JPH0796646A - コンピューター駆動プリンターならびに、該プリンター用のキャリッジ支持装置および印刷媒体移動装置 - Google Patents

コンピューター駆動プリンターならびに、該プリンター用のキャリッジ支持装置および印刷媒体移動装置

Info

Publication number
JPH0796646A
JPH0796646A JP6115880A JP11588094A JPH0796646A JP H0796646 A JPH0796646 A JP H0796646A JP 6115880 A JP6115880 A JP 6115880A JP 11588094 A JP11588094 A JP 11588094A JP H0796646 A JPH0796646 A JP H0796646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
slider
slider bar
printer
print media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6115880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3569549B2 (ja
Inventor
Damon Broder
デーモン・ブローダー
Abdolreza Movaghar
アブドルレツァ・モベイハ
W Wistar Rhoads
ダブリュ・ウイスタ・ローズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0796646A publication Critical patent/JPH0796646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569549B2 publication Critical patent/JP3569549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • B41J19/205Position or speed detectors therefor
    • B41J19/207Encoding along a bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通例円筒形をなす少なくとも1本の滑らかな
支持ロッド上で、紙の移動通路を横切って、プリンター
/プロッター(以下、プリンター)内を往復スライドす
るプリンター・キャリッジの支持装置を提供する。 【構成】 プリントヘッド・リセプタクルを有するシャ
ーシ4と;水平に延びるスライダー・ロッド6と;スラ
イダー・ロッドから距離を隔てかつこれと平行に水平に
延びるスライダー・バー8とで構成され、スライダー・
ロッドとスライダー・バーは共にシャーシに固定され、
スライダー・バーはキャリッジ10の支持面を有し、ス
ライダー・ロッドはキャリッジの遠い側を噛合うことが
可能で、スライダー・バーはキャリッジの近い側を噛合
うことが可能で、プリントヘッド・リセプタクルはスラ
イダー・ロッドとスライダー・バーの間に配置されるよ
うに構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通例円筒形をなす少な
くとも1本の滑らかな支持ロッド上で、紙の移動通路を
横切って、プリンター/プロッター内を往復スライドす
るコンピューター駆動のプリンター/プロッター・キャ
リッジのためのキャリッジ支持装置に関するものであ
る。
【0002】
【技術背景】プリンター/プロッター・キャリッジは、
普通、芯なしの研磨された滑らかな鋼ロッドなどを用い
た2本のスライディング・トラックにより支えられるの
であるが、この種のロッドは、高解像度、高速印刷を遂
行するのに必要とされる精度でこれを製作しようとする
と、高価なものになる。それゆえ、スライダー・ロッド
の動く方向に沿って、ひんぱんに移動方向を反転しなが
ら高速でスムーズに動かなければならないプリンター/
プロッター・キャリッジを実現するには、芯なしの研磨
された複数の鋼支持ロッドを用いることを要せず、それ
でいて高い精度で製作し得るキャリッジ支持装置が必要
となる。1988年7月5日付でTaj等に交付され、
本出願人に譲渡された米国特許第4,755,836号
には、プリンター・キャリッジの一方の側に比較的近接
して配置された1本のスライダー・ロッドが、プリンタ
ー・キャリッジの他方の側から比較的離隔して配置され
た1本のガイド・トラックと組合せて使用される方式の
装置が記載されている。また1989年10月3日およ
び1989年6月27日付でRassmussen等に
交付され、本出願人に譲渡された米国特許第4,87
2,026号および米国特許第4,843,338号に
は、キャリッジの同じ側に配置された1本のスライダー
・ロッドと1本のガイド・トラックとを使用する方式の
装置が、それぞれ記載されている。
【0003】一般に、キャリッジ支持装置は、紙その他
の印刷媒体を供給する装置からは切り離し、別物として
製作されている。この給紙装置は、スター・ホイール
(star wheels)やグリット・ホイール(g
rit wheels)といった、紙を挟みとるための
ピンチ・ホイールを複数個備えていて、そしてこれらの
ピンチ・ホイールはいずれも、給紙用のローラーやベル
トに傾斜して配設される。キャリッジ支持装置がまた、
同時にピンチ・ホイールをも支持するような構成を実現
すれば、不具合や破損を起こし易い余分な部品を省くこ
とができる。
【0004】
【発明の目的】したがって、本発明の1つの目的は、紙
その他の印刷媒体を移動させる装置に設けられる紙送り
用のフィード・ホイールまたはローラーが、横切る方向
に据えられた同じ1つのプリンター・キャリッジ支持体
によって支えられ、それにより余分な部品が省かれ、コ
ストが削減されるキャリッジ支持装置を提供することに
ある。
【0005】
【発明の概要】本発明は、まず第一に、可動プリントヘ
ッド・キャリッジを備えたコンピューター駆動のプリン
ター(プロッタを含む、本発明において「プリンター」
と言うときは、プロッタを含む意である)のためのキャ
リッジ支持装置であって、プリントヘッド・リセプタク
ル(receptacle)を有するシャーシ(cha
ssis)と;水平に延びるスライダー・ロッドと;該
スライダー・ロッドから距離を隔て、かつこれと平行に
同じく水平に延びるスライダー・バーとで構成され、前
記スライダー・ロッドと前記スライダー・バーは共に前
記シャーシに固定され、前記スライダー・バーはキャリ
ッジ支持面を有し、前記スライダー・ロッドは前記キャ
リッジの遠い側に支えられ、前記スライダー・バーは前
記キャリッジの近い側に支えられ、また前記プリントヘ
ッド・リセプタクルは前記スライダー・ロッドと前記ス
ライダー・バーの間に配置されるように構成された装置
を提供するものである。
【0006】第二に、本発明は、前部と後部を有するシ
ャーシと;印刷媒体を前記前部から前記後部に延びる方
向にプリンター内を移動させるための、前記シャーシ上
の印刷媒体移動手段と;少なくとも1個のプリントヘッ
ドをそれ自身の上で運ぶためのリセプタクルを有するキ
ャリッジと;該キャリッジを前記方向を横切る方向に移
動させるための手段と;キャリッジ・スライダー・ロッ
ドと;該スライダー・ロッドから距離を隔て、かつこれ
と平行に延びるスライダー・バーとで構成され、前記ス
ライダー・ロッドと前記スライダー・バーは共に前記シ
ャーシに装着され、前記スライダー・バーはキャリッジ
支持面を有し、前記スライダー・ロッドは前記キャリッ
ジの前記後部をスライド可能に支持し、前記スライダー
・バーはその支持面において前記キャリッジの前記前部
をスライド可能に支持し、また前記リセプタクルは前記
スライダー・ロッドと前記スライダー・バーの間に配置
されるように構成された装置を提供するものである。
【0007】第三の形態として、さらに本発明は、コン
ピューター駆動のプリンターのための印刷媒体移動装置
であって、シャーシと;該シャーシに取り付けられ、印
刷媒体の移動通路を横切って延びる印刷媒体駆動部材な
らびに横長の印刷媒体ピンチ・ホイール支持部材であっ
て、該支持部材は前記印刷媒体の移動通路を横切って延
びる軸に沿って並べられた複数の印刷媒体ピンチ・ホイ
ール支持体を備え、またこれら支持体の各々は前記印刷
媒体ピンチ・ホイールをその回転軸の対向する両端縁に
おいて支えるための間隔をとって配置された一対のクレ
ードル(cradle)を有している印刷媒体ピンチ・
ホイール支持部材と;印刷媒体に接触する縁部を各々有
し、かつ回転軸が前記クレードルにそれぞれ支えられか
つ間隔を置いて設けられている両軸端を通過して中央に
延びている複数の印刷媒体ピンチ・ホイールと;前記支
持部材に取り付けられた弾性部材であって、該弾性部材
は各々前記ピンチ・ホイール1個を前記印刷媒体駆動部
材の方へ傾斜させるように作用する複数の弾性タング
(tongue)を有している弾性部材、とで構成され
る装置を提供する。
【0008】最後に、本発明は、コンピューター駆動の
プリンターであって、前部および後部と;該前部から該
後部へ延びる方向に印刷媒体をプリンター内で移動させ
るための印刷媒体移動装置と;少なくとも1個のプリン
ト・ヘッドをそれ自身の上で運ぶためのキャリッジと;
前記方向を横切る方向に前記キャリッジを移動させるた
めの移動手段とからなり、前記印刷媒体移動装置は、シ
ャーシと;該シャーシに取り付けられ、印刷媒体の移動
通路を横切って延びる印刷媒体駆動部材ならびに横長の
印刷媒体ピンチ・ホイール支持部材であって、該支持部
材は前記印刷媒体の移動通路を横切って延びる軸に沿っ
て並べられた複数の印刷媒体ピンチ・ホイール支持体を
備え、またこれら支持体の各々は前記印刷媒体ピンチ・
ホイールをその回転軸の対向する両端縁において支える
ための間隔をとって配置された一対のクレードルを有し
ている印刷媒体ピンチ・ホイール支持部材と;印刷媒体
に接触する縁部を各々有し、かつ回転軸が前記クレード
ルにそれぞれ支えられかつ間隔を置いて設けられている
両軸端を通過して中央に延びている複数の印刷媒体ピン
チ・ホイールと;前記支持部材に取り付けられた弾性部
材であって、該弾性部材は各々前記ピンチ・ホイール1
個を前記印刷媒体駆動部材の方へ傾斜させるように作用
する複数の弾性タングを備えている弾性部材、とで構成
される装置を提供する。
【0009】
【実施例】図1および図2に示す通り、プリントヘッド
・キャリッジ10は、プリンター・ハウジングまたはシ
ャーシ4に取り付けられ、紙などの印刷媒体のプリンタ
ー内の移動通路を横切ってそれぞれ延びるスライダー・
ロッド6とスライダー・バー8上をスライドする。この
実施例においては、キャリッジ10は、該キャリッジの
後部下部にある横方向に間隔を置いて設けられた2個の
ブッシング(bushing)と、キャリッジ前部の1
個のスライダー支持体とにより、スライダー・ロッド6
上に支持される。
【0010】図2は、複数のインク・カートリッジを用
いる方式のインクジェットプリンターに採用するのが特
に好適であるプリンター・キャリッジ10を、前面下方
から見た斜視図である。通常、黒色と、カラーインクジ
ェット印刷に必要とされる三原色を含む合計4つのイン
ク・カートリッジが使われる。キャリッジ10は、間隔
をおいて互いに平行に配置されたそれぞれ概ねL字形の
5つのプレート12、14、16、18、20からなる
樹脂成形部材で構成され、これによりプレート相互の間
に4つのプリンター・カートリッジ・リセプタクルが形
成される。キャリッジ10にはまた、一体に形成された
前壁24と、それぞれのプリンター・カートリッジのプ
リント・ヘッドに電力を供給するプリント回路(図示せ
ず)を取り付けるための後壁26とがある。また、キャ
リッジ10にはさらに、一体に形成された底壁30があ
り、この底壁に4つの開口32、34、36、38が設
けられている。これらの開口にプリント・カートリッジ
のノズル部分が嵌め入れられ、そしてノズルから、紙な
どの印刷媒体へ下向きにインクが噴射されて印刷がおこ
なわれる。
【0011】プリンター・キャリッジ10はまた、その
後部下部に一体に形成されたキャリッジ駆動ベルト支持
棚40と、このベルト支持棚の下側に配置された横長の
スライダー・ロッド・リセプタクル50とを有する。キ
ャリッジ10は、プリンター内に保持され、かつベルト
42によって前後に引かれる。このベルト42は、キャ
リッジ10に結合され、かつスライダー・ロッドの上方
にあるベルト支持棚40上に支持されている。キャリッ
ジの位置は、光学エンコーダー・ストリップ41によっ
て検知される。従来の典型的なカートリッジは、通例円
筒形をなす少なくとも2本のスライダー・ロッドによっ
て支持される。これに対し、本発明によるカートリッジ
は、後部を、スライダー・ロッド・リセプタクル50を
貫いて延びる1本のスライダー・ロッド6(図2に仮想
線をもって示す)により支持され、そして前部を、水平
方向に延びる平坦なキャリッジ支持面を有するスライダ
ー・バー8(図2に仮想線をもって示す)により支持さ
れる。またスライダー・バー8は、キャリッジ10の前
壁24上の、間隔をおいて設けられた一対のアッパー・
スライダー・バー・キャリッジ・サポート・ボス62,
64と、少なくとも1個のローワー(lower)・ス
ライダー・バー・ガイド・ボス66の間に形成されるス
ライダー・バー・グルーブ60に受け入れられる。
【0012】アッパー・スライダー・バー・キャリッジ
・サポート・ボス62,64のそれぞれは、交換可能な
ウエア・シュー70を収容することを目的として、垂直
に延びるウエブ67と外側に向けて延びる水平のフラン
ジ68を備えている。フランジ68の各々には小さな窪
み72があり、これはウエア・シュー70の向かい合う
2つのフランジに設けられている突起74を受けるため
のものである(図4を参照)。この箇所には樹脂でつく
られたチャンネル形の部分があり、このチャンネルによ
りウエア・シュー70はアッパー・ボス62,64の水
平フランジ68上にスライドして入り、そこで突起74
が窪み72に噛合うことにより、ウエア・シュー70が
フランジ68に保持される。したがって、ウエア・シュ
ー70は、突起74を軸にして動くことが可能であり、
これによりスライダー・バーの断面形状の多少の変化に
対応する調整がなされるので、ウエア・シュー70は交
換する際に容易に取り外すことができる。
【0013】キャリッジの前壁のローワー・ボス66に
は、ボスの全長には延びていないアッパー・コンタクト
・リップ69を設けるのが望ましい。このリップ69と
ウエア・シュー70の下面との間には隙間があり、この
隙間に、図3に示すように、スライダー・バー8のアッ
パー・フランジが緊密にスライド可能に収容されてい
る。
【0014】図5は、スライダー・バー・アセンブリー
の分解図である。スライダー・バー8は、1枚の金属シ
ートから作り、比較的幅の広いローワー・フランジ80
と、垂直に延びるチャンネル・ウエブ82と、比較的幅
の狭い水平に延びるアッパー・フランジ84とで構成さ
れるチャンネル状に加工するのが望ましい。アッパー・
フランジ84の上面はキャリッジ支持面86であり、こ
の面はウエア・シュー70の下面に当接し、キャリッジ
10の前部を支持する。キャリッジ支持面86は、高分
子量のポリエチレン被膜を施すのが好適である。この被
膜は、細長いテープのようなもので適用されるが、この
ほかにも、技術の精通者であれば、キャリッジ支持面8
6を滑らかにする手段をさまざまに工夫し得ることは言
うまでもない。しかしながら、ポリエチレンのテープ
が、用に耐える(wear)性質と滑らかな性質を兼ね
備えていることから好ましい手段である。
【0015】好適には、スライダー・バー8には、ばね
で押さえる方式の、印刷媒体を支持するスター・ホイー
ル100の形態で示した、複数のアイドラー・ピンチ・
ホイールを備えるのがよい。これを実現するために、複
数(実施例では4個)のホイール・サポート90が設け
られており、そしてこのホイール・サポート90はそれ
ぞれ、スライダー・バー8の幅の広いほうのフランジに
設けた切欠き98の両側で金属シートを折り曲げて形成
した、間隔をおいて設けられた一対のクレードル94,
96から構成されている。またホイール・サポート90
は、図6に拡大して示したスター・ホイール100の軸
の両端部を保持し得るサイズとなっている。クレードル
94,96の深さと直径は、ピンチ・ホイール100の
軸の両端部の直径より多少大きめになっており、そのた
めピンチ・ホイールは、クレードル94,96内に垂直
方向の移動が制限されて支持される。スター・ホイール
100は、弾性部材112内に形成された複数のタング
110によりクレードル94,96に保持される。弾性
部材112は、薄い金属ばねシートからなり、この金属
ばねシートは、スライダー・バー8の幅の広いほうのフ
ランジ80の上面にリベットで固定される。4個のタン
グ110はそれぞれ、弾性部材112を製造する際にタ
ングの平行な両端を上方へ曲げて形成した、ホイール・
センタリング・チップ114を有している。
【0016】図6に示すように、各スター・ホイール1
00は、通例糸巻きの形をした樹脂の一体成形品であっ
て、間隔を置いて対向している一対の紙噛込みエッジ1
02と、クレードル94,96に収容される両端部10
6,108を持つ1本の軸とを有する。弾性タング11
0は、この糸巻き形のホイールの中央部外周面に噛合
い、これによりホイールは、下方へ押されてクレードル
に入り込み、印刷ゾーンの出口側すなわち下流側に設け
られた動力駆動の紙引張りローラー120に押し当てら
れる(図3を参照)。紙は、印刷ゾーンの上流側に置か
れているメイン・ペーパー駆動ローラー122ならびに
それと向かい合うアイドラー・ピンチ・ホイール124
により、ペーパー・トレイから引き出され、プリンター
内に送られ、さらに紙は、引張りローラー120によっ
て印刷ゾーンへ引張られ、かつ、ばね作用をもつピンチ
・ホイール100によってこの引張りローラー120に
押し当てられる。各ピンチ・ホイール100には、周囲
に歯が付いている一対の金属ディスク109を、軸の端
部106,108にプレスばめで装着し、これにより紙
をこの歯に噛込ませるのが望ましい。このようにエッジ
が二重になっているホイールを用い、かつホイールの中
心位置が自動的に決まる方式を採用しているため、引っ
張る力を弱めずに、印刷媒体への損傷を小さく抑えられ
る。これは、ピンチ・ホイール100の平行な紙グリッ
プエッジの各々が、スプリング・タング110で加えら
れる力の半分で、紙を噛込むからである。代表的な従来
技術によるピンチ・ホイールやスター・ホイールでは、
このエッジが1つであるため、上記の効果は期待できな
い。スプリング・タング110をそれぞれ、ばね鋼の1
枚の弾性部材112から作るのは、著しく経済性の高い
方法である。さらに、ここに示した実施例においては、
ピンチ・ホイールまたはスター・ホイール100はスラ
イダー・バー8に取り付けられているが、キャリッジを
支持するスライダー・バーとスター・ホイール100を
支持するバーは、必ずしも同一体である必要はない。し
かし現状においては、製造の経済性から、ピンチ・ホイ
ール支持体90を備えたスライダー・バーを採用するの
が望ましい。
【0017】再び図3を参照すると、キャリッジの重量
の大半は後部のスライダー・ロッドで支えられており、
スライダー・バー8に噛合う交換可能なウエア・シュー
70が受け持つ重量はより小さいことがわかるであろ
う。スライダー・バーとスライダー・ロッド支持体は共
に、キャリッジの下縁近くの、印刷面よりわずかに高い
位置に取り付けられ、そして両者の中間にプリント・カ
ートリッジが配置されている。
【0018】最後に、技術に精通している当業者であれ
ば、ここに挙げた実施例に、さらに様々な変更を加える
ことが可能であると理解されるであろう。したがって、
本発明の保護されるべき範囲は、請求項の記載のみに限
定されるよう望むものである。
【0019】以上のように、本発明の〔1〕可動プリン
トヘッド・キャリッジを備えたコンピューター駆動プリ
ンターのためのキャリッジ支持装置は、プリントヘッド
・リセプタクルを有するシャーシと;水平に延びるスラ
イダー・ロッドと;前記スライダー・ロッドから距離を
隔てかつこれと平行に水平に延びるスライダー・バーと
で構成され、前記スライダー・ロッドと前記スライダー
・バーは共に前記シャーシに固定され、前記スライダー
・バーはキャリッジ支持面を有し、前記スライダー・ロ
ッドは前記キャリッジの遠い側を噛合うことが可能で、
前記スライダー・バーは前記キャリッジの近い側を噛合
うことが可能で、前記プリントヘッド・リセプタクルは
前記スライダー・ロッドと前記スライダー・バーの間に
配置されるように構成されたものであって、次のような
好ましい実施態様を有する。
【0020】〔2〕上記〔1〕において、支持面が平坦
である。
【0021】〔3〕上記〔2〕において、支持面が水平
である。
【0022】〔4〕上記〔3〕において、スライダー・
ロッドが円筒形で、支持面がスライダー・ロッドの中心
位置より低い。
【0023】〔5〕上記〔1〕において、スライダー・
バーが金属シートで、キャリッジ支持面にポリエチレン
の被膜が施してある。
【0024】〔6〕上記〔1〕において、スライダー・
バーが、印刷媒体を押えるための、ばね作用をもった複
数のピンチ・ホイールを備えている。
【0025】〔7〕上記〔6〕において、さらに、スラ
イダー・バーに取りつけられた弾性部材から構成されて
おり、この弾性部材がプリンター内の印刷媒体の通路の
方向へ前記ピンチ・ホイールを傾斜させる。
【0026】〔8〕上記〔7〕において、スライダー・
バーが複数のホイール支持体を有し、該支持体はそれぞ
れピンチ・ホイールをその回転軸の対向する両端におい
て支持するための間隔を置いて設けられた一対のクレー
ドルからなり、弾性部材がそれぞれピンチ・ホイールの
各1個を前記クレードルの方向へ傾斜させるように作用
する複数のタングを有する。
【0027】
〔9〕上記〔8〕において、各ピンチ・ホ
イールは紙を噛込む一対のエッジを有する二重スター・
ホイールであって、このエッジ間に自動中心位置決め面
を備え、前記タングがこの自動中心位置決め面に噛合
う。
【0028】また、本発明の〔10〕コンピューター駆
動プリンターは、前部と後部を有するシャーシと;印刷
媒体を前記前部から前記後部に至る方向にプリンター内
を移動させるための印刷媒体移動手段と;少なくとも1
個のプリントヘッドを運ぶためのリセプタクルを有する
キャリッジと;前記キャリッジを前記方向を横切る方向
に移動させるための手段と;キャリッジ・スライダー・
ロッドと;前記スライダー・ロッドから距離を隔てかつ
これと平行に延びるスライダー・バーとで構成され、前
記スライダー・ロッドと前記スライダー・バーは共に前
記シャーシに固定され、前記スライダー・バーはキャリ
ッジ支持面を有し、前記スライダー・ロッドは前記キャ
リッジの前記後部をスライド可能に支持し、前記スライ
ダー・バーはその支持面において前記キャリッジの前記
前部をスライド可能に支持し、また前記リセプタクルは
前記スライダー・ロッドと前記スライダー・バーの間に
配置されるように構成されたものであって、次のような
好ましい実施態様を有している。
【0029】〔11〕上記〔10〕において、支持面が
平坦である。
【0030】〔12〕上記〔11〕において、支持面が
水平である。
【0031】〔13〕上記〔12〕において、スライダ
ー・ロッドが円筒形の支持面を有し、かつスライダー・
バーの支持面がスライダー・ロッドの中心より低い。
【0032】〔14〕上記〔13〕において、さらに、
キャリッジ上の、スライダー・バーの支持面を噛合うス
ライド支持面からなる。
【0033】〔15〕上記〔14〕において、キャリッ
ジのスライド支持面が、キャリッジ上に取り付けられた
交換可能なウエア・シューからなる。
【0034】さらに、本発明の〔16〕コンピューター
駆動プリンターのための印刷媒体移動装置は、シャーシ
と;前記シャーシに取り付けられ、印刷媒体の移動通路
を横切って延びる印刷媒体駆動部材ならびに横長の印刷
媒体ピンチ・ホイール支持部材であって、該支持部材は
前記印刷媒体の移動通路を横切って延びる軸に沿って並
べられた複数の印刷媒体ピンチ・ホイール支持体を備
え、これら支持体の各々は前記印刷媒体ピンチ・ホイー
ルをその回転軸の対向する両端縁において支持するため
の間隔を置いて配置された一対のクレードルを有してお
り;印刷媒体に接触する縁部と、前記クレードルにそれ
ぞれ支持されかつ間隔を置いて設けられている両軸端を
通過して中央に延びている回転軸とを各々有する複数の
印刷媒体ピンチ・ホイールと;前記支持部材に固定され
た弾性部材であって、それぞれが前記ピンチ・ホイール
の各1個を前記印刷媒体駆動部材の方向へ傾斜させる複
数の弾性タングを有している該弾性部材とで構成された
ものであって、次のような好ましい実施態様を有してい
る。
【0035】〔17〕上記〔16〕において、印刷媒体
駆動部材が駆動ローラーである。
【0036】〔18〕上記〔17〕において、ピンチ・
ホイール支持部材がピンチ・ホイールを個々に収容する
複数の切欠きを有する1枚の平板からなり、弾性部材が
前記平板の第一面に固定され、タングがピンチ・ホイー
ルを前記平板の第二面の方向へ傾斜させる。
【0037】〔19〕上記〔18〕において、クレード
ルが平板の第二面に配置されている。
【0038】〔20〕上記〔19〕において、平板が金
属であって、クレードルが該平板を折り曲げたものであ
る。
【0039】〔21〕上記〔20〕において、ピンチ・
ホイールがそれぞれ、軸方向に間隔を置いて設けられた
一対の紙接触エッジと、この両エッジ間に延びる低摩擦
の自動中心位置決め面とを有しており、該位置決め面は
タングと噛合うことが可能である。
【0040】〔22〕上記〔21〕において、タングが
それぞれ、その端部に、自動中心位置決め面と噛合うこ
とが可能なホイール中心位置決めチップを有している。
【0041】〔23〕上記〔22〕において、クレード
ルが、ピンチ・ホイールの自動中心位置決めを助けるた
めに、軸をゆるく捕捉する。
【0042】〔24〕上記〔23〕において、タングが
平らであって、ホイール中心位置決めチップが折り曲げ
られて自動中心位置決め面と噛合う凹面が形成される。
【0043】〔25〕上記〔23〕において、ピンチ・
ホイールがそれぞれ、糸巻き形の軸部材と一対の金属デ
ィスクからなり、該金属ディスクの各々は歯の付いた印
刷媒体噛込みエッジを有し、かつ前記軸部材にプレスば
めで装着される。
【0044】〔26〕上記〔25〕において、平板が、
該平板と一体に形成されたキャリッジ・スライダー・バ
ーを有し、該キャリッジ・スライダー・バーが、ピンチ
・ホイール支持軸に平行でかつそれに対して間隔を置い
て設けられた平らなキャリッジ支持面を有している。
【0045】〔27〕上記〔26〕において、平板が、
長さを異にする互いに平行な一対のフランジとこの両フ
ランジをつなぐウエブを有するチャンネルで構成され、
前記フランジの短い方がスライダー・バーを構成し、前
記フランジの長い方がピンチ・ホイール支持部材を構成
する。
【0046】また、本発明の〔28〕コンピューター駆
動プリンターは、前部および後部と;前記前部から前記
後部へ延びる方向に印刷媒体をプリンター内で移動させ
るための印刷媒体移動装置と;少なくとも1個のプリン
ト・ヘッドをそれ自身の上で運ぶためのキャリッジと;
前記方向を横切って前記キャリッジを移動させるための
手段とからなり、前記印刷媒体移動装置は、シャーシ
と;前記シャーシに取り付けられ、印刷媒体の移動通路
を横切って延びる印刷媒体駆動部材ならびに横長の印刷
媒体ピンチ・ホイール支持部材であって、該支持部材は
前記印刷媒体の移動通路を横切って延びる軸に沿って並
べられた複数の印刷媒体ピンチ・ホイール支持体を備
え、これら支持体の各々は前記印刷媒体ピンチ・ホイー
ルをその回転軸の対向する両端縁において支えるための
間隔を置いて配置された一対のクレードルを有してお
り;印刷媒体に接触する縁部と、前記クレードルにそれ
ぞれ支持されかつ間隔を置いて設けられている両軸端を
通過して中央に延びている回転軸とを各々有する複数の
印刷媒体ピンチ・ホイールと;前記支持部材に固定され
た弾性部材であって、それぞれが前記ピンチ・ホイール
の各1個を前記印刷媒体駆動部材の方向へ傾斜させる複
数の弾性タングを有している該弾性部材とで構成され、
次のような好ましい実施態様を有する。
【0047】〔29〕上記〔28〕において、印刷媒体
駆動部材が駆動ローラーである。
【0048】〔30〕上記〔29〕において、ピンチ・
ホイール支持部材がピンチ・ホイールを個々に収容する
複数の切欠きを有する1枚の平板からなり、弾性部材が
前記平板の第一面に固定され、タングがピンチ・ホイー
ルを前記平板の第二面の方へ傾斜させる。
【0049】〔31〕上記〔30〕において、クレード
ルが平板の第二面に配置されている。
【0050】〔32〕上記〔31〕において、平板が金
属であって、クレードルが該平板を折り曲げたものであ
る。
【0051】〔33〕上記〔32〕において、ピンチ・
ホイールがそれぞれ、軸方向に間隔を置いて設けられた
一対の紙噛込みエッジと、この両エッジ間に広がる低摩
擦の自動中心位置決め面とを有する。
【0052】〔34〕上記〔33〕において、タングが
それぞれ、その端部に、自動中心位置決め面と噛合うホ
イール中心位置決めチップを有している。
【0053】〔35〕上記〔34〕において、クレード
ルが、ピンチ・ホイールの自動位置決めを助けるため
に、軸をゆるく捕捉する。
【0054】〔36〕上記〔35〕において、タングが
平らであって、ホイール中心位置決めチップが折り曲げ
られて自動中心位置決め面と噛合う凹面が形成される。
【0055】〔37〕上記〔36〕において、ピンチ・
ホイールがそれぞれ、糸巻き形の軸部材と一対の金属デ
ィスクからなり、該金属ディスクの各々は歯の付いた印
刷媒体噛込みエッジを有し、かつ前記軸部材にプレスば
めで装着される。
【0056】〔38〕上記〔30〕において、平板が、
該平板と一体に形成されたキャリッジ・スライダー・バ
ーを有し、該キャリッジ・スライダー・バーが、ピンチ
・ホイール支持軸に平行でかつそれに対して間隔を置い
て設けられた平らなキャリッジ支持面を有している。
【0057】〔39〕上記〔38〕において、平板が、
長さを異にする互いに平行な一対のフランジとこの両フ
ランジをつなぐウエブを有するチャンネルで構成され、
前記フランジの短い方がスライダー・バーを構成し、前
記フランジの長い方がピンチ・ホイール支持部材を構成
する。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のキャリッ
ジ支持装置は同時にピンチ・ホイールをも支持するよう
な構成を実現しているので、不具合や破損を起こし易い
余分な部品が不要である。言い換えれば、紙その他の印
刷媒体を移動させる装置に設けられる紙送り用のフィー
ド・ホイールまたはローラーが、横切る方向に据えられ
た同じ1つのプリンター・キャリッジ支持体によって支
えられるため、余分な部品が省かれコストが削減される
キャリッジ支持装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャーシとキャリッジ支持体の構成要素の配置
を概略的に示した、本発明に基づくコンピューター駆動
プリンターの斜視図である。
【図2】それぞれ仮想線をもって示したスライダー・ロ
ッドとスライダー・バー上をスライドするように取り付
けられる本発明によるプリンター/プロッター・キャリ
ッジの、右下から見た斜視図である。
【図3】スライダー・ロッドとスライダー・バー支持体
の断面を示した、図2のキャリッジの側面図である。
【図4】キャリッジに備えられるスライダー・シューの
拡大図である。
【図5】スライダー・バー、ピンチ・ホイールおよびス
プリング・アセンブリーの分解図である。
【図6】ピンチ・ホイールの拡大上面図である。
【符号の説明】
4 シャーシ 6 スライダー・ロッド 8 スライダー・バー 10 プリントヘッド・キャリッジ 40 キャリッジ駆動ベルト支持棚 41 光学エンコーダー・ストリップ 42 ベルト42

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動プリントヘッド・キャリッジを備え
    たコンピューター駆動プリンターのためのキャリッジ支
    持装置であって、 プリントヘッド・リセプタクルを有するシャーシと;水
    平に延びるスライダー・ロッドと;前記スライダー・ロ
    ッドから距離を隔てかつこれと平行に水平に延びるスラ
    イダー・バーとで構成され、 前記スライダー・ロッドと前記スライダー・バーは共に
    前記シャーシに固定され、前記スライダー・バーはキャ
    リッジ支持面を有し、前記スライダー・ロッドは前記キ
    ャリッジの遠い側を噛合うことが可能で、前記スライダ
    ー・バーは前記キャリッジの近い側を噛合うことが可能
    で、前記プリントヘッド・リセプタクルは前記スライダ
    ー・ロッドと前記スライダー・バーの間に配置されるよ
    うに構成されたキャリッジ支持装置。
  2. 【請求項2】 コンピューター駆動プリンターであっ
    て、 前部と後部を有するシャーシと;印刷媒体を前記前部か
    ら前記後部に至る方向にプリンター内を移動させるため
    の印刷媒体移動手段と;少なくとも1個のプリントヘッ
    ドを運ぶためのリセプタクルを有するキャリッジと;前
    記キャリッジを前記方向を横切る方向に移動させるため
    の手段と;キャリッジ・スライダー・ロッドと;前記ス
    ライダー・ロッドから距離を隔てかつこれと平行に延び
    るスライダー・バーとで構成され、 前記スライダー・ロッドと前記スライダー・バーは共に
    前記シャーシに固定され、前記スライダー・バーはキャ
    リッジ支持面を有し、前記スライダー・ロッドは前記キ
    ャリッジの前記後部をスライド可能に支持し、前記スラ
    イダー・バーはその支持面において前記キャリッジの前
    記前部をスライド可能に支持し、また前記リセプタクル
    は前記スライダー・ロッドと前記スライダー・バーの間
    に配置されるように構成されたコンピューター駆動プリ
    ンター。
  3. 【請求項3】 コンピューター駆動プリンターのための
    印刷媒体移動装置であって、 シャーシと;前記シャーシに取り付けられ、印刷媒体の
    移動通路を横切って延びる印刷媒体駆動部材ならびに横
    長の印刷媒体ピンチ・ホイール支持部材であって、該支
    持部材は前記印刷媒体の移動通路を横切って延びる軸に
    沿って並べられた複数の印刷媒体ピンチ・ホイール支持
    体を備え、これら支持体の各々は前記印刷媒体ピンチ・
    ホイールをその回転軸の対向する両端縁において支持す
    るための間隔を置いて配置された一対のクレードルを有
    しており;印刷媒体に接触する縁部と、前記クレードル
    にそれぞれ支持されかつ間隔を置いて設けられている両
    軸端を通過して中央に延びている回転軸とを各々有する
    複数の印刷媒体ピンチ・ホイールと;前記支持部材に固
    定された弾性部材であって、それぞれが前記ピンチ・ホ
    イールの各1個を前記印刷媒体駆動部材の方向へ傾斜さ
    せる複数の弾性タングを有している該弾性部材とで構成
    される印刷媒体移動装置。
  4. 【請求項4】 コンピューター駆動プリンターであっ
    て、 前部および後部と;前記前部から前記後部へ延びる方向
    に印刷媒体をプリンター内で移動させるための印刷媒体
    移動装置と;少なくとも1個のプリント・ヘッドをそれ
    自身の上で運ぶためのキャリッジと;前記方向を横切っ
    て前記キャリッジを移動させるための手段とからなり、 前記印刷媒体移動装置は、 シャーシと;前記シャーシに取り付けられ、印刷媒体の
    移動通路を横切って延びる印刷媒体駆動部材ならびに横
    長の印刷媒体ピンチ・ホイール支持部材であって、該支
    持部材は前記印刷媒体の移動通路を横切って延びる軸に
    沿って並べられた複数の印刷媒体ピンチ・ホイール支持
    体を備え、これら支持体の各々は前記印刷媒体ピンチ・
    ホイールをその回転軸の対向する両端縁において支える
    ための間隔を置いて配置された一対のクレードルを有し
    ており;印刷媒体に接触する縁部と、前記クレードルに
    それぞれ支持されかつ間隔を置いて設けられている両軸
    端を通過して中央に延びている回転軸とを各々有する複
    数の印刷媒体ピンチ・ホイールと;前記支持部材に固定
    された弾性部材であって、それぞれが前記ピンチ・ホイ
    ールの各1個を前記印刷媒体駆動部材の方向へ傾斜させ
    る複数の弾性タングを有している該弾性部材とで構成さ
    れるコンピューター駆動プリンター。
JP11588094A 1993-04-30 1994-05-01 コンピューター駆動プリンターならびに、該プリンター用のキャリッジ支持装置および印刷媒体移動装置 Expired - Fee Related JP3569549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/056,639 US5368403A (en) 1993-04-30 1993-04-30 Carriage support system for computer driven printer
US056639 1993-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796646A true JPH0796646A (ja) 1995-04-11
JP3569549B2 JP3569549B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=22005715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11588094A Expired - Fee Related JP3569549B2 (ja) 1993-04-30 1994-05-01 コンピューター駆動プリンターならびに、該プリンター用のキャリッジ支持装置および印刷媒体移動装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5368403A (ja)
EP (1) EP0622241B1 (ja)
JP (1) JP3569549B2 (ja)
DE (1) DE69405905T2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747227B1 (en) * 1991-12-20 1998-09-09 Seiko Epson Corporation Printer
US6619795B1 (en) * 1993-11-10 2003-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
US5534902A (en) * 1994-04-01 1996-07-09 Xerox Corporation Holddown structures for recording medium having curl
JPH08310068A (ja) * 1995-05-24 1996-11-26 Seiko Epson Corp プリンタ
US5992994A (en) * 1996-01-31 1999-11-30 Hewlett-Packard Company Large inkjet print swath media support system
US6168269B1 (en) 1997-01-30 2001-01-02 Hewlett-Packard Co. Heated inkjet print media support system
US6435746B2 (en) 1997-03-12 2002-08-20 Encad, Inc. Pinch roller for inkjet printer
US5938356A (en) * 1997-03-12 1999-08-17 Encad, Inc. Pinch roller for inkjet printer
US6318854B1 (en) 1998-09-29 2001-11-20 Hewlett-Packard Company Inkjet printing media handling system with advancing guide shim
US6139140A (en) * 1998-09-29 2000-10-31 Hewlett-Packard Company Inkjet printing apparatus with media handling system providing small bottom margin capability
US6179419B1 (en) 1998-09-29 2001-01-30 Hewlett-Packard Belt driven media handling system with feedback control for improving media advance accuracy
US6508529B2 (en) 1998-09-29 2003-01-21 Hewlett-Packard Company Inkjet printing media handling system and method for reducing cockle growth
JP3762155B2 (ja) * 1999-08-20 2006-04-05 キヤノン株式会社 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US6692107B2 (en) 2000-06-01 2004-02-17 Lexmark International, Inc. Ink cartridge body and carrier assembly
JP4464003B2 (ja) * 2001-02-28 2010-05-19 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
US6789966B2 (en) * 2001-02-28 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Printer, carriage supporting structure and head assembly incorporated in the printer
US6520622B1 (en) 2001-10-19 2003-02-18 Hewlett-Packard Company Carriage guide for inkjet printer
US6619796B2 (en) * 2001-10-30 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Starwheel actuation timing for print media transport system and method
US7216968B2 (en) * 2003-05-24 2007-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media electrostatic hold down and conductive heating assembly
JP2005022128A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Brother Ind Ltd 記録媒体搬送装置とそれを利用した画像形成装置
US6997549B2 (en) 2004-02-26 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media hold down system
US7284821B2 (en) * 2004-04-23 2007-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for leveling printhead carriage usage
US7140793B2 (en) * 2004-06-18 2006-11-28 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus having a carrier support and drive arrangement
KR100657311B1 (ko) * 2005-01-26 2006-12-13 삼성전자주식회사 어레이 잉크젯 헤드 및 이를 채용한 잉크젯 화상형성장치
US20070059077A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Silverbrook Research Pty Ltd Wide format printer having a web path adapted for high speed printing
JP4737415B2 (ja) * 2005-12-28 2011-08-03 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
TW200824911A (en) * 2006-12-08 2008-06-16 Benq Corp Paper ejection mechanism having star wheels moveable with an inner door
JP4934488B2 (ja) * 2007-04-27 2012-05-16 キヤノン株式会社 記録装置
US7985031B2 (en) * 2008-01-04 2011-07-26 Eastman Kodak Company Guide rail for carriage printer
WO2010090139A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 Ntn株式会社 チェーンガイドおよびチェーンテンショナ装置
US8235609B2 (en) * 2009-06-26 2012-08-07 Eastman Kodak Company Selectable printhead-to-paper spacing adjustment method
US20100328395A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Siew Pern Chuang Selectable printhead-to-paper spacing adjustment apparatus
CN103384784B (zh) * 2011-02-23 2016-11-16 Ntn株式会社 链条引导件和链条张紧装置
JP2012187792A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Seiko Epson Corp 記録装置
CN103620265A (zh) * 2011-06-13 2014-03-05 Ntn株式会社 链条引导件和链条传动装置
JP5706261B2 (ja) * 2011-07-25 2015-04-22 Ntn株式会社 カム軸駆動用のチェーン伝動装置
EP2827021B1 (en) * 2012-03-12 2018-10-17 NTN Corporation Chain guide and chain transmission device
CN104321559B (zh) * 2012-05-24 2017-08-25 Ntn株式会社 链条引导件以及链条传动装置
JP6205291B2 (ja) * 2014-02-17 2017-09-27 Ntn株式会社 カム軸駆動用チェーン伝動装置
JP2022036475A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1311688A (en) * 1919-07-29 Paper feeding device
US735745A (en) * 1903-01-14 1903-08-11 George A Fredenburgh Thread-dressing machine.
US1453579A (en) * 1918-11-09 1923-05-01 Corona Typewriter Co Inc Typewriting machine
US1453580A (en) * 1918-11-16 1923-05-01 Corona Typewriter Co Inc Typewriting machine
US1453581A (en) * 1918-12-27 1923-05-01 Corona Typewriter Co Inc Typewriting machine
US1467996A (en) * 1922-10-16 1923-09-18 Remington Typewriter Co Typewriting machine
US1773933A (en) * 1926-06-29 1930-08-26 Barr Morse Corp Typewriter
US1606999A (en) * 1926-08-03 1926-11-16 Woodstock Typewriter Co Paper-feed mechanism for typewriters
US2804188A (en) * 1953-05-27 1957-08-27 Brace Edward Charles Movable paper carriage and platen assembly for typewriters and like machines
US3010565A (en) * 1959-09-16 1961-11-28 Burroughs Corp Pressure roll equalizing mechanism
US3252557A (en) * 1963-04-30 1966-05-24 Burroughs Corp Line find mechanism
DE1297118B (de) * 1964-03-18 1969-06-12 Olympia Werke Ag Auswerfvorrichtung an einer Vorsteckeinrichtung
US3421612A (en) * 1965-08-30 1969-01-14 Sperry Rand Corp Lister attachment for high speed web printers
GB1358652A (en) * 1972-10-13 1974-07-03 Burroughs Corp Form feed device
US4134695A (en) * 1977-07-13 1979-01-16 Teletype Corporation Printer carriage
US4227219A (en) * 1977-09-23 1980-10-07 Ricoh Company, Ltd. Carriage guide mechanism for use in scanning device
DE3019773A1 (de) * 1980-05-23 1981-12-03 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Drucker zur herstellung eines rasterfoermig aufgebauten zeichens
DE3214633C2 (de) * 1982-04-20 1986-10-30 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Einrichtung zur Führung eines auswechselbaren Farbbandes in einem Drucker
JPS595083A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Tokyo Electric Co Ltd シリアルプリンタ
DE3235339A1 (de) * 1982-09-24 1984-03-29 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Schreib- oder aehnliche bueromaschine mit einem druckkopftraegerwagen
GB2136732A (en) * 1983-02-03 1984-09-26 Extel Corp Printhead carriage guide
DE3313205C1 (de) * 1983-04-12 1984-10-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur Fuehrung einer Druckwerkes
JPS60162U (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 蛇の目ミシン工業株式会社 プリンタの印刷用紙装置
US4514100A (en) * 1983-08-19 1985-04-30 At&T Teletype Corporation Mounting apparatus for dot matrix print head
JPS60116487A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Nec Home Electronics Ltd プリンタの紙送り装置
JPS60150052U (ja) * 1984-03-14 1985-10-05 シチズン時計株式会社 プリンタのキヤリツジ装置
US4567491A (en) * 1984-07-23 1986-01-28 Sanders Associates, Inc. Pinch roller assembly
US4723857A (en) * 1984-11-20 1988-02-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer with a plastic frame structure
NL8403725A (nl) * 1984-12-07 1986-07-01 Philips Nv Inrichting voor het transporteren van een buigzame strook.
US4738552A (en) * 1985-03-11 1988-04-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Platen gap adjusting mechanism of printer
DE3524049A1 (de) * 1985-07-05 1987-01-08 Olympia Ag Selbsteinstellende lagerung fuer einen elastisch verformbaren koerper
JPS6283148A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Ricoh Co Ltd 印字装置
JPS6295283A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Ricoh Co Ltd 印字装置
JPS6372570A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Hitachi Ltd 印字装置
DE3634819A1 (de) * 1986-10-13 1988-04-21 Triumph Adler Ag Fuehrungsschienen fuer den druckschlitten in schreib- oder aehnlichen maschinen
US4872026A (en) * 1987-03-11 1989-10-03 Hewlett-Packard Company Ink-jet printer with printhead carriage alignment mechanism
US4755836A (en) * 1987-05-05 1988-07-05 Hewlett-Packard Company Printhead cartridge and carriage assembly
JPS6478149A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Riken Kk Oxygen sensor
JP2516238B2 (ja) * 1988-03-07 1996-07-24 株式会社日立製作所 熱転写記録装置
JPH0767829B2 (ja) * 1988-09-02 1995-07-26 昭和精機株式会社 印字装置
US5000439A (en) * 1988-11-14 1991-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image recording apparatus having same
DE3917494C2 (de) * 1989-05-30 1998-06-04 Herbert Dipl Ing Kaniut Kurbelwellen-Systeme für Split-Motoren und Multi-Split-Motoren
JP2619078B2 (ja) * 1989-11-20 1997-06-11 富士通株式会社 プリンタの印字ヘッド取付装置
JPH04558U (ja) * 1990-04-17 1992-01-06
JP2717138B2 (ja) * 1990-09-12 1998-02-18 セイコープレシジョン株式会社 センサによる設定方法
JP2508396B2 (ja) * 1990-10-09 1996-06-19 岩崎通信機株式会社 Xyプロッタ
FI88478C (fi) * 1991-03-25 1993-05-25 Icl Personal Systems Oy Skrivare
US5163675A (en) * 1991-05-31 1992-11-17 Mimaki Engineering Co., Ltd. Sheet feed mechanism for plotter
US5195836A (en) * 1991-10-29 1993-03-23 Hewlett-Packard Company Guideway and support structure for a printer/plotter carriage
US5348404A (en) * 1992-10-23 1994-09-20 Hewlett-Packard Company Split bushing mounting of a printer carriage with pre-load
US5346320A (en) * 1992-10-23 1994-09-13 Hewlett-Packard Company Printer carriage bushing

Also Published As

Publication number Publication date
US5368403A (en) 1994-11-29
US5441354A (en) 1995-08-15
DE69405905D1 (de) 1997-11-06
DE69405905T2 (de) 1998-04-16
EP0622241A3 (en) 1995-02-15
US5593240A (en) 1997-01-14
EP0622241B1 (en) 1997-10-01
EP0622241A2 (en) 1994-11-02
JP3569549B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0796646A (ja) コンピューター駆動プリンターならびに、該プリンター用のキャリッジ支持装置および印刷媒体移動装置
US6663304B2 (en) Simultaneously printing information on two sides of print media
JP4561830B2 (ja) リボンカートリッジおよび記録装置
US4034935A (en) Dual level ribbon cartridge
US5420621A (en) Double star wheel for post-printing media control in inkjet printing
EP0603505B1 (en) Paper moving system for a printer/plotter
EP1172222B1 (en) Conveying apparatus and recording apparatus
EP0200938B1 (en) Transfer medium feed mechanism for printers
US6773090B2 (en) Multi-printhead printer
US4430012A (en) Paper guide for line printer
US7165741B2 (en) Cassette for rolled recording medium and image forming apparatus
EP0449237B1 (en) Transfer printer
US3728963A (en) Ribbon feed cartridge
EP1442893B1 (en) Recording apparatus
US4761664A (en) Print media handling system for compact printer with traversing, multiple print head carriage
US4413920A (en) Printing ribbon cartridge with flexible ribbon guides
US4423973A (en) Ribbon elevating mechanism for ribbon cassettes
US9751347B2 (en) Printer
US4761665A (en) High speed print/cartridge printer/feeder
US6702493B2 (en) Print media handling apparatus
JP2677251B2 (ja) インクジェットプリンタ
US4238160A (en) Media guide
GB1604301A (en) Printer ribbon arrangement
KR950008988B1 (ko) 전사식 프린터
JPH10245143A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees