JPH0952823A - 置換された桂皮酸グアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬 - Google Patents

置換された桂皮酸グアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬

Info

Publication number
JPH0952823A
JPH0952823A JP8196283A JP19628396A JPH0952823A JP H0952823 A JPH0952823 A JP H0952823A JP 8196283 A JP8196283 A JP 8196283A JP 19628396 A JP19628396 A JP 19628396A JP H0952823 A JPH0952823 A JP H0952823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
methyl
compound
phenyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8196283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4177466B2 (ja
Inventor
Jan-Robert Dr Schwark
ヤン−ローベルト・シユヴアルク
Joachim Dr Brendel
ヨーアヒム・ブレンデル
Heinz-Werner Dr Kleemann
ハインツ−ヴエルナー・クレーマン
Hans Jochen Dr Lang
ハンス・ヨーヘン・ラング
Andreas Dr Weichert
アンドレーアス・ヴアイヒエルト
Udo Dr Albus
ウードー・アルブス
Wolfgang Dr Scholz
ヴオルフガング・シヨルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0952823A publication Critical patent/JPH0952823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177466B2 publication Critical patent/JP4177466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/22Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylguanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 置換された桂皮酸グアニジド、これらの化合
物の製法、医薬または診断剤としてのこれらの化合物の
使用、およびこれらの化合物を含有する医薬の提供。 【解決手段】 式(1)の化合物、式(2)の化合物等
で代表される置換された桂皮酸グアニジド類。 【効果】 これらの化合物を含有する医薬は、不整脈、
心筋梗塞、狭心症などの心臓血管系疾患の顕著な治療剤
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式I
【化3】 の置換された桂皮酸グアニジドまたはその医薬的に許容
し得る塩に関するものである。
【0002】上記式において、置換分R(1)、R
(2)、R(3)、R(4)およびR(5)の少なくと
も1個は、 −Xa−Yb−Ln−U 〔式中、Xは、CR(16)R(17)、O、Sまたは
NR(18)であり;R(16)、R(17)およびR
(18)は、相互に独立して、H、1、2、3または4
個の炭素原子を有するアルキルまたは1、2、3または
4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルであり;
aは、0または1であり;Yは、1、2、3、4、5、
6、7または8個の炭素原子を有するアルキレン、アル
キレン基中に1、2、3、4、5、6、7または8個の
炭素原子を有するアルキレン−T、Tまたはアルキレン
基中に1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原
子を有するT−アルキレンであり;Tは、NR(2
0)、O、Sまたはフェニレン(フェニレンは置換され
ていないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メトキシ
およびNR(21)R(22)からなる群から選択され
た1〜3個の置換分でより置換されており、そしてR
(20)、R(21)およびR(22)は相互に独立し
て、H、1、2、3または4個の炭素原子を有するアル
キルまたは1、2、3または4個の炭素原子を有するペ
ルフルオロアルキルである)であり;bは0または1で
あり;LはO、S、NR(23)またはCk2K(式
中、kは1、2、3、4、5、6、7または8である)
であり;nは0または1であり;UはNR(24)R
(25)または1、2、3、4、5、6、7、8または
9個の炭素原子を有するN−含有複素環式基(式中、R
(24)およびR(25)は相互に独立して、水素、
1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有
するアルキルまたは1、2、3、4、5、6、7または
8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである
か、またはR(24)およびR(25)は、一緒になっ
て4または5個のメチレン基(その1個のCH2基は酸
素、S、NH、N−CH3またはN−ベンジルにより置
換されていてもよい)であり、そしてN−含有複素環式
基は、N−またはC−橋結合しておりそして置換されて
いないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メトキシお
よびNR(27)R(28)からなる群から選択された
1〜3個の置換分により置換されている)であり;R
(23)、R(27)およびR(28)は、相互に独立
してH、1、2、3または4個の炭素原子を有するアル
キルまたは1、2、3または4個の炭素原子を有するペ
ルフルオロアルキルである〕であり;そして他の置換分
R(1)、R(2)、R(3)、R(4)およびR
(5)のそれぞれは、相互に独立してH、F、Cl、B
r、I、CN、−On−Cm2m+1、−O p−(CH2)s
q2q+1または−Cr2rR(10)〔式中、nは、0
または1であり;mは、0、1、2、3、4、5、6、
7または8であり;pは、0または1であり;qは、
1、2、3、4、5、6、7または8であり;sは、
0、1、2、3または4であり;rは、0、1、2、3
または4であり;R(10)は、3、4、5、6、7ま
たは8個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはフェ
ニル(フェニルは置換されていないかまたはF、Cl、
CF3、メチル、メトキシおよびNR(11)R(1
2)からなる群から選択された1〜3個の置換により置
換されており、そしてR(11)およびR(12)は、
相互に独立して、H、1、2、3または4個の炭素原子
を有するアルキルまたは1、2、3または4個の炭素原
子を有するペルフルオロアルキルである)である〕であ
り;R(6)およびR(7)は、相互に独立して、水
素、F、Cl、Br、I、CN、1、2、3、4、5、
6、7または8個の炭素原子を有するアルキル、1、
2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有する
ペルフルオロアルキル、3、4、5、6、7または8個
の炭素原子を有するシクロアルキルまたはフェニル(こ
の基は、置換されていないかまたはF、Cl、CF3
メチル、メトキシおよびNR(14)R(15)からな
る群から選択された1〜3個の置換分により置換されて
おり、そしてR(14)およびR(15)は、相互に独
立してH、1、2、3または4個の炭素原子を有するア
ルキルまたは1、2、3または4個の炭素原子を有する
ペルフルオロアルキルである)である。
【0003】式Iの好ましい化合物は、置換分R
(1)、R(2)、R(3)、R(4)およびR(5)
の少なくとも1個が、 −Xa−Yb−Ln−U 〔式中、Xは、CR(16)R(17)、O、Sまたは
NR(18)であり;R(16)、R(17)およびR
(18)は、相互に独立して、H、CH3またはCF3
あり;aは、0または1であり;Yは、1、2、3、
4、5、6、7または8個の炭素原子を有するアルキレ
ン、アルキレン基中に1、2、3、4、5、6、7また
は8個の炭素原子を有するアルキレン−T、Tおよびア
ルキレン基中に1、2、3、4、5、6、7または8個
の炭素原子を有するT−アルキレンであり;Tは、NR
(20)、O、Sまたはフェニレン(フェニレンは置換
されていないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メト
キシおよびNR(21)R(22)からなる群から選択
された1〜3個の置換分でより置換されており、そして
R(20)、R(21)およびR(22)は相互に独立
して、H、CH3またはCF3である)であり;bは0ま
たは1であり;LはO、S、NR(23)またはCk
2K(式中、kは1、2、3、4、5、6、7または8で
ある)であり;nは0または1であり;UはNR(2
4)R(25)または1、2、3、4、5、6、7、8
または9個の炭素原子を有するN−含有複素環式基(R
(24)およびR(25)は、相互に独立して、H、
1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有
するアルキル、1、2、3、4、5、6、7または8個
の炭素原子を有するペルフルオロアルキルであるか、ま
たはR(24)およびR(25)は、一緒になって4ま
たは5個のメチレン基(その1個のCH2基は酸素、
S、NH、N−CH3またはN−ベンジルにより置換さ
れていてもよい)であり、そしてN−含有複素環式基
は、N−またはC−橋結合しておりそして置換されてい
ないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メトキシおよ
びNR(27)R(28)からなる群から選択された1
〜3個の置換分により置換されている)であり;R(2
3)、R(27)およびR(28)は、相互に独立して
H、CH3またはCF3である〕であり;そして他の置換
分R(1)、R(2)、R(3)、R(4)およびR
(5)のそれぞれが、相互に独立してH、F、Cl、B
