JPH08210495A - 車両用自動変速機の制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPH08210495A
JPH08210495A JP7015092A JP1509295A JPH08210495A JP H08210495 A JPH08210495 A JP H08210495A JP 7015092 A JP7015092 A JP 7015092A JP 1509295 A JP1509295 A JP 1509295A JP H08210495 A JPH08210495 A JP H08210495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
command
gear
shift command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7015092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104160B2 (ja
Inventor
Noboru Kondo
昇 近藤
Kenzo Nishida
健三 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP07015092A priority Critical patent/JP3104160B2/ja
Priority to US08/597,519 priority patent/US5738607A/en
Priority to EP96101375A priority patent/EP0725237B1/en
Priority to DE69600218T priority patent/DE69600218T2/de
Publication of JPH08210495A publication Critical patent/JPH08210495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104160B2 publication Critical patent/JP3104160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0248Control units where shifting is directly initiated by the driver, e.g. semi-automatic transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • F16H2059/0247Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement with lever or paddle behind steering wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/161Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed by checking feasibility of shifts, i.e. determine if requested shift can be successfully completed and post shift values are in an acceptable range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/1926Speed responsive

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常のシフトマップに基づく自動変速に加え
て、マニュアルシフトレバーの手動操作により変速指令
を出力することが可能な自動変速機において、不適切な
変速指令によるエンジンのオーバーレブやストールを防
止しながら変速指令が可及的に実行されるようにする。 【構成】 変速指令が出力されたとき、現在の車速がエ
ンジンのオーバーレブやストールを引き起こす可能性が
ある変速禁止領域にある場合には、変速を禁止してタイ
マーをセットする。タイマーのカウント中に車速の変化
により変速禁止領域から変速許可領域に移行すると、禁
止されていた変速を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常のシフトマップに
基づく自動変速に加えて手動操作による変速が可能な車
両用自動変速機の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車速やエンジン負荷等の検出値を
パラメータとしてシフトマップを検索することにより最
適な変速段を選択し、その変速段が確立されるように自
動的に変速操作を行う自動変速機が知られている。かか
る自動変速機では、一般的な走行状態を基準として変速
特性が設定されているため、全ての走行状態において最
適の変速段を選択することが難しく、ドライバーの意思
を反映すべくスロットル開度やアクセルペダルの踏込み
量を検出してはいるものの、結局は一律に変速段が決定
されてしまう問題がある。また、動力性能を重視した変
速特性や燃費を重視した変速特性を選択し得るものもあ
るが、何れもドライバーの好みに応じた変速特性を完全
に実現するものとは言い難い。
【0003】そこで、ドライバーがスイッチやレバーを
操作することにより任意の変速段を選択し得るようにし
た自動変速機が提案されている(特開昭59−3735
9号公報、特開平2−8545号公報、特開平2−12
5174号公報参照)。かかる自動変速機において、ド
ライバーが車両の走行状態を充分に考慮せずに手動で変
速操作を行うと、シフトダウンによりエンジンのオーバ
ーレブが発生したり、シフトアップによりエンジンのス
トールが発生したりする可能性があるため、特開平2−
125174号公報に記載されたものでは、エンジン回
転数に応じて手動変速に制限を与えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エンジ
ン回転数に応じて手動変速に制限を与えるものでは、ド
ライバーが手動による変速指令を行っても、その瞬間に
変速を許可するエンジン回転数等の条件が成立していな
いと指令した変速が実行されないため、ドライバーが違
和感を覚えたり再操作を行わねばならぬ問題がある。ま
た、ドライバーは自らの変速指令が受け入れられたか否
かを認識できないため、故障したと誤認する可能性もあ
る。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、エンジンのオーバーレブやストールを防止しながら
ドライバーの変速指令が可及的に実行されるようにし、
手動変速機能を一層向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、車速に応じた値を検
出する車速検出手段の出力とエンジン負荷に応じた値を
検出するエンジン負荷検出手段の出力とに基づいて自動
変速機の変速を制御する車両用自動変速機の制御装置に
おいて、手動操作により所定の変速指令を出力する変速
指令手段と、車速検出手段の出力又はエンジン負荷検出
手段の出力に基いて、変速指令手段が出力した変速指令
の実行を許可する許可領域と前記変速指令の実行を禁止
する変速禁止領域とを設定する領域設定手段と、変速禁
止領域において変速指令手段が変速指令を出力してから
所定期間以内に変速許可領域になったときに前記変速指
令を実行する遅延手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記所定期間が、変速指令手段が変
速指令を出力したときに計時を開始するタイマーにより
計測されることを特徴とする。
【0008】また請求項3に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、変速禁止領域において変速指令が出
力されたことをドライバーに報知する報知手段を設けた
ことを特徴とする。
【0009】また請求項4に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、変速指令手段が出力する変速指令が
シフトダウン指令であることを特徴とする。
【0010】また請求項5に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、変速指令手段が出力する変速指令が
シフトアップ指令であることを特徴とする。
【0011】また請求項6に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記所定期間が変速指令の種類に応
じて可変であることを特徴とする。
【0012】また請求項7に記載された発明は、請求項
6の構成に加えて、前記変速指令の種類がシフトダウン
指令及びシフトアップ指令であることを特徴とする。
【0013】また請求項8に記載された発明は、請求項
7の構成に加えて、シフトダウン時の前記所定期間をシ
フトアップ時の前記所定期間よりも長くしたことを特徴
とする。
【0014】また請求項9に記載された発明は、請求項
6の構成に加えて、前記変速指令の種類が1段変速指令
及び複数段変速指令であることを特徴とする。
【0015】また請求項10に記載された発明は、請求
項9の構成に加えて、複数段変速時の前記所定期間を1
段変速時の前記所定期間よりも長くしたことを特徴とす
る。
【0016】
【作用】請求項1の構成によれば、領域設定手段が、車
速検出手段の出力又はエンジン負荷検出手段の出力に基
いて変速指令の実行を許可する許可領域と前記変速指令
の実行を禁止する変速禁止領域とを設定する。手動操作
により変速指令手段が所定の変速指令を出力したときに
変速禁止領域にあれば、遅延手段が変速指令の実行を遅
延し、変速指令を出力してから所定期間以内に変速許可
領域になったときに前記変速指令を実行する。
【0017】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0018】図1〜図7は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は車両用自動変速機及びその制御装置の全体構
成図、図2はマニュアルシフトレバーと共用されるセレ
クトレバーの斜視図、図3はステアリングコラムに設け
られたマニュアルシフトレバーの斜視図、図4はセレク
トポジション及び変速段のインジケータを示す図、図5
はセレクトポジション及び変速段のインジケータの別案
を示す図、図6は作用を説明するフローチャート、図7
は変速スケジュールを示す図である。
【0019】図1は7ポジションの車両用自動変速機T
を示すもので、セレクトレバーによって7種類のレン
ジ、即ち「P」レンジ(パーキングレンジ)、「R」レ
ンジ(リバースレンジ)、「N」レンジ(ニュートラル
レンジ)、「D」レンジ(1速〜4速自動変速レン
ジ)、「M」レンジ(1速〜4速手動変速レンジ)、
「2」レンジ(2速固定レンジ、3速変速段→2速変速
段のシフトダウンを含む)及び「1」レンジ(1速固定
レンジ、2速変速段→1速ホールド変速段のシフトダウ
ンを含む)の何れかを選択することが可能である。
【0020】自動変速機Tは、エンジンEのクランクシ
ャフト1にロックアップクラッチLを有するトルクコン
バータ2を介して接続されたメインシャフトMSと、こ
のメインシャフトMSに平行に配置されたカウンタシャ
フトCS及びセカンダリシャフトSSとを備える。
【0021】メインシャフトMSには、メイン1速ギヤ
3、メイン2速−3速ギヤ4、メイン4速ギヤ5及びメ
インリバースギヤ6が支持される。カウンタシャフトC
Sには、メイン1速ギヤ3に噛合するカウンタ1速ギヤ
7、メイン2速−3速ギヤ4に噛合するカウンタ2速−
3速ギヤ8、メイン4速ギヤ5に噛合するカウンタ4速
ギヤ9、カウンタ2速ギヤ10、メインリバースギヤ6
にリバースアイドルギヤ11を介して接続されるカウン
タリバースギヤ12が支持される。セカンダリシャフト
SSには、カウンタ2速−3速ギヤ8に噛合する第1セ
カンダリ2速ギヤ13及びカウンタ2速ギヤ10に噛合
する第2セカンダリ2速ギヤ14が支持される。
【0022】メインシャフトMSに相対回転自在に支持
したメイン1速ギヤ3を1速クラッチC1 でメインシャ
フトMSに結合すると、1速変速段が確立する。1速ク
ラッチC1 は2速〜4速変速段の確立時にも係合状態に
保持されるため、カウンタ1速ギヤ7は一方向クラッチ
OWを介して支持される。セカンダリシャフトSSに相
対回転自在に支持した第2セカンダリ2速ギヤ14を2
速クラッチC2 でセカンダリシャフトSSに結合する
と、2速変速段が確立する。カウンタシャフトCSに相
対回転自在に支持したカウンタ2速−3速ギヤ8を3速
クラッチC3 でカウンタシャフトCSに結合すると、3
速変速段が確立する。
【0023】カウンタシャフトCSに相対回転自在に支
持したカウンタ4速ギヤ9をセレクタギヤSGでカウン
タシャフトCSに結合した状態で、メインシャフトMS
に相対回転自在に支持したメイン4速ギヤ5を4速−リ
バースクラッチC4RでメインシャフトMSに結合する
と、4速変速段が確立する。カウンタシャフトCSに相
対回転自在に支持したカウンタリバースギヤ12をセレ
クタギヤSGでカウンタシャフトCSに結合した状態
で、メインシャフトMSに相対回転自在に支持したメイ
ンリバースギヤ6を4速−リバースクラッチC4Rでメイ
ンシャフトMSに結合すると、後進変速段が確立する。
【0024】カウンタシャフトCSの回転はファイナル
ドライブギヤ15及びファイナルドリブンギヤ16を介
してディファレンシャルDに伝達され、そこから左右の
車軸17,17を介して駆動輪W,Wに伝達される。
【0025】更に、1速クラッチC1 を係合させた状態
で、1速ホールドクラッチCLHでカウンタ1速ギヤ7を
カウンタシャフトCSに結合すると、1速ホールド変速
段が確立する。エンジンブレーキが必要なときに1速ホ
ールド変速段を確立すれば、一方向クラッチCOWがスリ
ップしても駆動輪W,WのトルクをエンジンEに逆伝達
することができる。
【0026】自動変速機Tを制御する電子制御ユニット
UtはCPU18、ROM19、RAM20、入力回路
21及び出力回路22から構成される。
【0027】エンジンEに設けたスロットル開度センサ
1 で検出したスロットル開度THと、エンジンEに設
けたエンジン回転数センサS2 で検出したエンジン回転
数Neと、メインシャフトMSに設けたメインシャフト
回転数センサS3 で検出したメインシャフト回転数Nm
と、カウンタシャフトCSに設けたカウンタシャフト回
転数センサS4 で検出したカウンタシャフト回転数Nc
と、ディファレンシャルDに設けた車速センサS5 で検
出した車速Vと、セレクトレバーポジションセンサS6
で検出したセレクトレバーポジションPと、後述するシ
フトアップスイッチS7 と、後述するシフトダウンスイ
ッチS8 と、エンジンEに設けた水温センサS9 で検出
した冷却水温Twとが、電子制御ユニットUtの入力回
路21に入力される。
【0028】電子制御ユニットUtの出力回路22は、
自動変速機Tの1速クラッチC1 、2速クラッチC2
3速クラッチC3 、4速−リバースクラッチC4R、1速
ホールドクラッチCLH、セレクタギヤSG及びロックア
ップクラッチLの作動を制御すべく、油圧制御回路Oに
設けられた5個のソレノイドSL1 〜SL5 に接続され
る。ソレノイドSL1 はロックアップクラッチLのON
/OFFを司り、ソレノイドSL2 はロックアップクラ
ッチLの容量の制御を司り、ソレノイドS3 ,S4 は1
速クラッチC1 、2速クラッチC2 、3速クラッチ
3 、4速−リバースクラッチC4R及び1速ホールドク
ラッチCLHのON/OFF、並びにセレクタギヤSGの
作動を司り、ソレノイドSL5 はクラッチ油圧の制御を
司る。
【0029】更に、電子制御ユニットUtの出力回路2
2には、ドライバーに報知を行うブザー、ランプ、スピ
ーカ等の報知手段Aが接続される。
【0030】図2に示すように、セレクトレバー25に
より選択されるレンジは、通常の「P」レンジ、「R」
レンジ、「N」レンジ、「D」レンジ、「2」レンジ及
び「1」レンジに加えて「M」レンジ(1速〜4速手動
変速レンジ)を備える。セレクトレバー25を案内する
ガイド溝26は略H形に形成されており、セレクトレバ
ー25を「D」レンジから右側に倒した位置が「M」レ
ンジになり、そこでセレクトレバー25は前後に傾倒可
能である。「M」レンジにおいてセレクトレバー25を
前方(+方向)に倒すと前記シフトアップスイッチS7
が作動してシフトアップ指令が出力され、またセレクト
レバー25を後方(−方向)に倒すと前記シフトダウン
スイッチS8 が作動してシフトダウン指令が出力され
る。
【0031】図3はセレクトレバー25とは別個に独立
したマニュアルシフトレバー27を設けたもので、ステ
アリングホイール28を支持するステアリングコラム2
9の左側面に上下揺動可能なマニュアルシフトレバー2
7が設けられる。図示せぬセレクトレバー25は「D」
レンジと「2」レンジとの間に「M」レンジを備えてお
り、セレクトレバー25で「M」レンジを選択した状態
でマニュアルシフトレバー27を上方(+方向)に倒す
と前記シフトアップスイッチS7 が作動してシフトアッ
プ指令が出力され、またマニュアルシフトレバー27を
下方(−方向)に倒すと前記シフトダウンスイッチS8
が作動してシフトダウン指令が出力される。
【0032】図4に示すように、スピードメータ30及
びタコメータ31を備えたメータパネル32に設けられ
たインジケータ33により、セレクトレバー25により
選択されたレンジが表示されるとともに、「M」レンジ
が選択されているときには現在確立している変速段が表
示される。或いは、図5に示すように、タコメータ31
等に設けたインジケータ33に、セレクトレバー25に
より選択されたレンジが表示されるとともに、「M」レ
ンジが選択されているときには現在確立している変速段
が表示される。
【0033】尚、図4及び図5において、現在確立して
いる変速段の表示を点滅させれば視認性が更に向上す
る。また1速変速段〜4速変速段を数字の1〜4で表示
するかわりに、その変速段のギヤ比を表示することも可
能である。
【0034】而して、セレクトレバー25により「D」
レンジが選択されているとき、車速センサS5 で検出し
た車速V及びスロットル開度センサS1 で検出したスロ
ットル開度THをパラメータとするシフトマップに基づ
いて、1速変速段〜4速変速段間のシフトアップ及びシ
フトダウンが自動的に実行される。また、「2」レンジ
が選択されると2速変速段が確立するが、「2」レンジ
を選択したときの車速が大きくて2速変速段ではオーバ
ーレブが発生する場合には、先ず3速変速段が確立し、
車速が低下した後に2速変速段にシフトダウンされて2
速変速段に固定される。同様に、「1」レンジを選択し
たときの車速が大きくて1速ホールド変速段ではオーバ
ーレブが発生する場合には、先ず2速変速段が確立し、
車速が低下した後に1速ホールド変速段にシフトダウン
されて1速ホールド変速段に固定される。
【0035】「D」レンジから「M」レンジに切り換え
た場合、切り換え前の「D」レンジにおける変速段が1
速変速段〜3速変速段であれば、切り換え後の「M」レ
ンジにおいて同一の変速段にホールドされる。切り換え
前の「D」レンジにおける変速段が4速変速段であれ
ば、切り換え後の「M」レンジにおいて3速変速段が確
立する。但し、3速変速段を確立するとオーバーレブが
発生する場合には例外的に4速変速段が確立する。
【0036】「2」レンジから「M」レンジに切り換え
た場合、切り換え前の「2」レンジにおける変速段が3
速変速段及び2速変速段の何れであっても、切り換え後
の「M」レンジにおいて3速変速段が確立する。但し、
停車時に前記「2」レンジから「M」レンジへの切り換
えを行った場合には、切り換え後の「M」レンジにおい
て1速変速段が確立する。
【0037】更に、「M」レンジで停車中にシフトアッ
プスイッチS7 又はシフトダウンスイッチS8 を操作す
ることにより、発進時の変速段として1速変速段又は2
速変速段を選択可能である。
【0038】次に、図6のフローチャートを参照しなが
ら、「M」レンジにおいてシフトアップスイッチS7
はシフトダウンスイッチS8 を操作して手動による変速
を行う場合の作用を説明する。
【0039】先ず、「M」レンジにおいて変速スイッチ
(シフトアップスイッチS7 又はシフトダウンスイッチ
8 )が操作されると(ステップS1)、その変速指令
が記憶されるとともに、現在の車両の運転状態が変速禁
止領域にあるか否かが判断される(ステップS2)。例
えば、シフトダウンスイッチS8 の操作によりシフトダ
ウン指令が出力されると、現在の車速Vが過大であって
前記シフトダウンを実行するとエンジンEのオーバーレ
ブが発生する場合には変速禁止領域にあると判断され、
オーバーレブが発生しない場合には変速許可領域にある
と判断される。或いは、シフトアップスイッチS7 の操
作によりシフトアップ指令が出力されると、現在の車速
Vが過小であって前記シフトアップを実行するとエンジ
ンEのストールが発生する場合には変速禁止領域にある
と判断され、ストールが発生しない場合には変速許可領
域にあると判断される。
【0040】前記ステップS2の答えがNOであって変
速許可領域にある場合には変速が許可され(ステップS
3)、シフトダウン指令が出力されている場合には現在
の変速段よりも1段下の変速段にシフトダウンされ、ま
たシフトアップ指令が出力されている場合には現在の変
速段よりも1段上の変速段にシフトアップされる。
【0041】一方、前記ステップS2の答えがYESで
あって変速禁止領域にある場合には、変速指令記憶タイ
マーがセットされる(ステップS4)。前記ステップS
4で変速指令記憶タイマーがセットされた当初は、未だ
変速禁止領域にあり(ステップS5)、且つ変速指令記
憶タイマーはカウント中であるため(ステップS6)、
ステップS5及びステップS6のループが繰り返され
る。その後、変速禁止領域から変速許可領域に移行する
ことなく変速指令記憶タイマーがタイムアップすると
(ステップS6)、変速が禁止されて前記変速指令はキ
ャンセルされる(ステップS8)。
【0042】変速指令記憶タイマーのカウント中、即ち
ドライバーが指令した変速が遅延している間、前記報知
手段Aが作動してドライバーに報知する。これにより、
ドライバーは変速の遅延を確実に認識して違和感を覚え
ることがなくなるばかりか、変速スイッチの不要な再操
作を防止することができる。尚、報知手段Aの作動時間
を、変速指令記憶タイマーがカウントを開始してから一
定時間とすることができる。
【0043】ステップS5及びステップS6のループが
繰り返されている間に変速禁止領域から変速許可領域に
移行したとき(ステップS5)、未だ変速指令記憶タイ
マーはカウント中であれば前記変速指令が実行される
(ステップS7,S3)。一方、既に変速指令記憶タイ
マーがタイムアップしていれば前記変速指令はキャンセ
ルされる(ステップS7,S8)。
【0044】上記フローチャートの内容を図7に基づい
て更に説明する。
【0045】図7はシフトダウンスイッチS8 を操作し
てシフトダウンを行う場合を示しており、車速V43は4
速変速段から3速変速段へのシフトダウンが許可される
車速、車速V32は3速変速段から2速変速段へのシフト
ダウンが許可される車速、車速V21は2速変速段から1
速変速段へのシフトダウンが許可される車速をそれぞれ
ぞ示している。従って、4速変速段から3速変速段への
シフトダウンに関しては、車速V43のラインの右側及び
左側がそれぞれ変速禁止領域及び変速許可領域となり、
3速変速段から2速変速段へのシフトダウンに関して
は、車速V32のラインの右側及び左側がそれぞれ変速禁
止領域及び変速許可領域となり、2速変速段から1速変
速段へのシフトダウンに関しては、車速V21のラインの
右側及び左側がそれぞれ変速禁止領域及び変速許可領域
となる。
【0046】而して、4速変速段で走行中に図7の
(a)位置において3速変速段にシフトダウンすべくシ
フトダウンスイッチS8 を1回操作した場合、(a)位
置は4速変速段から3速変速段へのシフトダウンに関し
て変速禁止領域であるため、前記シフトダウンは禁止さ
れて変速指令記憶タイマーがセットされる。そして、変
速指令記憶タイマーがタイムアップする前に車速VがV
43まで低下してオーバーレブが発生する虞がなくなる
と、即ち変速禁止領域から変速許可領域に移行すると、
(b)位置において4速変速段から3速変速段へのシフ
トダウンが実行される。
【0047】4速変速段で走行中に図7の(c)位置に
おいて2速変速段にシフトダウンすべくシフトダウンス
イッチS8 を2回連続して操作した場合、(c)位置は
4速変速段から3速変速段へのシフトダウンに関して変
速許可領域であるため、シフトダウンスイッチS8 の1
回目の操作による4速変速段から3速変速段へのシフト
ダウンは即座に実行される。しかしながら、(c)位置
は3速変速段から2速変速段へのシフトダウンに関して
変速禁止領域であるため、シフトダウンスイッチS8
2回目の操作による3速変速段から2速変速段へのシフ
トダウンは禁止されて変速指令記憶タイマーがセットさ
れる。そして、変速指令記憶タイマーがタイムアップす
る前に車速VがV32まで低下してオーバーレブが発生す
る虞がなくなると、即ち変速禁止領域から変速許可領域
に移行すると、(d)位置において3速変速段から2速
変速段へのシフトダウンが実行される。
【0048】尚、変速スイッチを3回以上連続して操作
した場合、2回目までの操作は記憶されるが、3回目以
降の操作は無視される。
【0049】図7ではシフトダウンの場合について説明
したが、シフトアップの場合についても図6のフローチ
ャートに基づいて同様の制御が行われ、エンジンEがス
トールする可能性のある変速禁止領域におけるシフトア
ップが規制される。
【0050】前記変速指令記憶タイマーのカウント時間
は数秒であり、例えばシフトダウンの場合には、4速変
速段→3速変速段へのシフトダウン時には0.8秒、3
速変速段→2速変速段へのシフトダウン時には1.2
秒、2速変速段→1速変速段へのシフトダウン時には
5.1秒に設定される。また、前記シフトダウンの場合
の変速指令記憶タイマーのカウント時間は、シフトアッ
プの場合に比べて長く設定される。
【0051】即ち、手動変速ではドライバーがシフトダ
ウンを要求する頻度が高く、またシフトダウンは主とし
て登坂時やエンジンブレーキを使用しての減速時に行わ
れるために車速の変化が比較的に大きく、変速禁止領域
から変速許可領域に移行するのに時間が掛かるため、シ
フトアップ時に比べて変速指令記憶タイマーのカウント
時間が比較的に長く設定される。
【0052】また、変速スイッチを2回連続して操作し
て2段変速を行う場合には、1段変速の場合に比べて長
い変速時間を要することをドライバーが予期しているた
め、2段変速の場合の変速指令記憶タイマーのカウント
時間は1段変速の場合のそれよりも長く設定される。
【0053】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0054】例えば、実施例では変速禁止領域及び変速
許可領域を車速Vに基づいて決定しているが、それをス
ロットル開度THに基づいて、或いは車速V及びスロッ
トル開度THの両方に基づいて決定することができる。
【0055】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載された発明
によれば、変速禁止領域において変速指令が出力される
と変速指令の実行が遅延し、変速指令を出力してから所
定期間以内に変速許可領域になったときに変速指令が実
行されるので、不適切な変速指令を行ってもエンジンに
オーバーレブやストールが発生することが防止されるだ
けでなく、ドライバーの変速指令を可及的に実行させて
再操作の必要性をなくすことができる。
【0056】また請求項2に記載された発明によれば、
タイマーにより所定期間の検出を確実に行うことができ
る。
【0057】また請求項3に記載された発明によれば、
変速の遅延をドライバーに認識させて違和感を覚えない
ようにするとともに、故障が発生したとの誤認を回避す
ることができる。
【0058】また請求項4、5に記載された発明によれ
ば、手動によるシフトダウン及びシフトアップが可能と
なる。
【0059】また請求項6〜10に記載された発明によ
れば、車両の運転状態に応じた最適な手動変速特性を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用自動変速機及びその制御装置の全体構成
【図2】マニュアルシフトレバーと共用されるセレクト
レバーの斜視図
【図3】ステアリングコラムに設けられたマニュアルシ
フトレバーの斜視図
【図4】セレクトポジション及び変速段のインジケータ
を示す図
【図5】セレクトポジション及び変速段のインジケータ
の別案を示す図
【図6】作用を説明するフローチャート
【図7】変速スケジュールを示す図
【符号の説明】
A 報知手段 E エンジン S1 スロットル開度センサ(エンジン負荷検出
手段) S5 車速センサ(車速検出手段) T 自動変速機 Ut 電子制御ユニット(領域設定手段、遅延手
段) 25 セレクトレバー(変速指令手段) 27 マニュアルシフトレバー(変速指令手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16H 59:44

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速に応じた値を検出する車速検出手段
    の出力とエンジン負荷に応じた値を検出するエンジン負
    荷検出手段の出力とに基づいて自動変速機の変速を制御
    する車両用自動変速機の制御装置において、 手動操作により所定の変速指令を出力する変速指令手段
    と、 車速検出手段の出力又はエンジン負荷検出手段の出力に
    基いて、変速指令手段が出力した変速指令の実行を許可
    する許可領域と前記変速指令の実行を禁止する変速禁止
    領域とを設定する領域設定手段と、 変速禁止領域において変速指令手段が変速指令を出力し
    てから所定期間以内に変速許可領域になったときに前記
    変速指令を実行する遅延手段と、を備えたことを特徴と
    する車両用自動変速機の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記所定期間が、変速指令手段が変速指
    令を出力したときに計時を開始するタイマーにより計測
    されることを特徴とする、請求項1記載の車両用自動変
    速機の制御装置。
  3. 【請求項3】 変速禁止領域において変速指令が出力さ
    れたことをドライバーに報知する報知手段を設けたこと
    を特徴とする、請求項1記載の車両用自動変速機の制御
    装置。
  4. 【請求項4】 変速指令手段が出力する変速指令がシフ
    トダウン指令であることを特徴とする、請求項1記載の
    車両用自動変速機の制御装置。
  5. 【請求項5】 変速指令手段が出力する変速指令がシフ
    トアップ指令であることを特徴とする、請求項1記載の
    車両用自動変速機の制御装置。
  6. 【請求項6】 前記所定期間が変速指令の種類に応じて
    可変であることを特徴とする、請求項1記載の車両用自
    動変速機の制御装置。
  7. 【請求項7】 前記変速指令の種類がシフトダウン指令
    及びシフトアップ指令であることを特徴とする、請求項
    6記載の車両用自動変速機の制御装置。
  8. 【請求項8】 シフトダウン時の前記所定期間をシフト
    アップ時の前記所定期間よりも長くしたことを特徴とす
    る、請求項7記載の車両用自動変速機の制御装置。
  9. 【請求項9】 前記変速指令の種類が1段変速指令及び
    複数段変速指令であることを特徴とする、請求項6記載
    の車両用自動変速機の制御装置。
  10. 【請求項10】 複数段変速時の前記所定期間を1段変
    速時の前記所定期間よりも長くしたことを特徴とする、
    請求項9記載の車両用自動変速機の制御装置。
JP07015092A 1995-02-01 1995-02-01 車両用自動変速機の制御装置 Expired - Lifetime JP3104160B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07015092A JP3104160B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 車両用自動変速機の制御装置
US08/597,519 US5738607A (en) 1995-02-01 1996-01-31 Control system for automatic transmission for vehicle
EP96101375A EP0725237B1 (en) 1995-02-01 1996-01-31 Control system for automatic transmission for vehicle
DE69600218T DE69600218T2 (de) 1995-02-01 1996-01-31 Steuerungssystem für automatisches Fahrzeuggetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07015092A JP3104160B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 車両用自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08210495A true JPH08210495A (ja) 1996-08-20
JP3104160B2 JP3104160B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=11879208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07015092A Expired - Lifetime JP3104160B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 車両用自動変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5738607A (ja)
EP (1) EP0725237B1 (ja)
JP (1) JP3104160B2 (ja)
DE (1) DE69600218T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948582B2 (en) 2001-03-02 2005-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
JP2006097751A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 変速機の変速制御装置
JP2009150446A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2010107049A (ja) * 2010-01-08 2010-05-13 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2013060971A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2019199952A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社クボタ 作業車

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216542B2 (ja) * 1996-09-02 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速レンジ制御装置
JP3600382B2 (ja) * 1996-09-19 2004-12-15 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP3407592B2 (ja) * 1996-09-25 2003-05-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JPH10141494A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
DE19736406B4 (de) * 1997-08-21 2007-05-16 Siemens Ag Einrichtung zum Steuern eines automatischen Getriebes für ein Kraftfahrzeug
CA2250978A1 (en) 1997-10-25 1999-04-25 Bombardier Inc. Transmission system for a straddle type vehicle
JP3329309B2 (ja) * 1998-04-14 2002-09-30 日産自動車株式会社 自動変速機の変速モード切替制御装置
JP3443342B2 (ja) * 1998-11-19 2003-09-02 三菱電機株式会社 電子制御式自動変速機
DE19933312B4 (de) * 1999-07-16 2014-11-27 Wabco Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Getriebes
GB9919178D0 (en) * 1999-08-16 1999-10-20 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vehicle transmissions
DE19951374B4 (de) 1999-10-26 2007-10-31 ZF Lemförder Metallwaren AG Schaltvorrichtung für ein durch ein elektronisches Steuergerät gesteuertes Fahrzeugautomatgetriebe
GB2356676A (en) * 1999-11-26 2001-05-30 Eaton Corp Driver programmable transmission mode selection for automatic transmission
US6658339B1 (en) 1999-11-26 2003-12-02 Eaton Corporation Driver-programmable driving mode system for automatic transmissions
JP2001248716A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機のシフト制御装置
DE60325133D1 (de) * 2002-04-20 2009-01-22 Kia Motors Corp An der Lenksäule angebrachte Bedienungseinrichtung für Automatikgetriebe mit Manualschaltmodus
GB2389878A (en) 2002-06-18 2003-12-24 Eaton Corp Method of detecting false neutral in a transmission system
EP1393957B1 (en) * 2002-08-27 2007-10-17 Jtekt Corporation Electrical load controlling device
US6935204B2 (en) * 2003-10-31 2005-08-30 Caterpillar Inc Automated manual transmission and shift method
JP4375010B2 (ja) * 2003-12-12 2009-12-02 株式会社日立製作所 自動車の制御装置、及び、その駆動力伝達装置
FR2887187B1 (fr) * 2005-06-15 2008-10-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support pour organe de commande de vehicule automobile
JP5041974B2 (ja) * 2006-11-16 2012-10-03 ヤマハ発動機株式会社 制御システムおよび車両
JP2008144756A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 制御システムおよびそれを備えた車両
US9829098B2 (en) * 2014-11-07 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Manual control of speed-ratio selection in an automatic transmission
JP7137591B2 (ja) * 2020-03-30 2022-09-14 本田技研工業株式会社 シフト装置、および、シフト装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937359A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Nippon Denso Co Ltd 車両用変速制御装置
GB8418749D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Eaton Ltd Semi-automatic transmission control
US4922769A (en) * 1987-07-16 1990-05-08 Automotive Products (U.S.A.) Inc. Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
US4817471A (en) * 1987-07-16 1989-04-04 Tury Edward L Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
DE3807881A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Porsche Ag Schaltvorrichtung fuer ein automatikgetriebe eines kraftfahrzeugs
EP0365715B1 (de) * 1988-09-29 1993-06-02 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs
US5089965A (en) * 1989-07-24 1992-02-18 Eaton Corporation Shift prohibiting for automatic shift preselection mode for mechanical transmission system with semi-automatic shift implementation
FR2664959B1 (fr) * 1990-07-17 1995-06-16 Renault Dispositif de commande manuelle de boite de vitesses automatique.
US5415056A (en) * 1992-09-21 1995-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system for manually shiftable automatic transmission
US5416698A (en) * 1993-07-09 1995-05-16 Eaton Corporation Input shaft overspeed warning system
DE4332265C1 (de) * 1993-09-23 1995-05-04 Daimler Benz Ag Anordnung zum Steuern des Gangwechsels eines selbsttätig schaltenden Gangwechselgetriebes eines Kraftfahrzeuges

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948582B2 (en) 2001-03-02 2005-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
US7100467B2 (en) 2001-03-02 2006-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
US7117970B2 (en) 2001-03-02 2006-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
US7137475B2 (en) 2001-03-02 2006-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift device for vehicle
JP2006097751A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 変速機の変速制御装置
JP4678403B2 (ja) * 2007-12-19 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
DE112008003431T5 (de) 2007-12-19 2010-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Automatikgetriebesteuervorrichtung, Steuerverfahren, Programm zum Realisieren dieses Verfahrens und Aufzeichnungsmedium, auf dem dieses Programm aufgezeichnet ist
US20100305823A1 (en) * 2007-12-19 2010-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic transmission control apparatus, control method, program for realizing that method, and recording medium on which that program is recorded
JP2009150446A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US8738253B2 (en) 2007-12-19 2014-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic transmission control apparatus, control method, program for realizing that method, and recording medium on which that program is recorded
JP2010107049A (ja) * 2010-01-08 2010-05-13 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2013060971A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2019199952A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社クボタ 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
DE69600218D1 (de) 1998-05-14
US5738607A (en) 1998-04-14
EP0725237A1 (en) 1996-08-07
DE69600218T2 (de) 1998-07-23
EP0725237B1 (en) 1998-04-08
JP3104160B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104160B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US5545108A (en) Arrangement and method for controlling an automatic shift device of a gear-change transmission of a motor vehicle
JP5159177B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4811121B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3231205B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3176522B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3329309B2 (ja) 自動変速機の変速モード切替制御装置
JP4740719B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3497265B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US5669848A (en) Control system for automatic transmission for vehicle
JP3266751B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH08210492A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4961450B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3223232B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH08159266A (ja) 自動変速機の変速油圧制御装置
JP3551766B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2005061517A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06313477A (ja) 車両用自動変速機装置
JP3426380B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH0517434B2 (ja)
JP2967392B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH09126313A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3446714B2 (ja) 自動変速機のマニュアル変速制御装置
JP4897843B2 (ja) 車両用変速制御装置
JPH01176842A (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070901

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140901

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term