JP2018199823A - 触媒システム - Google Patents

触媒システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018199823A
JP2018199823A JP2018154420A JP2018154420A JP2018199823A JP 2018199823 A JP2018199823 A JP 2018199823A JP 2018154420 A JP2018154420 A JP 2018154420A JP 2018154420 A JP2018154420 A JP 2018154420A JP 2018199823 A JP2018199823 A JP 2018199823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ldh
metal
acetone
mao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018154420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6600722B2 (ja
Inventor
オー’ハラ,ダーモット
O'hare Dermot
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCG Chemicals PCL
Original Assignee
SCG Chemicals PCL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCG Chemicals PCL filed Critical SCG Chemicals PCL
Publication of JP2018199823A publication Critical patent/JP2018199823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600722B2 publication Critical patent/JP6600722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • C08F4/80Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from iron group metals or platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/52Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from boron, aluminium, gallium, indium, thallium or rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • C08F4/74Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals
    • C08F4/76Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals selected from titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/02Cp or analog bridged to a non-Cp X anionic donor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/04Cp or analog not bridged to a non-Cp X ancillary anionic donor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】層状複水酸化物を含む触媒担持体を製造するためのプロセス、およびオレフィン重合触媒の提供。【解決手段】a)〜d)の工程を含む層状複水酸化物を含む触媒担持体を調製するためのプロセス。a)式(1)の水湿層状複水酸化物を提供する工程、[Mz+1−xM’y+x(OH)2]a+(Xn−)a/r・bH2O(1)[MおよびM’;金属カチオン、z=1または2、y=3または4、x;0.1から1、b;0から10、X;アニオン、r;1から3、n;アニオン上の電荷、a;x、yおよびzによって決まり、好ましくはa=z(1−x)+xy−2]、b)層状複水酸化物を水湿状態で維持する工程、c)水湿層状複水酸化物を少なくとも1つの溶媒と接触させる工程であって、溶媒が水と混和し、かつ好ましくは3.8から9の範囲の溶媒極性(P’)を有するものである工程、d)材料を熱的に処理して触媒担持体を製造する工程。【選択図】なし

Description

本発明は、層状複水酸化物を含む触媒担持体を製造するためのプロセス、およびこのよ
うな層状複水酸化物を取り込んだ重合触媒、好ましくはオレフィン重合触媒に関する。ま
た本発明は、このような触媒を用いる重合プロセス、好ましくはオレフィン重合プロセス
に関する。
層状複水酸化物(LDH)は、2種類の金属カチオンを含み、層状構造を有する、化合
物の一クラスである。LDHは、「Structure and Bonding」Vol 119(2005)「Layered
Double Hydroxides」(X Duan and D.G.Evans編)に概説されている。ヒドロタルサイト
は、おそらく最も周知のLDHの例であるが、長年にわたって研究されてきた。LDHは
、アニオンを構造の層間にインターカレートすることができる。国際公開第99/241
39号パンフレットには、芳香族アニオンおよび脂肪族アニオンを含むアニオンを分離す
るためのLDHの使用が開示されている。
LDHには、様々な用途、例えば、触媒作用、分離技術、光学、医学、およびナノコン
ポジット材料工学において利用法がある。
国際公開第99/24139号パンフレット 米国特許第7094724号明細書
Structure and Bonding; Vol 119 (2005), Layered Double Hydroxides (ed. X Duan and D.G.Evans)
米国特許第7094724号明細書では、少なくとも1つの焼成ヒドロタルサイトを含
む触媒固形物が開示されている。表面積および細孔容積は、少なくとも部分的に粒子の凝
集による可能性があり、まだ改善することができる。さらに、熱処理温度、例えば、焼成
のためのもの、例えば、通常、400〜800℃の温度で焼成されるシリカの使用のため
のものは幾分高い。
本発明の目的は、先行技術の欠点を克服する担持体を有する、特に、より大きな表面積
および、より大きな細孔容積、および/または低い粒子密度を有する担持重合触媒を提供
し、ならびに、その調製のためのプロセス、重合プロセスにおけるその使用、ならびにこ
のような触媒担持体を調製するためのプロセスを提供することである。
したがって、本発明は、第1の態様において、層状複水酸化物(LDH)を含む触媒担
持体を調製するためのプロセスを提供し、プロセスは、
a.式:
[Mz+ 1−xM’y+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO (1)
[式中、MおよびM’は金属カチオンであり、z=1または2、y=3または4、xは
0.1から1、好ましくはx<1、より好ましくはx=0.1〜0.9、bは0から10
、Xはアニオン、rは1から3、nはアニオン上の電荷であり、およびaはx、yおよび
zによって決まり、好ましくはa=z(1−x)+xy−2である]の水湿層状複水酸化
物(water-wet layered double hydroxide)を提供する工程と、
b.層状複水酸化物を水湿状態で維持する工程と、
c.水湿層状複水酸化物を少なくとも1つの溶媒と接触させる工程であって、溶媒が水
と混和し、かつ好ましくは3.8から9の範囲の溶媒極性(P’)を有し、それによって
層状複水酸化物を含む材料を製造する工程と、
d.工程c)で得られる材料を熱的に処理して触媒担持体を製造する工程とを含む。
このプロセスは非常に有利であり、その理由は、このように簡単なプロセスであるにも
関わらず、このプロセスは、驚いたことに、非常に効果的な触媒担持体として機能する、
非常に多孔質で、かつ高分散し、好ましくは低い粒子密度を有する触媒担持体をもたらす
ためである。例えば、従来の合成ZnAlボラートLDHでは、その比表面積(N
と総細孔容積はそれぞれ、わずか13m/gと0.08cc/gである。
しかし、本発明者らは、本発明により変性させたLDHは、(熱処理前であっても)比
表面積と総細孔容積がそれぞれ、301m/gと2.15cc/gに増大することを見
つけた。さらに、変性LDHは、約5μmの非常に均一な粒径を有する。本発明のこの方
法は、あらゆるLDHに適用することができる。加えてこの方法は、簡単であり、かつ、
商業生産のために容易にスケールアップすることができる。
さらに、好ましい実施形態において、約150℃の熱処理温度を利用し、容易で省エネ
ルギーかつ費用効果の高いプロセスを用いて調製される触媒担持体が得られる。
有利には、材料が引き続き熱的に(約150℃で)処理され、次いで、例えば、アルキ
ルアルミニウム試薬で化学的に変性される場合、これらの材料は、金属−有機触媒前駆体
のための優れた担持体である。特に、これらの材料は、オレフィン重合のためのメタロセ
ンおよびその他の触媒前駆体を固定化(または担持)するために用いることができる。
重合触媒を得るために極めて重要なことは、
a)上述の変性層状複水酸化物を合成し、
b)結晶のLDH構造を保持するために、好ましくは100〜200℃で、このように
調製した変性LDHを熱的に処理し、
c)熱的に処理したLDHを、活性剤、好ましくはアルキルアルミニウム活性剤、最も
好ましくはメチル−アルミノキサン(MAO)で変性させ、
d)オレフィンを重合または共重合することができる錯体、例えば、メタロセンまたは
その他の錯体を担持することである。
調製される触媒担持体は、固定化触媒前駆体を調製するために、粉末の分散(低い粒子
密度)、表面積/細孔容積、熱特性、および炭化水素溶媒中で担持体を効果的に分散させ
る能力に関して特有の特徴を有する。
触媒担持体の調製において、表面結合水は溶媒によって置き換えられるため、担持体の
粒子は疎水性になる。次いで、低温熱処理は、溶媒の脱着により表面を活性化(熱重量分
析にて確かめることができる)し、触媒固定化のために非常に特有で反応性の表面を残す
また、溶媒洗浄プロセスおよびLDHの熱活性化も表面の化学的性質を改変し、触媒作
用に対して有益な効果、例えば、著しく大量の金属触媒を固定する能力を与える。
本発明の触媒担持体を調製するために、熱処理は非常に重要である。熱活性化は、好ま
しくは100℃より上、最も好ましくは125〜200℃の間で行う。熱活性化後、担持
体は依然として結晶のLDHのままであり、これは、XRDにより示すことができる。
驚いたことに、本発明者らは、本発明により製造された担持体は、オレフィン重合を含
む重合に対して、例えば、エチレン重合に対して、また、エチレン/ヘキセン共重合に対
しても、アルキルアルミニウム活性剤、および好ましくはスカベンジャーおよび/または
共触媒の存在下で、非常に活性がある触媒を担持するために用いることができることを見
つけた。しかし、本発明により調製される触媒担持体は、あらゆるタイプの担持触媒重合
に用いることができる。好ましくは、本発明により調製される触媒は、スラリー重合にお
いて、例えば、ヘキサンを溶媒として用いながら利用することができる。オレフィンのた
めの工業的なスラリー重合は、当分野において周知である。
さらに驚いたことに、かつ有利に、担持体は、単に不活性な担持体としてだけでなく、
触媒系の活性のある成分としても働くように見受けられる。金属カチオン(すなわち、例
えば、M2+およびM’3+イオン)の本性、およびインターカレートしたアニオンの両
方が、オレフィン重合における全体的な触媒性能に影響を及ぼし、必要なプロセスに従っ
て特性が調整されるようになる。
また、担持体中のLDHの形態も、例えば、球形のポリマー粒子の製造を可能にするこ
とを含めて、ポリマーの形態に影響を与える。
本発明の触媒担持体は、所与の金属触媒に対して、重合活性、ポリマーの形態、および
ポリマーの重量分布に影響を与えうる。
水湿LDHは、溶媒と接触する前に乾燥すべきではなく、好ましくは、LDH粒子の水
スラリーである。
溶媒極性(P’)は、SnyderおよびKirklandによって報告された実験的な溶解度データ
(Snyder, L.R.; Kirkland, J.J. 「Introduction to modern liquid chromatography」
2nd ed.; John Wiley and Sons: New York, 1979; pp 248-250)に基づいて定義されてお
り、以下の実施例の項の表に記載の通りである。
好ましくは、工程aにおいて、上述の通り、式(1)の水湿層状複水酸化物を含む物質
が提供されてもよい。
最も好ましい実施形態において、少なくとも1つの溶媒は水ではない。
Mは、単一の金属カチオン、または異なる金属カチオンの混合物、例えば、MgFeZ
n/Al LDHの場合は、Mg、Zn、Feでもよい。好ましいMは、Mg、Zn、F
e、Ca、またはこれらのうちの2つ以上の混合物である。
M’は、単一の金属カチオン、または異なる金属カチオンの混合物、例えば、Al、G
a、Feでもよい。好ましくは、M’はAlである。好ましいyの値は3である。
好ましくは、zは2であり、MはCaまたはMgまたはZnまたはFeである。
好ましくは、MはZn、MgまたはCaであり、M’はAlである。
好ましいxの値は0.2から0.5、好ましくは0.22から0.4、より好ましくは
0.23から0.35である。
全体として、当業者には明らかな通り、式(1)によるLDHは中性でなければならず
、したがって、aの値は、正の電荷の数およびアニオンの電荷によって決まる。
LDH中のアニオンは、任意の適切な有機または無機アニオンでもよく、例えば、ハラ
イド(例えば、クロライド)、無機オキシアニオン(例えば、X(OH) q−
m=1〜5;n=2〜10;p=0〜4、q=1〜5;X=B、C、N、S、P:例えば
、ボラート、ニトラート、ホスファート、スルファート)、および/またはアニオン性界
面活性剤(例えば、ナトリウムドデシルスルファート(sodium dodecyl sulfate)、脂肪酸
塩またはナトリウムステアラート(sodium stearate))でもよい。
好ましくは、LDHの粒子は、1nmから200ミクロン、より好ましくは2nmから
30ミクロン、最も好ましくは2nm〜20ミクロンの範囲のサイズを有する。
一般に、任意の適した有機溶媒、好ましくは無水のものを用いることができるが、好ま
しい溶媒は、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
、ジオキサン、エタノール、メタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、2−
プロパノールまたはテトラヒドロフランのうちの1つまたはそれ以上から選択される。好
ましい溶媒はアセトンである。他の好ましい溶媒は、アルカノール、例えば、メタノール
またはエタノールである。
有機溶媒の役割は、表面結合水を水湿LDH粒子から取り除くことである。溶媒が乾燥
しているほど、より多くの水が除去されるため、LDHの分散が改善される。より好まし
くは、有機溶媒は、2重量パーセント未満の水を含む。
好ましくは、本発明のプロセスにより変性され、担持体中で用いられる層状複水酸化物
は、155m/gから850m/g、好ましくは170m/gから700m/g
、より好ましくは250m/gから650m/gの範囲の比表面積(N)を有する
。好ましくは、変性層状複水酸化物は、0.1cm/gより大きいBET細孔容積(N
)を有する。好ましくは、変性層状複水酸化物は、0.1cm/gから4cm/g
、好ましくは0.5cm/gから3.5cm/g、より好ましくは1から3cm
gの範囲のBET細孔容積(N)を有する。
好ましくは、プロセスは、2より大きく、好ましくは2.5より大きく、より好ましく
は2.5から200の範囲の解凝集比(de-aggregation ratio)を有する材料を(例えば
、熱処理工程の前に)生じる。解凝集比は、本発明の材料のBET表面積を、比較例と比
較した比である。
このような比較は、水湿LDHが単に乾燥され、水混和性溶媒で処理されていない同一
のLDH合成に基づいている。解凝集比は、粒子密度の減少率%と密接に関係している。
好ましくは、プロセスは、0.8g/cm未満、好ましくは0.5g/cm未満、
より好ましくは0.4g/cm未満の見掛け密度を有する触媒担持体を生じる。見掛け
密度は、以下の手順によって求められてもよい。自由に流動する粉末のLDHを2mLの
使い捨てピペットチップに充填し、手作業で2分間たたいて固形物をできるだけ密に詰め
た。詰める前後でピペットチップの重量を測定し、LDHの質量を求めた。次いで、LD
Hの見掛け密度を以下の式を用いて計算した。
見掛け密度=LDH重量(g)/LDH体積(2ml)
触媒担持体は、好ましくは0.1〜0.25g/mlのゆるみかさ密度を有する。ゆる
みかさ密度(loose bulk density)は、次の手順により求めた。自由に流動する粉末を、固
形物添加漏斗(solid addition funnel)を用いてメスシリンダー(10mL)に注いだ。
粉末を含むメスシリンダーを一度たたいて体積を測定した。ゆるみかさ密度は、式(1)
を用いて求めた。
ゆるみかさ密度=m/V (1)
式中、mはメスシリンダー内の粉末の質量、Vは、一度たたいた後のメスシリンダー
内の粉末の体積である。
好ましくは、熱処理工程は、温度範囲20℃から1000℃にあり、好ましくは所定の
時間、所定の圧力での加熱プロファイルを含む。好ましい温度範囲は20℃から250℃
、より好ましくは20℃から150℃;150℃から400℃;および400℃から10
00℃、より好ましくは500℃から600℃である。さらにより好ましくは、温度範囲
は125〜200℃である。
好ましい所定の圧力は、範囲1x10−1から1x10−3mbarにあり、好ましく
は、およそ1x10−2mbarである。
好ましくは、熱処理のための所定の時間は1〜10時間の範囲にあり、より好ましくは
6時間である。
触媒担持体中に用いられる層状複水酸化物(LDH)は、水混和性有機LDH(AMO
−LDH)と呼ぶことができる。本発明の触媒担持体に用いられるAMO−LDHは、同
時係属中の英国特許第1217348号明細書、および本英国出願に基づくPCT出願(
いずれも参照により本明細書に組み込まれる)にさらに詳細に説明されている特性および
性質を有する。また、以下も参照されたい。
第2の態様において、活性化触媒担持体(固体触媒)を製造するためのプロセスが提供
され、プロセスは、第1の態様にあるような触媒担持体を提供する工程、および担持体を
活性剤と接触させる工程を含む。
好ましくは、第2の態様において、プロセスはさらに、担持体を活性剤と接触させる前
、接触させると同時に、または接触させた後に、担持体を少なくとも1つの金属−有機化
合物と接触させる工程を含む。
したがって、第3の態様において、本発明は、a)本発明により調製される触媒担持体
、およびb)少なくとも1つの金属−有機化合物を含む重合触媒を提供する。
好ましくは、触媒はさらに、活性剤、より好ましくはアルキルアルミニウム活性剤を含
む。好ましい活性剤は、トリアルキルアルミニウム(例えば、トリイソブチルアルミニウ
ム、トリエチルアルミニウム)および/またはメチルアルミノキサン(MAO)を含む。
好ましくは、金属−有機化合物は、遷移金属化合物、より好ましくはチタン、ジルコニ
ウム、ハフニウム、鉄、ニッケルおよび/またはコバルト化合物を含む。
好ましい実施形態において、触媒は、エテンおよびアルファ−オレフィン単独重合また
は共重合、例えば、エテン/ヘキセン共重合に適している。
したがって、第4の態様において、第3の態様の触媒を用いるオレフィン重合プロセス
が提供される。
さらに好ましい実施形態は、従属請求項から理解することができる。
また、請求項1に記載の触媒担持体、および触媒固体上に重合された、直鎖のC−C
10−1−アルケンを含む予備重合触媒であって、ここで、触媒固体、およびその上に重
合されたアルケンが1:0.1から1:200の質量比で存在するものが用いられること
も可能である。
本発明の主題の別の利点および特徴は、次の図面と共に、以下の詳細な説明から理解す
ることができる。
以下のX線ディフラクトグラムである。 a)MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.36HO・0.17(アセトン)上に担持された(EBI)ZrCl(触媒担持LDH/MAO) b)MAO変性Mg0. 75Al0.25(OH)(CO0.125・1.36HO・0.17(アセトン)(LDH/MAO) c)熱的に処理されたMAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.36HO・0.17(アセトン)_(LDH/MAO) d)Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.36HO・0.17(アセトン)(AMO−LDH) なお、図中の「Angle」は「角度」である。
以下のX線ディフラクトグラムである。 a)空気に暴露され、熱的に処理されたZn0.67Al0.33(OH)(CO0.125・0.51(HO)・0.07(アセトン) b)熱的に処理されたZn0.67Al0.33(OH)(CO0.125・0.51(HO)・0.07(アセトン)LDH c)ZnAl−CO3 Zn0.67Al0.33(OH)(CO0.125・0.51(HO)・0.07(アセトン)_LDH なお、図中の「Angle」は「角度」である。
以下のLDHの赤外スペクトルである。 a)Ca0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52(HO)・0.16(アセトン)LDH b)Mg0.75Al0.25(OH)(NO0.25・0.38(HO)・0.12(アセトン)LDH c)Mg0.75Al0.25(OH)(Cl)0.25・0.48(HO)・0.04(アセトン)LDH d)Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.36HO・0.17(アセトン)LDH e)Mg0.75Ga0.25(OH)(CO0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDH f)Mg0.75Al0.25(OH)(SO0.125・0.55(HO)・0.13(アセトン)LDH なお、図中の「Wavenumber」は「波数」である。
以下の様々なAMO−LDH成分を持つLDH/MAO上に担持された[(EBI)ZrCl]の赤外スペクトルである。 a)Ca0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52(HO)・0.16(アセトン)LDH b)Mg0.75Al0.25(OH)(NO0.25・0.38(HO)・0.12(アセトン)LDH c)Mg0.75Al0.25(OH)(Cl)0.25・0.48(HO)・0.04(アセトン)LDH d)Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.36HO・0.17(アセトン)LDH e)Mg0. 75Ga0.25(OH)(CO0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDH f)Mg0.75Al0.25(OH)(SO0.125・0.55(HO)・0.13(アセトン)LDH なお、図中の「Wavenumber」は「波数」である。
以下のSEM像である。 a)Mg0.75Ga0.25(OH)(CO0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDH b)熱的に処理されたMg0.75Ga0.25(OH)(CO0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDH c)Mg0.75Ga0.25(OH)(CO0. 125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDH/MAO担持体 d)[(EBI)ZrCl]担持Mg0.75Ga0.25(OH)(CO0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDH/MAO触媒
10mgの触媒、1barのエチレン、MAO:(EBI)ZrCl=2000当量:1当量、a)60℃およびb)80℃の温度で15分の条件下で、MAO変性Ca0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52(HO)・0.16(アセトン)(触媒−LDH/MAO)上に担持された[(EBI)ZrCl]を用いたポリエチレンの分子量分布である。
10mgの触媒、1barのエチレン、Al:Zr=2000:1、60℃、15分、ヘキサン(25ml)の条件下で、異なる共触媒:a)MAOおよびb)TIBAを用い、(EBI)ZrCl担持MAO変性Ca0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52(HO)・0.16(アセトン)LDH/MAO触媒を用いたポリエチレンのSEM像である。
以下の様々なLDH成分を用いて(EBI)ZrCl担持LDH/MAO触媒から得られたポリエチレンの熱重量分析曲線である(室温から600℃までの加熱速度は10℃/分): (a)Ca0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52(HO)・0.16(アセトン)LDH) (b)Mg0.75Al0.2 (OH)(NO0.25・0.38(HO)・0.12(アセトン)LDH (c)Mg0.75Al0.25(OH)(Cl)0.25・0.48(HO)・0.04(アセトン)LDH (d)Mg0.75Al0.25(OH)(SO0. 125・0.55(HO)・0.13(アセトン)LDH (e)Mg0.75Al .25(OH)(CO0.125・1.36HO・0.17(アセトン)LDH (f)Mg0.75Al0.25(OH)(B(OH)0.125・0.53(HO)・0.21(アセトン)LDH (g)Mg0.75Ga0.25(OH)(CO0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDH(10mgの触媒、1barのエチレン、Al(MAO):(EBI)ZrCl=2000:1当量、60℃、15分、25mlのヘキサンの条件下)。 なお、図中の「Mass」は「質量」、「Temperature」は「温度」である。
異なる1−ヘキセン含有量((a)0M、(b)0.05M、(c)0.10M、(d)0.20M)で、10mgの触媒、1barのエチレン、MAO:(EBI)ZrCl=2000:1当量、60℃、15分、25mlのヘキサンの条件下で、MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(SO0.125・0.55(HO)・0.13(アセトン)LDH/MAO触媒上に担持された(EBI)ZrClを用いた、ポリエチレン(a)および(b)およびポリ(エチレン−コ−ヘキセン)(c)および(c)の熱重量分析(TGA)曲線である。なお、図中の「Mass」は「質量」、「Temperature」は「温度」である。
本発明を以下の実施例により、さらに説明する。
1.LDHの合成
いくつかのサンプルのLDHについて、表面積および細孔容積および解凝集係数(deagg
regation factor)の結果を下表1に示す。LDHを定義している1列目において、アニオ
ンの後の末尾の桁は、合成溶液のpHである。例えば、表1の1行目において、Mg
l−CO−10は、合成溶液がpH=10であったことを意味する。
LDHのいくつかのサンプルのBET表面積(N)を、本発明のプロセスの生成物の
解凝集係数と共に表1に示す。サンプルの見掛け密度を表1aに示す。
AMO−LDH−S(AMO=水性変性有機;S=溶媒)は、下記式のLDHであり

[Mz+ 1−xM’y+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO・c(AMO
−溶媒) (1)
式中、MおよびM’は金属カチオンであり、z=1または2、y=3または4、0<x
<1、b=0〜10、c=0〜10、好ましくは0<c<10、Xはアニオン、nはアニ
オンの電荷、rは1から3、およびa=z(1−x)+xy−2である。AMO−溶媒(
A=アセトン、M=メタノール)
C−LDHは、下記式のLDHであり、
[Mz+ 1−xM’y+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO (2)
式中、MおよびM’は金属カチオンであり、z=1または2、y=3または4、0<x
<1、b=0〜10、Xはアニオン、nはアニオン上の電荷であり、rは1から3、およ
びa=z(1−x)+xy−2である。
解凝集係数は、水洗浄サンプルに対するアセトン洗浄サンプルのBET表面積の比と
定義される。
AMO−LDH−Sは、下記式のLDHであり、
[Mz+ 1−xM’y+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO・c(AMO
−溶媒) (1)
式中、MおよびM’は金属カチオンであり、z=1または2、y=3または4、0<x
<1、b=0〜10、c=0〜10、好ましくは0<c<10、Xはアニオン、nはアニ
オンの電荷、rは1から3、およびa=z(1−x)+xy−2である。AMO−溶媒(
A=アセトン、M=メタノール)
C−LDHは、下記式のLDHであり、
[Mz+ 1−xM’y+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO (2)
式中、MおよびM’は金属カチオンであり、z=1または2、y=3または4、0<x
<1、b=0〜10、Xはアニオン、nはアニオンの電荷、rは1から3、およびa=z
(1−x)+xy−2である。
見掛け密度は、(手作業で2分間たたいた後の)LDH粉末の単位体積当たりの重量
であり、この重量は、個々のLDH粒子の単位体積当たりの重量と異なっていてもよい。
方法:見掛け密度は、以下の手順により求めてもよい。自由に流動する粉末のLDHを
2mLの使い捨てピペットチップに充填し、手作業で2分間たたいて固形物をできるだけ
密に詰めた。詰める前後でピペットチップの重量を測定し、LDHの質量を求めた。次い
で、LDHの見掛け密度を以下の式を用いて計算した。
見掛け密度=LDH重量(g)/LDH体積(2ml)
この点に関して、LDHは、以下で説明するように調製したが、表1および表1aの結
果については、熱処理工程なしで調製していることに留意しなければならない。
2.担持触媒の合成
2.1 層状複水酸化物(AMO−LDH)の合成
2+:M’3+のモル比が3.0のM2+およびM’3+塩の混合物を脱イオン水に
溶解し、そのM2+の濃度は0.75mol/Lであった。アニオン源の水溶液をXn−
/M’3+のモル比2.0で調製し、そのpHをNaOH水溶液により10に設定した。
2+/M’3+溶液を、アニオン溶液に室温で窒素流下、一定のpHを維持しながら滴
下した。添加後、生じるスラリーを室温で一晩、激しく撹拌した。得られたLDHをまず
濾過して、pH=7になるまでHOで洗浄した。次いで、さらに水湿LDHスラリーを
アセトン中に再分散させた。約1〜2時間撹拌後、サンプルを濾過してアセトンで洗浄し
た:[M2+ 1−xM’3+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO・c(アセ
トン)(AMO−LDH)。
2.1.2 LDHの熱処理
合成LDHを150℃で6時間、1x10−2mbar下で熱的に処理し、次いで、窒
素雰囲気下に保った。
2.1.3 MAO活性化AMO−LDH(LDH/MAO担持体)の合成
熱的に処理されたLDHの重量を測定し、トルエン中でスラリーにした。MAO:LD
Hの重量比が0.4のメチルアルミノキサン(MAO)をトルエン溶液中で調製し、焼成
LDHスラリーに加えた。生じたスラリーを80℃で2時間、時々かき混ぜて加熱した。
次いで、生成物を濾過してトルエンで洗浄し、動的真空下で乾燥してLDH/MAO担持
体を与えた。
2.1.4 (EBI)ZrCl 担持LDH/MAO触媒の合成
LDH/MAO担持体の重量を測定し、トルエン中でスラリーにした。エチレンビス(
1−インデニル)ジルコニウムジクロリド[(EBI)ZrCl]の溶液をトルエン中
で、LDH/MAO担持体:触媒の重量比0.01で調製し、LDH/MAOスラリーに
加えた。生じたスラリーを80℃で2時間、時々かき混ぜて、溶液が無色になるまで加熱
した。次いで、生成物を濾過し、動的真空下で乾燥してジルコニウム担持LDH/MAO
触媒を与えた。
また、LDH/MAOと(EBI)ZrClの両方を同じフラスコ内で混合して、ト
ルエンを後から加えることも可能である。
2.2 エチレンの重合
(EBI)ZrCl担持LDH/MAO触媒およびMAOの重量を所望の比で測定し
、一緒にシュレンクフラスコ内に入れた。ヘキサンを混合物に加えた。エチレンガスを供
給して重合を目標温度で開始した。所望の時間の後、イソプロパノール/トルエン溶液を
加えることにより反応を停止した。ポリマーを速やかに濾過し、トルエンならびにペンタ
ンで洗浄した。ポリマーを真空オーブン内で55℃で乾燥し、回収した。
2.3 エチレンおよび1−ヘキセンの共重合
(EBI)ZrCl担持LDH/MAO触媒およびMAOの重量を所望の比で測定し
、一緒にシュレンクフラスコ内に入れた。ヘキサンを混合物に加えた。エチレンガス流下
、1−ヘキセンをすぐに混合物に加え、共重合を目標温度で開始した。所望の時間の後、
イソプロパノール/トルエン溶液を加えることにより反応を停止した。ポリマーを速やか
に濾過し、トルエンならびにペンタンで洗浄した。ポリマーを真空オーブン内で55℃で
乾燥し、回収した。
3.分析データ
3.1.0 キャラクタリゼーション法
X線回折(XRD)−XRDパターンは、PANalytical X’Pert P
ro測定器でCuKa線を用いて反射モードで記録した。加速電圧は40kVに設定し、
電流40mA(λ=1.542Å)、0.01°/sで1°から70°まで、スリットサ
イズは1/4度とした。
フーリエ変換赤外分光(FT−IR)−FT−IRスペクトルは、Bio−Rad F
TS 6000 FTIR分光計にDuraSamplIR II diamondアク
セサリーを備え、減衰全反射(ATR)モードで400〜4000cm−1の範囲で記録
した。100スキャンを分解能4cm−1で収集した。範囲2500〜1667cm−1
の強い吸収は、DuraSamplIR II diamond表面によるものであった
透過型電子顕微鏡法(TEM)−TEM分析は、JEOL 2100顕微鏡で加速電圧
400kVで実施した。サンプルをエタノール中に超音波処理で分散し、次いで、レース
状のカーボンフィルムで被覆した銅のTEMグリッド上にキャストした。
走査型電子顕微鏡法(SEM)およびエネルギー分散型X線分光法(EDS)−SEM
分析およびSEM−EDS分析は、JEOL JSM 6100走査顕微鏡で加速電圧2
0kVで実施した。粉末サンプルをSEMのステージに貼り付けたカーボンテープ上に広
げた。観察前に、帯電を防ぎ、画質を向上させるために、サンプルを薄い白金層でスパッ
タコーティングした。
BET比表面積−BET比表面積は、Quantachrome Autosorb−
6B表面積・孔径分析装置により得られる77KでのN吸着および脱着等温線から測定
した。各測定の前に、LDHサンプルを一晩、110℃でまず脱泡した。
熱重量分析(TGA)−LDHの熱安定性は、TGA(Netzsch)分析により調
査し、この分析は、加熱速度10℃/分、空気流量50mL/分で25から700℃で行
った。
見掛け密度は、以下の手順を用いて求めた。自由に流動する粉末のLDHを2mLの使
い捨てピペットチップに充填し、手作業で2分間たたいて固形物をできるだけ密に詰めた
。詰める前後でピペットチップの重量を測定し、LDHの質量を求めた。次いで、LDH
の見掛け密度を以下の式を用いて計算した。
見掛け密度=LDH重量(g)/LDH体積(2ml)
3.1.1 X線粉末回折
熱的に処理されたLDHのX線粉末回折パターンは、150℃で6時間焼成した後のサ
ンプルにおいて、表面/中間層の溶媒および水の損失による、より小さな底面間隔を明ら
かにし(表3)、これは、TGAの結果と一致した。二価のアニオンがインターカレート
したLDHは、一価のアニオンがインターカレートしたLDH(0.5Å)よりも大きな
層収縮(1.3Å)を示した。1つの可能性は、層間の収縮を困難にする、カチオンの層
を安定化する一価のアニオンのより高い密度であった。さらに、LDHは、周囲の雰囲気
に暴露された後に、再水和および再構築した可能性がある(図1)。ただし、熱処理後に
分解したZn0.67Al0.33(OH)(CO0.125・0.51(H
)・0.07(アセトン)LDHを除く(図2)。
3.1.2 熱重量分析
TGAの結果は、すべてのLDHが最高180℃まで熱的に安定(結晶質)であること
を示唆した。Ca0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52(H
O)・0.16(アセトン)LDHは、表面のアセトン、表面/中間層の水の脱離、脱
ヒドロキシル化、およびアニオン除去に対応した、複数の工程の重量減少を示した。15
0℃での等温加熱は、約80℃で始まる複数工程の重量減少の現象を生じたが、これは、
すべてのLDHについて、表面/中間層の溶媒および水の損失に起因すると考えられた。
3.1.3 赤外分光
すべてのLDHのIR分光分析は、2つの主要で特徴的なピークを示した。i)層の二
重の水酸化物ならびに中間層の水の−OH伸張に関連する、3,400〜3,680cm
−1で最大となる広いバンド、およびii)NO およびCO 2−イオンの伸張モー
ドに関連する約1,350cm−1での強いピーク(1,100cm−1にSO 2−
(図3)。
すべての触媒のIRスペクトルは、メチルアルミノキサン(MAO)の3つの注目すべ
き特徴的なピークを3,090、3,020および2,950cm−1に示し、また、中
間層の水の−OH屈曲の1,650cm−1でのピークの減少を示した。また、結果は、
触媒の層状構造内でのヒドロキシル基およびアニオンの残存を確認するものであった(図
4)。
3.1.4 走査電子顕微鏡
SEM像は、凝集による合成LDHの広いサイズ分布を明らかにした。ただし、Mg
.75Al0.25(OH)(SO0.125・0.55(HO)・0.13(
アセトン)およびCa0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52
(HO)・0.16(アセトン)を除く。Mg0.75Ga0.25(OH)(CO
0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)LDHが、最大〜400μ
mの最も大きな粒径を示し、その後にそれぞれ、Mg0.75Al0.25(OH)
Cl)0.25・0.48(HO)・0.04(アセトン)(〜200μm)、Mg
.75Al0.25(OH)(NO0.25・0.38(HO)・0.12(ア
セトン)(〜50μm)、Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125
0.55(HO)・0.13(アセトン)(〜10μm)、Ca0.67Al0.33
(OH)(NO0.125・0.52(HO)・0.16(アセトン)(〜5μ
m)、およびMg0.75Al0.25(OH)(SO0.125・0.55(H
O)・0.13(アセトン)(〜1μm)が続いた。
しかし、150℃、6時間の熱処理は、粒径の分散度を改善した。さらに、MAOおよ
び(EBI)ZrCl錯体との反応は、熱的に処理されたLDHの形態を変えなかった
(図5)。
3.2 エチレンの重合
3.2.1 (EBI)ZrCl 担持MAO変性Ca 0.67 Al 0.33 (OH)
(NO 0.125 ・0.52(H O)・0.16(アセトン)(LDH/MAO
触媒)を用いた条件付きの検討
検討したエチレン重合の様々な条件を表4に示す。最適な温度は60℃であるように見
受けられた。この点からの温度の上昇は、大幅には触媒活性を変化させなかったが、分子
量分布は双峰形になった(図6)。触媒は、時間および触媒の含有量に関わらず、平均活
性を維持した。それでも、メチルアルミノキサン(MAO)含有量のAl:Zrモル比の
4000までの増加は、重合を向上させた。
表4.1barのエチレンおよび25mlのヘキサンの条件下で、(EBI)ZrCl
担持MAO変性Ca0.67Al0.33(OH)(NO0.125・0.52
(HO)・0.16(アセトン)(LDH/MAO触媒)を用いたエチレンの重合
共触媒として、トリイソブチルアルミニウム(TIBA)は、ポリマーの形態を改善し
たが、MAOと比較して触媒性能は改善しなかった(図7)。TIBAとは異なり、トリ
エチルアルミニウム(TEA)は、触媒活性を半分に低減させた。MAOのポリマー構造
は、凝集につながる劣ったポリマーの形態の原因である可能性がある。TIBAおよびT
EAの共触媒はいずれも、MAOよりも広い多分散指数を持ち、より低分子量のポリエチ
レンを生成した。MAOが好ましい。
エチレンの圧力の増加は、一定の重合の速度で、ポリマーの収率を2倍にした(表5)
表5.10mgの触媒、MAO:(EBI)ZrCl=2000当量:1、60°C
、15分、ヘキサン(25ml)の条件下で、変化させたエチレンの圧力で[(EBI)
ZrCl]担持MAO変性Mg0.75Ga0.25(OH)(CO0.125
・0.59(HO)・0.12(アセトン)(LDH/MAO)触媒を用いたエチレン
の重合
3.2.2 (EBI)ZrCl 担持LDH/MAO触媒の検討
触媒担持体の層状構造内での二価のカチオン間での比較のために、Ca2+は、Mg
よりも高い活性を示した。一方、3価のカチオン(Al3+およびGa3+)について
は、差が観察されなかった(表5)。
(EBI)ZrCl担持触媒中の成分として、MgAl LDHにインターカレート
した様々なアニオンを、エチレン重合において検討した。結果を考えると、二価のアニオ
ンは、一価のアニオンよりも高活性の触媒のようであった。これは、層間の混み合った一
価のアニオンに起因して、モノマーが活性部位に配位する空間が小さくなっている可能性
がある(ただし、これに拘束されることは本意ではない)。
表6. MAO変性AMO−LDH(LDH/MAO)触媒上に担持された(EBI)
ZrClを用いたエチレンの重合:10mgの触媒、1barのエチレン、MAO:(
EBI)ZrCl=2000:1当量、60°C、15分、25mlのヘキサン
(EBI)ZrCl担持LDH/MAO触媒は、3.08から3.47の範囲の多分
散指数を示した。触媒のうち、Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.12
・1.76HO・0.45(アセトン)、Mg0.75Ga0.25(OH)(C
0.125・0.59(HO)・0.12(アセトン)およびMg0.75Al
0.25(OH)(SO0.125・0.55(HO)・0.13(アセトン)
LDH/MAO担持触媒は、触媒性能、およびポリマーの分子量(270,964〜28
6,980)の両方において高くなったが、一方、Ca0.67Al0.33(OH)
(NO0.125・0.52(HO)・0.16(アセトン)LDH/MAO触媒
から得られたポリエチレンは、最も低い分子量(195,404)を示した。
大部分の触媒から得られたポリエチレンは、約300℃で熱的に分解し始めた(図8)
3.3 エチレンおよび1−ヘキセンの共重合
コモノマー、1−ヘキセンの添加は、重合の速度を改善した(表7)。増加させた1−
ヘキセン含有量では、コポリマーは、より低分子量でさらに半透明になった。多分散指数
は、1−ヘキセン濃度0.10Mで最も低かった。しかし、モノマー含有量は、ポリマー
の熱特性に著しい影響を与えなかった(図9)。
表7.MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(SO0.125・0.5
5(HO)・0.13(アセトン)(LDH/MAO)触媒上に担持された(EBI)
ZrClを用いたエチレンおよび1−ヘキセンの共重合:10mgの触媒、1barの
エチレン、Al(MAO):(EBI)ZrCl=2000:1当量、60°C、15
分、25mlのヘキサン
3.4 他の遷移金属化合物
本発明により調製される触媒担持体は、エチレンおよび他のアルファ−オレフィンの重
合のための公知の他の遷移金属化合物を担持するために等しく利用されてもよい。当分野
において、金属モノインデニルおよびジ(インデニル)、金属モノおよびジ(シクロペン
タジエニル)、金属アンサ架橋(ansa-bridged)シクロペンタジエニルおよびインデニル、
金属(幾何拘束型)、金属(ホスフィン−イミド)、金属(ペルメチルペンタレン)、金
属(ジイミン)触媒、および、いわゆる金属ビス(フェノキシ−イミン)(現在、FIと
して公知の)触媒の系統に属する遷移金属化合物触媒を試験した。選択した実施例を表8
に整理した。
表8.MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.7
6HO・0.45(アセトン)(AMO−LDH触媒)上に担持された異なる金属錯体
を用いたエチレンの重合
EBI=C(インデニル)
2―Me,4―PhSBI=(Me)Si{(2−Me,4−Ph−インデニル)};
CpnBu=C(nBu);
2,6―Me―PhDI=2,6−(PhMe)−N=C(Me)−C(Me
)=N−2,6−(PhMe);
CpMe=CMeH;
Cp=CMe
MesPDI=2,6−(1,3,5−Me−C6H3N=CMe)2C5H3N).M
0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.76HO・0.45(
アセトン)、
10mgの触媒、2bar、1時間、[TIBA]/[M]=1000、ヘキサン(
50ml)。
用いた金属錯体の化学構造を以下に示す。
3.5 LDHの変形形態
表9.AMO−LDH/[錯体]触媒を用いたエチレンの重合(10mgの触媒、2b
ar、1時間、60°C、[TIBA]/[M]=1000、ヘキサン(50ml)
の条件下)
(EBI)ZrCl=エチレンビス(1−ペルメチルインデニル)ジルコニウムジク
ロリド
MesPDI)FeCl={2,6−(1,3,5−Me−C6H3N=CMe)2
C5H3N)}FeCl
予想された通り、鉄錯体を用いるとき、すべての結果は、ジルコニウム錯体を用いたと
きよりも高くなる。驚いたことに、MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(C
l)0.25・0.48(HO)・0.04(アセトン)上に担持された(EBI
ZrClは、MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125
1.76HO・0.45(アセトン)LDH上に担持された(EBI)ZrCl
りもはるかに活性があった(それぞれ、0.093および0.081kgPE/gCAT
/h)(表9)。
3.6 AMO−LDHと従来の市販のLDHとの比較
異なるMAO変性LDHの触媒特性を調査した。水混和性有機LDH(AMO−LDH
)、従来のLDH(公知の共沈法により合成)および市販グレードのLDH(PURAL
MG 62、SASOL、旧Condea)を用いた。結果を表10に整理した。
表10 異なるタイプのLDH/MAO担持体上に担持された金属錯体を用いたエチレ
ンの重合(10mgの触媒、2bar、1時間、60°C、[TIBA]/[錯体]
=1000、ヘキサン(50ml)の条件下)
PURAL MG 62は、SASOL(旧Condea)から供給されている市販グ
レードのLDH。
3.7 AMO−LDHに対する熱処理の変形形態
表11.錯体−担持MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.1
25・1.76HO・0.45(アセトン)を用いたエチレンの重合における変形形態
。MAO変性の前に、LDHを異なる温度の範囲で熱的に処理した。
触媒作用条件:10mgの触媒、2bar、1時間、60°C、[TIBA]/[錯
体]=1000、ヘキサン(50ml)。
表11は、(EBI)ZrCl担持MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)
(CO0.125・1.76HO・0.45(アセトン)[AMO−LDH/MA
O/[(EBI)ZrCl]を用いるとき、125〜150℃の範囲での熱処理、最も
好ましくは150℃の熱処理が、最も高い生産性をもたらしたことを示している。また、
MAO変性Mg0.75Al0.25(OH)(CO0.125・1.76H
・0.45(アセトン)上に担持された(MesPDI)FeClの使用も、150℃
が最良の熱処理温度であったことを示した。
上述の説明、特許請求の範囲、および添付の図面において開示されている特徴は、個別
でも、または任意の組み合わせでも、本発明をその多様な形態で実現するために重要であ
りうる。
上述の説明、特許請求の範囲、および添付の図面において開示されている特徴は、個別でも、または任意の組み合わせでも、本発明をその多様な形態で実現するために重要でありうる。
本願発明には以下の態様が含まれる。
項1.
層状複水酸化物(LDH)を含む触媒担持体を調製するためのプロセスであって、
a)式:
[Mz+ 1−xM’y+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO (1)
[式中、MおよびM’は金属カチオンであり、z=1または2、y=3または4、xは0.1から1、好ましくはx<1、より好ましくはx=0.1〜0.9、bは0から10、Xはアニオン、rは1から3、nは前記アニオン上の電荷であり、そしてaはx、yおよびzによって決まり、好ましくはa=z(1−x)+xy−2である]の水湿層状複水酸化物を提供する工程と、
b)前記層状複水酸化物を水湿状態で維持する工程と、
c)前記水湿層状複水酸化物を少なくとも1つの溶媒と接触させる工程であって、前記溶媒が水と混和し、そして好ましくは3.8から9の範囲の溶媒極性(P’)を有するものである工程と、
d)工程c)で得られる前記材料を熱的に処理して触媒担持体を製造する工程とを含む、プロセス。
項2.
項1に記載のプロセスであって、Mが、Mg、Zn、Fe、Ca、あるいはこれらの2つまたはそれ以上の混合物である、プロセス。
項3.
項1から2のいずれか一項に記載のプロセスであって、M’が、Al、Ga、Fe、またはAlおよびFeの混合物である、プロセス。
項4.
項1から3のいずれか一項に記載のプロセスであって、zが2であり、そしてMがCa、MgまたはZnである、プロセス。
項5.
項1から4のいずれか一項に記載のプロセスであって、M’がAlである、プロセス。
項6.
項1から5のいずれか一項に記載のプロセスであって、Mが、Zn、MgまたはAlであり、そしてM’がAlである、プロセス。
項7.
項1から6のいずれか一項に記載のプロセスであって、Xが、ハライド、無機オキシアニオン、有機アニオン、界面活性剤、アニオン性界面活性剤、アニオン性発色団および/またはアニオン性UV吸収剤から選択される、プロセス。
項8.
項1から7のいずれか一項に記載のプロセスであって、前記少なくとも1つの溶媒が、有機溶媒、好ましくは無水の、そして好ましくはアセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、エタノール、メタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、テトラヒドロフラン、あるいはこれらの2つまたはそれ以上の混合物から選択される、プロセス。
項9.
項1から8のいずれか一項に記載のプロセスであって、前記熱処理が、範囲110℃から1000℃の温度での、好ましくは所定の時間、所定の圧力での、場合により不活性ガス流下、または減圧下での加熱を含む、プロセス。
項10.
項9に記載のプロセスであって、前記所定の圧力が1x10−1から1x10−3mbarの範囲である、プロセス。
項11.
固体触媒を製造するためのプロセスであって、項1から10のいずれか一項に記載のプロセスにより調製される触媒担持体を提供する工程、および前記触媒担持体を活性剤と接触させる工程を含む、プロセス。
項12.
項11に記載のプロセスであって、前記触媒担持体を前記活性剤と接触させる前、接触させると同時に、または接触させた後に、前記触媒担持体を少なくとも1つの金属−有機遷移金属化合物と接触させる工程をさらに含む、プロセス。
項13.
重合触媒であって、
a)項1に記載のプロセスにより調製される触媒担持体と、
b)少なくとも1つの金属−有機化合物とを含む、重合触媒。
項14.
項13に記載の触媒であって、活性剤をさらに含む、触媒。
項15.
項14に記載の触媒であって、前記活性剤がアルキルアルミニウム活性剤を含む、触媒。
項16.
項13から15のいずれか一項に記載の触媒であって、前記金属−有機化合物が、遷移金属化合物、好ましくはチタン、ジルコニウム、ハフニウム、鉄、ニッケルおよび/またはコバルト化合物を含む、触媒。
項17.
オレフィン重合触媒である、項13から16のいずれか一項に記載の触媒。
項18.
式(II)の1つまたはそれ以上の金属化合物をさらに含む、項13から17のいずれか一項に記載の触媒。
(R(R(R t II
[式中、
は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、または周期表の第13族の金属であり、
は、水素、C−C10−アルキル、C−C15−アリール、アルキルアリールまたはアリールアルキルであって、それぞれ、前記アルキル部に1から10個の炭素原子、および前記アリール部に6から20個の炭素原子を有し、
およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、擬ハロゲン(pseudohalogen)、C−C10−アルキル、C−C15−アリール、アルキルアリール、アリールアルキルまたはアルコキシから選択され、それぞれ、前記アルキルラジカルに1から10個の炭素原子、および前記アリールラジカルに6から20個の炭素原子を有し、
wは、1から3の整数であり、そして、
sおよびtは、0から2の整数であり、合計w+s+tがMの原子価に対応する。]
項19.
重合プロセス、好ましくはオレフィン重合プロセスにおける、項13から18のいずれか一項に記載のオレフィン重合触媒の使用。

Claims (19)

  1. 層状複水酸化物(LDH)を含む触媒担持体を調製するためのプロセスであって、
    a)式:
    [Mz+ 1−xM’y+ (OH)a+(Xn−a/r・bHO (1)
    [式中、MおよびM’は金属カチオンであり、z=1または2、y=3または4、xは
    0.1から1、好ましくはx<1、より好ましくはx=0.1〜0.9、bは0から10
    、Xはアニオン、rは1から3、nは前記アニオン上の電荷であり、そしてaはx、yお
    よびzによって決まり、好ましくはa=z(1−x)+xy−2である]の水湿層状複水
    酸化物を提供する工程と、
    b)前記層状複水酸化物を水湿状態で維持する工程と、
    c)前記水湿層状複水酸化物を少なくとも1つの溶媒と接触させる工程であって、前記
    溶媒が水と混和し、そして好ましくは3.8から9の範囲の溶媒極性(P’)を有するも
    のである工程と、
    d)工程c)で得られる前記材料を熱的に処理して触媒担持体を製造する工程とを含む
    、プロセス。
  2. 請求項1に記載のプロセスであって、Mが、Mg、Zn、Fe、Ca、あるいはこれら
    の2つまたはそれ以上の混合物である、プロセス。
  3. 請求項1から2のいずれか一項に記載のプロセスであって、M’が、Al、Ga、Fe
    、またはAlおよびFeの混合物である、プロセス。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のプロセスであって、zが2であり、そしてMが
    Ca、MgまたはZnである、プロセス。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のプロセスであって、M’がAlである、プロセ
    ス。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のプロセスであって、Mが、Zn、MgまたはA
    lであり、そしてM’がAlである、プロセス。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のプロセスであって、Xが、ハライド、無機オキ
    シアニオン、有機アニオン、界面活性剤、アニオン性界面活性剤、アニオン性発色団およ
    び/またはアニオン性UV吸収剤から選択される、プロセス。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のプロセスであって、前記少なくとも1つの溶媒
    が、有機溶媒、好ましくは無水の、そして好ましくはアセトン、アセトニトリル、ジメチ
    ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、エタノール、メタノール、n−プ
    ロパノール、2−プロパノール、テトラヒドロフラン、あるいはこれらの2つまたはそれ
    以上の混合物から選択される、プロセス。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のプロセスであって、前記熱処理が、範囲110
    ℃から1000℃の温度での、好ましくは所定の時間、所定の圧力での、場合により不活
    性ガス流下、または減圧下での加熱を含む、プロセス。
  10. 請求項9に記載のプロセスであって、前記所定の圧力が1x10−1から1x10−3
    mbarの範囲である、プロセス。
  11. 固体触媒を製造するためのプロセスであって、請求項1から10のいずれか一項に記載
    のプロセスにより調製される触媒担持体を提供する工程、および前記触媒担持体を活性剤
    と接触させる工程を含む、プロセス。
  12. 請求項11に記載のプロセスであって、前記触媒担持体を前記活性剤と接触させる前、
    接触させると同時に、または接触させた後に、前記触媒担持体を少なくとも1つの金属−
    有機遷移金属化合物と接触させる工程をさらに含む、プロセス。
  13. 重合触媒であって、
    a)請求項1に記載のプロセスにより調製される触媒担持体と、
    b)少なくとも1つの金属−有機化合物とを含む、重合触媒。
  14. 請求項13に記載の触媒であって、活性剤をさらに含む、触媒。
  15. 請求項14に記載の触媒であって、前記活性剤がアルキルアルミニウム活性剤を含む、
    触媒。
  16. 請求項13から15のいずれか一項に記載の触媒であって、前記金属−有機化合物が、
    遷移金属化合物、好ましくはチタン、ジルコニウム、ハフニウム、鉄、ニッケルおよび/
    またはコバルト化合物を含む、触媒。
  17. オレフィン重合触媒である、請求項13から16のいずれか一項に記載の触媒。
  18. 式(II)の1つまたはそれ以上の金属化合物をさらに含む、請求項13から17のい
    ずれか一項に記載の触媒。
    (R(R(R II
    [式中、
    は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、または周期表の第13族の金属であり、
    は、水素、C−C10−アルキル、C−C15−アリール、アルキルアリール
    またはアリールアルキルであって、それぞれ、前記アルキル部に1から10個の炭素原子
    、および前記アリール部に6から20個の炭素原子を有し、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、擬ハロゲン(pseudohalogen)
    、C−C10−アルキル、C−C15−アリール、アルキルアリール、アリールアル
    キルまたはアルコキシから選択され、それぞれ、前記アルキルラジカルに1から10個の
    炭素原子、および前記アリールラジカルに6から20個の炭素原子を有し、
    wは、1から3の整数であり、そして、
    sおよびtは、0から2の整数であり、合計w+s+tがMの原子価に対応する。]
  19. 重合プロセス、好ましくはオレフィン重合プロセスにおける、請求項13から18のい
    ずれか一項に記載のオレフィン重合触媒の使用。
JP2018154420A 2012-09-28 2018-08-21 触媒システム Active JP6600722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1217351.4A GB201217351D0 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Catalyst systems
GBGB1217351.4 2012-09-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534438A Division JP6475621B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 触媒システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199823A true JP2018199823A (ja) 2018-12-20
JP6600722B2 JP6600722B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=47225340

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534438A Expired - Fee Related JP6475621B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 触媒システム
JP2018154420A Active JP6600722B2 (ja) 2012-09-28 2018-08-21 触媒システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534438A Expired - Fee Related JP6475621B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 触媒システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150246980A1 (ja)
EP (1) EP2900369A2 (ja)
JP (2) JP6475621B2 (ja)
KR (1) KR20150065687A (ja)
CN (1) CN104661744B (ja)
GB (1) GB201217351D0 (ja)
SG (1) SG11201500990XA (ja)
WO (1) WO2014051529A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024973A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 旭化成株式会社 気相接触アンモ酸化反応に用いる触媒及びその製造方法並びに不飽和酸又は不飽和ニトリルの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201407000D0 (en) 2014-04-17 2014-06-04 Isis Innovation Catalysts
GB201408615D0 (en) * 2014-05-15 2014-06-25 Scg Chemicals Co Ltd Oligomerisation of ethylene
SG11201705079RA (en) 2015-01-06 2017-07-28 Scg Chemicals Co Ltd SIO<sb>2</sb>-LAYERED DOUBLE HYDROXIDE MICROSPHERES AND THEIR USE AS CATALYST SUPPORTS IN ETHYLENE POLYMERISATION
DK3245258T3 (da) 2015-01-06 2019-10-07 Scg Chemicals Co Ltd SiO2-LAGDELTE DOBBELTHYDROXIDMIKROKUGLER OG FREMGANGSMÅDER TIL FREMSTILLING HERAF
GB201512452D0 (en) * 2015-07-16 2015-08-19 Scg Chemicals Co Ltd Inorganic porous framework -layered double hydroxide core-shell materials as catalyst supports in ethylene polymerisation
GB201517650D0 (en) * 2015-10-06 2015-11-18 Scg Chemicals Co Ltd Catalysts
KR101919435B1 (ko) 2015-10-21 2018-11-16 주식회사 엘지화학 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조 방법
US10252245B2 (en) * 2016-03-17 2019-04-09 Saudi Arabian Oil Company High temperature layered mixed-metal oxide materials with enhanced stability
GB201608384D0 (en) 2016-05-12 2016-06-29 Scg Chemicals Co Ltd Unsymmetrical metallocene catalysts and uses thereof
CN107338453B (zh) * 2017-06-28 2019-06-04 闽南师范大学 一种用于析氧反应的非贵金属层状电催化剂的制备方法
GB201718279D0 (en) * 2017-11-03 2017-12-20 Scg Chemicals Co Ltd Solid support material
CN112210031B (zh) * 2020-10-22 2023-02-24 华东理工大学 一种后过渡金属配合物催化的乙烯与α-烯烃共聚合方法
KR102606138B1 (ko) * 2021-07-26 2023-11-24 가톨릭대학교 산학협력단 다공성 층상 이중수산화물-나노 입자 복합체 및 이의 제조 방법
US11746164B1 (en) 2022-07-29 2023-09-05 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method of making a polyolefin nanocomposite

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235671B1 (en) * 1998-05-08 2001-05-22 Nova Chemicals (International) S.A. Heterogeneous metallocene catalyst
JP2004503621A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング か焼処理したマナセアイトに担持されたオレフィン重合用触媒組成物
JP2007031189A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 National Institute For Materials Science 層状複水酸化物を剥離する方法、複水酸化物ナノシート、該複合薄膜材料、該製造方法、および、層状複水酸化物薄膜材料の製造方法
JP2009518268A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 有機修飾された層状複水酸化物を調製する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW300901B (ja) * 1991-08-26 1997-03-21 Hoechst Ag
US5318936A (en) * 1992-09-23 1994-06-07 Uop Catalyst for sweetening a sour hydrocarbon fraction containing metal oxide solid solution and magnesium oxide
US7220804B1 (en) * 2000-10-13 2007-05-22 Univation Technologies, Llc Method for preparing a catalyst system and its use in a polymerization process
BR0312643A (pt) * 2002-07-15 2005-04-19 Basell Polyolefine Gmbh Processo para preparar um catalisador para a polimerização de olefina, uso de um catalisador, catalisador, e, processo para a polimerização de olefinas
JP2007515533A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング オレフィン重合用の触媒組成物
JP5424479B2 (ja) * 2009-12-08 2014-02-26 多木化学株式会社 水分散型コロイド溶液及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235671B1 (en) * 1998-05-08 2001-05-22 Nova Chemicals (International) S.A. Heterogeneous metallocene catalyst
JP2004503621A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング か焼処理したマナセアイトに担持されたオレフィン重合用触媒組成物
JP2004503622A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング か焼処理したマナセアイトに担持されたオレフィン重合用固体触媒
JP2007031189A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 National Institute For Materials Science 層状複水酸化物を剥離する方法、複水酸化物ナノシート、該複合薄膜材料、該製造方法、および、層状複水酸化物薄膜材料の製造方法
JP2009518268A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 有機修飾された層状複水酸化物を調製する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024973A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 旭化成株式会社 気相接触アンモ酸化反応に用いる触媒及びその製造方法並びに不飽和酸又は不飽和ニトリルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104661744A (zh) 2015-05-27
WO2014051529A3 (en) 2014-05-22
CN104661744B (zh) 2017-06-09
JP6475621B2 (ja) 2019-02-27
US20150246980A1 (en) 2015-09-03
SG11201500990XA (en) 2015-03-30
JP2015530456A (ja) 2015-10-15
KR20150065687A (ko) 2015-06-15
JP6600722B2 (ja) 2019-10-30
WO2014051529A2 (en) 2014-04-03
EP2900369A2 (en) 2015-08-05
GB201217351D0 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600722B2 (ja) 触媒システム
US10221259B2 (en) SiO2-layered double hydroxide microspheres and their use as catalyst supports in ethylene polymerisation
RU2520223C2 (ru) Катализатор на подложке из оксида алюминия, с оболочкой из диоксида кремния
CA2985613C (en) Process to produce modified clay, modified clay produced and use thereof
EP3322738B1 (en) Inorganic porous framework - layered double hydroxide core-shell materials as catalyst supports in ethylene polymerisation
Buffet et al. Ethylene polymerisation using solid catalysts based on layered double hydroxides
CN107889472B (zh) 制备改性粘土负载的茂金属聚合催化剂的方法、所制备的催化剂及其用途
US20200317829A1 (en) Solid support material
JP3670010B2 (ja) 触媒組成物の製造方法
JP2007521347A (ja) 噴霧乾燥重合触媒及びこれを用いた重合方法
US9365664B2 (en) Catalyst on silica clad alumina support
Kenyon et al. Controlling the activity of an immobilised molecular catalyst by Lewis acidity tuning of the support
US20230399420A1 (en) Clay composite support-activators and catalyst compositions
Chaichana et al. Catalytic performance of ZnO nanoparticle in formation of LLDPE/ZnO nanocomposites
WO2023239560A1 (en) Clay composite support-activators and catalyst compositions
JP2017071741A (ja) オレフィン重合触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250