r、I、CN、−On−Cm2m+1、−O p−(CH2)s
q2q+1または−Cr2rR(10)〔式中、nは、0
または1であり;mは、0、1、2、3または4であ
り;pは、0であり;qは、1、2、3、4、5、6、
7または8であり;sは、0であり;rは、0、1また
は2であり;R(10)は、3、4、5、6、7または
8個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはフェニル
(フェニルは置換されていないかまたはF、Cl、CF
3、メチル、メトキシおよびNR(11)R(12)か
らなる群から選択された1〜3個の置換分で置換されて
おり、そしてR(11)およびR(12)は、相互に独
立して、H、CH3またはCF3である)である〕であ
り;R(6)およびR(7)は、相互に独立して、水
素、F、Cl、Br、I、CN、1、2、3または4個
の炭素原子を有するアルキル、1、2、3または4個の
炭素原子を有するペルフルオロアルキル、3、4、5、
6、7または8個の炭素原子を有するシクロアルキルま
たはフェニル(この基は、置換されていないかまたは
F、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(1
4)R(15)からなる群から選択された1〜3個の置
換分により置換されており、そしてR(14)およびR
(15)は、相互に独立してH、CH3またはCF3であ
る)である化合物またはその医薬的に許容し得る塩であ
る。
【0004】式Iの特に好ましい化合物は、置換分R
(2)、R(3)、R(4)の少なくとも1個が、 −Xa−Yb−Ln−U 〔式中、Xは、CR(16)R(17)、O、Sまたは
NR(18)であり;R(16)、R(17)およびR
(18)は、相互に独立して、H、CH3またはCF3
あり;aは、0または1であり;Yは、1、2、3、
4、5、6、7または8個の炭素原子を有するアルキレ
ン、アルキレン基中に1、2、3、4、5、6、7また
は8個の炭素原子を有するアルキレン−T、Tまたはア
ルキレン基中に1、2、3、4、5、6、7または8個
の炭素原子を有するT−アルキレンであり;Tは、NR
(20)、O、Sまたはフェニレン(フェニレンは置換
されていないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メト
キシおよびNR(21)R(22)からなる群から選択
された1〜3個の置換分により置換されており、そして
R(20)、R(21)およびR(22)は相互に独立
して、H、CH3またはCF3である)であり;bは0ま
たは1であり;LはO、S、NR(23)またはCk
2K(式中、kは1、2、3、4、5、6、7、8であ
る)であり;nは0または1であり;UはNR(24)
R(25)または1、2、3、4、5、6、7、8また
は9個の炭素原子を有するN−含有複素環式基(R(2
4)およびR(25)は、相互に独立して、水素、1、
2、3または4個の炭素原子を有するアルキルまたはC
3であるか、またはR(24)およびR(25)は、
一緒になって4または5個のメチレン基(その1個のC
2基は酸素、S、NH、N−CH3またはN−ベンジル
によって置換されていてもよい)であり、そしてN−含
有複素環式基は、N−またはC−橋結合しておりそして
置換されていないかまたはF、Cl、CF3、メチル、
メトキシおよびNR(27)R(28)から選択された
1〜3個の置換分により置換されている)であり;R
(23)、R(27)およびR(28)は、相互に独立
してH、CH3またはCF3である〕であり;そして他の
置換分R(1)、R(2)、R(3)、R(4)および
R(5)のそれぞれが相互に独立してH、F、Cl、B
r、I、CN、−On−Cm2m+1またはCF3〔式中、
nは、0または1であり;mは、0、1、2、3または
4である〕であり;R(6)およびR(7)は、相互に
独立して、水素、F、Cl、Br、I、CN、1、2、
3または4個の炭素原子を有するアルキル、CF3
5、6または7個の炭素原子を有するシクロアルキルま
たはフェニル(この基は、置換されていないかまたは
F、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(1
4)R(15)からなる群から選択された1〜3個の置
換分により置換されておりそしてR(14)およびR
(15)は、相互に独立してH、CH3またはCF3であ
る)である化合物およびその医薬的に許容し得る塩であ
る。
【0005】特に好ましい化合物は、E−3−(4−ジ
メチルアミノフェニル)−2−メチル−プロペン酸グア
ニジド、E−3−〔4−(3−ジメチルアミノプロポキ
シ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グアニジド、
E−3−〔4−(3−ピリジルオキシ)−3−(トリフ
ルオロメチル)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グ
アニジド、E−3−〔4−(4−ピリジルチオ)−3−
(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−メチル−プロ
ペン酸グアニジド、E−3−(3−シアノ−4−ジメチ
ルアミノ−2−フルオロ−フェニル)−2−メチル−プ
ロペン酸グアニジド、E−3−〔4−(3−ジメチルア
ミノプロポキシ)フェニル〕−2−フルオロ−プロペン
酸グアニジド、E−3−〔4−(4−(2−ジメチルア
ミノエチレン)フェノキシ)フェニル〕−2−メチル−
プロペン酸グアニジド、E−3−〔3,5−ジフルオロ
−4−(4−(2−ジメチルアミノエチレン)フェノキ
シ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グアニジド、
E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(3−ジメチルア
ミノ−フェノキシ)フェニル〕−2−フルオロ−プロペ
ン酸グアニジド、E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−
(3−ジメチルアミノ−フェノキシ)フェニル〕−2−
メチル−プロペン酸グアニジド、E−3−〔2,6−ジ
フルオロ−4−(3−ジメチルアミノフェノキシ)フェ
ニル〕−2−メチル−プロペン酸グアニジド、およびE
−3−〔2,4−ジフルオロ−6−(3−ジメチルアミ
ノフェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グ
アニジドおよびその医薬的に許容し得る塩である。
【0006】式Iの化合物が、1個または2個以上の不
斉中心を含有する場合は、これらはSおよびR配置にあ
ることができる。化合物は、光学異性体、ジアステレオ
マー、ラセミ体またはこれらの混合物の形態にあること
ができる。
【0007】式Iの化合物の二重結合幾何異性体は、E
およびZの両方であることができる。化合物は、混合物
としての二重結合異性体の形態にあることができる。本
明細書に記載されたアルキル基およびペルフルオロアル
キル基は、直鎖状および分枝鎖状であることができる。
【0008】1、2、3、4、5、6、7、8または9
個の炭素原子を有するN−含有複素環式基は、特にピロ
リル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テト
ラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリ
ル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジ
ニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ベ
ンズイミダゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノ
リル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニルお
よびシンノリニルである。
【0009】N−含有複素環式基は、特に好ましくは、
ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラ
ジニル、ピリミジニルおよびピリダジニルである。
【0010】さらに、本発明は、式II
【化4】 (式中、R(1)〜R(7)は、上述した意義を有しそ
してLは、求核的に容易に置換することができる脱離基
を示す)の化合物をグアニジンと反応させることからな
る化合物Iの製法に関するものである。
【0011】Lがアルコキシ、好ましくはメトキシ基、
フェノキシ基、フェニルチオ基、メチルチオ基または2
−ピリジルチオ基または窒素含有複素環式基、好ましく
は1−イミダゾリルである式IIの活性化酸誘導体は、有
利には、それ自体既知の方法でそれ等に基づくカルボン
酸クロライド(式II、L=Cl)から得られる。このカ
ルボン酸クロライドはそれ自体既知の方法で、例えば塩
化チオニルを使用してそれ等に基づくカルボン酸(式I
I、L=OH)から得ることができる。
【0012】式IIのカルボン酸クロライド(L=Cl)
に加えて、式IIの他の活性化酸誘導体は、またそれ自体
既知の方法でそれ等に基づく安息香酸誘導体(式II、L
=OH)から直接製造することもできる。例えば、式II
のメチルエステル(L=OCH3)は、メタノール中に
おいてガス状HClで処理することによって、式IIのイ
ミダゾリド〔L=1−イミダリル、Staab, Angew. Che
m. Int. Ed. Engl. 1,351〜367(1962)〕は、カルボニル
ジイミダゾールで処理することによって、そして混合無
水物IIは、不活性溶剤中においてトリエチルアミンの存
在下でCl−COOC25または塩化トシルで処理する
ことによって得ることができる。そしてまた、ジシクロ
ヘキシルカルボジイミド(DCC)またはO−〔(シア
ノ(エトキシカルボニル)メチレン)アミノ〕−1,1,
3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオボレート
(“TOTU”)〔Proceedings of the 21st European
Peptide Symposium, Peptides 1990, Editors E. Gira
lt and D. Andreu, Escom,Leiden, 1991〕により安息香
酸の活性化を行うこともできる。式IIの活性化カルボン
酸誘導体を製造する多数の適当な方法が、J. March, Ad
vanced Organic Chemistry, Third Edition (John Wile
y & Sons, 1985)、350頁において情報出所文献に関
して述べられている。
【0013】グアニジンと式IIの活性化カルボン酸誘導
体との反応は、それ自体既知の方法で、プロトン性また
は非プロトン性の極性の不活性有機溶剤中で実施され
る。安息香酸メチルエステル(式II、L=OMe)とグ
アニジンとの反応に対しては、20℃ないし溶剤の沸点
の温度におけるメタノール、イソプロパノールまたはT
HFが適当であることが証明された。化合物IIと塩を有
していないグアニジンとの大部分の反応は、有利には非
プロトン性不活性溶剤、例えばTHF、ジメトキシエタ
ンまたはジオキサン中で実施される。しかしながら、例
えばNaOHのような塩基を使用して、水もまた化合物
IIとグアニジンとの反応に対する溶剤として使用するこ
ともできる。
【0014】LがClである場合は、反応は、ハロゲン
化水素酸を結合させるために、酸捕捉剤を添加して、例
えば過剰のグアニジンの形態において有利に実施され
る。
【0015】化合物の基となる式IIの安息香酸誘導体の
若干は、既知でありそして文献に記載されている。既知
でない式IIの化合物は、文献から知られている方法によ
って製造することができる。得られたアルケニルカルボ
ン酸を、上述した方法変形法の一つの方法によって反応
させて、本発明による化合物Iを得る。
【0016】若干の置換分は、文献から知られている、
例えば、有機スタンナン、有機硼酸または有機ボランま
たは有機銅または亜鉛化合物とのアリールハライドまた
はアリールトリフレートのパラジウム−媒介クロス−カ
ップリングの方法によって、導入される。
【0017】カルボン酸グアニジドIは、一般に弱塩基
でありそして酸と結合して塩を形成することができる。
可能な酸付加塩は、すべての薬理学的に許容し得る酸の
塩、例えばハライド、特に塩酸塩、乳酸塩、硫酸塩、ク
エン酸塩、酒石酸塩、酢酸塩、リン酸塩、メチルスルホ
ン酸およびp−トルエンスルホン酸塩である。
【0018】化合物Iは置換されたアシルグアニジンで
ある。アシルグアニジンのもっとも有望な代表的化合物
は、カリウム保持性利尿薬として治療に使用されている
ピラジン誘導体アミロリドである。例えばジメチルアミ
ロリドまたはエチルイソプロピルアミロリドのようなア
ミロリド型の多数の他の化合物が、文献で記載されてい
る。
【化5】
【0019】さらに、アミロリドの抗不整脈性を示す研
究が報告されている〔Circulation79, 1257〜63(198
9)〕。しかしながら、抗不整脈薬としての普及した使用
は、この作用は弱くそして血圧低下作用および塩排泄作
用を伴ないそしてこれらの副作用は心臓不整脈の治療に
望ましくないという事実によってはばまれる。アミロリ
ドの抗不整脈性の指示は、また分離された動物の心臓に
対する実験において得られている〔Eur. Heart J. 9(su
ppl. 1):167(1988)(book of abstracts)〕。すなわ
ち、例えば、ラットの心臓において、人工的に誘発され
た心室細動はアミロリドにより完全に抑制されるという
ことが見出された。上述したアミロリド誘導体エチルイ
ソプロピルアミロリドは、このモデルにおいて、アミロ
リドよりいっそう強力である。
【0020】桂皮酸グアニジド(RaおよびRc、および
bおよびRd=二重結合;R(1)=置換されたフェニ
ル)が、WO 84/00875から知られているが、
すべての場合において、これらの化合物は、追加的にグ
アニジン上においてアルキル基により置換されている
(これは、これらの化合物が、NHE阻害を示さない理
由である)。さらに、−Xa−Yb−Zのような塩基性置
換分は、記載されていないかまたは明らかにされていな
い。
【0021】桂皮酸グアニジン(R=置換されたフェニ
ル、アルキル=アルケニレン)が米国特許第2,734,
904号から知られているが、同様に、−Xa−Yb−Z
のような塩基性置換分は、記載されていないかまたは明
らかにされていない。
【0022】ドイツ特許出願P 44 21 536.3
(HOE 94/F 168)は、桂皮酸グアニジド(x
=0、y=0)を提案しているが、置換分R(1)、R
(2)、R(4)、R(5)、R(C)またはR(D)
の1個は、ペルフルオロアルキル基であらねばならな
い。さらに、これらの化合物は、塩基性−Xa−Yb−L
n−U−基を含有していない。
【0023】しかしながら、既知である化合物そしてま
た提案されている化合物は、望まれるすべての必要条件
を満足しないそして例えば水溶性は、なお多少の足りな
い点がある。
【0024】さらに、これらの化合物は、望ましい程度
に選択的に作用しない。それ故に、改善された水溶性お
よび選択性の化合物を入手することが望まれている。
【0025】これは、例えば酸素欠乏により起きる疾患
の治療に対して重要であるような、望ましくないそして
不利な塩利尿性(salidiuretic properties)を示さずそ
して非常に良好な抗不整脈性を有する本発明による化合
物によって達成される。化合物の薬理学的性質の結果と
して、化合物は、梗塞予防および梗塞治療に対するおよ
び狭心症の治療に対する心臓保護成分を有する抗不整脈
薬剤として顕著に適している。この場合、化合物は、ま
た、虚血的に誘発される損傷の発現、特に虚血的に誘発
される心臓不整脈の引き金における病理生理学的プロセ
スを予防的に阻止または非常に減少する。病理学的低酸
素および虚血状況に対する化合物の保護作用のために、
細胞のNa+/H+交換機構の阻害の結果として、本発明
による式Iの化合物は虚血により起きるすべての急性ま
たは慢性損傷またはこれによって一次的または二次的に
誘発される疾患の治療に対する薬剤として使用すること
ができる。これは、外科手術、例えば器官移植に対する
薬剤としての化合物の使用に関係する。この場合におい
て、化合物は、除去前および除去中の供与者の器官の保
護、ならびに、例えば生理学的溶液による処理中または
該溶液中における貯蔵中そしてまたは患者の体への移行
中の除去された器官の保護に対して使用することができ
る。化合物は、同様に、例えば心臓そしてまたは末梢血
管における血管形成術外科手術の実施に対して保護作用
を有する価値ある薬剤である。虚血的に誘発される損傷
に対する化合物の保護作用によって化合物は、また、神
経系、特にCNSの虚血症を治療する薬剤として適して
いる。この場合化合物は、例えば発作または脳浮腫の治
療に適している。さらに、本発明による式Iの化合物
は、同様に、例えばアレルギー性、心臓性、血液量不足
および細菌性ショックのような形態のショックの治療に
適している。
【0026】さらに、本発明による式Iの化合物は、細
胞の増殖、例えば線維芽細胞増殖および血管の平滑筋細
胞の増殖に対する強力な阻害作用によって特徴づけられ
る。それ故に、式Iの化合物は、細胞増殖が一次的また
は二次的原因である疾患に対する価値ある治療剤として
適しておりそしてそれ故に化合物は、抗アテローム性動
脈硬化症剤および糖尿病後発併発症、癌疾患、線維症疾
患、例えば肺線維症、肝線維症または腎線維症、および
器官肥大および過形成、特に前立腺肥大または前立腺過
形成に対する剤として使用することができる。
【0027】本発明による化合物は、多数の疾患(本態
性高血圧症、アテローム性動脈硬化症、糖尿病など)に
おいて、例えば赤血球、血小板または白血球におけるよ
うな容易に測定できる細胞においても上昇する細胞のナ
トリウム−プロトン交互輸送機構(Na+/H+交換体)
の有効な阻害剤である。それ故に、本発明による化合物
は、例えばある形態の高血圧そしてまたアテローム性動
脈硬化症、糖尿病、増殖性疾患などを測定および識別す
る診断薬として使用されるすぐれた且つ簡単な科学的道
具(tool)として適している。さらに、式Iの化合物
は、高血圧例えば本態性高血圧の発生を予防する予防的
治療に適している。
【0028】化合物Iを含有する医薬は、経口的に、非
経口的に、静脈内に、直腸内にまたは吸入によって投与
することができそして好ましい投与方法は、特定の疾患
の症状に依存する。この場合において、化合物Iは、そ
れら自体でまたは医薬補助剤と一緒に獣医医薬およびヒ
ト医薬に使用することができる。
【0029】当業者は、専門知識を基にして望ましい医
薬処方に適した補助剤に精通している。溶剤、ゲル−形
成剤、坐剤基剤、錠剤補助剤および他の活性化合物賦形
剤のほかに、例えば抗酸化剤、分散剤、乳化剤、泡止め
剤、風味矯正剤、防腐剤、可溶化剤または色素を使用す
ることができる。
【0030】経口的使用形態に対しては、活性化合物
を、この目的に適した添加剤、例えば賦形剤、安定剤ま
たは不活性希釈剤と混合しそして混合物を、慣用の方法
によって、錠剤、被覆錠剤、硬ゼラチンカプセルまたは
水性、アルコール性または油性溶液のような適当な投与
形態にする。使用することのできる不活性賦形剤は、例
えばアラビアゴム、マグネシア、炭酸マグネシウム、燐
酸カリウム、ラクトース、グルコースまたは澱粉、特に
とうもろこし澱粉である。処方は、乾燥顆粒としておよ
び湿潤顆粒として実施することができる。使用可能な油
状賦形剤または使用可能な溶剤は、例えばヒマワリ油ま
たは魚肝油のような植物または動物油である。
【0031】皮下または静脈内投与に対しては、活性化
合物を、必要に応じてこの目的に対して慣用の物質、例
えば可溶化剤、乳化剤または他の補助剤と一緒に、溶
解、懸濁または乳化する。使用可能な溶剤は、例えば
水、生理食塩溶液またはアルコール例えば、エタノー
ル、プロパノールおよびグリセロールならびにさらにま
た糖溶液、例えばグルコースまたはマンニトールの溶
液、またはさもなければ、上述した種々な溶剤の混合物
である。
【0032】医薬的に許容し得る溶剤、例えば、特に、
エタノールまたは水またはこのような溶剤の混合物中の
活性化合物の溶液、懸濁液または乳濁液は、例えばエア
ロゾルまたはスプレーの形態で投与される医薬処方とし
て適している。
【0033】必要な場合は、処方は、また、追加的に、
他の医薬補助剤、例えば界面活性剤、乳化剤および安定
剤ならびに発射ガスを含有する。このような処方は、普
通約0.1〜10重量%、特に約0.3〜3重量%の濃度
で活性化合物を含有する。
【0034】投与される式Iの活性化合物の投与量およ
び投与の頻度は、使用される化合物の力価および作用持
続期間、そしてさらにまた、処理される疾患の性質およ
び程度、および処理される哺乳動物の性別、年令、体重
および個々の応答に依存する。
【0035】平均して、約75kgの体重の患者に対する
式Iの化合物の1日当たりの投与量は、体重1kg当たり
少なくとも0.001mg、好ましくは0.01mg/kg〜1
0mg/kg好ましくは1mg/kgである。急性の疾患の発生
に対しては、例えば心筋梗塞にかかった直後に、1日当
たり4個体用量に達するより高い用量そして特により高
い頻度の投与が必要である。例えば集中治療病室の梗塞
患者の場合においては特に静脈内使用に対して200mg
/日に達する量が必要なことがある。
【0036】略号のリスト MeOH メタノール DMF N,N−ジメチルホルムアミド EI 電子衝撃 DCl 脱着−化学イオン化 RT 室温 EA 酢酸エチル(EtOAc) mp 融点 HEP n−ヘプタン DME ジメトキシエタン ES 電子スプレー FAB 高速原子衝撃 CH2Cl2 ジクロロメタン THF テトラヒドロフラン eq. 当量
【0037】実験の部 アルケニルカルボン酸グアニジド(I)の製造に対する
一般的指針 変形方法1A:アルケニルカルボン酸(式II、L=O
H)から 式IIのカルボン酸誘導体1.0当量を、無水のTHF
(5ml/ミリモル)に溶解または懸濁しそしてそれか
ら、カルボニルジイミダゾール1.1当量を加える。混
合物を室温で2時間撹拌した後に、グアニジン5.0当
量を、反応溶液に導入する。一夜撹拌した後に、THF
を減圧下(回転蒸発器中で)で留去し、水を加え、pHを
2N HClで6〜7となしそして相当するグアニジド
(式I)を濾去する。このようにして得られたカルボン
酸グアニジンは、水性、メタノール性またはエーテル性
の塩酸または他の医薬的に許容し得る酸で処理すること
によって、相当する塩に変換することができる。
【0038】変形方法1B:アルケニルカルボン酸アル
キルエステル(式II、L=O−アルキル)から 式IIのカルボン酸アルキルエステル1.0当量およびグ
アニジン(遊離塩基)5.0当量を、イソプロパノール
に溶解またはTHFに懸濁しそして溶液または懸濁液
を、変換が完了するまで(薄層により監視;典型的反応
時間2〜5時間)、還流下で沸騰させる。溶剤を減圧下
(回転蒸発器)で留去し、残留物をEAにとりそして混
合物を、NaHCO3溶液で3回洗浄する。混合物をN
2SO4上で乾燥し、溶剤を真空中で留去しそして残留
物を適当な移動相、例えばEA/MeOH(5:1)を
使用してシリカゲル上でクロマトグラフィー処理する。
(塩形成については、変形方法Aを参照)。
【0039】実施例1 E−3−(4−ジメチルアミノフェニル)−2−メチル
−ペロペン酸グアニジド塩酸塩
【化6】 (1a).ホスホノプロピオン酸トリエチル1当量を、
0℃でヘキサン中のn−ブチルリチウム1当量で脱プロ
トン化しそしてそれから4−ジメチルアミノベンズアル
デヒド1当量を室温で加えた。アルデヒドが完全に反応
した後、混合物を水で処理しそしてトルエンと一緒に振
盪することにより3回抽出した。合した有機相を硫酸マ
グネシウム上で乾燥した後、溶剤を真空中で除去しそし
て残留する粗製生成物を、溶離剤としてEA/HEP混
合物を使用してシリカゲル上でクロマトグラフィー処理
することによって分離した。E−3−(4−ジメチルア
ミノ−フェニル)−2−メチル−アクリル酸エチルを単
離した。オレンジ色〜黄色の油。MS 233(M+)。 (1b).(1a)からのエステルを、標準法(メタノ
ール中の水酸化ナトリウム)によって加水分解した。E
−3−(ジメチルアミノ−フェニル)−2−メチル−ア
クリル酸を単離した。融点190〜194℃。MS 2
05(M+)。 (1c).(1b)からのカルボン酸を変形方法1Aに
したがって、桂皮酸グアニジド塩酸塩に変換した。融点
194℃。MS 247(M+1)+
【0040】実施例2 E−3−〔4−(3−(ジメチルアミノプロポキシ)フ
ェニル〕−2−メチル−プロペン酸グアニジド二塩酸塩
【化7】 (2a).実施例(1a)と同様にして、4−(3−ジ
メチルアミノプロポキシ)ベンズアルデヒドからE−3
−〔4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)フェニル〕
−2−メチル−プロペン酸エチルを製造した。黄色の
油。MS 291(M+)。 (2b).(2a)からのエステルを、標準法(メタノ
ール中の水酸化ナトリウム)にしたがって加水分解し
た。E−3−〔4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)
フェニル〕−2−メチル−プロペン酸を単離した。融点
>190℃。MS264(M+1)+。 (2c).(2b)からのカルボン酸を、変換方法1A
にしたがって、桂皮酸グアニジド二塩酸塩に変換した。
融点216℃。MS 305(M+1)+
【0041】実施例3 E−3−〔4−(3−ピリジルオキシ)−3−(トリフ
ルオロメチル)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グ
アニジド二塩酸塩
【化8】 (3a).実施例(1a)と同様にして、4−フルオロ
−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒドから、E−
2−メチル−3−(4−フルオロ−3−トリフルオロメ
チル−フェニル)プロペン酸エチルを製造した。黄色の
油。MS 277(M+1)+。 (3b).(3a)からのエステル、炭酸カリウム3当
量および3−ヒドロキシピリジン1.1当量をDMF中
で3時間還流下で加熱した。標準処理および精製後、E
−3−〔4−(3−ピリジルオキシ)−3−(トリフル
オロメチル)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸エチ
ルを得た。黄色の油。MS 352(M+1)+。 (3c).(3b)からのエステルを標準条件下でプロ
ペン酸に変換した。融点133℃。MS 323(M+
1)+。 (3d).(3c)からのカルボン酸の変換を、一般的
指針1Aにしたがって、実施した。吸湿性の固体。融点
54℃。MS 365(M+1)+
【0042】実施例4 E−3−〔4−(4−ピリジルチオ)−3−(トリフル
オロメチル)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グア
ニジド二塩酸塩
【化9】 (4a).(3a)からのエステルを、(3b)と同様
にして4−メルカプトピリジンと反応させた。E−3−
〔4−(4−ピリジルチオ)−3−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸エチルを単離
した。黄色の油。MS 368(M+1)+。 (4b).標準加水分解して遊離のカルボン酸(4c)
(無色の固体;融点>200℃)を得た後に、これを、
変形方法1Aにしたがってグアニジドに変換した。無色
の結晶。融点109℃。
【0043】実施例5 E−3−(3−シアノ−4−ジメチルアミノ−2−フル
オロ−フェニル)−2−メチル−プロペン酸グアニジド
塩酸塩
【化10】 実施例5の化合物は、3−シアノ−4−ジメチルアミノ
−2−フルオロ−ベンズアルデヒドから出発して、実施
例1と同様にして製造した。 E−3−(3−シアノ−4−ジメチルアミノ−2−フル
オロ−フェニル)−2−メチル−プロペン酸エチル5
a:無色の油。MS 277(M+1)+。 E−3−(3−シアノ−4−ジメチルアミノ−2−フル
オロ−フェニル)−2−メチル−プロペン酸5a:MS
249(M+1)+。 E−3−(3−シアノ−4−ジメチルアミノ−2−フル
オロ−フェニル)−2−メチル−プロペン酸グアニジド
塩酸塩:融点221℃。MS 290(M+1) +
【0044】実施例6 E−3−〔4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)フェ
ニル〕−2−フルオロ−プロペン酸グアニジド二塩酸塩
【化11】 (6a).アルファ−フルオロ誘導体E−3−〔4−
(3−ジメチルアミノプロポキシ)フェニル〕−2−フ
ルオロ−プロペン酸エチルを文献(Cousseau等、Tetrahe
dron Letters 34, 1993, 6903)から知られている方法に
したがって、4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)ベ
ンズアルデヒドから出発して合成した。無色の油。MS
296(M+1)+。 (6b).(6a)からのエステルを、変形方法1Bに
よって、グアニジドに変換した。融点>200℃。MS
309(M+1)+
【0045】実施例7 E−3−〔4−(4−(2−ジメチルアミノエチレン)
フェノキシ)フェニル〕−2−メチルプロペン酸グアニ
ジド二塩酸塩
【化12】 (7a).(1a)に相当する方法で、4−フルオロベ
ンズアルデヒドから、E−3−〔4−フルオロフェニ
ル〕−2−メチル−プロペン酸エチルを製造した。無色
の油。MS 209(M+1)+。 (7b).(7a)からのエステル、炭酸カリウム3当
量および4−(2−ジメチルアミノエチレン)フェノー
ル1.1当量を、DMF中で一夜還流下で加熱した。処
理およびクロマトグラフィー処理後、E−3−〔4−
(4−(2−ジメチルアミノエチレン)フェノキシ)フ
ェニル〕−2−メチル−プロペン酸エチルを単離した。
無色の油。MS 354(M+1)+。 (7c).(7b)からのエステルの加水分解によっ
て、E−3−〔4−(4−(2−ジメチルアミノエチレ
ン)フェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸
を得た。無色の結晶。融点>220℃。MS 326
(M+1)+。 (7d).(7c)からの遊離カルボン酸を、変形方法
1Aに相当する方法で、グアニジドに変換した。無色の
結晶。融点170〜175℃。MS 367(M+
1)+
【0046】実施例8 E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(4−(2−ジメ
チルアミノエチレン)フェノキシ)フェニル〕−2−メ
チル−プロペン酸グアニジド二塩酸塩
【化13】 (8a).3,4,5−トリフルオロベンズアルデヒドか
ら出発して、実施例1に相当する方法で、E−3−
〔3,4,5−トリフルオロフェニル〕−2−メチル−プ
ロペン酸エチルを製造した。無色の油。MS 245
(M+1)+。 (8b).(8a)のエステル、炭酸カリウム3当量お
よび4−(2−ジメチルアミノエチレン)フェノール
1.1当量を、DMF中で150〜175℃で4時間撹
拌した。標準処理および精製によって、E−3−〔3,
5−ジフルオロ−4−(4−(2−ジメチルアミノエチ
レン)フェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン
酸エチルを得た。無色の油。MS 390(M+1)+。 (8c).(8b)からのエステルを、変形方法1Bに
よってグアニジドに変換した。無色の固体。融点>23
0℃。MS 403(M+1)+
【0047】実施例9 E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(4−(2−ジメ
チルアミノエチレン)フェノキシ)フェニル〕−2−フ
ルオロ−プロペン酸グアニジド二塩酸塩
【化14】 (9a).3,4,5−トリフルオロベンズアルデヒドか
ら出発して、実施例6と同様にして、E−3−〔3,4,
5−トリフルオロフェニル〕−2−フルオロプロペン酸
エチルを得た。融点>55℃。MS 249(M+
1)+。 (9b).(9a)のエステル、炭酸カリウム3当量お
よび4−(2−ジメチルアミノエチレン)フェノール
1.1当量を、DMF中で4時間還流下で加熱した。標
準処理および精製によって、E−3−〔3,5−ジフル
オロ−4−(4−(2−ジメチルアミノエチレン)フェ
ノキシ)フェニル〕−2−フルオロ−プロペン酸エチル
を得た。無色の油。MS 394(M+1)+。 (9c).(9b)からのエチルエステルを、変形方法
1Bと同様にして、グアニジドに変換した。無色の固
体。融点215℃。MS 407(M+1)+
【0048】実施例10 E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(3−ジメチルア
ミノフェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸
グアニジド塩酸塩
【化15】 (10a).(8a)からのエステル、炭酸カリウム3当
量および3−ジメチルアミノフェノール1.1当量を、
DMF中において150℃で5時間撹拌した。処理およ
び精製後に、E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(3
−ジメチルアミノフェノキシ)フェニル〕−2−メチル
−プロペン酸エチルを単離した。無色の油。MS 36
2(M+1)+。 (10b).(10a)からのエステルを、変形方法1
Bによって、グアニジドに変換した。融点150〜16
0℃。MS 375(M+1)+
【0049】実施例11および12 E−3−〔2,6−ジフルオロ−4−(3−ジメチルア
ミノフェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸
グアニジドおよびE−3−〔2,4−ジフルオロ−6−
(3−ジメチルアミノフェノキシ)フェニル〕−2−メ
チル−プロペン酸グアニジド
【化16】 (11a/12a):2,4,6−トリフルオロベンズア
ルデヒドから出発して、実施例(8a)と同様にして、E
−3−〔2,4,6−トリフルオロフェニル〕−2−メチ
ル−プロペン酸エチルを合成した。無色の油。MS 2
45(M+1)+。 (11b/12b):(11a/12a)からのエステ
ル、炭酸カリウム3当量および3−ジメチルアミノフェ
ノール1.1当量を、DMF中において150℃で3時
間撹拌した。E−3−〔2,6−ジフルオロ−4−(3
−ジメチルアミノフェノキシ)フェニル〕−2−メチル
−プロペン酸およびE−3−〔2,4−ジフルオロ−6
−(3−ジメチルアミノフェノキシ)フェニル〕−2−
メチル−プロペン酸のエチルエステルの異性体混合物を
単離した。無色の油。MS 362(M+1)+。 (11c/12c):(11b/12b)からのエステ
ルの混合物を、変形方法1Bによって、特定のグアニジ
ドに変換しそして混合物として単離した。固体。MS
375(M+1)+
【0050】薬理学的データ: ウサギの赤血球のNa+/H+交換体の阻害剤:Na+
+交換による赤血球へのNa+流入を炎光測光法によっ
て測定することができるようにNa+/H+交換を活性化
するために、白色ニュージーランドウサギ(lvanovas)に
6週間コレステロールの2%を有する食餌を与えた。血
液を耳動脈からとりそしてヘパリンカリウムの25IU/
mlによって非凝血性にした。それぞれの試料の一部を、
遠心分離によるヘマトクリットの二重測定に対して使用
した。それぞれの場合において100μlのアリコート
を、赤血球の初期Na+含量の測定に対して使用した。
アミロリド−感受性ナトリウム流入を測定するために、
それぞれの血液試料100μlを、高浸透圧塩/シュク
ロース培地(ミリモル/リットル:140 NaCl、
3 KCl、150シュクロース、0.1ウアバイン、2
0トリス−ヒドロキシメチル−アミノメタン)5ml中で
pH7.4および37℃でそれぞれインキュベートした。
それから、赤血球を氷冷MgCl2/ウアバイン溶液
(ミリモル/リットル:112MgCl2、0.1ウアバ
イン)で3回洗浄しそして蒸留水2.0ml中で溶血し
た。細胞内ナトリウム含量を炎光測光法によって測定し
た。正味のNa+流入は、当初ナトリウムレベルおよび
インキュベーション後の赤血球のナトリウム含量の間の
差によって計算した。アミロリドにより阻害することの
できるナトリウム流入は、アミロリドの3×10-4モル
/リットルを使用しておよび使用しないでインキュベー
トした後の赤血球のナトリウム含量の差から見出した。
この操作はまた、本発明による化合物に対して可能であ
った。
【0051】Na+/H+交換体の阻害の結果:実施例 IC50〔μmol/リットル〕 1 <1 2 <1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/16 ADP A61K 31/16 ADP ADU ADU A01N 1/02 A01N 1/02 A61K 31/275 ABQ A61K 31/275 ABQ 31/44 ACD 31/44 ACD C07C 279/22 9451−4H C07C 279/22 323/62 7419−4H 323/62 C07D 213/65 C07D 213/65 213/70 213/70 (72)発明者 ハインツ−ヴエルナー・クレーマン ドイツ連邦共和国65474ビシヨフスハイム. マインシユトラーセ29 (72)発明者 ハンス・ヨーヘン・ラング ドイツ連邦共和国65719ホーフハイム.リ ユーデスハイマーシユトラーセ7 (72)発明者 アンドレーアス・ヴアイヒエルト ドイツ連邦共和国63329エーゲルスバハ. ライプツイガーシユトラーセ21 (72)発明者 ウードー・アルブス ドイツ連邦共和国61197フロールシユタト. アム・レーマーカステル9 (72)発明者 ヴオルフガング・シヨルツ ドイツ連邦共和国65760エシユボルン.ウ ンターオルトシユトラーセ30

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 の置換された桂皮酸グアニジドまたはその医薬的に許容
    し得る塩。上記式において、 置換分R(1)、R(2)、R(3)、R(4)および
    R(5)の少なくとも1個は、 −Xa−Yb−Ln−U 〔式中、 Xは、CR(16)R(17)、O、SまたはNR(1
    8)であり;R(16)、R(17)およびR(18)
    は、相互に独立して、H、1、2、3または4個の炭素
    原子を有するアルキルまたは1、2、3または4個の炭
    素原子を有するペルフルオロアルキルであり;aは、0
    または1であり;Yは、1、2、3、4、5、6、7ま
    たは8個の炭素原子を有するアルキレン、アルキレン基
    中に1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子
    を有するアルキレン−T、Tまたはアルキレン基中に
    1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有
    するT−アルキレンであり;Tは、NR(20)、O、
    Sまたはフェニレン(フェニレンは置換されていないか
    またはF、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR
    (21)R(22)からなる群から選択された1〜3個
    の置換分でより置換されておりそしてR(20)、R
    (21)およびR(22)は相互に独立して、H、1、
    2、3または4個の炭素原子を有するアルキルまたは
    1、2、3または4個の炭素原子を有するペルフルオロ
    アルキルである)であり;bは0または1であり;Lは
    O、S、NR(23)またはCk2K(式中、kは1、
    2、3、4、5、6、7または8である)であり;nは
    0または1であり;UはNR(24)R(25)または
    1、2、3、4、5、6、7、8または9個の炭素原子
    を有するN−含有複素環式基(式中、R(24)および
    R(25)は相互に独立して、水素、1、2、3、4、
    5、6、7または8個の炭素原子を有するアルキルまた
    は1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を
    有するペルフルオロアルキルであるかまたはR(24)
    およびR(25)は、一緒になって4または5個のメチ
    レン基(その1個のCH2基は酸素、S、NH、N−C
    3またはN−ベンジルにより置換されていてもよい)
    であり、そしてN−含有複素環式基は、N−またはC−
    橋結合しておりそして置換されていないかまたはF、C
    l、CF3、メチル、メトキシおよびNR(27)R
    (28)からなる群から選択された1〜3個の置換分に
    より置換されている)であり;R(23)、R(27)
    およびR(28)は、相互に独立してH、1、2、3ま
    たは4個の炭素原子を有するアルキルまたは1、2、3
    または4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルで
    ある〕であり;そして他の置換分R(1)、R(2)、
    R(3)、R(4)およびR(5)のそれぞれは、相互
    に独立してH、F、Cl、Br、I、CN、−On−Cm
    2m+1、−O p−(CH2)s−Cq2q+1または−Cr2r
    R(10)〔式中、 nは、0または1であり;mは、0、1、2、3、4、
    5、6、7または8であり;pは、0または1であり;
    qは、1、2、3、4、5、6、7または8であり;s
    は、0、1、2、3または4であり;rは、0、1、
    2、3または4であり;R(10)は、3、4、5、
    6、7または8個の炭素原子を有するシクロアルキルま
    たはフェニル(フェニルは置換されていないかまたは
    F、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(1
    1)R(12)からなる群から選択された1〜3個の置
    換により置換されており、そしてR(11)およびR
    (12)は、相互に独立して、H、1、2、3または4
    個の炭素原子を有するアルキルまたは1、2、3または
    4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)
    である〕であり;R(6)およびR(7)は、相互に独
    立して、水素、F、Cl、Br、I、CN、1、2、
    3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有するアル
    キル、1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原
    子を有するペルフルオロアルキル、3、4、5、6、7
    または8個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはフ
    ェニル(この基は、置換されていないかまたはF、C
    l、CF3、メチル、メトキシおよびNR(14)R
    (15)からなる群から選択された1〜3個の置換分に
    より置換されており、そしてR(14)およびR(1
    5)は、相互に独立してH、1、2、3または4個の炭
    素原子を有するアルキルまたは1、2、3または4個の
    炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)であ
    る。
  2. 【請求項2】 置換分R(1)、R(2)、R(3)、
    R(4)およびR(5)の少なくとも1個が、 −Xa−Yb−Ln−U 〔式中、 Xは、CR(16)R(17)、O、SまたはNR(1
    8)であり;R(16)、R(17)およびR(18)
    は、相互に独立して、H、CH3またはCF3であり;a
    は、0または1であり;Yは、1、2、3、4、5、
    6、7または8個の炭素原子を有するアルキレン、アル
    キレン基中に1、2、3、4、5、6、7または8個の
    炭素原子を有するアルキレン−T、Tおよびアルキレン
    基中に1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原
    子を有するT−アルキレンであり;Tは、NR(2
    0)、O、Sまたはフェニレン(フェニレンは置換され
    ていないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メトキシ
    およびNR(21)R(22)からなる群から選択され
    た1〜3個の置換分でより置換されており、そしてR
    (20)、R(21)およびR(22)は相互に独立し
    て、H、CH3またはCF3である)であり;bは0また
    は1であり;LはO、S、NR(23)またはCk2K
    (式中、kは1、2、3、4、5、6、7または8であ
    る)であり;nは0または1であり;UはNR(24)
    R(25)または1、2、3、4、5、6、7、8また
    は9個の炭素原子を有するN−含有複素環式基(R(2
    4)およびR(25)は、相互に独立して、H、1、
    2、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有する
    アルキル、1、2、3、4、5、6、7または8個の炭
    素原子を有するペルフルオロアルキルであるか、または
    R(24)およびR(25)は、一緒になって4または
    5個のメチレン基(その1個のCH2基は酸素、S、N
    H、N−CH3またはN−ベンジルにより置換されてい
    てもよい)であり、そしてN−含有複素環式基は、N−
    またはC−橋結合しておりそして置換されていないかま
    たはF、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR
    (27)R(28)からなる群から選択された1〜3個
    の置換分により置換されている)であり;R(23)、
    R(27)およびR(28)は、相互に独立してH、C
    3またはCF3である〕であり;そして他の置換分R
    (1)、R(2)、R(3)、R(4)およびR(5)
    のそれぞれが、相互に独立してH、F、Cl、Br、
    I、CN、−On−Cm2m+1、−O p−(CH2)s−Cq
    2q+1または−Cr2rR(10)〔式中、 nは、0または1であり;mは、0、1、2、3または
    4であり;pは、0であり;qは、1、2、3、4、
    5、6、7または8であり;sは、0であり;rは、
    0、1または2であり;R(10)は、3、4、5、
    6、7または8個の炭素原子を有するシクロアルキルま
    たはフェニル(フェニルは置換されていないかまたは
    F、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(1
    1)R(12)からなる群から選択された1〜3個の置
    換分で置換されており、そしてR(11)およびR(1
    2)は、相互に独立して、H、CH3またはCF3であ
    る)である〕であり;R(6)およびR(7)は、相互
    に独立して、水素、F、Cl、Br、I、CN、1、
    2、3または4個の炭素原子を有するアルキル、1、
    2、3または4個の炭素原子を有するペルフルオロアル
    キル、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有す
    るシクロアルキルまたはフェニル(この基は、置換され
    ていないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メトキシ
    およびNR(14)R(15)からなる群から選択され
    た1〜3個の置換分により置換されており、そしてR
    (14)およびR(15)は、相互に独立してH、CH
    3またはCF3である)である請求項1記載の式Iの化合
    物。
  3. 【請求項3】 置換分R(2)、R(3)およびR
    (4)の少なくとも1個が、 −Xa−Yb−Ln−U 〔式中、 Xは、CR(16)R(17)、O、SまたはNR(1
    8)であり;R(16)、R(17)およびR(18)
    は、相互に独立して、H、CH3またはCF3であり;a
    は、0または1であり;Yは、1、2、3、4、5、
    6、7または8個の炭素原子を有するアルキレン、アル
    キレン基中に1、2、3、4、5、6、7または8個の
    炭素原子を有するアルキレン−T、Tまたはアルキレン
    基中に1、2、3、4、5、6、7または8個の炭素原
    子を有するT−アルキレンであり;Tは、NR(2
    0)、O、Sまたはフェニレン(フェニレンは置換され
    ていないかまたはF、Cl、CF3、メチル、メトキシ
    およびNR(21)R(22)からなる群から選択され
    た1〜3個の置換分により置換されておりそしてR(2
    0)、R(21)およびR(22)は相互に独立して、
    H、CH3またはCF3である)であり;bは0または1
    であり;LはO、S、NR(23)またはCk2K(式
    中、kは1、2、3、4、5、6、7、8である)であ
    り;nは0または1であり;UはNR(24)R(2
    5)または1、2、3、4、5、6、7、8または9個
    の炭素原子を有するN−含有複素環式基(R(24)お
    よびR(25)は、相互に独立して、水素、1、2、3
    または4個の炭素原子を有するアルキルまたはCF3
    あるか、またはR(24)およびR(25)は、一緒に
    なって4または5個のメチレン基(その1個のCH2
    は酸素、S、NH、N−CH3またはN−ベンジルによ
    り置換されていてもよい)であり、そしてN−含有複素
    環式基は、N−またはC−橋結合しておりそして置換さ
    れていないかまたはF、Cl、CF 3、メチル、メトキ
    シおよびNR(27)R(28)から選択された1〜3
    個の置換分により置換されている)であり;R(2
    3)、R(27)およびR(28)は、相互に独立して
    H、CH3またはCF3である〕であり;そして他の置換
    分R(1)、R(2)、R(3)、R(4)およびR
    (5)のそれぞれが相互に独立してH、F、Cl、B
    r、I、CN、−On−Cm2m+1またはCF3〔式中、 nは、0または1であり;mは、0、1、2、3または
    4である〕であり;R(6)およびR(7)は、相互に
    独立して、水素、F、Cl、Br、I、CN、1、2、
    3または4個の炭素原子を有するアルキル、CF3
    5、6または7個の炭素原子を有するシクロアルキルま
    たはフェニル(この基は、置換されていないかまたは
    F、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(1
    4)R(15)からなる群から選択された1〜3個の置
    換分により置換されておりそしてR(14)およびR
    (15)は、相互に独立してH、CH3またはCF3であ
    る)である請求項1または2記載の式Iの化合物。
  4. 【請求項4】 化合物が、 E−3−(4−ジメチルアミノフェニル)−2−メチル
    −プロペン酸グアニジド、 E−3−〔4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)フェ
    ニル〕−2−メチル−プロペン酸グアニジド、 E−3−〔4−(3−ピリジルオキシ)−3−(トリフ
    ルオロメチル)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グ
    アニジド、 E−3−〔4−(4−ピリジルチオ)−3−(トリフル
    オロメチル)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グア
    ニジド、 E−3−(3−シアノ−4−ジメチルアミノ−2−フル
    オロ−フェニル)−2−メチル−プロペン酸グアニジ
    ド、 E−3−〔4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)フェ
    ニル〕−2−フルオロ−プロペン酸グアニジド、 E−3−〔4−(4−(2−ジメチルアミノエチレン)
    フェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸グア
    ニジド、 E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(4−(2−ジメ
    チルアミノエチレン)フェノキシ)フェニル〕−2−メ
    チル−プロペン酸グアニジド、 E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(3−ジメチルア
    ミノ−フェノキシ)フェニル〕−2−フルオロ−プロペ
    ン酸グアニジド、 E−3−〔3,5−ジフルオロ−4−(3−ジメチルア
    ミノ−フェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン
    酸グアニジド、 E−3−〔2,6−ジフルオロ−4−(3−ジメチルア
    ミノフェノキシ)フェニル〕−2−メチル−プロペン酸
    グアニジド、およびE−3−〔2,4−ジフルオロ−6
    −(3−ジメチルアミノフェノキシ)フェニル〕−2−
    メチル−プロペン酸グアニジドからなる群から選択され
    たものである請求項1〜3の何れかの項記載の式Iの化
    合物。
  5. 【請求項5】 式II 【化2】 (式中、R(1)〜R(7)は、請求項1において定義
    した通りでありそしてLは、求核的に容易に置換するこ
    とのできる脱離基である)の化合物をグアニジンと反応
    させることからなる請求項1記載の化合物Iの製法。
  6. 【請求項6】 不整脈の治療用の医薬を製造するための
    請求項1記載の化合物Iの使用。
  7. 【請求項7】 慣用の添加剤を請求項1記載の化合物I
    の活性な量に加えそして混合物を適当な投与形態で投与
    することからなる不整脈の治療方法。
  8. 【請求項8】 心筋梗塞の治療または予防用の医薬を製
    造するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  9. 【請求項9】 狭心症の治療または予防用の医薬を製造
    するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  10. 【請求項10】 心臓の虚血状態の治療または予防用の
    医薬を製造するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  11. 【請求項11】 末梢および中枢神経系の虚血状態およ
    び卒中の治療または予防用の医薬を製造するための請求
    項1記載の化合物Iの使用。
  12. 【請求項12】 末梢器官および肢の虚血状態の治療ま
    たは予防用の医薬を製造するための請求項1記載の化合
    物Iの使用。
  13. 【請求項13】 ショックの状態の治療用の医薬を製造
    するための請求項1記載の化合物Iの使用。
  14. 【請求項14】 外科手術および器官移植中に使用され
    る医薬を製造するための請求項1記載の化合物Iの使
    用。
  15. 【請求項15】 外科処置に対する移植片の保存および
    貯蔵用の医薬を製造するための請求項1記載の化合物I
    の使用。
  16. 【請求項16】 細胞増殖が一次的または二次的原因で
    ある疾患の治療用の医薬を製造するための請求項1記載
    の化合物Iの使用、すなわち抗アテローム性動脈硬化症
    剤または糖尿病後発併発症、癌疾患、線維症疾患例えば
    肺線維症、肝線維症または腎線維症および前立腺過形成
    に対する剤としての化合物Iの使用。
  17. 【請求項17】 高血圧および増殖性疾患の診断用のN
    +/H+交換体を阻害する科学的道具を製造するための
    請求項1記載の化合物Iの使用。
  18. 【請求項18】 請求項1〜3の何れかの項記載の式I
    の化合物の活性な含量を含有する医薬。
JP19628396A 1995-07-26 1996-07-25 置換された桂皮酸グアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬 Expired - Fee Related JP4177466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19527305:2 1995-07-26
DE19527305A DE19527305A1 (de) 1995-07-26 1995-07-26 Substituierte Zimtsäureguanidide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0952823A true JPH0952823A (ja) 1997-02-25
JP4177466B2 JP4177466B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=7767840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19628396A Expired - Fee Related JP4177466B2 (ja) 1995-07-26 1996-07-25 置換された桂皮酸グアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬

Country Status (29)

Country Link
US (1) US5883133A (ja)
EP (1) EP0755919B1 (ja)
JP (1) JP4177466B2 (ja)
KR (1) KR970006281A (ja)
CN (1) CN1062554C (ja)
AR (1) AR003467A1 (ja)
AT (1) ATE186720T1 (ja)
AU (1) AU704461B2 (ja)
BR (1) BR9603179A (ja)
CA (1) CA2182062C (ja)
CZ (1) CZ289327B6 (ja)
DE (2) DE19527305A1 (ja)
DK (1) DK0755919T3 (ja)
ES (1) ES2140765T3 (ja)
GR (1) GR3032363T3 (ja)
HR (1) HRP960356B1 (ja)
HU (1) HUP9602072A3 (ja)
IL (1) IL118925A (ja)
MX (1) MX9603004A (ja)
MY (1) MY115466A (ja)
NO (1) NO306060B1 (ja)
NZ (1) NZ299052A (ja)
PL (1) PL183439B1 (ja)
RU (1) RU2190601C2 (ja)
SI (1) SI0755919T1 (ja)
SK (1) SK282018B6 (ja)
TR (1) TR199600612A2 (ja)
TW (1) TW536531B (ja)
ZA (1) ZA966313B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527305A1 (de) * 1995-07-26 1997-01-30 Hoechst Ag Substituierte Zimtsäureguanidide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
US6878700B1 (en) 1998-12-29 2005-04-12 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
US6867203B2 (en) 1998-12-29 2005-03-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
US6110922A (en) 1998-12-29 2000-08-29 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory and immune-suppressive compounds
DE10024319A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Merck Patent Gmbh Bisacylguanidine
GB0015205D0 (en) * 2000-06-21 2000-08-09 Karobio Ab Bioisosteric thyroid receptor ligands and method
US6521619B2 (en) 2000-06-29 2003-02-18 Icos Corporation Aryl phenylcyclopropyl sulfide derivatives and their use as cell adhesion inhibiting anti-inflammatory and immune suppressive agents
JP2004502681A (ja) * 2000-06-29 2004-01-29 アボット・ラボラトリーズ アリールフェニル複素環スルフィド誘導体および細胞接着を阻止する抗炎症性および免疫抑制性物質としてのその使用
DE10046993A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-11 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Zimtsäureguanidide, Verfahren zur ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament sowie sie enthaltendes Medikament
AU2002357032B2 (en) * 2001-11-29 2009-01-08 Theracos, Inc Compounds for treatment of inflammation, diabetes and related disorders
DE10258168B4 (de) * 2002-12-12 2005-07-07 Infineon Technologies Ag Integrierter DRAM-Halbleiterspeicher und Verfahren zum Betrieb desselben
NZ544671A (en) 2003-06-26 2009-02-28 Biotron Ltd Antiviral compounds and methods
PL2826770T3 (pl) 2005-06-24 2019-02-28 Biotron Limited Przeciwwirusowe związki acyloguanidynowe
US20120088737A2 (en) * 2009-10-02 2012-04-12 Ajinomoto Co., Inc Novel acyl guanidine derivatives

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734904A (en) * 1956-02-14 Xcxnhxc-nh
US4544670A (en) 1982-08-24 1985-10-01 William H. Rorer, Inc. Method of treating coccidiosis with acyl guanidines
CZ284456B6 (cs) * 1992-02-15 1998-12-16 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosubstituované benzoylguanidiny, způsob jejich přípravy, jejich použití jako léčiv a léčivo, které je obsahuje
CN1036267C (zh) * 1992-02-15 1997-10-29 赫彻斯特股份公司 氨基取代的苯甲酰胍的制备方法
DE4325822A1 (de) * 1993-07-31 1995-02-02 Hoechst Ag Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19527305A1 (de) * 1995-07-26 1997-01-30 Hoechst Ag Substituierte Zimtsäureguanidide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament

Also Published As

Publication number Publication date
NO306060B1 (no) 1999-09-13
MY115466A (en) 2003-06-30
US5883133A (en) 1999-03-16
NO963108D0 (no) 1996-07-25
SK282018B6 (sk) 2001-10-08
GR3032363T3 (en) 2000-04-27
RU2190601C2 (ru) 2002-10-10
HRP960356B1 (en) 2001-02-28
EP0755919B1 (de) 1999-11-17
HRP960356A2 (en) 1998-02-28
ES2140765T3 (es) 2000-03-01
HU9602072D0 (en) 1996-09-30
DE59603659D1 (de) 1999-12-23
NZ299052A (en) 1997-10-24
CZ218496A3 (en) 1997-02-12
HUP9602072A2 (en) 1997-05-28
PL183439B1 (pl) 2002-06-28
TW536531B (en) 2003-06-11
BR9603179A (pt) 2002-04-09
CA2182062C (en) 2008-12-02
IL118925A0 (en) 1996-10-31
CA2182062A1 (en) 1997-01-27
ZA966313B (en) 1997-02-11
CN1062554C (zh) 2001-02-28
CZ289327B6 (cs) 2002-01-16
HUP9602072A3 (en) 1997-10-28
AU6066896A (en) 1997-01-30
SI0755919T1 (en) 2000-04-30
TR199600612A2 (tr) 1997-04-22
CN1145899A (zh) 1997-03-26
JP4177466B2 (ja) 2008-11-05
MX9603004A (es) 1997-01-31
ATE186720T1 (de) 1999-12-15
EP0755919A2 (de) 1997-01-29
AR003467A1 (es) 1998-08-05
AU704461B2 (en) 1999-04-22
SK96596A3 (en) 1997-03-05
EP0755919A3 (de) 1997-04-09
KR970006281A (ko) 1997-02-19
DK0755919T3 (da) 2000-04-25
PL314279A1 (en) 1997-02-03
IL118925A (en) 2001-08-08
NO963108L (no) 1997-01-27
DE19527305A1 (de) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802582B2 (ja) ペルフルオロアルキル−置換ベンゾイルグアニジン類、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JP4081159B2 (ja) フェニル−置換されたアルケニルカルボン酸グアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH06116230A (ja) 3,4,5−置換ベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断薬としてのそれらの使用ならびにそれらを含有する医薬
JPH06345715A (ja) 置換ベンゾイルグアニジン、それらの製造法、製剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する製剤
JPH07109251A (ja) オルト置換ベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP3718257B2 (ja) パーフルオロアルキル基を有するフェニル−置換されたアルケニルカルボグアニジドおよびそれらの製造法
JP4177466B2 (ja) 置換された桂皮酸グアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP3718240B2 (ja) 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬
AU701493B2 (en) Fluorophenyl-substituted alkenylcarboxylic acid guanidides, process for their preparation, their use as a medicament or diagnostic, and medicament containing them
JPH06234730A (ja) 2,4−置換された5−(n−置換スルファモイル)ベンゾイルグアニジン、それらの製法、薬剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する薬剤
JP4039588B2 (ja) 置換された2−ナフトイルグアニジン、その製法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JPH09124584A (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH0782234A (ja) ジアシル−置換されたグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH07224022A (ja) パーフルオロアルキル基を有するフェニル置換アルキルカルボグアニジドおよびその調製方法
JPH06234727A (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP4039587B2 (ja) 置換された1−ナフトイルグアニジン、その製法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JPH1067731A (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、その製法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JP3977897B2 (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JP4402747B2 (ja) 置換チオフェニルアルケニルカルボン酸グアニジドおよびそれらの製造方法
JPH08225514A (ja) 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JP4160650B2 (ja) オルト置換されたベンゾイルグアニジン、その製造法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含む医薬
JPH09169721A (ja) スルホニルアミノ置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断助剤としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬
JPH1081662A (ja) ビス−オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、その製法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JPH107644A (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製造方法、医薬または診断薬としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH09221465A (ja) 置換ジアリールジカルボン酸ジグアニジド、それらの製造法、薬剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees