 결정화 방법
US7005695B1 (en) 2000-02-23 2006-02-28 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry including a capacitor with an amorphous and a crystalline high K capacitor dielectric region
KR20040068990A (ko) * 2001-12-26 2004-08-02 동경 엘렉트론 주식회사 기판 처리 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2004087682A (ja) 2002-08-26 2004-03-18 Chi Mei Electronics Corp 薄膜トランジスタ、画像表示素子および画像表示装置
US7264849B2 (en) * 2003-07-11 2007-09-04 Optisolar, Inc. Roll-vortex plasma chemical vapor deposition method
JP2005167019A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sharp Corp トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置
KR20050068491A (ko) * 2003-12-30 2005-07-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반도체층 형성 방법
CN1328768C (zh) * 2004-08-27 2007-07-25 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管及其电路的制作方法
US20070048456A1 (en) * 2004-09-14 2007-03-01 Keshner Marvin S Plasma enhanced chemical vapor deposition apparatus and method
US20080139003A1 (en) * 2006-10-26 2008-06-12 Shahid Pirzada Barrier coating deposition for thin film devices using plasma enhanced chemical vapor deposition process
US7998800B2 (en) * 2007-07-06 2011-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
KR101399608B1 (ko) * 2007-07-27 2014-05-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작방법
JP2009105390A (ja) * 2007-10-05 2009-05-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
CN102007597B (zh) * 2008-04-17 2014-02-19 应用材料公司 低温薄膜晶体管工艺、装置特性和装置稳定性改进
KR20090116887A (ko) * 2008-05-08 2009-11-12 삼성전자주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조방법
US20110318502A1 (en) * 2009-12-24 2011-12-29 Spp Process Technology Systems Uk Limited Methods of depositing sio2 films
CN102386072B (zh) 2010-08-25 2016-05-04 株式会社半导体能源研究所 微晶半导体膜的制造方法及半导体装置的制造方法
KR102365963B1 (ko) * 2015-06-23 2022-02-23 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 액정 표시 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098680A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Seiko Instr & Electronics Ltd 電界効果型薄膜トランジスタ
JPH06196701A (ja) * 1992-10-07 1994-07-15 Sharp Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037719A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPS6159873A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH038789A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非晶質薄膜結晶化法
JP2880322B2 (ja) * 1991-05-24 1999-04-05 キヤノン株式会社 堆積膜の形成方法
US5242530A (en) * 1991-08-05 1993-09-07 International Business Machines Corporation Pulsed gas plasma-enhanced chemical vapor deposition of silicon
JPH05226656A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Hitachi Ltd 薄膜半導体装置及びその製造方法
EP0589049B1 (en) * 1992-03-25 2000-01-12 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Thin polysilicon film and production thereof
JPH05343713A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Sharp Corp 非晶質太陽電池の製造方法
JPH0691256B2 (ja) * 1992-08-07 1994-11-14 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ
JPH06314789A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
US5624873A (en) * 1993-11-12 1997-04-29 The Penn State Research Foundation Enhanced crystallization of amorphous films

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098680A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Seiko Instr & Electronics Ltd 電界効果型薄膜トランジスタ
JPH06196701A (ja) * 1992-10-07 1994-07-15 Sharp Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227618A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP4566575B2 (ja) * 2004-02-13 2010-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
US7777231B2 (en) 2004-07-27 2010-08-17 Au Optronics Corp. Thin film transistor and method for fabricating same
US7541229B2 (en) 2004-07-27 2009-06-02 Au Optronics Corp. Thin film transistor and method for fabricating same
JP2021107933A (ja) * 2007-07-06 2021-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US12066730B2 (en) 2007-07-06 2024-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11726378B2 (en) 2007-07-06 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2022167959A (ja) * 2007-07-06 2022-11-04 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US8044407B2 (en) 2007-07-26 2011-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device provided with the same
US7633089B2 (en) * 2007-07-26 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device provided with the same
JP2009055008A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
JP2023075087A (ja) * 2007-07-27 2023-05-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2014168084A (ja) * 2007-07-27 2014-09-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2009093159A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気泳動方式表示装置及びその作製方法
US8822997B2 (en) 2007-09-21 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrophoretic display device and method for manufacturing thereof
TWI485857B (zh) * 2007-11-05 2015-05-21 Semiconductor Energy Lab 薄膜電晶體及具有該薄膜電晶體的顯示裝置
US8591650B2 (en) 2007-12-03 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming crystalline semiconductor film, method for manufacturing thin film transistor, and method for manufacturing display device
US8860030B2 (en) 2007-12-28 2014-10-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor and display device including the same
JP2009177156A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタを有する表示装置
JP2010153765A (ja) * 2008-04-25 2010-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ
US9842942B2 (en) 2008-10-31 2017-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9911860B2 (en) 2008-10-31 2018-03-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10269978B2 (en) 2008-10-31 2019-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2016149572A (ja) * 2008-10-31 2016-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11107928B2 (en) 2008-10-31 2021-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11594643B2 (en) 2008-10-31 2023-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2010119689A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8558232B2 (en) 2009-07-30 2013-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR970018715A (ko) 1997-04-30
US5834345A (en) 1998-11-10
JP2762968B2 (ja) 1998-06-11
KR100283788B1 (ko) 2001-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762968B2 (ja) 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法
US6338990B1 (en) Method for fabricating thin-film transistor
JP3841598B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0640550B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH07235502A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0637317A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS63194326A (ja) 半導体装置の製造方法
US6639279B1 (en) Semiconductor transistor having interface layer between semiconductor and insulating layers
JPH06196703A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0828502B2 (ja) 双方向性の電力用縦形mos素子およびそれの製造方法
KR100469503B1 (ko) 비정질막을결정화하는방법
JP2621327B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7268088B2 (en) Formation of low leakage thermally assisted radical nitrided dielectrics
JPH05198796A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH04365379A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06232117A (ja) 絶縁膜の形成方法とこれによる半導体装置の製法
JPS5919378A (ja) 絶縁ゲート型トランジスタの製造方法
JP2635086B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3167445B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH1050998A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100323736B1 (ko) 박막트랜지스터및그제조방법
JPH11214702A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04268734A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02189935A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100269604B1 (ko) 반도체장치의 박막트랜지스터 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980224

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees