JPS6037719A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS6037719A JPS6037719A JP58147024A JP14702483A JPS6037719A JP S6037719 A JPS6037719 A JP S6037719A JP 58147024 A JP58147024 A JP 58147024A JP 14702483 A JP14702483 A JP 14702483A JP S6037719 A JPS6037719 A JP S6037719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- substrate
- glass substrate
- semiconductor film
- amorphous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02488—Insulating materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02422—Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02587—Structure
- H01L21/0259—Microstructure
- H01L21/02598—Microstructure monocrystalline
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02689—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using particle beams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置の製造法に係り、薄膜半導体結晶の
製造方法に関する。
製造方法に関する。
従来、ガラス基板上にアモルファス半導体膜を形成し、
該アモルファス半導体膜を用いて薄膜トランジスタや太
陽電池が形成されて成るのが通例であり、その理由はア
モルファス半導体膜を結晶 。
該アモルファス半導体膜を用いて薄膜トランジスタや太
陽電池が形成されて成るのが通例であり、その理由はア
モルファス半導体膜を結晶 。
化する場合に高温熱処理を要し、ひいてはガラス基板中
のNaが熱処理により半導体膜と基板との界面等に集ま
り易く、該Naが半導体素子の特性劣化を引き起こすと
いう欠点があるからである。
のNaが熱処理により半導体膜と基板との界面等に集ま
り易く、該Naが半導体素子の特性劣化を引き起こすと
いう欠点があるからである。
しかし、上記従来技術によると、アモルファス半導体膜
は移動度が小さく、高速化に向かないという欠点もあり
、結晶化された半導体膜がガラス基板上にNaの影響も
なく形成出来ることは、半導体装置のコスト低減からも
望まれているところである。
は移動度が小さく、高速化に向かないという欠点もあり
、結晶化された半導体膜がガラス基板上にNaの影響も
なく形成出来ることは、半導体装置のコスト低減からも
望まれているところである。
本発明はかかる低コストかつ、素子特性劣化のない結晶
化半導体膜をガラス基板上に形成する方法を提供するこ
とを目的とする。
化半導体膜をガラス基板上に形成する方法を提供するこ
とを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の基本的な構成は、半
導体装置の製造方法において、ガラス基板上にはアモル
ファス半導体膜が形成され、該アモルファス半導体膜に
プロトン(H+)等の正イオンを打込み、牛導体ノ漠を
結晶化さぜることを特徴とする。
導体装置の製造方法において、ガラス基板上にはアモル
ファス半導体膜が形成され、該アモルファス半導体膜に
プロトン(H+)等の正イオンを打込み、牛導体ノ漠を
結晶化さぜることを特徴とする。
以下、冥施例により不発uniを詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示す模式図である。いま、
ガラス基板1の表面にはSiO□膜2゜アモルファスS
1膜3が形成され、該基板は、アース板6上にのせられ
、イオン打込み装置で加速されたプロトン4がアモルフ
ァスS1膜乙に打込まれ、結晶化Si5を形成する。こ
の場合、プロトン、ビームは基板上を走査してアモルフ
ァスSiJ摸3は全面結晶化され、単結晶B1膜又は多
結晶81膜となる。
ガラス基板1の表面にはSiO□膜2゜アモルファスS
1膜3が形成され、該基板は、アース板6上にのせられ
、イオン打込み装置で加速されたプロトン4がアモルフ
ァスS1膜乙に打込まれ、結晶化Si5を形成する。こ
の場合、プロトン、ビームは基板上を走査してアモルフ
ァスSiJ摸3は全面結晶化され、単結晶B1膜又は多
結晶81膜となる。
本発明のごとく、正イオンを半導体膜に打込むことによ
りNa+イオンはガラス基板中を半導体膜方向とは逆方
向に移動あるいは引張られ、半導体膜と下地基板との界
面にNaが堆積することなく、結晶化S1膜を得ること
ができ、低コストで特性劣化がなく、高速化が可能な半
導体薄膜素子が低コストで製作できる効果がある。
りNa+イオンはガラス基板中を半導体膜方向とは逆方
向に移動あるいは引張られ、半導体膜と下地基板との界
面にNaが堆積することなく、結晶化S1膜を得ること
ができ、低コストで特性劣化がなく、高速化が可能な半
導体薄膜素子が低コストで製作できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す模式図である1・・・
・・・ガラス基板 2・・・・・・8102膜 3・・・・・・アモルファスS1膜 4・・・・・・イオン打込みビーム 5・・・・・・結晶化S1 6・・・・・・アース電極 以 上
・・・ガラス基板 2・・・・・・8102膜 3・・・・・・アモルファスS1膜 4・・・・・・イオン打込みビーム 5・・・・・・結晶化S1 6・・・・・・アース電極 以 上
Claims (1)
- ガラス基板上にはアモルファス半導体膜が形成され、該
アモルファス半導体j摸にプロトン(H+)等の正イオ
ンを打込み、半導体膜を結晶化させることを特徴とする
半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58147024A JPS6037719A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58147024A JPS6037719A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6037719A true JPS6037719A (ja) | 1985-02-27 |
Family
ID=15420815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58147024A Pending JPS6037719A (ja) | 1983-08-10 | 1983-08-10 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037719A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03155124A (ja) * | 1989-11-14 | 1991-07-03 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 半導体膜の製造方法 |
US5834345A (en) * | 1995-09-28 | 1998-11-10 | Nec Corporation | Method of fabricating field effect thin film transistor |
JP2011505685A (ja) * | 2007-11-13 | 2011-02-24 | ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド | 粒子ビーム補助による薄膜材料の改良 |
-
1983
- 1983-08-10 JP JP58147024A patent/JPS6037719A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03155124A (ja) * | 1989-11-14 | 1991-07-03 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 半導体膜の製造方法 |
US5834345A (en) * | 1995-09-28 | 1998-11-10 | Nec Corporation | Method of fabricating field effect thin film transistor |
JP2011505685A (ja) * | 2007-11-13 | 2011-02-24 | ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド | 粒子ビーム補助による薄膜材料の改良 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0640582B2 (ja) | 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法 | |
US5627086A (en) | Method of forming thin-film single crystal for semiconductor | |
JPS643045B2 (ja) | ||
JPS58156591A (ja) | 半導体単結晶薄膜の形成法 | |
JPS6037719A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR930010093B1 (ko) | 반도체박막의 형성방법 | |
JPH0770481B2 (ja) | シリコン半導体層の形成方法 | |
JP2720473B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS5860556A (ja) | 半導体装置の製法 | |
JP2716036B2 (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JPH0722315A (ja) | 半導体膜の製造方法 | |
JPS63196032A (ja) | 半導体薄膜の結晶化方法 | |
JP2867402B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0235710A (ja) | 薄膜半導体層の形成方法 | |
JPS59128292A (ja) | 薄膜の結晶化方法 | |
JPS58143571A (ja) | 薄膜半導体装置 | |
JPS5934626A (ja) | 半導体膜形成方法 | |
JPH0571193B2 (ja) | ||
JPH0824103B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS59198765A (ja) | 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ | |
JPS58170030A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6360517A (ja) | 単結晶半導体薄膜の形成方法 | |
JPH01214110A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0670965B2 (ja) | 半導体層の形成方法 | |
JPS63192223A (ja) | 半導体装置の製造方法 |