JP2967392B2 - 車両用自動変速機の制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JP2967392B2
JP2967392B2 JP6198136A JP19813694A JP2967392B2 JP 2967392 B2 JP2967392 B2 JP 2967392B2 JP 6198136 A JP6198136 A JP 6198136A JP 19813694 A JP19813694 A JP 19813694A JP 2967392 B2 JP2967392 B2 JP 2967392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
engagement element
speed
gear
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6198136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0861476A (ja
Inventor
洋一 佐藤
達也 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6198136A priority Critical patent/JP2967392B2/ja
Priority to EP95305797A priority patent/EP0698754B1/en
Priority to DE69520990T priority patent/DE69520990T2/de
Publication of JPH0861476A publication Critical patent/JPH0861476A/ja
Priority to US08/970,538 priority patent/US5827152A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2967392B2 publication Critical patent/JP2967392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の油圧係合要素を
車両の運転状態に基づいて選択的に係合させることによ
り変速を行う車両用自動変速機の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用自動変速機に設けられた油圧クラ
ッチや油圧ブレーキを係合させる油圧は、変速ショック
を軽減する観点から必要最小限の圧力に設定されてい
る。しかしながら、車両の特定の運転状態では前記油圧
が充分でない場合が生じ、そのために油圧クラッチや油
圧ブレーキがスリップして耐久性が低下する問題があ
る。
【0003】そこで、特開平4−300457号公報に
開示された車両用自動変速機の制御装置は、油圧クラッ
チや油圧ブレーキのスリップが検出されたとき、該油圧
クラッチや油圧ブレーキに供給される油圧を増加させて
スリップを抑制している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のもののように油圧係合要素のスリップ時に油圧を増
加させると、油圧回路が複雑化するだけでなく、変速シ
ョックが大きくなってドライブフィーリングが悪化する
問題がある。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、油圧を増加させることなく油圧係合要素のスリップ
を確実に防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、複数の油圧係合要素
を車両の運転状態に基づいて選択的に係合させることに
より変速を行う車両用自動変速機の制御装置において、
選択された油圧係合要素の非変速時におけるスリップを
検出するスリップ検出手段と、前記油圧係合要素よりも
駆動力伝達容量の大きい油圧係合要素を判別する判別手
段と、スリップ検出手段がスリップを検出したとき、選
択された油圧係合要素に替えて判別手段が判別した油圧
係合要素を係合させる切換手段とを備え、車両の運転状
態に基づいて選択された油圧係合要素が判別手段が判別
した油圧係合要素に一致したとき、判別手段が判別した
油圧係合要素に替えて車両の運転状態に基づいて選択さ
れた油圧係合要素を係合させることを特徴とする。
【0007】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、判別手段が、前記選択された油圧係
合要素により確立される変速段よりも低速側の変速段を
確立するための油圧係合要素を判別することを特徴とす
る。
【0008】
【0009】
【作用】請求項1に記載された構成によれば、車両の運
転状態に基づいて選択された油圧係合要素が係合してい
るとき、スリップ検出手段が前記油圧係合要素にスリッ
プが発生したことを検出すると、切換手段が前記係合中
の油圧係合要素に替えて判別手段が判別した駆動力伝達
容量の大きい油圧係合要素を係合させる。これにより、
油圧を増加させることなく油圧係合要素のスリップが防
止される。また車両の運転状態に基づいて選択された油
圧係合要素が判別手段が判別した油圧係合要素に一致す
ると、スリップ検出手段が再びスリップの発生を検出す
るまで、車両の運転状態に基づいて選択された油圧係合
要素を係合させる。これにより、スリップ発生時におけ
る変速制御から通常時における変速制御に滑らかに移行
することができる。
【0010】また、請求項2に記載された構成によれ
ば、判別手段が駆動力伝達容量の大きい低速側の変速段
を確立するための油圧係合要素を判別するので、スリッ
プを一層確実に防止することができる。
【0011】
【0012】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0013】図1〜図4は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は自動変速機及びその制御装置の全体構成図、
図2は本実施例のフローチャート、図3は本実施例のフ
ローチャート、図4は作用を説明するグラフである。
【0014】図1に示すように、車両用の自動変速機T
は、エンジンEのクランクシャフト1にロックアップク
ラッチLを有するトルクコンバータ2を介して接続され
たメインシャフトMSと、このメインシャフトMSに複
数のギヤ列を介して接続されたカウンタシャフトCSと
を備える。
【0015】メインシャフトMSにはメイン1速ギヤ
3、メイン2速ギヤ4、メイン3速ギヤ5、メイン4速
ギヤ6及びメインリバースギヤ7が支持され、カウンタ
シャフトCSにはメイン1速ギヤ3に噛合するカウンタ
1速ギヤ8、メイン2速ギヤ4に噛合するカウンタ2速
ギヤ9、メイン3速ギヤ5に噛合するカウンタ3速ギヤ
10、メイン4速ギヤ6に噛合するカウンタ4速ギヤ1
1及びメインリバースギヤ7にリバースアイドルギヤ1
3を介して接続されるカウンタリバースギヤ12が支持
される。
【0016】メインシャフトMSに相対回転自在に支持
したメイン1速ギヤ3を1速用クラッチC1 でメインシ
ャフトMSに結合すると、1速変速段が確立する。1速
用クラッチC1 は2速〜4速変速段の確立時にも係合状
態に保持されるため、カウンタ1速ギヤ8は一方向クラ
ッチCOWを介して支持される。メインシャフトMSに相
対回転自在に支持したメイン2速ギヤ4を2速用クラッ
チC2 でメインシャフトMSに結合すると、2速変速段
が確立する。カウンタシャフトCSに相対回転自在に支
持したカウンタ3速ギヤ10を3速用クラッチC3 でカ
ウンタシャフトCSに結合すると、3速変速段が確立す
る。
【0017】カウンタシャフトCSに相対回転自在に支
持したカウンタ4速ギヤ11をセレクタギヤSGでカウ
ンタシャフトCSに結合した状態で、メインシャフトM
Sに相対回転自在に支持したメイン4速ギヤ6を4速−
リバース用クラッチC4RでメインシャフトMSに結合す
ると、4速変速段が確立する。カウンタシャフトCSに
相対回転自在に支持したカウンタリバースギヤ12をセ
レクタギヤSGでカウンタシャフトCSに結合した状態
で、メインシャフトMSに相対回転自在に支持したカウ
ンタリバースギヤ7を4速−リバース用クラッチC4R
メインシャフトMSに結合すると、後進変速段が確立す
る。
【0018】カウンタシャフトCSの回転はファイナル
ドライブギヤ14及びファイナルドリブンギヤ15を介
してディファレンシャルDに伝達され、そこから左右の
車軸16,16を介して駆動輪W,Wに伝達される。
【0019】電子制御ユニットUはCPU17、ROM
18、RAM19、入力回路20及び出力回路21から
構成される。
【0020】エンジンEに設けたスロットル開度センサ
1 で検出したスロットル開度THと、メインシャフト
MSに設けたメインシャフト回転数センサS2 で検出し
たメインシャフト回転数NMSと、カウンタシャフトCS
に設けたカウンタシャフト回転数センサS3 で検出した
カウンタシャフト回転数NCSと、ディファレンシャルD
に設けた車速センサS4 で検出した車速Vと、セレクト
レバーポジションセンサS5 で検出したセレクトレバー
ポジションSとが、電子制御ユニットUの入力回路20
に入力される。
【0021】一方、電子制御ユニットUの出力回路21
は、自動変速機Tの1速用クラッチC1 、2速用クラッ
チC2 、3速用クラッチC3 、4速−リバース用クラッ
チC 4R、セレクタギヤSG及びロックアップクラッチL
の作動を制御すべく、油圧制御回路Oに設けられたシフ
トソレノイドSL1 ,SL2 、ロックアップクラッチソ
レノイドSL3 ,SL4 及び変速用クラッチ油圧ソレノ
イドSL5 に接続される。
【0022】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0023】図2のフローチャートのステップS1にお
いて自動変速機Tのセレクトレバーの位置が自動変速レ
ンジである「D4」レンジ又は「D3」レンジにあり、
ステップS2において現在確立されている変速段が2
速、3速又は4速であり、ステップS3においてスロッ
トル開度センサS1 で検出したスロットル開度THが全
閉開度CTHと制御域判定開度TH1との間にあり、ス
テップS4において車速センサS4 で検出した車速Vが
基準車速V1よりも小さくなく、ステップS5で自動変
速機Tが変速中でなく、且つステップS6でクラッチス
リップ率ECLが基準スリップ率E1よりも大きい場合
に、ステップS7でタイマーがスタートする。前記ステ
ップS1〜ステップS7の何れかの条件が成立しなくな
ると、ステップS8でタイマーがリセットされる。
【0024】前記ステップS6におけるクラッチのスリ
ップ判定は4個のクラッチC1 ,C 2 ,C3 ,C4Rのう
ちの係合中のクラッチについて実行されるもので、具体
的には以下のようにして行われる。即ち、メインシャフ
ト回転数センサS2 で検出したメインシャフト回転数N
MSと、カウンタシャフト回転数センサS3 で検出したカ
ウンタシャフト回転数NCSと、現在確立されている変速
段の変速比Rとから、クラッチスリップ率ECLを、 ECL=(NCS/NMS)×R により演算する。クラッチが滑っていないとき、クラッ
チスリップ率ECLの値は1になり、クラッチが滑って
メインシャフト回転数NMSが増加すると、クラッチスリ
ップ率ECLの値は1よりも小さくなる。而して、前記
基準スリップ率E1(E1<1)とクラッチスリップ率
ECLとを比較し、クラッチスリップ率ECLが基準ス
リップ率E1より小さくなると、クラッチがスリップ状
態に移行したと判断される。
【0025】而して、クラッチがスリップ状態に移行し
た後、ステップS9においてタイマーのカウント時間T
が基準時間T1に達すると、ステップS10において変
速段Sxが現在の変速段S0 よりも1段低速側の変速段
にシフトダウンされ、ステップS11でスリップ回避制
御が実行されていることを示す制御フラグFCSが「1」
にセットされる。従って、4速変速段で走行中にクラッ
チにスリップが発生すると3速変速段にシフトダウンさ
れ、3速変速段で走行中にクラッチにスリップが発生す
ると2速変速段にシフトダウンされ、2速変速段で走行
中にクラッチにスリップが発生すると1速変速段にシフ
トダウンされる。
【0026】クラッチの実質容量(伝達可能トルク)は
発進時や加速時などの高エンジン出力時に用いる低速の
変速段のものほど大きく設定されており、従ってクラッ
チにスリップが発生したときに低速側の変速段にシフト
チェンジすれば、そのクラッチのスリップを防止又は軽
減することができる。また、シフト前のクラッチとシフ
ト後のクラッチとの実質容量に差が無い場合であって
も、シフトチェンジによりスロットル開度THと車速V
との関係が変化し、クラッチのスリップ発生領域から脱
出することができる。
【0027】これを図4に基づいて具体的に説明する
と、横軸に車速Vをとり縦軸にスロットル開度THをと
ったシフトマップにおいて、4速変速段でスリップが発
生する可能性がある4速スリップゾーンでクラッチにス
リップが発生すると、シフトマップの変速ラインに関わ
らず4速変速段から3速変速段にシフトダウンされる。
その結果、クラッチのスリップを完全に防止することは
できないが、シフトダウンにより一定車速Vではスロッ
トル開度THが変化し、また一定スロットル開度THで
は車速Vが変化するため、実質的にスリップ発生ゾーン
を脱出することができる。
【0028】また、4速変速段から3速変速段にシフト
ダウンされても、依然として3速スリップゾーンでスリ
ップが発生する場合には、シフトマップの変速ラインに
関わらず3速変速段から2速変速段にシフトダウンさ
れ、その結果クラッチのスリップは完全に防止される。
【0029】図3のフローチャートのステップS21に
おいて、スリップ回避制御が実行されておらず制御フラ
グFCSが「0」にリセットされているとき(即ち、通常
の走行状態)には、ステップS22において車速V及び
スロットル開度THをパラメータとする通常のシフトマ
ップに基づいてシフトチェンジが行われる。一方、ステ
ップS21において、スリップ回避制御が実行されてい
て制御フラグFCSが「1」にセットされているときに
は、ステップS23においてシフトダウン後の変速段に
固定される。
【0030】続くステップS24において、前記シフト
ダウン後の変速段SX が通常のシフトマップにより検索
された変速段SMAP と一致するまで、前記変速段SX
維持する。そして、ステップS24において変速段SX
が変速段SMAP に一致したとき、ステップS25で制御
フラグFCSが「0」にリセットする。その結果、スリッ
プ回避制御が終了して通常のシフトマップによる変速制
御に復帰する。
【0031】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0032】例えば、実施例ではクラッチにスリップが
発生した場合に低速側の変速段にシフトダウンしている
が、高速側の変速段のクラッチの方が容量が大きい場合
には、高速側の変速段にシフトアップすることも可能で
ある。また、実施例の自動変速機Tの油圧係合要素はク
ラッチに限定されず、ブレーキであっても良い。
【0033】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載された発明
によれば、車両の運転状態に応じて選択された油圧係合
要素が係合しているときに前記油圧係合要素にスリップ
が発生すると、その油圧係合要素よりも駆動力伝達容量
の大きい油圧係合要素が判別されて係合するため、油圧
を増加させることなく油圧係合要素のスリップを防止す
ることができる。また車両の運転状態に基づいて選択さ
れた油圧係合要素が判別手段が判別した油圧係合要素に
一致したとき、後者の油圧係合要素に替えて前者の油圧
係合要素が係合するため、スリップ発生時における変速
制御から通常時における変速制御に復帰することができ
る。
【0034】また請求項2に記載された発明によれば、
判別手段が現在係合中の油圧係合要素により確立される
変速段よりも低速側の変速段を確立するための油圧係合
要素を判別するので、スリップを一層確実に防止するこ
とができる。
【0035】
【図面の簡単な説明】
【図1】自動変速機及びその制御装置の全体構成図
【図2】本実施例のフローチャート
【図3】本実施例のフローチャート
【図4】作用を説明するグラフ
【符号の説明】
1 1速用クラッチ C2 2速用クラッチ C3 3速用クラッチ C4R 4速−リバース用クラッチ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−300457(JP,A) 特開 昭63−6259(JP,A) 特開 平5−87220(JP,A) 特開 平4−25661(JP,A) 特開 平1−172663(JP,A) 特開 昭62−151656(JP,A) 実開 昭63−42963(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 63/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の油圧係合要素を車両の運転状態に
    基づいて選択的に係合させることにより変速を行う車両
    用自動変速機の制御装置において、 選択された油圧係合要素の非変速時におけるスリップを
    検出するスリップ検出手段と、 前記油圧係合要素よりも駆動力伝達容量の大きい油圧係
    合要素を判別する判別手段と、 スリップ検出手段がスリップを検出したとき、選択され
    た油圧係合要素に替えて判別手段が判別した油圧係合要
    素を係合させる切換手段とを備え、 車両の運転状態に基づいて選択された油圧係合要素が判
    別手段が判別した油圧係合要素に一致したとき、判別手
    段が判別した油圧係合要素に替えて車両の運転状態に基
    づいて選択された油圧係合要素を係合させる ことを特徴
    とする車両用自動変速機の制御装置。
  2. 【請求項2】 判別手段が、前記選択された油圧係合要
    素により確立される変速段よりも低速側の変速段を確立
    するための油圧係合要素を判別することを特徴とする、
    請求項1記載の車両用自動変速機の制御装置。
JP6198136A 1994-08-23 1994-08-23 車両用自動変速機の制御装置 Expired - Fee Related JP2967392B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198136A JP2967392B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 車両用自動変速機の制御装置
EP95305797A EP0698754B1 (en) 1994-08-23 1995-08-21 Control system for automatic transmission for vehicle
DE69520990T DE69520990T2 (de) 1994-08-23 1995-08-21 Steuerung für Automatikgetriebe eines Fahrzeuges
US08/970,538 US5827152A (en) 1994-08-23 1997-11-14 Control system for automtic transmission for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198136A JP2967392B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 車両用自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0861476A JPH0861476A (ja) 1996-03-08
JP2967392B2 true JP2967392B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=16386052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198136A Expired - Fee Related JP2967392B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 車両用自動変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5827152A (ja)
EP (1) EP0698754B1 (ja)
JP (1) JP2967392B2 (ja)
DE (1) DE69520990T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080182715A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-31 Mike Dickinson Automotive-transmission clutch-pressure duration

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151656A (ja) * 1985-12-24 1987-07-06 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機のフエイルセ−フ装置
JPH0825407B2 (ja) * 1986-08-19 1996-03-13 アイシン精機株式会社 速度制御装置
JPH0729571B2 (ja) * 1987-08-10 1995-04-05 スズキ株式会社 連続可変変速機のライン圧制御方法
US4805750A (en) * 1987-09-28 1989-02-21 Saturn Corporation Steady state slip detection/correction for a motor vehicle transmission
US4843551A (en) * 1987-09-28 1989-06-27 Saturn Corporation Failure mode shift pattern alteration for an electronically controlled transmission
DE68915361T2 (de) * 1988-08-05 1994-08-25 Honda Motor Co Ltd Gerät zur Gangschaltungssteuerung in einem automatischen Getriebe.
JP2811912B2 (ja) * 1990-05-18 1998-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JPH04300457A (ja) 1991-03-27 1992-10-23 Jatco Corp 自動変速機の変速制御装置
US5400678A (en) * 1992-10-30 1995-03-28 Ford Motor Company Line pressure optimization in an automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
DE69520990T2 (de) 2001-09-06
EP0698754B1 (en) 2001-05-23
EP0698754A2 (en) 1996-02-28
DE69520990D1 (de) 2001-06-28
JPH0861476A (ja) 1996-03-08
US5827152A (en) 1998-10-27
EP0698754A3 (en) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104160B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3849456B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2008309269A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2844253B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US4789937A (en) Method and system for shift control of an automatic transmission
JP3007547B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP3231205B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
GB2174771A (en) Method and system for shift control of an automatic transmission for vehicle
JP2967392B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3253048B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3497265B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3266751B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3295300B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2649458B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2899935B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP3223232B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH06313477A (ja) 車両用自動変速機装置
JP3633794B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3426380B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4415310B2 (ja) 自動変速制御装置
JP2623133B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JP2000249220A (ja) 車両用自動変速機制御装置
JPH08210492A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3133912B2 (ja) トルクコンバータ装置の制御方法
JPH05288268A (ja) ロックアップクラッチ付き自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees