JP3721025B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3721025B2
JP3721025B2 JP31819399A JP31819399A JP3721025B2 JP 3721025 B2 JP3721025 B2 JP 3721025B2 JP 31819399 A JP31819399 A JP 31819399A JP 31819399 A JP31819399 A JP 31819399A JP 3721025 B2 JP3721025 B2 JP 3721025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
data
control unit
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31819399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001136315A (ja
Inventor
浩之 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP31819399A priority Critical patent/JP3721025B2/ja
Publication of JP2001136315A publication Critical patent/JP2001136315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721025B2 publication Critical patent/JP3721025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像処理装置、特に記録装置の受信画像データと欄外文字データとを効果的に記録する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
斯かる画像処理装置は、一般的には、ファクシミリの受信時に、記録用紙に記録される受信画像データと受信元、受信時間の記録等の合成で利用されている。その中で、新聞社等で使用される出力装置においても、受信画像データに欄外文字データである受信号機、出力日時、記録内容等が印字されている。特に、新聞等では可能な限り最新の情報をユーザへ提供する使命を担っているため、記事の降版時間および印刷の締め切り時間を少しでも短縮する努力がなされている。これを実現するために、本社から各工場へ紙面を伝送し、記録する出力装置での画像処理の高速化が望まれている。
【0003】
この要請に応えるために、例えば特開平6−268844号公報の「画像処理装置」に開示されている如く、2種類のバスを使用し受信画像データおよびキャラクタフォントデータを合成し、画像メモリに蓄積することが提案されている。また、新聞社向けの出力装置においては、上述した特許公報と比較してリアルタイム性を重視した処理を行う方式もある。しかし、合成する機能がないために、欄外文字データを記録した後に、画像データを記録する際に一旦記録を停止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前者の技術では、第1バスを通してキャラクタのフォントデータを読み出し、第2バスを通して画像メモリより受信画像データを読み出す。これらデータを合成した後、画像メモリに蓄積されるため、記録するためのリアルタイム性に欠け、全体のスループットへの影響が問題となる。また、後者の技術では、合成機能がないため、欄外文字データおよび受信画像データを別々に記録する必要がある。そのため、記録動作を一旦停止しなければならにという問題がある。
【0005】
現在の出力装置、特に新聞社等で使用される出力装置において、新聞社の本社から伝送される受信画像データと、その上部欄外に記録する欄外文字データが別々の記録ブロック、即ち別々に記録する必要があった。そのため、その欄外文字データの記録および画像データの記録間で、一時記録を停止する制御となっていたため記録時間の無駄となっていた。
【0006】
従って、本発明の目的は、この時間の無駄をなくし且つ受信画像データの記録出力が、ネガ/ポジおよび正像/逆像に拘わらず、常に欄外文字データ部分がポジの正像出力となるよう制御する画像処理装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による画像処理装置は、受信画像データを記憶する画像メモリと、前記受信画像データを、前記画像メモリに転送し、予め定められた容量まで格納された時点で、全て白又は全て黒のデータを示す前白付加データを出力し、この前白付加データの出力が完了した時点で、前記画像メモリに格納された受信画像データを読み出して出力する画像メモリ制御部と、欄外文字データをリアルタイムで発生させる欄外文字生成部と、前記画像メモリ制御部により出力された前記前白付加データと、前記欄外文字データとをAND、OR、ネガからポジへ又はポジからネガへの反転の各処理を行うと共に、その後に続く前記画像メモリ制御部により出力された前記受信画像データと、前記欄外文字データ(白、または黒固定)とを、AND、ORの処理を行うことにより合成画像データを生成して出力するAND/OR反転制御部と、前記欄外文字生成部からの出力と前記AND/OR反転制御部からの出力とを受け、前記欄外文字生成部にて生成された欄外文字データを前記AND/OR反転制御部に出力するとともに、前記AND/OR反転制御部からの出力を速度変換メモリに出力する画像選択部と、2ライン分のラインメモリを内蔵しており、速度変換制御部の制御に基づいて書き込み/読み出しの各クロックおよびアドレスを切り替える前記速度変換メモリと、記録したい画像に応じ、ネガ出力の場合には前記AND/OR反転制御部で処理されたデータである前記合成画像データの論理をネガからポジへ又はポジからネガに反転し、ポジ出力の場合には前記合成画像データの論理をそのまま出力するネガ/ポジ選択部と、前記ネガ/ポジ選択部からの出力を最終的に記録画像として出力する画像記録制御部とを備えて成る。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による画像処理装置の好適実施形態例の構成および動作を、添付図を参照して詳細に説明する。
【0011】
図1は、本発明による画像処理装置の好適実施形態例を示すブロック図である。この画像処置装置は、通信制御部10、画像メモリ11、画像メモリ制御部12、欄外文字生成部13、AND/OR反転制御部14、画像選択部15、速度変換メモリ16、速度変換制御部17、ネガ/ポジ選択部18、画像記録制御部19およびCPU(中央処理ユニット)制御部20より構成される。
【0012】
通信制御部10は、上位システムより転送される受信画像データを受信し、通信用のバッファ等を経由し、画像メモリ制御部12に転送する。この画像メモリ制御部12は、通信制御部10から転送される受信画像データを、画像メモリ11に転送しながら書き込みカウンタを制御し、順次格納するよう制御する。また、予め定められた容量まで格納された時点で、前白付加データ(全て白又は全て黒のデータ)をAND/OR反転制御部14に出力する。次に、この前白付加データの出力が完了した時点で、画像メモリ11に格納された受信画像データを、画像メモリ制御部12の指示に基づきで読み出してAND/OR反転制御部14へ転送する。
【0013】
画像メモリ11は、画像メモリ制御部12からの書き込み又は読み出しのクロックおよびアドレスに応じて、書き込みおよび読み出しを1サイクル(ここではリード/ライト/リフレッシュを1サイクルという)で同時に行えるよう構成されている。
【0014】
欄外文字生成部13は、欄外文字データをキャラクタにてリアルタイムに発生させ、画像選択部15へ転送する。尚、発生開始タイミングは、画像メモリ制御部12にて、前白付加データを出力するタイミングと同期している。
【0015】
AND/OR反転制御部14では、画像メモリ制御部12から転送された前白付加データと、画像選択部15から出力された欄外文字データとを、ネガ/ポジそれぞれの条件により、AND、OR、反転の各処理(以降、これら処理で出力されたデータを合成画像データという)を行い、画像選択部15へ転送する。画像記録をネガ出力する場合には、AND処理および反転処理を実施する。一方、ポジ出力する場合には、OR処理を行う。これら処理の詳細については、後述するネガ又はポジの出力動作説明で詳しく説明する。
【0016】
画像選択部15は、欄外文字生成部13にて生成された欄外文字データを、AND/OR反転制御部14に転送する。また、AND/OR反転制御部14より転送された合成画像データを、速度変換メモリ16に転送する。
【0017】
速度変換メモリ16は、2ライン分のラインメモリを内蔵しており、速度変換制御部17より指示される書き込み/読み出しの各クロックおよび各アドレス、更に、書き込み/読み出しを上述したラインメモリ毎に交互に切り替える指示により、1ライン単位に合成画像データの書き込み/読み出しを交互に行う。
【0018】
速度変換制御部17は、速度変換メモリ16に対して、書き込み/読み出しの各クロックおよび各アドレス、更に、書き込み/読み出しをラインメモリ毎に交互に切り替える指示を与えている。また、逆像を出力する際には、ラインメモリに格納された合成画像データを逆から読み出す。即ち、読み出しアドレスを格納された最終アドレスから開始アドレスに向かって逆にアドレス指定する制御も行う。
【0019】
ネガ/ポジ選択部18は、記録したい画像に応じ、ネガ出力の場合には合成画像データの論理を反転し、ポジ出力の場合には合成画像データの論理をそのまま画像記録制御部19に転送する。
【0020】
画像記録制御部19は、最終的に記録画像としてフィルム等へ記録を行う。尚、上述した各ブロック10、12乃至15、17乃至19へは、CPU制御部20から関係するパラメータが記録開始前に設定される。
【0021】
次に、図1に示す本発明による画像処理装置の好適実施形態例の動作を、図2および図3の動作説明図を参照して説明する。全体の動作としては、記録出力結果状態により、「ネガ/正像出力」、「ネガ/逆像出力」、「ポジ/正像出力」および「ポジ/逆像出力」の4種類がある。尚、以下の説明を簡単にするために、ネガを論理「1」、ポジを論理「0」とする。受信する受信画像データは、ポジの正像画像および欄外文字生成部13で生成される欄外文字データも、ポジの正像画像とする。勿論、他のネガ/ポジ、正像/逆像の条件であっても、AND処理およびOR処理の適用の仕方により、同様な効果が得られる。
【0022】
先ず第1に、「ネガ/正像出力」の動作を説明する。画像メモリ11に格納された受信画像データが、予め指定された容量に達すると、画像メモリ制御部12により、前白付加データをAND/OR反転制御部14に出力開始すると共に、これと同期して欄外文字生成部13にて、欄外文字データも出力開始する。尚、前白付加データは、副走査方向に欄外文字データと同じライン数で、ネガ、即ち「1」の論理にて出力する。そして、この前白付加データの出力が完了した時点で、画像メモリ11に格納された受信画像データを、AND/OR反転制御部14へ転送する。このとき、欄外文字生成部13の出力データは停止する(ここで、停止とは論理的に「0」とする)。
【0023】
次に、これら受信画像データおよび欄外文字データを、AND/OR反転制御部14にて、欄外文字データのみ反転処理した後、AND処理を行い、合成画像データを生成する。この様子を図2に示す。そして、最終的に、ネガ/ポジ選択部18にて反転処理を行い、記録結果として、図2に示す如く欄外文字データ部分がポジの正像で、受信画像データ部分がネガの正像の記録出力が得られる。
【0024】
第2に、「ネガ/逆像出力」の動作を説明する。基本的な動作は、上述した「ネガ/正像出力」の場合と同じである。相違部分としては、逆像出力を行うために、速度変換メモリに格納された合成画像データを出力する際に、読み出しアドレスを、格納された最終アドレスから、開始アドレスに向かって逆にアドレス指定して読み出す制御を行う。但し、欄外文字は、常に正像出力とする必要があるため、欄外文字データが出力されている間は、読み出しアドレスを逆から指定しないように制御する。
【0025】
第3に、「ポジ/正像出力」の動作を図3を参照して説明する。画像メモリ11に格納された受信画像データが、予め指定された容量に達すると、画像メモリ制御部12により、前白付加データをAND/OR反転制御部14に出力開始すると共に、これと同期して、欄外文字生成部13にて欄外文字データも出力開始する。尚、前白付加データは、副走査方向に欄外文字データと同じライン数でポジ、即ち「0」の論理にて出力する。そして、この前白付加データの出力が完了した時点で、これに続けて画像メモリ11に格納された受信画像データを、AND/OR反転制御部14へ転送する。このとき、欄外文字生成部13の出力データは停止する(ここで、停止とは論理的に「0」とする)。
【0026】
次に、これら受信画像データおよび欄外文字データを、AND/OR反転制御部14にて、欄外文字データのみ反転処理した後にAND処理を行い、合成画像データを生成する。この様子を図3に示す。そして、最終的にネガ/ポジ選択部18にて、反転処理を行わずに、記録結果として、図3に示す如く欄外文字データ部分がポジの正像で、受信画像データ部分もポジの正像の記録出力が得られる。
【0027】
第4に、「ポジ/逆像出力」の動作を図3を参照して説明する。基本的な動作については、上述した「ポジ/正像出力」の場合と同じである。相違部分は、逆像出力を行うために、速度変換メモリに格納された合成データを出力する際に、読み出しアドレスを、格納された最終アドレスから開始アドレスに向かって逆にアドレス指定して読み出す制御を行う。但し、欄外文字は、常に正像出力とする必要があるため、欄外文字データが出力されている間は読み出しアドレスを逆から指定しないように制御する。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像処理装置によれば、図1に示した基本構成に基づき、受信画像データおよびその上部に記録する欄外文字データが、上述した合成処理により1つの記録ブロックとなり、受信画像データおよび欄外文字データ間で一時記録を停止する必要もなくなる。そのため、記録時間のスループットが向上し且つ受信画像データの記録出力が、ネガ/ポジおよび正像/逆像に拘わらず常に欄外文字データ部分が、ポジの正像出力となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像処理装置の好適実施形態例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の画像処理装置におけるネガ画像の出力動作を説明するための図である。
【図3】図1の画像処理装置におけるポジ画像の出力動作を説明するための図である。
【符号の説明】
10 通信制御部
11 画像メモリ
12 画像メモリ制御部
13 欄外文字生成部
14 AND/OR反転制御部
15 画像選択部
16 速度変換メモリ
17 速度変換制御部
18 ネガ/ポジ選択部
19 画像記録制御部
20 CPU制御部

Claims (1)

  1. 受信画像データを記憶する画像メモリと、
    前記受信画像データを、前記画像メモリに転送し、予め定められた容量まで格納された時点で、全て白又は全て黒のデータを示す前白付加データを出力し、この前白付加データの出力が完了した時点で、前記画像メモリに格納された受信画像データを読み出して出力する画像メモリ制御部と、
    欄外文字データをリアルタイムで発生させる欄外文字生成部と、
    前記画像メモリ制御部により出力された前記前白付加データと、前記欄外文字データとをAND、OR、ネガからポジへ又はポジからネガへの反転の各処理を行うと共に、その後に続く前記画像メモリ制御部により出力された前記受信画像データと、前記欄外文字データ(白、または黒固定)とを、AND、ORの処理を行うことにより合成画像データを生成して出力するAND/OR反転制御部と、
    前記欄外文字生成部からの出力と前記AND/OR反転制御部からの出力とを受け、前記欄外文字生成部にて生成された欄外文字データを前記AND/OR反転制御部に出力するとともに、前記AND/OR反転制御部からの出力を速度変換メモリに出力する画像選択部と、
    2ライン分のラインメモリを内蔵しており、速度変換制御部の制御に基づいて書き込み/読み出しの各クロックおよびアドレスを切り替える前記速度変換メモリと、
    記録したい画像に応じ、ネガ出力の場合には前記AND/OR反転制御部で処理されたデータである前記合成画像データの論理をネガからポジへ又はポジからネガに反転し、ポジ出力の場合には前記合成画像データの論理をそのまま出力するネガ/ポジ選択部と、
    前記ネガ/ポジ選択部からの出力を最終的に記録画像として出力する画像記録制御部と、
    を備えて成ることを特徴とする画像処理装置。
JP31819399A 1999-11-09 1999-11-09 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3721025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31819399A JP3721025B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31819399A JP3721025B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001136315A JP2001136315A (ja) 2001-05-18
JP3721025B2 true JP3721025B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=18096492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31819399A Expired - Fee Related JP3721025B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721025B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001136315A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0856292A (ja) 画像処理装置
CN103841289B (zh) 图像形成装置
JP3721025B2 (ja) 画像処理装置
US5712714A (en) Image processing apparatus
JP2552305Y2 (ja) 画像データ転送装置
JPH0435942B2 (ja)
JPH022040A (ja) 印字画像処理装置
JP3346916B2 (ja) 画像回転装置
JP2803588B2 (ja) 画像処理装置
JP3309560B2 (ja) 画像処理装置
JP2712414B2 (ja) 画像記憶回路
JP2895514B2 (ja) ページプリンタの画像データ転送制御方法
JP2955301B2 (ja) 画像処理方法
JPH0830777A (ja) 画像処理装置
JPH09102035A (ja) 画像処理装置
JPS622336A (ja) イメ−ジメモリアクセス方式
JPH09331445A (ja) 画像処理装置
JPH11150642A (ja) ファクシミリ装置
JPH05336326A (ja) ファクシミリ用記録装置
JPH07107262A (ja) 画像形成装置
JPH0679930A (ja) ビットマップメモリ制御装置
JPH01133743A (ja) 画像出力装置
JPH09146828A (ja) メモリ制御装置およびメモリ装置
JPH05344298A (ja) スキャナプリンタ
JPH10151820A (ja) 画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041208

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees