JP4757379B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4757379B2
JP4757379B2 JP2000353931A JP2000353931A JP4757379B2 JP 4757379 B2 JP4757379 B2 JP 4757379B2 JP 2000353931 A JP2000353931 A JP 2000353931A JP 2000353931 A JP2000353931 A JP 2000353931A JP 4757379 B2 JP4757379 B2 JP 4757379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity
lubricating oil
oil composition
weight
imparting agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000353931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001234187A (ja
Inventor
義彦 大條
克己 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel and Sumikin Chemical Co Ltd
Priority to JP2000353931A priority Critical patent/JP4757379B2/ja
Publication of JP2001234187A publication Critical patent/JP2001234187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757379B2 publication Critical patent/JP4757379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転機器等から発生する静電気が、相対する面に蓄積、帯電することによって発生する放電(過大電流)を防止することを可能とした導電性を有する潤滑油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
工業用潤滑油には、鉱物油、ポリ−α−オレフィン、エステルなどを基油に使用し、酸化防止剤や耐摩耗剤等の各種添加剤を用途に応じて添加したものが多く使用されている。それらの潤滑油組成物に要求される特性は、使用機器等により様々ではあるが、潤滑性に優れ、スラッジの発生が少なく、長寿命であるというようなことである。
近年、特に精密機器用の軸受潤滑油として、導電性を有する潤滑油組成物が求められている。動圧軸受の場合では、軸と軸受のクリアランスを小さくすることで軸振れの精度は向上するが、過大電流の発生も同時に増大する傾向にあるため、導電性を有する潤滑油が要望されている。
【0003】
導電性を有する潤滑油組成物としては、従来からシール効果を目的として開発された磁性流体等があるが、油中に金属又は金属酸化物粒子を含むために、酸化劣化やゲル化あるいは製造コスト等の問題を抱えている。更に、最近では機器の高性能化に伴い、その軸受に使用される潤滑油組成物は動粘度が20mm2/s(40℃)以下であることが必要とされ、既存の磁性流体ではこれを満たす物性をもつものはない。また、グラファイトや銀等の金属粒子を配合した導電性を有する潤滑油組成物も知られているが(特開平10−30096号公報)、同様な問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、金属又は金属酸化物粒子を含有せず、かつ導電性を有する潤滑油組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、基油に、分子内に極性基と親油基を持ち、非水溶液中で荷電し、基油に導電性を付与する導電性付与剤を配合した潤滑油組成物であって、その体積抵抗率が1×1010Ω・cm以下で、且つ金属又は金属酸化物粒子を含有しないこと、上記導電性付与剤が有機金属系化合物又は非金属系有機化合物であるコハク酸誘導体若しくはアミン誘導体であり、これを基油100重量部に対し0.1〜3.0重量部含むこと、及び導電性付与剤の補助剤として炭素数12〜28の芳香族系アゾ化合物を基油100重量部に対し0.01〜0.1重量部含有することを特徴とする導電性を有する潤滑油組成物である。更に、本発明は、基油100重量部に対し、分子内に2以上の水酸基をもつ界面活性剤を0.01〜3.0重量部含有する前記のいずれかに記載の潤滑油組成物である。
【0006】
本発明で使用する基油としては、潤滑油組成物としたとき、これに配合される添加剤を溶解しうるものであればよく、その選定は潤滑油組成物が使用される機器の種類や使用条件等によって決定される。好ましい基油の例としては、鉱油やポリ-α-オレフィン水素化物、ポリアルキレングリコール、エステル等が挙げられる。
【0007】
本発明の潤滑油組成物には、その導電性を向上させるために、導電性付与剤として分子内に強い極性基と適当な大きさの親油基を持ち、非水溶液中で荷電し、基油に導電性を付与するスルホン酸塩やフェネート、サリシレート等の有機金属系化合物あるいはコハク酸イミド、コハク酸エステル、ポリブテニルアミンなどのコハク酸誘導体又はアミン誘導体である非金属系有機化合物を0.1〜3.0重量部、炭素数12〜28の芳香物系アゾ化合物が所定量配合される。
【0008】
スルホン酸塩や有機金属系化合物あるいはコハク酸誘導体又はアミン系誘導体としては、金属表面と潤滑油組成物との界面での分極を抑制する(電気二重層を薄くする)ような、非水溶液中で荷電するスルホン酸塩やフェネート、サリシレート等の有機金属化合物あるいは非有機金属化合物のコハク酸誘導体、アミン誘導体が有効である。中でもカルシウムスルホネートアミン塩又はコハク酸エステル、コハク酸イミド、ポリブテニルアミンが好適である。
【0009】
スルホン酸塩のスルホン酸としては、潤滑油留分中の芳香族炭化水素成分のスルホン化によって得られる石油スルホン酸とジノニルナフタリンスルホン酸や、重質アルキルベンゼンスルホン酸のような合成スルホン酸の塩が用いられる。また、フェネートはノニルフェノールと元素いおう、水酸化バリウムをアルコール溶媒中で反応させて得られるものである。
スルホネート、フェネート、サリシレートを構成する金属としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属が好ましく、中でもカルシウムが好適である。また、スルホネートのアミン塩も好適であり、例えば、エチルジャパン社製のハイテック614等が採用される。
【0010】
コハク酸誘導体、アミン誘導体としては、コハク酸エステル、コハク酸イミド、ポリブテニルアミンが好ましい。その中でもさらに好適なのは、コハク酸エステル、コハク酸イミドである。コハク酸エステルは、ペンタエリスリトール等の多価アルコールとポリブテンと無水マレイン酸との反応で得られるポリブテニルコハク酸無水物とのエステル化によって得られるもので、モナインダストリーズ社製のモナコア39等が好適である。また、コハク酸イミドは、ポリアミンあるいはエチレンポリアミンとポリブテニルコハク酸無水物との反応によって得られるもので、シェブロンオロナイト社製のオロア1200等が好適である。
【0011】
スルホン酸塩、有機金属化合物あるいはコハク酸誘導体、アミン誘導体等の導電性付与剤の配合量を増加すれば潤滑油組成物の導電性は向上する傾向にあるが、それに伴い全酸価が高くなり金属を腐食させる可能性やスラッジ発生の増大が懸念されること、耐摩耗剤等の他の添加剤効果が希薄になること、溶解しない等の問題が発生する。従って、導電性付与剤の配合量は基油100重量部に対し、3.0重量部以下が適当であり、体積抵抗率が1×1010Ω・cm以下の導電性を潤滑油組成物に持たせるためには、基油100重量部に対し、0.1重量部以上の配合が必要となる。
【0012】
スルホン酸塩、有機金属化合物、アミン誘導体及びコハク酸誘導体と共に使用される炭素数12〜28の芳香物系アゾ化合物は、その分子内の極性基によって潤滑油組成物の導電性を向上させる効果があり、導電性付与剤の補助剤として適用される。アゾ化合物としては、例えば、ナフチルアミン誘導体やナフトール誘導体があるが、中でも好適なのは、赤色を呈するアゾベンゼン−4−アゾ−2−ナフトールやアゾトルエン−4−アゾ−2−ナフトール等の化合物である。一般に市販されている潤滑油の染料剤では、モートンインターナショナル社製のオートメイトレッドGRやオリエント化学工業社製のオイルレッド5Bが好ましい。
【0013】
アゾ化合物の配合量は、基油100重量部に対し、0.01〜0.1重量部が適当である。アゾ化合物を基油100重量部に対し、0.1重量部を越えて配合しても、それ以上の効果を得ることは難しく、0.01重量部未満の配合量では、潤滑油組成物の体積抵抗率を減少させる効果は小さい。
【0014】
本発明の潤滑油組成物には、分子内に2以上の水酸基をもつ界面活性剤を添加することが有利である。界面活性剤は、前記の導電性付与剤とアゾ化合物との併用により、著しく潤滑油組成物の導電性を向上させる効果がある。分子内に複数個の水酸基をもつ界面活性剤としては、ソルビトールやペンタエリスリトール等の多価アルコールとオレイン酸やラウリル酸等の不飽和脂肪酸から得られる多価アルコールのカルボン酸部分エステルが好適である。中でも、ソルビタンモノオレートやソルビトールが好ましく、それらの混合物であるソルビタンセスキオレエート等が採用される。
【0015】
界面活性剤の配合効果は、導電性付与剤と同様に、配合量を増加すればするほど潤滑油組成物の導電性を向上させる様である。しかし、界面活性剤の過剰の添加は、潤滑油組成物の表面張力や泡立ち性能等に影響を及ぼすので、基油100重量部に対し、3.0重量部未満の配合が適当である。また、100℃を越える高温領域では界面活性剤の熱劣化が懸念されるので、この場合には基油100重量部に対し、1.0重量部以下の配合が好ましい。また、潤滑油組成物の体積抵抗率を1×1010Ω・cm以下にするためには、基油100重量部に対し、0.01重量部以上の配合とすることが望ましい。
【0016】
本発明の潤滑油組成物には、必要に応じて酸化防止剤、耐摩耗剤、極圧剤、粘度指数向上剤、金属不活性剤等の公知の各種添加剤を配合することができる。また、本発明の潤滑油組成物は、体積抵抗率が1×1010Ω・cm以下であり、これは前記の導電性付与剤とアゾ化合物又はこれらと界面活性剤の添加量を変えることにより調整することができる。本発明の潤滑油組成物は、動圧軸受用の潤滑油等として適する。
【0017】
【実施例】
次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって何等限定されるものではない。実施例及び比較例で用いた各成分の略称は次のとおりである。
基油A:ポリ−α−オレフィン水素化物(シンフルード201,炭素数10;0.2重量%,炭素数20;96.5重量%,炭素数30;3.3重量%,40℃動粘度;5.1mm2/s)
基油B:セバシン酸ジオクチル(HATCOL3110,40℃動粘度;11.4 mm2/s)
基油C:ネオペンチルグリコールとカプリル酸、カプリン酸混合エステル(HATCOL2962,40℃動粘度;8.14 mm2/s)
酸防剤:酸化防止剤(アルキルジフェニルアミン,チバスペシャリッティケミカルズ社製;商品名イルガノックスL57)
耐摩剤:耐摩耗剤(トリクレジルフォスフェート)
VI剤:粘度指数向上剤(ポリメタクリレート,50℃動粘度;18930 mm2/s)
不活性剤:金属不活性剤(ベンゾトリアゾール誘導体)
アゾ剤:アゾ化合物(モートンインターナショナル社製;商品名オートメイトレッドGR)
界面剤:界面活性剤(ソルビタンセスキオレエート)
付与剤A:スルホン酸塩(スルホネートアミン塩,キングインダストリーズ社製;商品名NA-SUL EDS)
付与剤B:スルホン酸アミン塩(カルシウムスルホネートアミン塩,エチルジャパン社製;商品名ハイテック614)
付与剤C:有機金属化合物(カルシウムサリシレート,シェル化学社製;商品名SAP001)
付与剤D:コハク酸誘導体(コハク酸エステル,モナインダストリーズ社製;商品名モナコア39)
付与剤E:コハク酸誘導体(コハク酸イミド,シェブロンオロナイト社製;商品名オロア1200)
【0018】
実施例1〜16、比較例1〜12
表1〜2に示す各成分を配合して実施例1〜16及び比較例1〜12の潤滑油を調製した。なお、表1〜2中の「Bal」は、全体を100として、数値表示したもの以外の残りがそのものであることを表している。また、単位はwt%である。
【0019】
【表1】
Figure 0004757379
【0020】
【表2】
Figure 0004757379
【0021】
実施例1〜16と比較例1〜12の潤滑油について導電性の評価試験を行った。導電性の評価は潤滑油の体積抵抗率を測定することにより行い、体積抵抗率の測定はJIS C2101を用いた。ただし、試験は室温で実施した。
また、加熱試験はφ60mm、高さ100mmの耐熱ビーカーに約200gのサンプルを入れ、100℃、300時間の条件で実施した。放置後、前記条件にて導電性の評価を行い、加熱試験後の体積抵抗率を測定した。
【0022】
試験結果を表3〜4に示す。潤滑油の導電性の有無は加熱試験後の体積抵抗率が1×1010Ω・cm以下であれば「有」、体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上であれば「無」とした。
【0023】
【表3】
Figure 0004757379
【0024】
【表4】
Figure 0004757379
【0025】
表3(実施例1〜16)に示すように、潤滑油基油にスルホン酸アミン塩、カルシウムスルホン酸アミン塩等のスルホン酸塩やカルシウムサリシレート等の有機金属化合物ならびにコハク酸エステル、コハク酸イミド等のコハク酸誘導体、アミン誘導体、及びアゾ化合物を配合することで潤滑油組成物に導電性を付与することができる。また、それらの潤滑油組成物の導電性は、加熱による劣化程度が非常に小さい。さらに、それらの添加剤と界面活性剤を組み合わせることにより、潤滑油の体積抵抗率を著しく低下させることができる。
一方、表4(比較例1〜12)に示すように、本発明のスルホン酸塩、有機金属化合物ならびにコハク酸誘導体、アミン誘導体及びアゾ化合物のいずれかを欠いた潤滑油組成物の多くは体積抵抗率が1×1010Ω・cmを越え、導電性が非常に低い。また、比較例4、5に示すように、アゾ化合物を本発明の範囲を超えて基油に添加しても、その潤滑油組成物は導電性が低い。この結果から、潤滑油組成物の導電性を向上させるためには、スルホン酸塩、有機金属化合物、コハク酸誘導体又は、アミン誘導体とアゾ化合物の両者の添加が必須であり、その2つの添加剤の相乗効果で潤滑油組成物の導電性は向上するといえる。更に、界面活性剤の添加によって加熱試験前に1×1010Ω・cm以下で導電性を示すものであっても、スルホン酸塩、有機金属化合物、コハク酸誘導体又はアミン誘導体とアゾ化合物の両者が添加されていない場合には加熱劣化により体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上を越え、導電性を失ってしまう。
【0026】
【発明の効果】
本発明の潤滑油組成物は、潤滑油基油に無機金属粒子以外の有機系添加剤であるスルホン酸塩、有機金属化合物、コハク酸誘導体、アミン誘導体やアゾ化合物、界面活性剤を用いることによって、潤滑油組成物の導電性を向上させたものであるから、簡易な処置で潤滑油組成物の物性や酸化劣化の寿命等を維持しつつ良好な特性を得ることができる。また、特に動圧軸受においては、軸と軸受のクリアランスを小さくし軸振れ性能を向上させる、すなわち軸受の剛性を高めつつ、過大電流を防止できるといったような効果が得られる。

Claims (3)

  1. 分子内に極性基と親油基を持ち、非水溶液中で荷電し、基油に導電性を付与する導電性付与剤を配合した潤滑油組成物であって、その体積抵抗率が1×1010Ω・cm以下で、且つ金属又は金属酸化物粒子を含有しないこと、導電性付与剤が分子内に極性基と親油基を有する有機金属系化合物、又は非金属系有機化合物であるコハク酸誘導体又はアミン誘導体であり、導電性付与剤の補助剤として炭素数12〜28の芳香族系アゾ化合物を使用すること、及び基油100重量部に対し、導電性付与剤を0.1〜3.0重量部及び炭素数12〜28の芳香族系アゾ化合物を0.01〜0.1重量部含有することを特徴とする導電性を有する潤滑油組成物。
  2. 導電性付与剤がコハク酸エステル、コハク酸イミド又はポリブテニルアミンであり、導電性付与剤の補助剤が芳香族系アゾ染料剤である請求項1記載の潤滑油組成物。
  3. 基油100重量部に対し、分子内に2以上の水酸基をもつ界面活性剤を0.01〜3.0重量部含有する請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
JP2000353931A 1999-12-13 2000-11-21 潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP4757379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353931A JP4757379B2 (ja) 1999-12-13 2000-11-21 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999352770 1999-12-13
JP35277099 1999-12-13
JP11-352770 1999-12-13
JP2000353931A JP4757379B2 (ja) 1999-12-13 2000-11-21 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001234187A JP2001234187A (ja) 2001-08-28
JP4757379B2 true JP4757379B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=26579707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353931A Expired - Fee Related JP4757379B2 (ja) 1999-12-13 2000-11-21 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4757379B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090082A1 (ja) * 2003-04-02 2004-10-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 導電性潤滑油組成物
JP2005147394A (ja) 2003-10-23 2005-06-09 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受装置、及び、ディスク駆動装置
JP4827381B2 (ja) * 2004-01-30 2011-11-30 出光興産株式会社 生分解性潤滑油組成物
JP4801956B2 (ja) * 2005-09-16 2011-10-26 株式会社日本礦油 電気接点間のアークによる損傷抑制方法
US20110187216A1 (en) * 2009-08-06 2011-08-04 Seagate Technology Llc Hydrodynamic disc drive spindle motors having hydro bearing with lubricant including conductivity inducing agent
JP6718273B2 (ja) * 2016-03-23 2020-07-08 シェルルブリカンツジャパン株式会社 電子制御機器を配した油圧作動機用潤滑油組成物
RU2738373C2 (ru) 2016-03-24 2020-12-11 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Композиция смазочного масла
US20180100115A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Exxonmobil Research And Engineering Company High conductivity lubricating oils for electric and hybrid vehicles
JP6714503B2 (ja) * 2016-12-28 2020-06-24 シェルルブリカンツジャパン株式会社 電子制御機器を配した油圧作動機用潤滑油組成物
CN115960665A (zh) * 2021-10-11 2023-04-14 中国石油化工股份有限公司 制备润滑油组合物以及调控或确定其电绝缘性的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372743A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Nippon Steel Corp 非帯電性自己潤滑組成物
JPH0335091A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Ntn Corp 導電性グリース
JP3099033B2 (ja) * 1992-01-30 2000-10-16 株式会社荏原製作所 軸受装置
JPH05225612A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Three Bond Co Ltd コーティング剤とこれを用いた光学式情報記録媒体
JPH099568A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク駆動装置
US5940246A (en) * 1995-11-16 1999-08-17 Seagate Technolog, Inc. Disc drive hydro bearing lubricant with electrically conductive, non-metallic additive
JP4029533B2 (ja) * 1999-10-21 2008-01-09 株式会社ジェイテクト 動圧軸受用導電性潤滑剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001234187A (ja) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793221B2 (ja) 潤滑剤ブレンド組成物
RU2452766C2 (ru) Стабилизирующие композиции для смазочных веществ
CN103194303B (zh) 空气压缩机油组合物及其制备方法
US6083889A (en) High temperature, high efficiency electrical and transformer oil
JP3370829B2 (ja) 潤滑グリース組成物
CN109312253B (zh) 润滑油组合物
JP4757379B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2012102235A (ja) 潤滑油基油
JPWO2007116725A1 (ja) 潤滑油基油
WO2016129148A1 (ja) 潤滑剤組成物及びその利用、並びに脂肪族エーテル化合物
CN111575083A (zh) 一种离心式压缩机油及其制备方法
CN109312245B (zh) 润滑油基油
CN112126497A (zh) 涡轮机油组合物、制备方法及其用途
US8889607B2 (en) Lubricating oil composition
JP4305631B2 (ja) 生分解性潤滑剤
BR112013010721B1 (pt) lubrificante para equipamento de percussão
US8889608B2 (en) Lubricating oil composition
CN111575082B (zh) 一种新能源车载滑片式空气压缩机用压缩机油及其制备方法
JPH11172267A (ja) 軸受用潤滑油組成物
JPH07268379A (ja) 建設機械用ディーゼルエンジン油組成物
JPH10287892A (ja) 焼結含油軸受油組成物
JP7107741B2 (ja) タービン油組成物
JP2002309250A (ja) 酸化防止剤可溶化剤、組成物、製造方法および配合油
WO2023074424A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2023210218A1 (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees