JP2005167019A - トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置 - Google Patents

トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005167019A
JP2005167019A JP2003404895A JP2003404895A JP2005167019A JP 2005167019 A JP2005167019 A JP 2005167019A JP 2003404895 A JP2003404895 A JP 2003404895A JP 2003404895 A JP2003404895 A JP 2003404895A JP 2005167019 A JP2005167019 A JP 2005167019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
gate insulating
insulating film
film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003404895A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Tsubata
俊英 津幡
Toshinori Sugihara
利典 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003404895A priority Critical patent/JP2005167019A/ja
Priority to US10/595,640 priority patent/US7557416B2/en
Priority to TW093137480A priority patent/TWI266422B/zh
Priority to PCT/JP2004/018051 priority patent/WO2005055325A1/ja
Publication of JP2005167019A publication Critical patent/JP2005167019A/ja
Priority to US12/474,353 priority patent/US7893509B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors

Abstract

【課題】CVD装置を用いてゲート電極が成膜されるトランジスタを、液晶表示装置の画素電極に対するスイッチング素子として使用するに際し、成膜室内のクリーニングガス中のフッ素成分によるゲート絶縁膜(3)中の含有フッ素濃度の上限値を適正化するとともに、フッ素濃度の低減を容易に実現できるようにする。
【解決手段】成膜室の電極表面を非多孔質化することにより、クリーニングガス中のフッ素成分の成膜室内への残留自体を抑える。そして、ゲート絶縁膜(3)中の含有フッ素濃度を、1×1020atoms/cm3 以下、さらに望ましくは1×1019atoms/cm3 以下に抑えるようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、トランジスタのゲート絶縁膜の改良に関し、特にプラズマCVD装置を用いて成膜されるゲート絶縁膜の含有フッ素濃度を低減する対策に関する。
一般に、電界効果型トランジスタは、少なくとも、ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、半導体膜と、ソース電極と、ドレイン電極とから構成されるが、ゲート絶縁膜として、CVD法により形成されるアモルファスシリコン窒化膜を備えた電界効果型薄膜トランジスタは、優れたオン電流特性/オフ電流特性を有することから、近年では、液晶表示装置などのスイッチング素子としても使用されている。
ところで、上記のアモルファスシリコン窒化膜は、例えばプラズマCVD装置を用いて成膜されるが、メンテナンス性向上による稼働率向上を実現すべく、或る成膜サイクルごとにNF3 、CF4 、SF6 などのガスを用いて成膜室内部をクリーニングすることが行われる。そのクリーニングの際に、各ガスの成分であるフッ素が成膜室内に残留し、成膜される膜中に取り込まれることから、トランジスタ特性を著しく低下させるという欠点がある。
これに対し、特許文献1に記載されているように、半導体膜と接する絶縁基板保護膜中のフッ素濃度を低減すべく、CVD法以外の方法で形成するようにしたものも提案されているが、ゲート絶縁膜をプラズマCVD法により形成する場合にそのゲート絶縁膜の含有フッ素濃度を低減するようにした従来の技術としては、特許文献2に記載されているように、成膜室内のクリーニング後に、水素プラズマを発生することで、残留フッ素を除去するようにすることが知られている。また、含有フッ素濃度を、1.0×1019atoms/cm3 以下に抑えることで、10分間に亘って動作させたときの閾値電圧のシフト量の増大を抑えて信頼性を改善できるとされている。
特開2003−124469号公報(第2頁,図1) 特開2002−329869号公報(第2頁,図1)
しかしながら、上記特許文献2のものでは、10分間という短期駆動時の評価であることから、液晶表示装置の画素電極に対するスイッチング素子としてのトランジスタのように、長時間に亘って連続的に駆動される場合においても優れた信頼性を示すことができるか否かは不明である。
また、水素プラズマ処理により成膜室内の残留フッ素を低減するという方法では、その処理条件によっては、十分な効果が得られない場合があり、したがって、成膜室内の良好な特性を安定して維持することが難しいという問題がある。
本発明は、斯かる諸点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、CVD装置を用いてゲート電極が成膜されるトランジスタを、液晶表示装置の画素電極に対するスイッチング素子として使用するに際し、ゲート電極中のフッ素濃度の上限値を適正化するとともに、フッ素濃度の低減を容易に実現できるようにすることにある。
上記の目的を達成すべく、本発明では、トランジスタのゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度を、1×1020atoms/cm3 以下、さらに望ましくは、1×1019atoms/cm3 以下にするものである。
また、上記のように含有フッ素濃度の低減を実現する具体的な手段としては、CVD装置の成膜室において、電極表面を非多孔質層とするものである。
これにより、半導体層と接するゲート絶縁膜界面でのフッ素によるキャリアトラップが減少し、このことで、トランジスタのオン電流特性が改善するとともに、ゲート絶縁膜中のフッ素イオンが減少し、このことで、トランジスタの閾値特性が改善される。
また、例えば陽極酸化保護膜処理により電極表面に形成される多孔質層にフッ素が残留するという根本原因を除くことができるので、水素プラズマ放電などの残留フッ素除去条件のばらつきによるフッ素除去不足に起因するトランジスタ不良による歩留まりの低下という問題も発生しない。
本発明によれば、ゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度を、1×1020atoms/cm3 以下、さらに望ましくは1×1019atoms/cm3 以下にすることで、液晶表示装置などのように長時間に亘って連続的に駆動されるトランジスタの場合でも、優れた初期特性を得ることができるのみならず、信頼性を改善することができる。また、CVD装置を用いてゲート絶縁膜を成膜する際に、成膜室の電極表面を非多孔質化することにより、クリーニングガス中のフッ素成分の成膜室内への残留自体を抑えることができるので、フッ素除去不足にした特性不良による歩留まりの低下を抑えることができる。
以下に、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。尚、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係る電界効果型薄膜トランジスタの断面を模式的に示しており、このトランジスタは、例えば、液晶表示装置の画素電極部に対するスイッチング素子として使用される。
上記のトランジスタは、例えばガラスなどからなる絶縁基板(1)を備えており、この基板(1)上には、Ta,Al,Moなどからなるゲート電極(2)が形成されている。このゲート電極(2)上には、例えばアモルファスシリコン窒化膜からなるゲート絶縁膜(3)が基板(1)の略全面に亘って例えば4000Åの膜厚に形成されている。ゲート絶縁膜(3)上には、ゲート電極(2)に対応する部分を中心にして、半導体膜としてのアモルファスシリコン半導体膜(4)が例えば2000Åの膜厚に形成されており、このアモルファスシリコン半導体膜(4)上には、各々、リンをドープしてなるもう1つの半導体膜としての2つのn+アモルファスシリコン半導体膜(5)がゲート電極(2)を間に挟んで対をなすようにそれぞれ500Åの膜厚に形成されている。そして、各n+アモルファスシリコン半導体膜(5)およびそれに連なるゲート絶縁膜(3)の部分の上には、それぞれ、Ti,Mo,Alなどからなるソース電極(6)およびドレイン電極(7)が形成されている。
次に、上記のように構成されたトランジスタの製造工程について説明すると、先ず、基板(1)上に、ゲート電極(2)を成膜・パターニング形成する。次いで、平行平板方式のプラズマCVD装置を用い、その成膜室を、NF3 ガスによりクリーニングした後、ゲート絶縁膜(3)を成膜する。その後、アモルファスシリコン半導体膜(4)を得るための第1の半導体膜と、n+アモルファスシリコン半導体膜(5)を得るための第2の半導体膜とをそれぞれ成膜する。その後、それら第1および第2の半導体膜を島状にパターニングして、先ず、アモルファスシリコン半導体膜(4)を形成する。
さらに、ソース電極(6)およびドレイン電極(7)を成膜・パターニングする。そして、ソース電極(6)およびドレイン電極(7)のパターンを用いて前記第2の半導体膜を分離エッチングし、n+アモルファスシリコン半導体膜(5)を形成する。以上により、電界効果型薄膜トランジスタが完成する。
ここで、上記プラズマCVD装置の成膜室について、図2を参照しながら説明する。この成膜室(50)内には、多数のガス供給孔(51)を有するアルミニウム製の陽極(52)が配置されている。この陽極(52)の表面は、図3に拡大して模式的に示すように、従来のような陽極酸化保護膜処理が施されていなくて、非多孔質層としてのアルミニウム層(70)が無垢の状態で露呈してなっている。
つまり、従来の場合には、図4に模式的に示すように、アルミニウム層(70)の表面に、陽極酸化保護膜処理によりアルマイトからなる陽極酸化保護膜(61)が形成されており、この陽極酸化保護膜(61)が多孔質であるために、その細孔内にフッ素が吸着されやすく、これが、クリーニング後の成膜室内に多くのフッ素を残留させる原因となる。これに対し、本実施形態では、陽極(52)の表面をアルミニウム層(70)からなるものとすることで、つまり、アルミニウム層(70)の表面に従来のような陽極酸化保護膜(61)を形成しないことで、上記の根本原因を無くするようにしている。
因みに、陽極(52)の表面が陽極酸化保護膜(61)からなる従来のCVD装置を用い、成膜室内のクリーニングを行った後、高周波電源の出力が1000W,ガスの流量が3slmという条件で60秒間に亘って水素プラズマ処理を実施したところ、ゲート絶縁膜(3)中の含有フッ素濃度は、3×1020atoms/cm3 であった。これに対し、本実施形態では、同じ条件の下で、7×1018〜1×1019atoms/cm3 の値が定常的に得られた。
−実験例−
ここで、先ず、トランジスタのゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度〔単位:atoms/cm3 〕と、閾値(Vth〔単位:V〕)およびオン電流(Ion〔単位:nA〕)との各初期特性を調べるために行った実験について説明する。尚、含有フッ素濃度については、シリコンウエハー上のゲート絶縁膜と同じ条件でアモルファスシリコン窒化膜を成膜し、このアモルファスシリコン窒化膜の含有フッ素濃度を2次イオン質量分析法(SIMS)により測定して定量した。また、トランジスタとしては、チャネル幅Wとチャネル長Lとの比W/Lが、W/L=4のものを用いた。
図5の特性図は、ゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度とトランジスタの閾値電圧との間の初期特性を、また、図6の特性図は、ゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度とトランジスタのオン電流特性との間の初期特性をそれぞれ示す。
図示のとおり、含有フッ素濃度が1×1020atoms/cm3 以下、さらに望ましくは1×1019atoms/cm3 以下であれば、トランジスタ初期特性が良好であることが判る。
次に、ゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度と、トランジスタの長期駆動に対する信頼性との関係を調べるために行った実験について説明する。
従来の場合(特許文献2参照)には、25.0±3.0℃の環境において、ソース接地,ドレイン接地,ゲート直流電圧が30V,駆動時間が10分間の条件の下に信頼性の評価を実施しているが、例えば、電界効果型薄膜トランジスタを液晶表示装置に応用する場合には、さらに長時間かつ高温での動作保証が要求されることから、ここでは、80±3.0℃の環境において、ソース接地,ドレイン接地,ゲート直流電圧が15V,駆動時間が500時間の条件の下で信頼性の評価を行った。
信頼性の判断指標としては、トランジスタの初期の閾値電圧から、信頼性評価試験後の閾値電圧を減算した値であるシフト量ΔVth〔単位:V〕を評価するようにした。その結果、含有フッ素濃度が2.7×1020atoms/cm3 のものでは、シフト量ΔVthが、ΔVth=5.0Vであり、1.0×1020atoms/cm3 のものでは、シフト量ΔVthが、ΔVth=3.0Vであった。これらのことから、含有フッ素濃度を低減することにより信頼性が向上することも確認できた。
本発明の実施形態に係る電界効果型薄膜トランジスタの全体構成を模式的に示す断面図である。 ゲート絶縁膜の成膜に用いたCVD装置の全体構成を示す模式図である。 CVD装置の成膜室内の陽極表面の構成を模式的に示す断面図である。 従来のCVD装置の成膜室内の陽極表面の構成を模式的に示す図3相当図である。 ゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度とトランジスタの閾値電圧との間の関係を示す特性図である。 ゲート絶縁膜中の含有フッ素濃度とトランジスタのオン電流特性との間の関係を示す特性図である。
符号の説明
(2) ゲート電極
(3) ゲート絶縁膜
(4) アモルファスシリコン半導体膜(半導体膜)
(5) n+アモルファスシリコン半導体膜(半導体膜)
(6) ソース電極
(7) ドレイン電極
(50) 成膜室
(51) ガス供給孔
(52) 陽極(電極)
(70) アルミニウム層(非多孔質層)

Claims (8)

  1. 相対向するように配置されたソース電極およびドレイン電極と、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置された少なくとも1層の半導体膜と、前記半導体膜に近接するように配置されたゲート電極と、前記ソース電極,前記ドレイン電極および前記半導体層と前記ゲート電極との間に配置されたゲート絶縁膜とを備えたトランジスタであって、
    前記ゲート絶縁膜中に含まれる含有フッ素濃度が、1×1020atoms/cm3 以下であることを特徴とするトランジスタ。
  2. 請求項1に記載のトランジスタにおいて、
    前記含有フッ素濃度が、1×1019atoms/cm3 以下であることを特徴とするトランジスタ。
  3. 請求項1に記載のトランジスタにおいて、
    電界効果型であることを特徴とするトランジスタ。
  4. 請求項1に記載のトランジスタにおいて、
    前記ゲート絶縁膜は、アモルファスシリコン窒化膜であることを特徴とするトランジスタ。
  5. 請求項1に記載のトランジスタにおいて、
    前記ゲート絶縁膜は、CVD法により成膜されていることを特徴とするトランジスタ。
  6. 請求項1,2,3,4,5のうちの何れか1項に記載のトランジスタのゲート絶縁膜の成膜に用いられるCVD装置であって、
    ガス供給孔を有し、成膜室内に配置された電極を備え、
    前記電極の表面が、非多孔質層からなることを特徴とするCVD装置。
  7. 請求項6に記載のCVD装置を用いて成膜されたゲート絶縁膜を備えていることを特徴とするトランジスタ。
  8. 請求項7に記載のトランジスタを、画素電極部に対するスイッチング素子として備えていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2003404895A 2003-12-03 2003-12-03 トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置 Pending JP2005167019A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003404895A JP2005167019A (ja) 2003-12-03 2003-12-03 トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置
US10/595,640 US7557416B2 (en) 2003-12-03 2004-12-03 Transistor and CVD apparatus used to deposit gate insulating film thereof
TW093137480A TWI266422B (en) 2003-12-03 2004-12-03 Transistor and CVD apparatus used for forming gate insulating film thereof
PCT/JP2004/018051 WO2005055325A1 (ja) 2003-12-03 2004-12-03 トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置
US12/474,353 US7893509B2 (en) 2003-12-03 2009-05-29 Transistor and CVD apparatus used to deposit gate insulating film thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003404895A JP2005167019A (ja) 2003-12-03 2003-12-03 トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005167019A true JP2005167019A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34650150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003404895A Pending JP2005167019A (ja) 2003-12-03 2003-12-03 トランジスタおよびそのゲート絶縁膜の成膜に用いるcvd装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7557416B2 (ja)
JP (1) JP2005167019A (ja)
TW (1) TWI266422B (ja)
WO (1) WO2005055325A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212933A (ja) * 2008-07-31 2012-11-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2015062223A (ja) * 2013-08-23 2015-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2018113491A (ja) * 2009-10-21 2018-07-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021114615A (ja) * 2011-10-19 2021-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI326790B (en) * 2005-02-16 2010-07-01 Au Optronics Corp Method of fabricating a thin film transistor of a thin film transistor liquid crystal display and method of fabricating a transistor liquid crystal display
US9490368B2 (en) * 2010-05-20 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
US8552425B2 (en) * 2010-06-18 2013-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156415A (ja) * 1984-07-24 1986-03-22 Fujitsu Ltd プラズマ処理装置
JPH0499282A (ja) * 1990-08-10 1992-03-31 Nippon Light Metal Co Ltd 高周波プラズマ発生用電極
JPH06302591A (ja) * 1993-02-19 1994-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁被膜および半導体装置の作製方法
JPH07283147A (ja) * 1994-04-15 1995-10-27 Toshiba Corp 薄膜形成方法
JPH08144060A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Ulvac Japan Ltd プラズマcvd装置
JPH09289210A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nec Corp 窒化シリコン膜の形成方法及び薄膜トランジスタ素子
JPH1050998A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Nec Kagoshima Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2000138169A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Sharp Corp プラズマcvd装置
JP2002520835A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 エーケーティー株式会社 処理装置用ガス分配プレート
WO2002058125A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Tokyo Electron Limited Dispositif et procede de traitement au plasma

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838652A (en) * 1985-05-15 1989-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3189990B2 (ja) * 1991-09-27 2001-07-16 キヤノン株式会社 電子回路装置
KR0143873B1 (ko) * 1993-02-19 1998-08-17 순페이 야마자끼 절연막 및 반도체장치 및 반도체 장치 제조방법
US5712208A (en) * 1994-06-09 1998-01-27 Motorola, Inc. Methods of formation of semiconductor composite gate dielectric having multiple incorporated atomic dopants
JP2762968B2 (ja) * 1995-09-28 1998-06-11 日本電気株式会社 電界効果型薄膜トランジスタの製造方法
JPH09106899A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Anelva Corp プラズマcvd装置及び方法並びにドライエッチング装置及び方法
JPH11330474A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Toshiba Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP3818561B2 (ja) 1998-10-29 2006-09-06 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド シリコン酸化膜の成膜方法および薄膜トランジスタの製造方法
CN1195243C (zh) * 1999-09-30 2005-03-30 三星电子株式会社 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列屏板及其制造方法
SG89396A1 (en) * 2000-05-12 2002-06-18 Applied Materials Inc Gas reactions to eliminate contaminates in a cvd chamber
US7095460B2 (en) * 2001-02-26 2006-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array substrate using low dielectric insulating layer and method of fabricating the same
JP2002329869A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003124469A (ja) 2001-10-09 2003-04-25 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US20050223986A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Choi Soo Y Gas diffusion shower head design for large area plasma enhanced chemical vapor deposition

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156415A (ja) * 1984-07-24 1986-03-22 Fujitsu Ltd プラズマ処理装置
JPH0499282A (ja) * 1990-08-10 1992-03-31 Nippon Light Metal Co Ltd 高周波プラズマ発生用電極
JPH06302591A (ja) * 1993-02-19 1994-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁被膜および半導体装置の作製方法
JPH07283147A (ja) * 1994-04-15 1995-10-27 Toshiba Corp 薄膜形成方法
JPH08144060A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Ulvac Japan Ltd プラズマcvd装置
JPH09289210A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nec Corp 窒化シリコン膜の形成方法及び薄膜トランジスタ素子
JPH1050998A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Nec Kagoshima Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2002520835A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 エーケーティー株式会社 処理装置用ガス分配プレート
JP2000138169A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Sharp Corp プラズマcvd装置
WO2002058125A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Tokyo Electron Limited Dispositif et procede de traitement au plasma

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212933A (ja) * 2008-07-31 2012-11-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9496406B2 (en) 2008-07-31 2016-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11296121B2 (en) 2008-07-31 2022-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2018113491A (ja) * 2009-10-21 2018-07-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021114615A (ja) * 2011-10-19 2021-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ
JP7187602B2 (ja) 2011-10-19 2022-12-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US11817505B2 (en) 2011-10-19 2023-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2015062223A (ja) * 2013-08-23 2015-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10355136B2 (en) 2013-08-23 2019-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
TW200522370A (en) 2005-07-01
TWI266422B (en) 2006-11-11
WO2005055325A1 (ja) 2005-06-16
US20070063227A1 (en) 2007-03-22
US7893509B2 (en) 2011-02-22
US7557416B2 (en) 2009-07-07
US20090236642A1 (en) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318384B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその作製方法
US20030094625A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
TWI538218B (zh) 薄膜電晶體
US7893509B2 (en) Transistor and CVD apparatus used to deposit gate insulating film thereof
US7981811B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JPH0745833A (ja) 電界効果薄膜型トランジスタ素子の製造方法
US8330193B2 (en) Silicon oxide film, production method therefor and semiconductor device having gate insulation film using the same
JP2000357798A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3571129B2 (ja) プラズマcvd法および薄膜トランジスタの作製方法
JP2008177419A (ja) シリコン薄膜形成方法
WO2012005030A1 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示装置
US20120104403A1 (en) Thin film transistor and method for producing the same
KR100509660B1 (ko) 피막제조방법
JP2002151693A (ja) ボトムゲート薄膜トランジスタとその製造方法およびエッチング装置と窒化装置
JPH11354801A (ja) 多結晶半導体の製造方法
JP4286738B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法
KR20050001552A (ko) 박막 트랜지스터
JP2002329869A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3318551B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP4278857B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR20020054845A (ko) 박막 트랜지스터의 형성방법
JP2003234344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10214972A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2005317910A (ja) 多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタの製造方法、それによって製造された薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタを具備した平板表示装置
JP2007165731A (ja) 絶縁膜の製造方法、薄膜トランジスタの製造方法及び液晶表示デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080502