JP7137591B2 - シフト装置、および、シフト装置の制御方法 - Google Patents

シフト装置、および、シフト装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7137591B2
JP7137591B2 JP2020059331A JP2020059331A JP7137591B2 JP 7137591 B2 JP7137591 B2 JP 7137591B2 JP 2020059331 A JP2020059331 A JP 2020059331A JP 2020059331 A JP2020059331 A JP 2020059331A JP 7137591 B2 JP7137591 B2 JP 7137591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
range
control unit
operation member
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020059331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021156404A (ja
Inventor
大毅 木村
悟司 河野
正志 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020059331A priority Critical patent/JP7137591B2/ja
Priority to CN202110263066.XA priority patent/CN113464634B/zh
Priority to US17/210,665 priority patent/US11708894B2/en
Publication of JP2021156404A publication Critical patent/JP2021156404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137591B2 publication Critical patent/JP7137591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/18Preventing unintentional or unsafe shift, e.g. preventing manual shift from highest gear to reverse gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/081Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/223Electrical gear shift lock, e.g. locking of lever in park or neutral position by electric means if brake is not applied; Key interlock, i.e. locking the key if lever is not in park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/226Manual distress release of the locking means for shift levers, e.g. to allow towing of vehicle in case of breakdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • F16H2063/423Range indicators for automatic transmissions, e.g. showing selected range or mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、シフト装置、および、シフト装置の制御方法に関する。
従来、車両のシフト装置として、ダイヤル式の操作部材等を備えたものが知られている。この種のシフト装置は、車両を駐車させる際に選択されるP(パーキング)レンジや、R(リバース)、N(ニュートラル)、D(ドライブ)等を含む複数のシフトレンジを有し、操作部材を回転させてシフトレンジを選択する。具体的には、P、R、N、D、Sの各シフトレンジが並べて配置され、操作部材を回動させる操作に応じて操作部材の位置に対応するシフトレンジが選択される。
特開2013-47074号公報
特許文献1に記載された構成のように、操作部材を回動させてシフト操作を行う構成では、操作部材の回し過ぎや、車両の挙動を急変させるシフト変更を制限するため、操作部材の回動を制限することが考えられる。しかしながら、ダイヤル式の操作部材は素早い操作が可能であるため、操作部材の回動の制限が間に合わない可能性がある。例えば、操作部材の回動が実際に制限されるより前に、操作部材が動いてしまう可能性がある。
本発明の目的は、操作部材を回動させて車両のシフトレンジを切り替える構成において、操作部材の回動操作に対し、適切な規制を実現することにある。
本発明の一の態様は、第1レンジ及び第2レンジを含む複数のシフトレンジを有する車両のシフト機構に接続され、前記シフトレンジの切り替えを行うシフト装置であって、前記車両に対して回動可能に取り付けられた操作部材と、前記操作部材の位置を検出する位置検出部と、前記操作部材が第1位置に移動した場合に前記第1レンジを選択し、前記操作部材が第2位置に移動した場合に前記第2レンジを選択し、選択した前記シフトレンジへの切り替えを前記シフト機構に実行させるシフト制御部と、前記操作部材の回動を規制する規制機構と、前記規制機構を制御することによって前記操作部材の回動を規制する動作を前記規制機構に実行させる操作制御部と、前記シフト機構シフト制限状態であるか否かを判定するシフト状態判定部と、を備え、前記操作部材が前記第1位置に移動し、前記操作部材が前記第1位置に移動してから所定時間内に前記第1位置から前記第2位置に移動した場合、前記シフト状態判定部によりシフト制限状態と判定されていない場合は、前記シフト制御部が前記第2レンジを選択し、前記シフト状態判定部によりシフト制限状態と判定されている場合前記シフト制御部が前記第1レンジを選択し、前記操作制御部が前記規制機構により前記操作部材の回動を規制せる、シフト装置である。
本発明の他の態様によると、前記シフト機構は、前記シフト制御部によって前記第1レンジが選択された場合に前記シフト機構を前記第1レンジにおいてックするシフトロック部を備え、前記シフト状態判定部は、前記シフトロック部によるロックの解除に支障がある場合に、前記シフト機構がシフト制限状態であると判定する。
本発明の他の態様によると、前記シフト状態判定部は、前記シフトロック部の温度が設定温度範囲を超える場合に、前記シフト機構がシフト制限状態であると判定する。
本発明の他の態様によると、前記シフト制御部は、前記シフトロック部のロックを解除させる制御を実行可能であり、前記シフト状態判定部は、前記シフトロック部のロックを解除させる制御われてから、設定された時間内に前記シフトロック部のロックが解除されない場合に、前記シフト機構がシフト制限状態であると判定する。
本発明の他の態様によると、前記車両に搭載された表示部に、前記シフト制御部により選択された前記シフトレンジを表示させる表示制御部を備え、前記表示制御部は、前記操作部材が前記第1位置に移動し、前記操作部材が前記第1位置に移動してから所定時間内に前記第1位置から前記第2位置に移動した場合であって前記シフト状態判定部によりシフト制限状態と判定されている場合は、前記シフト制御部が前記第1レンジを選択した後に、前記表示部に前記第1レンジの表示を実行させる。
本発明の他の態様によると、前記第1位置と前記第2位置とは前記操作部材の回動範囲において隣り合う位置であ
本発明の他の態様は、第1レンジ及び第2レンジを含む複数のシフトレンジを有する車両のシフト機構に接続され、前記シフトレンジの切り替えを行うシフト装置の制御方法であって、前記車両に対して回動可能に取り付けられた操作部材の位置を検出し、前記操作部材が第1位置に移動した場合に前記第1レンジを選択し、前記操作部材が第2位置に移動した場合に前記第2レンジを選択し、選択した前記シフトレンジへの切り替えを前記シフト機構に実行させ、前記操作部材の回動を規制する規制機構を制御することによって、前記操作部材の回動を規制する動作を前記規制機構に実行させ、前記操作部材が前記第1位置に移動し、前記操作部材が前記第1位置に移動してから所定時間内に前記第1位置から前記第2位置に移動した場合、前記シフト機構がシフト制限状態であるか否かを判定し、前記シフト機構がシフト制限状態であると判定していない場合は、前記シフトレンジとして前記第2レンジを選択し、前記シフト機構がシフト制限状態である場合と判定した場合は、記第1レンジを選択し、前記規制機構により前記操作部材の回動を規制せる、シフト装置の制御方法である。
本発明によれば、操作部材が短時間に素早く操作された場合に、操作に対応してシフトレンジを切り替えることが可能であり、シフト機構がシフト制限状態であればシフトレンジを切り替えない。従って、操作部材を回動させて車両のシフトレンジを切り替える構成において、操作部材の回動操作を適切に規制できる。
実施形態に係る自動車の駆動系の概略図。 自動車の運転席周辺の概略斜視図。 操作ユニットの平面図。 操作ユニットの要部断面図。 操作位置の移動を示す説明図。 ディスプレイの表示例を示す図。 自動車の制御系のブロック図。 シフト装置の動作を示すフローチャート。 シフト装置の動作例を示すタイミングチャート。
[1.自動車の変速制御の概要]
図1は、本発明を適用した実施形態に係る自動車1の駆動系の概略図である。図2は、自動車1の運転席周辺の概略斜視図である。
本実施形態で説明する自動車1は、駆動源としてエンジン2を搭載しており、エンジン2の出力をトランスミッション4およびドライブシャフト5を介して駆動輪に伝達する。なお、図示例では、自動車1は前輪6fを駆動輪とする前輪駆動車であるが、後輪6rを駆動輪とする後輪駆動車または前後両車輪6を駆動輪とする四輪駆動車とすることもできる。図1に、自動車1が前進するときの進行方向を符号Fで示す。
自動車1が搭載するトランスミッション4は、後述する制御ユニット11の制御により自動変速を行うオートマティックトランスミッション(AT)である。本実施形態では、トランスミッション4として、前進4段、後退1段のステップ式ATを例に挙げて説明するが、より多段のATであってもよいし、連続可変トランスミッション(CVT)であってもよい。また、トランスミッション4の機械的構成の制限はなく、トルクコンバータを有する構成であってもよいし、DCT(デュアルクラッチトランスミッション)であってもよい。トランスミッション4は、シフト機構の一例に対応する。
自動車1は、駆動源としてエンジン2の代わりにモータ・ジェネレータ3を搭載する電気自動車(EV)であってもよい。また、自動車1は、駆動源としてエンジン2とともにモータ・ジェネレータ3を搭載するハイブリッド車(HEV)であってもよい。モータ・ジェネレータ3は、車両走行用の電動機として機能するほか、回生用の発電機として機能してもよい。インバータ8は、二次電池であるバッテリ7からの電力供給とバッテリ7に対する電力供給(充電)とを制御し、減速時に減速エネルギを電力に変換回生して回生制動を発生する回生制動手段として機能する。自動車1は、複数のモータ・ジェネレータ3を搭載してもよい。例えば、エンジン2を始動するスタータ・モータ及びエンジン2の動力により発電する発電機として機能する第1のモータ・ジェネレータ3と、車両走行用の第2のモータ・ジェネレータ3とを備えてもよい。
自動車1は、自動車1の駆動系を制御する制御ユニット11を備える。制御ユニット11は、例えば、マイクロコンピュータ等のプロセッサ、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、周辺回路、入出力インターフェイス、各種ドライバ等を備える。
自動車1は、自動車1を加速させるアクセル操作部としてアクセルペダル17を備え、自動車1を減速させる制動操作用の操作部としてブレーキペダル18を備える。制御ユニット11には、自動車1の車速を検出する車速センサ32、アクセルペダル17の操作量を検出するアクセルペダルセンサ33、及び、ブレーキペダル18の操作を検出するブレーキペダルセンサ34が接続される。
自動車1は、アクセルペダル17がエンジン2のスロットル装置に機械的に連結された構成であってもよいし、制御ユニット11がアクセルペダルセンサ33の検出結果に基づきスロットル装置を制御する、いわゆるドライブバイワイヤを採用した車両であってもよい。また、自動車1は、ブレーキペダル18が自動車1の制動機構に機械的に連結された構成であってもよいし、制御ユニット11がブレーキペダルセンサ34の検出結果に基づき制動機構を制御する、いわゆるブレーキバイワイヤを採用した車両であってもよい。また、アクセルペダル17に替えて、レバー形状や、その他の形状のアクセル操作部を採用してもよく、ブレーキペダル18についても同様である。
自動車1は、トランスミッション4の変速を制御する構成として、制御ユニット11を含むシフト装置10を備える。シフト装置10は、制御ユニット11のほか、トランスミッション4のシフトレンジの変更操作に供されるシフト操作部材14と、シフト操作部材14の操作を検出する角度検出器31と、を備える。また、シフト装置10は、シフト操作部材14の操作を制限する電磁ブレーキ機構50を備える。シフト装置10は、車速センサ32、アクセルペダルセンサ33、及びブレーキペダルセンサ34を含んでもよい。
自動車1には、障害物センサ36が設けられる。障害物センサ36は、自動車1の周囲の障害物を検出するセンサであり、例えば、超音波を利用して自動車1の車体から所定距離以内の物体を検出するソナーセンサが挙げられる。障害物センサ36は、レーザー光を利用して障害物を検出する光センサや、カメラの撮像画像をもとに障害物を検出する装置であってもよい。障害物センサ36は、不図示の制御線により制御ユニット11に接続され、検出結果を制御ユニット11に出力する。シフト装置10は、障害物センサ36を含んでもよい。
制御ユニット11は、エンジン2の駆動制御の他、シフト操作部材14の操作に応じてトランスミッション4のシフトレンジを選択するとともに、選択したシフトレンジに従ってトランスミッション4のギヤ段を変更するシフト制御を行う。なお、ギヤ段の変更は、トランスミッション4に接続する油圧回路に設けられた図示しないシフトソレノイドバルブを開閉駆動することによって行われる。また、自動車1が電気自動車またはハイブリッド車である場合、制御ユニット11はモータ・ジェネレータ3の駆動/回生も制御する。また、制御ユニット11は、自動車1が搭載する灯火機等を制御する機能や、自動車1のその他の機能を有していてもよい。以下ではトランスミッション4の制御に関する機能を説明する。
シフト操作部材14は、ダイヤル式の円柱状のつまみであり、自動車1を操縦する運転者の手によってシフト操作部材14を回動させる操作が行われる。運転者は、シフト操作部材14を回動させて、自動車1のトランスミッション4の変速モード、すなわちシフトレンジを切り替える操作を行うことができる。シフト操作部材14は、操作部材の一例に対応する。
自動車1のシフトレンジは、自動車1を駐車するときに選択されるP(パーキング)レンジ、自動車1を後退させるためのR(リバース)レンジ、トランスミッション4からドライブシャフト5に駆動力を伝達しない状態であるN(ニュートラル)レンジ、及び、自動車1を前進させるD(ドライブ)レンジを含む。トランスミッション4は、Pレンジでドライブシャフト5の回転を規制し、Nレンジでドライブシャフト5に駆動力および制動力のいずれも与えない構成であってもよい。また、自動車1は、Dレンジとは異なる前進用の1または複数のシフトレンジを有する。この種のシフトレンジは、Sレンジ、Lレンジ、D2レンジ、Bレンジ等と呼ばれ、本実施形態のトランスミッション4は、一例として、Sレンジを備える。これらのシフトレンジは、エンジン2またはモータ・ジェネレータ3の駆動軸に対するドライブシャフト5の減速比がDレンジよりも大きい。例えば、ドライブシャフト5にDレンジよりも大きい駆動トルクを与える目的や、エンジンブレーキや回生によってDレンジよりも強い制動力をドライブシャフト5に発生させる目的で選択される。
トランスミッション4は、パーキングロック部70を備える。パーキングロック部70は、シフトレンジがPレンジである場合に動作し、ドライブシャフト5につながる出力軸をロックするパーキングロック機構を有する。パーキングロック部70は、制御ユニット11の制御に従って、後述するアクチュエータ72を動作させることにより、トランスミッション4をロックする状態と、ロックを解除した状態とを切り替える。パーキングロック部70は、シフトロック部の一例に対応する。
シフト操作部材14は、自動車1のインストルメントパネル19におけるステアリングホイール13の左側下方に設けられている。インストルメントパネル19において、シフト操作部材14が設けられた部位は、運転者がシフト操作部材14を操作しやすいように他の部位に比べて突出形成されていてもよい。シフト操作部材14の位置は図2の例に限られず、センターコンソールに設けてもよいし、他の位置に設けてもよい。
シフト操作部材14は、自動車1において選択されているシフトレンジを表示する表示パネル21とともにユニット化されて、操作ユニット25を構成する。
また、メーターパネル12には、ディスプレイ15が配置される。ディスプレイ15には、トランスミッション4において選択中のシフトレンジが表示される。ディスプレイ15は、表示部の一例に対応する。
[2.操作ユニットの構成]
図3は、操作ユニット25の平面図である。
図3に示すように、シフト操作部材14は、時計回り方向(図中CW)および反時計回り方向(図中CCW)に回動可能である。操作ユニット25には、シフト操作部材14の上方に、表示パネル21が配置される。表示パネル21には、トランスミッション4のシフトレンジであるP、R、N、D、Sの表示が、シフト操作部材14の回転方向であるCW方向に沿って、順に配置されている。
運転者が、シフト操作部材14をCW方向またはCCW方向に回動させることにより、トランスミッション4のシフトレンジを選択する操作が行われる。
表示パネル21には、レンジ表示部22のP、R、N、D、Sの表示にそれぞれ対応する位置に、インジケータ23が配置されている。インジケータ23は、レンジ表示部22のP、R、N、D、Sの各位置にそれぞれ対応するインジケータ23a、23b、23c、23d、23eを含む。インジケータ23aは、LED等の光源を備え、トランスミッション4のシフトレンジとしてPレンジが選択されている状態で発光する。同様に、インジケータ23b、23c、23d、23eは、それぞれLED等の光源を備える。インジケータ23bは、トランスミッション4のシフトレンジとしてRレンジが選択されている状態で発光する。インジケータ23cはNレンジが選択されている状態で発光し、インジケータ23dはDレンジが選択されている状態で発光し、インジケータ23eはSレンジが選択されている状態で発光する。図3には、一例として、Pレンジが選択され、インジケータ23aが発光している状態を示す。
シフト操作部材14の回動方向には、トランスミッション4のシフトレンジの数に対応する選択位置P1、P2、P3、P4、P5が設定される。シフト操作部材14はCW方向およびCCW方向に無限に回転可能であり、後述するように、一定角度ごとに節度感(クリック感)が得られるようになっている。詳細には、選択位置P1、P2、P3、P4、P5に相当する角度毎にクリック感が得られる。例えば、シフトレンジPが選択されている状態で、シフト操作部材14をCW方向に回動させると、選択位置P2、P3、P4、P5でクリック感が得られる。また、シフトレンジSが選択されている状態で、シフト操作部材14をCCW方向に回動させると、選択位置P4、P3、P3、P2でクリック感が得られる。これにより、シフト操作部材14を、レンジ表示部22のP、R、N、D、Sの表示に合わせて段階的に回動させることが容易になり、シフトレンジを選択する操作の操作性が高められる。
シフト操作部材14と、選択位置P1-P5との相対位置は固定されない。シフト操作部材14は、選択位置P1からCCW方向に回動させる操作、および、選択位置P5からCW方向に回動させる操作が可能であり、この場合、選択中のシフトレンジは、PレンジまたはSレンジで変化しない。
図3は一構成例を示しており、自動車1は、トランスミッション4のシフトレンジとしてP、R、N、D、S、Lの6段階の選択が可能な構成であってもよい。また、SレンジやLレンジを有しない構成であってもよい。これらの場合、インジケータ23の数や選択位置の数は、シフト操作部材14の操作により選択されるシフトレンジの数に応じて、適宜に変更すればよい。また、レンジ表示部22におけるシフトレンジの配列は図3の例に限定されず、例えば、左回りではなく右回りに各シフトレンジの表示を配置した配列や、Lレンジの代わりにBレンジがある配列とすることもできる。
図4は、操作ユニット25の要部断面図であり、図3のA-A´断面の要部を示す。
シフト操作部材14は、操作ユニット25のケース41の上面に配置される。ケース41は、操作荷重生成器44、増速機構46、電磁ブレーキ機構50、及び、角度検出器31を収容する。
シフト操作部材14は、回動中心である軸14aを有し、軸14aは操作荷重生成器44によって支持される。操作荷重生成器44は、例えば、シフト操作部材14の回動方向に沿って所定角度おきに形成されたカムと、カムに摺動するローラーとを備える。操作荷重生成器44は、軸14aを回動可能に支持し、軸14aの回転方向においてカム位置に対応する角度ごとに、軸14aの回動に抵抗を発生させる。これにより、シフト操作部材14を回動させる操作に対してクリック感を発生させる。
操作荷重生成器44は、シフト操作部材14の回動量が最低操作角度に満たない場合、カムに沿ってローラーが逆方向に移動するので、シフト操作部材14を回動前の位置に戻す作用を有する。このため、運転者がシフト操作部材14を回動させた回動量が小さい場合、シフト操作部材14が回動前の位置に戻るので、例えば運転者が意図しないシフトレンジの切り替えを防止できる。最低操作角度は、例えば、上記所定角度の半分である。
シフト操作部材14にはギヤ43が固定されている。ギヤ43は、シフト操作部材14とともに軸14aを中心として回動する。
増速機構46は、ギヤ43に係合する小径のギヤ46aを有し、軸54に接続される。増速機構46は、ギヤ43とギヤ46aとの歯数の比に応じた増速比で、ギヤ43の回転を増速して軸54に伝達する。
電磁ブレーキ機構50は、シフト操作部材14の回動を規制する規制機構の一例であり、後述する操作制御部114とともに規制部を構成する。電磁ブレーキ機構50は、円筒形状のヨーク51、ヨーク51の内部に配置されたコイル52、及びアーマチュア53を有する。コイル52は制御ユニット11に接続され、制御ユニット11の制御により、コイル52への通電のオンおよびオフが切り替えられる。
アーマチュア53は、軸54の下部に連結され、軸54とともに回転可能である。
コイル52に通電されていない状態では、アーマチュア53は軸54とともに回転自在に支持される。この状態では、シフト操作部材14の回動に伴い、アーマチュア53が回動する。
コイル52に通電されると、ヨーク51が磁化されて、ヨーク51の磁力によってアーマチュア53の回動が規制される。このため、軸54の回動が規制され、シフト操作部材14の回転が阻止される。すなわち、シフト操作部材14が、回動しないようにロックされる。コイル52への通電がオフになると、シフト操作部材14のロックが解除される。
軸54の下端には被検出体56が連結される。被検出体56は、角度検出器31の内部に位置し、増速機構46及び軸54とともに回転する。角度検出器31は、被検出体56の回転量を検出するセンサであり、位置検出部の一例に対応する。角度検出器31は、被検出体56の回転量の検出結果を制御ユニット11に出力する。制御ユニット11は、角度検出器31の検出結果と増速機構46の増速比に基づく演算を行うことにより、シフト操作部材14の回転角度を検出できる。
電磁ブレーキ機構50は、電磁的にアーマチュア53の回動を規制する。このため、コイル52に流れる電流を調整することにより、コイル52の通電中に僅かなアーマチュア53の回動を許容する状態とすることができる。この場合、コイル52の通電中に運転者がシフト操作部材14にCW方向またはCCW方向の操作力を加えると、この操作力によって僅かにシフト操作部材14が回動する。この操作力が解除されると、操作荷重生成器44の作用により、シフト操作部材14が回動前の位置に戻される。
コイル52の通電中にシフト操作部材14に操作力が加わった場合、及び、操作力が解除された場合のシフト操作部材14の動きは、角度検出器31により検出可能である。従って、制御ユニット11は、角度検出器31の検出結果に基づいて、電磁ブレーキ機構50が回動を規制している間のシフト操作部材14への操作力の印加、及び、操作力の解除を検出できる。
図4に示す構成は一例であり、例えば、操作荷重生成器44は、公知のディテント機構等を採用してもよい。また、角度検出器31は、被検出体56の回転量を磁気的に検出する構成であってもよいし、光センサを用いて検出する構成であってもよく、その他の検出方式を採用してもよい。また、電磁ブレーキ機構50がシフト操作部材14の回動を規制している間にシフト操作部材14に加わる操作力を検出する構成は、例えば圧電素子を用いてもよく、その他のセンサにより実現してもよい。
[3.シフト操作部材の操作位置]
図5は、操作位置の移動の概要を示す説明図である。
図5には、シフト操作部材14が操作可能な範囲を操作範囲RAで示し、シフト操作部材14の操作を反映して移動する操作位置を、符号SPで示す。操作範囲RAは、シフト操作部材14が回動操作できる回動範囲を、操作位置SPの移動範囲として示すものである。
操作位置SPは、制御ユニット11が、シフト操作部材14に対応付けて設定する仮想の位置である。制御ユニット11は、シフト操作部材14が操作された方向と操作量とに応じて操作位置SPを移動させる。すなわち、操作位置SPは、シフト操作部材14のCW方向の回動およびCCW方向の回動に伴って、操作範囲RAの中をCW方向及びCCW方向に移動される。図5は、シフト操作部材14が回動する角度を水平方向の位置に置き換えて示しており、CW方向は図中右方向に相当し、CCW方向は左方向に相当する。
操作範囲RAには、選択位置P1、P2、P3、P4、P5が並んで位置する。操作範囲RAには、選択位置P1を含む範囲S1、選択位置P2を含む範囲S2、選択位置P3を含む範囲S3、選択位置P4を含む範囲S4、及び、選択位置P5を含む範囲S5が設定される。制御ユニット11は、操作位置SPの位置が範囲S1、S2、S3、S4、S5に含まれる場合、それぞれ、シフトレンジをPレンジ、Rレンジ、Nレンジ、Dレンジ、Sレンジとする。例えば、操作位置SPが選択位置P1からCW方向に移動して範囲S2に到達すると、制御ユニット11は、選択中のシフトレンジを、PレンジからRレンジに変更する。
制御ユニット11は、シフト操作部材14と操作位置SPとの対応に関する設定を変更できる。
制御ユニット11は、シフト操作部材14の回動が停止した場合、操作位置SPの位置を、停止時の操作位置SPが属する範囲Sの中央となるように再設定する。例えば、操作位置SPが範囲S1で停止した場合、制御ユニット11は、操作位置SPを、範囲S1の中央である選択位置P1に移動させる。その後、シフト操作部材14が操作されると、操作位置SPは選択位置P1を起点として移動される。
中間範囲G1、G2、G3、G4は、制御ユニット11がシフトレンジを判定しない範囲である。制御ユニット11は、操作位置SPが中間範囲G1、G2、G3、G4を超えて移動した場合、シフトレンジを切り替える。選択位置P1、P2、P3、P4、P5は、操作荷重生成器44がシフト操作部材14の操作荷重を変化させる所定角度に対応している。このため、操作位置SPが範囲S1-S5のいずれかに含まれる位置で停止しやすく、中間範囲G1、G2、G3、G4で停止しにくい。
シフト操作部材14は自由に回動可能であり、操作位置SPが左端LEよりもCCW方向に移動するような操作、或いは、操作位置SPが右端REよりもCW方向に移動するような操作が可能である。制御ユニット11は、操作位置SPが操作範囲RAの左端LEに達した後にシフト操作部材14がCCW方向に回動した場合、操作位置SPを左端LEで停止させる。同様に、制御ユニット11は、操作位置SPが操作範囲RAの右端REに達した後にシフト操作部材14がCW方向に回動した場合、操作位置SPを右端REで停止させる。その後、シフト操作部材14が停止すると、制御ユニット11は、操作位置SPを選択位置P1や選択位置P5に再設定する。また、制御ユニット11は、電磁ブレーキ機構50を動作させて、操作位置SPが左端LEと右端REに対応する範囲を超えないように、シフト操作部材14の回動を制限してもよい。
本実施形態では、運転者がシフト操作部材14によりシフトレンジを切り替える操作を、シフト操作M1、M2、M3、M4、M5、M7、M8とし、図5に矢印で示す。シフト操作M1-M4はCW方向のシフト操作であり、例えば、シフト操作M1は、PレンジからRレンジへの操作であり、シフト操作M2はRレンジからNレンジへの操作である。シフト操作M5-M8はCCW方向のシフト操作であり、例えば、シフト操作M7は、NレンジからRレンジへの操作であり、シフト操作M8はRレンジからDレンジへの操作である。
制御ユニット11は、電磁ブレーキ機構50を動作させることにより、シフト操作M1-M8に反力を発生させ、シフトレンジの切替を阻止、或いは制限できる。本実施形態では、制御ユニット11は、ブレーキペダル18が操作されていない状態でシフト操作M1が行われる場合に、電磁ブレーキ機構50によりシフト操作部材14の回動を制限する。この場合、シフト操作部材14が操作されていない状態でブレーキペダル18が操作されると、制御ユニット11は、電磁ブレーキ機構50による制限を解除する。同様に、制御ユニット11は、シフト操作M2、M7に対し、制限を加えてもよい。
[4.メーターパネルにおける表示]
図6は、メーターパネル12に設けられるディスプレイ15の表示例を示す図である。
ディスプレイ15は、制御ユニット11の制御により、例えば、操作ユニット25を模した表示を実行する。
ディスプレイ15には、ダイヤル画像61、シフトレンジ表示部63、及び、シフトインジケータ64が表示される。ダイヤル画像61はシフト操作部材14を模した画像である。シフトレンジ表示部63は、シフト操作部材14により選択可能なシフトレンジを並べて示す画像である。シフトインジケータ64は、シフトレンジ表示部63に表示されたシフトレンジの中で、現在選択されているシフトレンジを指示する画像である。シフトインジケータ64は、ディスプレイに取り付けられたLEDインジケータであってもよいし、LEDインジケータを模した画像であってもよい。
運転者は、メーターパネル12に設置されたディスプレイ15の表示により、選択されているシフトレンジを確認できる。このため、運転者は、シフト操作部材14を操作した場合に、操作の結果をディスプレイ15で目視できる。
ディスプレイ15にシフトレンジを表示する態様は図6の例に限定されない。例えば、シフトレンジ表示部63及びシフトインジケータ64に替えて、選択中のシフトレンジを示す文字のみをディスプレイ15の中央に表示してもよい。
[5.制御ユニットの構成]
図7は、自動車1の制御系のブロック図である。
制御ユニット11は、いわゆるECU(Electronic Control Unit)の機能を有し、自動車1の各部を制御する。制御ユニット11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やマイコン等のプロセッサを備え、プロセッサによりプログラムを実行して、自動車1の各部を制御する。制御ユニット11は、FPGA(Field-programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で構成される制御用のハードウェアを備えてもよい。
制御ユニット11は、上述のプログラムやハードウェアで構成される機能部として、走行制御部101、シフト制御部103、及び、インターフェイス105を備える。また、制御ユニット11は、アクセル操作検出部111、ブレーキ操作検出部112、シフト状態判定部113、操作制御部114、及び、表示制御部116を備える。
走行制御部101は、アクセルペダルセンサ33及びブレーキペダルセンサ34の検出結果に基づいて、エンジン2やインバータ8を制御して、自動車1を走行させる。
シフト制御部103は、シフト操作部材14の操作を検出することにより、運転者の操作に対応するトランスミッション4のシフトレンジを選択する。シフト制御部103は、選択したシフトレンジへの切り替えを指示する制御信号をトランスミッション4に出力し、トランスミッション4のシフトレンジを切り替えさせる。
詳細には、シフト制御部103は、角度検出器31の検出結果に基づいて、シフト操作部材14の位置が範囲S1-S5のいずれに該当するか判定し、判定した範囲に対応して、シフトレンジの切り替えを行う。この場合、シフト制御部103は、トランスミッション4のシフトレンジの切り替えを実行させ、インジケータ23において点灯させるインジケータ23を切り替える。
インターフェイス105は、制御ユニット11の外部の機器と各種信号やデータを授受する回路であり、少なくとも、ディスプレイ15、ブレーキペダルセンサ34、トランスミッション4及び操作ユニット25に接続される。インターフェイス105に、アクセルペダルセンサ33や障害物センサ36等が接続された構成であってもよい。図1に示したように、制御ユニット11はエンジン2及びインバータ8に接続されるが、説明の便宜のため図7では図示を省略する。
トランスミッション4のパーキングロック部70は、駆動回路71、及び、アクチュエータ72を備える。パーキングロック部70は、上述のように、ドライブシャフト5につながる出力軸をロックするパーキングロック機構を備える。アクチュエータ72は、パーキングロック機構を動かして、トランスミッション4の出力軸に嵌合する状態と、出力軸から切り離された状態とを切り替える。
駆動回路71は、アクチュエータ72に駆動電流を供給する回路、及び、駆動電流のオン/オフを切り替える回路を有する。駆動回路71は、制御ユニット11の制御に従ってアクチュエータ72を駆動し、出力軸をロックする状態と、ロックが解除された状態とを切り替える。また、駆動回路71は、アクチュエータ72及び/またはパーキングロック機構の温度を検出する。例えば、駆動回路71は、アクチュエータ72の近傍に配置された不図示の温度センサを備え、温度センサが検出する温度を監視する。
アクチュエータ72の温度は、アクチュエータ72の作動状態によって上昇する。アクチュエータ72が短時間に頻回の動作を実行した場合には、アクチュエータ72の温度が、設定された温度範囲を超えて上昇することがある。このような場合、駆動回路71は、アクチュエータ72を保護するための保護制御を行う。保護制御は、例えば、駆動回路71は、アクチュエータ72の動作を一時的に停止させる動作である。この場合、駆動回路71は、アクチュエータ72が実行中の動作を完了させ、動作が完了してから温度が設定温度範囲内の温度になるまでアクチュエータ72を動作させない。
駆動回路71は、アクチュエータ72の保護制御を実行する場合、保護制御の実行を示す制御信号を制御ユニット11に出力する。駆動回路71は、温度センサの検出値を制御ユニット11に出力してもよい。また、駆動回路71は、温度センサの検出値が設定温度範囲を超えたことを検知したときに、制御ユニット11に制御信号を出力してもよい。
また、駆動回路71は、温度センサを利用して直接温度を検出する構成に限定されない。例えば、駆動回路71、或いはシフト状態判定部113が、アクチュエータ72の動作状態に基づき、アクチュエータ72の温度が設定温度範囲を超えるか否かを推定してもよい。この場合、設定温度範囲を超えると推定された場合に、駆動回路71が保護制御を開始してもよい。
アクセル操作検出部111は、アクセルペダルセンサ33の検出結果に基づき、アクセルペダル17の操作の有無、及び/または、アクセルペダル17の操作量を検出する。
ブレーキ操作検出部112は、ブレーキペダルセンサ34の検出結果に基づき、ブレーキペダル18の操作の有無、及び/または、ブレーキペダル18の操作量を検出する。ブレーキ操作検出部112は、制動操作検出部の一例に対応する。
シフト状態判定部113は、パーキングロック部70が、シフト制限状態であるか否かを判定する。シフト制限状態とは、パーキングロック部70によるパーキングロックの実施、および、解除を行わせることに支障がある状態を指す。具体的には、駆動回路71がアクチュエータ72の保護制御を実行している状態が挙げられる。
また、シフト状態判定部113は、シフト状態判定部113が駆動回路71に対してパーキングロックを有効にするよう指示を行ってから、設定された時間内にパーキングロックが有効にならない場合に、シフト制限状態であると判定してもよい。この場合、シフト状態判定部113は、駆動回路71により、アクチュエータ72の動作位置や動作状態を検出させ、トランスミッション4においてパーキングロックが有効になっているか否かを判定してもよい。
また、シフト制限状態は、例えば、パーキングロック部70に供給される電源電圧が低く、パーキングロック部70の動作に支障を生じている状態を含んでもよい。詳細には、バッテリ7の出力電圧が、アクチュエータ72の駆動に十分な電圧を下回っている場合や、バッテリ7の出力電圧の不足により制御ユニット11の動作に支障が生じる可能性がある場合が挙げられる。シフト状態判定部113は、例えば、バッテリ7の出力電圧を監視する機能を有していてもよい。また、シフト状態判定部113は、操作ユニット25が制御ユニット11に出力する信号の状態を監視する機能を有していてもよい。この場合、シフト制限状態は、操作ユニット25の出力信号の状態が適正でない場合を含む。
操作制御部114は、電磁ブレーキ機構50によるシフト操作部材14の規制を制御する。具体的には、操作制御部114は、コイル52への通電をオンまたはオフに切り替える制御を行い、電磁ブレーキ機構50がシフト操作部材14をロックする状態と、ロックが解除された状態とを切り替える。操作制御部114は、例えば、シフト制御部103がシフトレンジをPレンジに切り替えることを通知した場合に、電磁ブレーキ機構50をロックさせて、シフト操作部材14の回動を規制させる。
自動車1のシフトレンジの切り替え操作のうち、一部のシフトレンジから他のシフトレンジへ変更する操作には制限が設けられている。例えば、Pレンジから、Pレンジ以外のシフトレンジに変更する操作を行うためには、ブレーキペダル18が操作される必要がある。これは、運転者が意図しない自動車1の動作を防止するための制限であり、一般的に自動車において設けられる制限である。
本実施形態のシフト装置10においても、Pレンジが選択された状態では、シフト操作部材14を操作していない状態でブレーキペダル18が操作されることを条件として、シフト操作部材14の操作が可能となる。仮に、シフト制御部103が選択中のシフトレンジがPレンジであって、ブレーキペダル18の操作がない状態で、シフト操作部材14をCW方向に回動させる操作が行われると、操作制御部114が電磁ブレーキ機構50を動作させてシフト操作部材14をロックする。この場合、シフト操作部材14が操作されない状態になってからブレーキペダル18が操作されると、操作制御部114がロックを解除する。
表示制御部116は、ディスプレイ15を駆動して、シフト制御部103が選択しているシフトレンジをディスプレイ15に表示させる。
シフト操作部材14を採用した自動車1では、運転者が素早くシフト操作を行うことができる。このため、制御ユニット11がトランスミッション4や電磁ブレーキ機構50を動作させる制御を行っている間に、シフト操作部材14が操作される可能性がある。
一例として、図5に示す操作位置SPが選択位置P2から範囲S1に移動し、この操作に対応して制御ユニット11がトランスミッション4及び電磁ブレーキ機構50を制御する場合を想定する。シフト制御部103は、操作位置SPが範囲S1に到達したことをトリガーとして、トランスミッション4に対し、シフトレンジをPレンジに切り替えさせる制御を行う。また、シフト制御部103は、駆動回路71を制御して、アクチュエータ72を動作させ、トランスミッション4の出力軸をロックさせる。また、シフト制御部103がPレンジを選択することをトリガーとして、操作制御部114は、電磁ブレーキ機構50によりシフト操作部材14をロックする。これにより、ブレーキペダル18が操作されない状態ではシフト操作部材14を回動させることができなくなる。
この例において、運転者が、シフト操作部材14が範囲S1に到達した後に素早くシフト操作部材14をCW方向に回動させると、電磁ブレーキ機構50によるロックが間に合わず、シフト操作部材14が回動してしまう可能性がある。これは、制御ユニット11、角度検出器31、電磁ブレーキ機構50等の相互間の信号伝送遅延や制御ユニット11の処理速度に起因する現象である。この現象は、信号伝送遅延や処理速度が実用上問題のない範囲であったとしても、運転者によるシフト操作部材14の操作が極めて短時間に素早く行われた場合には、発生する可能性が否定できない。
操作位置SPが範囲S2に到達すると、シフト制御部103はシフトレンジとしてRレンジを選択する。これに伴い、操作制御部114は、電磁ブレーキ機構50によるシフト操作部材14のロックを解除し、Rレンジに対応する状態に移行する。また、シフト制御部103は、駆動回路71を制御して、パーキングロック部70のパーキングロックを解除させる。このため、アクチュエータ72の動作を短時間で切り替える制御を行う必要がある。このような制御を、パーキングロック部70がシフト制限状態である場合に実行することは適切であるとはいえない。
一方、運転者が、Pレンジを選択してから短時間でRレンジに切り替えるような操作を行った場合、運転者がRレンジへの切り替えを意図していると考えられる。このため、運転者の意図に沿って、素早い操作に対応してシフトレンジを切り替えることには一定の有用性がある。
そこで、本実施形態では、シフト制御部103は、操作位置SPが範囲S1に到達してから短時間で範囲S2に移動する操作が行われた場合に、シフト操作部材14の操作を許容する。PレンジからRレンジへのシフト操作は、ブレーキペダル18が操作されなければ許容されないが、シフト操作部材14をロックする制御が間に合わない可能性がある場合には、この操作を許容する。従って、シフト制御部103は、シフト操作部材14の回動に対応してシフトレンジをRレンジに切り替える。また、操作制御部114は、電磁ブレーキ機構50による制限を行わない。
さらに、シフト制御部103は、シフト状態判定部113がシフト制限状態を検知している場合には、シフト操作部材14の素早い操作を許容しない。この場合、シフト制御部103は、Rレンジへの切り替えを行わず、シフト操作部材14に対応する操作位置SPの位置を再設定する。操作制御部114は、電磁ブレーキ機構50によるロックを実行させる。この結果、自動車1は、Pレンジが選択された状態となり、シフト操作部材14をCW方向に素早く回動させる操作がキャンセルされる。この動作によれば、シフト制限状態においてパーキングロック部70等を動作させないため、自動車1の各部を保護できる。また、Pレンジが維持されることから安全上の懸念はない。
上記動作の詳細を、フローチャート及びタイミングチャートを参照して説明する。
[6.シフト装置の動作]
シフト装置10の動作を、フローチャートに従って説明する。図8は、シフト装置10の動作を示すフローチャートである。図8の動作は、制御ユニット11により実行される。詳細には、ステップST1-ST6、ST10-ST14、ST16の動作はシフト制御部103が実行し、ステップST7は操作制御部114が実行し、ステップST8、ST17は表示制御部116が実行する。
シフト制御部103は、シフト操作部材14が範囲S1に到達したことを検出すると(ステップST1)、タイマーによるカウントを開始する(ステップST2)。シフト制御部103は、トランスミッション4に対して制御信号を出力し、シフトレンジをPレンジに切り替えさせる(ステップST5)。また、シフト制御部103は、駆動回路71に対し制御信号を出力して、パーキングロック部70のパーキングロックを有効にさせる(ステップST4)。ステップST2、ST3、ST4の実行順序は適宜に変更可能であり、並行して実行されてもよい。
シフト制御部103は、カウント中の経過時間が、予め設定された時間TS以下であるか否かを判定する(ステップST5)。ステップST5で、経過時間が時間TSを超えた場合(ステップST5;NO)、シフト制御部103は、シフトレンジをPレンジと判定する(ステップST6)。ステップST6では、シフト制御部103が、シフト操作部材14の操作で選択されたシフトレンジがPレンジであることを確定し、操作制御部114及び表示制御部116に対してPレンジが選択されたことを通知する。ステップST6は、経過時間が時間TSに達するまで操作位置SPが範囲S1にとどまっている場合に実行される。
操作制御部114は、電磁ブレーキ機構50によるシフト操作部材14の操作制限を有効にする(ステップST7)。表示制御部116は、ディスプレイ15に、選択中のシフトレンジがPレンジであることを表示させる(ステップST8)。ステップST8の処理より前は、表示制御部116は、ディスプレイ15の表示を、それ以前に選択されていたシフトレンジの表示のまま維持してもよいし、ステップST1で一時的に非表示としてもよい。
ステップST5で、経過時間が時間TSを超えていない場合(ステップST5;YES)、シフト制御部103は、操作位置SPが範囲S2に到達したか否かを判定する(ステップST10)。ここで、操作位置SPが範囲S2に到達していない場合(ステップST10;NO)、シフト制御部103はステップST5に戻る。
操作位置SPが範囲S2に到達した場合(ステップST10;YES)、Rレンジが選択されたと判定する(ステップST11)。シフト制御部103は、トランスミッション4に対して制御信号を出力し、シフトレンジをRレンジに切り替えさせる(ステップST12)。
ここで、シフト制御部103は、シフト状態判定部113の判定結果を参照し、シフト制限状態であるか否かを判定する(ステップST13)。
シフト制限状態である場合(ステップST13;YES)、シフト制御部103は、トランスミッション4に対して、Pレンジへの切り替えを指示する制御信号を出力して、Rレンジへの切り替えをキャンセルする(ステップST14)。さらに、シフト制御部103は、操作位置SPを、Pレンジに対応する選択位置P1に再設定し(ステップST15)、ステップST6に移行する。
シフト制限状態でない場合(ステップST13;NO)、シフト制御部103は、シフト制御部103は、駆動回路71に対し制御信号を出力して、パーキングロック部70のパーキングロックを解除させる(ステップST16)。シフト制御部103は、操作制御部114及び表示制御部116に対してRレンジが選択されたことを通知する。表示制御部116は、ディスプレイ15に、選択中のシフトレンジがRレンジであることを表示させる(ステップST17)。ステップST17の処理より前は、表示制御部116は、ディスプレイ15の表示を、それ以前に選択されていたシフトレンジの表示のまま維持してもよいし、ステップST1で一時的に非表示としてもよい。ステップST7とステップST8の実行順序は適宜に変更可能であり、並行して実行されてもよい。ステップST14とST15の実行順序も同様である。ステップST16とST17の実行順序も同様である。
図9は、シフト装置10の動作例を示すタイミングチャートである。図9において、図9(a)は操作位置SPに対応するシフトレンジを示し、図9(b)はシフト制御部103がトランスミッション4に指示するシフトレンジを示す。図9(c)はシフト制御部103が操作位置SPの再設定を行う処理の実行状態を示す。図9(d)は操作制御部114が電磁ブレーキ機構50に指示する操作制限の状態を示し、図9(e)は電磁ブレーキ機構50による操作制限の実施状態を示す。図9(f)はシフト制御部103から駆動回路71へのパーキングロックの指示の状態を示し、図9(g)は駆動回路71が出力する制御信号を示す。図9(h)はアクチュエータ72の動作状態を示す。
図9の例は、シフト操作部材14の操作により操作位置SPが範囲S2から範囲S1に到達してからの動作例を示している。この例では、図9(a)に示すように、時刻T1で操作位置SPが範囲S1に達し、その後時刻T2で操作位置SPが範囲S2に到達する。これは、時刻T1-T2間にシフト操作部材14をCW方向に回動させる操作に相当する。
シフト制御部103は、図9(b)に示すように、時刻T1で操作位置SPが範囲S1に達したことを検知して、トランスミッション4に対しシフトレンジをPレンジに切り替えるよう指示する。これに伴い、図9(f)に示すように、シフト制御部103は駆動回路71に対し、パーキングロックを有効にするよう指示する。駆動回路71は、アクチュエータ72を駆動し、図9(h)に示すようにアクチュエータ72は作動を開始する。
図9(d)に示すように、時刻T1、T2において、操作制御部114は電磁ブレーキ機構50に対する制御を行っていない。このため、図9(e)に示すように、電磁ブレーキ機構50は、P-S間のシフト操作部材14の操作を制限する状態にある。すなわち、右端REからCW方向への操作、及び、左端LEからCCW方向へのシフト操作部材14の回動を制限する状態である。
シフト制御部103は、時刻T2で操作位置SPが範囲S2に到達したことに対応して、時刻T3でトランスミッション4に対し、シフトレンジをRレンジに切り替えるよう指示する。
図9の例では、時刻T4で、駆動回路71が、アクチュエータ72の温度が設定温度範囲を超えたこと等に起因して、保護制御を開始する。この場合、図9(g)に示すように、時刻T4で駆動回路71が制御ユニット11に対し、パーキングロック部70への制御をキャンセルするよう要求が出される。
シフト制御部103は、キャンセル要求に基づき、Rレンジへの変更をキャンセルする。すなわち、図9(c)に示すように、操作位置SPを選択位置P1に再設定する。これにより、図9(a)に示すように、時刻T5で、操作位置SPがPレンジに対応する位置となる。また、シフト制御部103は、図9(b)に示すように、時刻T5でトランスミッション4に対してPレンジへの切り替えを指示する。
また、シフト制御部103が、シフトレンジをPレンジに確定したことを操作制御部114に通知するので、図9(d)に示すように、電磁ブレーキ機構50にPレンジに固定する操作制限(P-P制限)を実施させる制御が実行される。これにより、図9(e)に示すように、電磁ブレーキ機構50は、P-P制限を開始する。
一方、パーキングロック部70においては、時刻T4でキャンセル要求が出されたため、図9(f)に示すように、シフト制御部103から駆動回路71への指示は、待機指示となる。これにより、図9(h)に示すように、駆動回路71は、アクチュエータ72が時刻T3で開始した動作を完了させ、アクチュエータ72はパーキングロックの状態を維持する。
[7.まとめ]
以上説明したように、本発明を適用した実施形態に係るシフト装置10は、第1レンジ及び第2レンジを含む複数のシフトレンジを有する自動車1のトランスミッション4に接続され、シフトレンジの切り替えを行うシフト装置10であって、自動車1に対して回動可能に取り付けられたシフト操作部材14と、シフト操作部材14の位置を検出する角度検出器31と、シフト操作部材14が第1位置に移動した場合に第1レンジを選択し、シフト操作部材14が第2位置に移動した場合に第2レンジを選択し、選択したシフトレンジへの切り替えをトランスミッション4に実行させるシフト制御部103と、シフト操作部材14の回動を規制する電磁ブレーキ機構50と、シフト操作部材14が第1位置に移動した場合に、電磁ブレーキ機構50によってシフト操作部材14の回動を規制させる操作制御部114と、トランスミッション4のシフト制限状態を判定するシフト状態判定部113と、を備え、シフト制御部103は、電磁ブレーキ機構50によって規制される前にシフト操作部材14が第1位置から第2位置に移動した場合、第2レンジを選択し、シフト状態判定部113によりシフト制限状態と判定された場合であって、電磁ブレーキ機構50によって規制される前にシフト操作部材14が第1位置から第2位置に移動した場合に、第1レンジを選択し、操作制御部114が電磁ブレーキ機構50による規制を実行させる。
シフト装置10が実行する制御方法は、自動車1に対して回動可能に取り付けられたシフト操作部材14の位置を検出し、シフト操作部材14が第1位置に移動した場合に第1レンジを選択し、シフト操作部材14が第2位置に移動した場合に第2レンジを選択し、選択したシフトレンジへの切り替えをトランスミッション4に実行させ、シフト操作部材14が第1位置に移動した場合に、シフト操作部材14の回動を規制する電磁ブレーキ機構50によって、シフト操作部材14の回動を規制させ、電磁ブレーキ機構50によって規制される前にシフト操作部材14が第1位置から第2位置に移動した場合、第2レンジを選択し、トランスミッション4がシフト制限状態である場合であって、電磁ブレーキ機構50によって規制される前にシフト操作部材14が第1位置から第2位置に移動した場合に、第1レンジを選択して、電磁ブレーキ機構50による規制を実行させる。
シフト装置10、及び、シフト装置10が実行する制御方法によれば、シフト操作部材14が短時間に素早く操作された場合に、操作に対応してシフトレンジを切り替えることが可能であり、トランスミッション4がシフト制限状態であればシフトレンジを切り替えない。従って、シフト操作部材14を回動させて自動車1のシフトレンジを切り替える構成において、シフト操作部材14の回動操作を適切に規制できる。
ここで、電磁ブレーキ機構50によって規制される前とは、例えば、図8に示した時間TSに相当する、予め設定された所定時間が経過する前、ということができる。例えば、所定時間は、電磁ブレーキ機構50による回動の規制が有効になるまでに要する時間を指す。また、第1位置は、例えば、範囲S1に相当し、第2位置は、範囲S2に相当するが、範囲S3-S5のいずれかから選択されてもよい。
上記構成において、トランスミッション4は、第1レンジにおいて自動車1の移動あるいはシフトをロックするパーキングロック部70を備え、シフト状態判定部113は、パーキングロック部70によるロックの解除に支障が発生している場合に、トランスミッション4がシフト制限状態であると判定する。この構成によれば、パーキングロック部70の動作に支障が発生する可能性がある場合に、シフト操作部材14の素早い操作に対応するシフトレンジの切り替えを行わない。このため、自動車1の動作に支障を来さないように、運転者の操作に対応してシフトレンジを切り替えることができ、シフト操作部材14の操作を適切に規制できる。
上記構成において、シフト装置10は、シフトをロックする電磁ブレーキ機構50を備え、シフト状態判定部113は、電磁ブレーキ機構50のロックの解除に支障が発生している場合に、シフト制限状態であると判定してもよい。この構成によれば、電磁ブレーキ機構50の動作に支障が発生する可能性がある場合に、シフト操作部材14の素早い操作に対応するシフトレンジの切り替えを行わない。このため、自動車1の動作に支障を来さないように、運転者の操作に対応してシフトレンジを切り替えることができ、シフト操作部材14の操作を適切に規制できる。
シフト状態判定部113は、パーキングロック部70のアクチュエータ72の温度が設定温度範囲を超える場合に、トランスミッション4がシフト制限状態であると判定する。この構成によれば、パーキングロック部70の動作に支障が発生する可能性を適切に判定できる。
シフト制御部103は、パーキングロック部70のパーキングロックを解除する制御を行い、シフト状態判定部113は、シフト制御部103がパーキングロックを解除させる制御を行ってから、設定された時間内にパーキングロック部70のロックが解除されない場合に、トランスミッション4がシフト制限状態であると判定する。この構成によれば、パーキングロック部70の動作に支障が発生する可能性を適切に判定できる。
シフト装置10は、自動車1に搭載されたディスプレイ15に、シフト制御部103により選択されたシフトレンジを表示させる表示制御部116を備え、表示制御部116は、シフト操作部材14が第1位置から第2位置に移動した場合、シフト制御部103が第1レンジを選択した後に、ディスプレイ15に第1レンジの表示を実行させる。この構成によれば、シフト操作部材14が短時間に素早く操作された場合に、ディスプレイ15の表示が頻繁に切り替わることを防止できる。このため、運転者に違和感を持たせることなく。適切にシフトレンジを切り替えることができる。
シフト装置10において、第1位置と第2位置とは操作範囲RAにおいて隣り合う位置であり、操作制御部114は、表示制御部116がディスプレイ15に第1レンジの表示を実行させた場合に、電磁ブレーキ機構50により、第1位置から第2位置に向かうシフト操作部材14の回動を規制させる。例えば、シフト操作部材14の操作に応じて、ディスプレイ15にPレンジを表示させた場合に、シフト操作部材14に対し、PレンジからRレンジへの切り替えに相当する回動を規制する。この構成によれば、短時間におけるシフト操作部材14の素早い操作に対応して、シフトレンジの切り替えを行うとともに、シフト操作部材14の回動操作を適切に規制できる。
[8.他の実施形態]
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
上記実施形態では、シフト制御部103が、ステップST5で時間TSが経過してから、電磁ブレーキ機構50の制限を実行させる例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ステップST2、ST3、ST4の動作とともに、シフト制御部103が操作制御部114にPレンジへの切り替えを通知してもよい。この場合、操作制御部114は、ステップST5の判定を経ずに、電磁ブレーキ機構50によるPレンジの操作制限を有効にする。この場合も、上記実施形態で説明したように、シフト操作部材14の操作を適切に制限できるという効果が得られる。
また、上記実施形態では、シフト操作部材14の操作により操作位置SPが範囲S1から範囲S2に時間TS以内に移動した場合に、シフト制御部103が、シフト制限状態に応じてシフトレンジを切り替える例を説明した。本発明はこれに限定されず、例えば、操作位置SPが範囲S2から範囲S3に移動される場合、或いは、その他のシフト操作部材14の操作に対応して、上記動作を実行してもよい。
ディスプレイ15は、メーターパネル12に限らず、例えば、インストルメントパネル19に設けられてもよい。
また、例えば、操作ユニット25は図3及び図4に示した構成に限定されない。角度検出器31の構成は、シフト操作部材14のギヤ43や軸14aの回転量を検出するロータリーエンコーダや光センサであってもよいし、ギヤ43に噛み合うギヤを有する検出器であってもよい。或いは、シフト操作部材14に磁性体を装着し、この磁性体の位置を磁気的に検出する検出器であってもよい。また、シフト操作部材14の回動をロックする構成は、電磁ブレーキ機構50に限定されず、例えば、増速機構46に嵌合して増速機構46の回転を阻止するピンと、ピンを移動させるアクチュエータであってもよい。或いは、シフト操作部材14に、操作された方向とは逆方向の回転力を与えるモータであってもよい。
また、上記実施形態ではダイヤル形状のシフト操作部材14を例示したが、操作部材は、自動車1に対して回動可能に設置され、運転者が操作部材を回動させて操作を行うものであればよく、レバー形状等であってもよい。
本発明は、図1に示した自動車1に限らず、貨物車両、大型自動車、三輪自動車など、オートマティックトランスミッションにより駆動される全ての車両に適用可能である。
本発明を適用する装置のハードウェア構成は、図7の例に限定されない。また、図8は、処理手順を便宜的にフローチャートの各ステップに分割した操作例であり、本発明を適用した装置の動作は、図8に示す順序に限定されない。また、図9に示したタイミングチャートは一例である。図9は制御ユニット11の動作を模式化して示しているため、現実の長さと図9におけるサイズとが整合していなくてもよい。
1 自動車(車両)
2 エンジン
3 モータ・ジェネレータ
4 トランスミッション(シフト機構)
5 ドライブシャフト
6 車輪
7 バッテリ
8 インバータ
10 シフト装置
11 制御ユニット
12 メーターパネル
13 ステアリングホイール
14 シフト操作部材(操作部材)
14a 軸
15 ディスプレイ(表示部)
17 アクセルペダル
18 ブレーキペダル
19 インストルメントパネル
21 表示パネル
25 操作ユニット
31 角度検出器(位置検出部)
32 車速センサ
33 アクセルペダルセンサ
34 ブレーキペダルセンサ
50 電磁ブレーキ機構(規制機構)
63 シフトレンジ表示部
64 シフトインジケータ
70 パーキングロック部(シフトロック部)
71 駆動回路
72 アクチュエータ
101 走行制御部
103 シフト制御部
105 インターフェイス
110 シフト操作判定部
111 アクセル操作検出部
112 ブレーキ操作検出部
113 シフト状態判定部
114 操作制御部

Claims (7)

  1. 第1レンジ及び第2レンジを含む複数のシフトレンジを有する車両のシフト機構に接続され、前記シフトレンジの切り替えを行うシフト装置であって、
    前記車両に対して回動可能に取り付けられた操作部材と、
    前記操作部材の位置を検出する位置検出部と、
    前記操作部材が第1位置に移動した場合に前記第1レンジを選択し、前記操作部材が第2位置に移動した場合に前記第2レンジを選択し、選択した前記シフトレンジへの切り替えを前記シフト機構に実行させるシフト制御部と、
    前記操作部材の回動を規制する規制機構と、
    前記規制機構を制御することによって前記操作部材の回動を規制する動作を前記規制機構に実行させる操作制御部と、
    前記シフト機構シフト制限状態であるか否かを判定するシフト状態判定部と、を備え、
    前記操作部材が前記第1位置に移動し、前記操作部材が前記第1位置に移動してから所定時間内に前記第1位置から前記第2位置に移動した場合、
    前記シフト状態判定部によりシフト制限状態と判定されていない場合は、前記シフト制御部が前記第2レンジを選択し、
    前記シフト状態判定部によりシフト制限状態と判定されている場合前記シフト制御部が前記第1レンジを選択し、前記操作制御部が前記規制機構により前記操作部材の回動を規制せる、シフト装置。
  2. 前記シフト機構は、前記シフト制御部によって前記第1レンジが選択された場合に前記シフト機構を前記第1レンジにおいてックするシフトロック部を備え、
    前記シフト状態判定部は、前記シフトロック部によるロックの解除に支障がある場合に、前記シフト機構がシフト制限状態であると判定する、請求項1記載のシフト装置。
  3. 前記シフト状態判定部は、前記シフトロック部の温度が設定温度範囲を超える場合に、前記シフト機構がシフト制限状態であると判定する、請求項2記載のシフト装置。
  4. 前記シフト制御部は、前記シフトロック部のロックを解除させる制御を実行可能であり
    前記シフト状態判定部は、前記シフトロック部のロックを解除させる制御われてから、設定された時間内に前記シフトロック部のロックが解除されない場合に、前記シフト機構がシフト制限状態であると判定する、請求項2記載のシフト装置。
  5. 前記車両に搭載された表示部に、前記シフト制御部により選択された前記シフトレンジを表示させる表示制御部を備え、
    前記表示制御部は、前記操作部材が前記第1位置に移動し、前記操作部材が前記第1位置に移動してから所定時間内に前記第1位置から前記第2位置に移動した場合であって前記シフト状態判定部によりシフト制限状態と判定されている場合は、前記シフト制御部が前記第1レンジを選択した後に、前記表示部に前記第1レンジの表示を実行させる、請求項1から4のいずれか1項に記載のシフト装置。
  6. 前記第1位置と前記第2位置とは前記操作部材の回動範囲において隣り合う位置であ、請求項1から請求項のいずれか1項に記載のシフト装置。
  7. 第1レンジ及び第2レンジを含む複数のシフトレンジを有する車両のシフト機構に接続され、前記シフトレンジの切り替えを行うシフト装置の制御方法であって、
    前記車両に対して回動可能に取り付けられた操作部材の位置を検出し、
    前記操作部材が第1位置に移動した場合に前記第1レンジを選択し、前記操作部材が第2位置に移動した場合に前記第2レンジを選択し、選択した前記シフトレンジへの切り替えを前記シフト機構に実行させ、
    前記操作部材の回動を規制する規制機構を制御することによって、前記操作部材の回動を規制する動作を前記規制機構に実行させ、
    前記操作部材が前記第1位置に移動し、前記操作部材が前記第1位置に移動してから所定時間内に前記第1位置から前記第2位置に移動した場合、前記シフト機構がシフト制限状態であるか否かを判定し、
    前記シフト機構がシフト制限状態であると判定していない場合は、前記シフトレンジとして前記第2レンジを選択し、
    前記シフト機構がシフト制限状態である場合と判定した場合は、記第1レンジを選択し、前記規制機構により前記操作部材の回動を規制せる、シフト装置の制御方法。
JP2020059331A 2020-03-30 2020-03-30 シフト装置、および、シフト装置の制御方法 Active JP7137591B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020059331A JP7137591B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 シフト装置、および、シフト装置の制御方法
CN202110263066.XA CN113464634B (zh) 2020-03-30 2021-03-11 换挡装置以及换挡装置的控制方法
US17/210,665 US11708894B2 (en) 2020-03-30 2021-03-24 Shift apparatus and control method of shift apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020059331A JP7137591B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 シフト装置、および、シフト装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021156404A JP2021156404A (ja) 2021-10-07
JP7137591B2 true JP7137591B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=77855729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020059331A Active JP7137591B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 シフト装置、および、シフト装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11708894B2 (ja)
JP (1) JP7137591B2 (ja)
CN (1) CN113464634B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021131114A (ja) 2020-02-19 2021-09-09 マツダ株式会社 車両制御システム
JP2021131065A (ja) 2020-02-20 2021-09-09 マツダ株式会社 車両制御システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211060A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Nippon Denso Co Ltd 車両用変速制御装置
US4817471A (en) * 1987-07-16 1989-04-04 Tury Edward L Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
US4922769A (en) * 1987-07-16 1990-05-08 Automotive Products (U.S.A.) Inc. Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
JPH036162U (ja) * 1989-06-07 1991-01-22
US5156243A (en) * 1989-11-15 1992-10-20 Mazda Motor Corporation Operation apparatus for vehicle automatic transmission mechanism
US5715161A (en) * 1993-12-28 1998-02-03 Hyundai Motor Company System and method for eliminating error code of an automatic transmission and related control
JP3104160B2 (ja) * 1995-02-01 2000-10-30 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
US5696679A (en) * 1995-06-09 1997-12-09 Ford Global Technologies, Inc. Integrated electronic control of pawl-gear park function of an automatic transmission
FR2743762B1 (fr) * 1996-01-19 1998-03-20 Peugeot Vehicule automobile a boite de vitesses equipe d'une logique de commande a fonction de verrouillage du levier de vitesses en position parking et fonction de verrouillage de la clef de contact
US6564661B2 (en) * 2001-02-01 2003-05-20 Grand Haven Stamped Products, Division Of Jsj Corporation Storable shifter with electronic gear shift reset
JP3582498B2 (ja) * 2001-04-10 2004-10-27 日産自動車株式会社 自動変速装置の制御装置
US7571662B2 (en) * 2004-08-18 2009-08-11 Jaguars Cars Limited Selector mechanism for a motor vehicle transmission
JP2006057695A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Bosch Corp 非常用変速装置
CZ296243B6 (cs) * 2004-12-10 2006-02-15 Undercoverlock Europe S.R.O. Automatický systém zajistení vozidla proti krádezi
JP2008051258A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Toyota Motor Corp 自動変速機のシフト切換装置、切換方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4840318B2 (ja) * 2007-09-28 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP5411222B2 (ja) * 2011-08-29 2014-02-12 本田技研工業株式会社 シフト装置
JP6717965B2 (ja) * 2016-10-31 2020-07-08 ボッシュ株式会社 車両の制御装置
JP7088481B2 (ja) * 2017-06-20 2022-06-21 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP7020748B2 (ja) * 2017-06-27 2022-02-16 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US10330195B2 (en) * 2017-06-27 2019-06-25 Panasonic Corporation Input device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021131114A (ja) 2020-02-19 2021-09-09 マツダ株式会社 車両制御システム
JP2021131065A (ja) 2020-02-20 2021-09-09 マツダ株式会社 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021156404A (ja) 2021-10-07
CN113464634B (zh) 2022-12-16
CN113464634A (zh) 2021-10-01
US11708894B2 (en) 2023-07-25
US20210301919A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9021913B2 (en) Shift device for a transmission of a motor vehicle
JP6828580B2 (ja) 車両の制御装置
US10443709B2 (en) Dial shifter
JP4462281B2 (ja) シフトバイワイヤシステム
CN110778710A (zh) 用于辅助换出驻车挡的车辆驻车系统及方法
JP3956962B2 (ja) パーキングロック装置
WO2015025644A1 (ja) シフト制御装置
JP2010230139A (ja) 自動車の制御方法
JP2019123327A (ja) 車両用制御装置及び車載装置
JP4933699B2 (ja) 車両の運転操作装置
JP7137591B2 (ja) シフト装置、および、シフト装置の制御方法
JPWO2014087515A1 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2021146881A (ja) シフト装置、および、シフト装置の制御方法
JP7406419B2 (ja) シフト操作判定装置、および、シフト装置
JP7373439B2 (ja) シフト操作判定装置、および、シフト装置
EP4083475B1 (en) Vehicle park-lock control method and park-lock control device
JP2004060804A (ja) 車両用自動変速機のレンジ切換え装置
JP4940513B2 (ja) 変速機のシフト制御装置
JP3234728B2 (ja) 自動走行車
JP3458359B2 (ja) 自動走行車のシフト切替装置
JP2018057145A (ja) 車両用制御装置
JP2022002913A (ja) ブレーキ制御装置
JP2024000923A (ja) 車両の制御装置
JP3791381B2 (ja) 車両操作装置
JPH0668397A (ja) 車両の衝突防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150