JPH09182581A - グリコペプチド抗生物質を産生する微生物 - Google Patents

グリコペプチド抗生物質を産生する微生物

Info

Publication number
JPH09182581A
JPH09182581A JP8301665A JP30166596A JPH09182581A JP H09182581 A JPH09182581 A JP H09182581A JP 8301665 A JP8301665 A JP 8301665A JP 30166596 A JP30166596 A JP 30166596A JP H09182581 A JPH09182581 A JP H09182581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
acid
nocardia
antibiotic
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8301665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806912B2 (ja
Inventor
Robert L Hamill
ロバート・エル・ハミル
James A Mabe
ジェイムス・アルバート・マベ
David F Mahoney
デビッド・フランシス・マホニー
Walter M Nakatsukasa
ウォルター・ミツオ・ナカツカサ
Raymond Che-Fong Yao
レイモンド・チー−フォン・ヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH09182581A publication Critical patent/JPH09182581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806912B2 publication Critical patent/JP2806912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/006Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure
    • C07K9/008Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence being part of a ring structure directly attached to a hetero atom of the saccharide radical, e.g. actaplanin, avoparcin, ristomycin, vancomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/365Nocardia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/872Nocardia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バンコマイシン群の新規グリコペプチド抗生
物質A82846、その各個の成分A82846A、A
82846BおよびA82846Cを産生する新規微生
物の提供。 【解決手段】 同化しうる炭素源、窒素源および無機塩
源を含む培地中、液中好気的に発酵させることにより、
該新規グリコペプチド抗生物質を製造することができる
ノカルジア・オリエンタリス(Nocardia orientalis)N
RRL18098、NRRL18099およびNRRL
18100を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバンコマイシン群の
新規グリコペプチド抗生物質を産生する微生物に関す
る。特に本発明は抗生物質A82846、その各個の成
分A82846A、A82846BおよびA82846
Cを産生する新規微生物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在多
くの有益な抗生物質を入手することができるが、人間の
医薬用の改良された抗生物質を見いだすことの必要性は
なお続いている。たとえばバンコマイシンは商業的に成
功した抗生物質であって多くの生命を救った。しかしバ
ンコマイシンは、たとえば聴覚毒性および腎毒性のよう
な問題の原因となることもある。従って、バンコマイシ
ンと同様の活性を有し、改善された薬物動態学的性質、
またはより副作用が少ない抗生物質が要請されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、同化し
うる炭素源、窒素源および無機塩源を含む培地中、ノカ
ルジア・オリエンタリス(Nocardia orientalis)NRR
L18098、NRRL18099またはNRRL18
100を液中好気的に発酵させることにより、大なる価
値を有するグリコペプチド抗生物質を製造することがで
きることが見いだされた。本発明者らはこれらのグリコ
ペプチド抗生物質を任意にA82846およびその各成
分として命名した。
【0004】抗生物質A82846は構造的にバンコマ
イシンに類似するが、グラム陽性菌に対する試験管内お
よび生体内活性、並びにバンコマイシンの半減期より非
常に長い半減期に起因する薬物動態学的性質が改良され
たものである。
【0005】A82846成分は本質的に次の物理的お
よび分光学的性質を有する。 A82846Aの特性:− 分子量:1556 実験式:C73891026Cl FAB−MS(チオグリセロール):(M+1)測定値15
57.5803、計算値C73901026Cl=155
7.5716(図4参照) UV(水)λmax:281nm(ε5,052)、基線から30
0nmシフト
【0006】IR(KBr):1716、1655、161
1、1586、1552、1504、1410、134
0、1310、1230、1212、1132、106
6、1028、1015cm-1(図1参照) NMR[(CD3)2SO]:図7参照 pKa(水):4.7、9.5、および(66%DMF)5.5、
6.8、7.9、9.4、12.3 (見掛けの分子量1542)
【0007】A82846Bの特性:− 分子量:1590 実験式:C73881026Cl2 FAB−MS(チオグリセロール):(M+1)測定値159
1.5315、計算値C73891026Cl2=1591.
5327(図5参照) UV(水)λmax:280nm(ε5,192)、基線から30
0nmシフト
【0008】IR(KBr):1656、1586、156
2、1504、1403、1264、1230、113
5、1105、1065、1023、1018cm-1(図
2参照) NMR[(CD3)2SO]:図8参照 pKa(水):4.65、9.5
【0009】A82846Cの特性:− 分子量:1522 実験式:C73901026 FAB−MS(チオグリセロール):(M+Na)測定値15
45.5998計算値C73901026Na=1545.
5925(図6参照) UV(水)λmax:280nm(ε5,198)、基線から30
0nmシフト
【0010】IR(KBr):3600→3004(広い)、
2999、2991、2950、1687→1650
(広い)、1585、1570、1509、1503、1
453、1449、1402、1212、1130、1
102、1060、1032、1014cm-1(図3参照) NMR[(CD3)2SO]:図9参照 pKa(水):4.6、9.4
【0011】6N塩酸による加水分解後のA82846
A、A82846BおよびA82846Cのアミノ酸分
析の結果は、アスパラギン酸ならびに微量のグリシンに
符号する2個の広いピークの存在を示した。この2個の
ピークはアクチノイジン性(actinoidinic)およびバンコ
マイシン性(vancomycinic)アミノ酸(この2個は、バン
コマイシン類のグリコペプチド類中に存在する)に対応
するものと考えられる。
【0012】相対NMR研究により、A82846A、
A82846BおよびA82846Cがそれぞれ次の新
規アミノ糖4−epi−バンコサミン(3−メチル−アコサ
ミン)を含むことが見いだされた:
【化1】
【0013】A82846Aの分子式はバンコマイシン
の分子式(C6675924Cl2)の塩素原子が1個少な
く、追加的にバンコサミン型アミノ糖(C714NO2)要
素が多い分子式に対応する。A82846Bの分子式
は、水素原子1個が塩素原子1個で置換されたA828
46Aの分子式に対応する。A82846Cの分子式
は、塩素原子が水素で置換されたA82846Aの分子
式に対応する。
【0014】A82846成分は、一般的組成のバンコ
マイシン分子に似ているが、主として塩素含量が異な
り、追加的にバンコサミン組成を有する部分単位1個が
存在することで異なる新規グリコペプチド類の構造を有
するものと考えられる。
【0015】A82846成分の次の構造式を有すると
考えられる:
【化2】
【0016】A82846化合物の糖成分の完全配置は
まだ決定されていない。A82846およびその各個の
成分A82846A、A82846BおよびA8284
6Cは、これを反応させて種々の塩を形成させることが
できる。これらの塩型抗生物質はすべて本発明の一部で
ある。これらのA82846塩は、たとえばA8284
6を分離および精製するのに有用である。加うるに塩類
は水に対して改良された溶解性を有する。
【0017】A82846塩は標準的製造法により製せ
られる。たとえばA82846を適当な酸で中和して酸
付加塩を形成させることができる。
【0018】酸付加塩は特に有用である。代表的に適当
な塩は、有機酸または無機酸の双方たとえば硫酸、塩
酸、リン酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、マレイ
ン酸、フマル酸、コール酸、パモン酸、粘液酸、D−グ
ルタミン酸、d−ショウノウ酸、グルタール酸、グリコ
ール酸、フタル酸、酒石酸、ギ酸、ラウリン酸、ステア
リン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスル
ホン酸、ソルビン酸、ピクリン酸、安息香酸、桂皮酸お
よび同様の酸などのような酸との標準的反応により形成
される塩を包含する。薬理的に許容される酸付加塩は、
本発明の特に好ましい塩類である。
【0019】抗生物質A82846は、適当な培地中、
液中好気的条件下にノカルジア・オリエンタリスのA8
2846産生菌株を、実質的抗生物質活性が生成するま
で培養することにより製造することができる。この抗生
物質を、この技術分野で理解される種々の分離および精
製方法で回収することができる。
【0020】また本発明はノカルジア・オリエンタリス
NRRL18098、ノカルジア・オリエンタリスNR
RL18099、ノカルジア・オリエンタリスNRRL
18100またはこれらの菌株のA82846産生突然
変異菌株、変異菌株もしくは遺伝子組換え菌株(recombi
nant)から選ばれた生物学的に純粋な培養菌株に関す
る。これらの微生物は、抗生物質A82846を産生す
るので有用である。以下便宜上、NRRL18098菌
株を培養菌株A82846、NRRL18099菌株を
培養菌株A82846.1およびNRRL18100菌
株を培養菌株A82846.2と呼称する。培養菌株A
82846はハイチ(Haiti)の土壌試料から単離され
た。培養菌株A82846.1は化学的突然変異誘導(ch
emical mutagenesis)により得られた菌株、培養菌株A
82846.2は培養菌株A82846から単離された
自然的変異菌株である。
【0021】培養菌株A82846、A82846.1
およびA82846.2は、米国イリノイ州61604
ペオリア、ノース・ユニバーシティ・ストリート181
5在米国農務省農業研究部ミドウエスト・エアリア・ノ
ーザン・リージョナル・リサーチ・センター(Midwest
Area Northern Regional Research Center)に、1
986年8月8日寄託し、そのストック・カルチュア・
コレクションの一部を構成する。これらの培養菌株は、
受理番号NRRL18098(A82846、親菌株)、
NRRL18099(A82846.1、突然変異菌株)
およびNRRL18100(A82846.2、変異種菌
株)として公的に入手することができる。
【0022】培養菌株A82846、A82846.1
およびA82846.2の分類学上の(taxonomic)研究は
リリー研究所(Lilly Research Laboratories)のフレ
デリック・ピー・メルツ(Frederick P.Mertz)が行
なった。この研究に基づき、新規微生物を、ノカルジア
・オリエンタリス(Pittenger and Brigham 1956)
プリダム・アンド・ライオンズ(Pridham and Lyons)
1969年タイプ・ストレイン:ATCC19795菌
株として分類された[ピッテンガー(R.C.Pittenge
r)およびブリガム(R.B.Brigham)“ストレプトミセ
ス・オリエンタリスn.sp.,ザ・ソース・オブ・バンコ
マイシン(Streptomyces orientalis n.sp.,the Sou
rce of Vancomycin)"アンチバイオテックス・アンド・
ケモセラピイ(Antibiotics and Chemotherapy)第6巻
642〜647頁(1956年)]。この分類は、下記文
献に記載の研究所の直接的比較と実験に基づくものであ
る。
【0023】[バーギース・マニュアル・オブ・デター
ミネイテブ・バクテリオロジィ(Bergey's Manual of
Determinative Bacteriology)第8版、ブチャナン
(R.E.Buchanan)およびギボンズ(N.E.Gibbon
s)編、ザ・ウイリアムズ・アンド・ウイルキンズ・カン
パニー(The Williams and Wilkins Co.(バルチモ
ア,1974年)刊;
【0024】グッドフェロウ(M.Goodfellow)および
シャール(K.P.Schaal)著“アイデンテフィケイシ
ョン・メソッズ・フォー・ノカルジア・アクチノマデュ
ラ・アンド・ロドコックス(Identification Methods
for Nocardia,Actinomaduraand Rhodococcus)"(ア
イデンテフィケイション・メソッズ・フォー・ミクロバ
イオロジスツ(Identification Methods for Microbi
ologists)第2版、スキナー(F.A.Skinner)および
ラブロック(D.W.Lovelock)編、ソサエティ・フォ
ー・アプライド・バクテリオロジィ・テクニカル・シリ
ーズ(Society for Applied Bacteriology Technica
l Series)No.14、アカデミック・プレス社(Academ
ic Press,Inc.)、ニューヨーク1979年刊、26
1頁));
【0025】ゴルドン(R.E.Gordon)、バーネット
(D.A.Barnett)、ハンダーハン(J.E.Handerha
n)およびパング(C.H.Pang)著“ノカルジア・コエ
リアカ、ノカルジア・アウトトロピカ・アンド・ザ・ノ
カルジン・ストレイン(Nocardia coeliaca,Nocardia
autotrsphica,and the Nocardin Strain)"インター
ナショナル・ジャーナル・オブ・システマテカル・バク
テリオロジィ(Int.J.Syst.Bacteriol.)第24
(1)巻54〜63頁(1974年);
【0026】ゴルドン(R.E.Gordon)、ミシラ(S.
K.Mishra)およびバーネット(D.A.Barnett)著
“サム・ビッツ・アンド・ピーセス・オブ・ザ・ジーナ
ス・ノカルジア:ノカルジア・カルネア、ノカルジア・
ワクシニイ、ノカルジア・トランスバレンシス、ノカル
ジア・オリエンタリスおよびノカルジア・アエロコロニ
ゲネス(Some Bits and Pieces of the Genus Noca
rdia:N.carnea,N.Vaccinii,N.transvalensi
s,N.orientalis,and N.aerocolonigenes)"ジャー
ナル・オブ・ゼネラル・ミクロバイオロジィ(J.Ge
n.Microbiol.)第109巻69〜78頁(1978
年);
【0027】ミシラ(S.J.Mishra)、ゴルドン(R.
E.Gordon)およびバーネット(D.A.Barnett)著"
アイデンテフィケイション・オブ・ノカルジアエ・アン
ド・ストレプトミセス・オブ・メディカル・インポータ
ンス(Identification of Nocardiae and Streptomyc
es of Medical Importance)"ジャーナル・オブ・クリ
ニカル・ミクロバイオロジィ(J.Clin.Microbio
l.)第11(6)巻728〜736頁(1980年);
【0028】モルダルスカ(H.Mordarska)およびモ
ルダルスキ(M.Mordarski)著“ケモタキソノミク・キ
ャラクターズ・アンド・クラシフィケイション・オブ・
サム・ノカルジオホルム・バクテリア(Chemotaxonomic
Characters and Classification of Some Nocardi
oform Bacteria)"ジャーナル・オブ・ゼネラル・ミク
ロバイオロジィ(J.Gen.Microbiology)第71巻7
7〜86頁(1972年);および
【0029】シノブ(R.Shinobu)およびカワト(M.
Kawato)“オン・ストレプトミセス・アエロコロニゲネ
スnov.sp.ホーミング・ザ・セカンダリィ・コロニー
ズ・オン・ザ・エアリアル・マイセリア(On Streptom
yces aerocolonigenes nov.sp.,Forming the Secon
dary Colonies on the Aerial Mycelia)"ボタニカル
・マガジン・トウキョウ(Bot.Mag.Tokyo)第73巻
213〜216頁(1960年)]
【0030】
【発明の実施の形態】分類方法 ストレプトミセス属に属する種の特性検定のため、以下
の述べる方法は、ザ・インターナショナル・ストレプト
ミセス・プロジェクト(the International Streptomy
ces Project(ISP))により推奨される方法[シャーリ
ング(E.B.Shirling)およびゴットリーブ(D.Got
tlieb)著“メソッズ・フォー・キャラクタリゼイション
・オブ・ストレプトミセス・スピーシーズ(Methods fo
r Characterization of Streptomyces Species)"イ
ンターナショナル・ジャーナル・オブ・システマテカル
・バクテリオロジィ(Int.J.Syst.Bacteriol.)
第16巻313〜340頁(1966年)]、ノカルジア
属の種の分類特性は、ゴルドン、バーネット、ハンダー
ハンおよびパング(Gordon, Barnett, Handerhan and
Pang)[上記文献]により推奨される方法である。
【0031】形態学的特性は、光学顕微鏡を用いて研究
を行なった。胞子表面外観を研究するため走査電子顕微
鏡(SEM)を用いた。
【0032】リファムピンおよびリゾチームに対する抵
抗性は、ゴルドンにより推奨される方法により測定した
[ゴルドン(R.E.Gordon)およびバーネット(D.
A.Barnett, )著“レジスタンス・ツー・リファムピ
ン・アンド・リゾチーム・オブ・ストレインズ・オブ・
サム・スピーシーズ・オブ・ミクロバクテリウム・アン
ド・ノカルジア・アズ・ア・タキソノミック・ツール
(Resistance to Rifampinand Lysozyme of Strains
of Some Species of Mycobacterium and Nocardia
as a Taxonomic Tool)"インターナショナル・ジャー
ナル・オブ・システマテック・バクテリオロジィ(In
t.J.Syst.Bacteriol.)第27(3)第176〜1
78頁(1977年)]。
【0033】色名を指定するため、ISCC−NBSセ
ントロイド・カラー・チャート(Centroid Color Cha
rts)・標準試料No.2106(ワシントンD.C.米国
商務省標準局(National Bureau of Standards)(19
58年))、およびカラー・ハーモニイ・マニュアル(Co
lor Harmony Manual)第4版(イリノイ州シカゴ在コン
テナ−・コーポレイション・オブ・アメリカ(Containe
r Corporation of America)(1958年)を用いた。
【0034】メラノイド色素産生(chromogenicity)は、
ISP No.1(トリプトン−酵母エキス液)、ISP
No.6(ペプトン−酵母エキス鉄寒天)およびISP N
o.7(チロシン寒天)培地を用いて決定した。
【0035】細胞全体の加水分解物中のジアミノピメリ
ン酸(DAP)の異性体および炭水化物は、ベッカーら
[ベッカー(B.Becker)、レチエバリアー(M.P.Le
chevalier)、ゴルドン(R.E.Gordon)およびレチエ
バリアー(H.A.Lechevalier)著“ラピッド・デファ
レンシエイション・ビトウイン・ノカルジア・アンド・
ストレプトミセス・バイ・ペーパー・クロマトグラフィ
ー・オブ・ホール−セル・ハイドロリセーツ(Rapid D
ifferentiation between Nocardia and Streptomyces
by Paper Chromatography of Whole−cell Hydrol
ysates)"アプライド・ミクロバイオロジー(Appl.Mic
robiol)第12巻421〜423頁(1964年)]および
レチエバリアー[レチエバリアー(M.P.Lechevalie
r)“アイデンテフィケイション・オブ・エアロビック・
アクチノミセテス・オブ・クリニカル・インポータンス
(Identification of Aerobic Actinomycetes of Cl
inical Importance)"ジャーナル・オブ・ラボラトリィ
・アンド・クリニカル・メディシン(J.Lab.Clin.
Med.)第71巻934〜944頁(1968年)]のクロ
マトグラフィーにより確定した。
【0036】ミコール酸は、マンニキン記載の技術に基
づく方法により試験した[マンニキン(D.E.Minniki
n)、ハッチンソン(I.G.Hutchinson)およびカルジ
コット(A.B.Caldicott)著“シン−レイヤー・クロ
マトグラフィ・オブ・メタノリセーツ・オブ・ミコリク
・アシッド−コンテイニング・バクテリア(Thin−Lay
er Chromatography of Methanolysates of Mycolic
Acid−ContainingBacteria)"ジャーナル・オブ・ク
ロマトグラフィ(J.Chromatography)第188巻22
1〜233頁(1980年)]。
【0037】ホスファターゼおよびウレアーゼはブラゼ
ビク記載の方法により試験した[ブラゼビク(D.J.B
lazevic)およびエデラー(G.M.Ederer)著“プリン
シプルス・オブ・バイオケミカル・テスツ・イン・ダイ
アグノスチク・ミクロバイオロジィ(Principles of B
iochemical Tests in Diagnostic Microbiology)"ジ
ョン・ウイリイ・アンド・サンズ社(Jhon Wiley and
Sons,Inc.)ニューヨーク1975年刊、136頁]。
プロテイナーゼ活性を測定するため、ゼラチン液化法を
用いた。
【0038】抗生物質に対する抵抗性は、ISP No.
2寒天プレートに接種し、そのプレート上、抗生物質感
受性ディスクのパッド法により測定した。
【0039】殿粉加水分解は、ISP No.4(無機塩−
殿粉)寒天プレート上、殿粉の存在をヨウ素で試験する
ことにより測定した(ブラゼビクおよびエデラー上掲参
照)。
【0040】ヒップレート加水分解は、ヒップレートの
加水分解をすみやかに検出するバクト分別ディスク(Ba
cto Differentiation Disks)を使用することにより測
定した。
【0041】培養特性 培養菌株A82846およびA82846.2は、使用
するすべての複合および限定培地によく発育する。これ
らの培養菌株はほとんどの培地上で気生菌糸体を産生す
る。気生胞子塊の色は培地により白色または灰色であ
る。多くの培地上で特有の可溶性褐色色素を産生し、裏
面は褐色ないし黄色味を帯びた白色である。
【0042】また培養菌株A82846.1はすべての
培地上で発育するが、その発育は親菌株に比してそれ程
豊富ではない。A82846.1はまれに気生菌糸体を
産生する。産生したその菌糸体の色は白色である。数種
の培地に時折、目立たない淡褐色の可溶性色素を産生
し、裏面は褐色ないし黄色味を帯びた白色である。
【0043】培養菌株A82846、A82846.1
およびA82846.2の培養特性を表1に要約する。
培養菌株A82846とA82846.2は、数種の培
養特性だけが異なるが、非常に類似している。この類似
性の故に、またA82846.2はA82846の自然
変異種であるから、更に比較は行なわなかった。
【0044】
【表1】 表1:種々の寒天培地上、A82846,A82846.1およびA82846.2の培養特性a,b 寒天培地 A82846 A82846.1 A82846.2 G: 豊富 豊富(表面脱離) 豊富 ISP R: 59.d.Br 57.l.Br 58.m.Br No.2 Am: 豊富:g中灰色 なし 微量 Sp: 暗褐色色素−pHなし なし 淡褐色 G: 良好 貧弱 良好 ISP R: 92.y White 92.y White 92.y White No.3 Am: 良好: a 白色 貧弱: a 白色 かなり多い: a 白色 Sp: なし なし なし G: 豊富 貧弱 良好 ISP R: 56.deep Br 92.y White 77.m.y Br No.4 Am: 豊富: a 白色 貧弱: a 白色 良好: a 白色 Sp: なし なし なし G: 豊富 豊富 豊富 ISP R: 47.d.gy.rBr 47.d.gy.rBr 47.d.gy.rBr No.5 Am: 良好: d 淡灰色 なし 良好: d 淡灰色 Sp: 淡褐色 淡褐色 淡褐色 G: 豊富 良好 豊富 ISP R: 59.d.Br 78.d.yBr 59.d.Br No.7 Am: 豊富: e 中灰色 微量 豊富: d 淡灰色 Sp: 暗褐色色素−pH変化なし 淡褐色色素 暗褐色色素 G: 豊富 良好 豊富 ザペック R: 56.deep Br 47.d.gy.rBr 5b.deep Br Am: 豊富: a 白色 なし 豊富: a 白色 Sp: なし 赤味オレンジ色 淡・赤味オレンジ色 G: 良好 良好 良好 グルコース R: 58.m.Br(ハッチのみ) 77.m.yBr 58.m.Br アスパラギンAm: かなり多い:A 白色 なし なし Sp: なし なし なし G: 豊富(表面脱離) 良好(表面しわ、湿気) 良好(表面しわ、湿気) グルコース R: 21.blackish red 77.m.yBr 77.m.yBr 酵素エキス Am: なし なし なし Sp: 深赤褐色 なし 淡褐色 G: 良好 良好 かなり豊富 栄養寒天 R: 45.l.gy.rBr 76.l.yBr 79.l.gy.yBr Am: なし なし 貧弱 Sp: 淡褐色 なし なし G: 豊富 豊富 豊富 トマトペースト R: 47.d.gy.rBr 57.l.Br 47.d.gy.rBr オートミール Am: 豊富:d 淡灰色 痕跡: a 白色 良好:d.淡灰色 Sp: 暗赤褐色 なし 赤褐色 G: かなり豊富 かなり豊富 良好 水道水 R: 92.y White 92.y White 92.y White 寒天 Am: かなり豊富:a 白色 かなり豊富:b 灰白色 良好:a 白色 Sp: なし なし なし G: かなり豊富(加水分解なし) 良好(加水分解) かなり豊富(加水分解なし) りんご酸 R: 57.l.Br 58.m.Br 57.l.Br カルシウム Am: 微量 なし 微量 Sp: 淡褐色 淡褐色 淡褐色 a) G=発育、R=裏面、Am=気生菌糸体、Sp=可溶性色素 b) 30℃で21日間熟成培養
【0045】形態学的特性 培養菌株A82846、A82846.1およびA82
846.2は、広範な基底菌糸体(substratemycelium)を
産生する。個別の菌糸は長鎖状の分生子を形成して蜘蛛
の巣状の外観を有し、バーギイス・マニュアル・オブ・
デタミネイテブ・バクテリオロジィ(Bergey's Manual
of Determinative Bacteriology、前掲)における非
ストレプトミセテスの特性として分類される。
【0046】すべての培養菌株において、胞子表面外観
は平滑で円筒状である。胞子の大きさはA82846が
1.2〜1.3×0.4〜0.5μM、A82846.1が
1.4〜2.2×0.3〜0.4μMである。
【0047】液中振盪条件下に発育させたとき、A82
846は最少の断片を現わし、A82846.1は広範
に断片を現わし、A82846.2は中程度の断片を現
わす。
【0048】生理学的特性 培養菌株A82846およびA82846.1は、アラ
ビノース、セロビオース、デキストラン、フルクトー
ス、ガラクトース、グルコース、α−メチル−D−グル
コシド、グリセロール、イノシトール、ラクトース、マ
ルトース、マンニトール、マンノース、メリビオース、
ラムノース、リボース、シュクロース、トレハロースお
よびキシロースから酸を生成するか、アドニトール、セ
ルロース、ズルシトール、エリスリトール、イヌリン、
ソルビトールおよびキシリトールから酸を生成しない。
またA82846はエタノール、グリコーゲン、メレチ
トース、ラフィノースおよびサリシンから酸を生成する
が、A82846.1は生成しない。双方の培養菌株は
アセテート、シトレート、ラクテート、マレート、オキ
サレート、プロピオネート、ピルベートおよびスクシネ
ートを利用するが、ベンゾエート、ムケートおよびター
トレートを利用しない。培養菌株A82846.1はブ
チレートを利用するがA82846は利用しない。
【0049】A82846およびA82846.1はカ
ゼイン、ヒポキサンチン、チロシン、尿素およびDNA
を分解するがアデニン、リンゴ酸カルシウムまたはキサ
ンチンを分解しない。双方の培養菌株は殿粉を加水分解
するが、エスクリンまたはヒップレート、還元ナイトレ
ート、液化ゼラチンを加水分解しない。50℃で8時間
生き残り、カタラーゼ、硫化水素およびホスファターゼ
を産生する。
【0050】培養菌株A82846およびA8284
6.1は、同一の抗生物質抵抗パターンを有する。これ
らは、バシトラシン(10単位)、セファロチン(30μ
g)、ゼンタマイシン(10μg)、リンコマイシン(2μ
g)、オレアンドマイシン(15μg)、ペニシリンG(10
単位)、ストレプトマイシン(10μg)、バンコマイシン
(30μg)、トブラマイシン(10μg)、エリスロマ
イシン(15μg)、ナリジキシン酸(30μg)、ポリミキ
シンB(300単位)、トリメトプリム(5μg)およびス
ルファジアジン(300μg)に対して抵抗性を有し、ネ
オマイシン(30μg)、リファムピン(5μg)、テトラサ
イクリン(30μg)、クロラムフェコール(30μg)、ノ
ボビオシン(30μg)およびマンデルアミン(3μg)に対
して感受性を有する。
【0051】A82846およびA82846.1はそ
れぞれグラム染色される(+)が、抗酸性染色されない。
A82846はメラノイド色素を産生するが、A828
46.1は産生しない。
【0052】細胞壁の分析 A82846の加水分解した全細胞は、ジアミノピメリ
ン酸のメソ異性体およびその糖類、アラビノースおよび
ガラクトースを含む。この培養菌株は、ベッカー(Beck
er)ら(前掲)によるタイプIV細胞壁を有する。糖パター
ンはタイプAである(レッチャバリヤー(Lechavalier)
前掲)。この培養菌株はミコール酸(LCN−A)を産生
しない。
【0053】菌株A82846の同定 菌株A82846の化学分類学的特性および一般的培養
特性は、そのノカルジア(Nocardia)属トレビサン(Tre
visan)1889への帰属に矛盾しない[スカーマン(V.
B.D Skerman)、マクガバン(V.McGowan)および
スニース(P.H.A.Sneath)編“アプルーブド・リ
スツ・オブ・バクテリアル・ネームス(Approved List
s of Bacterial Names)"インターナショナル・ジャー
ナル・オブ・システマテカル・バクテリオロジィ(In
t.J.Syst.Bacteriol.)第30巻225〜420
頁(1980年)]。
【0054】ノカルジアに属する14種[ゴルドン(Gor
don)、ミシュラ(Mishra)およびバーネット(Barnett)
により公表(前掲)されている]およびリリー・カルチュ
ア・コレクション(Lilly culture collection)から得
られた5種の菌株の特性から、類似性係数(similarity
coefficients)を計算した。ジャガード係数(coefficien
t of Jaccard[スニース(P.H.A.Sneath)著“ジ
・アプリケイション・オブ・コンピューターズ・ツウ・
タキソノミイ(The Application of Computers to T
axonomy)"ジャーナル・オブ・ゼネラル・ミクロバイオ
ロジィ(J.Gen.Microbiol.)第17巻201頁(1
957年)参照]、および単純符号係数(simple matching
coefficient)[ソカル(R.R.Sokal)およびミチナー
(C.D.Michener)著“ア・スタテステカル・メソッ
ド・フォー・エバリュエーテング・システマテク・リレ
ーションシップス(A Statistical Method for Eval
uating Systematic Relationships)"キャンザス・ユ
ニバーシティ・サイエンス・ブリテン(Kan.Univ.S
ci.Bull.)第38巻1409頁(1958年)参照]を
用いた。これらの比較結果を表2に示す。
【0055】
【表2】 表2:A82846および他のノカルジア属(Nocardia)に属する19種の類似 性係数 類似性係数 菌 株 Ssm Sj A82846 100 100 N.アエロコロニゲネス 84 76 N.アエロコロニゲネス(A42125)* 83 78 N.オリエンタリス(M43−05865) 78 72 N.オリエンタリス(A51568.1) 78 72 N.オリエンタリス 75 68 N.オリエンタリス(M5−18215) 73 66 N.オリエンタリス(M5−18260) 73 66 N.マジュラエ 73 63 N.ヒルスタ 62 60 N.アウトトロピカ 62 53 N.ダツソンビレイ 62 50 N.アマラエ 62 46 N.ブラシリエンシス 56 43 N.バクシンシ 56 43 N.トランスバレンシス 48 38 N.カビアエ 48 32 N.ペレテイエリ 48 24 N.アステロイデス 46 23 N.カルネア 43 25 注)*括弧内の数字はリリー・カルチュア・コレクションからの菌株を表わす。 注)N.アエロコロニゲネス(N.aerocolonigenes)、N.オリエンタリス(N .orientalis)、N.マジュラエ(N.madurae)、N.ヒルスタ(N.hirsuta)、 N.アウトトロピカ(N.autotrophica)、N.ダツソンビレイ(N.dassonville i)、N.アマラエ(N.amarae)、N.ブラシリエンシス(N.brasiliensis)、N .バクシンシ(N.vaccinci)、N.トランスバレンシス(N.transvalensis)、 N.カビアエ(N.caviae)、N.ペレテイエリ(N.pelletieri)、N.アステロ イデス(N.asteroides)、N.カルネア(N.carnea)。
【0056】N.マジュラエはアクチノマジュラ(Acti
nomadura)属に移されたので、これは考察から除外し
た。N.アエロコロニゲネスおよびN.オリエンタリス
の2種は、良好な類似性係数を有する。A82846と
これら2種の実験室的比較を行なった。比較結果を表3
に示す。
【0057】
【表3】 表3: A82846ならびにN.オリエンタリス(表中、N.ori.と記載)お よびN.アエロコロニゲネス(表中、N.aer.と記載)培養物a)の特性比較 特性項目 A82846 N.ori. N.aer. 気生菌糸の産生 + + + 気生色白 + + + 分生子の産生 + + + 胞子表面平滑 + + + 胞子形状円筒形 + + − 可溶性色素の産生 + − − グラム(+) + + + 抗酸性 − − − 断片発現 + + + カタラーゼの産生 + + + 加水分解:エスクリン − + + :ヒップレート − − − :澱粉 + + + :リンゴ酸カルシウム − + + ナイトレートを還元 + + − 分解:アデニン − − − 分解:カゼイン + + + :ピポキサンチン + + + :チロシン + + + :尿素 + + + :キサンチン − − − ゼラチン液化 + + − ホスファターゼの産生 + + + 50℃.8時間で生存 + + − アドニトールから酸の生成 − + − アラビノース 〃 + + + セロビオース 〃 + + + エリスリトール 〃 − + − グルコース 〃 + + + α−Me−グルコシド 〃 + + − グリセロール 〃 + + + イノシトール 〃 + + + ラクトース 〃 + + + マルトース 〃 + + + マンニトール 〃 + + + マンノース 〃 + + + メレチトース 〃 + − − メリビオース 〃 + − + ラフイノース 〃 + − − ラムノース 〃 + + + ソルビトール 〃 − − − トレハロース 〃 + + + キシロース 〃 + + + コントール − − − ベンゾエートを利用 − − − シトレート 〃 + + + ムケート 〃 − − − スクシネート 〃 + + + タータレート 〃 − − − コントール − − − 抵抗性: バシトラシン(10単位) + − − セファロチン(30μg) + + + ゲンタマイシン(10μg) + − − リンコマイシン(2μg) + + + ネオマイシン(30μg) − − − オレアンドマイシン(15μg) + − − ペニシリンG(10単位) + + + リフアンピン(5μg) − − − ストレプトマイシン(10μg) + + − テトラサイクリン(30μg) − − − トブラマイシン(10μg) + + − バンコマイシン(30μg) + + − クロラムフエニコール(30μg) − − − エリスロマイシン(15μg) + − − ナリジクス酸(30μg) + + − ノボピオシン(30μg) − + − ポリミキシンB(300単位) + + + トリメトプリム(5μg) + + + a)+=菌株がその特性を有する; −=菌株がその特性を有しない。
【0058】多数の単位特性を用いて再度、類似性係数
を計算した。その結果を表4に要約する。
【表4】 表4: A82846、ノカルジア・オリエンタリスおよびノカルジア・アエロ コロニゲネスの類似性係数 菌 株 名 類似性係数 Ssm Sj A82846 100 100 N.オリエンタリス 81 76 N.アエロコロニゲネス 73 65
【0059】N.オリエンタリスもN.アエロコロニゲ
ネスもその細胞壁中にミコール酸が存在しない。ゴルド
ン(前掲)は、N.オリエンタリスとN.アエロコロニゲ
ネスの区別を助けるための鍵となる要点として3つの特
性を述べている。ゴルドンの要点特性を用いたA828
46とノカルジア属の2種の比較結果を表5に示す。
【0060】
【表5】 表5: A82846、ノカルジア・オリエンタリスおよびノカルジア・アエ
ロ コロニゲネスの要点特性の比較 エリスリ Me−α− リゾチーム 菌 株 名 トール グリコシド に対する から酸の生成 抵抗性 A82846 − + + N.オリエンタリス + + − N.アエロコロニゲネス − − +
【0061】A82846は、他のいずれのノカルジア
菌株の要点特性とも完全に一致しないが、A82846
は、培養特性およびN.オリエンタリスとの高い類似性
係数の点で、N.オリエンタリスへの近似性がより大で
ある。またA82846は、これがグリコペプチド抗生
物質を産生するという点でN.オリエンタリスに似てい
る。それ故、A82846は、ノカルジア・オリエンタ
リス(ピッテンガー・アンド・ブリガム(Pittenger and
Brigham)1956)プリダム・アンド・リオンズ(Pri
dham and Lyons)1969の菌株として分類される。
N.オリエンタリスは、アプルーブド・リスツ・オブ・
バクテリアル・ネームス(前掲)中に認知されているの
で、確実な根拠で公表された種である。
【0062】培養菌株A82846.1は、菌株A82
846の化学的に誘導された突然変異菌株である。A8
2846.1がA82846と異なる特性を表6に示
す。
【表6】 表6: A82846とA82846.1の間の差異の比較 特性項目 A82846 A82846.1 断片 最少 豊富 コロニーの大きさ 7mm 5mm コロニーの表面 硬 軟 気生菌糸 豊富 微量 裏面の色 暗褐色 淡褐色 可溶性色素 + − エタノールから酸の生成 + − グリコーゲン 〃 + − メレチトース 〃 + − ラフィノース 〃 + − サリシン 〃 + − α−Me−グリコシドを利用 + − グリコーゲン 〃 + − メレチトール 〃 + − ソルボース 〃 + − ブチレート 〃 − + メラノイド色素産生 + −
【0063】またA82846.1は、その産生する抗
生物質活性の量において、A82846と異なる。これ
らの菌株の間の他の最も明らかな差異は、A82846
と異なりA82846.1が気生菌糸体と明確な可溶性
色素を産生しないことである。
【0064】培養菌株A82846.2は培養菌株A8
2846の自然変異種である。それ故、A82846.
2の同定された特性は、A82846のそれと本質的に
同様である。A82846とA82846.2の間の主
要な差異は、振盪フラスコ中で発育させたとき、A82
846.2培養菌株はA82846培養菌株より有意に
多量の抗生物質A82846を生産することである。
【0065】他の微生物の場合と同様に、本発明のA8
2846生産菌株、ノカルジア・オリエンタリス(Noca
rdia orientalis)菌株NRRL18098、NRRL1
8099およびNRRL18100の特性は、変異種に
従属する。それ故、これらの菌株の後代(子孫)たとえば
遺伝子組換え変異種、突然変異種および変異種は、この
技術分野における公知方法により得ることができる。た
とえば変異種は自然的選択により得ることができ、突然
変異種は、種々の公知の物理的および化学的突然変異誘
導物(mutagen)、たとえば紫外線、X線、ガンマ線およ
びN−メチル−N'−ニトロ−N−ニトロソグアニジン
のような化学的突然変異誘導物で処理することにより得
ることができる。
【0066】遺伝子組換え変異菌株は、この技術分野で
よく知られた方法を用いノカルジア・オリエンタリス菌
株を形質転換することにより開発することができる。ノ
カルジア属とストレプトミセス属は類似しているので、
ストレプトミセス用に開発された形質転換法および組換
えベクターを、ノカルジア属菌株の形質転換にも使用す
ることができる。遺伝子組換え技術を用いることによ
り、ノカルジア・オリエンタリスが生産する抗生物質に
加え、これらの菌株を形質転換して多くの遺伝子産物を
発現させることができる。たとえばノカルジア・オリエ
ンタリス菌株が通常、感受性を有する抗生物質に対する
抵抗性を付与する組換えベクターを用いて該菌株を形質
転換することができる。かくて得られた形質転換体は、
A82846抗生物質自体ばかりでなく、形質転換され
た細胞野性型からの選択を可能にする抵抗性付与酵素を
も生産する。更に同様に技術を用い、この菌株を処理し
て内生的抗生物質生合成遺伝子の多くのコピーを導入
し、より多くの抗生物質収量を得るように改良すること
ができる。A82846生産特性を保持するノカルジア
・オリエンタリス菌株NRRL18098、NRRL1
8099およびNRRL18100の後代(子孫)菌、す
なわちその自然のまたは誘導された変異種、突然変異種
ならびに遺伝子組換え種は、本発明の一部を構成する。
【0067】ノカルジア・オリエンタリス培養菌株を発
育に使用する培地は、多くの培地のいずれかであること
ができる。しかし、生産上の経済性、最適収量および生
産、単離の容易さのため、ある種の培地が好ましい。こ
のように、たとえば大規模発酵における好ましい炭水化
物源は、グルコースおよびポテトデキストリンである
が、リボース、キシロース、フルクトース、ガラクトー
ス、マンノース、マンニトール、可溶性澱粉なども使用
することができる。
【0068】好ましい窒素源は、酵素加水分解カゼイン
およびミートペプトン類であるが、酵母エキス、酸加水
分解カゼイン、牛肉エキス、魚粉、肝臓粉、その他も使
用することができる。
【0069】培地中に配合することができる栄養無機塩
類中、亜鉛、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、
アンモニウム、クロリド、カーボネート、サルフエー
ト、ニトレートなどのイオンを供与することができる通
常の可溶性塩を包含する。
【0070】また微生物の生長および発育のために必要
な必須微量元素を培地中に含有させるべきである。かか
る微量元素は、微生物の生長需要に適合するのに充分量
で培地の他の成分中に不純物として通常存在する。もし
発泡が問題であるならば、ポリプロピレングリコールの
ような消泡剤少量(すなわち0.2ml/L)を、大規模発
酵培地中に加えてもよい。
【0071】A82846抗生物質の実質的量の生産の
ため、タンクの液中好気的発酵が好ましい。少量の抗生
物質は振盪フラスコ培養により得ることができる。大型
タンクに胞子型の微生物を接種することに通常付随する
抗生物質生産における時間の遅れ(タイムラグ)の故に、
栄養接種物を用いるのが好ましい。栄養接種物は、少容
量の培地に胞子形微生物または菌糸体断片を接種し、微
生物の新鮮で活性を有する生長培養物を得ることにより
製造することができる。次いで、この栄養接種物を大型
タンクに移す。栄養接種物培地は、より大型の発酵のた
めに使用する培地と同様であってよいが、他の培地も適
当である。
【0072】A82846抗生物質は、A82846産
生菌を約23〜37℃で生長させるとき生産される。A
82846生産のための最適温度は約30〜31℃であ
ると考えられる。
【0073】液中好気的培養工程で通常行なわれている
ように、培地を常套のタービン羽根車で撹拌する間、底
部から容器内に滅菌空気を吹込む。従来採用されていた
条件下の発酵における最大酸素吸収量は約0.2mM/L
/分を越えていなかった。一般的には通気速度および撹
拌速度は、溶解した酸素濃度を、飽和の50%またはそ
れ以上に保持するのに充分にするべきである。
【0074】A82846抗生物質の製造は、抗生物質
に感受性を有することで知られた微生物に対する抗生物
質活性を監視するため、発酵の間、発酵液試料を試験す
ることにより製造を継続する。有用な供試微生物はバチ
ルス・スブテイリス(Bacillus subtilis)ATCC66
33である。生物試験法は寒天−くぼみ板(agar−well
plate)試験により行うのが好都合である。
【0075】液中好気的発酵条件下に製造を行い、この
技術分野において用いる方法により発酵培地からA82
846抗生物質を回収することができる。A82846
産生微生物の発酵の間、生成した抗生物質活性は、菌糸
体および発酵液の双方中に存在する。それ故、初めにp
H10.5に調節して菌糸体からA82846を分離
し、培地を濾過して菌糸体塊から発酵液を分離すること
により、A82846の最大量の回収を達成することが
できる。
【0076】濾過した発酵液から、種々の方法によりA
82846を回収することができる。好ましい方法は、
濾過した発酵液をpH約7に調節し、これを陽イオン交
換樹脂、たとえばダウエックス(Dowax)XF5−432
78、ダウエックス−50またはアンバーライト(Ambe
rlite)IR−120に吸収させる方法を包含する。たと
えば希水酸化アンモニウム溶液のような適当な溶媒を用
い、上記樹脂から活性物質を溶離する。この活性分画を
減圧下に濃縮し、マクロレテイキュラー樹脂、たとえば
ダイアイオン(Diaion)HP−20およびアンバーライ
トXAD−4に吸着させ、水:イソプロパノール(95:
5)(1%酢酸含有)のような適当な溶媒で溶離してA8
2846を得る。また活性物質を、水:アセトニトリル
または水:メタノール混合物(少量の酸含有)で溶離する
こともできる。
【0077】A82846を同様の方法により、その各
個の成分A82846A、A82846BおよびA82
846Cに分離することができる。好ましい分離方法
は、逆相シリカゲル(C18またはC8)クロマトグラフィ
を包含する。
【0078】またA82846源としての培地成分およ
び菌糸体を含む培地固体を、抽出または分離することな
く好ましくは水を除いた後、使用することができる、た
とえばA82846を製造後、全発酵液を凍結乾燥、ド
ラム乾燥または共沸蒸留して乾燥することができる。次
いで、乾燥発酵液はこれをたとえば直接飼料プレミック
ス中に混合する。
【0079】A82846抗生物質は、グラム陽性病原
菌に対して試験管内または生体内的にすぐれた活性を有
する。これらの抗生物質の特に予想外の特質は、長い血
清半減期である。たとえばラットに静脈内投与したと
き、バンコマイシンは45分の血清半減期を有するが、
A82846AおよびA82846Bはそれぞれ2.2
時間の半減期を有する。
【0080】A82846抗生物質がある種の細菌を抑
制する最小抑制濃度(MIC's)を表7および表8に示
す。表7および表8中のMIC'sは標準寒天希釈試験法
で試験した。
【0081】表7: 注)スタフィロコックス・アウレウ
ス(Staphylococcus aureus)、スタフィロコックス・エ
ピデルミデス(Staphylococcus epidermidis)、ストレ
プトコックス・ピオゲネス(Streptococcus pyogene
s)、ストレプトコックス・プノイモニアエ(Streptococ
cus pneumoniae)、ヘモフイルス・インフルエンザエ(H
aemophilus influenzae)、エシエリヒア・コリー(Esch
erichia coli)、クレブシエラ・プノイモニアエ(Klebs
iella pneumoniae)、プソイドモナス・アエルギノサ(P
seudomonas aeruginosa)。
【0082】表8:注)ストレプトコックス・サリバリ
ス(Streptococcus salivaris)、ストレプトコックス・
サングイス(S.sanguis)、ストレプトコックス・ムタ
ンス(S.mutans)。
【0083】
【表7】 表7: A82846抗生物質の試験管内抗菌活性 供試微生物 MIC(mcg/mL) A82846 A82846B A82846C スタフィロコックス・ アウレウスXI.1 0.125 0.125 1 スタフィロコックス・ アウレウスV41a 0.125 0.125 1 スタフィロコックス・ アウレウスX400b 0.125 0.125 1 スタフィロコックス・ アウレウスS13E 0.125 0.125 1 スタフィロコックス・ エピデルミデス270 0.25 0.25 1 スタフィロコックス・ エピデルミデス222 0.25 0.25 1 ストレプトコックス・ ピオゲネスC203 0.125 0.125 1 ストレプトコックス・ プノイモニアエ・パークI 0.125 0.125 2 ストレプトコックス・ グループD X66 0.25 0.25 2 ストレプトコックス・ グループD 2041 0.5 0.5 4 ヘモフイルス・ インフルエンザエC.L.ce − − ヘモフイルス・ インフルエンザエ76d − − − エシエリヒア・コリー EC14 − − − クレブシエラ・ プノイモニアエ X26 − − − プソイドモナス・ アエルギノサ X239 − − − 注) a ペニシリン抵抗性菌株; b メチシリン抵抗性菌株; c アンピシリン感受性菌株; d アンピシリン抵抗性菌株; −e 128mcg/mLで活性なし、最高濃度で試験
【0084】
【表8】 表8: A82846、A82846Bおよびバンコマイシンの試験管内活性 微生物名 供試 MIC(mcg/mL) 菌株数 A82846A A82846B バンコマイシン スタフィロコックス ・アウレウス 20 0.125〜1.0 0.25〜1.0 0.5〜2.0 スタフィロコックス ・エピデルミデス 20 0.25〜2.0 0.5〜1.0 1.0〜2.0 ストレプトコックス ・ピオゲネス 12 0.125〜0.25 0.125〜0.25 0.5 ストレプトコックス ・プノイモニアエ 20 ≦0.015〜0.25 0.125〜0.25 ≦0.015〜4.0 ストレプトコックス ・sp.group D 20 0.25〜1.0 0.25〜1.0 1.0〜2.0 ストレプトコックス ・サリバリス 1 1.0 0.25 0.5 ストレプトコックス ・サングイス 4 0.25〜0.5 0.25 0.5〜1.0 ストレプトコックス ・ムタンス 2 0.125〜0.5 0.125〜1.0 0.125〜2.0
【0085】A82846化合物の抗菌活性の重要な側
面は、その嫌気性菌に対する活性である。この活性を表
9に示す。表9は標準寒天−希釈試験法で試験した種々
の嫌気性菌に対するA82846AおよびA82846
Bの活性を要約したものである。24時間熟成後、終末
点と解釈した。
【0086】表9: 注)C.デイフイシレ(Clostridium
difficile)、C.ペルフリンゲンス(Clostridium per
fringens)、C.セプチクム(Clostridium septicum)、
E.アエロファシエンス(Eubacterium aerofaciens)、
P.アサッカロリテイクス(Peptococcus asaccharolyt
icus)、P.プレボテイ(Peptococcus prevoti)、P.
バリアビリス(Peptococcus variabilis)、P.コンス
テラツス(Peptococcus constellatus)、P.マグヌス
(Peptococcus magnus)、P.アナエロビウス(Peptost
reptococcus anaerobius)、P.インテルメデイウス(P
eptostreptococcus intermedius)、P.アクネス(Prop
ionibacterium acnes)。B.フラギリス(Bacteroides
fragilis)、B.テタイオタオミクロン(Bacteroides t
hetaiotaomicron)、B.メラニノゲニクス(Bacteroide
s melanilogenicus)、B.ブルガテイス(Bacteroides
vulgatis)、B.コロデンス(Bacteroides corroden
s)、F.シムビオスム(Fusobacterium symbiosum)、
F.ネクロフオルム(Fusobacterium necrophorum)。
【0087】
【表9】 表9: 嫌気性菌に対するA82846AおよびBの活性 嫌気性菌 供試 MIC(mcg/mL) 菌株数 A82846A A82846B バンコマイシン グラム陽性菌 C.デイフイシレ 19 0.125〜1 ≦0.06〜0.125 0.5〜4 C.ペルフリンゲンス 1 ≦0.25 0.5 2 C.セプチクム 1 0.5 0.5 2 C.アエロフアシエンス 1 ≦0.25 0.5 2 P.アサッカロリテイクス 3 ≦0.25 0.06〜0.5 1 P.プレボテイ 4 1〜2 1〜4 1〜4 P.バリアビリス 1 0.2 1 1 P.コンステラツス 1 0.25 0.25 1 P.マグヌス 3 0.06〜0.125 0.125〜0.25 0.25〜1 P.アナエロビウス 8 0.06〜2 0.06〜8 0.25〜2 P.インテルメデイウス 3 ≦0.25 0.25〜0.5 0.5〜1 P.アクネス 19 ≦0.25 ≦0.25 2〜16 グラム陰性菌 B.フラギリス 3 >128 >128 32〜64 B.テタイオタオミクロン 1 128 128 64 B.メラニノゲニクス 2 >128 >128 >128 B.ブルガテイス 1 128 >128 64 B.コロデンス 1 >128 >128 64 F.シムビオスム 1 128 128 4 F.ネクロフオルム 1 128 128 1
【0088】またA82846抗生物質は、実験動物に
実験的に誘導した感染に対する生体内抗菌活性を示す。
実験的に供試微生物に感染させたマウスに試験化合物を
2回投与したとき、観察された活性をED50値として測
定した[供試動物50%を保護する有効投与量(mg/kg):
ウオレン・ウイック(Warren Wick)ら著、ジヤーナル
・オブ・バクテリオロジィ(J.Bacteriol.)、第81
巻、233〜235頁(1961年)]。例示する化合物
について観察されたED50値を表10に示す。
【0089】
【表10】 表10: A82846抗生物質の生体内活性 化合物名 ED50a S.アウレウス S.ピオゲネス S.プノイモニアエ A82846A 0.19 0.19 0.17 A82846B 0.19 0.20 0.18 A82846C 2.18 2.71 5.87バンコマイシン 1.3 0.72 1.52 注) a)mg/kg×2; 感染後、1および4時間マウスに対する皮下投与量。 S.アウレウス(Staphylococcus aureus)、S.ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)、S.プノイモニアエ(Streptococcus pneumoniae)。
【0090】抗菌活性の重要な一側面において、A82
846抗生物質は腎盂腎炎の処置のために有用である。
たとえばA82846AおよびA82846Bは、ラッ
トの腎孟腎炎の罹患を実験的に減少させて保護すること
においてバンコマイシンより有効である。この試験は、
米国特許第4,208,403号に開示されたような方法
を用いて行われる。観察結果を表11に要約する。
【0091】
【表11】 表11: ラットの腎孟腎炎減少試験におけるA82846AおよびBの活性 化合物名 投与量 治癒した 4−Log力価 (mg/kg×12)a ラット(%) 減少ラットの(%) A82846A 10 88 100 〃 5 75 88 〃 2 63 100 A82846B 10 100 100 〃 5 100 100 〃 2 50 88 バンコマイシン 10 63 100 〃 5 38 88 〃 2 38 75 注) a)皮下投与による1日当たり2回6日間の投与量。
【0092】また、A82846抗生物質は心内膜炎に
有用である。たとえばA82846AおよびBは、実験
的にカテーテルを挿入して心内膜炎に罹患させたラット
を処置することにおいてバンコマイシンと同様な効果を
有する。この試験において、ラットの右頸動脈にプラス
チックカテーテルを挿入し、これを右心室中に到達させ
て確実に固定することによりラットの実験準備をする。
動物を2日間安静に保った後、供試微生物: ストレプト
コックス・フエカリス(Streptococcus faecalis)X−
66を静脈注射する。微生物力価は約5×108/mL、
注射量は0.5mLである。
【0093】活性化合物を、感染15分前および12時
間間隔で14日間、全28回皮下投与する。治療後、動
物を2日間保持した後、心臓を切除して均質にし、希釈
し、トリプチカーゼ大豆寒天上に板状に延ばす。計数
前、板状物を48時間熟成する。実験結果を表12に示
す。
【0094】
【表12】 表12: ラット心内膜炎試験 a におけるA82846AおよびBの活性 化合物名 投与量 b 16日 (mg/kg×28) 治癒率(%) 4Log ドロップ c A82846A 20 100 100 A82846B 20 100 100バンコマイシン 20 100 100 注) a)カテーテルを用い、ストレプトコックス・フエカリスX−66で誘発さ せた心内膜炎試験。 b)12時間間隔で14日間皮下注射。 c)4Logドロップでぎ性となった動物の%。
【0095】A82846抗生物質の薬物製剤もまた本
発明の一部である。それ故、この抗生物質、好ましくは
その薬理学的に許容される塩類型を、菌類感染症の治療
的または予防的処置のため、経口的もしくは非経口的投
与剤形に製剤することができる。たとえば活性化合物
を、通常の薬学的担体または賦形剤と混合し、錠剤、カ
プセル剤、エリキシル剤、懸濁液、シロップ剤、ウエー
ファスなどの剤形で使用することができる。
【0096】A82846抗生物質を含有する薬剤組成
物は、これに活性化合物約0.1〜90重量%、より一
般的には約10〜30重量%を含有せしめる。かかる組
成物は、これに通常の担体および賦形剤、たとえばコー
ンスターチまたはゼラチン、ラクトース、シュクロー
ス、微結晶セルロース、カオリン、マンニトール、リン
酸二カルシウム、塩化ナトリウムおよびアルギン酸を含
有せしめることができる。本発明組成物に通常使用する
崩壊剤は、クロスカルメロース(croscarmellose)ナトリ
ウム、微結晶セルロース、コーンスターチ、グリコール
酸ナトリウム澱粉およびアルギン酸を包含する。
【0097】包含することができる錠剤混合組成物は、
アラビアゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン(Povidon
e)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、シュクロー
ス、澱粉およびエチルセルロースを包含する。
【0098】使用することができる滑沢剤は、ステアリ
ン酸マグネシウムまたは他のステアリン酸金属塩、ステ
アリン酸、液状シリコーン、タルク、ワックス、油脂類
およびコロイド状シリカを包含する。
【0099】ペパーミント、冬緑油、チェリー香料、そ
の他のような香料を使用することができる。投与剤型を
外観上より美的にし、薬物の識別を助けるため、着色剤
を加えるのが好ましいこともある。
【0100】静脈内(IV)使用のため、水溶性型抗生物
質を、通常用いる静脈注射用液体に溶解し、注射により
投与することができる。たとえば生理的食塩水、リンゲ
ル液または5%デキストロース溶液のような液体を使用
することができる。
【0101】筋肉内投与用製剤として、化合物の適当な
可溶性塩、たとえば塩酸塩の滅菌調製物を、注射用水、
生理的食塩水または5%グルコース溶液のような薬学的
希釈剤に溶解して投与することができる。水性基質また
は薬学的に許容される油性基質、たとえばオレイン酸エ
チルのような長鎖脂肪酸エステル中の懸濁液として、活
性化合物の適当な不溶性剤型を製剤し、投与することが
できる。
【0102】経口的用途のため、抗生物質の適当な塩型
たとえば塩酸塩を、蒸留水または脱イオン水中に調製し
た滅菌製剤は特に有用である。
【0103】また、本発明の抗生物質の単位投与剤型
は、適当な滅菌希釈剤中、抗生物質好ましくはその塩の
溶液を密閉して封入したアンプルであることができる。
単位投与剤中の抗生物質の濃度は、抗生物質の特定の剤
形、その溶解性および医師の所望する投与剤形に依存し
てたとえば約1〜50%の範囲で変えることができる。
【0104】更に上記以外の観点から、本発明は動物の
感染症、特にグラム陽性菌に起因する感染症を処置する
方法を提供する。動物は微生物に感受性を有するか、ま
たは感染するかいずれかであることができる。処置方法
は当該目的のために有効なA82846抗生物質の量を
動物に投与することから成る。一般にA82846抗生
物質の有効量は、約0.5〜100mg/kgの投与量であ
る。好ましい投与量は活性化合物約1〜60mg/kgであ
る。成人1人1日当り典型的投与量は約50mg〜約1.
0gである。
【0105】この方法の実施において、抗生物質を1日
当り1個または1日当り複数個の剤形で投与することが
できる。養生処置は長期間、たとえば数日間または1〜
6週間に渡る投与が必要なこともある。単位投与量また
は投与総量は、感染の症状および重篤度、患者の年令お
よび一般的健康度、患者の抗生物質に対する耐性、なら
びに感染症に含まれる1種ないし複数種の微生物のよう
な因子に依存する。
【0106】処置方法を実施するのに好都合な方法は抗
生物質を静脈注射(IV infusion)により投与することで
ある。この方法において、抗生物質の適当な可溶性塩の
滅菌組成物を、5%デキストロース溶液のような生理的
液体中に配合し、得られた溶液をゆっくり静脈(IV)注射
する。また静脈注射のピギーバック法(piggy−backmeth
od)を採用してもよい。
【0107】他の実施態様において、本発明は(1)家
禽、豚、羊および牛のような動物の飼料利用効率を高め
る方法、(2)家禽、豚、羊および牛のような動物の肉生
産を上げるための生長促進法および(3)反芻動物の乳汁
分泌における乳生産増強方法に関する。飼料利用効率を
高め、生長を促進するため、A82846抗生物質を、
全飼料トン当り約2〜200gの量で適当な飼料に配合
して経口的に投与する。肉牛のために、たとえば約12
〜3000mg/頭/日の割合が適当である。反芻動物の
乳汁分泌における乳生産増強のための経口投与量を示せ
ば、1日当り約0.04〜16mg/kg(体重)(または約2
5〜5000mg/動物/日)である。
【0108】かかる観点において本発明化合物を、生理
学上許容される担体を含む動物飼料プレミックス型とし
て正規に販売することができる。本発明の実施をより完
全に説明するため、以下実施例を列挙する。
【0109】
【実施例】実施例1 A82846HPLC試験法:− A82846成分のため次の分析的HPLC系は有用で
ある。 1.陽イオン交換樹脂カラム カラム支持:ゾルバックス*SCX(4.6×150mm)、
系:傾斜溶離、A:B(4:1)→A:B(1:9)、5分中、
15分間保つ。 A=MeOH:0.1M・NaH2PO4(1:9) B=MeOH:0.9M・NaH2PO4(1:9) 流速:1.0mL/分、検出:225nmUV 保持時間:濃度に依存するが、概略、A82846C=
6.6分、A82846B=8.9分、A82846A=
9.5分。
【0110】2.逆相カラム カラム支持:ゾルバックス*ODS(4.6×150mm)、
系:傾斜溶離、1%(NH4)H2PO4:CH3CN、(95:
5)→(1:1)、20分中。 流速:1.0mL/分、検出:225nmUV 保持時間:A82846A=7.3分、A82846C=
7.6分、A82846B=8.0分。 注)*ゾルバックス(Zorbax)はE.I.デュポン・ド・
ナムール社(du Pontde Nemours Co.,Inc.)(デラ
ウェア州19898ウイルミントン)の製品。
【0111】実施例2 培養菌株A82846を用いる抗生物質A82846の
製造:− A.培養菌株A82846の振盪フラスコ発酵:− 培養菌株ノカルジア・オリエンタリスNRRL1809
8(凍結乾燥したペレットまたは液体窒素に保持した懸
濁液のいずれかとして)を使用し、次の組成を有する種
菌培地に接種する。
【0112】種菌培地の組成:グルコース1.0%;可溶
性澱粉2.0%;酵母エキス0.5%;カゼイン*の酵素加
水分解物0.5%;炭酸カルシウム0.1%;脱イオン水全
量1Lになる量。滅菌前、培地を水酸化ナトリウムでp
H7.5に調節。 注)*NZアミンA(シェフィールド・ケミカル・カンパ
ニー(Sheffield Chemical Co.(NY,ノーウィッ
チ))。
【0113】種菌培地に2.5%寒天を加えて斜面培地
および平板培地を調製する。接種した斜面培地を30℃
で約10〜14日間インキュベートする。熟成した斜面
培養物を滅菌器具でかき削って胞子を解き離し、菌糸体
マットを除き浸漬する。解き離して得られた胞子と生長
培養物の約1/4量を使用して第1段階の種菌培地50
mLに接種する。
【0114】接種した第1段階の培地を、250mLエ
ルレンマイヤーフラスコ中、2インチ(5.08cm)旋
回、回転数250rpmのシェーカー上、30℃で約24
〜48時間熟成する。上記熟成した第1段階の培地(0.
5mL)を用い、次の組成を有する生産培地50mLに接
種する。
【0115】生産培地の組成:グルコース2.5%;大豆
粉1.5%;ポテトデキストリン3.0%;炭酸カルシウム
0.25%;廃糖蜜0.3%;酸加水分解カゼイン*0.5
%;脱イオン水、全量1Lとなる量。(滅菌前、水酸化ナ
トリウムでpH7.5に調節) 注)*ハイ−ケース(Hy−Case)(シェフィールド・ケミ
カル・カンパニー) 接種した生産培地を、250mL広口エルレンマイヤー
フラスコ中、2インチ、250rpmの回転シェーカー
上、30℃で4〜5日間熟成する。
【0116】B.培養菌株のタンク発酵:− 大容量の接種材料を製造するため、前記A項に記載のよ
うに製造した第1段階の熟成培地10mLを用い、第1
段階の培地の組成と同一の組成を有する第2段階の生長
培地400mLに接種する。この第2段階の栄養培地
を、2−L広口エルレンマイヤーフラスコ中、2インチ
旋回、回転数250rpmのシェーカー上、30℃で約4
8時間熟成する。
【0117】熟成して得られた第2段階の栄養培地10
00mLを用い、前記A項に記載のように製造した滅菌
生産培地(ただしP−2000消泡剤0.3g/Lを加え
る)100lに接種する。接種した生産培地を、撹拌中の
165L発酵タンク中、30℃で90〜100時間発酵
させる。撹拌(80rpm)している容器中の空気流を、溶
解酸素濃度(空気の飽和の50%以上)に保持するよう調
節する。
【0118】C.培養菌株A82846の別のタンク発
酵:− 栄養培地の適当量を用い、1600ガロン(4536−
L)発酵タンク中、生産培地約1200ガロンに接種す
る。
【0119】実施例3 培養菌株A82846.1を用いる抗生物質A8284
6の製造:ノカルジア・オリエンタリスNRRL180
99(凍結乾燥したペレットまたは液体窒素中に保持し
た懸濁液のいずれかとして)を、実施例2に記載の方法
(但し生産培地は次の組成を有する)により培養する。
【0120】成分:グルコース1.0%;ポテトデキスト
リン2.0%;ペプトン*1.0%;炭酸カルシウム0.2
%;廃糖蜜2.0%;脱イオン水を加えて全量1L。pHを
調節しない。注)*バクト−ペプトン(Bacto−peptone
(ディフコ・ラボラトリーズ(Difco Laboratories))。
【0121】実施例4 培養菌株A82846.2を用いる抗生物質A8284
6の製造:− 培養菌株ノカルジア・オリエンタリスNRRL1810
0(凍結乾燥ペレットまたは液体窒素中に保持した懸濁
液のいずれかとして)を、実施例2に記載の方法(ただし
用いた酸加水分解カゼインはアミカーゼ(Amicase、シ
ェフィールド・ケミカル・カンパニー)である)により、
培養する。
【0122】実施例5 粗A82846の製造:− 実施例2のC項記載のように製造された1600ガロン
発酵容器から得られた発酵液4200Lを、5N水酸化
ナトリウムでpH10.5に調節し、3%セライト545
(濾過助剤)を加える。混合物をフィルタープレスに通し
て濾過し、プレスを水洗する。濾液と洗液(4200L)
を合して5N塩酸(または硫酸)でpH7に調節し、ダウ
エックス−XFS−43278(NH4 +)樹脂カラム(濾
液200L/樹脂10L)に適用する。このカラムを流
速750mL/分で溶離する。各分画をバチルス・スブ
チリス(Bacillus substilis)による生物試験法または
HPLCのいずれかで試験する。
【0123】カラムを5カラム容量の水で洗い、残部1
00L分画を集める。5カラム容量の0.05N水酸化
アンモニウムで樹脂から活性物質を溶離し、25L分画
を集める。A82846を含む分画を合して減圧下、約
30L容に濃縮する。この溶液を、水中ダイアイオン
(Diaion)HP−20樹脂の10Lカラムに適用する。
このカラムを、流速300mL/分の下に3カラム容量
の水で洗う。洗水を捨てる。1.0%酢酸を含有する水:
イソプロパノール(95:5)溶液を用い、流速100mL
/分でカラムから活性物質を溶離し、4L分画を集め、
生物試験法およびHPLCで試験する。A82846
(#6−14)含有分画を合して減圧下に濃縮し、凍結乾
燥して356gの粗A82846を得る。
【0124】実施例6 A82846AおよびA82846Bの単離:− A.濃厚なA82846AおよびA82846Bの分
離:− 実施例5で製せられたA82846(30g)を水500m
Lに溶解し、1%リン酸二水素アンモニウム中加圧して
平衡にしたシリカゲルLP−1/C18の30Lステンレ
ススチールカラムに適用する。1%リン酸二水素アンモ
ニウム60Lから1%リン酸二水素アンモニウム含有の
水:アセトニトリル(88:12)60Lの傾斜溶離剤を用
い、流速250〜300mL/分(最大圧力600psi)
で、カラムを展開し、4L分画を集め、254nmのUV
検出器を用いて溶出液を監視する。各分画を分析的HP
LCで試験する。A82846Aに富む分画(#6〜9)
とA82846Bに富む分画(#10〜17)それぞれを
合し、減圧下に濃縮する。
【0125】B.A82846Aの精製:− 前記A項記載のように処理した1回の操作30gの2回
分から得られたA82846Aに富む濃厚物を、ダイア
イオンHP−20SSの1750mLカラム上で脱塩、
水洗し、0.5%酢酸含有の水:イソプロパノール(95:
5)で溶離し、分析的HPLCにより試験する。A82
846Aを含む分画を合して濃縮し、凍結乾燥してA8
2846Aに富む生成物7.4gを得る。
【0126】A82846Aに富む生成物7.2gを水に
溶解し、1%リン酸二水素アンモニウム中シリカゲルL
P−1/C18のプレパラテブHPLCカラムに適用す
る。1%リン酸二水素アンモニウムから1%リン酸二水
素アンモニウム:アセトニトリル(9:1)の傾斜溶離剤を
用いてカラムを展開し、分析的HPLCによる溶出液を
254nmで監視しながら流速48mL/分で溶離する。
最初の10Lを溶離した後、500mL分画を集める。
【0127】A82846Aを含む分画(#4〜10)お
よびA82846Bを含む分画(#12〜20)それぞれ
を合し、減圧下に濃縮する。3回の操作で得られたA8
2846Aの濃厚物を合し、ダイアイオンHP−20S
Sの1750mLカラムに適用して溶液を脱塩する。カ
ラムを水洗し、0.5%酢酸含有の水:イソプロパノール
(95:5)で溶離する。HPLCで溶出液を監視する。
A82846Aを含む分画を合して濃縮し、凍結乾燥し
て純品A82846A7.9gを得る。
【0128】KBrディスク中A82846AのIRス
ペクトルを図1;チオグリセロール中A82846Aの
FAB−MSを図4;ブラッカー(Bruker)AM500分
光計(HDO抑制)を用いて(メチルスルホキシド)−d6
(60℃)、A82846A塩酸塩のNMRスペクトルを
図7に示す。
【0129】C.A82846Bの精製:− 前記B項記載のようにプレパラティブHPLCの操作3
回でA82846AとA82846Bを分離して得られ
たA82846Bに富んだ分画を合し、ダイアイオンH
P−20SSの1750mLカラム上で脱塩し、水洗し
て0.5%酢酸含有の水:イソプロパノール(95:5)で
溶離する。溶出液をHPLCで監視し、このA8284
6B分画を合して減圧下に濃縮し、凍結乾燥してA82
846B純品8.8gを得る。
【0130】KBrディスク中A82846BのIRス
ペクトルを図2;チオグリセロール中A82846Bの
FAB−MSを図5;ブラッカー(Bruker)AM500分
光計を用いて(メチルスルホキシド)−d6中(60℃)、A
82846B酢酸塩のNMRスペクトルを図8に示す。
【0131】D.脱塩:− ダイアイオンHP−20樹脂を用い、0.1%酢酸含有
のメタノール:水(4:1)で溶離し、脱塩することもでき
る。
【0132】実施例7 A82846Cの単離:− A.A82846の分離:− 実施例2・B項のように処理した165L発酵4回から
得られた発酵液461Lを、5N水酸化ナトリウムでp
H10.5に調節し、3%ハイフロ・スーパーセル(Hyf
lo Supercel)濾過助剤で濾過する。濾液430Lを5
N塩酸でpH7に調節し、ダウエックス(Dowex)−XF
S−43278(NH4 +)樹脂を含むカラムに適用する。
カラムを水50Lで洗い、0.05N水酸化アンモニウ
ム50Lで活性物質を溶離し、4L分画を集める。溶出
液を生物試験法で監視する。活性分画(#1〜7)を合し
て減圧下、約1700mL容に濃縮し、凍結乾燥して粗
A82846(283.9g)を得る。
【0133】B.A82846A、BおよびCの分離:
− 前記A項で得られた粗A82846(2g)を水に溶解
し、1%リン酸二水素アンモニウム中、シリカゲルLP
−1/C18樹脂2110mL含有の2"×45"ステンレ
ススチール製プレパラテブHPLCカラムに適用する。
1%リン酸二水素アンモニウムから1%リン酸アンモニ
ウム:アセトニトリル(92:8)の傾斜溶離剤を用い、流
速70mL/分でカラムを展開し、400mL分画を集
め、254nmのUVで監視する。
【0134】A82846Aを含む分画(#11〜14)
を合してプール1とし;A82846Cを含む分画(#1
6〜20)を合してプール2とし、A82846Bを含
む分画(#21〜25)を合してプール3とする。
【0135】C.A82846Cの精製:− プール2を約200mL容に濃縮し、脱塩するため、ダ
イアイオンHP−20樹脂1800mL含有の7×45c
mグラスカラムに適用する。0.1%酢酸含有のメタノー
ル:水(4:1)を用い、流速25mL/分で活性物質を溶
離し、1L分画を集める。C含有分画(#9〜12)を合
して減圧下に濃縮し、凍結乾燥して半精製A82846
C(662.2mg)を得る。
【0136】シリカゲルLP−1/C18(450mL)含
有の1"×48"スチールカラム上、1%リン酸二水素ア
ンモニウムから1%リン酸二水素アンモニウム:アセト
ニトリル(92:8)の傾斜溶離剤を用い、流速11mL/
分で逆相HPLC操作を反復し、25mL分画を集め、
254nmで監視することにより、上記半精製A8284
6C(500mg)を更に精製する。A82846C含有分
画(#169〜210)を合し、HP−20樹脂を含む5
×45cmグラスカラム上で脱塩する。このカラムを0.
1%酢酸含有メタノール/水(4:1)で溶離し、100m
L分画を集め、分析的HPLC上、225nmのUVを用
いて溶離を続ける。A82846Cを含む分画(#5〜
11)を合して減圧下に濃縮し、凍結乾燥してA828
46C(127.3g)を得る。
【0137】A82846Aを含むプール1およびA8
2846Bを含むプール3を上記A82846Cの精製
と同様の方法で精製し、更にA82846AおよびA8
2846B純品を得る。
【0138】D.更にA82846Cの精製:− 下記プレパラテブクロマトグラフィ操作によりA828
46C(70mg)を更に精製する。 カラム:ゾルバックスSCX(9.2×250mm)陽イオン
交換 移動相:10%メタノール含有の0.15Mリン酸二水素
ナトリウム緩衝液から出発して10%メタノール含有の
0.9Mリン酸二水素ナトリウム緩衝液に到る線型傾斜
溶離剤(6分間移動、5分間保持、緩衝液に対して無調
節) 流速:6.0mL/分 検出:280nmのUV 負荷:6.0mg/水中注入
【0139】ピーク検出機構を備えた自動フラクション
コレクター(Gilson 201C)を用いてA82846
Cを集める。移動相をミリポア・ウォーターズ(Millip
oreWaters)M600傾斜溶離HPLC系で供給し、試
料溶液を日立(Hitachi)オートサンプラーにより注入す
る。
【0140】A82846Cを含む分画を合して30m
L容に濃縮し、HP−20カラム(50mL)に適用す
る。カラムを水洗し、0.5%酢酸含有の水:イソプロパ
ノール(95:5)で溶離し、25mL分画を集める。A8
2846C含有分画(#9〜14)を合して濃縮し、凍結
乾燥してA82846C純品37mgを得る。
【0141】KBrディスク中A82846CのIRス
ペクトルを図3;チオグリセロール中A82846Cの
FAB−MSを図6;およびブラッカーAM500分光
計(HPO抑制)上、(メチルスルホキシド)−d6中(60
℃)、A82846C酢酸塩のNMRスペクトルを図9
に示す。
【0142】実施例8 A82846塩の製造:− 操作:それぞれの場合において、A82846成分(10
0mg)を脱イオン水(10mL)に溶解する。この溶液を
0.5N酸(塩酸、硫酸およびリン酸)でpH約3に調節す
る。溶液を凍結乾燥して相当の塩型化合物を得る。もし
pH3より非常に低く(すなわちpH2)なれば成分の品質
が低下することに注意することが重要である。
【表13】 収量(mg) A82846A A82846B 塩酸塩 93.8 88.1 硫酸塩 92.5 75.4 リン酸塩 110.8 105.7
【0143】実施例9 A82846A錠剤の製造:− 下記成分と量によりA82846A含有錠剤を製造す
る。 成分:A82846Aリン酸塩282.9mg;微結晶セル
ロース101.1mg;クロスカルメロース・ナトリウム1
2.0mg;プロビドン12.0mg;ステアリン酸マグネシウ
ム3.0mg;ステアリン酸4.0mg;純水0.16mL。 注)クロスカルメロース(croscarmellose);プロビドン(p
rovidone)。
【0144】A82846Aリン酸塩、微結晶セルロー
スの一部およびクロスカルメロース・ナトリウムの一部
を適当な容器に入れ、均質になるまで混和する。プロビ
ドンの水溶液を製し、このプロビドン溶液を上記粉末混
合物に加える。得られた混合物を顆粒化し、必要に応じ
て計測し、乾燥する。この乾燥混合物に微結晶セルロー
ス残部とクロスカルメロース・ナトリウム残部を加え、
混和する。ステアリン酸マグネシウムとステアリン酸を
加え、この混合物を混和し、得られた粉末を圧縮して錠
剤を製造する。
【0145】実施例10 A82846Bカプセル剤の製造:− 下記成分と量によりA82846B含有カプセル剤を製
造する。 成分:A82846B塩酸塩262.2mg;流動性コーン
スターチ粉末137.7mg;シリコーン液体350センチ
ストロークス2.7mg;コーンスターチ147.1mg。
【0146】A82846B塩酸塩、流動性コーンスタ
ーチ粉末、シリコーン液体350センチストロークスお
よびスターチ粉末を適当なミキサー中、均質になるまで
混和する。適当なサイズの硬質ゼラチンカプセルに充填
する。
【0147】実施例11 A82846A懸濁液の製造:− 結晶化または沈澱により、A82846Aの滅菌不溶性
型薬剤を製造する。粉砕または篩別けして懸濁薬に適す
る粒形の大きさにする。下記賦形剤中にA82846A
を懸濁する。 成分:レシチン1%;クエン酸ナトリウム2%;プロピル
パラベン0.015%;注射用水、所望の容量になる量。
【0148】懸濁液をばらで、またはバイアルに充填す
るか、もしくはバイアル中のA82846Aに上記賦形
剤を即席的に加えることにより懸濁液を製造する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 A82846AのKBr法によるIRスペク
トルを示す図である。
【図2】 A82846BのKBr法によるIRスペク
トルを示す図である。
【図3】 A82846CのKBr法によるIRスペク
トルを示す図である。
【図4】 A82846AのFAB−質量スペクトルを
示す図である。
【図5】 A82846BのFAB−質量スペクトルを
示す図である。
【図6】 A82846CのFAB−質量スペクトルを
示す図である。
【図7】 A82846AのNMRスペクトルを示す図
である。
【図8】 A82846BのNMRスペクトルを示す図
である。
【図9】 A82846CのNMRスペクトルを示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07K 9/00 C12P 21/02 A C12P 21/02 A61K 37/02 ADZ //(C12N 1/14 C12R 1:365) (C12P 21/02 C12R 1:365) (72)発明者 ジェイムス・アルバート・マベ アメリカ合衆国インディアナ46259、イン ディアナポリス、リトル・オーク・レイン 7410番 (72)発明者 デビッド・フランシス・マホニー アメリカ合衆国インディアナ46260、イン ディアナポリス、ベクテル・ロード1927番 (72)発明者 ウォルター・ミツオ・ナカツカサ アメリカ合衆国インディアナ46217、イン ディアナポリス、アイアン・リージ・ロー ド1517番 (72)発明者 レイモンド・チー−フォン・ヤオ アメリカ合衆国インディアナ46032、カー メル、ホーソーン・ドライブ987番

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノカルジア・オリエンタリス菌株NRR
    L18098、NRRL18099およびNRRL18
    100またはそのA82846産生後代菌から選択され
    た生物学的に純粋な培養物。
JP8301665A 1986-09-19 1996-11-13 グリコペプチド抗生物質を産生する微生物 Expired - Lifetime JP2806912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90979186A 1986-09-19 1986-09-19
US909791 1986-09-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62236048A Division JP2634174B2 (ja) 1986-09-19 1987-09-18 グリコペプチド抗生物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182581A true JPH09182581A (ja) 1997-07-15
JP2806912B2 JP2806912B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=25427837

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62236048A Expired - Lifetime JP2634174B2 (ja) 1986-09-19 1987-09-18 グリコペプチド抗生物質
JP8301665A Expired - Lifetime JP2806912B2 (ja) 1986-09-19 1996-11-13 グリコペプチド抗生物質を産生する微生物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62236048A Expired - Lifetime JP2634174B2 (ja) 1986-09-19 1987-09-18 グリコペプチド抗生物質

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5312738A (ja)
EP (1) EP0265071B1 (ja)
JP (2) JP2634174B2 (ja)
KR (1) KR960013093B1 (ja)
CN (1) CN1061095C (ja)
AU (1) AU608534B2 (ja)
CA (1) CA1339033C (ja)
CY (1) CY1691A (ja)
DE (1) DE3782720T2 (ja)
DK (1) DK167689B1 (ja)
EG (1) EG18377A (ja)
ES (1) ES2052574T3 (ja)
FI (1) FI90993C (ja)
GR (1) GR3006311T3 (ja)
HK (1) HK44393A (ja)
HU (1) HU198964B (ja)
IE (1) IE60132B1 (ja)
MX (1) MX168708B (ja)
NZ (1) NZ221856A (ja)
PH (1) PH24288A (ja)
PT (1) PT85742B (ja)
SU (1) SU1724015A3 (ja)
ZA (1) ZA877003B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946941A (en) * 1986-01-24 1990-08-07 Shionogi & Co., Ltd. Novel glycopeptide antibiotics
EG18377A (en) * 1986-09-19 1993-04-30 Lilly Co Eli Process for preparing glycopeptide antibiotics
US5071749A (en) * 1987-04-16 1991-12-10 Shionogi & Co., Ltd. Glycopetide antibiotic pa-45052-b
WO1989002441A1 (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Beecham Group Plc Antibiotic compounds
US5534420A (en) * 1988-07-28 1996-07-09 Eli Lilly And Company Biotransformation of glycopeptide antibiotics
CA1339808C (en) * 1988-10-19 1998-04-07 Manuel Debono Glycopeptide antibiotics
JP2577133B2 (ja) * 1989-11-27 1997-01-29 スティフティング フォール ド テフニスヘ ウェッテンスハッペン 船舶のプロペラ
NZ236393A (en) * 1989-12-13 1992-05-26 Lilly Co Eli N-alkylated glycopeptide derivatives prepared from antibiotics a82846 series and pa-42867-a; pharmaceutical compositions
US5187082A (en) * 1990-08-16 1993-02-16 Eli Lilly And Company Process for producing A83850 antibiotics
MY128335A (en) * 1994-01-28 2007-01-31 Lilly Co Eli Glycopeptide antibiotic derivatives
US5840684A (en) * 1994-01-28 1998-11-24 Eli Lilly And Company Glycopeptide antibiotic derivatives
US5919756A (en) * 1996-06-28 1999-07-06 Eli Lilly And Company Amides
US5952466A (en) * 1997-11-12 1999-09-14 Eli Lilly And Company Reductive alkylation of glycopeptide antibiotics
US5952310A (en) * 1997-05-20 1999-09-14 Eli Lilly And Company Glycopeptide hexapeptides
JP4307723B2 (ja) * 1998-05-01 2009-08-05 イーライ リリー アンド カンパニー N1−修飾グリコペプチド
WO2001036655A2 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Eli Lilly And Company Method for optimization of a medium for glycopeptide fermentation
US7019129B1 (en) 2000-05-09 2006-03-28 Biosearch Technologies, Inc. Dark quenchers for donor-acceptor energy transfer
US6734165B2 (en) 2001-08-23 2004-05-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for re-sensitizing vancomycin resistant bacteria which selectively cleave a cell wall depsipeptide
US6551591B1 (en) 2001-09-07 2003-04-22 Essential Therapeutics, Inc. Antibiotics from microbispora
US20050289488A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 I-Ju Chou System and method for mask defect detection
WO2006010038A2 (en) * 2004-07-08 2006-01-26 Biosearch Technologies, Inc. Inducible fluorescence assay
EP2096107A1 (en) 2004-12-23 2009-09-02 GPC Biotech AG Derivatives of squaric acid with anti-proliferative activity
CN101245068A (zh) 2007-02-14 2008-08-20 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 结晶型态的恩替卡韦及其制备方法和其药物组合物及用途
US8450348B2 (en) * 2007-02-21 2013-05-28 Forma Tm, Llc Derivatives of squaric acid with anti-proliferative activity
CN101284799B (zh) 2007-03-23 2013-04-03 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 咖啡酰奎宁酸含氮衍生物及其制备方法和其药物组合物及用途
EP2019101A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-28 GPC Biotech AG Pyrazol[3,4-d]pyrimidin-4-one useful as Kinase Inhibitor
CN101397333A (zh) * 2007-09-27 2009-04-01 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 去羟基万古霉素及其制备方法、和其药物组合物及其用途
CN101545000B8 (zh) * 2008-03-28 2018-09-21 上海来益生物药物研究开发中心有限责任公司 一种提高东方拟无枝酸菌发酵生产eco-0501的产量的方法
DK2757091T3 (en) 2008-04-01 2017-08-14 Biosearch Tech Inc PROBLEMS FOR STABILIZED NUCLEIC ACID DARK-QUENCHER FLUOROPHOR
EP2112152A1 (en) 2008-04-22 2009-10-28 GPC Biotech AG Dihydropteridinones as Plk Inhibitors
EP2112150B1 (en) 2008-04-22 2013-10-16 Forma Therapeutics, Inc. Improved raf inhibitors
CN101828693B (zh) 2009-03-09 2013-01-02 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 制备低粘度高流动性类胡萝卜素油悬浮液的方法及其应用
CN101928331B (zh) * 2009-06-26 2014-05-28 上海来益生物药物研究开发中心有限责任公司 一种化合物及其应用
EP2325185A1 (en) 2009-10-28 2011-05-25 GPC Biotech AG Plk inhibitor
CN102690332B (zh) * 2011-03-23 2017-06-27 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 新型糖肽类抗生素衍生物及药物组合物、以及其制备方法和用途
CN102690330B (zh) * 2011-03-23 2014-10-08 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 三取代糖肽类衍生物及药物组合物、以及其制备方法和用途
RU2011122942A (ru) 2011-06-08 2012-12-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Асинэкс Медхим" Новые ингибиторы киназ
JP5996187B2 (ja) * 2011-12-20 2016-09-21 株式会社ダイセル エクオールの製造方法
WO2014160250A2 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Yale University Site-selective functionalization of glycopeptide antibiotics
CN104805161A (zh) * 2014-01-29 2015-07-29 上海医药工业研究院 生产奥利万星前体a82846b的方法及培养基
AU2015289602B2 (en) 2014-07-17 2020-06-25 Abbvie Inc. High purity oritavancin and method of producing same
CN106190854B (zh) * 2015-04-29 2019-09-27 浙江海正药业股份有限公司 一种荒漠拟孢囊菌和奥利万星中间体的制备方法
CN106467570B (zh) * 2015-08-14 2020-04-07 正大天晴药业集团股份有限公司 糖肽类抗生素的还原烷基化方法
WO2018010475A1 (zh) * 2016-07-15 2018-01-18 上海来益生物药物研究开发中心有限责任公司 糖肽类衍生物及其药学可接受的盐、制备方法和应用
CN106928323B (zh) * 2017-03-02 2021-08-20 重庆乾泰生物医药有限公司 一种高纯度奥利万星关键中间体a82846b的制备方法
CN108929860B (zh) * 2017-05-23 2023-08-22 上海来益生物药物研究开发中心有限责任公司 一种产chloroeremomycin的基因工程菌及其制备方法和应用
CN109971809B (zh) * 2019-04-02 2023-04-28 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 一种糖肽类抗生素中间体的发酵制备方法
CN109929895B (zh) * 2019-04-02 2021-05-18 博瑞生物医药泰兴市有限公司 一种酸降解液
CN113563426B (zh) * 2021-08-05 2023-03-31 丽珠集团福州福兴医药有限公司 奥利万星母核a82846b的分离纯化方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067099A (en) * 1955-09-16 1962-12-04 Lilly Co Eli Vancomycin and method for its preparation
US4558008A (en) * 1983-12-13 1985-12-10 Eli Lilly And Company Process for production of A-51568B antibiotic
US4548925A (en) * 1984-04-16 1985-10-22 Eli Lilly And Company Antibiotic M43A, pharmaceutical composition and method of use
US4547488A (en) * 1984-04-16 1985-10-15 Eli Lilly And Company Antibiotic M43D, pharmaceutical compositions and method of use
US4548924A (en) * 1984-04-16 1985-10-22 Eli Lilly And Company Antibiotics M43B and M43C, pharmaceutical composition and method of use
US4946941A (en) * 1986-01-24 1990-08-07 Shionogi & Co., Ltd. Novel glycopeptide antibiotics
GB8618445D0 (en) * 1986-07-29 1986-09-03 Lepetit Spa Antibiotic a 42867
DK387287A (da) * 1986-07-30 1988-01-31 Smithkline Beckman Corp Glycopeptidantibiotika
EG18377A (en) * 1986-09-19 1993-04-30 Lilly Co Eli Process for preparing glycopeptide antibiotics
US5071749A (en) * 1987-04-16 1991-12-10 Shionogi & Co., Ltd. Glycopetide antibiotic pa-45052-b

Also Published As

Publication number Publication date
JP2806912B2 (ja) 1998-09-30
PT85742B (pt) 1990-06-29
JP2634174B2 (ja) 1997-07-23
ZA877003B (en) 1989-04-26
US5843437A (en) 1998-12-01
NZ221856A (en) 1991-12-23
IE872529L (en) 1988-03-19
CN1061095C (zh) 2001-01-24
DK489787D0 (da) 1987-09-17
FI874082A0 (fi) 1987-09-18
DE3782720D1 (de) 1992-12-24
HUT46365A (en) 1988-10-28
DK489787A (da) 1988-03-21
KR880004097A (ko) 1988-06-01
US5312738A (en) 1994-05-17
AU7865887A (en) 1988-03-24
EP0265071B1 (en) 1992-11-19
HU198964B (en) 1989-12-28
CY1691A (en) 1994-01-14
DE3782720T2 (de) 1993-04-22
HK44393A (en) 1993-05-14
ES2052574T3 (es) 1994-07-16
PT85742A (en) 1987-10-01
PH24288A (en) 1990-05-29
SU1724015A3 (ru) 1992-03-30
FI874082A (fi) 1988-03-20
EG18377A (en) 1993-04-30
IE60132B1 (en) 1994-06-01
AU608534B2 (en) 1991-04-11
CN87106483A (zh) 1988-06-08
EP0265071A1 (en) 1988-04-27
MX168708B (es) 1993-06-04
DK167689B1 (da) 1993-12-06
JPS6393798A (ja) 1988-04-25
FI90993B (fi) 1994-01-14
FI90993C (fi) 1994-04-25
CA1339033C (en) 1997-04-01
KR960013093B1 (ko) 1996-09-30
GR3006311T3 (ja) 1993-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806912B2 (ja) グリコペプチド抗生物質を産生する微生物
FI81117C (fi) Foerfarande foer framstaellning av antibiotikum a 40926 komplex och dess rena faktorer pa, pb, a, b och bo.
US4994270A (en) A54145 antibiotics and process for their production
KR100896826B1 (ko) 항생제 107891, 그의 팩터 a1 및 a2, 제약학상허용되는 염 및 조성물, 및 그의 용도
HU180746B (en) Process for preparing the antibiotic a-21978
HU196229B (en) Process for producing n-acylamino-glukuronyl aglykones of antibiotikum a 40926, aglycone of antibiotikum a 40926 and pharmaceutical compositions containing them as active components
US5187082A (en) Process for producing A83850 antibiotics
US4918054A (en) Antibiotics called `chloropolysporins B and C`, a process for their preparation, and their therapeutic and veterinary use
US4495179A (en) A51568 Antibiotic and process for producing thereof
US4548925A (en) Antibiotic M43A, pharmaceutical composition and method of use
DE68925540T2 (de) Peptid-Antibiotika
US4558009A (en) Process for producing antibiotic A-51568 by fermentation and microorganism
DK167688B1 (da) Antibiotika benaevnt a51568 faktor a og b, en fremgangsmaade til fremstilling heraf, mikroorganismen nocardia orientalis nrrl 15232 til brug ved fremgangsmaaden, farmaceutiske praeparater indeholdende saadanne antibiotika samt anvendelse af disse antibiotika som antibiotiske midler
US5213797A (en) A80407 antibiotics
US4996148A (en) A80407 antibiotics
AT390802B (de) Glykopeptidantibiotika
KR100892655B1 (ko) 항생제 107891, 그의 팩터 a1 및 a2, 제약학상허용되는 염 및 조성물, 및 그의 용도
IE892877L (en) Antibiotic ge 2270
DE69012942T2 (de) Glycopeptid-Antibiotika.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10