JP2005317910A - 多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタの製造方法、それによって製造された薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタを具備した平板表示装置 - Google Patents

多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタの製造方法、それによって製造された薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタを具備した平板表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005317910A
JP2005317910A JP2004372109A JP2004372109A JP2005317910A JP 2005317910 A JP2005317910 A JP 2005317910A JP 2004372109 A JP2004372109 A JP 2004372109A JP 2004372109 A JP2004372109 A JP 2004372109A JP 2005317910 A JP2005317910 A JP 2005317910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film transistor
oxide layer
silicon oxide
thin film
silicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004372109A
Other languages
English (en)
Inventor
Konko Cho
根浩 張
Hyun-Gue Kim
玄圭 金
Hong-Ro Lee
洪魯 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005317910A publication Critical patent/JP2005317910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】 多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタの製造方法、それによって製造された薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタを具備した平板表示装置を提供する。
【解決手段】 絶縁基板上に非晶質シリコン膜を形成する段階と、前記非晶質シリコン膜の表面に形成されたシリコン酸化物層を除去する段階と、前記非晶質シリコン膜の表面にシリコン酸化物層を形成する段階と、前記非晶質シリコン膜を結晶化して多結晶シリコン膜を形成する段階と、を含む薄膜トランジスタの製造方法。また、本発明は前記薄膜トランジスタの製造方法によって製造された薄膜トランジスタ及びそれを具備した平板表示装置に関する。それにより製造された薄膜トランジスタは、均一なスレショルド電圧を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ及びそれを具備した平板表示装置に係り、より具体的には非晶質シリコン膜の結晶化前に非晶質シリコン膜の表面制御を通じて多結晶シリコン膜の表面の表面粗度を均一にすることによってスレショルド電圧の均一性が改善された薄膜トランジスタの製造方法、前記方法によって製造された薄膜トランジスタ及びそれを具備した平板表示装置に関する。
従来の低温多結晶シリコンは、非晶質シリコンを低温で結晶化させたものであって、薄膜トランジスタのチャンネル層として広く使われている。薄膜トランジスタのチャンネル層として使われる低温多結晶シリコン膜は、非晶質シリコン膜を多様な結晶化方法を利用して結晶化させて得られる。
非晶質シリコン膜の結晶化方法のうち、レーザーを利用した結晶化方法は、ガラス基板のような絶縁基板に及ぶ熱的影響が比較的少なく、固相結晶化方法に比べて優秀な物性を有する多結晶シリコンを形成できるために広く利用されている。
しかし、レーザーで結晶化する時に非晶質シリコン膜の表面に不均一に形成された自然酸化膜によって薄膜トランジスタのスレショルド電圧の均一性が低下しうる。
しかし、レーザーを利用した結晶化方法は、シリコン液相が固相に変化しながら発生する密度差が不均一になるところ、相対的に結晶化が遅くなる部分では表面突起部が生成して多結晶シリコン膜の表面粗度が不良になる短所を有する。レーザーを利用した低温結晶化方法によって形成された多結晶シリコン膜の表面に形成された突起は、多結晶シリコン膜の厚さの1/2ないし2倍の高さを有する。
このような突起部の形成は、非晶質シリコン膜を多結晶シリコン膜に結晶化する結晶化工程では避けられないものであって、後続工程で幾つかの欠陥を引き起こす原因になる。例えば、多結晶シリコン膜上にゲート絶縁膜とゲート電極用の金属物質とを蒸着する時、多結晶シリコンの表面突起に沿ってゲート絶縁膜とゲート電極用の金属物質とが蒸着されるので、ゲート絶縁膜及びゲート電極用の金属物質は、多結晶シリコン膜の表面突起と類似した突起部を有する。
このように突起部が形成されたゲート絶縁膜は、突起部によって破壊電圧が低くなり、漏れ電流が増加し、突起部が形成されたゲート電極用の金属物質は、前記金属物質がアルミニウム系である場合には、ゲート電極用の金属物質の劣悪な表面粗度によりヒロックが発生して素子特性の低下を引き起こす。また、このような突起部は、エッチング工程と露光工程時に不均一性を誘発して素子の信頼性の低下を引き起こす。
これを克服するために、多結晶シリコン膜の形成前の非晶質シリコン膜の表面制御を通じて多結晶シリコン膜の表面特性を改善させる研究が行われている。
特許文献1には、非晶質シリコン膜をオゾン水で洗浄して酸化物層を形成した後、フッ酸水で洗浄して酸化物層を完全に除去した後、多結晶シリコン膜を形成する段階が開示されている。
しかし、前記方法によって洗浄された非晶質シリコン膜を利用して形成された多結晶シリコン膜で得たスレショルド電圧は、満足すべきレベルに至らない。
特に、多様な平板表示装置のうち能動駆動型の有機電界発光表示装置(AMOLED:Active Matrix Organic Light Emitting Diode)は、有機EL層に流れる電流を調節して画像を具現し、前記有機EL層に流れる電流は、各画素内にある薄膜トランジスタゲート電圧によって調節されるが、薄膜トランジスタのゲート電圧と電流特性、すなわちスレショルド電圧の均一性は、薄膜トランジスタの信頼性確保が重要な役割をする。したがって、スレショルド電圧の均一性を改善するための新しい非晶質シリコン膜の表面制御方法が要求されている実情である。
特開平11−354801号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、結晶化前の非晶質シリコン膜の表面制御を通じて均一な表面粗度を有する多結晶シリコン膜を具備した薄膜トランジスタの製造方法を提供することである。また、前記薄膜トランジスタの製造方法によって製造されてスレショルド電圧の均一性が向上した薄膜トランジスタ及びそれを具備した平板表示装置を提供することである。
前記本発明の課題を解決するために、本発明の第1様態は、絶縁基板上に非晶質シリコン膜を形成する段階と、前記非晶質シリコン膜の表面に形成されたシリコン酸化物層を除去する段階と、前記非晶質シリコン膜の表面にシリコン酸化物層を形成する段階と、前記非晶質シリコン膜を結晶化して多結晶シリコン膜を形成する段階と、を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法を提供する。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法のうち、前記シリコン酸化物層の除去段階は、フッ酸水を利用して行われ、前記シリコン酸化物層の形成段階は、オゾン水を利用して行われうる。
前記本発明の他の課題を解決するために、本発明の第2様態は、多結晶シリコン膜をパターニングして形成された活性層と、前記活性層に絶縁されたゲート電極と、前記活性層に電気的に連結されたソース及びドレイン電極と、を含む、前記のような方法で製造された薄膜トランジスタを提供する。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法によって形成された薄膜トランジスタのPMOSスレショルド電圧は、−0.94〜−1.07Vであり、前記スレショルド電圧の標準偏差は、0.09〜0.19Vである。
前記本発明のさらに他の課題を解決するために、本発明の第3様態は、前記のような薄膜トランジスタを各画素に具備し、前記薄膜トランジスタのソース電極またはドレイン電極に画素電極が接続された平板表示装置を提供する。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法によれば、非晶質シリコン膜の表面に自然に形成されたシリコン酸化物層を完全に除去した後、さらに、非晶質シリコン膜の表面に均一な厚さのシリコン酸化物層を形成した後、多結晶シリコン膜を形成することによって多結晶シリコン膜の表面粗度が均一になるので、前記多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタは、均一なスレショルド電圧を有することができる。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法によれば、非晶質シリコン膜に本来自然に形成される不均一なシリコン酸化物層を除去した後、均一な厚さのシリコン酸化物層を形成した後、多結晶シリコン膜を形成することによって、表面粗度が均一な多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタを得られる。前記薄膜トランジスタは、均一なスレショルド電圧を有するが、これを利用すれば、信頼性が改善された平板表示装置を製造できる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
まず、本発明の薄膜トランジスタの製造方法は、絶縁基板上に非晶質シリコン膜を形成する段階を含む。前記絶縁基板は、例えばガラス基板上に酸化膜または窒化膜が形成された絶縁基板とすることができる。絶縁基板上に非晶質シリコン膜を形成する方法は、例えば化学的気相蒸着工程を含む。絶縁基板上に形成された非晶質シリコン膜の表面には、その厚さ及び形成位置が一定でないシリコン酸化物層が形成される。前記シリコン酸化物層の厚さは約450〜550Åとなり得る。
この後、非晶質シリコン膜の表面に不均一に形成されたシリコン酸化物層が除去されるように非晶質シリコン膜を洗浄する。
シリコン酸化物層の除去前に、シリコン酸化物層の形成直後に存在しうる各種有機汚染物などを除去する工程を選択的に追加できる。これを通じてシリコン酸化物層をより効果的に除去することができる。シリコン酸化物層の形成直後に存在しうる各種有機汚染物などの除去には、例えばオゾン水などを使用できる。
シリコン酸化物層の除去段階は、例えばフッ酸水を利用できる。前記シリコン酸化物層の除去に適した溶液の濃度は、0.1〜0.7wt%、望ましくは0.2〜0.6wt%である。このうち、0.5wt%が特に望ましい。前記溶液の濃度が0.7wt%以上であれば、非晶質シリコン層までエッチングされる過度エッチングの問題が生じ、0.1wt%未満であれば、シリコン酸化物層が効果的に除去されない問題が生じる可能性があるためである。
前記シリコン酸化物層の除去段階は、80〜200秒間、望ましくは90〜180秒間行うことができる。このうち、特に100秒間行われることが望ましい。シリコン酸化物層の除去時間が200秒以上であれば、非晶質シリコン層まで過度にエッチングされる問題が生じ、シリコン酸化物層の除去時間が80秒未満であれば、シリコン酸化物層が効果的に除去されない問題が生じる可能性があるためである。
この後、前記非晶質シリコン膜の表面を湿式酸化条件で洗浄してシリコン酸化物層を均一に形成する。
均一なシリコン酸化物層の形成段階は、オゾン水を利用する。
前記均一な厚さのシリコン酸化物層の形成段階に利用した溶液の濃度は、0.0001〜5wt%、望ましくは0.001〜3wt%である。このうち、0.005wt%が特に望ましい。前記溶液の濃度が5wt%以上であれば、過度にシリコン酸化物層が生成され、以後生成する多結晶シリコン膜の表面特性が低下する問題が生じることがあり、0.0001wt%未満であれば、シリコン酸化物層が均一に生成されなくなる問題が生じる可能性があるためである。
前記均一な厚さのシリコン酸化物層の形成段階は、100秒以上行われる。このうち、特に120秒間行われることが望ましい。シリコン酸化物層の形成時間が100秒未満であれば、シリコン酸化物層が十分に生成されない問題が生じる可能性があるためである。
前記のような自然に形成されていたシリコン酸化物層の除去段階及びシリコン酸化物層の形成段階を通じて、非晶質シリコン膜の表面には、均一なシリコン酸化物層が形成される。このように均一なシリコン酸化物層が形成されれば、レーザーによる結晶化で形成される多結晶シリコン膜の結晶粒径と表面粗度とを均一に制御できる。したがって、表面粗度が均一な多結晶シリコン膜を形成できる。
この後、均一なシリコン酸化物層が形成された非晶質シリコン膜を結晶化させて多結晶シリコン膜を形成する。多様な非晶質シリコン膜の結晶化方法があるが、このうちレーザーを利用した結晶化方法が最近主に使われている。レーザーを利用した結晶化方法の例としては、エキシマレーザーアニーリング(ELA:Excimer Laser Annealing)のようなレーザーアニーリングがある。通常的なELA法によって、数Hzないし数十KHzのパルスレーザーを非晶質シリコン膜に照射すれば、非晶質シリコンが溶融し、これを冷却させる過程でシリコン結晶が形成される。本発明は、均一なシリコン酸化物層が形成された非晶質シリコン膜を結晶化させるので、前記均一なシリコン酸化物層が多結晶シリコン膜の結晶粒径及び表面粗度を一定にして均一な多結晶シリコン膜を得られる。
本発明は多結晶シリコン膜をパターニングして形成された活性層と、前記活性層に絶縁されたゲート電極と、前記活性層に電気的に連結されたソース及びドレイン電極と、を含み、前記のような薄膜トランジスタの製造方法によって製造された薄膜トランジスタを提供する。図1は、本発明の一実施例による薄膜トランジスタの製造方法によって製造された薄膜トランジスタの断面構造を示した図面である。
図1を参照すれば、ガラス基板のような絶縁基板1上にバッファ層2が形成されている。バッファ層2の上部にはゲート絶縁膜3が具備され、ゲート絶縁膜3上部の所定領域には導電性金属膜としてゲート電極13が形成されている。前記ゲート電極は、MoW、Al、Cr、Al/Cuなどの導電性金属膜よりなるが、これらに限定されるものではない。前記ゲート電極13が形成される領域は、半導体活性層の多結晶シリコン膜12のチャンネル領域C1に対応する。ゲート電極13の上部には、層間絶縁膜4が形成されており、この層間絶縁膜4とゲート絶縁膜3とにコンタクトホールが穿孔された状態でソース電極14及びドレイン電極15が前記層間絶縁膜4の上部に形成されている。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法によって製造された薄膜トランジスタは、平板表示装置に有効に使うことができる。より具体的には、前記薄膜トランジスタは、平板表示装置の各画素に具備され、前記薄膜トランジスタのソース電極またはドレイン電極は、画素電極に接続された形態で使われうる。平板表示装置には、例えばプラズマ平板表示装置(PDP:Plasma Display Panel)、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)、あるいは、有機電界発光表示装置(OLED:Organic Light Emitting Diode)などが含まれる。このうち、OLEDの一実施形態は、複数の画素を備えた発光素子;シリコン薄膜から形成されてチャンネル領域、ソース領域、及びドレイン領域を具備した活性層と、絶縁膜から形成されかつ前記活性層の上部に配置されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上部の前記チャンネル領域に対応する領域に導電膜から形成されたゲート電極とを含み、前記各画素に少なくとも1つ以上具備された薄膜トランジスタ;及び前記ゲート電極と電気的に連結されたゲートラインを備えることができる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を通じて本発明をより詳細に説明する。下記実施形態は本発明を例示するためのものであって、本発明はこれに限定されない。
〔実施例〕
実施例1
非晶質シリコン膜の形成段階
まず、ガラス基板上にシリコン酸化膜かシリコン窒化膜バッファ層が形成された絶縁基板を準備した。前記絶縁基板上に化学気相蒸着(CVD:Chemical Vapor Deposition)法を利用して500Å厚の非晶質シリコン膜を形成した。
シリコン酸化物層の除去段階
まず、前記非晶質シリコン膜の表面をオゾン水で処理した後、0.5wt%のフッ酸水を使用してスピン方式で100秒間洗浄した。
シリコン酸化物層の形成段階
前記非晶質シリコン膜の表面に0.005wt%のオゾン水を使用してスピン方式で120秒間形成した。
多結晶シリコン膜の形成段階
前記非晶質シリコン膜に対して常温、常圧の雰囲気のレーザーアニーリングを行って多結晶シリコン膜を形成した。このように製造された多結晶シリコン膜をサンプル1とする。
比較例A
非晶質シリコン膜の形成直後にバッファオキシドエッチング液(BOE:Buffered Oxide Etchant)を利用して予め洗浄した点を除いては前記実施例1と同様な方法で多結晶シリコン膜を製造した。前記多結晶シリコン膜をサンプルAとする。
比較例B
シリコン酸化物層の形成段階を行っていない点を除いては、前記実施例1の製造方法と同様な方法で多結晶シリコン膜を製造した。前記多結晶シリコン膜をサンプルBとする。
評価例−スレショルド電圧の評価
前記サンプル1、A及びBを利用して薄膜トランジスタ(TFT)1、A及びBを製作した。前記3個の薄膜トランジスタそれぞれに対してHP4284semiconductor analyzerを利用してスレショルド電圧を測定した。各薄膜トランジスタのスレショルド電圧の測定結果は、図2のグラフを参照されたい。
図2のグラフから、本発明に従う薄膜トランジスタ1のスレショルド電圧は、平均−1.00Vであって、薄膜トランジスタA及びBの平均スレショルド電圧である−0.94V及び−1.36Vに比べて同一であるか、または低かった。薄膜トランジスタ1のスレショルド電圧の標準偏差は、0.13Vであって、薄膜トランジスタA及びBのスレショルド電圧の標準偏差である0.19V及び0.17Vに比べて小さいことが分かる。スレショルド電圧の標準偏差が小さいほどスレショルド電圧の均一性が向上したことが分かる。
本発明の薄膜トランジスタは、均一なスレショルド電圧を有するので、多様な平板表示装置に有用に使うことができる。
本発明の薄膜トランジスタの製造方法によって製造された薄膜トランジスタの一実施形態の断面構造を示す図である。 多様な方法で形成された多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタのスレショルド電圧を比較したグラフの図である。
符号の説明
1 絶縁基板
2 バッファ層
3 ゲート絶縁膜
4 層間絶縁膜
12 半導体活性層
13 ゲート電極
14 ソース電極
15 ドレイン電極
C1 チャンネル領域

Claims (12)

  1. 絶縁基板上に非晶質シリコン膜を形成する段階と、
    前記非晶質シリコン膜の表面に形成されたシリコン酸化物層を除去する段階と、
    前記非晶質シリコン膜の表面にシリコン酸化物層を形成する段階と、
    前記非晶質シリコン膜を結晶化して多結晶シリコン膜を形成する段階と、を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記シリコン酸化物層の除去段階前にシリコン酸化物層に存在する汚染物除去段階を行うことを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 前記シリコン酸化物層の除去段階は、フッ酸水を利用することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 前記シリコン酸化物層の除去段階に利用された溶液の濃度が0.1〜0.7wt%であることを特徴とする請求項3に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 前記シリコン酸化物層の除去段階は、80〜200秒間行われることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 前記シリコン酸化物層の形成段階は、オゾン水を利用することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 前記シリコン酸化物層の形成段階に利用された溶液の濃度が0.0001〜5wt%であることを特徴とする請求項6に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 前記シリコン酸化物層の形成段階は、100秒以上行われることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 前記非晶質シリコン膜結晶化時にELA法を利用することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  10. 多結晶シリコン膜をパターニングして形成された活性層と、前記活性層から絶縁されたゲート電極と、前記活性層に電気的に連結されたソース及びドレイン電極とを備えた、請求項1ないし請求項9のうち何れか1項に記載の薄膜トランジスタの製造方法によって製造された薄膜トランジスタ。
  11. PMOSスレショルド電圧が−0.94〜−1.07Vであり、前記スレショルド電圧の標準偏差が0.09〜0.19Vであることを特徴とする請求項10に記載の薄膜トランジスタ。
  12. 請求項10に記載の薄膜トランジスタを各画素に具備し、前記薄膜トランジスタのソース電極またはドレイン電極に画素電極が接続されたことを特徴とする平板表示装置。
JP2004372109A 2004-04-29 2004-12-22 多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタの製造方法、それによって製造された薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタを具備した平板表示装置 Pending JP2005317910A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040030255A KR100615218B1 (ko) 2004-04-29 2004-04-29 다결정 실리콘막을 채용한 박막 트랜지스터의 제조 방법,이에 따라 제조된 박막 트랜지스터 및 상기 박막트랜지스터를 구비한 평판 표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005317910A true JP2005317910A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35186180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004372109A Pending JP2005317910A (ja) 2004-04-29 2004-12-22 多結晶シリコン膜を採用した薄膜トランジスタの製造方法、それによって製造された薄膜トランジスタ及び前記薄膜トランジスタを具備した平板表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7553714B2 (ja)
JP (1) JP2005317910A (ja)
KR (1) KR100615218B1 (ja)
CN (1) CN1694232A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9522844B2 (en) 2014-09-03 2016-12-20 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Low temperature poly-silicon thin film preparation apparatus and method for preparing the same
CN104241173B (zh) * 2014-09-03 2017-01-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种低温多晶硅薄膜的制备机构及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0450503A3 (en) * 1990-04-02 1992-05-20 National Semiconductor Corporation Semiconductor devices with borosilicate glass sidewall spacers and method of fabrication
US6348157B1 (en) * 1997-06-13 2002-02-19 Tadahiro Ohmi Cleaning method
JP4223590B2 (ja) 1998-06-04 2009-02-12 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 多結晶半導体の製造方法
JP4045731B2 (ja) 2000-09-25 2008-02-13 株式会社日立製作所 薄膜半導体素子の製造方法
JP2002124467A (ja) 2000-10-18 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多結晶半導体膜の形成方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP2002141510A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ、アレイ基板、液晶表示装置、有機el表示装置およびその製造方法
US6743700B2 (en) 2001-06-01 2004-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor film, semiconductor device and method of their production
JP2002368013A (ja) 2001-06-13 2002-12-20 Hitachi Ltd Cmos型薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6737302B2 (en) * 2001-10-31 2004-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method for field-effect transistor
JP2003158135A (ja) 2001-11-26 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法およびそれを備える表示装置の製造方法
US6780693B2 (en) * 2001-12-29 2004-08-24 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating polysilicon thin film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
US7553714B2 (en) 2009-06-30
KR20050104837A (ko) 2005-11-03
KR100615218B1 (ko) 2006-08-25
CN1694232A (zh) 2005-11-09
US20050242353A1 (en) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100882909B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조 방법, 이를 포함하는유기전계발광표시장치, 및 그의 제조 방법
KR101015849B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치
JP2007184562A (ja) 多結晶シリコンフィルムの製造方法及びそれを適用した薄膜トランジスタの製造方法
KR19980071529A (ko) 반도체 장치의 제작 방법
JP4919546B2 (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
CN107818987B (zh) 半导体装置及其制造方法和显示设备及其制造方法
KR100752381B1 (ko) 결정화방법 및 이를 이용한 박막 트랜지스터의 제조방법
JP2004088103A (ja) 液晶ディスプレイの製造方法
US7553714B2 (en) Method of manufacturing thin film transistor having polycrystalline silicon layer, thin film transistor manufactured using the method and flat panel display comprising the thin film transistor
WO2011024510A1 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH11354801A (ja) 多結晶半導体の製造方法
WO2019037210A1 (zh) 低温多晶硅阵列基板及制作方法、显示面板
KR100669714B1 (ko) 다결정 실리콘막을 채용한 박막 트랜지스터의 제조 방법,이에 따라 제조된 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 평판표시장치
JP2002124467A (ja) 多結晶半導体膜の形成方法および薄膜トランジスタの製造方法
KR100611751B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조 방법
KR100731732B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조 방법과 이를 이용한 평판 표시장치
JP2004320010A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100626002B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 그 방법에 따라 제조된박막 트랜지스터를 구비한 평판 표시 장치
KR100669735B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 그 방법에 따라 제조된박막 트랜지스터를 구비한 평판 표시 장치
KR100685435B1 (ko) 박막트랜지스터 제조 방법
KR100635069B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JP2024145744A (ja) 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JPH10261805A (ja) 薄膜半導体装置の作製方法
KR100685428B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JP2024145782A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309