JPH0856292A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0856292A
JPH0856292A JP6212108A JP21210894A JPH0856292A JP H0856292 A JPH0856292 A JP H0856292A JP 6212108 A JP6212108 A JP 6212108A JP 21210894 A JP21210894 A JP 21210894A JP H0856292 A JPH0856292 A JP H0856292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
color
color image
input
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6212108A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishikawa
宏 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6212108A priority Critical patent/JPH0856292A/ja
Priority to US08/510,968 priority patent/US5729664A/en
Priority to EP95112597A priority patent/EP0696866B1/en
Priority to DE69532873T priority patent/DE69532873T2/de
Publication of JPH0856292A publication Critical patent/JPH0856292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • H04N1/6025Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1個の色変換手段によって、ある色空間の入
力カラー画像信号を他の色空間の出力カラー画像信号に
リアルタイムで変換できるようにする。 【構成】 変換クロックDLの最初の1周期の期間で、
変換テーブル20からの変換用データにより3次元DL
UT色変換器10において、入力レジスタ42からの1
画素分のRGB入力画像データからイエローの出力画像
データを得る。次の1周期の期間で、別の変換用データ
により、同じ1画素分のRGB入力画像データからマゼ
ンタの出力画像データを得る。同様にして、シアン、ブ
ラックの出力画像データを時分割で得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラー複写機やカラ
ープリンタなどにおいて、ある色空間の入力カラー画像
信号を他の色空間の出力カラー画像信号に変換して出力
する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー複写機やカラープリンタなどにお
いては、ある色空間で表された入力カラー画像信号が他
の色空間で表された出力カラー画像信号に変換される、
いわゆる色変換処理がなされる。
【0003】たとえば、カラー複写機では、入力部であ
る画像読取装置において原稿のカラー画像が光学的に読
み取られることによって入力カラー画像信号としてRG
B色空間のものが得られるのに対して、出力部である画
像記録装置においては色材となるトナーやインクの色が
イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックとされるこ
とから、画像処理装置においては画像読取装置からのR
GB入力カラー画像信号がYMCK出力カラー画像信号
に変換される。
【0004】また、カラープリンタでは、コンピュータ
などからの入力カラー画像信号として特定の色空間、一
般的にはテレビジョンで用いられるRGB色空間で表さ
れたものが想定されるのに対して、印刷出力の色は色材
となるトナーやインクの色であるイエロー、マゼンタ、
シアンおよびブラックとされることから、画像処理装置
においてはコンピュータなどからのたとえばRGB入力
カラー画像信号がYMCK出力カラー画像信号に変換さ
れる。
【0005】このような色変換処理には、古くは3×3
程度のマトリクス演算が用いられ、1万ゲート程度の回
路規模のLSIにより実現できるが、色再現性が十分で
ないなどの理由から、最近はLUT(ルックアップテー
ブル)が用いられている。
【0006】すなわち、図12は色変換のための従来の
画像処理装置の一例を示し、RGB入力カラー画像信号
をYMCK出力カラー画像信号にリアルタイムで変換す
る場合で、3次元DLUT(ダイレクト・ルックアップ
テーブル)色変換器1Y,1M,1Cおよび1Kには、
それぞれ入力カラー画像信号の赤、緑、青の色成分デー
タを出力カラー画像信号のイエロー、マゼンタ、シアン
およびブラックの色成分データに変換するための変換用
データが格納され、その変換用データにより3次元DL
UT色変換器1Y,1M,1Cおよび1KからYMCK
出力カラー画像信号が得られる。
【0007】もっとも、変換用データとして、それぞれ
赤、緑、青の色成分データの値に1対1で対応したイエ
ロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの色成分データ
の値が3次元DLUT色変換器1Y,1M,1Cおよび
1Kに格納されるとすると、3次元DLUT色変換器1
Y,1M,1Cおよび1Kとして、それぞれ膨大なメモ
リ容量のものが必要となる。
【0008】そこで、実際上は、1993年第24回画
像工学コンファレンス論文集347〜350頁、特公昭
58−16180号公報、特開平2−87192号公報
などに示されているように、変換用データとしては、三
角柱補間、斜三角柱補間、立方体補間、四面体補間など
の方法による補間演算のためのベースデータないし演算
係数が用いられ、3次元DLUT色変換器1Y,1M,
1Cおよび1Kからは、それぞれ上記の補間法による補
間演算によりイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラッ
クの色成分データが得られるようにされる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、色変換
のための上述した従来の画像処理装置は、たとえばRG
B入力カラー画像信号をYMC出力カラー画像信号にリ
アルタイムで変換するには色変換手段として3個の3次
元DLUT色変換器を必要とし、たとえば図12に示す
ようにRGB入力カラー画像信号をYMCK出力カラー
画像信号にリアルタイムで変換するには色変換手段とし
て4個の3次元DLUT色変換器を必要とするので、画
像処理装置の色変換部の回路規模が大きくなる欠点があ
る。
【0010】さらに、最近はカラー画像の入出力メディ
アが多様化し、しかもネットワークを介して相互交換さ
れるに至っていることから、カラー画像情報の編集を行
うアプリケーションソフトにも、多くの色信号が扱える
仕様のものが現われている。
【0011】このような場合、RGB色空間、Lab色
空間、HSB色空間など、入力カラー画像信号の色空間
の種類にかかわらず、たとえば最終的にイエロー、マゼ
ンタ、シアンおよびブラックの版の印刷出力を得るべ
く、種々の色空間の入力カラー画像信号をYMC出力カ
ラー画像信号ないしYMCK出力カラー画像信号にリア
ルタイムで変換するには、図12に示したような複数の
3次元DLUT色変換器からなる系を多数並列的に設け
て、入力カラー画像信号の色空間の種類に応じて、その
系を切り換える必要があり、画像処理装置の色変換部の
回路規模がいっそう大きくなってしまう。
【0012】そこで、この発明は、1個の色変換手段に
よって、ある色空間の入力カラー画像信号を他の色空間
の出力カラー画像信号に、または種々の色空間の入力カ
ラー画像信号を他の色空間の出力カラー画像信号に、リ
アルタイムで変換することができるようにしたものであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、後
述の実施例の参照符号を対応させると、ある色空間の入
力カラー画像信号を他の色空間の出力カラー画像信号に
変換して出力する画像処理装置において、上記出力カラ
ー画像信号の各色成分ごとに生成された、上記入力カラ
ー画像信号を上記出力カラー画像信号の色成分データに
変換するための変換用データT11〜T14を記憶する
変換テーブル20と、この変換テーブル20から上記出
力カラー画像信号の各色成分に対応する変換用データT
11〜T14を順次繰り返して選択する変換用データ選
択手段60(66)と、この変換用データ選択手段60
(66)により選択された変換用データT11〜T14
によって上記入力カラー画像信号を上記出力カラー画像
信号に変換する色変換手段10と、を設ける。
【0014】請求項2の発明では、同様に後述の実施例
の参照符号を対応させると、請求項1の発明の画像処理
装置において、さらに、上記入力カラー画像信号の単位
量データが上記出力カラー画像信号の単位量の各色成分
データに順次変換されるまで上記入力カラー画像信号の
単位量データを保持するデータ保持手段42を、設け
る。
【0015】請求項3の発明では、同様に後述の実施例
の参照符号を対応させると、請求項1または2の発明の
画像処理装置において、さらに、上記変換用データとし
て上記入力カラー画像信号の色空間の種類に応じたもの
T10(T11〜T14),T20(T21〜T24)
を記憶する変換用データ記憶手段30と、上記入力カラ
ー画像信号の色空間の種類を識別し、その識別出力によ
り上記変換用データ記憶手段30から上記入力カラー画
像信号の色空間の種類に対応した変換用データを選択し
て上記変換テーブル20に転送する識別選択手段70
と、を設ける。
【0016】請求項4の発明では、同様に後述の実施例
の参照符号を対応させると、請求項1、2または3の発
明の画像処理装置において、上記変換テーブル20また
は上記変換用データ記憶手段30に、上記変換用データ
とともに、上記入力カラー画像信号を色変換しないで出
力カラー画像信号とするためのデータTbyを記憶させ
る。
【0017】
【作用】上記のように構成した請求項1の発明の画像処
理装置においては、色変換手段10からの出力カラー画
像信号の色成分の数をNとするとき、カラー画像信号の
入出力側におけるカラー画像信号の単位量データの転送
周期1/frの1/Nの周期1/(N・fr)で、出力
カラー画像信号の各色成分に対応する変換用データT1
1,T12…が変換テーブル20から順次選択されて色
変換手段10に順次転送されることにより、色変換手段
10は、その周期1/(N・fr)で時分割に、入力カ
ラー画像信号を出力カラー画像信号の各色成分データに
順次変換するものとなり、1個の色変換手段10によっ
て、ある色空間の入力カラー画像信号が他の色空間の出
力カラー画像信号にリアルタイムで、すなわちカラー画
像信号の入出力タイミングに同期して変換される。
【0018】請求項2の発明の画像処理装置において
は、さらに、入力カラー画像信号の単位量データが出力
カラー画像信号の単位量の各色成分データに順次変換さ
れるまで、データ保持手段42により入力カラー画像信
号の単位量データが保持されるので、入力カラー画像信
号の単位量データから出力カラー画像信号の単位量の各
色成分データへの変換のたびに、入力カラー画像信号を
記憶した記憶手段41から色変換手段10に対して入力
カラー画像信号の同一内容の単位量データが転送される
必要がない。
【0019】請求項3の発明の画像処理装置において
は、入力カラー画像信号の色空間の種類に対応した変換
用データが変換用データ記憶手段30から選択されて変
換テーブル20に転送されるとともに、請求項1の発明
の画像処理装置と同様に出力カラー画像信号の各色成分
に対応する変換用データが変換テーブル20から順次選
択されて色変換手段10に順次転送されることにより、
色変換手段10は、種々の色空間の入力カラー画像信号
に対して共通のものとなるとともに、入力カラー画像信
号を出力カラー画像信号の各色成分データに時分割で順
次変換するものとなり、1個の色変換手段10によっ
て、種々の色空間の入力カラー画像信号が他の色空間の
出力カラー画像信号にリアルタイムで、すなわちカラー
画像信号の入出力タイミングに同期して変換される。
【0020】請求項4の発明の画像処理装置において
は、入力カラー画像信号の色空間が出力しようとする色
空間と一致するとき、または入力カラー画像信号中に出
力しようとする色空間のカラー画像信号が含まれている
ときには、入力カラー画像信号を色変換しないで出力カ
ラー画像信号とするためのデータTbyが、変換テーブ
ル20から選択されて色変換手段10に転送されること
により、または変換用データ記憶手段30から選択され
て変換テーブル20に転送され、さらに変換テーブル2
0から選択されて色変換手段10に転送されることによ
り、色変換手段10からは入力カラー画像信号が色変換
されずに出力カラー画像信号としてリアルタイムで、す
なわちカラー画像信号の入出力タイミングに同期して得
られる。
【0021】
【実施例】図1は、この発明の画像処理装置の一例を示
し、図2は、その画像処理装置を用いたプリンタシステ
ムの一例を示す。
【0022】この例のプリンタシステムは、カラープリ
ンタ100がネットワーク200を介してコンピュータ
やワークステーションなどのホスト装置300に接続さ
れ、ホスト装置300からの画像印刷命令によりカラー
プリンタ100においてカラー画像が印刷される。
【0023】ホスト装置300からの画像印刷命令は、
1ページ中において印刷されるべき各種の画像部分ごと
に、その画像部分の1ページ中において印刷されるべき
位置とサイズ、およびその画像部分についての入力カラ
ー画像信号の色空間などを示す情報を有し、これにその
画像部分についての入力カラー画像信号が付加されたも
のである。
【0024】カラープリンタ100は、通信部110、
CPU120、主記憶装置130、補助記憶装置14
0、この発明の画像処理装置の一例である画像処理装置
150、および画像記録装置160を備え、ホスト装置
300からの画像印刷命令が通信部110により受信さ
れ、CPU120により解析処理される。
【0025】主記憶装置130は、入力用のページメモ
リ131および出力用のページメモリ132を有し、入
力用のページメモリ131には、ホスト装置300から
の画像印刷命令がCPU120により解析処理されて得
られた1ページ分の入力カラー画像信号、およびこれに
対して画素ごとに付加された、その画素についての入力
カラー画像信号の色空間の種類を示すフラグが、展開格
納される。
【0026】出力用のページメモリ132には、この入
力用のページメモリ131に展開格納された入力カラー
画像信号が画像処理装置150において後述するように
色変換されて得られた、または色変換されずに得られ
た、1ページ分の出力カラー画像信号が格納される。
【0027】補助記憶装置140には、あらかじめ、R
GB色空間、Lab色空間、HSB色空間など、種々の
色空間の入力カラー画像信号を画像記録装置160にお
ける記録色である色空間の出力カラー画像信号の各色成
分データに変換するための変換用データが格納される。
【0028】この変換用データは、具体的には、上述し
た三角柱補間、斜三角柱補間、立方体補間、四面体補間
などの方法による補間演算のためのベースデータないし
演算係数である。
【0029】画像処理装置150は、主記憶装置130
のページメモリ131からの入力カラー画像信号を色変
換して出力カラー画像信号を得、または色変換しないで
出力カラー画像信号とする。
【0030】画像記録装置160は、主記憶装置130
のページメモリ132からの出力カラー画像信号により
所定の記録色の版を順次形成してカラー画像を印刷する
ものである。具体的に、この例では、画像記録装置16
0における記録色は、イエロー、マゼンタ、シアンおよ
びブラックとされる。
【0031】画像処理装置150は、たとえば図1に示
すように、3次元DLUT色変換器10、変換テーブル
20、変換テーブルバッファ30、入力バッファメモリ
41、入力レジスタ42、出力レジスタセレクタ51、
出力レジスタ52、出力バッファメモリ53、タイミン
グ制御部60、および識別選択回路70を備える。
【0032】3次元DLUT色変換器10は、後述する
ように変換テーブル20から転送される変換用データと
タイミング制御部60から供給される変換クロックDL
により、入力レジスタ42からの入力カラー画像信号を
出力カラー画像信号の各色成分データに、すなわち、こ
の場合にはイエロー、マゼンタ、シアンおよびブラック
の各色成分データに、時分割で順次変換するものであ
る。
【0033】変換テーブル20には、変換テーブルバッ
ファ30から、入力レジスタ42からの入力カラー画像
信号を出力カラー画像信号の各色成分データに変換する
ための変換用データが転送格納される。ただし、この例
においては、後述するように変換テーブル20には別
に、入力カラー画像信号を色変換しないで出力カラー画
像信号とするためのデータがあらかじめ格納される。
【0034】変換テーブルバッファ30には、補助記憶
装置140から、これに格納されている上述した各種の
変換用データのうちの必要な変換用データDTが転送格
納される。
【0035】入力バッファメモリ41は、主記憶装置1
30のページメモリ131に格納された入力カラー画像
信号を、CPU120からの書き込み制御信号WRによ
り、1ライン分または数ライン分ずつ、たとえば1ライ
ン分ずつ格納し、タイミング制御部60からの転送クロ
ックIBにより、1画素分ずつ入力レジスタ42に転送
するものである。
【0036】入力レジスタ42は、入力バッファメモリ
41からの1画素分の入力カラー画像信号を、タイミン
グ制御部60からのラッチパルスIRによりラッチす
る。
【0037】出力レジスタセレクタ51は、3次元DL
UT色変換器10から時分割で得られた、出力カラー画
像信号の各色成分データを、タイミング制御部60から
のレジスタ選択信号RSにより、出力レジスタ52の各
アドレスに振り分けて供給するものである。
【0038】出力レジスタ52は、出力レジスタセレク
タ51を通じた3次元DLUT色変換器10からの1画
素分の出力カラー画像信号を、タイミング制御部60か
らのラッチパルスORによりラッチする。
【0039】出力バッファメモリ53は、出力レジスタ
52からの出力カラー画像信号を、タイミング制御部6
0からの転送クロックOBにより、1画素分ずつ格納
し、CPU120からの読み出し制御信号REにより、
1ライン分または数ライン分ずつ、たとえば1ライン分
ずつ主記憶装置130のページメモリ132に転送する
ものである。
【0040】タイミング制御部60は、一例として図3
に示すように、繰り返し数設定回路61、基準クロック
発生回路62、変換クロック発生回路63、入力側制御
回路64、出力側制御回路65、および変換用データ選
択回路66を有する。
【0041】繰り返し数設定回路61は、3次元DLU
T色変換器10から得られる出力カラー画像信号の色成
分の数Nが、3次元DLUT色変換器10における色変
換の繰り返し数として、CPU120からの設定信号N
Sにより、設定されるものである。この例は3次元DL
UT色変換器10からYMCK出力カラー画像信号が得
られる場合であるので、繰り返し数Nは「4」に設定さ
れる。
【0042】繰り返し数設定回路61に繰り返し数Nが
設定されると、繰り返し数設定回路61からの信号によ
り基準クロック発生回路62が起動されて、基準クロッ
ク発生回路62から図4に示すような所定周波数frの
基準クロックCLが得られる。
【0043】ここで、周波数frないし基準クロックC
Lの周期1/frは、入力バッファメモリ41から入力
レジスタ42に1画素分の入力カラー画像信号が転送さ
れ、出力レジスタ52から出力バッファメモリ53に1
画素分の出力カラー画像信号が転送される周波数ないし
周期で、たとえばfr=8MHzとされる。
【0044】同様に繰り返し数設定回路61からの信号
により変換クロック発生回路63から、図4に示すよう
に基準クロックCLに同期した、基準クロックCLの周
波数frのN倍の周波数の変換クロックDLが得られ
る。この例はN=4とされる場合であるので、変換クロ
ックDLの周波数は基準クロックCLの周波数frの4
倍の、たとえば32MHzとされる。
【0045】この変換クロックDLは3次元DLUT色
変換器10に供給され、その1周期ごとに3次元DLU
T色変換器10において色変換が繰り返される。すなわ
ち、この例においては、図4に示すように基準クロック
CLの1周期内における変換クロックDLの4周期を繰
り返し順位Mが1,2,3,4の期間とすると、変換ク
ロックDLのM=1,2,3,4の期間において1画素
分の入力カラー画像信号が1画素分の出力カラー画像信
号のイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの色成分デ
ータに順次変換される。
【0046】変換クロック発生回路63から繰り返し数
設定回路61には、変換クロックDLに同期した、変換
クロックDLと同じ周波数のクロックが帰還され、その
クロックと繰り返し数設定回路61に設定された繰り返
し数Nを示す信号が、入力側制御回路64および出力側
制御回路65に供給されて、入力側制御回路64から転
送クロックIBおよびラッチパルスIRが得られ、出力
側制御回路65からレジスタ選択信号RS、ラッチパル
スORおよび転送クロックOBが得られる。
【0047】転送クロックIBおよびOBは、変換クロ
ックDLに同期した、基準クロックCLと同じ周波数の
クロックで、上述したように転送クロックIBは入力バ
ッファメモリ41に供給され、転送クロックOBは出力
バッファメモリ53に供給される。
【0048】ラッチパルスIRは、変換クロックDLに
同期した、基準クロックCLと同じ周波数のパルスで、
入力レジスタ42に供給される。ラッチパルスORは、
変換クロックDLに同期した、変換クロックDLと同じ
周波数のパルスで、出力レジスタ52に供給される。
【0049】レジスタ選択信号RSは、上述した繰り返
し順位Mに応じて、3次元DLUT色変換器10からの
出力カラー画像信号の各色成分データが振り分けられて
供給されるべき出力レジスタ52のアドレスを選択する
ものである。
【0050】変換用データ選択回路66には繰り返し数
設定回路61から、繰り返し順位Mを示す信号MSが供
給され、これにより変換用データ選択回路66からは、
変換テーブル20のアドレス領域を指定して変換テーブ
ル20から変換用データを選択する信号TSが得られ
る。
【0051】ただし、この例においては、変換テーブル
20は図6に示すように5個のアドレス領域A0,A
1,A2,A3およびA4に分けられて、そのうちのア
ドレス領域A0には入力カラー画像信号を色変換しない
で出力カラー画像信号とするためのデータTbyが、あ
らかじめ格納される。
【0052】そのため、変換用データ選択回路66に
は、繰り返し順位Mを示す信号MSとともに、図1に示
した識別選択回路70から後述するように得られる、入
力レジスタ42からの入力カラー画像信号が色変換すべ
きものであるか否かを示す信号BYが供給されて、入力
レジスタ42からの入力カラー画像信号が色変換すべき
ものでないとき、すなわち、この例においてはYMCカ
ラー画像信号であるときには、信号TSが変換テーブル
20のアドレス領域A0を指定して変換テーブル20か
ら上記のデータTbyを選択するものとされる。
【0053】識別選択回路70は、主記憶装置130の
ページメモリ131に入力カラー画像信号とともに展開
格納された、入力カラー画像信号の色空間の種類を示す
フラグが、図示していないが入力バッファメモリ41お
よび入力レジスタ42と同様の手段により転送され、ラ
ッチされて得られた、入力レジスタ42からの入力カラ
ー画像信号の色空間の種類を示すフラグFLから、1画
素ごとに入力レジスタ42からの入力カラー画像信号の
色空間の種類を識別して、その識別結果として、1画素
ごとに変換テーブルバッファ30のアドレス領域を指定
して変換テーブルバッファ30から入力レジスタ42か
らの入力カラー画像信号の色空間の種類に対応した変換
用データを選択する信号DSを生成する。
【0054】同時に、識別選択回路70からは、入力レ
ジスタ42からの入力カラー画像信号が色変換すべきも
のであるか否かを示す、すなわち、この例においてはY
MCカラー画像信号であるか否かを示す信号BYが得ら
れて、上述したようにタイミング制御部60の変換用デ
ータ選択回路66に供給される。
【0055】ホスト装置300からの画像印刷命令によ
りカラープリンタ100の主記憶装置130のページメ
モリ131に、1ページ分の入力カラー画像信号とし
て、図5に示すように、1ページ中の左上の所定領域E
1についてのRGBカラー画像信号、右下の所定領域E
2についてのYMCカラー画像信号、およびその他の領
域E3についてのLabカラー画像信号が展開格納され
る場合を例にとって、上述した例の画像処理装置150
の動作を説明する。
【0056】まず、このページメモリ131への1ペー
ジ分の入力カラー画像信号およびその色空間の種類を示
すフラグの展開格納の直後に、補助記憶装置140か
ら、これに格納されている上述した各種の変換用データ
のうちの必要な変換用データDTが、すなわち、この場
合にはRGB入力カラー画像信号およびLab入力カラ
ー画像信号をそれぞれYMCK出力カラー画像信号の各
色成分データに変換するための変換用データT10およ
びT20が読み出されて、図6に示すように変換テーブ
ルバッファ30に格納される。
【0057】次に、CPU120からの設定信号NSに
よりタイミング制御部60の繰り返し数設定回路61
に、上述した繰り返し数Nとして「4」が設定される。
【0058】次に、主記憶装置130のページメモリ1
31に格納された1ページ分の入力カラー画像信号のう
ちの第1ラインのデータが、入力バッファメモリ41に
ロードされる。
【0059】第1ラインの入力カラー画像信号は、図5
から明らかなように、前半部分がRGBカラー画像信
号、後半部分がLabカラー画像信号で、図6は、この
第1ラインの入力カラー画像信号が入力バッファメモリ
41にロードされた状態を示しており、データR1,G
1,B1は第1画素の、データR2,G2,B2は第2
画素の、データR3,G3,B3は第3画素の、それぞ
れ赤、緑、青の入力画像データである。
【0060】次に、上述した周波数frの転送クロック
IBにより入力バッファメモリ41から入力レジスタ4
2に、第1画素の入力画像データR1,G1,B1が入
力されるとともに、同じ周波数frのラッチパルスIR
により、その第1画素の入力画像データR1,G1,B
1が、図6に示すように入力レジスタ42の上位、中
位、下位アドレスにラッチされて、3次元DLUT色変
換器10に入力される。
【0061】同時に、上述したフラグFLから識別選択
回路70において、この入力レジスタ42から3次元D
LUT色変換器10に供給された入力画像データR1,
G1,B1がRGBカラー画像信号であることが識別さ
れて、上記の信号DSにより、変換テーブルバッファ3
0から変換テーブル20に、RGB入力カラー画像信号
をYMCK出力カラー画像信号の各色成分データに変換
するための変換用データT10が転送される。
【0062】変換用データT10は、RGB入力カラー
画像信号をそれぞれYMCK出力カラー画像信号のイエ
ロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの色成分データ
に変換するための変換用データT11,T12,T13
およびT14からなり、図6に示すように、その変換用
データT11,T12,T13およびT14が変換テー
ブル20の上述したアドレス領域A1,A2,A3およ
びA4に格納される。
【0063】そして、周波数がfrの転送クロックIB
ないしラッチパルスIRの1周期内における、上述した
周波数が4frの変換クロックDLの、繰り返し順位M
が1の最初の1周期の期間において、上記の信号TSに
より変換テーブル20のアドレス領域A1から3次元D
LUT色変換器10に、図7Aに示すように、RGB入
力カラー画像信号をYMCK出力カラー画像信号のイエ
ローの色成分データに変換するための変換用データT1
1が転送されて、3次元DLUT色変換器10において
変換用データT11により、入力レジスタ42からの第
1画素の入力画像データR1,G1,B1からYMCK
カラー画像信号のイエローの色成分データY1が得られ
る。
【0064】この第1画素についてのイエローの出力画
像データY1は、変換クロックDLのM=1の期間にお
いては、レジスタ選択信号RSにより出力レジスタセレ
クタ51が出力レジスタ52の第1位のアドレスを選択
することによって、変換クロックDLのM=1の期間に
おいて、出力レジスタ52の第1位のアドレスに供給さ
れて、周波数が4frのラッチパルスORにより出力レ
ジスタ52の第1位のアドレスにラッチされる。
【0065】転送クロックIBないしラッチパルスIR
の1周期内における変換クロックDLの、繰り返し順位
Mが2の次の1周期の期間においても、図7Bに示すよ
うに、第1画素の入力画像データR1,G1,B1は入
力レジスタ42に保持されて3次元DLUT色変換器1
0に入力される。
【0066】そして、この変換クロックDLのM=2の
期間においては、上記の信号TSにより変換テーブル2
0のアドレス領域A2から3次元DLUT色変換器10
に、図7Bに示すように、RGB入力カラー画像信号を
YMCK出力カラー画像信号のマゼンタの色成分データ
に変換するための変換用データT12が転送されて、3
次元DLUT色変換器10において変換用データT12
により、入力レジスタ42からの第1画素の入力画像デ
ータR1,G1,B1からYMCKカラー画像信号のマ
ゼンタの色成分データM1が得られる。
【0067】この第1画素についてのマゼンタの出力画
像データM1は、変換クロックDLのM=2の期間にお
いては、レジスタ選択信号RSにより出力レジスタセレ
クタ51が出力レジスタ52の第2位のアドレスを選択
することによって、変換クロックDLのM=2の期間に
おいて、出力レジスタ52の第2位のアドレスに供給さ
れて、ラッチパルスORにより出力レジスタ52の第2
位のアドレスにラッチされる。
【0068】転送クロックIBないしラッチパルスIR
の1周期内における変換クロックDLの、繰り返し順位
Mが3のさらに次の1周期の期間においても、図7Cに
示すように、第1画素の入力画像データR1,G1,B
1は入力レジスタ42に保持されて3次元DLUT色変
換器10に入力される。
【0069】そして、この変換クロックDLのM=3の
期間においては、上記の信号TSにより変換テーブル2
0のアドレス領域A3から3次元DLUT色変換器10
に、図7Cに示すように、RGB入力カラー画像信号を
YMCK出力カラー画像信号のシアンの色成分データに
変換するための変換用データT13が転送されて、3次
元DLUT色変換器10において変換用データT13に
より、入力レジスタ42からの第1画素の入力画像デー
タR1,G1,B1からYMCKカラー画像信号のシア
ンの色成分データC1が得られる。
【0070】この第1画素についてのシアンの出力画像
データC1は、変換クロックDLのM=3の期間におい
ては、レジスタ選択信号RSにより出力レジスタセレク
タ51が出力レジスタ52の第3位のアドレスを選択す
ることによって、変換クロックDLのM=3の期間にお
いて、出力レジスタ52の第3位のアドレスに供給され
て、ラッチパルスORにより出力レジスタ52の第3位
のアドレスにラッチされる。
【0071】転送クロックIBないしラッチパルスIR
の1周期内における変換クロックDLの、繰り返し順位
Mが4のさらに次の1周期の期間においても、図7Dに
示すように、第1画素の入力画像データR1,G1,B
1は入力レジスタ42に保持されて3次元DLUT色変
換器10に入力される。
【0072】そして、この変換クロックDLのM=4の
期間においては、上記の信号TSにより変換テーブル2
0のアドレス領域A4から3次元DLUT色変換器10
に、図7Dに示すように、RGB入力カラー画像信号を
YMCK出力カラー画像信号のブラックの色成分データ
に変換するための変換用データT14が転送されて、3
次元DLUT色変換器10において変換用データT14
により、入力レジスタ42からの第1画素の入力画像デ
ータR1,G1,B1からYMCKカラー画像信号のブ
ラックの色成分データK1が得られる。
【0073】この第1画素についてのブラックの出力画
像データK1は、変換クロックDLのM=4の期間にお
いては、レジスタ選択信号RSにより出力レジスタセレ
クタ51が出力レジスタ52の第4位のアドレスを選択
することによって、変換クロックDLのM=4の期間内
において、出力レジスタ52の第4位のアドレスに供給
されて、ラッチパルスORにより出力レジスタ52の第
4位のアドレスにラッチされる。
【0074】このように第1画素についてのイエロー、
マゼンタ、シアンおよびブラックの出力画像データY
1,M1,C1およびK1がすべて出力レジスタ52に
ラッチされると、上述した周波数frの転送クロックO
Bにより、図8に示すように、出力レジスタ52から出
力バッファメモリ53に、第1画素についての出力画像
データY1,M1,C1およびK1が格納される。
【0075】次に、上述した周波数frの転送クロック
IBにより、入力バッファメモリ41から入力レジスタ
42に、第2画素の入力画像データR2,G2,B2が
入力されるとともに、同じ周波数frのラッチパルスI
Rにより、その第2画素の入力画像データR2,G2,
B2が、図9に示すように入力レジスタ42の上位、中
位、下位アドレスにラッチされて、3次元DLUT色変
換器10に入力される。
【0076】第2画素の入力画像データR2,G2,B
2もRGBカラー画像信号であるから、変換テーブルバ
ッファ30から変換テーブル20には、第1画素の入力
データ画像R1,G1,B1のときと同様に、RGB入
力カラー画像信号をYMCK出力カラー画像信号の各色
成分データに変換するための変換用データT10が転送
される。
【0077】したがって、第1画素の入力画像データR
1,G1,B1のときと同様に、第2画素の入力画素デ
ータR2,G2,B2が、転送クロックIBないしラッ
チパルスIRの1周期内における、変換クロックDLの
M=1,2,3,4の期間において、第2画素について
のイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの出力画像デ
ータY2,M2,C2,K2に、時分割で順次交換され
る。入力カラー画像信号がRGBカラー画像信号である
部分については、以後同様である。
【0078】入力カラー画像信号がLabカラー画像信
号となる、第1ラインの後半部分については、転送クロ
ックIBにより入力バッファメモリ41から入力レジス
タ42に、第1ラインの後半部分の最初の画素の入力画
像データLi,ai,biが入力され、ラッチパルスI
Rにより、その入力画像データLi,ai,biが、図
10に示すように入力レジスタ42の上位、中位、下位
アドレスにラッチされて、3次元DLUT色変換器10
に入力されると、変換テーブルバッファ30から変換テ
ーブル20に、Lab入力カラー画像信号をYMCK出
力カラー画像信号の各色成分データに変換するための変
換用データT20が転送される。
【0079】変換用データT20は、Lab入力カラー
画像信号をそれぞれYMCK出力カラー画像信号のイエ
ロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの色成分データ
に変換するための変換用データT21,T22,23お
よびT24からなり、図10に示すように、その変換用
データT21,T22,T23およびT24が変換テー
ブル20の上述したアドレス領域A1,A2,A3およ
びA4に格納される。
【0080】したがって、入力カラー画像信号がRGB
カラー画像信号であるときと同様に、第1ラインの後半
部分の最初の画素の入力画像データLi,ai,bi
が、転送クロックIBないしラッチパルスIRの1周期
内における、変換クロックDLのM=1,2,3,4の
期間において、第1ラインの後半部分の最初の画素につ
いてのイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの出力画
像データYi,Mi,Ci,Kiに、時分割で順次変換
される。入力カラー画像信号がLabカラー画像信号で
ある部分については、以後同様である。
【0081】図5に示した領域E2のように入力カラー
画像信号がYMCカラー画像信号となる部分について
は、1画素分のイエロー、マゼンタ、シアンの入力画像
データが、入力バッファメモリ41から入力レジスタ4
2の上位、中位、下位アドレスにラッチされて、3次元
DLUT色変換器10に入力されると、識別選択回路7
0からの上記の信号BYによりタイミング制御部60の
変換用データ選択回路66からの信号TSは、変換テー
ブル20のアドレス領域A0を指定して変換テーブル2
0から入力カラー画像信号を色変換しないで出力カラー
画像信号とするためのデータTbyを選択するものとな
る。
【0082】ここで、入力カラー画像信号を色変換しな
いで出力カラー画像信号とするためのデータTbyは、
この例においては、図示しないが、YMCカラー画像信
号のイエローの色成分データをYMCKカラー画像信号
のイエローの色成分データに補正するためのデータTb
yY、YMCカラー画像信号のマゼンタの色成分データ
をYMCKカラー画像信号のマゼンタの色成分データに
補正するためのデータTbyM、YMCカラー画像信号
のシアンの色成分データをYMCKカラー画像信号のシ
アンの色成分データに補正するためのデータTbyC、
およびYMCカラー画像信号のイエロー、マゼンタ、シ
アンの色成分データからYMCKカラー画像信号のブラ
ックの色成分データを演算するためのデータTbyKか
らなり、しかも、転送クロックIBないしラッチパルス
IRの1周期内における、変換クロックDLのM=1,
2,3,4の期間において、これらデータTbyY,T
byM,TbyC,TbyKが順次、3次元DLUT色
変換器10に転送される。
【0083】したがって、3次元DLUT色変換器10
からは、変換クロックDLのM=1,2,3,4の期間
において、1画素分のYMC入力カラー画像信号から1
画素分のYMCK出力カラー画像信号のイエロー、マゼ
ンタ、シアンおよびブラックの色成分データが、時分割
で順次得られる。
【0084】図11は、この発明の画像処理装置の他の
例を示し、バスインターフェース170を経由してデー
タの授受を行う場合である。
【0085】この場合、画像データを転送するのに十分
な速度を有するバスが必要であるが、ワークステーショ
ンではサンマイクロシステムズ社がスペックを規定した
SBusという規格がある。同期式で、64ビットデー
タバス、25MHz動作である。データ転送の単位は選
択できるが、たとえば32ビット幅で128バイト単位
であれば、仮想アドレスを変換するサイクル、物理アド
レッシング、データ転送、終了処理まで、36サイクル
(1.44マイクロ秒)で入力バッファメモリ41への
書き込みが終了する。同様に、出力バッファメモリ53
から主記憶装置130には、36サイクルで転送され
る。
【0086】このように高速のバスを経由しても、直接
データ転送方式を取り入れ、入力と出力を交互に繰り返
す制御を行うことにより、効率のよい変換が可能とな
る。
【0087】上述した例によれば、1個の3次元DLU
T色変換器10によって、種々の色空間の入力カラー画
像信号をYMCK出力カラー画像信号にリアルタイム
で、すなわちカラー画像信号の入出力タイミングに同期
させて変換することができる。
【0088】また、1画素分の入力カラー画像信号が1
画素分の出力カラー画像信号の各色成分データに順次変
換されるまで、入力レジスタ42により1画素分の入力
カラー画像信号が保持されるので、1画素分の入力カラ
ー画像信号から1画素分の出力カラー画像信号の各色成
分データへの変換のたびに、入力バッファメモリ41か
ら3次元DLUT色変換器10に対して同一内容の1画
素分の入力カラー画像信号が転送される必要がない。
【0089】さらに、入力カラー画像信号がYMCカラ
ー画像信号であるとき、または入力カラー画像信号中に
YMCカラー画像信号が含まれているときにも、入力カ
ラー画像信号が色変換されるときと同様に、YMCK出
力カラー画像信号をリアルタイムで、すなわちカラー画
像信号の入出力タイミングに同期させて得ることができ
る。
【0090】なお、入力カラー画像信号を色変換しない
で出力カラー画像信号とするための、すなわち上述した
例においてはYMC入力カラー画像信号をYMCK出力
カラー画像信号とするためのデータTbyは、RGB入
力カラー画像信号、Lab入力カラー画像信号などをそ
れぞれYMCK出力カラー画像信号の各色成分データに
変換するための変換用データT10、T20などと同様
に、補助記憶装置140から変換テーブルバッファ30
に転送され、変換テーブルバッファ30から変換テーブ
ル20に転送されるようにしてもよい。
【0091】また、最終的な出力カラー画像信号として
YMCK出力カラー画像信号を得る場合でも、3次元D
LUT色変換器10からはYMC出力カラー画像信号を
得、その後の処理によって、そのYMC出力カラー画像
信号をYMCK出力カラー画像信号に変換してもよく、
その場合には上述した繰り返し数Nは「3」となる。
【0092】また、この発明は、カラー複写機などのよ
うに特定の色空間の入力カラー画像信号、たとえばRG
B入力カラー画像信号を、他の特定の色空間の出力カラ
ー画像信号、たとえばYMC出力カラー画像信号または
YMCK出力カラー画像信号に変換する場合にも適用す
ることができ、その場合には変換テーブルバッファ30
は必要ない。
【0093】
【発明の効果】上述したように、この発明によれば、1
個の色変換手段によって、ある色空間の入力カラー画像
信号を他の色空間の出力カラー画像信号に、または種々
の色空間の入力カラー画像信号を他の色空間の出力カラ
ー画像信号に、リアルタイムで変換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の画像処理装置の一例を示すブロック
図である。
【図2】その画像処理装置を用いたプリンタシステムの
一例を示すブロック図である。
【図3】タイミング制御部の一例を示すブロック図であ
る。
【図4】タイミング制御部において得られるクロックの
説明に供するタイムチャートである。
【図5】1ページ分の入力カラー画像信号の想定例を示
す図である。
【図6】図1の例の画像処理装置の動作の説明に供する
ブロック図である。
【図7】図1の例の画像処理装置の動作の説明に供する
ブロック図である。
【図8】図1の例の画像処理装置の動作の説明に供する
ブロック図である。
【図9】図1の例の画像処理装置の動作の説明に供する
ブロック図である。
【図10】図1の例の画像処理装置の動作の説明に供す
るブロック図である。
【図11】この発明の画像処理装置の他の例を示すブロ
ック図である。
【図12】色変換のための従来の画像処理装置の一例を
示すブロック図である。
【符号の説明】
10 3次元DLUT色変換器(色変換手段) 20 変換テーブル 30 変換テーブルバッファ(変換用データ記憶手段) 42 入力レジスタ(データ保持手段) 60 タイミング制御部 66 変換用データ選択回路(変換用データ選択手段) 70 識別選択回路(識別選択手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/66 N 310 H04N 1/46 C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ある色空間の入力カラー画像信号を他の色
    空間の出力カラー画像信号に変換して出力する画像処理
    装置において、 上記出力カラー画像信号の各色成分ごとに生成された、
    上記入力カラー画像信号を上記出力カラー画像信号の色
    成分データに変換するための変換用データを記憶する変
    換テーブルと、 この変換テーブルから上記出力カラー画像信号の各色成
    分に対応する変換用データを順次繰り返して選択する変
    換用データ選択手段と、 この変換用データ選択手段により選択された変換用デー
    タによって上記入力カラー画像信号を上記出力カラー画
    像信号に変換する色変換手段と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の画像処理装置において、
    さらに、 上記入力カラー画像信号の単位量データが上記出力カラ
    ー画像信号の単位量の各色成分データに順次変換される
    まで上記入力カラー画像信号の単位量データを保持する
    データ保持手段を、 備えることを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の画像処理装置に
    おいて、さらに、 上記変換用データとして上記入力カラー画像信号の色空
    間の種類に応じたものを記憶する変換用データ記憶手段
    と、 上記入力カラー画像信号の色空間の種類を識別し、その
    識別出力により上記変換用データ記憶手段から上記入力
    カラー画像信号の色空間の種類に対応した変換用データ
    を選択して上記変換テーブルに転送する識別選択手段
    と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3に記載の画像処理装
    置において、 上記変換テーブルまたは上記変換用データ記憶手段が、
    上記変換用データとともに、入力カラー画像信号を色変
    換しないで出力カラー画像信号とするためのデータを記
    憶する、 ことを特徴とする画像処理装置。
JP6212108A 1994-08-12 1994-08-12 画像処理装置 Pending JPH0856292A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212108A JPH0856292A (ja) 1994-08-12 1994-08-12 画像処理装置
US08/510,968 US5729664A (en) 1994-08-12 1995-08-03 Image processing apparatus and method for converting an input color image signal from one color space to another
EP95112597A EP0696866B1 (en) 1994-08-12 1995-08-10 Image processing apparatus
DE69532873T DE69532873T2 (de) 1994-08-12 1995-08-10 Bildverarbeitungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212108A JPH0856292A (ja) 1994-08-12 1994-08-12 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0856292A true JPH0856292A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16617016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6212108A Pending JPH0856292A (ja) 1994-08-12 1994-08-12 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5729664A (ja)
EP (1) EP0696866B1 (ja)
JP (1) JPH0856292A (ja)
DE (1) DE69532873T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003043306A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Seiko Epson Corporation Dispositif et procede de conversion de couleurs, programme de modification de couleurs et support d'enregistrement.
US7158155B2 (en) 2001-06-29 2007-01-02 Pioneer Corporation Subfield coding circuit and subfield coding method
US7266239B2 (en) 2001-09-12 2007-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing image data, storage medium and program
US7426294B2 (en) 2003-02-19 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and its method
JP2011217214A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618889B2 (ja) * 1996-04-02 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP4109726B2 (ja) * 1996-06-28 2008-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JPH10178537A (ja) * 1996-10-16 1998-06-30 Canon Inc 画像処理装置及び方法
US6246396B1 (en) * 1997-04-30 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Cached color conversion method and apparatus
JP2000022975A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Canon Inc データ変換装置および方法
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6532081B1 (en) 1999-07-23 2003-03-11 Xerox Corporation Weight calculation for blending color transformation lookup tables
US6801336B1 (en) 1999-08-30 2004-10-05 Creo Inc. System and method for producing halftoned color separations for an output imaging device
US7365873B2 (en) * 2000-01-27 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US7375857B1 (en) 2000-09-22 2008-05-20 Eastman Kodak Company Print proofing with color and screen matching
US6956672B1 (en) 2001-04-05 2005-10-18 Lexmark International, Inc. Method for mixing inks for high fidelity color printing
US6786565B2 (en) 2001-09-24 2004-09-07 Creo Americas, Inc. Inkjet proofing with matched color and screen resolution
JP4105426B2 (ja) * 2001-11-15 2008-06-25 ソニー株式会社 画像情報伝達方法及び画像情報処理装置
US8363267B2 (en) * 2007-06-01 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and color converting method thereof
US20090015850A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Kenneth Edward Smith Rapid loading of interleaved RGB data into SSE registers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154970A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Canon Inc カラ−画像処理装置
JPH01166669A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置
JPH0548884A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Konica Corp 色補正装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816180A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 川崎製鉄株式会社 保熱炉を有する焼結機
DE3629195A1 (de) * 1986-01-14 1987-07-23 Canon Kk Farbbildverarbeitungsgeraet
US4796095A (en) * 1986-09-09 1989-01-03 Rioch Company, Limited Method of generating image scanning clock signals in optical scanning apparatus
US4887150A (en) * 1987-03-16 1989-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for converting video image signals to printing data signals
US5125045A (en) * 1987-11-20 1992-06-23 Hitachi, Ltd. Image processing system
JPH0287192A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Konica Corp 色分解画像修正方法及び装置
JPH02100772A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Jeol Ltd 画像データ処理装置
US4992861A (en) * 1988-10-18 1991-02-12 Eastman Kodak Company Color image reproduction apparatus having a digitally operated look-up table constructed by means of a least squares algorithm
US5319395A (en) * 1990-05-16 1994-06-07 International Business Machines Corporation Pixel depth converter for a computer video display
JP3020596B2 (ja) * 1990-11-16 2000-03-15 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置及び方法
JP3067304B2 (ja) * 1991-09-13 2000-07-17 富士ゼロックス株式会社 カラー画像処理装置のパターン発生方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154970A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Canon Inc カラ−画像処理装置
JPH01166669A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置
JPH0548884A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Konica Corp 色補正装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158155B2 (en) 2001-06-29 2007-01-02 Pioneer Corporation Subfield coding circuit and subfield coding method
US7266239B2 (en) 2001-09-12 2007-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing image data, storage medium and program
WO2003043306A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Seiko Epson Corporation Dispositif et procede de conversion de couleurs, programme de modification de couleurs et support d'enregistrement.
US7706036B2 (en) 2001-11-13 2010-04-27 Seiko Epson Corporation Color conversion program, apparatus, and method enabling high precision color conversion
US7426294B2 (en) 2003-02-19 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and its method
JP2011217214A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696866B1 (en) 2004-04-14
EP0696866A2 (en) 1996-02-14
DE69532873D1 (de) 2004-05-19
EP0696866A3 (en) 1997-09-24
US5729664A (en) 1998-03-17
DE69532873T2 (de) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0856292A (ja) 画像処理装置
JPH07288705A (ja) カラー画像処理装置および方法
JP3983451B2 (ja) ディジタル信号のサンプリング周波数変換装置
JP2845384B2 (ja) 画像処理装置
JP2773686B2 (ja) プリンタ装置
JPH09265367A (ja) プリンタ制御装置およびプリンタ制御方法
JPH10154223A (ja) データ変換装置
JP2993618B2 (ja) 画像処理方法
JP3487082B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3881178B2 (ja) 記録システム
JP3039657B2 (ja) 画像処理装置
JP3721025B2 (ja) 画像処理装置
JPS58221561A (ja) カラ−画像用デ−タ形式変換装置
JP3037363B2 (ja) 画像処理装置
JP2552305Y2 (ja) 画像データ転送装置
JPH03284055A (ja) 画像処理装置
JPH10173945A (ja) データ変換装置およびデータ変換方法
JPH052643A (ja) 画像処理装置
JPH04186958A (ja) 画像入力装置
JPH05136960A (ja) 画像処理装置
JP2002240261A (ja) 印字用バッファメモリ制御装置
JPH0379364A (ja) 記録装置
JPS6390963A (ja) フアクシミリ装置
JPH05207262A (ja) 画像記録装置
JPS6126377A (ja) 階調デ−タ変換制御方式