JPH08301154A - 弾性クローラ用芯金 - Google Patents

弾性クローラ用芯金

Info

Publication number
JPH08301154A
JPH08301154A JP11491495A JP11491495A JPH08301154A JP H08301154 A JPH08301154 A JP H08301154A JP 11491495 A JP11491495 A JP 11491495A JP 11491495 A JP11491495 A JP 11491495A JP H08301154 A JPH08301154 A JP H08301154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
drive wheel
core
wings
mutual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11491495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kihachiro Tsuchida
喜八郎 土田
Kenichi Kumazawa
研一 熊沢
Hiroshi Kawakami
博 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENSHIYUU KK
Original Assignee
SENSHIYUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENSHIYUU KK filed Critical SENSHIYUU KK
Priority to JP11491495A priority Critical patent/JPH08301154A/ja
Publication of JPH08301154A publication Critical patent/JPH08301154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クローラの走行中に石などの障害物に乗り上
げた場合に、各芯金翼部間の間隔を保ち横ずれを阻止し
て脱輪防止を図る。 【構成】 クローラ本体の幅方向外方に向かって埋入さ
れる左右一対の翼部2A,2Bと、該翼部2A,2B間
を連結する駆動輪係合部3と、該係合部3を挟んで突設
された左右一対の案内突起4A,4Bを備えている弾性
クローラ用芯金1であって、各翼部2A,2Bの幅方向
外側に、隣接翼部間隔を規制する相互係合部5A,5B
を突設し、クローラ本体内に埋入するときに隣接相互係
合部5A,5Bを係合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農業機械、建設機械、
土木作業機械等の走行部として利用される弾性クローラ
の芯金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、弾性クローラ10は、図4〜図
6に示すように、ゴム等の弾性材料からなる無端帯状の
クローラ本体11内に、伸長阻止体として幅方向に多数
条のスチールコード12が周方向に配列埋設され、この
スチールコード12に、駆動輪(スプロケットホイー
ル)13から伝達される駆動力を伝達すべく、クローラ
本体11の周方向に間隔(スプロケット歯部14のピッ
チに相当する)をおいて芯金15が埋設されている。
【0003】そして、該クローラ10は、図4に示すよ
うに、バックホーや他の作業車等に装備する走行装置
に、そのクローラフレーム16の一端側に設けられてい
る駆動輪13と、他端側に設けられている遊転輪17及
び両輪13,17間にクローラ案内用として設けられた
ガイドローラ18に巻掛けられている。前記芯金15
は、クローラ本体11の幅方向外方に向かって埋入され
る左右一対の翼部19と、該翼部19間を連結する駆動
輪係合部即ちスプロケット歯部14の係合部20と、該
係合部20を挟んで内周面側に突設された左右一対の案
内突起21とを備えている。
【0004】前記案内突起21の両端は、クローラ本体
11の周方向で相互に一定の間隔を保っているが、作業
車等が走行中に石などの障害物に乗り上げると、クロー
ラ本体11の左右(幅)方向の力が加わり、大きな弾性
変形が生じて、図7に示すように、案内突起21間の中
心が、駆動輪13や遊転輪17の中心Cから横方向に大
きく外れることになる。
【0005】したがって、このように案内突起21がず
れた状態で作業車等が走行すると、駆動輪13は案内突
起21から外れて脱輪してしまうという問題がある。従
来、駆動輪13の脱輪を防止するために、図5、図6に
示すように、芯金15の翼部19の幅方向両端(クロー
ラ本体11の周方向前後)に、クローラ本体11の幅方
向にずれを有する突起22,23を形成して、隣接する
芯金15の突起21,21との間を接近させ、芯金15
がクローラ本体11の幅方向にずれないようにしたもの
が提案されている(例えば実開平6−1154号公報参
照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の上記
芯金15にあっては、悪路走行中に石などの障害物に乗
り上げた場合に、横方向即ちクローラ本体11の幅方向
のみの力が加わったときには、横方向のずれを防止でき
るが、クローラ本体11の周方向の力が加わると、芯金
15の翼部19相互の隣接間隔が広がり、前記突起2
2,23による横ずれ防止機能を発揮できなくなるとい
う問題がある。
【0007】本発明は、上述のような実状に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、クローラの走行
中に石などの障害物に乗り上げた場合に、各芯金翼部間
の間隔を保持させ、脱輪防止を図りうる弾性クローラ用
芯金を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、クローラ本体の幅方向外方に向かって埋入される
左右一対の翼部と、該翼部間を連結する駆動輪係合部
と、該係合部を挟んで突設された左右一対の案内突起と
を備えている弾性クローラ用芯金において、前記各翼部
の幅方向外側に、隣接翼部間隔を規制する相互係合部を
突設したことを特徴としている。
【0009】また、本発明は、前記クローラ本体が駆動
輪の外周に位置したときの断面中立線上に、前記相互係
合部の中心が位置するようにしたことを特徴としてい
る。そして、本発明は、前記相互係合部にクローラ本体
の幅方向移動を規制する係止片を設けたことを特徴とし
ている。さらに、本発明では、前記相互係合部の相互接
触面を円筒面とするのが好ましい。
【0010】
【作用】本発明によれば、クローラ本体内において隣接
芯金の翼部同士を、相互係合部により連結することによ
り、芯金同士のクローラ本体周方向の相互間隔を規制で
きるので、芯金の案内突起の周方向の動きが規制され、
また案内突起の横ずれをも抑制でき、クローラの脱輪防
止が図れる。
【0011】また、前記相互係合部の係合中心を、クロ
ーラ本体が駆動軸の外周に位置したときの断面中立線
(曲げモーメントによって応力を生じない面、即ち伸縮
しない面)上に位置させてあるので、相互係合部の接触
摺動がスムーズに行なわれ、クローラが円滑に回動す
る。さらに、前記相互係合部の左右方向係止片により、
芯金相互の左右方向のずれが防止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜図3は、本発明の実施例を示している。同図
において、1は弾性クローラ用芯金で、クローラ本体
(図5、図6参照)の幅方向外方に向かって埋入される
左右一対の翼部2A,2Bと、該翼部2A,2B間を連
結する駆動輪(具体的にはスプロケット歯部)係合部3
と、該係合部3を挟んで突設された左右一対の案内突起
4A,4Bと、前記両翼部2A,2Bの夫々幅方向(ク
ローラ本体の周方向)外端縁から外側に突設された相互
係合部5A,5Bとを備えている。
【0013】前記翼部2A,2Bは、その幅Wが案内突
起4A,4Bから左右(長手方向)両先端まで略同じと
され、かつ幅方向端縁が平行になっており、前記相互係
合部5A,5Bが、左右で互いに反対側に位置して前記
端縁と直交方向に突設されている。そして、前記案内突
起4A,4Bは、クローラ本体の内周側に突設され、そ
の上端面はガイドローラ(図4参照)が転動接触する平
坦な踏み面となっている。
【0014】前記相互係合部5Aは、その先端相互接触
面6が上向き(案内突起4A,4Bの突出方向)の円弧
凸面とされると共に、その中心軸線OC1が駆動輪の軸
線と平行で、しかも、クローラ本体の駆動輪の外周に位
置している部分の断面中立線N(駆動輪による曲げモー
メントによって応力を生じない面、即ち伸縮しない面)
上に位置するように設計されている。
【0015】他方の前記相互係合部5Bは、その先端相
互接触面7が下向き(芯金1の接地面側方向)の円弧凹
面とされると共に、その中心軸線OC2も前記係合部5
Aの中心軸線OC1と同軸線上に位置するように設計さ
れ、該係合部5Bの軸線方向両端部(一端部でもよい)
に、横(芯金長手)方向の動きを規制する係止片8が設
けられており、該係止片8に前記係合部5Aの軸線方向
端面が当接するようになっている。
【0016】そして、芯金1をクローラ本体に埋設する
とき、前記相互係合部5Aに、隣接する芯金1の前記相
互係合部5Bを上側から外嵌状に係合させた状態とし
て、両係合部5A,5Bの接触面6,7が相互に円滑に
摺動回動するようにしておく。上記実施例芯金1をクロ
ーラ本体に埋入すると、相互係合部5A,5Bはゴム層
によって覆われこれが伸長阻止体の機能をも発揮する。
【0017】作業車等の走行装置の駆動輪と遊転輪及び
ガイドローラにクローラを巻装して走行した場合、駆動
輪等の外周においてクローラ本体の弯曲に伴って、前記
相互係合部5A,5Bもその係合中心OC1,OC2を
中軸として相対的に若干回動する。しかし、前記係合中
心OC1,OC2が共にクローラ本体の中立線N上に位
置しているので、相互係合部5A,5Bが円滑に回動し
て走行に支障を来さず、被覆されているゴム層に亀裂を
生じさせたり剥離を生じさせることがなく、クローラ本
体の耐久性を損ねることはない。
【0018】そして、走行中に、石などの障害物に乗り
上げると、クローラ本体に横(左右)方向、周(前後)
方向及び上下方向の力が加わり、クローラ本体が大きな
弾性変形を生じようとし、案内突起4A,4B間の中心
が、駆動輪、遊転輪及びガイドローラの中心から外れよ
うとするが、隣接する芯金1の相互係合部5A,5Bの
係合により、正常状態に戻そうとする規制力が作用し、
次いでこの規制力を受けた芯金1が隣接する芯金1にそ
の規制力を連鎖的に順次作用させるため、駆動輪が案内
突起4A,4Bから脱輪することはなく作業車等を走行
させることができる。
【0019】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、例えば、相互係合部5Bの前記係止片8は一側
のみとすることができると共に、該係止片8を他方の相
互係合部5A側に設けることができ、さらには、係止片
8をなくすことができる。即ち、係止片8がない場合で
も、相互係合部5A,5Bの係合により、該係合部5
A,5Bを介して駆動輪の駆動力が伝達され、係合部5
A,5Bの接触面相互の摩擦抵抗によって、隣接芯金1
相互の横(長手)方向の規制力が生じ、横ずれが防止さ
れ、駆動輪が案内突起4A,4Bから脱輪することはな
い。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述のように、クローラ本体
の幅方向外方に向かって埋入される左右一対の翼部と、
該翼部間を連結する駆動輪係合部と、該係合部を挟んで
突設された左右一対の案内突起とを備えている弾性クロ
ーラ用芯金において、前記各翼部の幅方向外側に、隣接
翼部間隔を規制する相互係合部を突設したことを特徴と
するものであるから、クローラの走行中に石などの障害
物に乗り上げた場合に、各芯金翼部間の間隔を保持する
と共に相互に連係されるため、芯金が横ずれするのが阻
止され、駆動輪が芯金の案内突起から外れることなく、
脱輪が防止される。そして、全芯金が相互係合部を介し
て連結されるため、クローラ本体の伸長阻止機能をも発
揮させることができる。
【0021】また、本発明は、前記クローラ本体が駆動
輪の外周に位置したときの断面中立線上に、前記相互係
合部の中心が位置するようにしたことを特徴とするもの
であるから、クローラ本体の駆動輪外周部通過時におけ
る係合部相互の回動が円滑となり、クローラ走行に支障
をきたさないほか、クローラ本体のゴム層の亀裂や剥離
を防止して耐久性を向上させることができる。
【0022】さらに、本発明は、前記相互係合部にクロ
ーラ本体の幅方向移動を規制する係止片を設けたことを
特徴とするものであるから、芯金相互の横ずれを確実に
阻止して、駆動輪の脱輪を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す係合状態の平面図であ
る。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図2の左側面拡大図(正面図)である。
【図4】クローラ走行装置の一般例を示す側面図であ
る。
【図5】弾性クローラの従来例を示す平面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】従来のゴムクローラに横方向の力が加わった場
合のずれ状態の説明図である。
【符号の説明】
1 芯金 2A 翼部 2B 翼部 3 駆動輪係合部 4A 案内突起 4B 案内突起 5A 相互係合部 5B 相互係合部 8 係止片 OC1 係合中心 OC2 係合中心 N 中立線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クローラ本体の幅方向外方に向かって埋
    入される左右一対の翼部と、該翼部間を連結する駆動輪
    係合部と、該係合部を挟んで突設された左右一対の案内
    突起とを備えている弾性クローラ用芯金において、前記
    各翼部の幅方向外側に、隣接翼部間隔を規制する相互係
    合部を突設したことを特徴とする弾性クローラ用芯金。
  2. 【請求項2】 前記クローラ本体が駆動輪の外周に位置
    したときの断面中立線上に、前記相互係合部の中心が位
    置するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の弾
    性クローラ用芯金。
  3. 【請求項3】 前記相互係合部にクローラ本体の幅方向
    移動を規制する係止片を設けたことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の弾性クローラ用芯金。
JP11491495A 1995-05-12 1995-05-12 弾性クローラ用芯金 Pending JPH08301154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491495A JPH08301154A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 弾性クローラ用芯金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491495A JPH08301154A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 弾性クローラ用芯金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301154A true JPH08301154A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14649793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11491495A Pending JPH08301154A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 弾性クローラ用芯金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301154A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007613A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-26 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Engin de terrassement pivotant
JP2007022328A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd ゴムクローラの補強材切断及び芯金折損防止方法及びその方法を用いたゴムクローラ
WO2008149916A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Fukuyama Gomu Kogyo Kabushiki Gaisha ゴムクローラ用芯金及びゴムクローラ
JP2009166710A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Tairiku Kagaku Kogyo Kk 弾性クローラ
JP2009214815A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Tairiku Kagaku Kogyo Kk 弾性クローラ
JP2012111252A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Bridgestone Corp 弾性クローラ、及び弾性クローラの製造方法
JP2012121409A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Bridgestone Corp クローラ用の芯金及び弾性クローラ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007613A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-26 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Engin de terrassement pivotant
US6290009B1 (en) 1996-08-20 2001-09-18 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Swivel working vehicle
JP2007022328A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd ゴムクローラの補強材切断及び芯金折損防止方法及びその方法を用いたゴムクローラ
WO2008149916A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Fukuyama Gomu Kogyo Kabushiki Gaisha ゴムクローラ用芯金及びゴムクローラ
JPWO2008149916A1 (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 福山ゴム工業株式会社 ゴムクローラ用芯金及びゴムクローラ
US8186774B2 (en) 2007-06-06 2012-05-29 Fukuyama Gomu Kogyo Kabushiki Gaisha Core for rubber track and rubber track
JP2009166710A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Tairiku Kagaku Kogyo Kk 弾性クローラ
JP2009214815A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Tairiku Kagaku Kogyo Kk 弾性クローラ
JP2012111252A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Bridgestone Corp 弾性クローラ、及び弾性クローラの製造方法
JP2012121409A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Bridgestone Corp クローラ用の芯金及び弾性クローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0428725B1 (en) Crawler
JPH07291158A (ja) ゴム履帯用芯金並びにゴム履帯及びその巻装方法
JPH08301154A (ja) 弾性クローラ用芯金
JP5415894B2 (ja) 弾性履帯車両
JP3805402B2 (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ
JPH08301155A (ja) 弾性クローラ用芯金
JP4136045B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP3823231B2 (ja) ゴムクローラ
JP4220602B2 (ja) 脱輪防止機能を付与したゴムクロ−ラ
JPH09150759A (ja) ゴムクロ−ラ芯金
JP2768511B2 (ja) クローラ走行装置
JPH08133144A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH06329057A (ja) クローラベルト
JPH0648334A (ja) ゴムクロ−ラ
JP3904652B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP3749779B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP3073267B2 (ja) 弾性クローラ
JP3190944B2 (ja) ゴムクロ−ラのラグ構造
JPH06329059A (ja) クローラ式走行装置のクローラベルト
JPH11139360A (ja) 弾性クローラ
JP2552953B2 (ja) ゴム履帯
JPH04252784A (ja) ゴムクロ−ラ
JP3435004B2 (ja) 弾性クローラ用芯金および弾性クローラ
JPH0640363A (ja) ゴムクロ−ラの構造
JPH08310459A (ja) ゴムクローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02