JPH08231976A - 安定化された潤滑剤組成物 - Google Patents

安定化された潤滑剤組成物

Info

Publication number
JPH08231976A
JPH08231976A JP8023128A JP2312896A JPH08231976A JP H08231976 A JPH08231976 A JP H08231976A JP 8023128 A JP8023128 A JP 8023128A JP 2312896 A JP2312896 A JP 2312896A JP H08231976 A JPH08231976 A JP H08231976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tert
butyl
component
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8023128A
Other languages
English (en)
Inventor
David E Chasan
エリゼール シャーサン デビット
Patricia R Wilson
ロベルタ ウィルソン パトリシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23469028&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08231976(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH08231976A publication Critical patent/JPH08231976A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/048Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/04Fatty oil fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/34Esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/40Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M129/14Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing at least 2 hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • C10M133/46Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M135/26Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/28Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M135/30Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/024Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having at least two phenol groups but no condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2815Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/284Esters of aromatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2845Esters of aromatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/2875Partial esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • C10M2207/2885Partial esters containing free carboxyl groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • C10M2207/2895Partial esters containing free hydroxy groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/401Fatty vegetable or animal oils used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/402Castor oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • C10M2207/4045Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • C10M2215/122Phtalamic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱、酸素の有害な影響に対して安定化された潤
滑剤組成物を提供する。 【解決手段】トリグリセリドオイルもしくは不飽和がア
ルコール部分もしくは酸部分のいずれかに存在するオイ
ル、および、有効安定剤量のN、N−ジ置換アミノメチ
ル−1,2,4−トリアゾールもしくはN、N−ジ置換
アミノメチルベンゾトリアゾール、および、高級アルキ
ル置換されたドデシレンコハク酸アミドよりなる組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱および酸素の有
害な影響に対して安定化された潤滑剤組成物であって、
トリグリセリドオイルもしくは不飽和がアルコール部分
もしくは酸部分のいずれかに存在するオイル、および、
有効安定化量のN、N−ジ置換アミノメチル−1,2,
4−トリアゾールもしくはN、N−ジ置換アミノメチル
ベンゾトリアゾール、および、高級アルキル置換された
ドデシレンコハク酸アミドよりなる組成物に関する。
【0002】本発明の組成物は、作動液、2−ストロー
ク型エンジンオイル、チェーン型のこぎりオイル、離型
油、オープンギヤー潤滑油(open gear lubricants)、グ
リース、燃料、農業、鉱業、林業および鉄道設備等のた
めの潤滑剤、および同様のものとして実用性が見いださ
れる。
【0003】
【従来の技術】潤滑剤は容易に分解しやすいので性能特
性を向上するために種々の安定剤および他の添加剤の添
加を必要とすることが知られている。潤滑剤の分解は主
に、熱、機械的応力(特に剪断力により生じる)および
化学的試薬(特に空中酸素)に起因している。潤滑剤の
劣化は結果として全酸性度の増加、ガムの形成、変色、
物理的特性例えば粘度の減少、力価の減少、重合、酸敗
および/臭いが生じる。
【0004】この問題は高い不飽和度に起因して容易に
劣化する傾向があるトリグリセリドオイルにとって特に
顕著である。酸化は遊離ラジカルの形成により開始する
機構を介して進行しそしてそれは二重結合に隣接する高
含量の活性メチレン基に起因してトリグリセリドオイル
においてかなり容易に生じる。全効果はオイルの酸化に
対する高い感受性によるものであり、それは装置もしく
は潤滑されるべき材料中に存在する金属、例えば鉄およ
び銅とオイルとの接触によりさらに複雑なものとなる。
金属は酸化プロセスにおいて触媒として働きそしてオイ
ル中の劣化を促進する。
【0005】従って、安定剤は劣化を遅らせたりもしく
はなくすために潤滑剤中に加えられ、それにより前記潤
滑剤の寿命が延長される。例えば、英国特許第9007
56号は、金属奪活剤の添加による酸化劣化しやすい有
機基材の安定化に関連している。その中で挙げられてい
る安定化された有機基材には潤滑剤、脂肪およびオイル
が含まれている。
【0006】米国特許第4783274号は、選択され
た遊離ラジカル捕獲抗酸化剤を適当な量で使用すること
によりトリグリセリドオイルの酸化劣化を遅延させんと
するものである。さらにヨーロッパ特許庁公開公報第0
586194A1号は、少なくとも1種のアルキルフェ
ノールおよび所望により特定のベンゾトリアゾール、ホ
スファチド、カルバメート、クエン酸誘導体、結合され
た燐含有アミドおよびメチルアクリレート誘導体からな
る群から選択された金属奪活剤を含有している、安定化
されたトリグリセリド組成物に関連している。芳香族ア
ミンもまたそれらの中に混和され得る。
【0007】鉄(II)でない金属のための金属奪活剤
および鉄(II)の金属腐食防止剤のある特定の組み合
わせを、本発明に従ってトリグリセリドオイル中に混和
することにより驚くべき顕著な性能特性が導かれること
が今見いだされた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、潤滑剤組成物中に有効安定化量のN、N−ジ置換さ
れたアミノメチル−1,2,4−トリアゾールもしくは
N、N−ジ置換されたアミノメチルベンゾトリアゾール
のいずれか、高級アルキル置換されたドデシレンコハク
酸アミド、フェノール系抗酸化剤、および芳香族アミン
系抗酸化剤を混和することにより安定化された潤滑剤組
成物を提供することである。他の本発明の目的は、潤滑
剤中に有効安定化量のN、N−ジ置換されたアミノメチ
ル−1,2,4−トリアゾールもしくはN、N−ジ置換
されたアミノメチルベンゾトリアゾールのいずれか、高
級アルキル置換されたドデシレンコハク酸アミド、フェ
ノール系抗酸化剤、および芳香族アミン系抗酸化剤を混
和することにより潤滑剤を安定化する方法を提供するこ
とである。また他の目的は以下の記載により明確になる
であろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (a)(i)炭素原子数10ないし22の直鎖脂肪酸お
よびグリセロールのエステルである天然のトリグリセリ
ドオイル、該トリグリセリドはその不飽和度を示す少な
くとも約9であり約133を超えないヨウ素価を有す
る、もしくは(ii)アルコール部分もしくは酸部分の
いずれかまたは双方に不飽和が存在するエステルである
天然もしくは合成オイル、 (b)(i)有効安定化量の次式I
【化6】 〔式中、R1 およびR2 は各々独立して、水素原子、炭
素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数3ない
し20のアルケニル基、炭素原子数5ないし12のシク
ロアルキル基、炭素原子数7ないし13のアルアルキル
基、炭素原子数6ないし10のアリール基、ヒドロキシ
ル基を表すか、もしくはR1 およびR2 はそれらが結合
する窒素原子と一緒になって、5−、6−もしくは7−
員複素環残基を形成するか、もしくはR1 およびR2
各々次式(II) R16X〔(アルキレン)O〕n (アルキレン)− (II) (式中、XはO、SもしくはNを表し、R16は水素原子
もしくは炭素原子数1ないし20のアルキル基を表し、
アルキレンは炭素原子数1ないし12のアルキレン基を
表し、およびnは0もしくは1ないし6の整数を表
す。)で表される残基を表すか、もしくはR1 は以上の
意味を表しかつR2 は次式III
【化7】 で表される残基を表すか、もしくはR2 は上記で定義し
た通りの式(III)の残基を表しかつR1 は次式(I
V) −[アルキレン]n −N(R17)−A−[N(R172m (IV) (式中、mは0もしくは1を表し、mが0を表す場合、
Aは式(III)の残基を表し、mが1を表す場合、A
はアルキレンもしくは炭素原子数6ないし10のアリー
レン基を表し、アルキレンおよびnは前記の意味を表
し、およびR17は前に定義した式IIIの残基を表
す。)で表される残基を表す。〕で表される金属奪活
剤、または(ii)次式(V)
【化8】 (式中、R3 およびR4 は、各々互いに独立して、上記
でR1 およびR2 として上記で定義された意味を表し、
およびR5 は水素原子もしくは炭素原子数1ないし12
のアルキル基を表す)で表される金属奪活剤、および (c)有効安定化量の高級アルキル置換されたドデシレ
ンコハク酸アミドよりなる熱および酸素の有害な影響に
対して安定化された潤滑剤組成物に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】トリグリセリドオイルは脂肪酸の
グリセロールエステルであるか、もしくはそれらの混合
物であり、該エステルは次式
【化9】 (式中、R8 、R9 およびR10は同一もしくは異なるも
のであってよく、また通常炭素原子数9ないし22の飽
和もしくは不飽和直鎖のアルキル基、アルケニル基およ
びアルカジエニル基よりなる群より選択される。)で定
義され得る。
【0011】本発明のトリグリセリドオイルは一般に天
然起源のものであり、それは例えば魚、動物もしくは植
物トリグリセリドオイル、もしくはそれらの混合物であ
る。好ましくは、トリグリセリドオイルは植物性トリグ
リセリドオイル例えば、パームナッツオイル、やし油、
オリーブオイル、ナタネ油、カノラ油(canola oil)、亜
麻仁油、落花生油、大豆油、綿実油、ひまわりの種油、
かぼちゃの種油、ココナッツ油、トウモロコシ油、ひま
し油、くるみ油およびそれらの混合物である。最も好ま
しくは、トリグリセリドオイルはひまわりの種油、ナタ
ネ油、もしくはカノラ油である。
【0012】本発明の使用のためのトリグリセリドオイ
ルのヨウ素価は、一般に知られまた工業的に使用されて
いる方法により、例えばアメリカ材料試験協会(AST
M)により決められた基準から引用されるASTM D
1959により決定される。以下の結果は、前記AST
M D1959により測定された典型的なヨウ素価を表
している。トリグリセリドオイル ヨウ素価(典型) ヨウ素価(範囲) ババス(Babassu) 16 15−19 バター脂肪(Butter Fat) 30 25−35 ココアバター(Cocoa Butter) 40 35−43 ココナッツ 9 8−12 コーン 125 120−128 綿実 110 105−116 ラード 73 65−80 オリーブ 85 80−88 やし 50 15−55 やしの種 17 16−20 落花生 98 90−110 亜麻仁 101 95−108 ぬか 110 100−120 べにばな 132 127−140 高級オレイン酸の 93 90−100 べにばな ごま 110 100−120 サトウモロコシ 115 105−120 大豆 130 125−140 ひまわり 130 120−140 牛脂 40 35−50 羊脂 40 35−46 上記の値は、標準化されそしてまとめ上げられた典型的
な分析からのものであり、PVO International Inc.の技
術報告書から引用したとおりである。
【0013】本発明の潤滑剤はまた、不飽和がアルコー
ル部分もしくは酸部分のいずれかに存在するエステルで
ある鉱油もしくは合成油でもあってもよい。該エステル
は、適した一塩基性および/もしくは二塩基性有機酸と
第一、第二もしくは第三アルコールとのエステル交換反
応により形成され、かかるエステルは次式
【化10】 (式中、aは0もしくは1を表し、bは0もしくは1を
表すが、しかしaおよびbが同時に0を表すことはな
い、およびx、y、mおよびnは各々互いに独立して1
ないし20を表す。)で表される。天然起源のエステル
の例は、ハホバ油(jojoba oil) でありおよびかような
合成エステルはオレイン酸ラウリルである。
【0014】他には、上記のエステルは不飽和酸と多価
アルコール例えばネオペンチルグリコール、トリメチロ
リルエタン、トリメチロールプロパンもしくはペンタエ
リトリトールとの反応により生成され得る。該反応生成
物の例はペンタエリトリトールモノオレエート、ジオレ
エート、トリオレエート等である。
【0015】本発明の金属奪活剤はN、N−ジ置換され
たアミノメチル−1,2,4−トリアゾール、N,N−
ジ置換されたアミノメチルベンゾトリアゾールもしくは
それらの混合物であり、前者の化合物群がより好まし
い。N、N−ジ置換されたアミノメチル−1,2,4−
トリアゾールは知られている方法、即ち米国特許第47
34209号において記載されている1,2,4−トリ
アゾールとホルムアルデヒドおよびアミン、HNR1
2 を反応させることにより製造され得る。N,N−ジ置
換されたアミノメチルベンゾトリアゾールは同様にし
て、当業者に知られそして米国特許第4701273号
において記載されたように、ベンゾトリアゾールとホル
ムアルデヒドおよびアミンHNR34 を反応させるこ
とにより得られる。好ましくはR5 は水素原子もしくは
メチル基を表す。好ましくは、金属奪活剤は1−〔ビス
(2−エチルヘキシル)アミノメチル〕−1,2,4−
トリアゾールもしくは1−〔ビス(2−エチルヘキシ
ル)アミノエチル〕−4−メチルベンゾトリアゾールで
あり、前者の化合物が最も好ましい。該化合物はチバ−
ガイギー社から登録商標IRGAMET 30および登録商標IRGA
MET39の下それぞれ入手し得る。
【0016】本発明の使用のための防錆剤は高級アルキ
ル置換されたドデシレンコハク酸アミド、好ましくは登
録商標 HITEC 536であり、かかる材料はEthyl Petroleu
m Additives, Inc.から商業的に入手可能である。登録
商標HITEC 536 は以下の構造を有し、また以下の反応経
路に従って、高級アルキル置換されたドデセニルコハク
酸アミドと同様にして作られ得る。
【化11】
【0017】潤滑剤、特にトリグリセリドオイルもしく
は本発明の油状エステルにおける、金属奪活剤および防
錆剤の本発明の特定の組み合わせの使用により、予期せ
ぬ優れた性能特性が、特にフェノール系抗酸化剤および
芳香族アミン系抗酸化剤の存在下において導かれたこと
が今驚くことに見いだされた。最も顕著には、潤滑剤の
酸化は本発明に従い、添加剤の他の組み合わせよりも、
相当遅延される。さらにトリグリセリドオイルもしくは
当該油状エステルに限定されず、いかなる潤滑剤をも本
発明に従って安定化され得る。
【0018】従って、本発明の金属奪活剤および腐食防
止剤は各々安定化された組成物の約0.01ないし約
3.0重量%で使用されるが、これは特別な基材および
用途により変更されるものである。都合のよい範囲は
0.03ないし約1.0%、および特に0.04ないし
約0.4%である。一般に成分(a)は安定化される組
成物の約78ないし約99.8重量%、好ましくは約8
5ないし約99.8重量%、および最も好ましくは94
ないし約99.8重量%の範囲において使用される。
【0019】本発明はさらに、特に劣化を遅らせそして
それらの寿命を延長させることによる、オイル、即ち
(i)炭素原子数10ないし22の直鎖脂肪酸およびグ
リセロールのエステルである天然のトリグリセリドオイ
ル、かかるトリグリセリドは少なくとも約9であり約1
33を超えないヨウ素価を有する、もしくは(ii)不
飽和がアルコール部分もしくは酸部分のいずれかに存在
するエステルである天然もしくは合成オイルの熱および
酸素の有害な影響に対する性能特性を向上する方法であ
って、該方法は、(a)(i)有効安定化量の上記で定
義された式(I)もしくは式(V)の金属奪活剤並びに
有効安定化量の高級アルキル基で置換されたドデシルコ
ハク酸アミドを前記オイルに加える段階よりなる方法に
関する。
【0020】本発明の組成物中の成分(b)および
(c)の化合物は、トリグリセリドオイルとそれ自体知
られている方法により配合され得る。該化合物は、例え
ば容易にオイル中に溶解し得るものである。適当なオイ
ルで適当な濃度になるまで消費することで希釈され得
る、マスバーバッチを製造することも可能である。その
場合、より高い濃度も可能である。
【0021】本発明のトリグリセリドオイル組成物は所
望により、その塩基性特性を向上するために、種々の他
の添加剤、もしくはそれらの混合物を含有してもよい。
これらの他の添加剤には、抗酸化剤、他の金属奪活剤、
他の腐食防止剤、粘度改良剤、分散剤、洗浄剤、極圧添
加剤および耐摩耗添加剤および流動点降下剤が含まれ
る。かかる他の添加剤は、制限することなく以下に示さ
れる。
【0022】フェノール系抗酸化剤の例 1.アルキル化モノフェノール 、例えば2,6−ジ−第
三ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−第三ブ
チル−4−エチルフェノール、2−第三ブチル−4,6
−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−
エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−n−
ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−第二
ブチルフェノール、2,6−ジ−シクロペンチル−4−
メチルフェノ−ル、2−(α−メチルシクロヘキシル)
−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシ
ル−4−メチルフェノ−ル、2,4,6−トリシクロヘ
キシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−メト
キシメチルフェノール、及びo−第三ブチルフェノー
ル。
【0023】2.アルキル化ハイドロキノン、例えば
2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、
2,5−ジ−第三ブチル−ハイドロキノン、2,5−ジ
−第三−アミル−ハイドロキノン、及び2,6−ジフェ
ニル−4−オクタデシルオキシフェノール。
【0024】3.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテ
、例えば2,2′−チオビス(6−第三ブチル−4−
メチルフェノール)、2,2′−チオビス(4−オクチ
ルフェノール)、4,4′−チオビス(6−第三ブチル
−3−メチルフェノール)、及び4,4′−チオビス
(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)。
【0025】4.アルキリデンビスフェノール、例えば
2,2′−メチレン−ビス(6−第三ブチル−4−メチ
ルフェノール)、2,2′−メチレン−ビス(6−第三
ブチル−4−エチルフェノール)、2,2′−メチレン
−ビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシ
ル)フェノール]、2,2′−メチレン−ビス(4−メ
チル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2′−メ
チレン−ビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、
2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ−第三ブチルフ
ェノール)、2,2′−エチリデン−ビス(4,6−ジ
−第三ブチルフェノール)、2,2′−エチリデン−ビ
ス(6−第三ブチル−4−第二ブチルフェノール)、
2,2′−メチレン−ビス [6−(α−メチルベンジ
ル)−4−ノニルフェノール] 、2,2′−メチレン−
ビス [6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニル
フェノール] 、4,4′−メチレン−ビス(2,6−ジ
−第三ブチルフェノール)、4,4′−メチレン−ビス
(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、1,1−
ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフ
ェニル)ブタン、2,6−ジ−(3−第三ブチル−5−
メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノ
ール、1,1,3−トリス(5−第三ブチル−4−ヒド
ロキシ−2−メチルフェニル)−3−n−ドデシルメル
カプタン、エチレングリコールビス[3,3−ビス
(3′−第三ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)ブチ
レート] 、ジ−(3−第三ブチル−4ーヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、及びジ−
[2−(3′−第三ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−
メチルベンジル)−6−第三ブチル−4−メチルフェニ
ル]テレフタレート。
【0026】5.ベンジル化合物、例えば1,3,5−
トリ−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、ジ−(3,
5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフ
ィド、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル−メルカプト酢酸イソオクチルエステル、ビス−(4
−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベン
ジル)−ジチオールテレフタレート、1,3,5−トリ
ス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアネート、1,3,5−トリス−(4−第三
ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)
イソシアヌレート、3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル−ホスホン酸ジオクタデシル、及び3,
5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ホスホ
ン酸モノエチルのカルシウム塩。
【0027】6. アシルアミノフェノール、例えば4
−ヒドロキシ−ラウリン酸アニリド、4−ヒドロキシ−
ステアリン酸アニリド、2,4−ビス−オクチルメルカ
プト−6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
アニリノ)−s−トリアジン、及びN−(3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)オクチルカルバ
ミン酸オクチル。
【0028】7. β−(3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記の一価また
は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、
オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリ
スリトール、トリス−ヒドロキシエチルイソシアヌレー
ト、またはジヒドロキシエチルオキサニル酸ジアミド。
【0029】8. β−(5−第三ブチル−4−ヒドロ
キシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の下記の一価
または多価アルコールとのエステル、例えば、メタノー
ル、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、ネ
オペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタ
エリスリトール、トリス−ヒドロキシエチルイソシアヌ
レート、またはジヒドロキシエチルオキサニル酸ジアミ
ド。
【0030】9.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば
N,N′−ジ−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、
N,N′−ジ−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミンまた
は、N,N′−ジ−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。
【0031】アミン酸抗酸化剤の例 N,N′−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、
N,N′−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、N,
N′−ビス−(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェ
ニレンジアミン、N,N′−ビス(1−エチル−3−メ
チルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N′−
ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミ
ン、N,N′−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、
N,N′−ジ(ナフチル−2)−p−フェニレンジアミ
ン、N−イソプロピル−N′−フェニル−p−フェニレ
ンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N′−
フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチル
ヘプチル)−N′−フェニル−p−フェニレンジアミ
ン、N−シクロヘキシル−N′−フェニル−p−フェニ
レンジアミン、4−(p−トルエンスルホンアミド)ジ
フェニルアミン、N,N′−ジメチル−N,N′−第二
ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、
4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−
1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミ
ン、オクチル化ジフェニルアミン、4−n−ブチルアミ
ノフェノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノ
ナノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフ
ェノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ジ
(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ第三ブチ
ル−ブチル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、
2,4′−ジアミノジフェニルメタン、4,4′−ジア
ミノジフェニルメタン、N,N,N′,N′−テトラメ
チル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、1,2−
ジ[(2−メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2−
ジ(フェニルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグア
ニド、ジ[4−(1′,3′−ジメチルブチル)フェニ
ル]アミン、第三オクチル化N−フェニル−1−ナフチ
ルアミン及びモノ−およびジアルキル化第三ブチル/第
三オクチルジフェニルアミンの混合物。
【0032】その他の抗酸化剤の例、 脂肪族もしくは芳香族ホスフィット、チオジプロピオン
酸もしくはチオ二酢酸のエステル、もしくはジチオカル
バミン酸もしくはジチオリン酸の塩。
【0033】金属、例えば銅のための不動態化剤、 例えば、ベンゾトリアゾール、テトラヒドロベンゾトリ
アゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、2,5−
ジメルカプトチアゾール、サリチリデン−プロピレンジ
アミン、及びサリチルアミノグアニジンの塩。
【0034】錆止剤の例 a)有機酸およびそのエステル、金属塩およびその無水
物、例えば:N−オレオイル−サルコシン、ソルビタン
−モノオレエート、ナフタレン酸鉛無水ドデセニルコハ
ク酸、アルケニル酸半エステル及び4−ノニルフェノキ
シ−酢酸。
【0035】b)窒素含有化合物、例えば: I.第一、第二、第三脂肪族アミンまたは脂環式アミン
並びに有機酸および無機酸のアミン塩、例えば油溶性ア
ルキルアンモニウムカルボン酸塩。 II.複素環式化合物、例えば置換性イミダゾリンまた
はオキサゾリン。
【0036】c)リン含有化合物、例えば:リン酸部分
エステルのアミン塩。
【0037】d)硫黄含有化合物、例えば:バリウムジ
ノニルナフタレン−n−スルホネート、カルシウム石油
スルホネート。 e)特開昭48−15783号に記載されたガンマ−ア
ルコキシプロピルアミンの誘導体 f)次式:Y−NH3 −R10CO2 − (式中、Yは基R111 CH2 CH(OH)CH2 を表
し、R10およびR11は独立して、例えばアルキル基を表
し、およびX1 はO、CO2 、NH、N(アルキル)、
N(アルケニル)もしくはSを表す。)で表される塩、
これらの塩はドイツ国特許公開公報明細書第34378
76号に記載されたようにしてアミンY−NH2 とR10
CO2 Hとを混合することにより製造される。 g)次式:R12−X2 −CH2 −CH(OH)−CH2
NR1314− 〔式中、X2 は−O−、−S−、−SO2 −C(O)−
O−もしくは−N(Rd)を表し、R12はHもしくは炭
素原子数1ないし12のアルキル基を表し、R13は未置
換の炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは1ない
し3個のヒドロキシル基により置換された炭素原子数2
ないし5のアルキル基を表し、R14は水素原子、未置換
の炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは1ないし
3個のヒドロキシル基により置換された炭素原子数2な
いし5のアルキル基を表し、但し少なくとも1つのR13
およびR14はヒドロキシル置換されており、およびR12
は炭素原子数2ないし20のアルキルCH2 −CH(O
H)−CH2 NR1314を表すかもしくはR12は炭素原
子数2ないし18のアルケニル基、炭素原子数2ないし
3のアルキニル基もしくは炭素原子数5ないし12のシ
クロアルキル基を表し、X2 が−O−もしくは−C
(O)−O−を表す場合、R12は枝分かれした炭素原子
数4ないし20のアルキル基を表す。〕で表される化合
物。これらの化合物はイギリス国特許出願公報明細書第
2172284号に記載されている。および h)次式:
【化12】 〔式中、R15、R16、R17は独立して水素原子、炭素原
子数1ないし15のアルキル基、炭素原子数5ないし1
2のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし15のアリ
ール基もしくは炭素原子数7ないし12のアラルキル基
を表し、およびR18およびR19は独立して水素原子、2
−ヒドロキシエチル基もしくは2−ヒドロキシプロピル
基を表し、但しR18およびR19は同時に水素原子を表す
ことはなく、またR18およびR19は各々−CH2 CH2
OHを表す場合、R15およびR16は同時に水素原子を表
すことはなく、かつR17はペンチル基を表さない。〕で
表される化合物。これらの化合物はヨーロッパ特許第0
252007号において記載されている。
【0038】粘度指数改良剤の例 例えば、ポリメタクリレート、ビニルピロリドン/メタ
クリレートコポリマー、ポリブテン、オレフィンコポリ
マー、スチレン/アクリレートコポリマー。
【0039】流動点降下剤の例 例えば、ポリメタクリレートおよびアルキル化ナフタレ
ン誘導体。
【0040】分散剤/界面活性剤の例 ポリブテニルコハク酸イミド、ポリブテニルリン酸誘導
体、塩基性のマグネシウムスルホネート及びフェノレー
ト、カルシウムスルホネート及びフェノレート並びにバ
リウムスルホネートおよびフェノレート
【0041】耐摩耗添加剤および極圧添加剤の例 例えば、硫黄および/もしくはリンおよび/もしくはハ
ロゲン原子を含む化合物、例えば硫黄化された植物油、
亜鉛、ジアルキルジチオ燐酸亜鉛、トリトリルホスフェ
ート、塩素化パラフィン、アルキルトリスルフィドおよ
びアリールジトリスルフィド、トリフェニルホスホチオ
ネートおよびアミンホスフェート。
【0042】特に好ましい本発明の態様は、フェノール
系ヒンダード抗酸化剤および芳香族アミン抗酸化剤をさ
らに含む本発明の組成物である。
【0043】特に興味のあるフェノール系抗酸化剤は、
2,6−ジ−第三−ブチルフェノール(チバ−ガイギー
社からの登録商標Irganox 140 として知られている)、
BHT、2,2’−メチレン−ビス−(4,6−ジ−第
三−ブチルフェノール)、1,6−ヘキサメチレン−ビ
ス(3,5−ジ−第三−ブチル−4−ヒドロキシヒドロ
シンナメート)(チバ−ガイギー社からの登録商標Irga
nox L109として知られている)、(((3,5−ビス
(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニ
ル)メチル)チオ)酢酸、炭素原子数10ないし14の
イソアルキルエステル(チバ−ガイギー社からの登録商
標Irganox L118として知られている)、3,5−ジ−第
三−ブチル−4−ヒドロキシヒドロケイ皮酸、炭素原子
数7ないし9のエステル(チバ−ガイギー社からの登録
商標Irganox L135として知られている)、テトラキス−
(3−(3,5−ジ−第三−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)−プロピオニルオキシメチル)メタン(チバ−
ガイギー社からの登録商標Irganox 1010として知られて
いる)、チオジエチレンビス(3,5−ジ−第三−ブチ
ル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート(チバ−ガイギ
ー社からの登録商標Irganox 1035として知られてい
る)、オクタデシル3,5−ジ−第三−ブチル−4−ヒ
ドロキシヒドロシンナメート(チバ−ガイギー社からの
登録商標Irganox1076として知られている)および2,
5−ジ−第三−ブチル−ヒドロキノン。これらの材料は
当業者によく知られておりまた商業的に入手可能であ
る。特に興味のあるものは2,6−ジ−第三ブチルフェ
ノール、テトラキス−(3−(3,5−ジ−第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオニルオキシメチ
ル)メタン、1,6−ヘキサメチレン−ビス−(3,5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメー
ト)およびチオジエチレンビス(3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)。
【0044】特に興味のある芳香族アミン安定剤は、次
【化13】 (式中、R11、R12およびR13は各々互いに独立して、
水素原子もしくは炭素原子数1ないし24のアルキル基
を表し、および好ましくは水素原子もしくは炭素原子数
4ないし18のアルキル基を表す。)で表される化合物
である。また特に興味のあるものは次式
【化14】 (式中、R14およびR15は各々互いに独立して水素原子
もしくは炭素原子数1ないし24のアルキル基を表し、
および好ましくはR14は水素原子を表し、およびR15
炭素原子数8ないし15のアルキル基を表す。)で表さ
れる化合物である。最も興味のあるものは、芳香族アミ
ン安定剤はR11、R12およびR13は独立して水素原子、
49 およびC817を表すようにアルキル化された
ジフェニルアミンの混合物よりなるものである。これら
の芳香族アミン安定剤は当業者に良く知られており、ま
たいくつかは商業的に入手可能であり、また例えば米国
特許発明明細書第4824601号において記載されて
いる。
【0045】興味のある組成物は、成分(e)が第三−
オクチル−N−フェニル−1−ナフチルアミンもしくは
次式(VI)
【化15】 (式中、R6 およびR7 は各々互いに独立して水素原子
もしくは炭素原子数1ないし20のアルキル基を表
す。)で表されるジフェニルアミン、またはそれらの混
合物であるところの組成物である。
【0046】さらに興味のある組成物は、R6 およびR
7 は各々互いに独立して水素原子、ブチル基もしくはオ
クチル基である組成物である。
【0047】他の興味のある組成物は、他の抗酸化剤、
他の金属奪活剤、他の腐食防止剤、粘度改良剤、分散
剤、洗浄剤、極圧添加剤および耐摩耗添加剤および流動
点降下剤よりなる群より選択された添加剤もしくはそれ
らの混合物をさらに含む組成物である。
【0048】さらに興味のある組成物は、成分(b)が
1−[ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル]−
1,2,4−トリアゾールであり、また成分(c)は置
換された(2−高級アルキル−2−イミダゾリニ−1−
イル)−3−イミノペンタメチレンドデシレンコハク酸
アミド(登録商標HITEC 536)であり、成分(d)は1,
6−ヘキサメチレン−ビス(3,5−ジ−第三−ブチル
−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)であり、および
成分(e)は次式(VI)
【化16】 (式中、R6 およびR7 は各々互いに独立して水素原子
もしくはブチル基またはオクチル基を表す。)で表され
るジフェニルアミン、またはそれらの混合物であるとこ
ろの組成物である。より好ましくは、添加剤(b)、
(c)、(d)および(e)は、互いに、約1:1:
3.25:1の重量比で成分(a)に添加される。
【0049】フェノール系抗酸化剤および芳香族アミン
安定剤は各々、安定化された組成物の約0.05ないし
約8.0重量%で使用されるが、しかしこれは特に基材
および用途により変化し得る。都合のよい範囲は0.0
8ないし約8.0%、および特には0.01ないし約
5.0%である。
【0050】以下の実施例は、本発明の説明の目的のた
めだけに与えられるものであって、いかなる方法によっ
ても本発明を制限するものではない。特に記載のない限
り、部および%は重量当りを示す。
【実施例】
実施例1−10表1
【表1】
【表2】 表1中の注は以下の意味を有する。 1:ひまわり油(SVOにより製造された商用名Sunyl
80) 2.登録商標Irgamet 39(チバ−ガイギー社により製造
された) 3.登録商標Irgacor 12(チバ−ガイギー社により製造
された) 4.登録商標Irgalube 349(チバ−ガイギー社により製
造された) 5.登録商標Hitec 536 (Ethylにより製造された) 6.登録商標Irganox 1035(チバ−ガイギー社により製
造された) 7.登録商標Irganox L109(チバ−ガイギー社により製
造された) 8.登録商標Irganox L57 (チバ−ガイギー社により製
造された)
【0051】表1は試料1ないし10の組成物および試
験結果を示している。組成物は記載された添加剤を植物
油に60℃において1時間攪拌することにより溶解して
製造された。
【0052】試料1ないし10は酸化安定性について評
価され、かかる評価は標準IP306(直鎖鉱油の酸化
安定性試験/Oxidative Stability of Straight Minera
l Oil Test) を改良した方法により行われた。改良は、
試験をより植物油に適するものとするように行われ、そ
して以下の事項を含む。改良のために、試験温度は95
℃であること、および触媒は一緒に巻かれた各15イン
チの銅ワイヤーおよび鉄ワイヤーからなるバイメタルコ
イルであること。
【0053】酸価および粘度増加はASTM D−66
4酸価滴定およびコーンオンプレート粘度計(cone-on-p
late viscometer)により定期的に評価された。酸価が
2.0になりまた粘度が200%に増加するまでの時間
は、試料の相対的酸化寿命の指標である。寿命が長いほ
ど良好な酸化耐性があることを示す。
【0054】試料1ないし10は本発明により安定化さ
れた植物油試料(即ち、試料4、7および10の金属奪
活剤および腐食防止剤の特定の組み合わせ)が、他の添
加剤の組み合わせを含有する試料よりも相対的に、酸劣
化および粘度の低下が顕著に改良されたことを示した。
ある抗酸化剤の組み合わせは他のものよりより良好な結
果を与えた一方で、本発明の金属奪活剤と本発明の腐食
防止剤を含有する試料により最良の結果は一貫して達成
された。
【表3】 表2中の注は以下の意味を有する。注1および3ないし
7は表1において定義された意味を表す。 注2:登録商標Irgamet 30(チバ−ガイギー社により製
造された)
【0055】実施例11ないし19は、実施例1ないし
10と同じ方法により調製されそして評価された。
【0056】上記のように、試料11ないし19は本発
明に従い安定化された植物油試料(即ち、試料13、1
6および19の金属奪活剤および腐食防止剤の特定の組
み合わせ)が、他の添加剤の組み合わせを含有する試料
よりも相対的に、酸劣化および粘度の低下が顕著に改良
されたことを示した。ある抗酸化剤の組み合わせは他の
ものと比べて、より良好な結果を与えた一方で、本発明
の金属奪活剤と本発明の腐食防止剤を含有する試料によ
り最良の結果は一貫して達成された。
【表4】
【表5】 表3は試料20ないし31の組成物および試験結果を示
している。試料は実施例1ないし10と同じ方法により
調製された。
【0057】ASTM D−2272に従って、分単位
でRBOT( 回転ボンベ酸化試験/Rotary Bomb Oxidat
ion Test)を測定した。酸化寿命が長いほど、酸化に対
する良好な耐性を示す。
【0058】試料20ないし31は、本発明に従って安
定化されたカノラ油およびひまわり油の双方(即ち、試
料25および31の金属奪活剤および腐食防止剤の特定
の組み合わせ)は、一種の添加剤のみを含有する試料よ
りも相対的に、酸化に対する耐性が顕著に改良されたこ
とを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 133:16 133:12 129:10) C10N 20:00 30:10 40:00 40:04 40:08 40:26 40:36 (72)発明者 パトリシア ロベルタ ウィルソン アメリカ合衆国 10606 ニューヨーク州 ホワイトプレイン ラトバンアベニュー 54

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)(i)炭素原子数10ないし22の
    直鎖脂肪酸およびグリセロールのエステルである天然の
    トリグリセリドオイル、かかるトリグリセリドはその不
    飽和度を示す少なくとも約9であり約133を超えない
    ヨウ素価を有する、もしくは(ii)アルコール部分も
    しくは酸部分のいずれかまたは双方に不飽和が存在する
    エステルである天然もしくは合成オイル、 (b)(i)有効安定化量の次式I 【化1】 〔式中、R1 およびR2 は各々独立して、水素原子、炭
    素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数3ない
    し20のアルケニル基、炭素原子数5ないし12のシク
    ロアルキル基、炭素原子数7ないし13のアルアルキル
    基、炭素原子数6ないし10のアリール基、ヒドロキシ
    ル基を表すか、もしくはR1 およびR2 はそれらが結合
    する窒素原子と一緒になって、5−、6−もしくは7−
    員複素環残基を形成するか、もしくはR1 およびR2
    各々次式(II) R16X〔(アルキレン)O〕n (アルキレン)− (II) (式中、XはO、SもしくはNを表し、R16は水素原子
    もしくは炭素原子数1ないし20のアルキル基を表し、
    アルキレンは炭素原子数1ないし12のアルキレン基を
    表し、およびnは0もしくは1ないし6の整数を表
    す。)で表される残基を表し、もしくはR1 は以上の意
    味を表しかつR2 は次式III 【化2】 で表される残基を表すか、もしくはR2 は上記で定義し
    た通りの式(III)の残基を表しかつR1 は次式(I
    V) −[アルキレン]n −N(R17)−A−[N(R172m (IV) (式中、mは0もしくは1を表し、mが0を表す場合、
    Aは式(III)の残基を表し、mが1を表す場合、A
    はアルキレンもしくは炭素原子数6ないし10のアリー
    レン基を表し、アルキレンおよびnは前記の意味を表
    し、およびR17は前に定義した式IIIの残基を表
    す。)で表される残基を表す。〕で表される金属奪活
    剤、または(ii)次式(V) 【化3】 (式中、R3 およびR4 は、各々互いに独立して、上記
    でR1 およびR2 として上記で定義された意味を表し、
    およびR5 は水素原子もしくは炭素原子数1ないし12
    のアルキル基を表す)で表される金属奪活剤、および (c)有効安定化量の高級アルキル置換されたドデシレ
    ンコハク酸アミド、 (d)有効安定化量のフェノール系抗酸化剤、および (e)有効安定化量の芳香族アミン系抗酸化剤よりなる
    熱および酸素の有害な影響に対して安定化された潤滑剤
    組成物。
  2. 【請求項2】 成分(b)および(c)は各々独立し
    て、安定化された組成物の約0.03ないし約1.0重
    量%で使用されるところの請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 成分(b)および(c)は各々独立し
    て、安定化された組成物の約0.04ないし約0.4重
    量%で使用されるところの請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 成分(a)は植物性トリグリセリドオイ
    ルであるところの請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 成分(a)はパームナッツオイル、やし
    油、オリーブオイル、ナタネ油、カノラ油(canola oi
    l)、亜麻仁油、落花生油、大豆油、綿実油、ひまわりの
    種油、かぼちゃの種油、ココナッツ油、トウモロコシ
    油、ひまし油、くるみ油およびそれらの混合物であると
    ころの請求項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】 成分(a)はナタネ油、カノラ油、ひま
    わりの種油もしくはそれらの混合物であるところの請求
    項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 成分(a)は魚油であるところの請求項
    1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 成分(a)は少なくとも1種の直鎖脂肪
    酸およびグリセロールのエステルであり、前記脂肪酸に
    は約8ないし約22個の炭素原子が含まれるところの請
    求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記モノ不飽和脂肪酸はオレイン酸であ
    るところの請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 成分(b)は1−[ビス(2−エチル
    ヘキシル)アミノメチル]−1,2,4−トリアゾール
    もしくは1−[ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチ
    ル]−4−メチルベンゾトリアゾールであるところの請
    求項1記載の組成物。
  11. 【請求項11】 成分(b)は1−[ビス(2−エチル
    ヘキシル)アミノメチル]−1,2,4−トリアゾール
    であるところの請求項1記載の組成物。
  12. 【請求項12】 成分(c)は置換された(2−高級ア
    ルキル−2−イミダゾリニ−1−イル)−3−イミノペ
    ンタメチレンドデシレンコハク酸アミド(登録商標HITE
    C 536)であるところの請求項1記載の組成物。
  13. 【請求項13】 成分(b)は1−[ビス(2−エチル
    ヘキシル)アミノメチル]−1,2,4−トリアゾール
    でありまた成分(c)は置換された(2−高級アルキル
    −2−イミダゾリニ−1−イル)−3−イミノペンタメ
    チレンドデシレンコハク酸アミド(登録商標HITEC 536)
    であるところの請求項1記載の組成物。
  14. 【請求項14】 成分(d)は2,6−ジ−第三−ブチ
    ルフェノール、BHT、2,2’−メチレン−ビス−
    (4,6−ジ−第三−ブチルフェノール)、1,6−ヘ
    キサメチレン−ビス(3,5−ジ−第三−ブチル−4−
    ヒドロキシヒドロシンナメート)、(((3,5−ビス
    (1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニ
    ル)メチル)チオ)酢酸、炭素原子数10ないし14の
    イソアルキルエステル、3,5−ジ−第三−ブチル−4
    −ヒドロキシヒドロケイ皮酸、炭素原子数7ないし9の
    アルキルエステル、テトラキス−(3−(3,5−ジ−
    第三−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオニ
    ルオキシメチル)メタン、チオジエチレンビス(3,5
    −ジ−第三−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメー
    ト、オクタデシル3,5−ジ−第三−ブチル−4−ヒド
    ロキシヒドロシンナメートもしくは2,5−ジ−第三−
    ブチル−ヒドロキノンであるところの請求項1記載の組
    成物。
  15. 【請求項15】 成分(d)は2,6−ジ−第三ブチル
    フェノール、テトラキス−[(3−(3,5−ジ−第三
    ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオニルオキ
    シメチル]メタン、1,6−ヘキサメチレン−ビス−
    (3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシン
    ナメート)もしくはチオジエチレンビス(3,5−ジ−
    第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)であ
    るところの請求項14記載の組成物。
  16. 【請求項16】 成分(e)は第三−オクチル−N−フ
    ェニル−1−ナフチルアミンもしくは次式(VI) 【化4】 (式中、R6 およびR7 は各々互いに独立して水素原子
    もしくは炭素原子数1ないし20のアルキル基を表
    す。)で表されるジフェニルアミン、またはそれらの混
    合物。
  17. 【請求項17】 R6 およびR7 は各々互いに独立して
    水素原子、ブチル基もしくはオクチル基であるところの
    請求項16記載の組成物。
  18. 【請求項18】 他の抗酸化剤、他の金属奪活剤、他の
    腐食防止剤、粘度改良剤、分散剤、洗浄剤、極圧添加剤
    および耐摩耗添加剤および流動点降下剤よりなる群より
    選択された添加剤もしくはそれらの混合物をさらに含む
    ところの請求項1記載の組成物。
  19. 【請求項19】 成分(b)は1−[ビス(2−エチル
    ヘキシル)アミノメチル]−1,2,4−トリアゾール
    であり、また成分(c)は置換された(2−高級アルキ
    ル−2−イミダゾリニ−1−イル)−3−イミノペンタ
    メチレンドデシレンコハク酸アミド(登録商標HITEC 53
    6)であり、成分(d)は1,6−ヘキサメチレン−ビス
    (3,5−ジ−第三−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシ
    ンナメート)であり、および成分(e)は次式(VI) 【化5】 (式中、R6 およびR7 は各々互いに独立して水素原子
    もしくはブチル基またはオクチル基を表す。)で表され
    るジフェニルアミン、またはそれらの混合物であるとこ
    ろの請求項1記載の組成物。
  20. 【請求項20】 添加剤(b)、(c)、(d)および
    (e)は、互いに、約1:1:3.25:1の重量比で
    成分(a)に添加されるところの請求項19記載の組成
    物。
  21. 【請求項21】 成分(d)および(e)は互いに独立
    して、成分(a)の重量の約0.05ないし約8.0%
    の量で存在するところの請求項1記載の組成物。
  22. 【請求項22】(i)炭素原子数10ないし22の直鎖
    脂肪酸およびグリセロールのエステルである天然のトリ
    グリセリドオイル、かかるトリグリセリドは少なくとも
    約9であり約133を超えないヨウ素価を有する、もし
    くは(ii)不飽和がアルコール部分もしくは酸部分の
    いずれかに存在するエステルである天然もしくは合成オ
    イルを、熱および酸素の有害な影響に対して安定化する
    方法であって、上記オイルにに、(a)(i)有効安定
    化量の請求項1a(b)において定義された金属奪活
    剤、(b)有効安定化量の高級アルキル置換されたドデ
    シレンコハク酸アミド、(c)有効安定化量の立体障害
    フェノール系抗酸化剤、および(d)有効安定化量の芳
    香族アミン系抗酸化剤加える段階よりなる安定化方法。
  23. 【請求項23】 他の抗酸化剤、他の金属奪活剤、他の
    腐食防止剤、粘度改良剤、分散剤、洗浄剤、極圧添加剤
    および耐摩耗添加剤および流動点降下剤よりなる群より
    選択された有効安定化量の他の添加剤もしくはそれらの
    混合物をさらに加える段階を含むところの請求項22記
    載の方法。
JP8023128A 1995-01-13 1996-01-16 安定化された潤滑剤組成物 Withdrawn JPH08231976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/372,637 US5580482A (en) 1995-01-13 1995-01-13 Stabilized lubricant compositions
US08/372637 1995-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231976A true JPH08231976A (ja) 1996-09-10

Family

ID=23469028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8023128A Withdrawn JPH08231976A (ja) 1995-01-13 1996-01-16 安定化された潤滑剤組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5580482A (ja)
EP (1) EP0721979B1 (ja)
JP (1) JPH08231976A (ja)
KR (1) KR100425516B1 (ja)
AT (1) ATE216422T1 (ja)
BR (1) BR9600084A (ja)
CA (1) CA2167017A1 (ja)
DE (1) DE69620657T2 (ja)
ES (1) ES2174045T3 (ja)
FI (1) FI960120A (ja)
TW (1) TW328964B (ja)
ZA (1) ZA96242B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351984A (ja) * 1999-05-19 2000-12-19 Ciba Specialty Chem Holding Inc 安定化された、水素化処理および水素化脱ワックスされた潤滑剤組成物
JP2005290183A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp ギヤ油組成物
JP2005290227A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp 抄紙機用潤滑油組成物
JP2007291391A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Infineum Internatl Ltd バイオ燃料における改善
JP2007327069A (ja) * 2007-08-20 2007-12-20 Nippon Oil Corp 油圧作動油組成物
JP2013512955A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油組成物にて摩擦緩和剤として使用できるアミノメチル置換イミダゾール化合物
WO2016152752A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2016180052A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑油組成物
JP2020090630A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 シェルルブリカンツジャパン株式会社 難燃性油圧作動油
WO2020189580A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531430B1 (en) * 1995-06-06 2003-03-11 James W. Lambert Engines lubricated with vegetable oil lubricants
US5648324A (en) * 1996-01-23 1997-07-15 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Photoresist stripping composition
US6312623B1 (en) * 1996-06-18 2001-11-06 Abb Power T&D Company Inc. High oleic acid oil compositions and methods of making and electrical insulation fluids and devices comprising the same
US5949017A (en) 1996-06-18 1999-09-07 Abb Power T&D Company Inc. Electrical transformers containing electrical insulation fluids comprising high oleic acid oil compositions
AU772953B2 (en) * 1997-01-06 2004-05-13 Abb Inc. High oleic acid electrical insulation fluids and devices containing the fluids
US6046144A (en) * 1997-06-02 2000-04-04 R.T. Vanderbilt Co., Inc. Combination of phosphate based additives and sulfonate salts for hydraulic fluids and lubricating compositions
US5891832A (en) * 1997-12-08 1999-04-06 Sun Drilling Products Corp. Drilling fluid additive containing a fish oil/glycol mixture and related methods
DE19804910A1 (de) * 1998-02-07 1999-08-12 Clariant Gmbh Polyolefin-Formmasse zur Herstellung von kalandrierten Folien/Platten
US6074992A (en) * 1999-02-02 2000-06-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Functional fluid compositions
US6214776B1 (en) * 1999-05-21 2001-04-10 Exxon Research And Engineering Company High stress electrical oil
US6534454B1 (en) 2000-06-28 2003-03-18 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable vegetable oil compositions
MY129053A (en) * 2001-06-06 2007-03-30 Thermphos Trading Gmbh Composition for inhibiting calcium salt scale
US6624124B2 (en) * 2001-07-13 2003-09-23 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable penetrating lubricant
US6620772B2 (en) * 2001-07-13 2003-09-16 Renewable Lubricants, Inc. Biodegradable penetrating lubricant
US20040038835A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-26 Chasan David E. Engine oils that are non-aggressive towards lead
ES2308038T3 (es) * 2002-11-13 2008-12-01 Lanxess Deutschland Gmbh Uso de 2,6-di-terc-butil-p-cresol para el aumento de la estabilidad al almacenamiento de biodiesel.
JP4827381B2 (ja) * 2004-01-30 2011-11-30 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
US7375061B2 (en) * 2004-09-08 2008-05-20 Crompton Corporation Antioxidant hydrazides and derivatives thereof having multifunctional activity
DE102005015475A1 (de) * 2005-04-04 2006-10-05 Degussa Ag Verfahren zur Erhöhung der Oxidationsstabilität von Biodiesel
JP5535482B2 (ja) * 2005-12-09 2014-07-02 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 作動液組成物及びその製造方法
EP1847583A3 (en) * 2006-04-21 2008-11-05 Infineum International Limited Improvements in Biofuel
KR101487032B1 (ko) * 2006-10-06 2015-01-28 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 그리스
NZ576674A (en) * 2006-11-27 2012-03-30 Ciba Holding Inc Stabilised biodiesel fuel compositions
US20080139425A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Hutchison David A Lubricating composition
KR20090109086A (ko) * 2007-02-07 2009-10-19 시바 홀딩 인코포레이티드 다중 금속 부식 억제제
AU2008232984A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Albemarle Corporation Antioxidant blends for fatty acid methyl esters (biodiesel)
US8722592B2 (en) * 2008-07-25 2014-05-13 Wincom, Inc. Use of triazoles in reducing cobalt leaching from cobalt-containing metal working tools
CN102112434A (zh) * 2008-08-08 2011-06-29 雅宝公司 辛基化苯基-α-萘胺产物混合物及具有高辛基化苯基-α-萘胺含量的该等混合物的制备
WO2010017029A2 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Albermarle Corporation Low-dust octylated phenyl-alpha-naphthylamines and formation thereof
RU2458109C2 (ru) * 2010-07-05 2012-08-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Российский государственный университет нефти и газа имени И.М. Губкина Турбинное масло
RU2476586C2 (ru) * 2010-11-12 2013-02-27 Российская Федерация, От Имени Которой Выступает Министерство Промышленности И Торговли Российской Федерации Смазочная композиция негорючей рабочей жидкости для авиационной техники
US8236205B1 (en) 2011-03-11 2012-08-07 Wincom, Inc. Corrosion inhibitor compositions comprising tetrahydrobenzotriazoles and other triazoles and methods for using same
US8236204B1 (en) 2011-03-11 2012-08-07 Wincom, Inc. Corrosion inhibitor compositions comprising tetrahydrobenzotriazoles solubilized in activating solvents and methods for using same
KR101234275B1 (ko) * 2011-03-21 2013-02-18 한국화학연구원 트리아졸 함유 숙신산 에스테르 화합물 및 그를 포함하는 방청제
CN102993021B (zh) * 2012-12-04 2014-03-19 濮阳蔚林化工股份有限公司 抗氧剂N-对-1,1,3,3-四甲基丁基-苯基-α-萘胺的制备方法
AU2016307777B2 (en) 2015-08-14 2018-11-08 Vanderbilt Chemicals, Llc Additive for lubricant compositions comprising a sulfur-containing and a sulfur-free organomolybdenum compound, and a triazole
KR102065284B1 (ko) 2015-08-14 2020-01-10 반더빌트 케미칼스, 엘엘씨 개선된 산화방지제 조성물 및 그를 포함하는 윤활유 조성물
KR101659318B1 (ko) * 2015-11-24 2016-09-23 주식회사 루브캠코리아 윤활 그리스 조성물 및 이의 제조 방법
CN105733768B (zh) * 2016-02-23 2018-08-14 北京雅士科莱恩石油化工有限公司 一种矿区专用重载爬坡柴油机油及其制备方法
CN106632277B (zh) * 2016-11-11 2019-04-16 西安交通大学 一种防止腐蚀性硫腐蚀的金属钝化剂及其制备方法与应用
JP7402390B2 (ja) 2020-01-31 2023-12-21 ハンバル インク. 合成植物油及びこれを含む環境親和型-難燃性油圧作動油の組成物及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2260417A (en) * 1941-10-28 Treating fatty oils and the like
US1934100A (en) * 1933-11-07 Production of neat s-fooff
US2114525A (en) * 1938-04-19
GB684640A (en) * 1949-11-14 1952-12-24 Socony Vacuum Oil Co Inc Reaction products of n-acylated polyalkylenepolyamines with alkenyl succinic acids or anhydrides or derivatives thereof
US3010938A (en) * 1959-06-08 1961-11-28 Goodyear Tire & Rubber Stabilization of organic compositions with metal deactivators
US3992307A (en) * 1974-11-04 1976-11-16 Chevron Research Company Lubricant composition of improved antioxidant properties
FI66899C (fi) * 1983-02-11 1984-12-10 Kasvisoeljy Vaextolje Ab Oy Smoerjmedel med triglycerider som huvudkomponent
JPS59227986A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Kao Corp 金属加工油組成物
GB2152073B (en) * 1983-12-23 1986-10-22 Ciba Geigy Lubricant stabilizer additives
GB8408617D0 (en) * 1984-04-04 1984-05-16 Ciba Geigy Ag Metal deactivators
DE3876432T2 (de) * 1987-01-28 1993-04-08 Raision Tehtaat Oy Ab Hydraulische fluessigkeiten.
US5254272A (en) * 1989-12-22 1993-10-19 Ethyl Petroleum Additives Limited Lubricant compositions with metal-free antiwear or load-carrying additives and amino succinate esters
TW269709B (ja) * 1992-07-08 1996-02-01 Lubrizol Corp
ATE179747T1 (de) * 1992-09-02 1999-05-15 Lubrizol Corp Antioxidanten für hoch einfach-ungesättigte pflanzliche öle
CA2105132A1 (en) * 1992-09-28 1994-03-29 John W. Frankenfeld Substituted 1, 2, 4-triazole containing lubricants having improved oxidation stability
US5358652A (en) * 1992-10-26 1994-10-25 Ethyl Petroleum Additives, Limited Inhibiting hydrolytic degradation of hydrolyzable oleaginous fluids
US5413725A (en) * 1992-12-18 1995-05-09 The Lubrizol Corporation Pour point depressants for high monounsaturated vegetable oils and for high monounsaturated vegetable oils/biodegradable base and fluid mixtures

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351984A (ja) * 1999-05-19 2000-12-19 Ciba Specialty Chem Holding Inc 安定化された、水素化処理および水素化脱ワックスされた潤滑剤組成物
JP4614025B2 (ja) * 1999-05-19 2011-01-19 チバ ホールディング インコーポレーテッド 安定化された、水素化処理および水素化脱ワックスされた潤滑剤組成物
JP2005290183A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp ギヤ油組成物
JP2005290227A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Oil Corp 抄紙機用潤滑油組成物
JP2007291391A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Infineum Internatl Ltd バイオ燃料における改善
JP2007327069A (ja) * 2007-08-20 2007-12-20 Nippon Oil Corp 油圧作動油組成物
JP2013512955A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油組成物にて摩擦緩和剤として使用できるアミノメチル置換イミダゾール化合物
WO2016152752A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2016176027A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US11060046B2 (en) 2015-03-20 2021-07-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
JP2016180052A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑油組成物
JP2020090630A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 シェルルブリカンツジャパン株式会社 難燃性油圧作動油
WO2020189580A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
CN113454193A (zh) * 2019-03-20 2021-09-28 引能仕株式会社 润滑油组合物
US11702614B2 (en) 2019-03-20 2023-07-18 Eneos Corporation Lubricating oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
US5580482A (en) 1996-12-03
EP0721979A3 (en) 1997-04-16
FI960120A0 (fi) 1996-01-10
ATE216422T1 (de) 2002-05-15
DE69620657D1 (de) 2002-05-23
TW328964B (en) 1998-04-01
BR9600084A (pt) 1998-01-27
EP0721979B1 (en) 2002-04-17
KR100425516B1 (ko) 2004-06-30
ES2174045T3 (es) 2002-11-01
EP0721979A2 (en) 1996-07-17
KR960029441A (ko) 1996-08-17
DE69620657T2 (de) 2002-10-17
FI960120A (fi) 1996-07-14
CA2167017A1 (en) 1996-07-14
ZA96242B (en) 1996-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08231976A (ja) 安定化された潤滑剤組成物
JP4769824B2 (ja) 工業用流体の酸化安定性を改良する方法
AU2005273923B2 (en) Lubricating oil compositions with improved performance
JP4956438B2 (ja) 複数の酸化防止剤によって安定化された潤滑剤組成物
JP4614025B2 (ja) 安定化された、水素化処理および水素化脱ワックスされた潤滑剤組成物
DE3446630C2 (de) Stabilisator-Systeme, deren Verwendung und diese enthaltende Schmierstoffe
DE19824790A1 (de) Nonylierte Diphenylamine
DE2601719C2 (ja)
KR20150042831A (ko) 비-시클릭 장애 아민을 포함하는 윤활제 조성물
JPH04309597A (ja) 潤滑組成物
EP0349534B1 (en) Hydraulic fluids
JPH05170709A (ja) 置換ナフタレンジアミン安定剤
JP2021501245A (ja) 酸化防止剤高分子ジフェニルアミン組成物
JPS63308096A (ja) 機能液
DE4317980B9 (de) Bis-Dithiophosphorsäurederivate als Schmiermitteladditive
JP3211037B2 (ja) 多機能性潤滑剤用添加剤
EP4079830A1 (en) Biodegradable lubricant composition
JPH06206887A (ja) トリスアミドジチオノジフォスフェート
JP2006523691A (ja) アルキル化イミノジベンジル抗酸化剤
RU2800545C2 (ru) Менее коррозионные органические соединения в качестве присадок к смазочным материалам
DD299654A5 (de) Schmierstoffzusammensetzungen
EP0595770A1 (de) Neue Dithiophosphate als Verschleissschutzadditive
EP0323403A2 (de) Schmierstoffzusammensetzung
JPS63135494A (ja) イオウを含有する潤滑添加剤からなる組成物
EP1853684A2 (en) Method for improving the oxidative stability of industrial fluids

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041006