JPH09500663A - 触媒用支持体、触媒用支持体の前駆体ゲルの製造方法、触媒用支持体の調製方法、オレフィン重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合方法 - Google Patents

触媒用支持体、触媒用支持体の前駆体ゲルの製造方法、触媒用支持体の調製方法、オレフィン重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合方法

Info

Publication number
JPH09500663A
JPH09500663A JP6524956A JP52495694A JPH09500663A JP H09500663 A JPH09500663 A JP H09500663A JP 6524956 A JP6524956 A JP 6524956A JP 52495694 A JP52495694 A JP 52495694A JP H09500663 A JPH09500663 A JP H09500663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
support
aluminum
gel
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6524956A
Other languages
English (en)
Inventor
ベヌワ コーク
アンドレ ルールモン
ファビアンヌ ウィーザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay SA
Original Assignee
Solvay SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay SA filed Critical Solvay SA
Publication of JPH09500663A publication Critical patent/JPH09500663A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/036Precipitation; Co-precipitation to form a gel or a cogel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/617500-1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 シリカ、アルミナ及びリン酸アルミニウムより選ばれた少なくとも2成分を含み、100〜800m2/gの比表面積、700℃以上の結晶化温度及び1.5〜4cm3/gの細孔容積を有し、該比表面積(SS)と該細孔容積(PV)が下記の関係:

Description

【発明の詳細な説明】 触媒用支持体、触媒用支持体の前駆体ゲルの製造方法、触媒用支持体の調製 方法、オレフィン重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合方法技術分野 本発明は、シリカ、アルミナ及びリン酸アルミニウムより選ばれた少なくとも 2成分を含む触媒用支持体、特にシリカ、アルミナ及びリン酸アルミニウムから なる3成分支持体に関する。本発明は、また、シリカを含むその支持体の前駆体 ゲルの製造方法及び前記前駆体ゲルから支持体を製造する方法に関する。更に、 その支持体上にクロムを含むオレフィン重合用触媒及びオレフィンの重合におけ るその触媒の使用に関する。背景技術 米国特許第 4,758,544号(Chevron Research Company)には、油類の水素化脱窒 に適切な10〜300Åの平均孔半径、50〜400m2/gの比表面積及び0.1 〜1.5cm3/gの細孔容積を有するアルミナ、リン酸アルミニウム及びシリカから 構成された触媒用支持体が記載されている。 米国特許第 3,342,750号(Esso)には、例えば、比表面積が403m2/gであり細 孔容積が0.77cm3/gであるリン酸アルミニウム及びシリカを含む触媒用支持体 の調製が開示されている。 英国特許出願第 2,090,158号(Phillips Petroleum Company)の実施例IAには 、シリカ及びリン酸アルミニウムから構成された触媒用支持体の調製方法であっ て、イソプロパノール、水、リン酸、シリコンエトキシド及び硫酸を含む溶液を 調製し、それに硝酸アルミニウム、アミノジヒドロキシホスフィン及び硝酸クロ ムを加え、その中に水酸化アルミニウムを導入して共ゲル化を生成する方法が記 載されている。 これらの既知の支持体は、高度の不均一性を示し、その結果として700℃よ り高い温度でか焼すると極めて急速に結晶化する。更に、これらの支持体は、同 時に高比表面積と高細孔容積とにならない。その結果、これらの既知の支持体は 、高触媒活性、重合の低誘導時間及び水素に対する良好な応答を同時に示すオレ フィン重合用クロム系触媒を製造することを可能にしない。更に、あるメルトイ ンデックスに対して中程度に広い分布とかなり広い分布との間に調節することが できる分子量分布を有するポリオレフィンを得ることを可能にせず、一般にオリ ゴマーの著しい生成を生じる。発明の開示 本発明は、均一及び無定形構造の、結晶化に抵抗する、高細孔容積と高比表面 積を同時に有し、オレフィン重合においてクロム系触媒用支持体として用いる場 合にその触媒が下記の利点を合わせもつ新規な支持体を提供することによりこれ らの欠点を克服するものである。 − 助触媒の存在しないときでさえ触媒活性が高い、 − 重合の誘導時間が短い、実際には存在しない、 − 水素に対する応答が良好である、 その触媒は下記のことを有するポリオレフィンを得ることを可能にする: − 分子量分布を、あるメルトインデックスに対して中程度の広い分布とかなり 広い分布との間に調節することができる、及び − オリゴマー分が低い。 従って、本発明は、シリカ、アルミナ及びリン酸アルミニウムより選ばれた少 なくとも2成分を含む触媒用支持体に関し、本発明によれば、その支持体は10 0〜800m2/gの比表面積、700℃以上の結晶化温度及び1.5〜4cm3/gの細 孔容積を有し、その比表面積(SS)とその細孔容積(PV)が下記の関係: SS<(PV×564−358) (SS及びPVは各々m2/gで表される比表面積及びcm3/gで表される細孔容積の 数値を示す。)で表される。 本発明によれば、支持体の比表面積(SS)は、英国規格 BS 4359/1(1984) のBET容量法に準じて測定され、細孔容積(PV)は、英国規格BS 4359/1(19 84)に記載されている容量法に準じる窒素による浸透方法(BET)によって 測定された半径75Å以下の細孔からなる細孔容積とベルギー規格NBN B 05-202 (1976)に準じてCarlo Erba社で販売されている Poro 2000型の多孔度計を用いて 水銀による浸透方法によって測定された細孔容積の合計である。 本発明によれば、支持体の結晶化温度は、支持体の試料を種々の温度(500 ℃、700℃、800℃、950℃及び1050℃)で熱処理し、各熱処理後に この試料をX線回折で試験することにより求められる。発明を実施するための最良の形態 本発明の有利な態様によれば、支持体は、シリカ(A)及びアルミナ及びリン 酸アルミニウムより選ばれた成分(B)を、好ましくは(10〜95):(90 〜5)の(A):(B)モル%で含む2成分系である。 本発明の他の好適な態様によれば、支持体は、シリカ(X)、アルミナ(Y) 及びリン酸アルミニウム(Z)を、好ましくは(10〜95):(1〜80): (1〜85)の(X):(Y):(Z)モル%で含む3成分系である。 本発明の別の特に好適な態様によれば、支持体は、シリカ、アルミナ及びリン 酸アルミニウムより選ばれた少なくとも2成分のほかにチタンを、通常二酸化チ タンの形で含んでいる。TiO2のモル%として表される本発明の支持体内に存 在するチタン量は、通常少なくとも0.1モル%、好ましくは少なくとも0.5モル% 、最も普通には少なくとも1モル%である。TiO2のモル%として表されるチ タン量は、ほとんどの場合40モル%を超えず、特に20モル%を超えず、15 モル%以下が推奨される。 本発明の支持体は、通常粉末の形を取り、その粒子は直径20〜200μmを 有する。 本発明の支持体は、通常、見掛け密度50kg/m3以上、特に100kg/m3以上を 有し、一般的には500Kg/m3以下、典型的には300kg/m3以下である。見掛け 密度のこの定義において、見掛け密度は次の手順による自由流れによって測定さ れる。分析されるべき支持体の粉末を50cm3容量の円筒状の容器に下に詰まる ことを避けつつ注ぎ入れ、粉末は下の縁が容器の上の縁より20mm上に配置され るホッパーから注がれる。次いで、粉末を充填したままその容器の重さを量 り、記録した重量の容器の重量を引き、得られた結果(gで表される)を50で 割る。 本発明の支持体は、シリカ、アルミナ及び/又はリン酸アルミニウム及び/又 は場合によってはチタンのほかに、追加物質を任意に含んでもよい。例えば、微 量の周期律表IA族及びIIA族の元素又は鉄のような金属である。しかしなが ら、これらの元素は、支持体の固有の性質に影響しないように限定した量で存在 させなければならない。 また、本発明は、上記のような本発明の支持体の前駆体ゲルの製造方法であっ て、第1段階において、アルコール、水、シリコンアルコキシド及び酸を水/シ リコンモル比が2〜50であるような量で混合し、このようにして得られた加水 分解媒体に、第2段階において、アルミニウム化合物の酸性溶液とリン酸イオン 源の溶液、第3段階において、ゲル化剤を加える方法であって、第1段階が酸性 pHで行われ、一方では、水、酸、シリコンアルコキシド及びアルコールを添加 し、添加中の温度が30℃以下である工程及びもう一方では、このようにして得 られた加水分解媒体を少なくとも20℃及び媒体の沸点より低い温度で熟成して シリコンアルコキシドのアルコキシ基部分の少なくとも一部をヒドロキシル基に シリカのゲル化又は沈澱を発生させずに置き換える工程を含む方法に関する。 本発明の方法において、第1段階で用いられるシリコンアルコキシドは、シリ コンが置換又は非置換、飽和又は不飽和、直鎖、分枝鎖又は環状脂肪族又は芳香 族アルコキシのような少なくとも1個のアルコキシ基に結合している任意の化合 物である。アルコキシ基は、通常、炭素原子を1〜20個含むものである。脂肪 族系アルコキシ基を含むシリコンアルコキシドが特に推奨され、非置換飽和脂肪 族系、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル及び イソブチル基のアルコキシ基を含むものが好ましい。適切なシリコンアルコキシ ドは、シリコンテトラエトキシド、テトラメトキシド及びテトライソプロポキシ ドである。シリコンテトラエトキシドが特に好ましい。多数のシリコンアルコキ シドが本発明の方法の第1段階に用いることができることは当然のことである。 本発明の方法において、第1段階で用いられるアルコールは、シリコンアルコ キシドを溶解する作用がある。原則として、シリコンアルコキシドを溶解しかつ 水に混ざるアルコールが適切である。即ち、炭化水素基が非置換又は部分的にあ るいは完全に置換された、直鎖又は環状、芳香族又は脂肪族又は飽和又は不飽和 であるアルコールを使用することが可能である。直鎖脂肪族アルコールが好まし い。例として、エタノール、イソプロパノール及びメタノールが言及される。エ タノールが特に好ましい。多数のアルコールを本発明の方法の第1段階で同時に 用いることが可能であることは明らかである。炭化水素基が使用シリコンアルコ キシドのアルコキシ基のそれに対応するアルコールを使用することが好ましい。 本発明の方法の第1段階で用いられるアルコール量は、シリコンアルコキシド を完全に溶解することを可能にするのに十分でなければならず、従って、選定さ れるシリコンアルコキシド及びアルコール、シリコンアルコキシドのアルコール における可溶性及び第1段階が行われる温度に左右される。実際に、必要な最低 量よりかなり多い量を使用することは、過剰量が第1段階から生じる混合液を無 意味に希釈することになるので不利であり、これは避けなければならない。 本発明の方法の第1段階は、(a)シリコンアルコキシドを水の存在下に部分 的に加水分解するという目的及び(b)加水分解したシリコンアルコキシドを下 記反応: (a) Si(OR)4+x H2O → Si(OH)x(OR)4-x+x ROH (b) 2 Si(OH)x (OR)4-x → O-[Si(OH)x-1(OR)4-x]2 + H2O 又は 2 Si(OH)x (OR)4-x →[Si(OH)x(OR)3-x ]-O-[Si(OH)x-1(OR)4-x ]+ROH (式中、Rは4つの(OR)基が任意に異なってもよい芳香族又は脂肪族、飽和 又は不飽和、直鎖、分枝鎖又は環状である炭化水素基を示し、xは0より大きく 4より小さい数、好ましくは0.1〜3.9を示す。) に従って部分的に縮合するという目的がある。第1段階においては、水の量は、 使用シリコンアルコキシド量に対するその水の量のモル比が2〜50であるよう に用いられる。このモル比は、2〜20、特に8〜12、例えば約10であるこ とが好ましい。 続いて、“加水分解及び縮合シリコンアルコキシド”という表現は、上記で定 義された化合物O− [Si(OH)x-1(OR)4-x]2及び[Si(OH)x (OR)3-x] −O− [Si(OH) x-1(OR)4-x] を示すことが理解される。 本発明の方法の実質的な特徴の1つは、第1加水分解段階において、加水分解 媒体中のシリカの沈澱又はゲル化を避けるような操作条件の組合わせである。こ れを目的として、第1段階における混合は、加水分解媒体のpH及び温度、用い られる水とシリコンアルコキシドの量のモル比及び反応成分を混合する方法に関 して特定の条件下で行われる。加水分解媒体とは、水、酸、シリコンアルコキシ ド及びアルコールを混合した後に得られた媒体を示すことが理解される。これを 目的として、本発明の方法の第1段階においては、加水分解媒体のpHは酸性で ある。通常、pHは3より小さく、好ましくは0.5〜2.5、例えば約1である 。第1段階で用いられる酸は、実際上無機であっても有機であってもよい。水と 混ざりかつアニオンがその後の前駆体ゲルの処理で容易に除去することができる 酸より選ばれることが有利である。例えば、塩酸、硝酸、リン酸又は硫酸である 。塩酸又は硝酸を使用することが好ましい。塩酸が特に好ましい。本発明の方法 の第1段階においては、多数の酸を任意に用いることが可能である。酸の量は、 第1段階の期間中に酸性のpHを維持するのに十分でなければならない。従って 、酸の量は、使用される酸の酸性度及び第1段階が行われる温度に左右される。 その後の前駆体ゲルの処理段階で過剰の酸又はその誘導体を除去しなければなら ないことを避けるために過度に多量の酸を使用することは不利である。 本発明の方法の第1段階においては、シリカの沈澱又はゲル化を防止しかつ混 合液が熱くなることを防止するために制御した方法で反応成分を混合することが 重要である。これを目的として、反応成分は、反応成分の添加中の温度が高くて も30℃でありかつシリカの沈澱又はゲル化が起こらなければ、既知の適切な手 段で混合される。混合は、水と酸を含むプレミックスをシリコンアルコキシドと アルコールを含むプレミックスに加えることにより行うことが好ましい。これは 、水/酸プレミックスをアルコール/シリコンアルコキシドプレミックスに加え ることにより行われる。他の方法は、アルコール/シリコンアルコキシドプレミ ックスを水/酸プレミックスに加えることからなる。良好な結果は、一方のプレ ミックスを攪拌を続けたもう一方のプレミックスに滴下することにより得られる 。特に満足な結果は、水/酸プレミックスを攪拌しつつアルコール/シリコンア ル コキシドプレミックスに滴下することにより得られる。 本発明の方法の第1段階においては、反応成分の添加中温度を30℃より低く 、好ましくは20℃より低く、典型的には約10℃(0℃より高い温度が推奨さ れる)に維持し、次いで、加水分解媒体を、少なくとも20℃かつ媒体の沸点よ り低い温度、例えば、30〜100℃(40〜80℃の温度が最も普通であり、 50〜70℃の温度が推奨される)で熟成される。加水分解媒体の熟成は、反応 成分の添加より高い温度で行われることが好ましい。 本発明の方法の第1段階においては、熟成は、上記で定義された反応に従って シリコンアルコキシドの漸進的加水分解と縮合を可能にするという作用がある。 他のものが同じであると、成熟時間が長いほど、アルコキシドの加水分解の程度 は高くなる(xの数が大きくなる)。従って、成熟時間は、上記の加水分解反応 が起こるように十分でなければならない。しかしながら、シリカのゲル化又は沈 澱が発生するのに要する時間より短くなければならない。最適熟成時間は、加水 分解媒体のpH、加水分解媒体中に存在する反応成分の種類及び温度に左右され 、数分から数十時間まで変動させることができる。通常は24時間を超えない。 好ましくは0.5〜3時間である。 本発明の方法の特に有利な実施態様においては、更にチタンアルコキシドが第 1段階で使用される。チタンアルコキシドは、例えば、チタンが非置換又は置換 、飽和又は不飽和、直鎖、分枝鎖又は環状、脂肪族又は芳香族アルコキシのよう な少なくとも1個のアルコキシ基に結合している化合物である。アルコキシ基は 、通常、炭素原子1〜20個を含む。チタンアルコキシドは、加水分解媒体に可 溶であることが好ましい。アセチルアセトン酸チタンが特に適する。本発明の方 法の第1段階において多数のチタンアルコキシドを使用することが可能であるこ とは当然のことである。チタンアルコキシドは、液体炭化水素に溶解したものと して任意に用いられてもよい。アルコールが十分に適する。 本実施態様で用いられるチタンアルコキシドの量は、通常、チタンが前駆体ゲ ル中に前駆体ゲルの固形分の全重量に対して0.05〜20重量%、好ましくは 0.1〜15重量%、特に0.5〜10重量%のチタンに変動する割合で存在する ような量である。 本実施態様においては、チタンアルコキシドは、第1段階のいつでも用いるこ とができる。チタンアルコキシドは、例えば、水と酸を含むプレミックス又はシ リコンアルコキシドとアルコールを含むプレミックスに添加することができる。 また、チタンアルコキシドは、水、酸、シリコンアルコキシド及びアルコールを 混合した後に得られた加水分解媒体に、熟成前、熟成中又は熟成後に添加するこ とができる。良好な結果は、チタンアルコキシドを熟成中に添加する場合に得ら れる。全熟成期間の40〜60%、例えば、約50%を表すことが有利である熟 成の第1部の後にチタンアルコキシドを添加することが推奨され、第2部はチタ ンアルコキシドの添加後に行われる。 本実施態様により、チタンを前駆体ゲルの固形分の全重量の20重量%までの 範囲である高い量でその後の段階で“アナタース”又は“ルチル”形の結晶性二 酸化チタンの凝集の形成を避けつつ前駆体ゲルに混合することが所望される場合 に特に有利であることがわかる。 本発明の方法の第2段階で用いられるアルミニウム化合物は、第2段階で用い られる酸性溶液に可溶でありかつゲル化剤の作用によってゲル化することができ るアルミニウム化合物である。無機アルミニウム塩とアルミニウムアルコキシド が特に推奨される。アルミニウムアルコキシドの中では、アルミニウムが少なく とも1個のアルコキシ基に結合しているものが通常用いられる。アルミニウムア ルコキシドの中では、脂肪族基を含むものが特に推奨され、非置換飽和直鎖脂肪 族基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル及び イソブチル基を含むものが好ましい。アルコキシ基が炭素原子1〜20個を含む アルミニウムアルコキシドを用いることが好ましい。アルコキシ基が使用シリコ ンアルコキシドのそれに対応するアルミニウムアルコキシドが特に適する。 満足な結果は、無機アルミニウム塩で得られる。無機アルミニウム塩の中では 、硝酸アルミニウム及び塩化アルミニウムが特に好ましい。 アルミニウムアルコキシドがアルミニウム化合物として用いられる具体的な実 施態様においては、後者が本発明の方法の第1段階において、少なくとも部分的 に、好ましくは場合によってはアルコール/シリコンアルコキシドプレミックス 中に用いられる。また、アルミニウムアルコキシドは、熟成後に第1段階の終わ りに添加される。 本発明の方法において、リン酸イオン源とは、第2段階で用いられる溶液に可 溶でありかつその中にリン酸イオンを形成することができる化合物を示すもので ある。無機リン酸塩[例えば、式CaH4(PO42のリン酸一カルシウム、式 Na2HPO4のリン酸二ナトリウム及び式Ca3(PO4)2のリン酸三カルシウム ]、リン酸エステル[例えば、式(C253PO4のリン酸エチル]及びリン酸 が特に推奨される。リン酸を使用することが好ましい。 本発明の方法の第2段階で用いられるアルミニウム化合物の酸性溶液とリン酸 イオン源の溶液は、既知の適切な手段で調製され、本発明の方法の第1段階で得 られた混合液と混ざることが好ましい。 本発明の方法の有利な実施態様においては、リン酸イオン源がアルミニウム化 合物の酸性溶液に予め加えられるので、本発明の方法の第2段階においては、ア ルミニウム化合物とリン酸イオン源を同時に含む単一の酸性溶液のみが用いられ る。 本発明の方法の本実施態様の第1態様においては、酸性溶液がアルミニウム化 合物のみを含みかつリン酸イオン源を含まない場合、酸性溶液は、通常、アルミ ニウム化合物を、完全な溶解を確実にするのに十分な量の水及び/又はアルコー ルに溶解し、これに酸を、直ちに沈澱し結果としてもはや前駆体ゲルの形成では 沈澱しない水酸化アルミニウムの形成を防止するのに十分な量で加えることによ り得られる。アルミニウム化合物を溶解するために水を用いることが好ましい。 実際には、過剰の溶媒がその後のゲルの乾燥処理中に除去することを伴うので、 必要な最低量より多い量の溶媒(水又はアルコール)を用いることは不利である 。用いられる酸は、本発明の方法の第1段階で用いることができるものより選ば れる。 本発明の方法の本実施態様の第2態様においては、酸性溶液がリン酸イオン源 のみを含みかつアルミニウム化合物を含まない場合、酸性溶液は、通常、リン酸 イオン源を水及び/又はアルコールの十分量に、好ましくは上記論拠の度を越し た過剰量にでなく溶解することにより調製される。この第2態様においては、リ ン酸イオン源は溶液に酸性を付与するので、更に溶液に酸を加えることは無意味 である。 本発明の方法の本実施態様の第3好適態様においては、溶液がアルミニウム化 合物とリン酸イオン源を同時に含みかつ酸性溶液がアルミニウム化合物とリン酸 イオン源をいずれの順序でも上記論拠の度を越した過剰量でないほかは十分な量 の水及び/又はアルコールに溶解することにより得られる。この好適態様におい ては、リン酸イオン源が水酸化アルミニウムの形成を防止するのに十分な溶液に 酸性を付与するのであれば、これに更に酸を加えることは無意味であることがわ かる。 第2段階においては、多数のアルミニウム化合物及び/又は多数のリン酸イオ ン源を同時に使用することが可能であることは明らかである。 本発明の方法の第2段階においては、アルミニウム化合物の酸性溶液とリン酸 イオン源の溶液の第1段階で得られた混合液への添加は、例えば、第1段階で生 じた混合液を2溶液の一方に又はこれらの2溶液(アルミニウム化合物の酸性溶 液とリン酸イオン源)の混合液に注ぎ入れることにより行われる。また、2溶液 の混合液を第1段階で得られた混合液に加えることもでき、この場合、このよう にして得られた媒体が熱くなることを防止するために、2溶液の混合液を媒体に 激しく攪拌しながら導入し、媒体を添加期間中に30℃より低い温度に、典型的 には20℃より低い温度に、例えば、0〜10℃にサーモスタットで調節するこ とにより極めてゆっくりと添加を行うことが好ましい。 本発明の方法の第3段階で用いられるゲル化剤は、シリコン、アルミニウム及 びリン及び任意によりチタンの混合酸化物の形の、第1及び第2段階において用 いられる反応成分(第1段階で生じかつ上記で定義された加水分解及び縮合シリ コンアルコキシド、アルミニウム化合物及び/又はリン酸イオン源及び任意によ りチタンアルコキシド)の共ゲル化を引き起こすことができる化合物である。ゲ ル化剤の例として、酸化エチレン、炭酸アンモニウム及び水酸化アンモニウムが 言及される。水酸化アンモニウム水溶液を用いることが好ましい。 第3段階で用いられるゲル化剤の量は、共ゲル化媒体中に存在する上記で定義 された加水分解及び縮合シリコンアルコキシド、アルミニウム化合物及びリン酸 塩化合物を完全にゲル化することを可能にするのに十分であることが好ましい。 共ゲル化媒体とは、本方法の第3段階におけるゲル化過程での反応混合液を示す ことが理解される。従って、共ゲル化媒体は、本発明の方法の第2段階の終わり に得られた媒体(加水分解及び縮合シリコンアルコキシド、アルミニウム化合物 及びリン酸イオン源を含む)及びゲル化剤を含む。ゲル化剤の使用量は、加水分 解及び縮合シリコンアルコキシド、アルミニウム化合物及びリン酸イオン源の全 質量を完全に共ゲル化させるのに十分であることが有利であり、この十分な量よ りわずかに多いことが好ましい。 本発明の方法の第3段階においては、共ゲル化媒体のpHは、一般的には5以 上、典型的には6以上であり、通常11より小さく、10より小さい数値が推奨 される。pHは、共ゲル化期間中6〜10、例えば8で一定に維持することが好 ましい。pHは、例えば、ゲル化過程で反応成分に対して不活性なバッファーを 用いるか又はpHを変化させる化合物のゲル化媒体への連続又は非連続供給を制 御することを可能にする装置を用いることによる既知の適切な手段により一定に することができる。ゲル化剤を含む容器を使用することが好ましく、その中に第 2段階で生じた混合液とpH調節化合物が別個に制御された方法で導入される。 pH調節化合物として、ゲル化過程で反応成分に対して不活性な酸性又は塩基性 化合物を使用することが可能である。 本発明の方法の第3段階においては、得ることが所望される前駆体ゲルの性質 によって共ゲル化媒体を30℃以下の温度、好ましくは0〜20℃の温度にサー モスタットで調節することが有利であることがわかる。 本発明の方法の特に有利な第1実施態様においては、更に前駆体ゲル中にジル コニウム及びバナジウムのような周期律表IVB及びVB族の元素又はアルミニ ウム以外のホウ素のような周期律表IIIA族の元素より選ばれた遷移金属を混 合することが可能である。これを目的として、これらの元素の1つの有機又は無 機塩又はアルコキシドが、本発明の方法の第1又は第2段階で得られた混合液に 次の段階を行う前に添加される。場合によっては、本発明の方法の第1段階で用 いられる水/酸プレミックス又はアルコール/シリコンアルコキシドプレミック スに塩又はアルコキシドを加えることも可能である。 本発明の方法の第2好適実施態様においては、第3段階で生じたゲルが熟成に 供される。後者は、第3段階から回収された共ゲル化媒体である熟成媒体中で任 意により攪拌しながら行われる。熟成媒体のpHを変化させる不活性化合物、例 えば塩基性化合物がそれに加えられる。また、ゲルは、まず共ゲル媒体から、例 えば遠心により分離され、次いで水又はアルコールのような不活性液体中で再懸 濁されて熟成が行われる。この態様は、ゲルに吸着されゲルの製造中に用いられ た反応成分から生じるイオン不純物部分を除去するという利点がある。 熟成は、共ゲル化を延長し、もって、ゲルの比表面積及び細孔容積を変化させ る作用がある。通常は、室温から熟成媒体の沸点まで変動させてもよい温度で行 われる。熟成は、約20℃で行うことが好ましい。熟成時間は、温度及び支持体 に必要とされる性質(比表面積及び細孔容積)に左右される。従って、数分から 数十時間まで変動させることができる。最良の結果は、少なくとも1時間で得ら れる。経済上の問題のために、48時間を超えて熟成を延長することは不利であ る。 熟成は、通常pH6以上、好ましくは8〜10で行われる。 本発明の方法は、単一の手順で、シリコン、アルミニウム及び/又はリンを含 む触媒用支持体の前駆体ゲルを広範囲の濃度で調製することを可能にする。要す るに、本発明の方法は、シリカ、アルミナ及びリン酸アルミニウムの組成間の3 成分全体図にわたることを可能にする。添付図面は、この3元平衡図を表すもの である。本発明の方法は、乾燥分が前記3元平衡図の斜線で影をつけた部分に位 置する組成を有するゲルの製造に特に顕著であると考えられる。また、本発明の 方法は、前駆体ゲルに遷移金属又はホウ素のような元素を混合することを可能に する。 本発明の方法は、成分の極めて均一な分散液を示しかつオレフィン重合に顕著 にする比表面積、細孔容積及び結晶化に対する耐性を合わせて示す触媒用支持体 に変換することができるゲルを調製することを可能にする。 従って、本発明の他の主題は、触媒用支持体の調製方法であって、前駆体ゲル を上記本発明の方法によって調製し、そのゲルを水、次に有機液体で洗浄し、次 いで粉末が得られるまで蒸留で乾燥し、その粉末をか焼する方法である。 支持体を調製する本発明の方法においては、ゲルをまず水で、次に有機液体に よって洗浄する。 水による洗浄は、一般に、ゲル中に含まれる不純物の少なくとも一部を除去す るのに十分な水の量にゲルを懸濁し、次いでその水の量の少なくとも一部を既知 の適切な手段によって、例えば、遠心又はろ過で除去することからなる。除去は 、この方法の速度を考慮して遠心により行うことが好ましい。その水による洗浄 を多数回繰り返すことが可能であることは当然のことである。その洗浄が行われ る温度は、洗浄の効率にほとんど影響せず、従って、かなり変動させることがで きる。洗浄は、室温で行われることが好ましい。 次いで、水洗したゲルを有機液体で、例えば、ゲルをこの有機液体に室温で分 散させることにより洗浄する。有機液体による洗浄は、ゲルを含浸する水の少な くとも一部を除去する作用がある。選定された有機液体は、水に少なくとも一部 混ざり、ゲルに対して不活性であるが、ゲルを湿潤させることができなければな らない。それは、好ましくは120℃より低い、典型的には100℃より低い、 例えば、70〜90℃である蒸発温度を有する。この洗浄に用いることができる 有機液体は、アルコール、エーテル又はその混合液である。アルコール、特に炭 素原子1〜4個を含むものが好ましい。イソプロパノールが適する。その有機液 体による洗浄を多数回反復しかつ多数の有機液体を同時に用いることが可能であ ることは当然のことである。洗浄の終わりに、使用した水及び有機液体の少なく とも一部から遠心又はろ過によりゲルを分離することが望ましい。 支持体を調製する本発明の方法においては、洗浄したゲルを前には除去されな かった水と有機液体を蒸発させるために、支持体の粉末が得られるまで蒸留によ り乾燥する。蒸留は、大気圧又は減圧下で行われる。蒸留は、大気圧で行われる ことが好ましい。 本実施態様の特定の態様においては、ゲルを洗浄するために水と共沸物を形成 する有機液体が選定され、乾燥中に、共沸物を蒸留して少なくとも95%、好ま しくは少なくとも98%までの水と有機液体の一部を除去し、次いでゲル中にな お存在する有機液体の残留物が留去される。この特定の実施態様においては、洗 浄後に沈澱中に存在する水の量によって、水/有機液体共沸混合物の形で水の最 大除去を可能にするために有機液体の追加量を洗浄したゲルに加えることがしば しば必要である。この特定の実施態様においては、乾燥の終わりに、含水量が通 常1重量%より小さい、好ましくは0.5重量%より小さい、例えば0.2重量%より 小さい粉末が得られる。 蒸留による乾燥の終わりに、所望しない大きさの粒子を分離するために任意に 篩過されてもよい支持体の粉末が回収される。この粉末はか焼される。か焼は、 有機不純物を粉末から高温で抽出するという作用がある。通常、粉末の結晶化を 避けつつ粉末の重量が時間につれて一定に保たれるまで続けられる。か焼は、流 動床中空気のもとで(好ましくは乾燥空気のもとで)粉末の結晶化温度より低い 温度で行われる。温度は、一般的には300〜1500℃、典型的には350〜 1000℃、好ましくは400〜600℃である。 支持体を調製する本発明の方法においては、上記第3段階で得られた前駆体ゲ ルを粉砕し、次いで液体に懸濁した後に前駆体ゲルの懸濁液を小滴として噴霧す ることが望ましいことがわかる。液体として、ゲルに対して不活性な分散剤、例 えば水を使用することが可能である。次いで、噴霧から回収された粒子は、上記 のように水及び有機液体で洗浄、蒸留による乾燥及びか焼に順次供される。また 、噴霧は水で洗浄した後に行われる。 支持体を調製する本発明の方法は、成分の均一な分散液を示し、高比表面積と 高細孔容積を合わせもちかつ無定形状態で結晶化に対する耐性の高いシリコン及 びアルミニウム及び/又はリンの混合酸化物を含む支持体を得ることを可能にす る。 その物理的及び構造上の特徴を考えると、本発明の支持体は、触媒が有利には 酸化クロムからなるオレフィン重合における触媒用支持体として特に有利に適用 される。 更に、上記の特に有利な実施態様に従って得られたチタンを更に含む前駆体ゲ ルから調製された支持体は、機械的性質が良好なポリオレフィンの製造用触媒を 得ることを可能にする。更に、支持体にチタンが存在すると、メルトインデック スの非常に変化しうるポリオレフィンを得ることを可能にする。 従って、本発明は、また、上記で定義された本発明の支持体にクロムを含むオ レフィン重合用触媒に関する。 本発明の触媒は、支持体粉末をクロム化合物の水溶液又は有機溶液に含浸させ た後、酸化雰囲気中で乾燥することによるそれ自体既知の方法で得られる。この 目的のために、可溶性塩、例えば、水溶液中酸化物、酢酸塩、塩化物、硫酸塩、 クロム酸塩及び二クロム酸塩又は有機溶液中アセチルアセトン酸塩より選ばれた クロム化合物を使用することが可能である。支持体をクロム化合物に含浸させた 後、その含浸支持体は、通常400〜1000℃の温度に加熱されることにより 活性化されてクロムの少なくとも一部を6原子価に変換する。 また、本発明の触媒は、支持体の粉末と固体クロム化合物、例えば、アセチル アセトン酸クロムとの機械的混合によって得られる。次いで、この混合物は上記 のように慣用的に活性化される前にクロム化合物の融点温度より低い温度で予備 活性化される。 また、クロム化合物は、支持体の粉末にこの支持体の製造中に又はこの支持体 の前駆体ゲルの製造中に混合される。この目的のために、例えば、前駆体ゲルを 製造する本発明の方法の第2段階で用いられるアルミニウム化合物及び/又はリ ン酸イオン源の酸性溶液に全部又は一部加えてクロム酸化物とシリコン、アルミ ニウム及びリンの酸化物とを同時に共沈させる。また、クロム化合物を前駆体ゲ ルの熟成前又は後に前駆体ゲルに加えることも可能である。 本発明の触媒においては、クロム化合物は、通常、触媒の全量に対してクロム 0.05〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、特に0.25〜2重量%の 異なる割合で存在する。 本発明の触媒は、オレフィン重合に特に顕著であると考えられる。要するに、 この適用に場合、本発明の触媒は下記利点を合わせもつ。 − 助触媒の存在しないときでさえ触媒活性が高い、 − 重合の誘導時間が短い、実際には存在しない、 − 水素に対する応答が良好である、 下記のことを有するポリオレフィンを得ることを可能にする: − 分子量分布を、あるメルトインデックスに対して中程度の広い分布からかな り広い分布まで調節することができる、及び − オリゴマー分が低い。 本発明の触媒は、1分子当たり炭素原子2〜8個を含むオレフィンの重合及び 特にエチレンのホモポリマー又はエチレンと上記オレフィンより選ばれた1個又 は多数のコモノマーとのコポリマーの製造に用いられる。これらのコモノマーは 、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキ セン、3又は4−メチル−1−ペンテン及び1−オクテンであることが好ましい 。また、炭素原子4〜18個を含むジオレフィンもエチレンと共重合される。ジ オレフィンは、4−ビニルシクロヘキセンのような非共役脂肪族ジオレフィン又 はジシクロペンタジエン、メチレン及びエチリデンノルボルネンのような環内架 橋を有する脂環式ジオレフィン及び1,3−ブタジエン、イソプレン及び1,3−ペン タジエンのような共役脂肪族ジオレフィンであることが好ましい。 本発明の触媒は、エチレンのホモポリマー及びエチレンンを少なくとも90重 量%、好ましくは少なくとも95重量%を含むコポリマーの製造に特に適する。 好ましいコモノマーは、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン又は1−オクテ ンである。 従って、本発明は、また、本発明の触媒を用いて上記で定義されたオレフィン の重合方法に関するものである。本発明の重合方法においては、重合は溶液、炭 化水素希釈剤中の懸濁液あるいは気相中で同様に行うことができる。良好な結果 は、懸濁重合で得られる。 懸濁重合は、芳香族、脂環式及び脂肪族液体炭化水素のような炭化水素希釈剤 中で、形成されたポリマーの少なくとも80%(好ましくは少なくとも90%) が不溶である温度で行われる。好ましい希釈剤は、n−ブタン、n−ヘキサン及 びn−ヘプタンのような直鎖アルカン又はイソブタン、イソペンタン、イソオク タン及び2,2−ジメチルプロパンのような分枝鎖アルカン又はシクロペンタン及 びシクロヘキサンのようなシクロアルカン又はその混合液である。 重合温度は、通常20〜200℃、好ましくは50〜150℃、特に80〜1 15℃で選ばれる。エチレン圧は、ほとんどの場合、大気圧〜5MPa、好まし くは0.4〜2MPa、特に0.6〜1.5MPaで選ばれる。 重合は、連続的又は非連続的に、単一の反応器又は直列に配置された多数の反 応器中で行われ、1つの反応器中の重合条件(温度、任意のコモノマー含量、任 意の水素含量、重合媒体の種類)は他の反応器中に用いられるものと異なる。 次に記載される実施例1〜6は、具体的に説明するためのものである。これら の実施例において、触媒用支持体の前駆体ゲルをまず調製した。次いで、これら のゲルを用いて支持体を調製した。次いで、触媒をこれらの支持体に適用した。 このようにして得られた支持触媒を、エチレンを重合するために用いた。 実施例5及び6においては、チタンを前駆体ゲルに混合した。 言及した性質を表す使用記号の意味及びこれらの性質の測定方法を次に説明す る。 SS =英国規格 BS 4359/1 (1984) の容量法に準じる窒素浸透法によって測 定された支持体の比表面積。 PV =英国規格BS 4359/1 (1984) の容量法に準じる窒素浸透法によって測 定された75Å以下の半径を有する細孔からなる細孔容積とベルギー 規格 NBN B 05-202 (1976)に準じるCarlo Erba社で販売されているP oro 2000型の多孔度計による水銀浸透法によって測定された細孔容積 の合計に等しい支持体の細孔容積。 Tc =上記で定義された方法によって求めた結晶化温度。 OF =ポリマー1キロ当たりのオリゴマーグラムで表され、ヘキサンの沸点 のヘキサンで抽出することにより測定されたポリマーのオリゴマー分 。 α =1時間当たり使用触媒の1グラム当たりに得られたポリマーのグラム 数を、バールで表したオレフィンの部分圧で割った値である触媒活性 。 Tind =分で表され、エチレンの導入と重合開始に特有の圧力低下の発現との 間に経過した時間として定義された誘導時間。 HLMI=ASTM規格 D 1238 (1986)に準じて荷重21.6kgで測定されたg/10分で 表される190℃における溶融ポリマーのメルトインデックス。 η02 = dPa sで表され1s-1の速度勾配及び190℃で測定された動的粘度 (η0)と dPa sで表され100s-1の速度勾配及び190℃で測定さ れた動的粘度 (η2)間の比率。実施例1〜4(本発明) A.前駆体ゲルの調製 a)第1段階 サーモスタットで10℃に制御して、水と1M 塩酸の溶液をシリコンテトラエ トキシドとエタノールの溶液に滴下して0.1M のH+濃度を得た。シリコンテト ラエトキシド、エタノール、水及び塩酸の使用量を表1に示す。次いで、このよ うにして得られた加水分解媒体を60℃で2時間熟成した。 b)第2段階 塩化アルミニウム水和物とリン酸を含む水溶液を調製し、使用量を表Iに示す 。このようにして得られた溶液を(a)で得られた加水分解媒体に10℃で激し く攪拌しながら加えた。 c)第3段階 サーモスタットで10℃に制御して、(b)で得られた混合液を500gのp H8の水酸化アンモニウム水溶液にそのpHを8に一定に維持しつつ加えてゲル 化を行った。 d)熟成 (c)で得られたゲルを、pH8で、2時間、穏やかに攪拌しながら及び60 ℃で熟成した。 B.触媒支持体の調製 a)洗浄 Aで得られたゲルをまず水で3回、次にイソプロパノールで1回洗浄した。 b)乾燥 (a)で得られた洗浄したゲルを常圧で水/イソプロパノール共沸物を蒸留し 、次いでまず常圧で次に減圧でイソプロパノールを蒸留して含水量が1重量%よ り低い粉末を得た。 c)か焼 (b)で得られた粉末を、乾燥空気でパージしつつ流動床中500℃で4時間 か焼した。支持体の粉末を回収し、その組成(シリカ、アルミナ及びリン酸アル ミニウムのモル%)、比表面積、細孔容積及び結晶化温度を表Iに示す。 C.触媒の調製 Bで得られた支持体を、混合物がクロムを0.7重量%含むような量でアセチル アセトン酸クロムと混合した。次いで、このようにして得られた混合物を乾燥空 気パージのもとで流動床中150℃で2時間処理した。次に、乾燥空気のもとで 流動床中700℃で5時間か焼し、触媒を回収した。 D.エチレンの重合 a)水素の不在下での重合 予備乾燥しスターラーを備えた3リットルのオートクレーブに、Cで得られた 100mgの触媒及び1リットルのイソブタンを導入した。温度を99℃に上げ、 エチレンを1.09pMPaの分圧でオートクレーブに導入した。エチレン圧と 温度を、ポリエチレンの特定量を生じるのに必要な時間中一定に維持した。脱ガ ス後、ポリマーを粒子として回収し、その性質及び触媒活性を表IIに示す。 b)水素の存在下での重合 水素を0.44MPaの分圧でオートクレーブに導入し、同様の操作を繰り返 した。得られた結果を表IIに示す。 実施例5及び6(本発明) A.前駆体ゲルの調製 a)第1段階 サーモスタットで10℃に制御して、水と1M 塩酸の溶液をシリコンテトラエ トキシドとエタノールの溶液に滴下して0.1M のH+濃度を得た。シリコンテトラ エトキシド、エタノール、水及び塩酸の使用量を表IIIに示す。次いで、このよ うにして得られた加水分解媒体を60℃で1時間熟成した。これにイソプロパノ ール中アセチルアセトン酸チタンの溶液を表IIIに示れるTi含量を得るのに適 切な量で加えた。適量の塩酸を加えることによりpHを1に維持して60℃で更 に1時間熟成を続けた。 b)第2段階 塩化アルミニウム水和物とリン酸を含む水溶液を調製し、使用量を表IIIに示 す。このようにして得られた溶液を(a)で得られた加水分解媒体に激しく攪拌 しながら10℃で加えた。 c)第3段階 サーモスタットで10℃に制御して、(b)で得られた混合液を500gのp H8の水酸化アンモニウム水溶液にそのpHを8に一定に維持しつつ加えてゲル 化を行った。 d)熟成 (c)で得られたゲルを、pH8で、2時間、穏やかに攪拌しながら、60℃ で熟成した。 B.触媒支持体の調製 a)洗浄 Aで得られたゲルをまず水で3回、次にイソプロパノールで1回洗浄した。 b)乾燥 (a)で得られた洗浄したゲルを常圧で水/イソプロパノール共沸物を蒸留し 、次いでまず常圧で次に減圧でイソプロパノールを蒸留して含水量が1重量%よ り低い粉末を得た。 c)か焼 (b)で得られた粉末を、乾燥空気でパージしつつ流動床中500℃で4時間 か焼した。支持体の粉末を回収し、その組成(シリカ、アルミナ及びリン酸アル ミニウムのモル%)、比表面積、細孔容積及び結晶化温度を表IIIに示す。 C.触媒の調製 Bで得られた支持体を、混合物がクロムを0.63重量%含むような量でアセ チルアセトン酸クロムと混合した。次いで、このようにして得られた混合物を乾 燥空気パージのもとで流動床中150℃で2時間処理した。次に、乾燥空気のも とで流動床中700℃で5時間か焼し、触媒を回収した。 D.エチレンの重合 予備乾燥しスターラーを備えた3リットルのオートクレーブに、Cで得られた 100mgの触媒及び1リットルのイソブタンを導入した。温度を104℃に上げ 、エチレンを表IVに示される分圧でオートクレーブに導入した。場合によって は、表IVに示される圧力でオートクレーブに水素を更に導入した。エチレン圧 と温度を、ポリエチレンの特定量を生じるのに必要な時間中一定に維持した。脱 ガス後、ポリマーを粒子として回収し、その性質及び触媒活性を表IVに示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08F 10/00 C08F 10/00 // B01J 32/00 B01J 32/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,L K,LV,MG,MN,MW,NO,NZ,PL,RO ,RU,SD,SK,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.シリカ、アルミナ及びリン酸アルミニウムより選ばれた少なくとも2成分を 含む触媒用支持体であって、100〜800m2/gの比表面積、700℃以上の結 晶化温度及び1.5〜4cm3/gの細孔容積を有し、該比表面積(SS)と該細孔容 積(PV)が下記の関係: SS<(PV×564−358) (SS及びPVは各々m2/gで表される該比表面積及びcm3/gで表される該細孔容 積の数値を示す。) で表されることを特徴とする支持体。 2.一方がシリカ(A)であり、もう一方(B)がアルミナ又はリン酸アルミニ ウムである2成分を(10〜95):(90〜5)の(A):(B)モル%で含 むことを特徴とする請求項1記載の支持体。 3.シリカ(X)、アルミナ(Y)及びリン酸アルミニウム(Z)を(10〜9 5):(1〜80):(1〜85)の(X):(Y):(Z)モル%で含むこと を特徴とする請求項1記載の支持体。 4.チタンを、TiO2としての表現で0.1〜40モル%の量で更に含むことを 特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の支持体。 5.50〜500kg/m3の標準密度を有することを特徴とする請求項1〜4のい ずれか1項に記載の支持体。 6.触媒用支持体の前駆体ゲルの製造方法であって、第1段階において、アルコ ール、水、シリコンアルコキシド及び酸を該水/シリコンモル比が2〜50であ るような量で混合し、このようにして得られた加水分解媒体に、第2段階におい て、アルミニウム化合物の酸性溶液及び/又はリン酸イオン源の溶液、第3段階 において、ゲル化剤を加える方法であって、該第1段階が酸性pHで行われ、一 方では、水、酸、シリコンアルコキシド及びアルコールを添加し、添加中の温度 が30℃以下である工程及びもう一方では、このようにして得られた加水分解媒 体を少なくとも20℃及びその媒体の沸点より低い温度で熟成して該シリコンア ルコキシドのアルコキシ基の少なくとも一部をヒドロキシル基 にシリカの沈澱又はゲルを発生させずに置換する工程を含むことを特徴とする方 法。 7.該シリコンアルコキシドが脂肪族シリコンアルコキシドであることを特徴と する請求項6記載の方法。 8.該シリコンアルコキシドがシリコンテトラエトキシドであることを特徴とす る請求項7記載の方法。 9.第1段階で用いられる該酸が塩酸であることを特徴とする請求項6〜8のい ずれか1項に記載の方法。 10.第1段階において、チタンアルコキシドを更に用いることを特徴とする請求 項6〜9のいずれか1項に記載の方法。 11.該チタンアルコキシドを該成熟中に添加することを特徴とする請求項10記 載の方法。 12.該チタンアルコキシドがアセチルアセトン酸チタンであることを特徴とする 請求項10又は11記載の方法。 13.該アルミニウム化合物が無機アルミニウム塩及びアルミニウムアルコキシド より選ばれることを特徴とする請求項6〜12のいずれか1項に記載の方法。 14.該無機アルミニウム塩が硝酸アルミニウム及び塩化アルミニウムより選ばれ ることを特徴とする請求項13記載の方法。 15.該リン酸イオン源がリン酸であることを特徴とする請求項6〜14記載のい ずれか1項に記載の方法。 16.該ゲル化剤が水酸化アンモニウム水溶液であることを特徴とする請求項6〜 15のいずれか1項に記載の方法。 17.第1段階において、該成熟が50〜70℃の温度で行われることを特徴とす る請求項6〜16のいずれか1項に記載の方法。 18.該第2段階が20℃以下の温度で行われることを特徴とする請求項6〜17 のいずれか1項に記載の方法。 19.該第3段階が、6〜10の一定pHを有する媒体中30℃以下の温度で行わ れることを特徴とする請求項6〜18のいずれか1項に記載の方法。 20.該第3段階の終わりに、ゲルを回収し、それを熟成に供することを特徴とす る請求項6〜19のいずれか1項に記載の方法。 21.該ゲルの該熟成が、室温から該熟成媒体の沸点まで変動させることができる 温度及びpH6以上で行われることを特徴とする請求項20記載の方法。 22.触媒用支持体の調製方法であって、前駆体ゲルを請求項6〜21のいずれか 1項に記載の方法によって調製し、該ゲルを水、次に有機液体で洗浄し、次いで 粉末が得られるまで蒸留により乾燥し、該粉末をか焼する方法。 23.該有機液体がアルコールより選ばれることを特徴とする請求項22記載の方 法。 24.該有機液体がイソプロピルアルコールであることを特徴とする請求項23記 載の方法。 25.該乾燥が、水と該有機液体の共沸混合物を少なくとも98%の水と該有機液 体の一部が除去されるまで蒸留し、次いで該有機液体の他の一部を蒸留すること により行われることを特徴とする請求項22〜24のいずれか1項に記載の方法 。 26.請求項1〜5のいずれか1項に記載の支持体上にクロムを含むオレフィン重 合用触媒。 27.請求項26記載の触媒が用いられるオレフィンの重合方法。 28.エチレンの重合に適用される請求項27記載の方法。
JP6524956A 1993-05-17 1994-05-10 触媒用支持体、触媒用支持体の前駆体ゲルの製造方法、触媒用支持体の調製方法、オレフィン重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合方法 Ceased JPH09500663A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9300508A BE1007148A3 (fr) 1993-05-17 1993-05-17 Support pour catalyseurs, procede pour la fabrication d'un gel precurseur d'un support pour catalyseurs, procede de preparation d'un support pour catalyseurs, catalyseur pour la polymerisation d'olefines et procede pour la polymerisation d'olefines au moyen de ce catalyseur.
BE9300508 1993-05-17
PCT/EP1994/001513 WO1994026790A1 (fr) 1993-05-17 1994-05-10 Support pour catalyseurs, procede pour la fabrication d'un gel precurseur d'un support pour catalyseurs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500663A true JPH09500663A (ja) 1997-01-21

Family

ID=3887055

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524956A Ceased JPH09500663A (ja) 1993-05-17 1994-05-10 触媒用支持体、触媒用支持体の前駆体ゲルの製造方法、触媒用支持体の調製方法、オレフィン重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合方法
JP6524957A Pending JPH09503234A (ja) 1993-05-17 1994-05-10 触媒の支持体の調製法、オレフィンの重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524957A Pending JPH09503234A (ja) 1993-05-17 1994-05-10 触媒の支持体の調製法、オレフィンの重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合法

Country Status (22)

Country Link
US (3) US5849852A (ja)
EP (2) EP0700403B1 (ja)
JP (2) JPH09500663A (ja)
KR (2) KR100319213B1 (ja)
CN (2) CN1050366C (ja)
AT (2) ATE157102T1 (ja)
AU (2) AU677340B2 (ja)
BE (1) BE1007148A3 (ja)
BR (2) BR9406407A (ja)
CA (2) CA2163119A1 (ja)
DE (2) DE69405100T2 (ja)
DK (2) DK0700404T3 (ja)
ES (2) ES2108462T3 (ja)
FI (2) FI112231B (ja)
MX (1) MX9403604A (ja)
MY (2) MY110978A (ja)
NO (2) NO308218B1 (ja)
NZ (2) NZ266777A (ja)
PL (2) PL178487B1 (ja)
RU (2) RU2117676C1 (ja)
TW (2) TW341527B (ja)
WO (2) WO1994026790A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053717A (ja) * 1998-06-05 2000-02-22 Fina Res Sa チタネ―ト化されたクロム/シリカ―アルミノホスフェ―ト触媒
JP2000053718A (ja) * 1998-06-05 2000-02-22 Fina Res Sa ポリエチレン製造用の触媒およびそれらの使用

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007148A3 (fr) * 1993-05-17 1995-04-11 Solvay Support pour catalyseurs, procede pour la fabrication d'un gel precurseur d'un support pour catalyseurs, procede de preparation d'un support pour catalyseurs, catalyseur pour la polymerisation d'olefines et procede pour la polymerisation d'olefines au moyen de ce catalyseur.
BE1008916A3 (fr) * 1994-11-16 1996-10-01 Solvay Systeme catalytique pour la polymerisation d'olefines et procede de polymerisation d'au moins une olefine en presence de ce systeme catalytique.
BE1009308A3 (fr) * 1995-04-28 1997-02-04 Solvay Polymere d'ethylene et procedes pour son obtention.
BE1009497A3 (fr) * 1995-07-31 1997-04-01 Solvay Procede de fabrication d'un support pour catalyseurs de polymerisation d'olefines et procede de polymerisation d'olefines.
EP0799841A3 (fr) * 1996-04-05 1998-01-07 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Polymère d'éthylène et corps creux obtenu de celui-ci
KR100195111B1 (ko) * 1996-07-19 1999-06-15 윤종용 다공성 복합 산화물의 제조방법
KR100200612B1 (ko) * 1996-07-31 1999-06-15 윤종용 다공성 복합 산화물의 제조 방법
DE19641141A1 (de) * 1996-10-05 1998-04-16 Rwe Dea Ag Verfahren zur Herstellung von dispergierbaren Alumosilikaten
US7125532B2 (en) 1996-10-05 2006-10-24 Sasol Germany Gmbh Process for the manufacture of dispersible alumino-silicates
DE19641142A1 (de) * 1996-10-05 1998-04-16 Rewe Dea Ag Fu Verfahren zur Herstellung von dispergierbaren Alumosilikaten
BE1010715A3 (fr) 1996-10-25 1998-12-01 Solvay Copolymere d'ethylene et d'au moins une alpha-olefine et procede pour son obtention.
BE1012219A3 (fr) 1998-10-05 2000-07-04 Solvay Catalyseur destine a la polymerisation des olefines, procede pour sa fabrication et utilisation.
DE19914752A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-05 Elenac Gmbh Verfahren zur diskontinuierlichen, thermischen Behandlung von Katalysatormaterial
CN1267191C (zh) * 1999-12-30 2006-08-02 菲利浦石油公司 有机金属催化剂组合物
CN1868583B (zh) * 1999-12-30 2013-06-05 菲利浦石油公司 有机金属催化剂组合物
US6696388B2 (en) * 2000-01-24 2004-02-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gel catalysts and process for preparing thereof
AU2001276578B2 (en) * 2000-07-24 2005-11-03 Sasol Technology (Proprietary) Limited Catalyst Supports, Catalyst Precursors and Catalysts
US6933258B2 (en) * 2000-12-19 2005-08-23 Univation Technologies, L.L.C. Catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
US6805371B2 (en) * 2001-09-14 2004-10-19 Magic Wheels, Inc Two-speed wheel assembly for manual wheelchairs, with a quick-release mounting capability
US7381778B2 (en) 2002-06-06 2008-06-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of preparing a treated support
US7022378B2 (en) * 2002-08-30 2006-04-04 Cree, Inc. Nitrogen passivation of interface states in SiO2/SiC structures
EP1620479B1 (en) 2002-10-15 2013-07-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7223822B2 (en) 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US6995112B2 (en) * 2002-11-08 2006-02-07 Chevron U.S.A. Inc. Highly homogeneous amorphous silica-alumina catalyst composition
US6872685B2 (en) 2002-11-08 2005-03-29 Chevron U.S.A. Inc. Method for preparing a highly homogeneous amorphous silica-alumina composition
US6860986B2 (en) * 2002-11-08 2005-03-01 Chevron U.S.A. Inc. Extremely low acidity ultrastable Y zeolite catalyst composition and process
US6902664B2 (en) * 2002-11-08 2005-06-07 Chevron U.S.A. Inc. Extremely low acidity USY and homogeneous, amorphous silica-alumina hydrocracking catalyst and process
RU2339650C2 (ru) 2003-03-21 2008-11-27 Дау Глобал Текнолоджиз, Инк. Способ полимеризации олефинов с регулируемой морфологией
US7087301B2 (en) * 2003-08-06 2006-08-08 Fina Technology, Inc. Bicomponent fibers of syndiotactic polypropylene
US7244689B2 (en) * 2003-11-17 2007-07-17 Corning Incorporated Method of producing alumina-silica catalyst supports
US7348293B2 (en) * 2003-12-05 2008-03-25 Chevron U.S.A. Inc. Homogeneous modified-alumina Fischer-Tropsch catalyst supports
US7410926B2 (en) * 2003-12-30 2008-08-12 Univation Technologies, Llc Polymerization process using a supported, treated catalyst system
US20050182210A1 (en) 2004-02-17 2005-08-18 Natarajan Muruganandam De-foaming spray dried catalyst slurries
TW200604224A (en) 2004-03-17 2006-02-01 Dow Global Technologies Inc Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene copolymer formation
EP2357203B1 (en) 2004-03-17 2017-05-24 Dow Global Technologies LLC Catalyst composition comprising shuttling agent for higher olefin multi-block copolymer formation
BRPI0508161B1 (pt) 2004-03-17 2015-11-17 Dow Global Technologies Inc Composição, processo para preparar um homopolímero em multibloco de alto peso molecular e processo para preparar um copolímero em multibloco de alto peso molecular”
US7553917B2 (en) 2004-06-16 2009-06-30 Dow Global Technologies, Inc. Technique for selecting polymerization modifiers cross reference statement
KR101195320B1 (ko) * 2004-08-09 2012-10-29 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 중합체를 제조하기 위한 지지된비스(하이드록시아릴아릴옥시) 촉매
WO2006049700A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of preparing a treated support
EP1805226A1 (en) 2004-10-29 2007-07-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst compound containing divalent tridentate ligand
US7241850B2 (en) * 2004-12-15 2007-07-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene having improved clarity and articles prepared therefrom
US8536268B2 (en) * 2004-12-21 2013-09-17 Dow Global Technologies Llc Polypropylene-based adhesive compositions
MX2007011340A (es) 2005-03-17 2007-10-03 Dow Global Technologies Inc Composicion de catalizador que comprende un agente de transporte para la formacion de copolimero de bloques multiples regio-irregular.
MX2007011337A (es) 2005-03-17 2007-10-02 Dow Global Technologies Inc Composicion de catalizador que comprende un agente de transporte para la formacion de copolimero de bloques multiples tactico/atactico.
US9410009B2 (en) 2005-03-17 2016-08-09 Dow Global Technologies Llc Catalyst composition comprising shuttling agent for tactic/ atactic multi-block copolymer formation
US20060240733A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Fina Technology, Inc. Fibers and fabrics prepared from blends of homopolymers and copolymers
US20060247394A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US7081285B1 (en) 2005-04-29 2006-07-25 Fina Technology, Inc. Polyethylene useful for blown films and blow molding
US7220806B2 (en) * 2005-04-29 2007-05-22 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US7645834B2 (en) * 2005-04-29 2010-01-12 Fina Technologies, Inc. Catalyst system for production of polyolefins
US7138474B1 (en) 2005-05-03 2006-11-21 Fina Technology, Inc. End use articles derived from polypropylene homopolymers and random copolymers
US7282546B2 (en) * 2005-06-22 2007-10-16 Fina Technology, Inc. Cocatalysts for reduction of production problems in metallocene-catalyzed polymerizations
RU2008110052A (ru) * 2005-09-15 2009-09-20 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. (Us) Олефиновые блок-сополимеры, получаемые каталитически с использованием полимеризуемого челночного агента
EP1940897B1 (en) 2005-09-15 2014-05-07 Dow Global Technologies LLC Control of polymer architecture and molecular weight distribution via multi-centered shuttling agent
US8153243B2 (en) 2005-12-09 2012-04-10 Dow Global Technologies Llc Interpolymers suitable for multilayer films
WO2007075299A2 (en) 2005-12-16 2007-07-05 Dow Global Technologies Inc. Polydentate heteroatom ligand containing metal complexes, catalysts and methods of making and using the same
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
US7683002B2 (en) 2006-04-04 2010-03-23 Fina Technology, Inc. Transition metal catalyst and formation thereof
US20070299222A1 (en) 2006-04-04 2007-12-27 Fina Technology, Inc. Transition metal catalysts and formation thereof
KR101352674B1 (ko) * 2006-05-17 2014-01-16 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 고온 용액 중합 방법
BRPI0808314B1 (pt) * 2007-03-07 2019-04-09 Dow Global Technologies Inc. Complexo metálico suportado e processo de polimerização por adição.
ITMI20070878A1 (it) 2007-05-02 2008-11-03 Dow Global Technologies Inc Processo per la polimerizzazine di polimeri tattici con l'uso di catalizzatori chirali
ITMI20070877A1 (it) 2007-05-02 2008-11-03 Dow Global Technologies Inc Processo per la produzione di copolimeri a blocchi multipli con l'utilizzo di solventi polari
WO2009052700A1 (fr) 2007-10-16 2009-04-30 Sinopec Yangzi Petrochemical Company Ltd. Catalyseur non métallocène supporté et son procédé de préparation
EP2202246B1 (en) 2007-10-16 2016-06-15 Sinopec Yangzi Petrochemical Company Ltd. Non-metallocene catalyst supported on magnesium compound and its preparation method
CN101918463B (zh) * 2007-11-19 2012-09-05 陶氏环球技术有限责任公司 长链支化丙烯-α-烯烃共聚物
US9334342B2 (en) 2008-10-01 2016-05-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene for reduced plate out in polymer article production processes
WO2010071798A1 (en) 2008-12-18 2010-06-24 Univation Technologies, Llc Method for seed bed treatment for a polymerization reaction
EP2757113A2 (en) 2009-03-06 2014-07-23 Dow Global Technologies LLC Catalysts, processes for making catalysts, processes for making polyolefin compositions and polyolefin compositions
US8501885B2 (en) 2009-07-29 2013-08-06 Dow Global Technologies, Llc Dual- or multi-headed chain shuttling agents and their use for preparation of block copolymers
WO2011016992A2 (en) 2009-07-29 2011-02-10 Dow Global Technologies Inc. Polymeric chain transfer/shuttling agents
MY149647A (en) 2009-10-19 2013-09-30 Sasol Tech Pty Ltd Oligomerisation of olefinic compounds with reduced polymer formation
WO2011050566A1 (zh) 2009-10-26 2011-05-05 中国石油化工股份有限公司 负载型非茂金属催化剂、其制备方法及其应用
EP2495261B1 (en) 2009-10-26 2020-08-26 China Petroleum & Chemical Corporation Supported non-metallocene catalyst, manufacturing method and application thereof
JP5670466B2 (ja) 2009-11-13 2015-02-18 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 担持型非メタロセン触媒、その製造方法およびその使用
WO2011057468A1 (zh) 2009-11-13 2011-05-19 中国石油化工股份有限公司 负载型非茂金属催化剂、其制备方法及其应用
US8278403B2 (en) 2010-07-08 2012-10-02 Fina Technology, Inc. Multi-component catalyst systems and polymerization processes for forming broad composition distribution polymers
US9005355B2 (en) 2010-10-15 2015-04-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
JP5859561B2 (ja) 2010-11-30 2016-02-10 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 改善された流動特性を有する触媒組成物並びにその製造方法及び使用方法
US8742041B2 (en) 2010-11-30 2014-06-03 Univation Technologies, Llc Processes for the polymerization of olefins with extracted metal carboxylate salts
RU2598023C2 (ru) 2011-05-13 2016-09-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Полученные распылительной сушкой каталитические композиции и способы полимеризации, в которых они применяются
WO2013109787A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Laine Richard M Glycoxy silanes as a source of silica and silicate precipitates
CN110452318A (zh) 2013-01-14 2019-11-15 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制备高产率催化剂系统的方法
US20150353651A1 (en) 2013-01-30 2015-12-10 Univation Technologies, Llc Processes for making catalyst compositions having improved flow
US20150129460A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Indian Oil Corporation Limited Thermal cracking additive compositions for reduction of coke yield in delayed coking process
CN106164104A (zh) 2014-04-02 2016-11-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 连续性组合物及其制备和使用方法
SG11201707037TA (en) 2015-03-10 2017-09-28 Univation Tech Llc Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
US10252967B2 (en) 2015-04-20 2019-04-09 Univation Technologies, Llc Bridged bi-aromatic ligands and transition metal compounds prepared therefrom
EP3285923B1 (en) 2015-04-20 2019-07-17 Univation Technologies, LLC Bridged bi-aromatic ligands and olefin polymerization catalysts prepared therefrom
EP3288984B1 (en) 2015-04-27 2023-08-09 Univation Technologies, LLC Supported catalyst compositions having improved flow properties and preparation thereof
JP6832348B2 (ja) 2015-09-30 2021-02-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 連鎖シャトリングに有用な多頭性または二頭性組成物、及びそれを調製するためのプロセス
BR112018017027A2 (pt) 2016-02-26 2018-12-26 3M Innovative Properties Co artigo de esfregamento e método para produção de um artigo de esfregamento
WO2018064540A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Dow Global Technologies Llc Process for preparing multi- or dual-headed compositions useful for chain shuttling
WO2018064546A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Dow Global Technologies Llc Capped multi- or dual-headed compositions useful for chain shuttling and process to prepare the same
TW201840572A (zh) 2016-09-30 2018-11-16 美商陶氏全球科技有限責任公司 適用於鏈梭移之多頭或雙頭組合物及其製備方法
US11267914B2 (en) 2016-12-29 2022-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
US20200369803A1 (en) 2016-12-29 2020-11-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of Preparing a Catalyst
US10654953B2 (en) 2016-12-29 2020-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
CN107459593B (zh) * 2017-08-18 2023-04-18 中国石油天然气股份有限公司吉林石化分公司 具有过小湿胶颗粒回收装置的氯磺化聚乙烯湿法凝聚后处理系统
EP3902852A1 (en) 2018-12-28 2021-11-03 Dow Global Technologies LLC Telechelic polyolefins and processes for preparing the same
CN113498413A (zh) 2018-12-28 2021-10-12 陶氏环球技术有限责任公司 包括不饱和聚烯烃的可固化组合物
CN113498414A (zh) 2018-12-28 2021-10-12 陶氏环球技术有限责任公司 包括遥爪聚烯烃的可固化组合物
JP2022516118A (ja) 2018-12-28 2022-02-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 不飽和ポリオレフィンを含む硬化性組成物
SG11202107067RA (en) 2018-12-28 2021-07-29 Dow Global Technologies Llc Organometallic chain transfer agents
CN114146724B (zh) * 2021-12-01 2024-01-30 南宁师范大学 改性zsm-5分子筛的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2886512A (en) * 1955-08-30 1959-05-12 Grace W R & Co Process for preparing a silica-alumina gel catalyst and a hydrocarbon cracking process using said catalyst
US3342750A (en) * 1965-04-01 1967-09-19 Exxon Research Engineering Co Compositions containing stable aluminum phosphate gel and methods of making and using same
GB1356248A (en) * 1970-11-05 1974-06-12 Zirconal Processes Ltd Silica-metal oxide co-gels
FR2315997A1 (fr) * 1975-07-02 1977-01-28 Exxon Research Engineering Co Procede de preparation d'un support de catalyseur a base d'alumine et phosphate d'aluminium
NL7707961A (nl) * 1977-07-18 1979-01-22 Stamicarbon Werkwijze ter bereiding van poreus, zuiver siliciumdioxyde.
US4364839A (en) * 1980-12-31 1982-12-21 Phillips Petroleum Company Catalyst comprising chromium on silica/phosphate support
US4444963A (en) * 1980-12-31 1984-04-24 Phillips Petroleum Company Polymerization process using catalysts comprising chromium on silica/phosphate support
US4717708A (en) * 1983-12-27 1988-01-05 Stauffer Chemical Company Inorganic oxide aerogels and their preparation
US4806513A (en) * 1984-05-29 1989-02-21 Phillips Petroleum Company Silicon and fluorine-treated alumina containing a chromium catalyst and method of producing same
US4758544A (en) * 1985-07-17 1988-07-19 Chevron Research Company Catalyst composition and hydroprocessing of oils using same
US4721696A (en) * 1987-03-11 1988-01-26 Phillips Petroleum Company Silica-modified alumina and process for its preparation
IT1219692B (it) * 1988-05-06 1990-05-24 Eniricerche Spa Gel di silice e allumina cataliticamente attivo e procedimento per la sua preparazione
BE1007148A3 (fr) * 1993-05-17 1995-04-11 Solvay Support pour catalyseurs, procede pour la fabrication d'un gel precurseur d'un support pour catalyseurs, procede de preparation d'un support pour catalyseurs, catalyseur pour la polymerisation d'olefines et procede pour la polymerisation d'olefines au moyen de ce catalyseur.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053717A (ja) * 1998-06-05 2000-02-22 Fina Res Sa チタネ―ト化されたクロム/シリカ―アルミノホスフェ―ト触媒
JP2000053718A (ja) * 1998-06-05 2000-02-22 Fina Res Sa ポリエチレン製造用の触媒およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
NO954638D0 (no) 1995-11-16
PL311673A1 (en) 1996-03-04
US5849852A (en) 1998-12-15
PL178575B1 (pl) 2000-05-31
ATE157102T1 (de) 1997-09-15
DE69405099D1 (de) 1997-09-25
KR100327301B1 (ko) 2002-07-12
CN1050366C (zh) 2000-03-15
BE1007148A3 (fr) 1995-04-11
CN1048732C (zh) 2000-01-26
CA2162915A1 (fr) 1994-11-24
BR9406407A (pt) 1995-12-19
NZ267088A (en) 1996-10-28
BR9406408A (pt) 1995-12-19
EP0700403B1 (fr) 1997-08-20
AU677340B2 (en) 1997-04-17
PL178487B1 (pl) 2000-05-31
DE69405100T2 (de) 1998-03-12
ES2108457T3 (es) 1997-12-16
KR960702483A (ko) 1996-04-27
NO954639D0 (no) 1995-11-16
DK0700403T3 (da) 1998-04-06
CN1126480A (zh) 1996-07-10
ES2108462T3 (es) 1997-12-16
MY111095A (en) 1999-08-30
MX9403604A (es) 1995-01-31
RU2117675C1 (ru) 1998-08-20
JPH09503234A (ja) 1997-03-31
WO1994026790A1 (fr) 1994-11-24
MY110978A (en) 1999-07-31
NO954639L (no) 1996-01-16
PL311674A1 (en) 1996-03-04
NZ266777A (en) 1996-08-27
TW349959B (en) 1999-01-11
AU6843594A (en) 1994-12-12
DK0700404T3 (da) 1998-03-30
FI955530A0 (fi) 1995-11-16
DE69405099T2 (de) 1998-03-05
NO954638L (no) 1996-01-16
FI955531A (fi) 1996-01-12
WO1994026791A1 (fr) 1994-11-24
FI955530A (fi) 1996-01-12
ATE157101T1 (de) 1997-09-15
EP0700404B1 (fr) 1997-08-20
FI955531A0 (fi) 1995-11-16
US5834572A (en) 1998-11-10
AU6927194A (en) 1994-12-12
CA2163119A1 (fr) 1994-11-24
NO308218B1 (no) 2000-08-14
KR100319213B1 (ko) 2002-04-22
NO308217B1 (no) 2000-08-14
EP0700404A1 (fr) 1996-03-13
US6074980A (en) 2000-06-13
RU2117676C1 (ru) 1998-08-20
AU696784B2 (en) 1998-09-17
CN1126479A (zh) 1996-07-10
DE69405100D1 (de) 1997-09-25
EP0700403A1 (fr) 1996-03-13
FI112231B (fi) 2003-11-14
KR960702482A (ko) 1996-04-27
TW341527B (en) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500663A (ja) 触媒用支持体、触媒用支持体の前駆体ゲルの製造方法、触媒用支持体の調製方法、オレフィン重合用触媒及び該触媒によるオレフィンの重合方法
JP3303239B2 (ja) 担持触媒
JP2018199823A (ja) 触媒システム
JPH0338207B2 (ja)
JPH07292031A (ja) ヘキサン抽出分含量の減少したエチレンポリマーの製造方法
JP2000053717A (ja) チタネ―ト化されたクロム/シリカ―アルミノホスフェ―ト触媒
US5183792A (en) Catalyst for making polyethylene
JP2897149B2 (ja) オレフィン重合用の触媒成分の製造方法、該製造方法により製造される重合触媒成分およびその使用
HU212478B (en) Process for producing catalyst usable for ethylene (co)polymerization and copolymerization process
US5480849A (en) Method for the preparation of a polymerizing catalyst component, a polymerizing catalyst component prepared by the method and its use
RU2154069C2 (ru) Каталитическая система для полимеризации олефинов и способ получения полиолефинов
JPH0410486B2 (ja)
JP2000053718A (ja) ポリエチレン製造用の触媒およびそれらの使用
JPH01113412A (ja) 低圧下エチレン重合のための触媒および重合方法
JPH09118709A (ja) オレフィン重合触媒のための担体の製造方法、及びオレフィン重合方法
JPH10130321A (ja) 担持クロム触媒の製造方法
KR19980073321A (ko) 올레핀 중합용 촉매의 실리카/마그네슘 이원 담체 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040614

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019