JP4827381B2 - 生分解性潤滑油組成物 - Google Patents

生分解性潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4827381B2
JP4827381B2 JP2004024291A JP2004024291A JP4827381B2 JP 4827381 B2 JP4827381 B2 JP 4827381B2 JP 2004024291 A JP2004024291 A JP 2004024291A JP 2004024291 A JP2004024291 A JP 2004024291A JP 4827381 B2 JP4827381 B2 JP 4827381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
biodegradable lubricating
composition according
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004024291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005213451A (ja
Inventor
宏 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2004024291A priority Critical patent/JP4827381B2/ja
Priority to PCT/JP2005/001216 priority patent/WO2005073353A1/ja
Priority to EP05709443.5A priority patent/EP1707617B1/en
Priority to CNB2005800031418A priority patent/CN100554388C/zh
Priority to US10/585,203 priority patent/US20090176670A1/en
Publication of JP2005213451A publication Critical patent/JP2005213451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827381B2 publication Critical patent/JP4827381B2/ja
Priority to US14/176,432 priority patent/US20140155307A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/08Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium containing a sulfur-to-oxygen bond
    • C10M135/10Sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • C10M2207/0225Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • C10M2207/2895Partial esters containing free hydroxy groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/081Biodegradable compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/64Environmental friendly compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Description

本発明は生分解性潤滑油組成物に関し、さらに詳しくは、生分解性に優れると共に、高粘度指数、低流動点、高引火点を有し、かつ良好な潤滑性能、酸化安定性、鉄および非鉄金属に対する防食性、及びシール材適合性を有する合成エステル系生分解性潤滑油組成物に関する。
近年、環境汚染対策の面から、潤滑油分野においても、生分解性潤滑油が注目されるようになり、各企業において開発研究が行われ、我が国においては、1990年代前半から上市されるようになった。しかしながら、生分解性潤滑油は、従来の鉱油系潤滑油に比べて高価格であることから、注目されているにもかかわらず、我が国ではほとんど普及せず、法規で使用が義務付けられているヨーロッパに遅れをとっているのが実状である。
生分解性基油としては、例えば菜種油などに代表される天然植物油、合成エステル類及びポリアルキレングリコール類などが知られている。しかしながら、天然植物油は、低価格であるものの、熱安定性や酸化安定性に劣り、かつ供給安定性が悪いなどの問題があり、また、ポリアルキレングリコール類は、低価格で熱安定性が良好であるが、シール材適合性が悪いなどの問題を有している。したがって、我が国における生分解性潤滑油は、合成エステル系が主流となりつつあるが、これまでの合成エステル系潤滑油は、価格面や酸化安定性などの面で、鉱油系潤滑油に比べて格段に劣っていた。
また、生分解性作動油の基準として、我が国では(財)日本環境協会が認証する「エコマーク」がある。この「エコマーク」認定規準は、1998年7月に大幅に改定され、認定基準がそれまでよりも厳しくなっている。大きな変更点は、次の項目である。
(1)生分解性の基準が、部分的生分解試験「CEC法」(基準:67%以上)から、本質的生分解試験「OECD301C法」(基準:生分解率60%以上)に変更。
(2)ヒメダカによる急性毒性試験JIS K 0102(基準:LC50値≧100mg/L)の追加。
生分解性を有する潤滑油としては、例えば炭素数5〜14のカルボン酸と炭素数15〜38のカルボン酸の重量比が0.1:99.9〜50:50のポリオールエステル基油に、スルホネート、アルカノールアミンと炭素数5〜14のカルボン酸との縮合物、及びポリブテニルコハク酸イミドから選ばれる少なくとも一種を0.1〜15重量%含有する潤滑油組成物(例えば、特許文献1参照)、炭素数3〜12及び総水酸基数が3〜6のポリオールと炭素数6〜22の鎖状モノカルボン酸のエステルであって、水酸基価35mgKOH/g以上、引火点290℃以上及び数平均分子量600〜1500のポリオール部分エステルを主成分とする油圧作動油基油を含有する難燃性油圧作動油(例えば、特許文献2参照)、ジメチロールC5〜C7アルカンとC10〜C20の直鎖脂肪酸とのエステルで動粘度(40℃)20〜40mm2/s、粘度指数120以上、流動点−30℃以下の合成エステルを含む潤滑油(例えば、特許文献3参照)、トリメチロールプロパントリオレート又はネオペンチルグリコールジオレートからなる基油と、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの界面活性剤を含む非水系作動油(例えば、特許文献4参照)などが開示されている。
しかしながら、これらの生分解性潤滑油は、実用性能面での潤滑性や酸化安定性は比較的良好であるものの、例えば流動点が高かったり、油圧機器の材料に使用される非鉄金属に対しては金属溶出が顕著であったり、シール材に対しては膨張が激しいなど、必ずしも十分に満足しうるものではなかった。
特開平5−339591号公報 特開平6−228579号公報 特開平9−249889号公報 特開平11−323373号公報
本発明は、このような状況下でなされたもので、生分解性に優れると共に、高粘度指数、低流動点、高引火点を有し、かつ良好な潤滑性能、酸化安定性、鉄および非鉄金属に対する防食性、及びシール材適合性を有する生分解性潤滑油組成物を提供することを目的とするものである。
本発明者は、前記の好ましい性質を有する生分解性潤滑油組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、基油として、特定の構造を有する脂肪族ヒンダードポリオール類と脂肪族モノカルボン酸類とのエステルを主体とする合成エステル系基油を用い、これに特定の添加剤を所定の割合で配合してなり、かつOECDテストガイドライン301C法で測定した生分解率がある値以上である潤滑油組成物が、その目的に適合しうることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
(1)(A)ンダードエステルを50質量%以上含有し、温度40℃における動粘度が10〜100mm2/sの範囲であり、前記ヒンダードエステルが、ペンタエルスリトールと炭素数6〜22の飽和もしくは不飽和のモノカルボン酸とのエステル及びトリメチロールプロパンと炭素数6〜22の飽和もしくは不飽和のモノカルボン酸とのエステル(トリメチロールプロパントリオレエートを除く)のいずれか、並びにトリメチロールプロパントリオレエートである合成エステル系基油と、(B)(a)フェノール系酸化防止剤0.1〜5.0質量%、(b)低塩基価カルシウムスルホネート0.01〜2.0質量%、及び(c)トリアゾール系化合物0.01〜1.0質量%とを含み、かつOECDテストガイドライン301C法の微生物による化学物質の分解度試験において、生分解率が70%以上であることを特徴とする生分解性潤滑油組成物、
(2)JIS K 0102に基づくヒメダカに対する急性毒性試験で96時間LC50値が100mg/L以上である上記(1)項記載の生分解性潤滑油組成物、
(3)粘度指数が130以上、流動点が−40℃以下、及び引火点が250℃以上である上記(1)又は(2)項に記載の生分解性潤滑油組成物、
(4) 前記ヒンダードエステルが、完全エステル化物である上記(1)〜(3)のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物、
)(B)(b)成分の低塩基価カルシウムスルホネートが、全塩基価0〜100mgKOH/gのものである上記(1)〜()のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物、
)(B)(d)成分として、極圧剤及び/又は摩耗防止剤0.1〜5.0質量%を含む上記(1)〜()のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物、
(7) 油圧作動油である上記(1)〜(6)のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物、
を提供するものである。
本発明によれば、生分解性に優れると共に、高粘度指数、低流動点、高引火点を有し、かつ良好な潤滑性能、酸化安定性、非鉄金属に対する防食性、シール材適合性を有する合成エステル系生分解性潤滑油組成物を提供することができる。
本発明の生分解性潤滑油組成物は、(A)成分の基油として合成エステル系基油を含み、(B)成分の添加剤として、(a)フェノール系酸化防止剤、(b)低塩基価カルシウムスルホネート、及び(c)トリアゾール系化合物の組み合わせを含む組成物である。
当該潤滑油組成物において、(A)成分として用いられる合成エステル系基油は、分子内に四級炭素を一つ以上有し、かつ該四級炭素の少なくとも一つにメチロール基が1〜4個結合してなる脂肪族ヒンダードポリオール類と脂肪族モノカルボン酸類とのヒンダードエステルを50質量%以上含むものである。
前記ヒンダードエステルのアルコール成分である、分子内に四級炭素を一つ以上有し、かつ該四級炭素の少なくとも一つにメチロール基が1〜4個結合してなる脂肪族ヒンダードポリオール類(以下、単にヒンダードポリオール類と称すことがある。)は、本発明においては、一般式(I)
Figure 0004827381
(式中、R1及びR2は、それぞれ独立に炭素数1〜6の炭化水素基又はメチロール基、nは0〜4の整数を示す。)
で表される化合物が好ましく用いられる。
前記一般式(I)において、R1及びR2のうち炭素数1〜6の炭化水素基としては、直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基が好ましく、特にアルキル基が好ましい。
この一般式(I)で表される化合物(ヒンダードポリオール類)は、ネオペンチルグリコール、トリメチロールアルカン(アルカンの炭素数は2〜7である。)、ペンタエリスリトールなどのヒンダードポリオール及びその脱水縮合物であり、具体的にはネオペンチルグリコール;2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール;2,2−ジエチル−1,3−プロパンジール;トリメチロールエタン;トリメチロールプロパン;トリメチロールブタン;トリメチロールペンタン;トリメチロールヘキサン;トリメチロールヘプタン;ペンタエリスリトール;2,2,6,6−テトラメチル−4−オキサ−1,7−ヘプタンジオール;2,2,6,6,10,10−ヘキサメチル−4,8−ジオキサ−1,11−ウンデカジオール;2,2,6,6,10,10,14,14−オクタメチル−4,8,12−トリオキサ−1,15−ペンタデカジオール;2,6−ジヒドロキシメチル−2,6−ジメチル−4−オキサ−1,7−ヘプタンジオール;2,6,10−トリヒドロキシメチル−2,6,10−トリメチル−4,8−ジオキサ−1,11−ウンデカジオール;2,6,10,14−テトラヒドロキシメチル−2,6,10,14−テトラメチル−4,8,12−トリオキサ−1,15−ペンタデカジオール;ジ(ペンタエリスリトール);トリ(ペンタエリスリトール);テトラ(ペンタエリスリトール);ペンタ(ペンタエリスリトール)などが挙げられる。
これらのヒンダードポリオール類は、エステル化の際、一種を単独で用いても、二種以上を混合していて用いてもよい。なお、前記一般式(I)におけるnは、好ましくは0〜2の整数である。
これらのヒンダードポリオール類の中では、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、及びそれらの脱水縮合物が好ましく、脱水縮合物としては二分子又は三分子縮合物が好ましい。
上記ヒンダードポリオール類の製造方法は、従来から知られている方法によればよい。また、ヒンダードポリオール類の脱水縮合物は、通常はヒンダードポリオール類を融点以上に加熱して溶媒中に分散させて、触媒存在下に約180℃前後で脱水縮合すると得ることができる。
一方、前記脂肪族ヒンダードポリオール類をエステル化する際に用いられる脂肪族モノカルボン酸類としては、炭素数6〜22の飽和もしくは不飽和のモノカルボン酸が好ましく用いられる。このモノカルボン酸のアシル基は直鎖状、分岐状のいずれであってもよい。このような脂肪族モノカルボン酸類の例としては、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ベヘン酸などの直鎖状飽和モノカルボン酸、ウンデセン酸、オレイン酸、エライジン酸、セトレイン酸、エルカ酸、ブラシジン酸、リノール酸、リノレン酸などの直鎖状不飽和モノカルボン酸、イソミリスチン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸、2,2−ジメチルブタン酸、2,2−ジメチルペンタン酸、2,2−ジメチルオクタン酸、2−エチル−2,3,3−トリメチルブタン酸、2,2,3,4−テトラメチルペンタン酸、2,5,5−トリメチル−2−t−ブチルヘキサン酸、2,3,3−トリメチル−2−エチルブタン酸、2,3−ジメチル−2−イソプロピルブタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸などの分岐状飽和モノカルボン酸などが挙げられる。これらの脂肪族モノカルボン酸類は、エステル化の際、一種を単独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。
前記の脂肪族ヒンダードポリオール類と脂肪族モノカルボン酸とをエステル化反応させて得られたヒンダードエステルは、完全エステル化物であってもよく、部分エステル化物であってもよいが、完全エステル化物が好ましい。
本発明の生分解性潤滑油組成物においては、前記ヒンダードエステルは、一種を単独で用いてもよく、二種以上を含む混合物を用いてもよい。また、合成エステル系基油中の該ヒンダードエステルの含有量は、当該潤滑油組成物が、後述の所定の性状を満たすためには、50質量%以上、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上である。
前記ヒンダードエステルと併用できる合成エステル系基油としては、当該潤滑油組成物の生分解性などの面から、前述のヒンダードポリオール以外の脂肪族多価アルコールと前記脂肪族モノカルボン酸とのエステルを挙げることができる。
当該潤滑油組成物において、(A)成分として用いられる合成エステル系基油の動粘度は、当該潤滑油組成物の用途により異なるが、例えば作動油として用いる場合には、温度40℃において、通常10〜200mm2/s程度、好ましくは10〜100mm2/s、より好ましくは15〜80mm2/sの範囲で選定される。
また、合成エステル系基油の酸価は、機器の腐蝕抑制の点から、3mgKOH/g以下が好ましく、特に1mgKOH/g以下が好ましい。さらに、水酸基価については特に制限はないが、潤滑性の点から、50mgKOH/g以下が好ましく、特に20mgKOH/g以下が好ましい。
本発明の潤滑油組成物において、(B)成分の添加剤における(a)成分のフェノール系酸化防止剤については特に制限はなく、従来公知のフェノール系酸化防止剤の中から、適宜選択して用いることができる。このフェノール系酸化防止剤の例としては、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ノニルフェノール);2,2’−イソブチリレンビス(4,6−ジメチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール);2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール;2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール;2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール;2,6−ジ−t−アミル−p−クレゾール;2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,N’−ジメチルアミノメチルフェノール);4,4’−チオビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール);ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルペンジル)スルフィド;ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド;n−オクタデシル−3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート;2,2’−チオ〔ジエチル−ビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕などが挙げられる。これらの中で、特にビスフェノール系及びエステル基含有フェノール系のものが好適である。
本発明においては、これらのフェノール系酸化防止剤は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。合成エステル系基油に用いられる前述のヒンダードエステルは、それ自体酸化安定性に優れているが、フェノール系酸化防止剤を配合することにより、当該潤滑油組成物は、酸化安定性がさらに向上し、熱安定性も良好となる。前記フェノール系酸化防止剤の配合量は、組成物全量に基づき、0.1〜5.0質量%の範囲で選ばれる。フェノール系酸化防止剤の量が上記の範囲にあると、酸化安定性の向上効果が発揮されると共に、効果と経済性のバランスが良好である。該フェノール系酸化防止剤の好ましい配合量は0.5〜3.0質量%の範囲である。なお、アミン系酸化防止剤でも酸化安定性の向上効果は得られるが、生態に対する影響などの点から、本発明においてはフェノール系酸化防止剤を用いる。
本発明の潤滑油組成物において、(B)成分の添加剤における(b)成分の低塩基価カルシウムスルホネートは、当該潤滑油組成物に錆止め効果を付与するために用いられる添加剤であり、清浄分散作用も有する。このカルシウムスルホネートは、アルキル芳香族化合物をスルホン化し、これをカルシウム塩にしたものであり、塩基価が高すぎると、合成エステル系基油への溶解性が十分でない。したがって、本発明においては、全塩基価(TBN)が、0〜100mgKOH/g(望ましくは0〜50mgKOH/g)程度の低塩基価のものが用いられる。
この低塩基価カルシウムスルホネートは、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。またその配合量は、組成物全量に基づき、0.01〜2.0質量%の範囲で選ばれる。低塩基価カルシウムスルホネートの量が上記の範囲にあると、錆止め効果が発揮され、かつ効果と経済性のバランスが良好である。該低塩基価カルシウムスルホネートの好ましい配合量は、0.05〜1.0質量%の範囲である。
本発明の潤滑油組成物において、(B)成分の添加剤における(c)成分のトリアゾール系化合物は、金属不活化剤として作用し、当該潤滑油組成物に非鉄金属などに対する防食効果を付与するために用いられる。このトリアゾール系化合物としては、例えばベンゾトリアゾールやその誘導体などを挙げることができる。このトリアゾール系化合物は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。またその配合量は、組成物全量に基づき、0.01〜1.0質量%の範囲で選ばれる。該トリアゾール系化合物の量が上記の範囲にあると、防食効果が発揮されると共に、効果と経済性のバランスが良好である。該トリアゾール系化合物の好ましい配合量は0.05〜0.5質量%の範囲である。
本発明の潤滑油組成物においては、基油のみでも、鉱油系耐摩耗型油圧作動油と同レベルの潤滑性能を有しているが、さらに潤滑性能を向上させるために、必要に応じて、極圧剤及び/又は摩耗防止剤を配合することができる。
極圧剤としては、硫黄系極圧剤やリン系極圧剤を用いることができる。硫黄系極圧剤としては、例えば硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、ポリサルファイド、硫化オレフィン、チオカーバメート類、チオテルペン類、ジアルキルチオジプロピオネート類などを挙げることができるが、これらの中で硫化油脂、ポリサルファイド及び硫化オレフィンが好適である。
リン系極圧剤としては、例えばリン酸エステル、(モノ、ジ、トリ)チオリン酸エステル、酸性リン酸エステルのアミン塩、(モノ、ジ)チオリン酸エステルのアミン塩、亜リン酸エステル、(モノ、ジ、トリ)チオ亜リン酸エステルなどを挙げることができる。
一方、摩耗防止剤としては、例えばジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)、ジチオカルバミン酸亜鉛(ZnDTC)、硫化オキシジチオリン酸モリブデン(MoDTP)、硫化オキシジチオカルバミン酸モリブデン(MoDTC)などを挙げることができる。
これらの極圧剤や摩耗防止剤は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、それらの合計配合量は、組成物全量に基づき、通常0.1〜5.0質量%の範囲で選ばれる。該極圧剤及び/又は摩耗防止剤の量が、上記範囲にあると、摩耗防止効果の向上がみられると共に、効果と経済性のバランスが良好である。該極圧剤及び/又は摩耗防止剤の好ましい配合量は、0.5〜3.0質量%の範囲である。
当該潤滑油組成物には、本発明の効果が損なわれない範囲で、所望により、さらに各種添加剤、例えば粘度指数向上剤、流動点降下剤、無灰分散剤、界面活性剤、消泡剤、抗乳化剤などを適宜配合することができる。
次に、本発明の潤滑油組成物の性状について説明する。
当該潤滑油組成物においては、OECDテストガイドライン301C法の微生物による化学物質の分解度試験において、生分解率が70%以上であり(基準は60%以上)、優れた生分解性を有している。また、JIS K 0102に基づくヒメダカに対する急性毒性試験で、96時間LC50値が、通常100mg/L以上であり、生体に与える影響が少ない。このように、当該潤滑油組成物は、極めて環境にやさしい潤滑油である。
また、粘度指数は、通常130以上、好ましくは140以上であり、流動点は、通常−40℃以下、好ましくは−45℃以下であり、引火点は、通常250℃以上、好ましくは260℃以上である。前記(A)成分の合成エステル系基油は、それ自体130以上の粘度指数を有するので、当該潤滑油組成物には、通常粘度指数向上剤は不要である。
当該潤滑油組成物は、前記のように低流動点を有するので、作動油として用いた場合、低温での機械の始動性が良好であり、また、高引火点を有するので難燃性が高く、VG32以上は可燃性液体に分類される。
本発明の生分解性潤滑油組成物は、生分解性に優れると共に、生態に対する影響が少なく、かつ高粘度指数、低流動点、高引火点を有する上、良好な潤滑性能、酸化安定性、非鉄金属に対する防食性、及びシール材適合性を有するなど、物性バランスに優れている。
当該潤滑油組成物は、例えば油圧機器や装置などの油圧システムにおける動力伝達、力の制御、緩衝などの作動に用いる動力伝達流体である作動油、自動変速機、緩衝器、パワーステアリングなどの駆動系機器、ギヤなどに用いられる自動車用潤滑油、切削加工、研削加工、塑性加工などの金属加工に用いられる金属加工油等として好適である。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、各例における潤滑油組成物の性状は、以下に示す方法に従って求めた。
(1)一般性状
(イ)40℃動粘度
JIS K 2283に準拠して測定する。
(ロ)粘度指数
JIS K 2283に準拠して測定する。
(ハ)酸価
JIS K 2501に準拠して測定する。
(ニ)水酸基価
JIS K 0070に準拠し、ピリジン‐塩化アセチル化法により測定する。
(ホ)引火点
JIS K 2265に準拠し、クリーブランド開放式(COC)試験器により測定する。
(ヘ)流動点
JIS K 2269に準拠して測定する。
(ト)錆止め性能
JIS K 2510に準拠し、蒸留水を用い、60℃、24時間後の錆の発生状態を観察する。
(2)生分解性
修正MITI試験法「OECD301C」に準拠し、生分解率を測定する。なお、1998年7月に改訂されたエコマーク認定基準では、上記生分解率は60%以上であることが要求される。
(3)魚類に対する急性毒性
JIS K 0102に準拠し、試験魚としてヒメダカを用い、96時間後の半数致死濃度LC50値を測定する。なお、1998年7月に改訂されたエコマーク認定基準では、上記LC50値が100mg/L以上であることが要求される。
(4)潤滑性能
(イ)シェル四球EP試験(ASTM D2783)
回転数1800rpm、室温の条件で行い、最大非焼付荷重(LNL)と、融着荷重(WL)を測定し、それらから荷重摩耗指数(LWI)を求める。この値が大きいほど、耐荷重性が良好である。
(ロ)シェル四球摩耗試験(ASTM D2783)
回転数1200rpm、荷重294N、温度50℃、時間30分の条件で試験を行い、摩耗痕径を測定する。
(ハ)FZGスコーリング試験
ASTM D5182−91に準拠し、90℃、1450rpm、15分、Aタイプ歯車の条件で試験を行い、スコーリング発生荷重ステージを求める。
(ニ)ベーンポンプ試験(ASTM D2882に準拠)
ベーンポンプ(ビッカース社製、V−104C)を用い、65℃、13.7MPa、1,200rpm、油量60L、流量約25L/minの条件で250時間運転を行った後のベーンとカムリングの摩耗量を測定する。
(5)酸化安定性
(イ)IOT
45mmφ×500mmのシリンダーに、油300mLを仕込み、銅と鉄を触媒として、温度130℃、時間48時間、又は温度150℃、時間48時間、空気吸込み10リットル/hの条件にて試験したのち、試験前後の試料の40℃における動粘度比(試験後の動粘度/試験前の動粘度)を求める。
(ロ)高圧循環試験
ポンプ型式:内田油圧社製、UCHIDA−REXROTH「A2FO−10/61R−PPB06」
ポンプ圧力:35MPa
流量 :13.6L/min
油温 :80℃
空気吹込量:1NL/h
触媒 :Cuコイル(φ1.6mm×60m)
時間 :600h
上記条件にて試験を行ったのち、試験前後の試料の40℃における動粘度比(試験後の動粘度/試験前の動粘度)を求める。また、前記試験において、時間を限定せず、前記動粘度比が1.1、酸価増加が2.0mgKOH/g、ミリポア値(0.8μmメンブランフィルターによる減圧濾過、n−ヘキサン洗浄、乾燥後に得られた微粒夾雑物)が10(mg/100mL)のいずれかになる時間を求め、寿命とする。
(6)非鉄金属に対する防食性
上記(5)と同様にして高圧循環試験を600時間行ったのち、油中に含まれるCu(触媒からの溶出)及びZn(配管材料からの溶出)の量を測定する。
なお、その他の方法として、金属浸漬試験を併用した。該試験は下記の順序で行った。
(a)200mLのマヨネーズ瓶に供試油100gを仕込む。
(b)テストピースを240♯サンドペーパーで研磨後、ガソリンで洗浄、乾燥し重量測定する。
(c)各瓶にテストピースを1個ずつ仕込み、100℃の恒温槽で168時間静置する。
(d)テストピースを取り出し、油をウエスで拭き取り、ガソリンで洗浄、乾燥後に重量測定する。
今回、比較例6で使用した油について、亜鉛のテストピース(1.0mm×26mm×60mm)を用いて上記の金属浸漬試験を行ったところ、0.47%の重量減少が観察された。
(7)シール材適合性
JIS K 6258に準拠し、ニトリルブタジエンゴム(NBR)については、100℃、240時間の条件で、またポリウレタンについては、120℃、240時間の条件で浸漬試験を行い、各物性の試験前に対する試験後の変化率〔質量変化率(%)、体積変化率(%)、硬さ変化量(単位なし)、引張変化率(%)、破断時伸び変化率(%)〕を求める。
なお、前記各性状における評価の判定基準は、下記のとおりである。
◎:非常に良好
○:良好
△:普通
×:悪い
実施例1〜3及び比較例1〜8
(1)第1表−1及び第1表−2に示す組成の潤滑油組成物を調製すると共に、市販品のものを用意した。これらの潤滑油組成物の一般性状及び生分解性を第2表−1及び第2表−2に示す。
Figure 0004827381
Figure 0004827381
(注)
第1表−1及び第1表−2において、PETはペンタエリスリトール、TMPはトリメチロールプロパン、NPGはネオペンチルグリコール、ZnDTPはジチオリン酸亜鉛、POEはポリオキシエチレンを意味する。
Figure 0004827381
Figure 0004827381
(2)各潤滑油組成物の潤滑性能、酸化安定性及び非鉄金属に対する防食性を、第3表−1及び第3表−2に示す。
Figure 0004827381
Figure 0004827381
(3)実施例1の潤滑油組成物及び比較例1〜4の潤滑油組成物について、シール材適合性試験を行った結果を第4表に示す。
Figure 0004827381
第1表〜第4表から明らかなように、本発明の潤滑油組成物(実施例1〜3)は、優れた生分解性を有すると共に、高粘度指数、低流動点、高引火点を有し、かつ良好な潤滑性能、酸化安定性、鉄および非鉄金属に対する防食性、及びシール材適合性を有するなど、物性バランスに優れている。
本発明の生分解性潤滑油組成物は、生分解性に優れる合成エステル系基油を用いたものであって、潤滑性能を始め、各種の物性バランスに優れており、例えば作動油、自動車用潤滑油、金属加工油などとして好適に用いられる。

Claims (7)

  1. (A)ンダードエステルを50質量%以上含有し、温度40℃における動粘度が10〜100mm2/sの範囲であり、前記ヒンダードエステルが、ペンタエルスリトールと炭素数6〜22の飽和もしくは不飽和のモノカルボン酸とのエステル及びトリメチロールプロパンと炭素数6〜22の飽和もしくは不飽和のモノカルボン酸とのエステル(トリメチロールプロパントリオレエートを除く)のいずれか、並びにトリメチロールプロパントリオレエートである合成エステル系基油と、
    (B)(a)フェノール系酸化防止剤0.1〜5.0質量%、(b)低塩基価カルシウムスルホネート0.01〜2.0質量%、及び(c)トリアゾール系化合物0.01〜1.0質量%とを含み、
    かつOECDテストガイドライン301C法の微生物による化学物質の分解度試験において、生分解率が70%以上であることを特徴とする生分解性潤滑油組成物。
  2. JIS K 0102に基づくヒメダカに対する急性毒性試験で、96時間LC50値が100mg/L以上である請求項1記載の生分解性潤滑油組成物。
  3. 粘度指数が130以上、流動点が−40℃以下、及び引火点が250℃以上である請求項1又は2に記載の生分解性潤滑油組成物。
  4. 前記ヒンダードエステルが、完全エステル化物である請求項1〜のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物。
  5. (B)(b)低塩基価カルシウムスルホネートが、全塩基価0〜100mgKOH/gのものである請求項1〜のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物。
  6. (B)(d)成分として、極圧剤及び/又は摩耗防止剤0.1〜5.0質量%を含む請求項1〜のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物。
  7. 油圧作動油である請求項1〜のいずれかに記載の生分解性潤滑油組成物。
JP2004024291A 2004-01-30 2004-01-30 生分解性潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP4827381B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024291A JP4827381B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 生分解性潤滑油組成物
PCT/JP2005/001216 WO2005073353A1 (ja) 2004-01-30 2005-01-28 生分解性潤滑油組成物
EP05709443.5A EP1707617B1 (en) 2004-01-30 2005-01-28 Biodegradable lubricating oil composition
CNB2005800031418A CN100554388C (zh) 2004-01-30 2005-01-28 可生物降解润滑油组合物
US10/585,203 US20090176670A1 (en) 2004-01-30 2005-01-28 Biodegradable lubricating oil composition
US14/176,432 US20140155307A1 (en) 2004-01-30 2014-02-10 Biodegradable lubricating oil composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024291A JP4827381B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 生分解性潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005213451A JP2005213451A (ja) 2005-08-11
JP4827381B2 true JP4827381B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=34823925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024291A Expired - Fee Related JP4827381B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 生分解性潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090176670A1 (ja)
EP (1) EP1707617B1 (ja)
JP (1) JP4827381B2 (ja)
CN (1) CN100554388C (ja)
WO (1) WO2005073353A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104231A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Hitachi Ltd 緩衝器用油圧作動油及びそれを備えた油圧緩衝器
JP4684951B2 (ja) * 2006-06-16 2011-05-18 トヨタ紡織株式会社 金属材料加工用の潤滑油とそれを用いた金属材料の加工方法
JP5095177B2 (ja) * 2006-11-06 2012-12-12 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
US8609596B2 (en) 2007-03-29 2013-12-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Gear oil composition
JP2010052242A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Koyu Ltd ボールペン用インキ逆流防止剤組成物
JP5542322B2 (ja) * 2008-11-20 2014-07-09 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 農業機械用潤滑油組成物
JP5496502B2 (ja) * 2008-12-18 2014-05-21 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
CN101531947B (zh) * 2009-04-13 2012-08-29 精锐化学(上海)有限公司 全合成四季齿轮轴承油及其制备方法
JP5827782B2 (ja) 2009-05-08 2015-12-02 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
JP5465921B2 (ja) 2009-05-15 2014-04-09 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
CN103396865B (zh) * 2013-07-27 2015-05-20 广东三和化工科技有限公司 一种环境友好高抗磨润滑油及其制备方法
JP5916916B2 (ja) * 2014-03-31 2016-05-11 ウシオケミックス株式会社 潤滑性化合物及びそれを含む潤滑剤組成物
ES2910007T3 (es) * 2014-08-06 2022-05-11 Lubrizol Corp Lubricante para engranajes industriales con componente de azufre biodegradable
JP6669343B2 (ja) * 2015-02-27 2020-03-18 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
US10190067B2 (en) * 2016-02-24 2019-01-29 Washington State University High performance environmentally acceptable hydraulic fluid
CN105861120B (zh) * 2016-04-08 2018-08-24 周宇浩 一种可降解的高性能润滑油组合物
FR3063727B1 (fr) * 2017-03-10 2019-04-19 Total Marketing Services Composition lubrifiante pour engrenage
JP2020059835A (ja) * 2018-10-04 2020-04-16 カングー カンパニー リミテッドKwangwoo Co., Ltd. 環境にやさしく、低粘度であり、高引火性の非水溶性加工油
FR3088073B1 (fr) * 2018-11-05 2021-07-23 Total Marketing Services Utilisation d'un diester pour ameliorer les proprietes anti-usure d'une composition lubrifiante
JP7445497B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物
DE102020111403A1 (de) * 2020-04-27 2021-10-28 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Schmierstoffzusammensetzung und deren Verwendung
CN115960657A (zh) * 2022-12-26 2023-04-14 吉诺润滑技术(苏州)有限公司 一种可生物降解的润滑油脂

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120429A (en) * 1961-05-01 1964-02-04 Lubrizol Corp Lubricating compositions for two-cycle internal combustion engines
JPS5584396A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency Lubricating oil for diesel engine
US6656888B1 (en) * 1992-08-28 2003-12-02 Cognis Corporation Biodegradable two-cycle engine oil compositions, grease compositions, and ester base stocks use therein
JPH07109477A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Oronaito Japan Kk 農業機械もしくは建設機械用の共通潤滑作動油
BR9504838A (pt) * 1994-11-15 1997-10-07 Lubrizol Corp Ester de poliol composição de óleo lubrificante
US5580482A (en) * 1995-01-13 1996-12-03 Ciba-Geigy Corporation Stabilized lubricant compositions
GB9504034D0 (en) * 1995-02-28 1995-04-19 Exxon Chemical Patents Inc Low base number sulphonates
JPH08259980A (ja) * 1995-03-17 1996-10-08 Tonen Corp 潤滑油組成物
US5741763A (en) * 1995-12-22 1998-04-21 Exxon Research And Engineering Company Lubricant oil composition
US5728658A (en) * 1996-05-21 1998-03-17 Exxon Chemical Patents Inc Biodegradable synthetic ester base stocks formed from branched oxo acids
US6046144A (en) * 1997-06-02 2000-04-04 R.T. Vanderbilt Co., Inc. Combination of phosphate based additives and sulfonate salts for hydraulic fluids and lubricating compositions
JP3453061B2 (ja) * 1998-05-22 2003-10-06 株式会社クボタ 植物を枯死させない作動油
JP4757379B2 (ja) * 1999-12-13 2011-08-24 新日鐵化学株式会社 潤滑油組成物
JP2002097485A (ja) 2000-09-22 2002-04-02 Nippon Mitsubishi Oil Corp 抄紙機用潤滑油組成物
JP2002212580A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Nippon Mitsubishi Oil Corp 冷凍機部品のさび止め方法
US6919301B2 (en) * 2001-10-16 2005-07-19 Nsk Ltd. Grease composition and rolling apparatus
JP2004018531A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1914303A (zh) 2007-02-14
EP1707617A8 (en) 2006-12-06
EP1707617A4 (en) 2010-05-26
CN100554388C (zh) 2009-10-28
WO2005073353A1 (ja) 2005-08-11
US20090176670A1 (en) 2009-07-09
EP1707617B1 (en) 2017-03-15
US20140155307A1 (en) 2014-06-05
JP2005213451A (ja) 2005-08-11
EP1707617A1 (en) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827381B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
JP5631702B2 (ja) 潤滑油基油
JP6804473B2 (ja) 高められた性能を有するヒンダードフェノール酸化防止剤/摩擦調整剤のホウ酸化ポリオールエステル
JP5467843B2 (ja) 難燃性油圧作動油組成物
JP5638256B2 (ja) 潤滑油組成物
CN103261385A (zh) 齿轮油组合物
CA2559764A1 (en) Hydraulic composition containing a substantially nitrogen free dispersant
WO2006013946A1 (ja) 潤滑油用及び燃料油用添加剤、並びに潤滑油組成物及び燃料油組成物
JP2016160326A (ja) 生分解性潤滑油組成物
WO2021186308A1 (en) Lubricating oil compositions for automatic transmissions
JPWO2009004893A1 (ja) 潤滑油添加剤および潤滑油組成物
CN111448294B (zh) 改性的油溶性聚亚烷基二醇
JP5496502B2 (ja) 潤滑油組成物
TW539743B (en) A metal working lubricant composition
CN110462011B (zh) 基于醚的润滑剂组合物、方法和用途
CN110462010B (zh) 基于醚的润滑剂组合物、方法和用途
JP2005330328A (ja) オイル性能の改善方法
WO2020131603A1 (en) Lubricating composition comprising a sulfur-containing carboxylic acid or ester additive
JP2009067873A (ja) 潤滑剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
CN117858934A (zh) 润滑油基础油
CA3237045A1 (en) Lubricating oil compositions
JP2022531533A (ja) ポリアルキレングリコール潤滑剤組成物
JP2004067836A (ja) 冷凍機用潤滑油組成物
US20170313953A1 (en) Compositions comprising an alternative to di-isotridecyl adipate
JP2009084263A (ja) メルカプトアルカンカルボン酸エステル亜鉛塩およびその製造方法、潤滑油添加剤、および潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees