JP4956438B2 - 複数の酸化防止剤によって安定化された潤滑剤組成物 - Google Patents

複数の酸化防止剤によって安定化された潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4956438B2
JP4956438B2 JP2007545454A JP2007545454A JP4956438B2 JP 4956438 B2 JP4956438 B2 JP 4956438B2 JP 2007545454 A JP2007545454 A JP 2007545454A JP 2007545454 A JP2007545454 A JP 2007545454A JP 4956438 B2 JP4956438 B2 JP 4956438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antioxidant
phenylenediamine
agent
para
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007545454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523203A (ja
Inventor
トン、チュン
ミグダル、シリル、エー.
Original Assignee
ケムチュア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケムチュア コーポレイション filed Critical ケムチュア コーポレイション
Publication of JP2008523203A publication Critical patent/JP2008523203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956438B2 publication Critical patent/JP4956438B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/04Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic halogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/183Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/183Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom
    • C10L1/1832Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/183Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom
    • C10L1/1835Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom having at least two hydroxy substituted non condensed benzene rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1852Ethers; Acetals; Ketals; Orthoesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • C10L1/191Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters of di- or polyhydroxyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2406Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides
    • C10L1/2412Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides sulfur bond to an aromatic radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2406Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides
    • C10L1/2418Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides containing a carboxylic substituted; derivatives thereof, e.g. esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2431Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium sulfur bond to oxygen, e.g. sulfones, sulfoxides
    • C10L1/2437Sulfonic acids; Derivatives thereof, e.g. sulfonamides, sulfosuccinic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2608Organic compounds containing phosphorus containing a phosphorus-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/024Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having at least two phenol groups but no condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/222Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Description

本出願人らは、合衆国法典、第35巻、第120条によって2004年12月10日出願の米国特許仮出願第60/634535号、表題「複数の酸化防止剤によって安定化された潤滑剤組成物」に与えられた利益を主張するものである。
本発明は、潤滑油、特に炭化水素を基材とする潤滑油の酸化安定性を、第二級ジアリールアミン及び置換パラ−フェニレンジアミンの組合せを添加することによって、向上させることに関する。
さまざまな機械において使用されるものなどの潤滑剤は、貯蔵、輸送、及び使用の間に、特にかかる潤滑剤が、これらの酸化を大幅に促進させる、高温及び鉄触媒環境に曝されるときに、酸化劣化しやすい。この酸化は、抑制しなければ、腐食性の酸性生成物、スラッジ、ワニス、樹脂、及び他の油に不溶な生成物の形成に寄与し、潤滑剤の所定の物理的性質及び潤滑性の喪失に至ることがある。したがって、潤滑剤中には、少なくともある程度酸化を防止してその有用期間を延長させるように、酸化防止剤を含ませることが一般に行われる。酸化防止剤としてさまざまな第二級ジアリールアミンを含んでいる潤滑剤組成物は、当業において周知である。パラ−フェニレンジアミンの使用も、より低い程度ではあるが知られている。
米国特許第2451642号は、パラ−フェニレンジアミンを、鉄触媒酸化反応が起こりうる環境において使用する潤滑油組成物に対する、有用な酸化防止剤として開示している。
米国特許第2718501号は、少なくとも2つの、パラ−フェニレンジアミンを含む環を有する芳香族アミン及び有機イオウ化合物からなる安定剤系を開示しており、これは鉱物炭化水素潤滑油、合成炭化水素油、及びポリアルキレングリコール油を安定化させるのに適当であると言われている。
米国特許第5232614号は、長期間高められた温度において酸素に曝された後のクランクケース潤滑油を、増ちょう化及びスラッジ形成から保護する能力を有する、有効な酸化防止剤であると言われている、置換パラ−フェニレンジアミンを開示している。
国際公開第94/22988号は、エンジン稼動中の内燃機関潤滑油の耐磨耗性及び粘度調整性を向上させると言われている燃料組成物を開示している。この燃料組成物の少量が、エンジン稼動中に、エンジン潤滑油と結合し、これが潤滑油に酸化防止剤機能の増大を提供する。好ましくは、この燃料は、モノ−及び/又はジ−α−メチルスチレンアルキル化フェニレンジアミンなどのベンジル型水素原子を含まない置換二環アミン及び/若しくはモノスチレン化モノイソブテン化クレゾール、又はジC16アルキルフェノールなどのヒンダードフェノールを少なくとも57g/1000リットル含有している。相乗効果は、芳香族アミン及びヒンダードフェノールの混合物によって実証されると言われている。
インド特許第151316号は、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミンの、溶媒抽出、脱ワックス及び水素化仕上げされた鉱油を基材とする、重負荷空気圧縮機用潤滑油組成物に対する酸化防止剤としての使用を開示している。
日本特許第53051206号は、エステル又は鉱油を基材とし、ジスルフィドをも含有している潤滑油の酸化安定性を向上させる酸化防止剤としての、N,N’−2−ナフチル−p−フェニレンジアミンを開示している。
日本特許第59020392号は、オイルタンクの加圧成形用の、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミンを含む潤滑剤組成物を開示している。この潤滑剤組成物は、ヒンダードフェノール系酸化防止剤も含む。
ポーランド特許第149,256号は、ポリアルキレングリコールを基材とする耐火性油圧作動油のためのフェニルナフチルパラ−フェニレンジアミンの使用を開示している。
ソビエト連邦特許第1155615号は、鉱油及び金属の冷間変形用の、ジフェニルパラ−フェニレンジアミンを含むケファリンを基材とする潤滑剤組成物を開示している。
前述の開示は、それらの全体を、参照により本明細書に組み入れる。
これまで、潤滑剤、例えば潤滑油、特に高温及び金属によって触媒される酸化的反応が起こる可能性のある場合などの、厳しい環境における使用を意図されるものの安定化において予想外の相乗的結果をもたらす、第二級ジアリールアミンの置換パラ−フェニレンジアミンとの特定の組合せにおける使用は認識されていなかった。
今回、二級ジアリールアミンの置換パラ−フェニレンジアミンとの組合せが、任意に置換フェノールと共に使用して、潤滑剤組成物の酸化の抑制において相乗効果を示し、そのために、これらの材料のいずれを単独で使用するよりも効果的であるということが発見された。アルキル化ジアリールアミンは、置換パラ−フェニレンジアミンと相乗的に作用し、酸化の抑制の顕著な向上を提供する。
より詳しくは、本発明は
(A)天然及び合成の潤滑基油からなる群から選択された少なくとも1つの潤滑油;
(B)式
(R−Ar−NH−Ar−(R (I)
[式中、
Ar及びArは、独立に、芳香族炭化水素からなる群から選択され、
及びRは、独立に、水素及びヒドロカルビル基、好ましくは6〜約100個の炭素原子を有するヒドロカルビル基からなる群から選択され、
a及びbは、独立に、0〜3であり、但し、(a+b)は4以下である]によって表される第二級ジアリールアミンからなる群から選択された少なくとも1つの第1の酸化防止剤;及び
(C)式
Figure 0004956438

[式中、R及びRは、独立に、水素及びヒドロカルビル基、好ましくは1〜100個の炭素原子を有するヒドロカルビル基からなる群から選択される]の置換パラ−フェニレンジアミンからなる群から選択された少なくとも1つの第2の酸化防止剤;及び、任意に、
(D)式
Figure 0004956438

[式中、R、R及びRは、独立に、水素及びヒドロカルビル基、好ましくは1〜100個の炭素原子を有するヒドロカルビル基からなる群から選択され、但し、少なくとも1個のヒドロカルビル基はオルト位にあり、かつ、好ましくはiso−又はtert−構造を有するアルキルである]の置換フェノールからなる群から選択された少なくとも1つの第3の酸化防止剤;
を含む潤滑剤組成物を対象とする。
他の一態様において、本発明は、潤滑剤に、式(I)で表される第二級ジアリールアミンからなる群から選択された少なくとも1つの第1の酸化防止剤、式(II)で表される置換パラ−フェニレンジアミンからなる群から選択された少なくとも1つの第2の酸化防止剤、及び任意に式(III)で表される置換フェノールからなる群から選択された少なくとも1つの第3の酸化防止剤を加えることを含む、潤滑剤の酸化安定性を向上させる方法を対象とする。
本明細書で使用する「ヒドロカルビル」という用語は、炭化水素基に加えて実質的な炭化水素基をも含む。「実質的な炭化水素」は、基のほとんど炭化水素の性格を変えないヘテロ原子置換基を含む基を表す。ヒドロカルビル基の例には以下のものが含まれるが、これらだけには限定されない。
(1)炭化水素置換基、すなわち脂肪族(例えば、アルキル又はアルケニル)、脂環族(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル)置換基、芳香族置換基、芳香族、脂肪族及び脂環族によって置換された芳香族置換基などに加えて環が分子の他の1部分を経て完結する環状置換基(すなわち、例えば、どれであれ2つの表示されている置換基が一緒になって脂環基を形成してもよい);
(2)置換炭化水素置換基、すなわち、本発明の意味において、置換基がほとんど炭化水素の性格を変えない非炭化水素基を含む置換基−当業者はこのような基を承知している(例えば、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、ニトロ、ニトロソ、スルホキシ、シアノ、エステルなど)。
(3)ヘテロ原子置換基、すなわち、本発明の意味の範囲内でほとんど炭化水素の性格を有しながら、環又は鎖中に炭素以外の原子を含有し、それ以外は炭素原子で構成されている置換基(例えば、アルコキシ又はアルキルチオ)。適当なヘテロ原子は、当業者には明白であり、例えば、イオウ、酸素、窒素であり、このような置換基は、例えば、ピリジル、フリール、チエニル、イミダゾリルなどである。ヒドロカルビル基中の炭素原子10個ごとに、好ましくは2個以下、より好ましくは1個以下のヘテロ置換基が存在する。最も好ましくは、ヒドロカルビル基中にはこのようなヘテロ原子置換基はない、すなわちヒドロカルビル基は純粋に炭化水素である。
上記したとおり、本発明の実施において第1の酸化防止剤として使用する第二級ジアリールアミンは、式(I)
(R−Ar−NH−Ar−(R (I)
[式中、
Ar及びArは、独立に、芳香族炭化水素からなる群から選択され、
及びRは、独立に、水素又はヒドロカルビル基、好ましくは6〜約100個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、a及びbは、独立に、0〜3の選択された整数であり、但し、(a+b)は4以下である]によって表すことができる。
第2の酸化防止剤は、式(II)
Figure 0004956438

[式中、R及びRは、独立に、ヒドロカルビル基、好ましくは1〜100個の炭素原子を有するヒドロカルビル基である]で表される置換パラ−フェニレンジアミンから選択される。
場合によっては、式(III)
Figure 0004956438

[式中、R、R及びRは、独立に、水素又はヒドロカルビル基、好ましくは1〜100個の炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、但し、少なくとも1個のヒドロカルビル基はオルト位にあり、かつ、アルキルであり好ましくはiso−又はtert−構造を有するアルキルである]で表される置換フェノールから選択された第3の酸化防止剤が存在することができる。
一般式(I)で表される第二級ジアリールアミンに適当な、好ましいアリール部分はフェニル又はナフチルである。一般式(I)〜(II)で表される第二級ジアリールアミン及び置換パラ−フェニレンジアミン中のヒドロカルビル基R〜Rの種類及び合計炭素原子数については、合計炭素数が潤滑剤中の添加剤に十分な熱安定性及び溶解性を与えるならば、特に制限はない。好ましくは、ヒドロカルビル部分は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、ナフチル、並びにアルキル及び/又はアルケニル基、ヒドロキシ、カルボキシ置換基及び同様のもので置換されたナフチルである。一般に、ヒドロカルビル基中の合計炭素原子数は、好ましくは6以上であり、実用上は約100まではあってもよい。一般式(I)及び(II)の一実施形態の実例は、R〜Rが、独立に、1〜約100個の炭素原子、一実施形態は1〜約50個の炭素原子、一実施形態は1〜約30個の炭素原子、を有するヒドロカルビル基であり、但し炭素の合計数は少なくとも6でなければならない。以下のものは、本発明の実施に適した好ましいヒドロカルビルの例である。
(a)1〜約40個の炭素原子を含有している直鎖及び分岐鎖アルキル又はアルケニル基、より好ましくは1〜20個の炭素原子を含有している直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、オレイル、ノナデシル、エイコシル、上記の異性体及び混合物など;
(b)環状のアルキル及びアルケニル基、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロドデシル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロドデセニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタジエニル、シクロオクタジエニルなど、これらは1〜40個の炭素原子を有する、より好ましくは1〜16個の炭素原子を有するアルキル基又はアルケニル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、これらの異性体及び混合物などの1個又は複数で場合によっては置換されている;
(c)フェニル及び1〜40個、より好ましくは1〜16個の炭素原子を有する1個又は複数のアルキル基又はアルケニル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、これらの異性体などで置換されたフェニル;
(d)ナフチル及び1〜40個、より好ましくは1〜16個の炭素原子を有する1個又は複数のアルキル基又はアルケニル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、これらの異性体及び混合物などで置換されたナフチル;
(e)ヘテロ原子置換基、特に1〜40個、より好ましくは1〜20個の炭素原子を有するアルコキシアルキル基、アルコキシアリール基、例えば、メトキシメチル、エトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピルなど;並びに1つ又は複数の1〜16個の炭素原子を有するアルコキシ基、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、ノノキシ、デコキシ、ウンデコキシ、ドデコキシ、トリデシル、テトラデコキシ、テトラデコキシ、ペンタデコキシ、ヘキサデコキシ、これらの異性体及び混合物などで置換されたフェニル;並びに
(f)置換炭化水素の置換基、特にヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、シアノなど。
本発明の実施において有用な、一般式(I)で表される第二級ジアリールアミンには、ジフェニルアミン、モノアルキル化ジフェニルアミン、ジアルキル化ジフェニルアミン、トリアルキル化ジフェニルアミン、又はこれらの混合物、3−ヒドロキシジフェニルアミン、4−ヒドロキシジフェニルアミン、モノ−及び/又はジ−ブチルジフェニルアミン、モノ−及び/又はジ−オクチルジフェニルアミン、モノ−及び/又はジ−ノニルジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、ジヘプチルジフェニルアミン、モノ−及び/又はジ−(α−メチルスチリル)ジフェニルアミン、モノ−及び/又はジスチリルジフェニルアミン、4−(p−トルエンスルホンアミド)ジフェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、t−オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノアルキル化及びジアルキル化t−ブチル−t−オクチルジフェニルアミンの混合物が含まれる。
以下のものは、Ciba Corporationから市販されている、好ましい第二級ジアリールアミンの例である:Irganox(登録商標)L67、Irganox L57、及びIrganox L06。
以下のものは、Crompton Corporationから市販されている、より好ましい第二級ジアリールアミンの例である:Naugalube(登録商標)438、Naugalube 438L、Naugalube 640、Naugalube 635、Naugalube 680、Naugalube AMS、Naugalube APAN、及びNaugard PANA。
本発明の実施において有用な、一般式(II)で表される置換パラ−フェニレンジアミンの一部の例には、N,N’−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−(ナフチル−2)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミンが含まれる。
以下のものは、Flexsys Corporationから市販されている、好ましい置換パラ−フェニレンジアミンの例である:Santoflex(登録商標)IPPD、Santoflex 6PPD、Santoflex 44PD、Santoflex 77PD、Santoflex 134PD、Santoflex 1350PD、Santoflex 715PD、及びSantoflex 434PD。
以下のものは、Crompton Corporationから市販されている、より好ましい置換パラ−フェニレンジアミンの例である:Flexzone(登録商標)4L、Flexzone 6H、Flexzone 7L、Flexzone 11L、Flexzone 12L、Flexzone 15L、Naugalube 403、Naugalube 410、及びNaugalube 420。
ヒドロカルビル部分の組成には幅広い多様性があり、本発明の実施において有用な式(III)で表される任意選択の置換フェノール系酸化防止剤には、アルキル化モノフェノール、アルキル化ヒドロキノン、ヒドロキシ化チオジフェニルエーテル、アルキリデンビスフェノール;アシルアミノフェノール;及びヒンダードフェノール置換アルカン酸のエステル及びアミドが含まれる。
以下のものはこうしたフェノール系酸化防止剤の例である。2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−フェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ビス(α−メチルベンジル)−4−メチルフェノール、2−α−メチルベンジル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノールなど;2,5−ジ−tert−ブチル−ヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノンなど;2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−t−ブチル−2−メチルフェノール)など;2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチル−フェノール)、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチル−フェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、ジ(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、エチレングリコールビス[3,3−ビス(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシルフェニル)ブチレート]など;1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチル−ベンゼン、ジ(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプト酢酸イソオクチルエステル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸ジオクタデシルエステル、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tertブチル−4−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−イソシアヌレート、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、3,5−ジ−tertブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸モノ−エチルエステルカルシウム塩など;4−ヒドロキシラウリン酸アニリド、4−ヒドロキシステアリン酸アニリド、2,4−ビス−オクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリン)−s−トリアジン、N−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバミン酸オクチルエステルなど;メタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトールなどでエステル化された3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゼン−3−プロピオン酸。
以下のものは、本発明の実施のために適当なフェノール系酸化防止剤の例である:Ciba Corporationから市販されているIrganox L101、Irganox L107、Irganox L109、Irganox L115、Irganox L118、Irganox E201;及びCrompton Corporationから市販されているNaugard(登録商標)BHT、Naugard SP、Naugard 529、Naugawhite(登録商標)、Naugard 76、Antioxidant 431、Naugalube 531。
本発明の潤滑油組成物の調製においては、上記一般式(I)を有する群から選択される第二級ジアリールアミンである成分(B)及び上記の一般式(II)を有する置換パラ−フェニレンジアミンである成分(C)は、組成物中に、それぞれ約0.01〜約10重量パーセント、好ましくは約0.1〜約5重量パーセントの範囲でブレンドすることができる。一般式(III)を有する群から選択される置換フェノールである任意選択の成分(D)も、潤滑油組成物中に、約0.01〜約10全重量パーセント、好ましくは約0.1〜約5重量パーセントの範囲でブレンドすることができる。本発明の潤滑油組成物中の第二級ジアリールアミンと置換パラ−フェニレンジアミンの含有比は、事実上あらゆる比率であってよい。しかし、好ましくはこの比は重量部で1:99〜99:1、より好ましくは重量部で90:10〜10:90である。任意選択の置換フェノールが含まれる場合は、3つの酸化防止剤の含有比は、第二級ジアリールアミンと置換パラ−フェニレンジアミンの含有比が重量部で1:99〜99:1、より好ましくは重量部で90:10〜10:90の範囲内であれば、事実上あらゆる比率であってよい。
本発明の成分は、すぐ前に規定した含有比によってあらかじめ混合し、次いで潤滑剤に加えるか、或いは別々に潤滑剤に加えればよく、必要に応じて穏やかな加熱(50℃)及び機械的撹拌を用いる。
本発明の酸化防止剤混合物は、潤滑油中に通常見られる他の添加剤と共に用いてもよく、さらに他の酸化防止剤との組合せで使用することができる。潤滑油中に通常見られる添加剤は、例えば、分散化剤、洗浄剤、磨耗防止剤、酸化防止剤、摩擦調整剤、シール膨潤剤、乳化破壊剤、VI(粘度指数)向上剤、流動点低下剤、消泡剤、腐食防止剤、及び金属不活性化剤である。こうした添加剤は、当業者には周知であり、本発明のためのこれらの添加剤の種類に関して特別な制限はない。参照により本明細書に組み入れる米国特許第5498809号は、潤滑油組成物の有用な添加剤を開示している。
分散化剤の例には、ポリイソブチレンコハク酸イミド、ポリイソブチレンコハク酸エステル、Mannich Base無灰分散化剤が含まれる。洗浄剤の例には、含金属及び無灰の(metallic and ashless)アルキルフェネート、含金属及び無灰の硫化アルキルフェネート、含金属及び無灰のアルキルスルホネート、含金蔵及び無灰のアルキルサリチレート、含金属及び無灰のサリゲニン誘導体などが含まれる。
本発明の酸化防止剤混合物との組合せで使用することができる酸化防止剤の例には、ジメチルキノリン、トリメチルジヒドロキノリン及びこれらから得られるオリゴマー組成物、チオプロピオネート、含金属ジチオカルバメート、油溶性銅化合物などが含まれる。本発明の添加剤との組合せで使用することができる磨耗防止添加剤の例には、オルガノボレート、オルガノホスファイト、オルガノホスフェイト、有機イオウ含有化合物、硫化オレフィン、硫化脂肪酸誘導体(エステル)、塩素化パラフィン、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、ジアリールジチオリン酸亜鉛、ジアルキルジチオリン酸エステル、ジアリールジチオリン酸エステル、ホスホ硫化炭化水素などが含まれる。以下のものは、こうした添加剤の例であり、Lubrizol Corporationから、とりわけ、Lubrizol 677A、Lubrizol 1095、Lubrizol 1097、Lubrizol 1360、Lubrizol 1395、Lubrizol 5139、及びLubrizol 5604;Ciba Corporationから、とりわけ、Irgalube(登録商標)62、Irgalube 211、Irgalube232、Irgalube 349、Irgalube 353、Irgalube TPPT、Irgafos(登録商標)OPH;Crompton Corporationから、とりわけ、Weston(登録商標)600、Weston DLP、Weston TPPが市販されている。
摩擦調整剤の例には、脂肪酸のエステル及びアミド、有機モリブデン化合物、ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデン、ジアルキルジチオリン酸モリブデン、二硫化モリブデン、ジアルキルジチオカルバミン酸トリモリブデンクラスター、非イオウモリブデン化合物などが含まれる。以下のものはモリブデン添加剤の例であり、R.T.Vanderbilt Company,Inc.から、とりわけ、Molyvan A、Molyvan L、Molyvan 807、Molyvan 856B、Molyvan 822、Molyvan 855が市販されている。以下のものも、こうした添加剤の例であり、旭電化工業から、とりわけ、SAKURA−LUBE 100、SAKURA−LUBE 165、SAKURA−LUBE 300、SAKURA−LUBE310G、SAKURA−LUBE 321、SAKURA−LUBE 474、SAKURA−LUBE600、SAKURA−LUBE 700が市販されている。以下のものはこうした添加剤の例であり、Akzo Nobel Chemicals GmbHから、とりわけ、Ketjen−Ox 77M、Ketjen−Ox 77TSが市販されている。Naugalube MolyFMもまた、こうした添加剤の例であり、Crompton Corporationから市販されている。
VI向上剤の例には、オレフィンコポリマー及び分散化剤オレフィンコポリマーなどが含まれる。流動点降下剤の1例は、ポリメタクリレートなどである。消泡剤の例は、ポリシロキサンなどである。錆抑制剤の例は、ポリオキシアルキレンポリオール、ベンゾトリアゾール誘導体などである。金属不活性化剤の例には、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、2,5−ジメルカプトチアジアゾール、トルイルトリアゾール誘導体、N,N’−ジサリシリデン−1,2−ジアミノプロパンなどが含まれる。次のものは金属不活性化剤の例であり、Ciba Corporationから市販されている:Irgamet(登録商標)30、Irgamet 39、及びIrgamet 42。
潤滑剤組成物
組成物は、それらがこれらの添加剤を含有しているときは、通常は基油中に、その中の添加剤がそれらに付随する正常な機能を提供するのに有効であるような量で、ブレンドする。こうした添加剤の代表的な有効量を表1に例示する。
Figure 0004956438
他の添加剤を使用する場合は、本発明の主題添加剤を(上記した濃縮物量で)1つ又は複数の前記他の添加剤と一緒にしたものの濃縮された溶液又は分散液を含む添加剤濃縮物を調製し(前記濃縮物が添加剤混合物を構成する場合は、本明細書において添加剤パッケージと称される)、それによって数種の添加剤を同時に基油に添加して潤滑油組成物を形成することができるようにすることが、必要ではないが、望ましいことがある。添加剤濃縮物を潤滑油に溶解させることは、溶媒及び穏やかな加熱を伴う撹拌によって促進することができるが、これは不可欠ではない。濃縮物すなわち添加剤パッケージは、通常、添加剤パッケージを所定の量の基本潤滑剤と合わせたときに、最終配合物中で所望の濃度を与える適切な量で添加剤を含有するように配合されている。したがって、本発明の主題添加剤を、他の望ましい添加剤と共に、基油又は他の相溶性溶媒の少量に加えて、有効成分を、合計量で、通常、約2.5〜約90重量パーセント、好ましくは約15〜約75重量パーセント、より好ましくは約25〜約60重量パーセント、適切な比率で含有し、残りは基油である添加剤パッケージを形成するようにすることができる。最終的な配合物は、通常、添加剤パッケージを約1〜20重量パーセント使用し、残りは基油である。
本明細書において表現されているすべての重量パーセンテージは(別途に指示のない限りは)添加剤中の有効成分(AI)含量に基づいており、及び/又はいずれの添加剤パッケージ、又は配合物でもその全重量に対するものであり、全重量はそれぞれの添加剤のAI重量の和に油又は希釈剤の全重量を加えたものである。
一般に、本発明の添加剤は、さまざまな潤滑油ベースストック中で有用である。潤滑油ベースストックは、任意の天然又は合成の、100℃における運動粘度約2〜約200cSt(センチストークス)、より好ましくは約3〜約150cSt、最も好ましくは約3〜約100cStを有する潤滑油ベースストック画分である。
潤滑油ベースストック(base stock)は、天然の潤滑油、合成潤滑油、又はこれらの混合物から得ることができる。適当な潤滑油ベースストックには、合成ワックス及びワックスの異性化によって得られたベースストック、同様に原油の芳香族及び極性成分の(溶媒抽出ではなく)水素化分解によって製造された水素化分解ベースストックが含まれる。天然の潤滑油には、ラード油、タロウ油、植物油(例えば、菜種油、ヒマシ油、ひまわり油)、石油、鉱油、及び石炭又はシェールから得られる油が含まれる。
合成油には、炭化水素油、及びハロ置換炭化水素油、例えば、重合又はインターポリマー化されたオレフィン、フィッシャー−トロプシュ技術によって調製されたガス−トゥ−リキッド、アルキルベンゼン、ポリフェニル、アルキル化ジフェニルエーテル、アルキル化ジフェニルスルフィド、同様にこれらの誘導体、類似体、同族体などが含まれる。合成潤滑油には、アルキレンオキシドポリマー、インターポリマー、コポリマー、及び末端ヒドロキシ基がエステル化、エーテル化、その他によって修飾されたこれらの誘導体が含まれる。
他の適当な種類の合成潤滑油には、ジカルボン酸のさまざまなアルコールとのエステルが含まれる。合成油として有用なエステルには、C〜C18モノカルボン酸とポリオール及びポリオールエーテルとのエステルから作製されたものも含まれる。合成油として有用な他のエステルには、α−オレフィン及びジカルボン酸のコポリマーから、これを短鎖長又は中鎖長のアルコールとエステル化させて作製されたものが含まれる。
シリコンに基づく油、例えば、ポリアルキル−、ポリアリール−、又はポリアルコキシ−またはポリアリールオキシのシロキサン油及びシリケート油は、合成潤滑油のもう1つの有用な種類を構成する。他の合成潤滑油には、リン含有酸の液体エステル、テトラヒドロフランポリマー、ポリαオレフィンなどが含まれる。
潤滑油は、未精製、精製、再精製の油、又はこれらの混合物から得ることができる。未精製油は、天然供給源又は合成供給源(例えば、石炭、シェール、又はタール及びビチューメン)から、それ以上の精製や処理をすることなく直接得られる。未精製油の例には、乾留操作から直接得られるシェール油、蒸留から直接得られる石油、又はエステル化工程から直接得られるエステル油、が含まれ、それぞれ得られたらそれ以上の処理をせずに使用される。精製油は、それが1つ又は複数の性質を向上させるために1つ又は複数の精製段階において処理されていることを除けば、未精製油と同様である。適当な精製技法には、蒸留、水素化処理、脱ワックス、溶媒抽出、酸抽出又は塩基抽出、ろ過、乾留などが含まれ、これらはすべて当業者には周知である。再精製油は、精製油を、精製油を得るために使用されるものと類似の方法で処理することによって得られる。これらの再精製油は、再生油又は再処理油としても知られており、しばしば使用済みの添加剤及び油分解生成物を除去する技法によってさらに処理される。
ワックスの水素化異性化から得られる潤滑油ベースストックは、単独でも又は前述の天然及び/又は合成のベースストックと組み合わせても使用することができる。こうしたワックス異性化油は、天然又は合成のワックス又はこれらの混合物の水素化異性化触媒上での水素化異性化によって製造される。天然ワックスは、通常、鉱油の溶媒脱ワックスによって取り出されたスラックワックスであり;合成ワックスは、通常、フィッシャートロプシュ法によって製造されたワックスである。得られる異性化生成物は、通常、溶媒脱ワックス及び固有の粘度範囲を有する種々の画分を取り出すための分別を行う。ワックス異性化物は、非常に高い粘度指数を有することをも特徴とし、一般にVIは、少なくとも130、好ましくは135以上であり、脱ワックス後の流動点は、約−20℃以下である。
本発明の実施において使用する潤滑油は、米国石油協会(API)基油互換性指針で大雑把に規定されているI〜V群の基油のいずれからでも選択することができる。これら5つの基油群は、表2に記載されている。
Figure 0004956438
本発明の添加剤は、多くの異なる潤滑油組成物の成分として特に有用である。これらの添加剤は、天然及び合成の潤滑油及びこれらの混合物を含む、潤滑粘度を有するさまざまな油に含ませることができる。これらの添加剤は、火花点火エンジン及び圧縮点火内燃エンジン用のクランクケース潤滑油に含ませることができる。これらの組成物は、ガスエンジンの潤滑剤、スチームタービン及びガスタービンの潤滑油、自動変速機の作動油、歯車の潤滑剤、圧縮機の潤滑剤、金属加工用潤滑剤、油圧作動油、及び他の潤滑油組成物及びグリース組成物においても使用することができる。これらの添加剤は、自動車燃料組成物を安定化させるためにも使用することができる。
本発明の利点及び重要な特徴は、以下の実施例によって実証される。
本発明の実施によるパラ−フェニレンジアミン及び第二級ジアリールアミンの併用から生じる相乗効果が、エンジンオイル配合物において、以下の2つの加速酸化試験によって実証された:加圧示差走査熱分析(PDSC)、及び中〜高温熱酸化エンジンオイルシミュレーション試験(TEOST)MHT。
この試験において使用したエンジンオイル配合物は、市販されている以下の成分を含有していた。本発明に関しては材料の種類や正確な組成について特別な制限はない。
Figure 0004956438
加圧示差走査熱分析の結果
加圧示差走査熱分析(PDSC)により、表4の各ブレンドの酸化誘導時間(OIT)を測定した。使用したPDSC測定器は、Mettler Toledo,Inc(スイス)製のMettler DSC27HPである。PDSC法は、それぞれの測定を通じて一定の酸素圧力下でスチール製セルを使用する。この測定器は、100分間のOITについて±2.5分間の標準的な再現性を95パーセントの信頼度で有している。PDSCの試験条件を表3に示す。PDSC測定の開始時には、スチールセルを酸素で加圧し、40℃/分の速度で所定の等温温度まで加熱する。誘導時間は、サンプルが等温温度に到達した時からエンタルピー変化が観察されるまでを測る。酸化誘導時間が長いほど、油の酸化安定性が良い。
Figure 0004956438
試験で使用した第二級ジアリールアミンは、大部分がモノ−、ジ−、及びトリ−ノニルジフェニルアミンの複雑な混合物であったが、現在はNaugalube 438Lの取引称号で販売されており、また試験で使用した置換パラ−フェニレンジアミンは、N−(ヘキシル/ヘプチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミンのブレンドであったが、現在はNaugalube 420の取引称号で販売されており、両方ともCrompton Corporationから市販されている。本発明の実施に従う第二級ジアリールアミン及び置換パラ−フェニレンジアミンを含む酸化防止剤の添加合計量は、それぞれのブレンドにおいて1.5重量パーセントであった。すべての試験ブレンドは、窒素雰囲気で15分間、機械的に混合した。調製された試験ブレンド50グラムごとに、油溶性のナフテン酸第二鉄40μL(鉱油中6重量パーセント)をPDSC試験の前に添加して、油中の鉄が50ppmとなるようにした。それぞれのブレンドは、表3に記載のPDSC条件下200℃で2回ずつ試験した。それぞれの2回試験の平均値及び標準偏差を表4に示す。データ表のブレンド3、4、及び5のOIT結果は、本発明による酸化防止剤混合物の適切な混合物を含有している潤滑油組成物が、優れた酸化安定性を有していることを実証している。
Figure 0004956438
熱酸化エンジンオイルシミュレーション試験(TEOST)MHT
エンジンオイル配合物の安定化における第二級ジアリールアミン及びパラ−フェニレンジアミンの混合物の相乗効果が、中〜高温熱酸化エンジンオイルシミュレーション試験(TEOST)(MHT)によってより明確に実証された。この試験法は、特別に構成されたスチールロッド(鋼棒)の上に、試験油8.5を、熱酸化及び触媒作用の条件下で連続的に圧力をかけて繰り返し通過させることによって、形成された付着物の質量を測定する。使用した測定器はTannas Co.製であり、0.15(x+16)の標準的な再現性を有しており、ここでのxは2回以上の繰り返し試験結果の平均値である。TEOST試験条件は、表5に記載されている。得られた付着物の量が少ないほど、油の酸化安定性が良い。
試験で使用した第二級ジアリールアミンは、大部分がモノ−、ジ−、及びトリ−ノニルジフェニルアミンの複雑な混合物であったが、現在はNaugalube 438Lの取引商号で販売されており、また試験で使用した置換パラ−フェニレンジアミンは、N−(ヘキシル/ヘプチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミンのブレンドであったが、現在はNaugalube 420の取引商号で販売されており、両方ともCrompton Corporationから市販されている。本発明の実施に従う第二級ジアリールアミン及び置換パラ−フェニレンジアミンを含む酸化防止剤の添加合計量は、それぞれのブレンドにおいて1.5重量パーセントであった。表6のデータにおいて示されているように、ブレンド8、9、及び10について得られた顕著に少ない付着物量は、本発明の酸化防止剤ブレンドの適切な混合物を含有している潤滑油組成物が、TEOST試験において付着物がより少ない量しか生成しない優れた酸化安定性を有していることを実証している。
Figure 0004956438

Figure 0004956438
本発明の基礎をなす原理から逸脱することなく行うことができる多くの変化及び変更を考慮し、本発明に与えられる保護の範囲の理解のために付帯の特許請求の範囲を参照されたい。

Claims (10)

  1. (A)天然及び合成の潤滑基油からなる群から選択された少なくとも1つの潤滑油;
    (B)モノ−、ジ−、及びトリ−ノニルジフェニルアミンの混合物である第1の酸化防止剤;及び
    (C)N−(ヘキシル/ヘプチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミンのブレンドである第2の酸化防止剤;
    を含む潤滑剤組成物。
  2. 1の酸化防止剤と2の酸化防止剤の含有比率が1:99から99:1である、請求項1に記載の組成物。
  3. 1の酸化防止剤と2の酸化防止剤の含有比率が10:90から90:10である、請求項1に記載の組成物。
  4. 分散化剤、洗浄剤、錆抑制剤、酸化防止剤、金属不活性化剤、磨耗防止剤、消泡剤、摩擦調整剤、シール膨潤剤、乳化破壊剤、粘度指数向上剤、及び流動点低下剤からなる群から選択された少なくとも1つの追加の添加剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  5. (A)少なくとも1つの自動車燃料;
    (B)モノ−、ジ−、及びトリ−ノニルジフェニルアミンの混合物である第1の酸化防止剤;及び
    (C)N−(ヘキシル/ヘプチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミンのブレンドである第2の酸化防止剤;
    を含む燃料組成物。
  6. (A)モノ−、ジ−、及びトリ−ノニルジフェニルアミンの混合物である第1の酸化防止剤;及び
    (B)N−(ヘキシル/ヘプチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミンのブレンドである第2の酸化防止剤;
    を潤滑剤に加えることを含む、潤滑剤の酸化安定性を増大させる方法。
  7. 1の酸化防止剤と2の酸化防止剤の含有比率が1:99から99:1である、請求項に記載の方法。
  8. 1の酸化防止剤と2の酸化防止剤の含有比率が10:90から90:10である、請求項に記載の方法。
  9. 組成物が、分散化剤、洗浄剤、錆抑制剤、酸化防止剤、金属不活性化剤、磨耗防止剤、消泡剤、摩擦調整剤、シール膨潤剤、乳化破壊剤、粘度指数向上剤、及び流動点低下剤からなる群から選択された少なくとも1つの追加の添加剤をさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. (A)モノ−、ジ−、及びトリ−ノニルジフェニルアミンの混合物である第1の酸化防止剤;及び
    (B)N−(ヘキシル/ヘプチル)−N’−フェニル−パラ−フェニレンジアミンのブレンドである第2の酸化防止剤;
    を自動車燃料に加えることを含む、自動車燃料の酸化安定性を増大させる方法。
JP2007545454A 2004-12-10 2005-10-24 複数の酸化防止剤によって安定化された潤滑剤組成物 Expired - Fee Related JP4956438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63453504P 2004-12-10 2004-12-10
US60/634,535 2004-12-10
US11/145,493 2005-06-03
US11/145,493 US7704931B2 (en) 2004-12-10 2005-06-03 Lubricant compositions stabilized with multiple antioxidants
PCT/US2005/038206 WO2006065344A1 (en) 2004-12-10 2005-10-24 Lubricant compositions stabilized with multiple antioxidants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523203A JP2008523203A (ja) 2008-07-03
JP4956438B2 true JP4956438B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=36000987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545454A Expired - Fee Related JP4956438B2 (ja) 2004-12-10 2005-10-24 複数の酸化防止剤によって安定化された潤滑剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7704931B2 (ja)
EP (1) EP1833952B1 (ja)
JP (1) JP4956438B2 (ja)
KR (1) KR101275425B1 (ja)
CN (2) CN101072855B (ja)
WO (1) WO2006065344A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8741824B2 (en) * 2005-07-08 2014-06-03 Infineum International Limited EGR equipped diesel engines and lubricating oil compositions
US7928045B2 (en) * 2006-02-28 2011-04-19 Chemtura Corporation Stabilizing compositions for lubricants
US7413682B2 (en) * 2006-08-15 2008-08-19 Anderol, Inc. Antioxidants and methods of making antioxidants
EP2087082A2 (en) * 2006-10-23 2009-08-12 The Lubrizol Corporation Antiwear agent and lubricating composition thereof
US20090011961A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Jun Dong Lubricant compositions stabilized with styrenated phenolic antioxidant
US7902280B2 (en) * 2007-02-26 2011-03-08 Chemtura Corporation Liquid styrenated phenolic compositions and processes for forming same
US7897552B2 (en) * 2007-11-30 2011-03-01 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antioxidant properties
US20090156441A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Rowland Robert G Cycloalkyl phenylenediamines as deposit control agents for lubricants
US8563489B2 (en) * 2007-12-12 2013-10-22 Chemtura Corporation Alkylated 1,3-benzenediamine compounds and methods for producing same
US8530397B2 (en) * 2007-12-12 2013-09-10 Infineum International Limited Additive compositions
CN101619246B (zh) * 2008-06-30 2013-11-06 中国石油化工股份有限公司 柴油组合物以及酚酰胺和/或酚酯作为抗氧剂的用途
CN102089415A (zh) * 2008-07-14 2011-06-08 科聚亚公司 用于稳定润滑剂组合物的液态添加剂
ES2730076T3 (es) 2008-07-21 2019-11-08 Si Group Inc Antioxidantes multi-anillo con propiedades antidesgaste
US8110532B2 (en) * 2008-11-24 2012-02-07 Chemtura Corporation Antioxidant compositions
JP2011256314A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Seiko Kagaku Kk バイオディーゼル燃料用酸化防止剤及びバイオディーゼル燃料
JP5721983B2 (ja) 2010-09-14 2015-05-20 株式会社Adeka 酸化防止剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
US20120088704A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Material Engineering and Technical Support Services Corp., dba METSS Corporation Lubricant and functional fluid additive package, and lubricants and functional fluids containing same
US20170267942A1 (en) * 2010-10-08 2017-09-21 Materials Engineering And Technical Support Services Corp., Dba Metss Corporation Fluids for Extreme Pressure and Wear Applications
FR2977895B1 (fr) * 2011-07-12 2015-04-10 Total Raffinage Marketing Compositions d'additifs ameliorant la stabilite et les performances moteur des gazoles non routiers
US8987515B2 (en) 2011-12-13 2015-03-24 Chemtura Corporation Cross products and co-oligomers of phenylenediamines and aromatic amines as antioxidants for lubricants
WO2013090051A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 Chemtura Corporation Cross products and co-oligomers of phenylenediamines and aromatic amines as antioxidants for lubricants
CN104220569B (zh) 2012-03-29 2017-09-01 出光兴产株式会社 空气压缩机用润滑油组合物
JP5946755B2 (ja) * 2012-12-07 2016-07-06 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油組成物および冷凍機用作動流体組成物
RU2598031C2 (ru) * 2013-10-18 2016-09-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Газпромнефть - Смазочные Материалы" Композиция смазочного масла для газовых турбин
CN104726185A (zh) * 2015-02-15 2015-06-24 上海应用技术学院 一种环保节能的汽油机油及其制备方法
CN109312249B (zh) * 2016-06-24 2021-12-31 陶氏环球技术有限责任公司 润滑剂组合物
US10077410B2 (en) 2016-07-13 2018-09-18 Chevron Oronite Company Llc Synergistic lubricating oil composition containing mixture of antioxidants
JP6845633B2 (ja) 2016-08-04 2021-03-17 協同油脂株式会社 グリース組成物
CN109642177B (zh) 2016-09-20 2022-01-04 朗盛解决方案美国公司 烷基化3-羟基二苯胺抗氧化剂
WO2018057364A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Lanxess Solutions Us Inc. Lubricant compositions stabilized by mixtures of diarylamine and hydroxydiarylamine antioxidants
CN109642176B (zh) 2016-09-20 2022-12-30 朗盛解决方案美国公司 烷基化烷氧基二芳基胺抗氧化剂
CN108034478A (zh) * 2017-12-15 2018-05-15 中国第汽车股份有限公司 汽车齿轮油专用抗氧剂混合物
CN109370732A (zh) * 2018-11-23 2019-02-22 统石油化工有限公司 一种高清净型液压油组合物
CN110003788B (zh) * 2019-03-28 2021-03-02 广东绿色大地化工有限公司 一种水性单组份纳米改性自交联型耐候面漆
FR3097870B1 (fr) * 2019-06-28 2022-01-14 Total Marketing Services Utilisation d’un composé de type amine aromatique ou phénol stériquement encombré à titre d’additif anticorrosion dans une composition lubrifiante
WO2022055603A2 (en) 2020-07-08 2022-03-17 Materials Engineering And Technicalsupport Services Corp. Lubricating compositions comprising a non-silicone anti-foaming agent
CN115074177B (zh) * 2022-07-04 2023-09-29 中国石油化工股份有限公司 一种适用于电动摩托车轮毂油冷电机的液体介质组合物及其制备方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU352933A (ja)
US1096694A (en) * 1913-11-08 1914-05-12 De Vilbiss Mfg Co Protective device for ventilating-fans.
US2451642A (en) 1944-10-23 1948-10-19 Standard Oil Co Viscous mineral oil compositions
US2718501A (en) 1952-03-01 1955-09-20 California Research Corp Oils stable against oxidation
US3062895A (en) 1959-09-28 1962-11-06 Shell Oil Co Polynuclear polyphenols
FR1491077A (fr) 1965-12-02 1967-08-04 Sheller Mfg Corp Procédé de moulage de blocs liège-caoutchouc et nouveaux produits ainsi obtenus
JPS6027719B2 (ja) 1976-10-22 1985-07-01 丸善石油株式会社 潤滑剤組成物
SU658165A1 (ru) 1976-12-29 1979-04-25 Бердянский Ордена Трудового Красного Знамени Опытный Нефтемаслозавод Пластична смазка
IN151316B (ja) 1979-10-26 1983-03-26 M S Indian Oil Corp Ltd
JPS5684794A (en) 1979-12-14 1981-07-10 Nikki Universal Co Ltd Antioxidant for fuel oil
US4455451A (en) * 1982-07-12 1984-06-19 Perq Systems Corporation Digitizer tablet
JPS5920392A (ja) 1982-07-27 1984-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd オイルタンクの製造方法
JPS6059278B2 (ja) 1983-03-28 1985-12-24 東亜燃料工業株式会社 潤滑油用添加剤の製造方法
AU2584884A (en) * 1983-09-16 1985-03-21 Bankamerica Corp. Lubricant for use with alcoholic fuels
SU1155615A1 (ru) 1984-01-09 1985-05-15 Всесоюзный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский И Конструкторско-Технологический Институт Трубной Промышленности Смазка дл холодной деформации металлов
AU5224386A (en) * 1985-02-01 1986-08-07 Bankamerica Corp. Lubricant for alcohol fuel engines
PL149256B1 (pl) 1986-12-04 1990-01-31 Trudno palna ciecz hydrauliczno-smarna
PL154393B3 (pl) 1986-12-04 1991-08-30 Inst Ciezkiej Syntezy Orga Trudno palna ciecz hydrauliczno-smarna
GB8904203D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 Exxon Chemical Patents Inc Hydrocarbon oil compositions and additives for use therein
US5232614A (en) 1989-02-23 1993-08-03 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating oil compositions and additives for use therein
JPH04202398A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Tonen Corp 潤滑油組成物
IL107927A0 (en) 1992-12-17 1994-04-12 Exxon Chemical Patents Inc Oil soluble ethylene/1-butene copolymers and lubricating oils containing the same
EP0693103A4 (en) 1993-04-05 1996-03-20 Mobil Oil Corp IMPROVEMENTS TO LUBRICATION PROPERTIES OF FUEL TREATED WITH AN ADDITIVE
JP3401349B2 (ja) * 1994-12-07 2003-04-28 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
JP3747293B2 (ja) * 1996-02-06 2006-02-22 出光興産株式会社 燃料油用添加剤
US5711767A (en) * 1996-07-11 1998-01-27 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilizers for the prevention of gum formation in gasoline
EP1006173A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-07 Ethyl Petroleum Additives Limited Lubricant compositions exhibiting extended oxidation stability
EP1054052B1 (en) * 1999-05-19 2006-06-28 Ciba SC Holding AG Stabilized hydrotreated and hydrodewaxed lubricant compositions
US20020151443A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-17 Sanjay Srinivasan Automatic transmission fluids with improved anti-wear properties
US6844300B2 (en) * 2001-02-20 2005-01-18 Ethyl Corporation Low phosphorus clean gear formulations
US7179311B2 (en) * 2003-01-31 2007-02-20 Chevron U.S.A. Inc. Stable olefinic, low sulfur diesel fuels
US7189875B2 (en) * 2003-04-04 2007-03-13 Crompton Corporation Diphenylamine alkylated with olefin mixtures containing fractions with varying degrees of activity
US7569526B2 (en) * 2003-04-08 2009-08-04 Crompton Corporation Anti-oxidants in soluble oil base for metal working fluids

Also Published As

Publication number Publication date
KR101275425B1 (ko) 2013-06-19
CN101072855B (zh) 2012-12-19
US20060128574A1 (en) 2006-06-15
US7704931B2 (en) 2010-04-27
JP2008523203A (ja) 2008-07-03
CN102816626A (zh) 2012-12-12
KR20070085907A (ko) 2007-08-27
WO2006065344A1 (en) 2006-06-22
EP1833952B1 (en) 2015-12-23
EP1833952A1 (en) 2007-09-19
CN101072855A (zh) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956438B2 (ja) 複数の酸化防止剤によって安定化された潤滑剤組成物
US7928045B2 (en) Stabilizing compositions for lubricants
JP4966196B2 (ja) 安定化された潤滑油組成物
US20090011961A1 (en) Lubricant compositions stabilized with styrenated phenolic antioxidant
US7494960B2 (en) Lubricant compositions comprising an antioxidant blend
MX2007001788A (es) Composiciones de aceites lubricantes, con desempeno mejorado.
US6726855B1 (en) Lubricant compositions comprising multiple antioxidants
BR112017005274B1 (pt) Composições lubrificantes industriais a base de polialquileno glicol
JP2021501245A (ja) 酸化防止剤高分子ジフェニルアミン組成物
CN107922870B (zh) 包含含硫和无硫有机钼化合物和三唑的润滑剂组合物添加剂
CN109642178B (zh) 由二芳基胺和羟基二芳基胺抗氧化剂的混合物稳定的润滑剂组合物
CN109642176B (zh) 烷基化烷氧基二芳基胺抗氧化剂
JP2006523691A (ja) アルキル化イミノジベンジル抗酸化剤
CN109642177B (zh) 烷基化3-羟基二苯胺抗氧化剂
MXPA01005603A (es) Composiciones lubricantes que comprenden antioxidantes multiples

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4956438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees