JPH08167847A - ディジタルアナログ変換器 - Google Patents

ディジタルアナログ変換器

Info

Publication number
JPH08167847A
JPH08167847A JP6332857A JP33285794A JPH08167847A JP H08167847 A JPH08167847 A JP H08167847A JP 6332857 A JP6332857 A JP 6332857A JP 33285794 A JP33285794 A JP 33285794A JP H08167847 A JPH08167847 A JP H08167847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
string
elements
converter
switch element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6332857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944442B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Obata
弘之 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6332857A priority Critical patent/JP2944442B2/ja
Priority to TW084113343A priority patent/TW279289B/zh
Priority to KR1019950050401A priority patent/KR100221754B1/ko
Priority to DE19546953A priority patent/DE19546953B4/de
Priority to US08/573,039 priority patent/US5680132A/en
Publication of JPH08167847A publication Critical patent/JPH08167847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944442B2 publication Critical patent/JP2944442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • H03M1/682Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits both converters being of the unary decoded type
    • H03M1/685Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits both converters being of the unary decoded type the quantisation value generators of both converters being arranged in a common two-dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • H03M1/765Simultaneous conversion using switching tree using a single level of switches which are controlled by unary decoded digital signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ノイズが乗った場合でも直線性誤差を大幅に低
減し、高精度なDA変換器を構成する。 【構成】複数の抵抗素子(R00〜R15)を直線状に配置
してなる直列回路を複数個蛇行させて形成されたRスト
リング(1)を備えると共に、抵抗素子(R00〜R15
の接続点から出力される電位を選択的に出力するための
スイッチ素子(S00〜S15,S0〜S3)からなる選択回
路をRストリング(1)の少なくとも一側に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタルアナログ変
換器(「DA変換器」という)に関し、特に直列接続さ
れた抵抗素子を有するDA変換器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来のDA変換器として、例え
ば特開昭60−112327号公報には、拡散抵抗を蛇行させて
配置し、出力を抵抗体の両側から引き出すことにより、
単位抵抗体(「Rストリング」という)として長い抵抗
体を要する場合にもDA変換器の占有面積の幅をわずか
に大きくするだけで対応可能とする構成が開示されてい
る。
【0003】より詳細には、前記特開昭60−112327号公
報に提案されるDA変換器は、図9に示すように、抵抗
素子(R00〜R15)を正負の基準電圧(+Vrefと−V
ref)間において互いに直列接続し且つ多段に蛇行させ
て対称形に形成された蛇行状抵抗(「蛇行状Rストリン
グ」という)(21)を備えている。各抵抗素子は、所定
幅での拡散層を所定間隔延在させた主抵抗成分と、主抵
抗成分に直角方向に延びた従抵抗成分が連結して構成さ
れる。
【0004】図9を参照して、更に、抵抗素子(R00
15)の各接続点から出力される電位を選択的に出力す
るために、ゲートに第1の選択信号(A00,A01
02,及びA03)がそれぞれ印加される第1のスイッチ
素子群(S00,S01,S02,S03と、S04,S05
06,S07と、S08,S09,S10,S11と、S12
13,S14,S15)と、ゲートに第2の選択信号
(A0,A1,A2,及びA3)が印加される第2のスイッ
チ素子群(S0,S1,S2,及びS3)と、からなる選択
回路(22′及び22″)が蛇行状Rストリング(21)の両
側に配置されている。第1及び第2のスイッチ素子群
は、例えばNチャネル型MOSトランジスタで構成され
る。
【0005】抵抗素子(R00〜R15)の各接続点は、金
属配線にて第1のスイッチ素子群(S00〜S15)の一端
と接続され、第1のスイッチ素子群の他端を金属配線に
てそれぞれ対応する第2のスイッチ素子群(S0〜S3
の一端に接続して構成し(図9に示すように、スイッチ
素子S00,S04,S08,及びS12の他端はスイッチ素子
0の一端に共通に接続されている、他も同様)、第2
のスイッチ素子群(S0,S1,S2,及びS3)の他端が
金属配線で接続され出力(OUT)が取り出される。この
等価回路を図10に示す。
【0006】この従来のDA変換器は、抵抗素子(R00
〜R15)の各接続点から出力される任意の電位が、第1
及び第2の選択信号(A00〜A03,及びA0〜A3)によ
り選択されたスイッチ素子を介して出力(OUT)から出
力され、出力電圧VOUTは次式(1)で与えられる。な
お、図9に示す従来のDA変換器は、4ビットのDA変
換器として構成され、基準電圧(−Vrefと+Vref)間
の電位差を1/16に分圧した電圧値を1ステップとし、4
ビットのデジタル入力のうちの2ビットをデコードして
第1の選択信号(A00,A01,A02,及びA03)として
出力すると共に、残りの2ビットをデコードして第2の
選択信号(A0,A1,A2,及びA3)として出力し、選
択されたスイッチ素子を導通状態とする。
【0007】
【数1】
【0008】図13(A)及び図13(B)には、上式
(1)で表わされる入出力特性が破線にて模式的に示さ
れている。図13(A)及び図13(B)を参照して、
破線は、ディジタル入力の最小及び最大値に対してアナ
ログ出力が最小及び最大値(基準電圧−Vref,+
ref)となり、オフセット値は零とされ直線性誤差が
全く存在せず、DA変換器の理想的な入出力特性を表わ
している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のDA変換器では、抵抗素子(R00〜R15)が蛇行し
て配置されているものの、抵抗素子(R00〜R15)は一
列に配列されているため、例えば抵抗素子R00は抵抗素
子R15との距離が大きくなり、しかも、高精度のDA変
換器程多数の抵抗素子が直列接続されるため、この傾向
が著しい。
【0010】一方、図14(A)に平面図を示し、また
図14(B)に図14(A)のA−A′線の断面図を示
した半導体基板に形成された抵抗素子において、抵抗素
子R00,R01,R02,R03等は、半導体基板(P型基
板)(103)表面に形成された高濃度N型拡散層(N+
(104)から構成され、コンタクトホール(102)を介し
て金属配線(106)にて直列に接続されているため、同
一半導体基板上にノイズを発生する領域(例えばディジ
タル回路(101))が存在する場合、半導体基板(103)
の抵抗と拡散層容量を介してディジタル回路(101)と
抵抗素子(R00,R01,R02,R03等)とが電気的に結
合することになる。
【0011】図14(B)には、これらの基板抵抗と拡
散層容量を、それぞれ抵抗r00,r01,r02,r03,…
と、容量C00,C01,C02,C03,…で表わした等価回
路が示されている。なお、抵抗r00はディジタル回路
(101)と抵抗素子(R00)間の基板抵抗を表わし、r
01等は抵抗素子R00、R01等の抵抗素子間における基板
抵抗を表わしている。
【0012】図14(B)を参照して、ディジタル回路
(101)近傍に配置された抵抗素子(例えばR00)は比
較的低い基板抵抗(r00)と拡散層容量(C00)を介し
てディジタル回路(101)と電気的に結合しているが、
ディジタル回路(101)から遠い位置に配置された抵抗
素子(例えば図9において、抵抗素子R00と最も遠い位
置に配置された抵抗素子R15)は、比較的高い基板抵抗
(基板抵抗の加算値=r00+r01+r02+r03+…+r
15)と拡散層容量(C15)と介してディジタル回路(10
1)と電気的に結合している。
【0013】従って、ノイズ源であるディジタル回路
(101)の近傍に配置された抵抗素子はノイズの影響を
強く受けるが、ディジタル回路(101)から遠い位置に
配置された抵抗素子はノイズの影響をほとんど受けるこ
とがない。
【0014】このため、図9において、例えば抵抗素子
00近傍にノイズ源が存在し、プラス方向のノイズが発
生した場合、図13(A)に示すDA変換器の入出力特
性において実線で示すように、負基準電圧−Vref近傍
の出力電圧はプラス方向に大きくシフトする(オフセッ
トが生じる)が、正基準電圧+Vref近傍の出力電圧は
ほとんどシフトしない。その結果、図13(A)に実線
で示すように、大きな直線性誤差が生じるという問題が
生じる。
【0015】この場合、図13(B)にて実線で示すよ
うに、オフセット調整とゲイン調整を行うことによっ
て、誤差をわずかながら低減させることは可能である
が、直線性誤差を無くすことは不可能である。
【0016】すなわち、図9に示した従来のDA変換器
では、蛇行状Rストリング(21)における抵抗素子間の
距離が大きい(例えば抵抗素子R00とR15)ことから、
ノイズの影響を大きく受ける抵抗素子とそうでない抵抗
素子とが存在し、このため直線性誤差が生じるという問
題点がある。
【0017】そこで、抵抗素子間の距離を小さくするた
め、従来図11に示すような構成のDA変換器が提案さ
れている。
【0018】図11を参照して、この従来のDA変換器
は、それぞれ直列に接続された抵抗素子(R00〜R03
04〜R07,R08〜R11,及びR12〜R15)からなる直
列回路を蛇行させて基準電圧(+Vref及び−Vref)間
に形成されたRストリング(31′,31″,及び31′″)
を備えている。
【0019】抵抗素子(R00〜R15)の各接続点から出
力される電位を選択的に出力するため、各々のゲートに
第1の選択信号(A00,A01,A02,及びA03)が印加
されるNチャネル型MOSトランジスタよりなる第1の
スイッチ素子群(S00,S01,S02,S03と、S04,S
05,S06,S07と、S08,S09,S10,S11と、S12
13,S14,S15)からなる選択回路(32′,32″)が
それぞれ第1のRストリング(31′)と第2のRストリ
ング(31″)との間、及び第2のRストリング(31″)
と第3のRストリング(31′″)との間に配設されてい
る。
【0020】そして、各々のゲートに第2の選択信号
(A0,A1,A2,及びA3)が印加されるNチャネル型
MOSトランジスタよりなる第2のスイッチ素子群(S
0,S1,S2,及びS3)からなる選択回路(32′″)を
第3のRストリング(31′″)の一側に配置し、抵抗素
子(R00〜R15)の各接続点は金属配線にて第1のスイ
ッチ素子群(S00〜S15)の一端と接続され、スイッチ
素子(S00,S07,S08,S15と、S01,S06,S09
14と、S02,S05,S10,S13と、S03,S04
11,S12)の他端を金属配線にてそれぞれスイッチ素
子(S0,S1,S2,及びS3)の一端に接続し、スイッ
チ素子(S0,S1,S2,及びS3)の他端が金属配線で
接続され出力(OUT)を取り出すようにした構成とされ
ている。この従来のDA変換器の等価回路を図12に示
す。
【0021】なお、図11のDA変換器の動作は図9及
び図10を参照して説明した従来のDA変換器と同様で
あり、その説明は省略する。
【0022】しかしながら、図11に示した従来のDA
変換器においても、Rストリングを形成する第1〜第3
の直列回路(31′,31″,及び31′″)の間にスイッチ
素子(S00〜S15)からなる選択回路(32′及び32″)
が配置されているため、抵抗素子間の距離が大きく(例
えばR00とR15)、前述したように、基板ノイズの影響
を大きく受ける抵抗素子とそうでない抵抗素子とが存在
し、直線性誤差が生じるという問題がある。
【0023】なお、例えば特開昭63−202957号公報によ
れば、図15に示すように、単位抵抗体を直列接続し且
つ単位抵抗体を並列接続することにより高精度の抵抗比
を実現する手段が提案されているが、抵抗体より分圧さ
れた任意の電圧を選択して出力する手段が全く開示され
ていず、さらに、上述した基板を伝搬するノイズに原因
するDA変換器の直線性誤差の発生及びその解消を解消
するという技術的視点を全く欠いている。後の説明で一
層明らかとなるように、前記特開昭63−202957号公報に
開示された技術内容は本発明とは全く別異のものであ
る。
【0024】本発明は上記問題点に鑑みて為されたもの
であって、ノイズが乗った場合でも直線性誤差を大幅に
低減した、高精度なDA変換器を提供することを目的と
する。
【0025】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明のDA変換器は、半導体基板表面近傍若しくは半
導体基板表面に形成された絶縁膜上に形成された複数の
抵抗素子を直線状に配置してなる直列回路を複数個蛇行
させて形成されたRストリングと、抵抗素子の接続点か
ら出力される電位を選択的に出力するためのスイッチ素
子からなる選択回路がRストリングの少なくとも一側に
配置されることを特徴とする。
【0026】
【作用】本発明によれば、複数の抵抗素子を直線状に配
置してなる直列回路を複数個蛇行させて形成されたRス
トリングと、抵抗素子の接続点から出力される電位を選
択的に出力するためのスイッチ素子からなる選択回路を
Rストリングの一側若しくは相対する両側に分割して配
置することにより、抵抗素子間の距離が大幅に縮小され
るため、ノイズが印加された場合でもDA変換器の入出
力特性における直線性誤差が大幅に低減され、さらにオ
フセット調整及びゲイン調整を施すことによって直線性
誤差の極めて小さい高精度なDA変換器が構成できる。
【0027】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0028】
【実施例1】図1は、本発明の第1の実施例の構成を示
すレイアウト図である。
【0029】図1を参照して、本実施例は、複数個の抵
抗素子を直線状に配置してなる直列回路を蛇行させて基
準電圧(+Vref及び−Vref)間に形成されたRストリ
ング(1)を備えている。より詳細には、Rストリング
(1)は、直線状に配置した4個の抵抗素子R00〜R03
からなる第1の直列回路と、直線状に配置した4個の抵
抗素子R04〜R07からなる第2の直列回路と、直線状に
配置した4個の抵抗素子R08〜R11から成る第3の直列
回路と、直線状に配置した4個の抵抗素子(R12
15)からなる第4の直列回路と、からなり、相隣る直
列回路は一端で金属配線を介して互いに電気的に接続さ
れ、蛇行した状態に形成されている。
【0030】そして、抵抗素子(R00〜R15)の接続点
から出力される電位を選択的に出力するため、ゲートに
第1の選択信号(A00,A01,A02,及びA03)が印加
されるNチャネル型MOSトランジスタよりなる第1の
スイッチ素子群(S00,S01,S02,S03と、S04,S
05,S06,S07と、S08,S09,S10,S11と、S12
13,S14,S15)と、ゲートに第2の選択信号
(A0,A1,A2,及びA3)が印加されるNチャネル型
MOSトランジスタよりなる第2のスイッチ素子群(S
0,S1,S2,及びS3)からなる選択回路(2)が、R
ストリング(1)の一側に配置される。
【0031】抵抗素子(R00〜R15)の各接続点は金属
配線にて第1のスイッチ素子群(S00〜S15)の一端と
それぞれ接続され、第1のスイッチ素子群の複数のスイ
ッチ素子(S00〜S15)の他端は金属配線にて対応する
第2のスイッチ素子群の(S0,S1,S2,及びS3)の
一端にそれぞれ共通に接続されている。より詳細には、
第1のスイッチ素子群の複数のスイッチ素子(S00,S
04,S08,及びS12)の他端はスイッチ素子(S0)の
一端と共通に接続されている。同様に、スイッチ素子
(S01,S07,S09,及びS15)の他端はスイッチ素子
(S1)一端と、スイッチ素子(S02,S06,S10,及
びS14)の他端はスイッチ素子(S2)一端と、スイッ
チ素子(S03,S05,S11,及びS13)の他端はスイッ
チ素子(S3)の一端とそれぞれ接続されている。
【0032】そして、第2のスイッチ素子群のスイッチ
素子(S0, S1, S2,及びS3)の他端は金属配線で共
通に接続され、出力(OUT)が取り出されている。
【0033】図2に本実施例の等価回路を示す。本実施
例においては、4ビットのDA変換器として構成され、
基準電圧(−Vrefと+Vref)間の電位差を1/16に分圧
した電圧値を1ステップとし、4ビットのデジタル入力
のうちの2ビットをデコードして第1の選択信号
(A00,A01,A02,及びA03)として出力し、残りの
2ビットをデコードして第2の選択信号(A0,A1,A
2,及びA3)として出力し、選択されたスイッチ素子を
導通状態とする。
【0034】そして、抵抗素子(R00〜R15)の各接続
点から出力される電位は、選択信号(A00〜A03,及び
0〜A3)により選択されたスイッチ素子を介して出力
(OUT)から出力され、出力電圧VOUTは、前述した式
(1)にて与えられる。図5(A)には、上式(1)の
入出力特性が破線にて模式的に示されている。
【0035】図1に示した本実施例によれば、上式
(1)で表わされる任意の出力電圧VOU Tを出力するこ
とができ、且つ抵抗素子(R00〜R03,R04〜R07,R
08〜R11,及びR12〜R15)を直線状に配置してなる直
列回路を相接して蛇行させてRストリング(1)が構成
されることから、各抵抗素子間の距離を最小にすること
が可能とされ、抵抗素子同志の距離が非常に小さくなる
ため、ノイズの発生する領域(例えばディジタル回路)
と各抵抗素子間の距離をほぼ一様にすることが可能とな
る。
【0036】図14(A)及び図14(B)を参照し
て、ディジタル回路(101)近傍に配置された抵抗素子
(例えばR00)は、基板抵抗(r00)と拡散層容量(C
00)とを介してディジタル回路(101)と電気的に結合
しており、また、ディジタル回路(101)から最も遠い
位置に配置された抵抗素子(本実施例では図1に示すよ
うに例えば抵抗素子R00の対角線上に位置する抵抗素子
12)は、基板抵抗(r00+r12)と拡散層容量
(C12)を介してディジタル回路(101)と電気的に結
合している。
【0037】ここで、基板抵抗r12は、抵抗素子R00
12間の基板抵抗を表わし、図1のレイアウト図からも
分かるように、次式(2)で与えられる。すなわち、基
板抵抗r12は、図1の4つの抵抗素子R00,R01
02,及びR03からなる直列回路における抵抗素子間の
基板抵抗の和(r01+r02+r03)を2乗した値と、抵
抗素子R00,R07,R08,及びR15間のそれぞれの基板
抵抗の和を2乗した値と、を加算した値の平方根で与え
られる。
【0038】
【数2】
【0039】本実施例では、抵抗素子同志の距離が非常
に小さいため、基板抵抗r12は微小値となり、結局次式
(3)が成り立つ。
【0040】
【数3】
【0041】したがって、ディジタル回路近傍に配置さ
れた抵抗素子と、ディジタル回路から最も遠い位置に配
置された抵抗素子は、ほぼ同一の抵抗値を有する基板抵
抗を介してディジタル回路と電気的に結合することにな
り、このため、Rストリング(1)を構成する全ての抵
抗素子(R00〜R15)に略同一のノイズが乗ることにな
り、例えばプラス方向のノイズが発生した場合、図5
(A)の入出力特性において、実線で模式的に示すよう
に、ほぼディジタル入力値に依存しないエラーが生じ
る。すなわち、図5(A)の実線で示すように、負基準
電圧−Vref近傍の出力電圧がプラス方向にシフトした
場合、正基準電圧+Vref側も含めて、ディジタル入力
値の全範囲に亘って出力電圧は略同一量プラス方向にシ
フトする。
【0042】そして、図5(A)の実線で示された入出
力特性には、直線性誤差がほとんど含まれていないた
め、オフセット調整とゲイン調整を施すことによって、
図5(B)の実線で示すような理想値に近いアナログ出
力が得られ、高精度のDA変換器を構成することが可能
となる。
【0043】なお、前記従来例においては、前述したよ
うに、ディジタル回路と抵抗素子間の結合抵抗は基板抵
抗の総和(=r01+r02+r03+…+r15)であったも
のが、本実施例によれば、上式(2)の基板抵抗012
おいて示されるように、抵抗値は前記従来例の約1/4〜
1/3に低減されている。そして、本実施例においては、
例えば10ビットDA変換器の場合には、抵抗値は前記従
来例の約1/20にも低減され、高精度になる程、ディジ
タル回路と抵抗素子間の結合抵抗の低減効果は大きい。
【0044】
【実施例2】図3は、本発明による第2の実施例の構成
を示すレイアウト図である。
【0045】図3を参照して、Rストリング(1)は、
抵抗素子(R00〜R03,R04〜R07,R08〜R11,及び
12〜R15)を直線状に配置してなる直列回路を蛇行さ
せて基準電圧(+Vref及び−Vref)間に形成されてい
る。
【0046】抵抗素子(R00〜R15)の接続点から出力
される電位を選択的に出力するため、各々のゲートに第
1の選択信号(A00とA01)が印加されるNチャネル型
MOSトランジスタよりなるスイッチ素子(S00
01,S02,S03,及びS04,S05,S06,S07)から
なる選択回路(2′)と、各々のゲートに第1の選択信
号(A02及びA03)が印加されるNチャネル型MOSト
ランジスタよりなるスイッチ素子(S08,S09,S10
11,及びS12,S13,S14,S15)、及び各々のゲー
トに第2の選択信号(A0,A1,A2,及びA3)が印加
されるNチャネル型MOSトランジスタよりなるスイッ
チ素子(S0,S1,S2,及びS3)からなる選択回路
(2″)とが、それぞれRストリング(1)の両側に配
置されている。
【0047】抵抗素子(R00〜R15)の各接続点は第1
層目の金属配線でスイッチ素子(S00〜S15)の一端と
接続され、スイッチ素子(S00,S04,S08,S12と、
01,S07,S09,S15と、S02,S06,S10,S
14と、S03,S05,S11,S13)の他端を第1層目の金
属配線若しくは第1層目の金属配線と第2層目の金属配
線(図中斜線で示す)でそれぞれ対応するスイッチ素子
(S0,S1,S2,及びS3)の一端に接続して構成し、
スイッチ素子(S0,S1,S2,及びS3)の他端が第1
層目の金属配線と第2層目の金属配線で接続され出力
(OUT)が取り出されている。本実施例の等価回路図を
図4に示す。
【0048】なお、本実施例の動作は、前記第1の実施
例と同様であるため説明は省略する。
【0049】本実施例においては、選択回路(2′及び
2″)がRストリング(1)の相対する2辺に沿って分
割して配置されているため、抵抗素子(R00〜R15)の
各接続点とスイッチ素子(S00〜S15)の一端を接続す
るための金属配線も左右に2分割され、抵抗素子上を通
過する金属配線の本数も減るため、より小さい抵抗素子
でRストリングを構成することが可能となり、専有面積
を削減すると共に、抵抗素子同志の距離を一層縮減する
ことが可能となり、全ての抵抗素子に乗るノイズレベル
の差がさらに低減されることから、より高精度なDA変
換器が構成できる。
【0050】なお、上記各実施例では、半導体表面近傍
に形成されたN型拡散層からなる抵抗素子を例として本
発明を説明したが、例えば図6に示すように、半導体基
板(60)表面に形成された絶縁膜(61)上に形成された
ポリシリコン(P−Si)(62)等からなる抵抗素子を
用いても同様の効果が得られることは明らかである。
【0051】また、上記各実施例では、単位抵抗を金属
配線で接続してなる抵抗素子でRストリングを構成した
例で説明を行ったが、図7に示すように、帯状の抵抗体
(71)にコンタクトホール(72)を介して金属配線(7
3)でタップを設けた抵抗素子によりRストリングを構
成しても同様の効果が得られることも明らかである。
【0052】さらに、上記各実施例では、選択回路のス
イッチ素子として、ゲートに選択信号が印加されるNチ
ャネル型MOSトランジスタ(MOS−FET)を用い
て説明したが、図8に示すように、ゲートに選択信号
(A)が印加されるNチャネルMOSトランジスタ
(N)と、ゲートに反転された選択信号(A ̄)が印加
されるPチャネル型MOSトランジスタ(P)からなる
スイッチ素子を用いても、同様の効果が得られることも
明らかである。
【0053】以上本発明を上記各実施態様に基づき説明
したが、本発明は、上記態様にのみ限定されるものでは
なく、本発明の原理に準ずる各種態様を含むことは勿論
である。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の抵抗素子を直線状に配置してなる直列回路を複数個
蛇行させて形成されたRストリングと、抵抗素子の接続
点から出力される電位を選択的に出力するためのスイッ
チ素子からなる選択回路をRストリングの一側に配置し
たことにより、ノイズが印加された場合でも直線性誤差
が大幅に低減され、耐ノイズ性を大幅に向上すると共
に、さらにオフセット調整及びゲイン調整を施すことに
よって誤差が非常に小さい高精度なDA変換器が構成で
きるという結果を有する。
【0055】また、本発明によれば、選択回路をRスト
リングの相対する二辺に分割して配置することにより、
抵抗素子の各接続点と選択回路のスイッチ素子の一端を
接続するための金属配線も左右に2分割され、抵抗素子
上を通過する金属配線の本数が減少するため、より小さ
い抵抗素子でRストリングを構成することが可能とさ
れ、面積が削減されると共に、抵抗素子同志の距離をよ
り縮減することが可能となり、全ての抵抗素子に乗るノ
イズレベルの差がさらに小さくなるため、より高精度な
DA変換器が構成できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のレイアウトを示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の等価回路を示す図である。
【図3】本発明の別の実施例のレイアウトを示す図であ
る。
【図4】本発明の別の実施例の等価回路を示す図であ
る。
【図5】本発明に係るDA変換器の入出力特性を説明す
る図である。 (A) 理想的入出力特性とノイズ発生時の入出力特性
をそれぞれ模式的に説明する図である。 (B) オフセット調整及びゲイン調整後の入出力特性
を模式的に説明する図である。
【図6】本発明における抵抗素子をポリシリコン抵抗で
形成した場合の半導体基板の断面を示す図である。
【図7】本発明における抵抗素子を帯状の抵抗体で形成
した場合を説明する図である。
【図8】本発明における選択回路のスイッチ素子の別の
構成例を説明する図である。
【図9】従来のDA変換器のレイアウトを示す図であ
る。
【図10】従来のDA変換器の等価回路を示す図であ
る。
【図11】従来の別の構成のDA変換器のレイアウトを
示す図である。
【図12】従来の別の構成のDA変換器の等価回路を示
す図である。
【図13】従来のDA変換器の入出力特性を説明する図
である。 (A) 理想的入出力特性とノイズ発生時の入出力特性
を模式的に説明する図である。 (B) オフセット調整及びゲイン調整後の入出力特性
を模式的に説明する図である。
【図14】(A) 半導体基板上における抵抗素子とデ
ィジタル回路の配置を説明する図である。 (B) 図14(A)のA−A′の断面を示し、デジタ
ル回路と抵抗素子の電気的結合を説明する図である。
【図15】従来のさらに別の構成のDA変換器のレイア
ウトを示す図である。
【符号の説明】
1,21,31′,31″,31′″ Rストリング 2,2′,2″,22′,22″,32′,32″,32′″ 選
択回路 +Vref,−Vref 基準電圧 A00〜A03,A0〜A3 選択信号 OUT 出力 R00〜R15 抵抗素子 S00〜S15,S0〜S3 スイッチ素子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板表面近傍若しくは半導体基板表
    面に形成された絶縁膜上に形成された複数の抵抗素子を
    直線状に配置してなる直列回路を複数個蛇行させて形成
    したRストリングを備え、 前記抵抗素子の接続点から出力される電位を選択的に出
    力するためのスイッチ素子からなる選択回路を前記Rス
    トリングの少なくとも一側に配設することを特徴とする
    ディジタルアナログ変換器。
  2. 【請求項2】前記Rストリングの相対する側にそれぞれ
    前記選択回路を分割して配設することを特徴とする請求
    項1記載のディジタルアナログ変換器。
  3. 【請求項3】抵抗素子を所定個数(n個)毎直線状に配
    置してなる直列回路を複数列(m列)蛇行させて形成し
    た抵抗体を備えたことを特徴とするディジタルアナログ
    変換器。
  4. 【請求項4】前記抵抗素子の接続点から出力される電位
    を選択的に出力するためのスイッチ素子を含む選択回路
    を前記抵抗体により画成される領域とは別の領域に配設
    することを特徴とする請求項3記載のディジタルアナロ
    グ変換器。
  5. 【請求項5】前記選択回路を前記抵抗体により画成され
    る領域と相隣る領域に配設することを特徴とする請求項
    3記載のディジタルアナログ変換器。
JP6332857A 1994-12-15 1994-12-15 ディジタルアナログ変換器 Expired - Fee Related JP2944442B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332857A JP2944442B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ディジタルアナログ変換器
TW084113343A TW279289B (ja) 1994-12-15 1995-12-14
KR1019950050401A KR100221754B1 (ko) 1994-12-15 1995-12-15 저항기 스트링을 갖고 있는 디지탈/아날로그 변환기
DE19546953A DE19546953B4 (de) 1994-12-15 1995-12-15 Halbleitervorrichtung beziehungsweise Digital-Analog-Wandler mit Widerstandsreihe
US08/573,039 US5680132A (en) 1994-12-15 1995-12-15 Digital to analog converter having a string of resistors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332857A JP2944442B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ディジタルアナログ変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167847A true JPH08167847A (ja) 1996-06-25
JP2944442B2 JP2944442B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=18259585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332857A Expired - Fee Related JP2944442B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ディジタルアナログ変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5680132A (ja)
JP (1) JP2944442B2 (ja)
KR (1) KR100221754B1 (ja)
DE (1) DE19546953B4 (ja)
TW (1) TW279289B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319613A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd D/a変換回路及びそれを内蔵した半導体装置並びにそれらの製造方法
JP2005072609A (ja) * 2004-09-27 2005-03-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2007279367A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp デコード回路および表示装置
JP2014533070A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 共有レジスタストリングを備えたデジタルアナログコンバータ
JP2016184820A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
WO2021131909A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ローム株式会社 D/aコンバータ、オーディオアンプ回路、それを用いた電子機器および車載オーディオシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10243604B4 (de) 2002-09-19 2006-07-27 Infineon Technologies Ag Anordnung von mehreren Widerständen eines Halbleiter-Bauelements
US6911930B1 (en) * 2003-12-15 2005-06-28 Infineon Technologies Ag Cell array with mismatch reduction
JP2007109912A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Sony Corp 半導体装置
US8299820B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-30 Infineon Technologies Austria Ag Circuit including a resistor arrangement for actuation of a transistor
US8829946B2 (en) 2008-09-30 2014-09-09 Infineon Technologies Austria Ag Circuit for driving a transistor dependent on a measurement signal
US10340935B1 (en) * 2018-01-12 2019-07-02 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Thermometer digital to analog converter
US11545480B2 (en) * 2018-06-29 2023-01-03 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with single level routing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288521A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 電子装置
JPH03140017A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Sharp Corp 並列型a/d変換器
JPH06120832A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Nec Corp ディジタル−アナログ変換器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398207A (en) * 1976-08-24 1983-08-09 Intel Corporation MOS Digital-to-analog converter with resistor chain using compensating "dummy" metal contacts
JPS60112327A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Sharp Corp Mos集積回路のdaコンバ−タ
DE3526461A1 (de) * 1985-07-24 1987-01-29 Telefunken Electronic Gmbh Widerstandskette
JPS63202957A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2576253B2 (ja) * 1990-02-09 1997-01-29 日本電気株式会社 D/a変換装置
US5059978A (en) * 1990-12-20 1991-10-22 Vlsi Technology, Inc. Resistor-string digital to analog converters with auxiliary coarse ladders
JP2675706B2 (ja) * 1992-01-29 1997-11-12 株式会社東芝 抵抗ストリング回路
JPH05268090A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp 抵抗ラダー及びデコード方式
US5528520A (en) * 1994-12-08 1996-06-18 Ford Motor Company Calibration circuit for capacitive sensors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288521A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 電子装置
JPH03140017A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Sharp Corp 並列型a/d変換器
JPH06120832A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Nec Corp ディジタル−アナログ変換器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319613A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd D/a変換回路及びそれを内蔵した半導体装置並びにそれらの製造方法
JP4511803B2 (ja) * 2003-04-14 2010-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 D/a変換回路及びそれを内蔵した半導体装置の製造方法
JP2005072609A (ja) * 2004-09-27 2005-03-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2007279367A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp デコード回路および表示装置
JP2014533070A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 共有レジスタストリングを備えたデジタルアナログコンバータ
JP2016184820A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
US10725489B2 (en) 2015-03-25 2020-07-28 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device
WO2021131909A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ローム株式会社 D/aコンバータ、オーディオアンプ回路、それを用いた電子機器および車載オーディオシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TW279289B (ja) 1996-06-21
US5680132A (en) 1997-10-21
DE19546953A1 (de) 1996-08-01
JP2944442B2 (ja) 1999-09-06
KR960027367A (ko) 1996-07-22
DE19546953B4 (de) 2005-12-22
KR100221754B1 (ko) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166375B2 (ja) スイッチ損失を改善するための回路アーキテクチャを有するデジタル/アナログ変換器
JP5420485B2 (ja) アナログディジタル変換器
JPH08167847A (ja) ディジタルアナログ変換器
US5119095A (en) D/a converter for minimizing nonlinear error
JPS60194621A (ja) 二段高分解能デジタル‐アナログ変換器
JP2010278450A5 (ja)
JP4927494B2 (ja) アナログディジタル変換器、およびアナログディジタル変換器の設計方法
JPH1028056A (ja) D/aコンバータ
US6507272B1 (en) Enhanced linearity, low switching perturbation resistor string matrices
US6268819B1 (en) Bit interpolation in a resistor string data converter
US5416482A (en) Resistance ladder
JP2663845B2 (ja) デジタル・アナログ変換器
JP2864877B2 (ja) D/aコンバータ
JP2991117B2 (ja) D/a変換器
US5691721A (en) Digital/analog converter having separately formed voltage dividing resistance regions
US6961014B2 (en) D/A converter
JP4103849B2 (ja) D/aコンバータ
JP3206138B2 (ja) 電流加算型d/a変換器
JPS60105323A (ja) デイジタル−アナログ変換器
JP3461339B2 (ja) 抵抗ラダー型ディジタル/アナログ変換器
JPH0530072B2 (ja)
JPS6068709A (ja) 基準電圧発生回路
JPH09213883A (ja) 半導体集積回路用抵抗素子
JP2647970B2 (ja) 基準電圧回路
JPH0448308A (ja) 定電流源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees