JPH07506347A - 置換ピリミジン類,それらの製造方法およびそれらの害虫防除剤および殺菌剤としての用途 - Google Patents

置換ピリミジン類,それらの製造方法およびそれらの害虫防除剤および殺菌剤としての用途

Info

Publication number
JPH07506347A
JPH07506347A JP5516214A JP51621493A JPH07506347A JP H07506347 A JPH07506347 A JP H07506347A JP 5516214 A JP5516214 A JP 5516214A JP 51621493 A JP51621493 A JP 51621493A JP H07506347 A JPH07506347 A JP H07506347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
alkoxy
group
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619606B2 (ja
Inventor
シャパー・ヴォルフガング
プロイス・ライナー
ザルベック・ゲルハルト
ブラウン・ペーター
クナウフ・ヴェルナー
ザッハゼ・ブルクハルト
ヴァルテルスドルファー・アンナ
ケルン・マンフレート
リュムメン・ペーター
ボーニン・ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07506347A publication Critical patent/JPH07506347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619606B2 publication Critical patent/JP2619606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 置換ピリミジン類、それらの製造方法およびそれらの害虫防除剤および殺菌剤と しての用途 本発明は、新規な置換4−アミノ−および4−アルコキシピリミジン類、それら の製造方法および有害生物防除剤、特に殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤としての それらの用途に関する。
一定の置換4−アミノピリミジン類がすぐれた殺菌、殺ダニおよび殺虫作用を示 すことは、すでによく知られている(ヨーロッパ特許出願公開第57.440号 、同第196、524号、同第264.217号、同第276、406号、同第 323.757号、同第326.328号、同第326.329号、同第326 .330号、同第356.158号、同第370.704号、同第411.63 4号、同第424.125号、同第452.002号、同第459.611号お よび同第病7、891号参照)。しかしながら、これらの化合物の生物学的作用 は、特に使用量および濃度が低い場合にすべての適用分野において満足すべきも のであるわけではない。
下記の一般式■て表される新規な置換4−アミノ−および4−アルコキシピリミ ジン類が発見された R1は水素、ハロゲン、(CI−C4)−アルキルまたは(C,−C,)−シク ロアルキルを意味し、 R2は水素、(CI−Ct)−アルキル、ハロゲン、(C,−C,)−ハロアル キル、(CI−C4)−アルコキシ、(C,−C,)−ハロアルコキシ、(CI −C4)−アルコキシ−(C,−C4)−アルキル、(C,−C,)−アルキル チオ、(C,−C,)−アルキルチオ−(C,−C4)−アルキル、(C,−C ,)−アルキルアミノまたはジー(C,−C,)−アルキルアミノを意味し、R 3は水素、(CI−C4)−アルキル、(C,−C4)−アルコキシ、(CI− C,)−ハロアルコキシ、ハロゲン、(C,−C,)−アルキルチオ、アミノ、 (C,−C,)−アルキルアミノまたはジー(C,−C,)−アルキルアミノを 意味するか、またはR2およびR2はそれらが結合している炭素原子と共に不飽 和の5−または6員のイソ環状環を形成し、それは5員環である場合には、CH ,の代わりに酸素または硫黄原子を含有することができ、そして場合によっては 1.2または3個の同一または相異なる基によって置換されており、これらの基 は(CI−C4)−アルキル、(C,−C4)−アルコキシ、(C,−C4)− ハロアルキル、好ましくはトリフルオロメチル、(C,−C,)−ハロアルコキ シおよび/またはハロゲンを意味するか、または R2およびR3はそれらが結合している炭素原子と共に飽和の5−16−または 7員のイソ環状環を形成し、それはCH,の代わりに酸素または硫黄を含有する ことができ、そして場合によっては1,2または3個の(C1−C4)−アルキ ル基によって置換されており、 XはNHまたは酸素を意味し、 Eは直接結合または直鎖状または枝分れ鎖状(C,−C,)−アルカンジイル基 、好ましくは直接結合を表し、 QはQlの意味を有し、そして Q’は一般式■ (ここにnは2ないし7の整数であり、R4およびR6は同一かまたは相異なる ものであって、それぞれ水素、(C,−C,2)−アルキル、(C,−C,)− シクロアルキル、(C,−C,)−シクロアルキル−(C,−C,)−アルキル 、(C,−C,)−アルコキシ、(C3−C,)−シクロアルコキシ、(C,− C,)−アルコキシ−(C,−C,)−アルキル、(C,−CI)−シクロアル キル=(C,−C,)−アルコキシ、トリー(C,−C,)−アルキルシリル、 好ましくはジメチル−(CI−C,)−アルキルシリルまたはトリエチルシリル 、シー(C,−C,)−アルキル−(C,−C,)−シクロアルキルシリル、好 ましくはジメチルシクロへキシルシリル、ジー(C,−C,)−アルキル−(フ ェニル−(C,−C4)−シリル、好ましくはジメチル−(フェニル−(C,− C,)−アルキル)−シリル、ジー(CI−Cs)−アルキル−(C,−C,) −ハロアルキルシリル、好ましくはジメチル−(C,−C4)−ハロアルキルシ リル、ジメチルフェニルシリル、(C,−C,)−ハロアルキル、ハロゲン、  (C,−C,)−ハロアルコキシ、ヘテロアリール、フェニル、フェニル−(C ,−C4)−アルキル、ベンジルオキシ、ベンジルオキソ−(C,−C,)−ア ルキル、ベンジルチオ、フェニルチオまたはフェノキシを意味し、 (その際、 最後に挙げた7個の基におけるフェニル環は未置換であるかまたは1個または2 個の置換基を有していてもよく、そしてこれらの置換基は同一であるかまたは相 異なるものであって、それぞれ(CI−Cs)−アルキル、(C,−C,)−シ クロアルキル、(CI−C4)−ハロアルキル、好ましくはトリフルオロメチル 、ハロゲン、(C,−C4)−ジアルキルアミン、(CI−Ca)−アルキルチ オ、(C、−CI )−アルコキシ、(CI−Ct)−ハロアルコキシ、(CI −C4)−アルコキシ−(C,−C,)−アルコキシ、HIC2−0−[:CH 2−CH2−0−) 、 、 2−(テトラヒト七−28−ビランー2−イルオ キシ)−エトキシ、(C2−C,)−アルケニル、(C2−C,)−アルキニル 、ヘンシルオキシ(これはフェニル基において場合によっては(C,−C4)− アルキル、(C,−C,)−ハロアルキル、(C,−C,)−アルコキシ、(C ,−C,)−ハロアルコキシおよびハロゲンよりなる群から選択されたlまたは 2個の、同一かまたは相異なる置換基を有する)、トリー(CI−C4)−アル キルシリルメトキシ、好ましくはジメチル−(C,−C4)−アルキルシリルメ トキシ、(C,−C,)−シクロアルキル=(C,−C,)−アルコキシ、1. 3−ジオキソラン−2−イルメトキシ、テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ またはテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメトキシを意味してもよい)その 際、R4およびR′は両者か同時に水素を意味し得す、そしてその際、同一かま たは相異なるものであって(C,−C,)−アルキルおよび(C,−C,)−ア ルコキシよりなる群から選択された2個の隣接する置換基においてそれぞれ1個 の水素原子はこれらの2個の置換基を結合している1個の共通するC−C結合に よって置換されつるか、またはR4およびR5シクロアルキル基と共に、lまた は2個のCH,基の代わりに酸素または硫黄を含有しうる、3ないし8員のスピ ロ環状、好ましくは飽和スピロ環状環系を形成するか、または R4およびR5はそれらと結合している炭素原子と共に縮合した5−または6員 の、好ましくは飽和のイソ環式環、特にシクロペンタンまたはシクロヘキサン系 を形成し、 Xは2.3または4、好ましくは2であるか、またはQはQ2の意味を有し、そ して Q2は一般式■ (上式中、R6は一般式Z−Wで表される基を意味し、ここにZは直接結合また はカルボニルまたはスルホニルを意味し、そしてWはアリール−またはへテロア リール基を意味し、これらの基は未置換であるかまたは1または2個の置換基に よって置換されていてもよく、そしてこれらの置換基は同一かまたは相異なるも のであって、それぞれ(C,−C,)−アルキル、(C,−C,)−シクロアル キル、トリフルオロメチル、ハロゲン、(C,−C,)−アルコキシ、(C,− C4)−ジアルキルアミノまたは(C,−C,)−アルキルチオを意味する)で 表される基を意味する。
QがQ’の意味を有しそしてR2およびR3がこれらと結合している炭素原子と 共に不飽和の6員のイソ環状環を形成しそしてR4およびR5が縮合5−または 6員環を形成する場合には、上記の2種の基については、5−員環が好ましい。
Qが91の意味を有し、そしてR2およびR3がこれらと結合している炭素原子 と共にフランまたはチオフェン系を形成する場合には、Q’は好ましくは、場合 によつては置換されている(C,−C,)−シクロアルキルではなく、そして置 換基は特に(C,−C,)−アルキルのようなアルキル、(C,−C4)−アル コキシのようなアルコキシ、(C1−C,)−ハロアルキルのようなハロアルキ ル、(C,−C,)−ハロアルコキシのようなハロアルコキシまたはハロゲンを 意味する。
好ましい化合物は、式Iにおいて、 R1が水素、メチルまたはシクロプロピルであり、R2が(C,−C,)−アル キル、塩素、メトキシ、エトキシまたはメトキシメチルを意味し、 R3が水素、(C,−C,)−アルキル、メトキシ、エトキシまたはハロゲンを 意味するか、または R2およびR3がそれらと結合している炭素原子と共に、酸素原子または硫黄原 子を含有してもよい不飽和の5−または6員環を形成するか、またはR2および R1がそれらと結合している炭素原子と共に、硫黄原子を含有してもよい飽和の 5−または6員環を形成し、 QがQlまたはQ!の意味を有する化合物てあり、特に、式■において、 R1が水素またはメチルを意味し、 R2がメチル、エチル、メトキン、エトキシまたはメトキシメチルを意味し、R 3がメチル、エチル、メトキシ、塩素または臭素を意味するか、またはR2およ びR3がそれらと結合している炭素原子と共にキナゾリン系を形成するか、また は R1およびR3がそれらと結合している炭素原子と共に、硫黄原子を含有しても よい飽和の、6員環を形成し、そして Qが91またはC2の意味を有する化合物であり、好ましくは、式■において、 εが直接結合を意味し、 R’が水素を意味し、 R2がメチル、エチルまたはメトキシメチルを意味し、R3が塩素、臭素または メトキシを意味するか、またはR2およびR3がそれらと結合している炭素原子 と共に、フッ素、塩素、臭素またはメチルで置換されていてもよいキナゾリン系 を形成するか、またはR2およびR3がピリミジン環と共に5.6.7.8−テ トラヒドロキナゾリン系または5.6−シヒドロー7H−チオピラノ (2,3 −d )ピリミジン−または5.6−シヒドロー8H−チオピラノ (3,4− d)ピリミジン系 を形成し、そして Qが91またはC2の意味を有する化合物である。
特に好ましいものは、式Iにおいて、 εが直接結合を意味し、 R1が水素を意味し、 R2がメトキシメチルを、モしてR2がメトキシを意味するか、またはR2がメ チルまたはエチルを、そしてR3が塩素または臭素を意味するか、またはR2お よびR3がそれらに結合している炭素原子と共に、フッ素、塩素またはメチルに よつて置換されているキナゾリン系を形成するかまたは5.6.7.8−テトラ ヒドロキナゾリン系を形成し、そして QがQlの意味を存する化合物であり、そして特に式Iにおいて、 Eが直接結合を意味し、 R1が水素を意味し、 R2がメトキシメチルを、モしてR3がメトキシを意味するか、またはR2がエ チルを、モしてR3が塩素を意味するか、またはR2およびR3がそれらと結合 している炭素原子と共に、キナゾリンまたは5.6.7.8−テトラヒドロキロ プリン系を形成し、そしてQlが一般式■で表される3−位または4−位におい て置換されたシクロアルキル基を意味し、その際、 nは4または5を意味し、 R4は(C,−C,)−アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル またはフェノキシを意味し、その際最後に挙げた2種の基は非置換であるかまた は1または2個の置換基で置換されていてもよく、同一かまたは相異なるもので あって、フッ素、塩素、臭素、(C,−C,)−アルキル、(C,−C4)−ア ルコキシ、トリフルオロメチル、(C,−C,)−ハロアルコキシ、シクロヘキ シル、2−エトキシエトキシ、メチルチオまたはジメチルアミノを意味し、そし て+171は水素を意味する化合物が好ましい。
殊に好ましい化合物は、式1において、εが直接結合を意味し、 R】が水素を意味し、 R2がメトキシメチルを、モしてR3がメトキシを意味するか、またはR2がエ チルを、そしてR2が塩素を意味するか、またはR2およびR3がそれらと結合 している炭素原子と共に、キナゾリン−または5.6.7゜8−テトラヒドロキ ナゾリン系を形成し、Qか91の意味を有し、そして Qlが4−位において置換されたシクロヘキシルを意味し、そしてEおよび上記 のシクロヘキシルの4−位における置換基が互いにシスー位に位置しており、R 4が上に定義された意味を有し、そしてR5が好ましくは水素を意味する化合物 である。
上記式Iにおいて、[ハロゲンJとは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、 好ましくはフッ素、塩素または臭素原子を意味し、’(CI−C4)−アルキル 」とは、例えばメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、1−メチルプロ ピル、2−メチルプロピルまたは1.1−ジメチルエチル基のような1〜4個の 炭素原子を存する直鎖状または枝分れ鎖状炭化水素基を意味し、’(CI−Cm )−アルキル」とは、上記のアルキル基ならびに例えば、ペンチル、2−メチル ブチル−または1.1−ジメチルプロピル基、ヘキシル、ヘプチル、オクチル基 または1.1,3.3−テトラメチルブチルを意味し。
r(CI−CIz)−アルキル」とは、上記のアルキル基ならびにノニル、デシ ル、ウンデシルまたはドデシル基を意味し; ’(Cz−Cm)−シクロアルキル」とは、シクロプロピル、シクロブチル、シ クロペンチル、シクロヘキシル、シクロへブチル、またはシクロオクチル基を意 味し−r(CI−C4)−アルコキシJとは、炭化水素残基か上記’(CI−C 4)−アルキル」において挙げられた意味を有するアルコキシ基を意味し:r( CI−CI)−シクロアルコキシ」とは、その炭化水素残基が上記r(C2−C I)−シクロアルキル」において挙げられた意味を有するシクロアルコキシ基を 意味し;r(CI−C4)−アルキルチオ」とは、その炭化水素残基が上記’( C1−C4)−アルキル」において挙げられた意味を有するアルキルチオ基を意 味し:r(CI−Ca)−ハロアルコキシJとは、そのハロゲン化炭化水素基が 上記r(CI−C4)−ハロアルキルJにおいて挙げられた意味を有するハロア ルコキシ基を意味し:’(CI−C4)−アルコキシ−(CI−C4)アルキル 」とは、例えば!−メトキシエチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエ チル基、メトキシメチルまたはエトキシメチル基、3−メトキシプロピル基また は4−ブトキシブチル基を意味し;r(CI−C4)−アルキルチオ=(CI− Ca)アルキル」とは、例えばメチルチオメチル、エチルチオメチル、プロピル チオメチル、2−メチルチオエチル、2−エチルチオエチルまたは3−メチルチ オプロピルを意味し:’(CI−C4)−アルキルアミノ」とは、その炭化水素 残基が上記r(CI−C4)−アルキル」において挙げられた意味を有するアル キルアミノ基、好ましくはエチルアミノおよびメチルアミノ基を意味し; 「ノー(C,−C,)−アルキルアミノ」とは、その炭化水素残基が上記r(c +−ca)−アルキルjにおいて挙げられた意味を有するジアルキルアミノ基、 好ましくはジメチルおよびジエチルアミノ基を意味し: r(CI−C4)−ハロアルキルJとは、1個またはそれ以上の水素原子が上記 のハロゲン原子、好ましくは塩素またはフッ素によって置換されている上記r( C,−CI)〜アルキル」において挙げられたアルキル基、例えばトリフルオロ メチル基、2.2.2−トリフルオロエチル基、クロロメチル、フルオロメチル 基、ジフルオロエチル基または1.1.2.2−テトラフルオロエチル基を意味 し;’(Cs−CI)−シクロアルキル−(C2−C4)−アルキル」とは、上 記の(C,−C,)−シクロアルキル基のうちの1個で置換されている上記(C ,−C4)−アルキル基、例えばシクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル 、シクロへキシルプロピル、シクロへキシルブチルまたはl−シクロへキシル− 1−メチル−エチルを意味し。
「フェニル−(C,−C4)−アルキル」とは、フェニル基で置換されている上 記(C、−C6)−アルキル基のうちの一つ、例えばベンジル、2−フェニルエ チル、1−フェニルエチル、l−メチル−1−フェニルエチル基、3−フェニル プロピル、4−フェニルブチル基または2−メチル−2−フェニル−エチル基を 意味し;「アリール」とは、例えばフェニル、ナフチルまたはビフェニリル、好 ましくはフェニルを意味し。
「ヘテロアリール」とは、それの少なくとも1個のCI基がNによって置換され ておりそして/または少なくとも2個の隣接するCI基がS、 NHまたは0に よって置換されているアリール基を意味し: [ペンノルオキシー(CI−C4)−アルキルJとは、ベンジルオキシ基で置換 されている、前記の意味を有する(C,−C,)−アルキル基、例えばベンジル オキシメチル−または2−(ベンジルオキソ)−エチル基を意味し;r(C3− CI)−シクロアルキル−(CI−C4)−アルコキシ」とは、前記の意味を有 する(Cs−Cs)−シクロアルキル基で置換されている、前記の意味を有する (CI−C4)−アルコキシ基、例えばシクロプロピルメチル−またはシクロヘ キシルメチル基を意味し。
「トリー(C,−C,)−アルキルシリル」とは、好ましくは2個の、メチル基 および前記の意味を有する1個の(CI−CI)−アルキル基を有するトリアル キルシリル基、例えばトリメチルシリル−、ジメチルエチルシリルまたはジメチ ルオクチルシリル基を意味し: [ジー(C,−C,)−アルキル−CC1−C4)−ハロアルキルシリル」とは 、好ましくは2個の、メチル基および前記の’(CI−C4)−ハロアルキル」 において挙げた意味を有する1個の(C,−C4)−ハロアルキル基を存するシ リル基、例えば、ジメチル−3,3,3−トリフルオロプロピルシリル基を意味 し:’(CI−C4)−アルコキシ−(C,−C,)−アルコキシ」とは、例え ばエトキシメトキシ−12−エトキシ−エトキシ−12−ブトキシエトキシ−ま たは2−メトキシエトキシ基を意味し: r(C2−Cs)−アルケニル」とは、例えば、了りルー、1−メチルアリル− 12−ブテニル−または3−メチル−2−ブテニル基を意味し:r(C2−CI )−アルキニル」とは、例えば、プロパルギル−52−ブチニル−または2−ペ ンチニル基を意味し: 「トリー(C,−C,)−アルキルシリルメトキン」とは、(C,−C,)−ア ルキル基が上記の意味を存する、好ましくは2gのメチル基を存するトリアルキ ルシリルメトキシ基を意味し: [ジー(C,−C,)−アルキル−フェニル−(CI−C4)−アルキルシリル 」とは、1個のアルキル基が上記の[フェニル−(CI−C,)−アルキル」に おいて記載された意味を有する好ましくは2個のメチル基を有するトリアルキル シリル基、好ましくはジメチルエチルシリル基を意味する。
上述の説明は、同様に同族体またはそれから誘導された基にも該当する。
本発明は、遊離の塩基または酸付加塩の形の式■で表される化合物に関する。
塩形成のために使用されうる酸は、塩化水素酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン 酸のような無機酸、またはギ酸、酢酸、プロピオン酸、マロン酸、シュウ酸、フ マル酸、アジピン酸、ステアリン酸、油酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホ ン酸またはトルエンスルホン酸のような有機酸である。
式Iて表される化合物のうちの若干のものは、1個またはそれ以上の不斉炭素原 子を有する。従って、ラセミ化合物およびジアステレオマーが生じうる。本発明 は、純異性体ならびにそれらの混合物を包含する。ジアステレオマー混合物は、 通例の方法、例えば適当な溶媒からの選択的結晶化により、またはクロマトグラ フィーによって各成分に分割されうる。ラセミ化合物は、通例の方法により、例 えば光学的に活性な酸を用いる塩形成、ジアステレオマー塩の分離および塩基を 用いる純鏡像体を遊離することによって鏡像体に分割されうる。
Qlが式■のシクロアルキル基であり、そしてnが4,5または6、好ましくは 5である場合には、巳とn=5である場合に好ましくは4−位に位置する基R4 またはR%とは、好ましくは互いに関してシス−配置において存在する。
本発明は、更に、式■で表される化合物の製造方法に関するものであり、それは 式■ (上式中、R1,R2およびR3は、式■において規定された意味を有しそして Zは離脱基、例えばハロゲン、アルキルチす、アルカンスルホニルオキシまたは アリールスルホニルオキシ、アルキルスルホニルまたはアリールスルホニルを意 味する)で表される化合物を、式■ HX−E−Q (V) (上式中、X、 EおよびQは式Iにおいて規定された意味を有する)で表され る核試薬と反応せしめ、そして得られた式Iの化合物を、R2が水素を意味する 場合には、場合によっては、ピリミジンのC6において塩素化または臭素化する ことを特徴とする。
上記の置換反応は、原則的には知られている。脱離基Zは、広い範囲内で変動で き、そして例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素のようなハロゲン原子、ま たはメチル−またはエチルチオのようなアルキルチす、あるいはメタン−、トリ フルオロメタン−またはエタンスルホニルオキシのようなアルカンスルホニルオ キシ、あるいはベンゼンスルホニルオキシまたはトルエンスルホニルオキシのよ うなアリールスルホニルオキソ、あるいはメチル−またはエチルスルホニルのよ うなアルキルスルホニルあるいはフェニル−またはトルエンスルホニルのような アリールスルホニルでよい。
上記の反応は、20〜150℃の温度において合目的的には塩基の存在下に、そ して場合によっては、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセト アミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリジン−2−オン、ジオキサン 、テトラヒドロフラン、4−メチル−2−ペンタノン、メタノール、エタノール 、ブタノール、エチレングリコール、エチレングリコールジメチルエーテル、ト ルエン、クロロベンゼンまたはキシレンのような不活性の有機溶媒中で実施され る。上記の溶媒の混合物もまた使用されつる。
Xが酸素を意味する場合に好適な塩基は、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナ トリウム、炭酸カリウム、ナトリウムアミドまたは水素化ナトリウムのような、 アルカリ金属またはアルカリ土類金属の炭酸塩、炭酸水素塩、アミドまたは水素 化物であり、そしてXがNHを意味する場合には、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナ トリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、ナトリウムアミドまたは水素化ナ トリウムのような、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の炭酸塩、炭酸水素塩 、水酸化物、アミドまたは水素化物、あるいはトリエチルアミンまたはピリジン のような有機塩基である。アミンVの二次当量もまた補助塩基として使用されつ る。
式■て表される出発化合物は、公知の方法に類似する方法によって製造されうる 。出発生成物としては、対応するヒドロキシピリミジンを介してハロピリミジン に変換されるアセト酢酸エステル誘導体が使用される:更に、式■て表される出 発化合物は、マロンエステル誘導体から公知の方法に類似する方法で得られる: Xが酸素を意味する場合には、出発生成物として必要とされる式■の核試薬は、 公知の方法に従って、例えば、カルボニル基を適当な還元剤、例えば錯体金属水 素化物で還元することによって、あるいはアルデヒドまたはケトンの場合には水 素および水素化触媒を用いることによっても、製造されつる。その他の可能性は 、有機金属化合物とカルボニル基またはオキシランとの反応である。シクロヘキ サノール誘導体を製造するためには、適当な置換フェノールを水素化触媒の存在 下に水素と反応せしめることもできる。
出発生成物として必要とされる式■の核試薬は、XがNHを意味する場合には、 同様に公知の方法に従って、例えば、オキシムまたはニトリルの、適当な還元剤 、例えば錯体金属水素化物または水素による、水素化触媒の存在下における還元 、還元的アミン化またはアルデヒドまたはケトンのロイカルトーワラッハ (L euckart−Wal 1ach)反応、あるいはハロゲン化アルキルまたは アルキルトシレートのガブリエル(Gabriel)反応によって製造されつる 。シクロヘキシルアミン誘導体を製造するためには、適当な置換アニリンを、水 素化触媒の存在下に、水素と反応せしめることもできる。
R3が水素を意味する式1の化合物は、公知の方法によってハロゲン化されつる 。
5−クロロ誘導体の場合には、例えば、元素塩素、次亜塩素酸ナトリウム、塩化 スルフリルまたはN−クロロスクシンイミドを使用することができ、そして臭素 化のためには、特に元素臭素またはN−ブロモスクシンイミドが好適である。適 当な溶媒は、例えばジクロロメタン、クロロホルムまたは氷酢酸である。
本発明による有効物質は、すぐれた植物許容性および温血動物に対する低い毒性 において、動物性存置生物、特に昆虫類、ダニ類、寄生虫類および線虫類の防除 、特に好ましくは、農業において、家畜飼育において、林業において、貯蔵物資 の保護において、そして衛生の分野において昆虫類およびダニ類の防除に好適で ある。それらは、通常の感受性の、および耐性を存する種属に対して、またすへ ての、または個々の生育段階に対して有効である。上記の育書生物には、下記の ものがある: ダニ目(Acarina)から、例えば、コナダニ(Acarus 5iro)  、アグラス類(Agrasspp、) 、オルニトロドロス(Ornithr odoros spp、)、デルマニススφガリナエ(Dermanyssus  gallinae)、エリオフイエス・リビス(Eriophyes rib is) 、フィロコブトルタ・オレイボレ(Phyllocoptruta o leivora) 、ボーフィルス類(Boophilus spp、)、リペ セファルス類(Rhipecephalus spp、)、アンプリオンマ類( Amblyomma spp、)、ヒアロンマ類(Hyalomma spp、 ) 、?ダニ類(Ixodes spp、)、ブソロブテス類(Psoropl es spp、)、チョリオブテス類(Chorioptes spp、) 、 ヒゼンダニ類(Sarcoptes spp、)、タルソネムス類(Tarso nemus spp、) 、ブリオビア・ブラエティオす(Bryobia p raetiosa) 、ハダニ類(Panonychus spp、) 、ハダ ニ類(Tetranychus spp、)、エオテトラニクス類(Eotet renychus spp、)、オリゴエクス類(Oligonychus s pp、)、エウテトラニクス類(Eutetranychus spp、)。
等脚註(lsopoda)から、例えば、ミズムシ(Oniscis asel lus) 、才力ダンゴムシ(Armadillidium vulgare)  、ワラジムシ(Porcellio 5caber)。
倍脚註(Diplopoda)から、例えば、ブラニウルス・グッッラトウス( Blaniulusguttulatus)。
唇脚註(Chi 1opoda)から、例えばジムカブ(Geophilus  carpophagus) 、ゲラ類(Scutigera spp、)。
結合口(Symphyla)から、例えば、ミゾコムカブ(Scutigere lla immaculata)。
ンミ目(Thysanura)から、例えば西洋ソミ(Lepisma 5ac charina)。
トビムシ目(Col Iembola)から、例えば、オニキウルス・アルマド ウス(Onychiurus armatus)。
直翅目(Orthoptera)から、例えば東洋ゴキブリ(Blatta o rientalis) 、ワモンゴキブリ(Periplaneta amer icana) 、レウコファエア・マデラエ化eucophaeamadera e)、チャバネゴキブリ(Blattella germanica) 、アケ タ・ドメスチクス(Acheta domesticus) 、ゲラ類(Gry llotalpa spp、)、トノサマバッタ(Locustamigraj oria migratorioides)、メラノブルス・ディフェレンシア リス(八1elanoplus differentialis) 、スキスト セル力・グレガリア(Schistocercagregaria)。
シロアリ目(lsoptera)から、例えば、ヤマトシロアリ類(Retic ulitermes spp。
)。
シラミ目(Anoplura)から、f列えは、フィロクセラ・パスタトリクス (Phyl 1oxeravastatrix)、ペンフイグス類(Pemph igus spp、)、キモメジラミ(Pediculushumanus c orporis) 、ブタシラミ類(Haematopinus spp、)、 リングナトウス類(Linognathus spp、)。
ハジラミ目(Nial lophaga)から、例えば、イタハジラミ類(Tr ichodectes spp、)、ダマリネア類(Damalinea sp p、)。
アザミウマ目(Thysanoptera)から、例えば、ヘルシノトリブス・ フェモラリス(Hercinothrips femoralis) 、アザミ ウマ(Thrips tabaci)。
異翅目()Ieteropjera)から、例えば、ユーリガステル類(Eur ygaster spp、) 、ジスデルリス・インテルメジウス(Dysde rcus intermedius) 、ピエスマ・クアトラータ(Piesm a quadrata) 、ナンキンムシ(Cimex 1ectularis )、サシガメ(Rhodnius prolixus)、トリアトーマ類(Tr iatoma spp、)。
同翅目(Homoptera)から、例えば、アレウロデス・ブラシカニ(Al eurodes brassicae)、ベメシア・タバキ(Bemesia  tabaci)、トリアレラムデス・ヴアボラリオルム(Trialeurod es vaporariorum) 、ワタアブラムシ(Aphis goss ypii)、ダイアプラム:、z(Brevicoryne brassica e) 、クリブトミズス1リビス(Cryptomyxys ribis)、ト ラリス・ファバ1(Doralis fabae)、ドラリス・ポミ(Dora lis pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanigerum )、モモアカアブラムシ類)lyalopterus arundinis)  、ムギヒゲナガアブラムシQlacrosiphum avenae)、モモア カアブラムシ類 (Myzus spp、)、ホップイボアブラムシ(Phor odon humuli) 、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiph um padi)、コミトリヨコバイ類(Empoasca spp、) 、エ ウスセルス・ビロバトウム(Euscelus bilobatus)、ツマグ ロヨコバイ(Naphotettix cinctjceps): レカニウム ・コニニ(Lecanium corni) 、サイセチア・オレアエ(Sai ssetia oleae) 、ヒメハビウンカ化aodelphax 5tr iatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata Iugens )、アカマル力イガラムシ(Aonidiella aurantii) 、シ ロマルカイガラムシ(Aspidiotus hederae)、フナカイガラ ムシ類(Pseudococcusspp、)、キジラム類(Psylla s pp、)。
鱗翅目(Lepidoptera)から、例えば、ワタアブラムシ(Pecti nophoragossypiella)、ブパルス・ビニアリウム(Bupa lus piniarius) 、ケイマドビア・ブルマータ(Cheimat obia brumata) 、キンモンガ(Lithocolletisbl ancardella) 、ヒボノメウタ・バプラ(Hyponameuta  padella) 、:+ナガ(Plutella maculipennis ) 、ウメケムシ(λIalacosoma neustria)、ドクガ(E uproctis chrysorrhoea)、マイマイガ類(Lymant rja spp、 )、チビガ(Bucculatrix thurberie lla)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella )、カブラギガ類(Agrotis spp、)、ユークソア類(Euxoa  spp、)、センモンヤガ類(Feltia spp、) 、ワタミムシ(Ea rias 1nsulana) 、タバコガ類(Heliothis spp、 )、ラフイグマ°エキシグワ(Laphygma exigua) 、ヨトウム シ(Mamestra brassicae)、パノリス・フラメア(Pano lis flammea) 、ハスモンヨトウ(Prodenialitura ) 、スボトブテラ類(Spodoptera spp、)、トリコブルシア・ =(Trichoplusia ni) 、カルボカブサ・ポモソラ(Carp ocapsa pomonella)、スジクロチョウ類(Pieris sp p、) 、ニカメイチュウ類(Chilo spp、)、アワツメイガ(Pyr austa nubilalis)、コナマダラメイが(Ephestia k uehniella) 、ガレリア・メロ不う(Galleria mello nella) 、カクモンハマキ(Cacoecia podana) 、カブ ア・レテイクラーナ(Capua reticulana)、チョリストネウラ °フミフエラーナ(Choristoneura fumiferana)、ク リシア・アンビグエラ(C1ysia ambiguella) 、チャバマキ (Homonamagnanima)、トルトリクス0ヴイリダーナ−(Tor trix viridana)。
鞘翅目(Coleoptera)から、例えば、アノビウム・ブンクタツム(A nobiumpunctatum)、リゾペルタ・トミニカ(Rhizoper tha dominica)、プルキジウス・オブテクッス(Bruchidi us obtectus) 、インゲンゾウムシ(Acanthoscel 1 desobtectus) 、ヒロトルペス・バユルス(Hylotrupes  bajulus)、アゲラスアカ・アル:(Agelastica alni ) 、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsadecem lineata) 、ハムシ(Phaedon cochleariae) 、 ディアブロチカ類(Diabrotica spp、) 、ナスノミハムシ(P sylloides chrysocephala)、ヤホシテントウ(Epi lachna varivestis)、アトマリア類(Atomaria s pp、) 、ノコギリコクヌスト(Oryzaephilus surinam ensis) 、ハナゾウムシ類(Anthonumus spp、) 、コク ゾウ類(Sitophilus spp、) 、オチオリンクス・スルカラス( Otiorrhynchussulcatus) 、:lスモボリテス・ソルジ ドウス(Cosmopolites 5ordidus) 、アササルゾウムシ (Ceuthorrhynchus assimillis)、タコゾウムソ( Hypera postica)、デルメスデス類(Dermestes sp p、)、トロゴデルマ類(Trogoderma spp、) 、アンスレメス 類(Anthrenus spp、)、アタゲヌス類(Attagenus s pp、)、リフラス類(Lyctusspp、) 、メリゲテス・アエネウス( Meligethes aeneus) 、ブチメス類(Ptinusspp、 ) 、ミックス・ホロレウクス(Niptus hololeucus) 、セ マルヒョウホンムシ(Gibbium psylloides)、コクヌストモ トキ類(Tribol ium spp、 )、チャイロコメゴミムシダマシ( Tenebrio molitor)、ムナボソコメツキ類(Agriotes  spp、) 、コノデルス類(Conoderus spp、)、コフキコガ ネ(Melolontha melolontha) 、アンフイマロン・ソル スチチアリス(Amphimallon 5o1stitialis)、コステ リトラ・ゼアランデイカ(Costelytra zealandica)。
膜翅目(Hymenoptera)から、例えば、クロボシババチ類(Dipr ion spp、)、ナシミハバチ類(Hoplocampa spp、) 、 クシウス類(Lasius spp、) 、モノモリラム・ファラオニス(Mo nomorium pharaonis)、ヴエスパ類(Vespa Spp、 )。
双翅目(Diptera)から、例えば、スジシマカ類(Aedes spp、 )、ハマダラ力類(Anopheles spp、)、イエカ類(Culex  spp、)、オウトウシヨウジヨウバエ(Drosophila melano gaster) 、イエバエ類(Musca spp、)、ヒフイエバエ類(F annia spp、) 、クロバエ(Calliphora erythro cephala) 、キンバエ類(Lucilia spp、)、オビキンバエ 類(Chrysomyia spp、) 、クテレブラ類(Cuterebra  spp、)、ガストロフィルス類(Gastrophilus spp、)  、ヒポボスカ類(Hypobosca spp、)、サシバエ類(Stomox ys spp、) 、オエストルス類(Oestrusspp、)、ヒボデルマ 類(Hypoderma spp、 )、アブ類(Tabanus spp、) 、タニア類(Tannia spp、) 、アカケバ1(Bibio hort ulanus)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、フォ ルビア類(Phorbia spp、)、アカザモグソハナバエ(Pegomy ia hyoscyami)、セラチチス1カピタータ(Ceratitis  capitata)、ミカンバエ(Dacus oleae) 、キリウジ(T ipula paludosa)。
ノミ目(Siphonaptera)から、例えば、ケノブスネズミノミ(Xe nopsylla cheopis)、セラトフイルス類(Ceratophy llus spp、)。
蛛形目(Arachnida)から、例えば、スコルビオ・マウルス(Scor pio maurus)、ラトロデクツス°マクタンス(Latrodectu s mactans)。
寄生虫類(Helminthes)の綱から、例えば、ハエモンクス(Haem onchus)、トリチョストロングルス(Trichostrongulus )、オステルタギア(Ostertagia)、コオペリア(Cooperia )、チャペルチア(Chabertia) 、ストロンギロイデス(Stron gyloides)、オエソファゴストムム(Oesophagostomum ) 、ヒオストロングルス(Hyostrongulus) 、アンシロストマ (Ancylostoma) 、アスカリア(Ascaria)およびヘテラキ ス(Heterakis)ならびにファシオう(Fasciola)および植物 に害を与える線虫類(Nematoda)、例えば、ネコブセンチュウ(Mel oidogyne) 、シストセンチュウ(Heterodera)、クキセン チュウ (Ditylenchus) 、シンガレセンチュウ(Aphelen choides)、ラドフオロス(Radopholus) 、グロボデラ(G lobodera) 、ネグサレセンチュウ(Pratylenchus)、ロ ンギドルス(Longidorus)およびハリセンチュウ(Xiphinem a)。
腹足類(Gastropoda)の綱から、例えば、デロセラス類(Deroc eras spp、)、アリオン類(Arion spp、)、リムナエア類( Lymnaea spp、)、ガルバ類(Galba spp、)、スクシネア 類(Succinea spp、) 、ビオファラリア類(Biomphala ria spp、) 、プリメス類(Bulinus spp、)、オンコメラ ニア類(Oncomelania spp、)。
双股類(Bivalva)の綱から、例えば、ドレイセナ類(Dreissen a spp、)。
本発明は、また適当な調合助剤と共に式Iて表される化合物を含有する殺虫なら びに殺ダニ剤にも関する。
本発明による剤は、一般に、式■の有効物質を1ないし95重量%まで含有する 。
それらは、生物学的および/または化学−物理的パラメーターによりいかに予め 特定されているかに従って種々に調剤されつる。従って、可能な調剤形態として は以下のものがある・ 水和剤(WP)、乳剤(EC)、水溶液(SC)、エマルジョン、噴霧用溶液、 油または水を基礎にした分散物(SC)、サスポエマルジョン(SC)、粉剤( DP)、種子処理剤、マイクロ粒剤、スプレー粒剤、被覆粒剤および吸着粒剤の 形態の粒剤、水分散性粒剤(WG)、ULV−調合物、マイクロカプセル、ワッ クスまたは餌。
これらの個々の調合形態は、原理的に知られており、そして例えば下記のものに 記載されている ライナラカー−キュヒラ−編「化学技術J第7巻ハウザー出版社第4版1986 年刊(Winnacker−Kuechler、 ”Chemische Te chnologie”、 Band 7. C,Hauser uerlag Muenchen、 4. Aufl、 1986):ファン・ファルケンベル ク「農薬調合物」マルセル・デツカ−社第2版+972−73年刊(Van F alkenberg、 “Pe5ticides Formulations” 。
Marcel Dekker N、Y、、 2nd Ed、 1972−73) ;マルテンス「噴霧乾燥便覧」第3版1979年グツトウィン社刊(K、 Ma rtens、 ”5pray Drying Handbook”、 3rd  Ed。
1979、 G、 Goodwin Ltd、、 London)。
不活性物質、界面活性剤、溶剤およびその他の添加剤のような必要な調合助剤も また同様に知られており、例えば下記のものに記載されている。ワトキンス編「 殺虫剤粉末希釈剤および担体のハンドブック」第2版ダーラント・ブソクス社刊 (Watkins、 ”Handbook of In5ecticide D ust Diluents and Carriers”A 2nd Ed、、 Darland Books、 Caldwell NJ、):オル フエン著「粘土コロイド化学入門」第2版ウィリー社刊(H,v、 01phe n、 ”Introduction to C1ay Co11oid Che mistry”。
2nd Ed、 J、 Wiley & 5ons、 N、Y、); v−ジエ ン著「溶剤ガイド」第2版インターサイエンス社1950年刊Qlarsche n、 ”5olvents Guide−、2nd Ed、、 [ntersc ience、N、 Y、 I 950) :7ククチ工オン編「洗剤および乳化 剤年鑑J MC出版社刊(McCutcheon。
s ”Detergents and Emulsifiers Annual +、 MCPubl、 Corp、、 Ridgewood@N、J、); シスレー、ウッド編「界面活性剤百科事典」ケミカル出版社1964年刊(Si sleyand Wood、 ”Encyclopedia of 5urfa ce Active Agents’、 Chem、 Publ、 モ潤A、  Inc。
N、 Y、 + 964) :シエーンフエルト著「界面活性エチレンオキシド アダク゛力ヴイッセンシャフト出版社1976年刊(Schoenfeldt、 ”GrenzflaechenaktiveAethylenoxidaddu kte”、 Wiss、 Verlagsgesell、、 Stuttgar t 1976);ウィナcカ− 〜キュヒラー纒「化学技術J第7巻ハウザー出版社第4版1986年刊(Wi  nnacker−Kuechler、 ”Chemische Technol ogie”、Band 7. C,Hauser Verlag Muenc■ ■氏A4゜ Aufl、 1986)。
これらの調合物に基づいて、他の農薬有効物質、肥料および/または生長調整剤 との組合せもまた、例えばレディーミックスの形で、あるいはタンクミックスと して調製されうる。
水和剤は、水中に均一に分散されつる調合物であって、有効物質と共に希釈剤ま たは不活性物質のほかになお湿潤剤、例えばポリオキシエチル化アルキルフェノ ール、ポリオキシエチル化脂肪アルコール、アルキル−またはアルキルフェノー ル−スルホネートおよび分散剤、例えばリグニンスルホン酸ナトリウム、2.2 ゛−ジナフチルメタン−6,6゛−ンスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタリ ン−スルホン酸ナトリウムそしてまたオレイルメチルタウリン酸ナトリウムを含 有する。
乳剤(乳化性濃縮物)は、有効物質を有機溶剤、例えばブタノール、シクロヘキ サノン、ジメチルホルムアミド、キシレンまたは高沸点芳香族化合物または炭化 水素中に1種またはそれ以上の乳化剤を添加しながら溶解することによって調製 される。乳化剤としては例えば以下のものが使用されうるニドデシルベンゼンス ルホン酸カルシウムのようなアルキルアリールスルホン酸のカルシウム塩または 非イオン乳化剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールボリ グリコールエーテル、脂肪アルコール・ポリグリコールエーテル、プロピレンオ キシドーエチレンオキシド縮合生成物、アルキルポリエーテル、ソルビタン脂肪 酸エステル、ポリオキンエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオキシエ チレンソルビトールエステルである。
粉剤は、有効物質を、微細に分割された固体物質、例えばタルク、天然粘土、例 えばカオリン、ベントナイト、葉ろう石またはケイソウ土と共に粉砕することに よって得られる。粒剤は、有効物質を吸着性の粒状不活性物質上に噴霧するがま たは有効物質濃縮物を砂、カオリナイトまたは粒状の不活性物質のような担体の 表面上に接着剤、例えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウムある いは鉱油によって塗布することによって調製されつる。肥料粒状物の製造にとっ て通例の方法で、所望ならば肥料との混合物として適当な有効物質を粒状化する こともできる。
水和剤においては、有効物質の濃度は、例えば約10ないし90重量%であり、 100重量%までの残りは、通常の調合成分よりなる。乳剤の場合には、有効物 質の濃度は、約5ないし80重量%でありうる。粉剤の形態の調合物は、大抵5 ないし20を量%の有効物質を含有し、噴霧用溶液は、約2ないし20重量%を 含有する。
粒剤の場合には、有効物質の含有量は、一部存効化合物が液体であるか固体であ るかそしていかなる粒状化助剤および充填剤が使用されるかということに依存す る。
更に、上記の有効物質調合物は、場合によってはそれぞれの場合に通例の接着剤 、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、溶剤、充填剤または担体を含有する。
市販される形態て存在する濃縮物は、使用に際しては、場合によっては通常の方 法で、例えば水和剤、乳剤、分散剤そして一部はマイクロ粒剤の場合には水を使 用して希釈される。粉末状および粒状の調合物ならびに噴霧用溶液もまた通常使 用前に更に他の不活性物質で希釈されることはない。
必要な施用量は、温度、湿度その他のような外的条件によって変動する。それは 、広い範囲内で、例えば有効物質0.001〜10.0kg/haまたはそれ以 上にわたって変動しうるが、それは好ましくは0.005ないし5kg/haで ある。
本発明による有効物質は、それらの市販の調剤形態において、ならびに殺虫剤、 誘引剤、滅菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、生長調整物質または除草剤のよ うな他の有効物質との混合物の形態の上記の市販調合剤から調製された施用形態 で存在しつる。
有害生物防除剤には、例えば、リン酸エステル、カーバメート、カルボン酸エス テル、ホルムアミジン、スズ系化合物、微生物によって産生された物質その他が ある。上記混合物のための好ましい成分としては、下記のものがある:1、リン 化合物の群から、 アセフェート、アゼメチホス、アジンホス−エチル、アジンホスメチル、ブロモ ホス、ブロモホス−エチル、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリ ホス、クロルピリホス−メチル、デメトン、ダメトン−3−メチル、ダメトン− 8−メチルスルホン、ジアジホス、ジアジノン、ジクロルボス、ジクロルボス、 0.0−1.2.2.2− テ) −7クロルエチルホスホkftニー )(S D 208304) 、’)Jトエート、ジスルホトン、EPN 、ニチオン、 エトプロホス、エトリムホス、ファムフール、フエナミホス、フェニトロチオン 、フェンスルホチオン、フェンチオン、ホンホス、ホルモチオン、ヘプテノホス 、イサゾホス、イソチオエート、イソキサチオン、マラチオン、メタクリホス、 メタミドホス、メチダチオン、サリチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレ ド、オメトエート、オキシデメトンーメチル、パラチオン、パラチオン−メチル 、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスホラン、ホスメット、ホスファミ ドン、ホキシム、ピリミホスーエチル、ピリミホスーメチル、プロフェノホス、 プロパホス、プロエタンホス、プロチオホス、ビラクロホス、ピリガペンチオン 、キナルホス、スルプロホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、 チオメトン、トリアホス、トリクロルホン、バミトチオン。
2、カーバメートの群から、 アルジカルプ、2−第2−ブチルフェニルメチルカーバメート(BPMC)、カ ルバリル、カルボフラン、カルボスルフアン、クロエトカルブ、ベンフラカルブ 、エチオフェンカルブ、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メトミル、5−メチ ル−m−クメニルブチリル(メチル)カーバメート、オキサミル、ピリミヵルブ 、プロボクスウル、チオンカルブ、チオファノックス、エチル4.6.9− ) リアブー4−ベンジル−6,10−ジメチル−8−オキサ7−オキソ−5,11 −ジチア−9−ドデセノエート(OK 135)、l−メチルチオ(エチリデン アミノ)−N−メチル−N−(モルホリノチオ)カーバメート(IC51717 ): 3、カルボン酸エステルの群から、 アレトリン、アルファメトリン、5−ベンジル−3−フリルメチル−(E)−( IR)−シス−2,2−ジ−メチル−3−(2−才キソチ才ラン−3−イリデン メチル)シクロブロバンカルボキシレート、ビオレスメリン、ビオアレトリン( (S)−シクロペンチル異性体)、ビオレスメトリン、ビフエネート、(R3) −]−]シアノー1−6−フェノキシ−2−ピリジル)メチル−(IR3)−ト ランス−3−(4−第三−ブチルフェニル)−2,2−ジメチルシクロブロバン カルポキシレー1−(NCI 85193) 、シクロプロトリン、シハロトリ ン、ジベルメトリン、シフエツトリン、デルタメトリン、エンペントリン、ニス フェンバレレート、フエンフルトリン、フエンプロバトリン、フェンバレレート 、フルシトリネート、フルメトリン、フルパリネート(D−異性体)、ペルメト リン、フルメトリン((R)−異性体)、d−ブラレトリン、ピレトリン (天 然品)、レスメトリン、テフルトリン、テトラメトリン、トラロメトリン。
4、アミジンの群から、 アミトラズ、クロルジノホルム。
5、スズ化合物の群から、 シヘキサチン、フェンブタチンオキシド。
6、その他 アバメタチン、バチルス−ツリンギエンシス(Bacillus thurin giensis)、ベンスルタップ、ビナパクリル、ブロモプロピレート、ブプ ロフェジン、カンフエクロル、カルタップ、クロロヘンシレート、クロルフルア ズロン、2−(4−(クロロフェニル)−4,5−ジフェニルチオフェン(UB [−T 930) 、クロルフエンテジン、シクロプロパンカルボン酸−(2− ナフチルメチル)エステル(Ro 12−0470)、シロマシン、N−(3, 5−ジクロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−1−プロチオホ ス)フェニル)カルバモイル)−2−クロロベンズカルホキジイミド酸エチルエ ステル、DDT 、ジコフオル、N−(N−(3,5−ジ−クロル−4−(1, 1,2,2−テトラフルオロエトキン)フェニルアミノ)カルボニル)−2,6 −シフルオロペンズアミド(XRD 473)、ジフルベンズロン、N−(2, 3−ジヒドロ−3−メチル−1,3−チアゾール−2−イリデン)−2,4−キ シリジン、ジップトン、ジノカップ、エンドスルファン、エトフエンブロックス 、(4−エトキシフェニル)(ジメチルX3−(3−フェノキシフェニル)プロ ピル)シラン、(4−エトキシフェニルX3−(4−フルオロ−3−フェノキシ フェニル)プロピル)ジメチルシラン、フェノキシカルブ、2−フルオロ−5− (4−(4−エトキシフェニル)−4−メチル−1−ペンチル)ジフェニルエー テル(MTI800)、グラニスロースウイルスおよび核ポリへドロシスウィル ス、フェンチオカルブ、フルヘンジシン、フルシクロクスウロン、フルフェノシ スウロン、γ−HCH,’\キシチアゾックス、ヒドラメチルノン(AC217 300) 、イベルメクチン、2−ニトロメチル−4,5−ジヒドロ−6H−チ アジン(SD 52618)、2−ニトロメチル−3,4−ジヒドロチアゾール (SD 35651)、2−ニトロメチレン−1,2−チアシナン−3−イルカ ルバムアルデヒド(WL 108477) 、プロパルジャイト、テフルベンズ ロン、テトラシフオン、テトラスル、チオシクラム、トリフルムロン。
市販される調合物から調製された使用形態の有効物質含量は、有効物質0、00 000001ないし95重量%、好ましくは0.00001ないし1重量%であ りうる。
施用は、施用形態に適した通常の方法で行われる。
本発明による有効物質は、動物医薬の分野または動物飼育の分野における内部寄 生虫および外部寄生虫を防除するためにも好適である。
本発明による有効物質の施用は、この場合、公知の方法で、例えば錠剤、カプセ ル、分包または顆粒の形態ての経口投与により、浸漬、噴霧、注入および点加お よび散粉の形態での経皮投与により、そしてまた例えば注射の形態での消化管外 投与によって行われる。
本発明による式Iて表される新規な化合物は、従って家畜の飼育(例えば、牛、 羊、豚およびニワトリ、ガチョウのような家禽)において特に有利に使用されつ る。本発明の好ましい実施態様においては、上記の新規化合物は、場合によって は適当な製剤形態において(上記参照)、そして場合によっては飲用水または飼 料と共に動物に経口的に投与される。排泄物中への排出は、効果的に行われるの で、動物の排泄物中での昆虫の発育は、このようにして極めて簡単に阻止されう る。それぞれの場合に適した配量および製剤形態は、特に家畜の種類および発育 段階に、そしてまた害虫の蔓延の程度に左右され、そして通常の方法て容易に調 査し決定することができる。牛の場合には、これらの新規化合物は、例えば体重 Ikgあたり0.OlないしImgの施用量で使用されうる。
本発明による式Iの化合物は、また顕著な殺菌作用を有する点において卓越して いる。植物組織内にすでに侵入した病原性菌は、治癒的に成功裏に駆除されつる 。このことは、一旦感染した場合に通常の殺菌剤によっては効果的にもはや駆除 できないような菌性疾病の場合には特に重要でありかつ有利である。本発明によ る化合物の作用の範囲は、例えば、いもち病菌(Piricularia or yzae)、白斑病菌(Leptosphaeria nodorum)、トレ チスレラゝテレス(Drechslera teres)、うどんこ病菌類、黒 星病菌(Venturia 1naequalis) 、灰色かび病菌(Bot rytiscinera) 、ブソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス( Pseudocercosporel 1aherpoけ1choides)  、さび病菌類ならびに例えばベト病菌(Phytophthorainfest ans)、およびべと病菌(Plasmopara viticola)のよう な卵菌類(OomyceteS)の代表例のような多数の各種経済上重要な植物 病原菌類に及ぶ。
更に、本発明による化合物は、工業的分野における用途に、例えば、木材の防腐 剤として、塗料の防腐剤として、金属加工冷却用潤滑剤において、あるいは掘さ く用および切削油の防腐剤としても好適である。
本発明はまた適当な調合助剤と共に式Iて表される化合物を含有する剤にも関す る。本発明による剤は、式Iの有効物質を1ないし95重量%含有する。
それらは生物学的および/または化学−物理的パラメーターによりいかに予め特 定されているかに従って種々に調剤されうる。従って、調剤形態としては、以下 のものが可能である: 水和剤(WP)、乳剤(EC)、油または水を基礎とした水性分散物(SC)、 サスポエマルション(SC)、粉剤(DP)、種子処理剤、水分散性粒剤の形態 の粒剤、ULV−調合物、マイクロカプセル、ワックスまたは餌料。
これらの個々の調剤形態は、原理的に知られており、そして例えば下記のものに 記載されている・ ウイナッカー−キュヒラー編「化学技術」第7巻ハウザー社刊第4版1986年 (Wi nnacker−にuechler、 ”Chemische Tec hnologie″、 Band 7. C,Hauser@Verlag Muenchen、 4. Au1f、 1986);ファン・ファルケンベル ク「農薬調合物」マルセルデノ力−社刊第2版+972−72年(van Fa lkenberg、”Pe5ticides Formulations”。
Marcel Dekker N、Y、、 2nd Ed、 1972−73) +フルテンス「噴霧乾燥便覧」第3版1979年グツトウィン社刊(K、 Ma rtens、”5pray Drying Handbook’、 3rd E d。
1979、 G、 Goodwin Ltd、、 London)。
不活性物質、界面活性剤、溶剤およびその他の添加剤のような必要な調合助剤も また同様に知られており、例えば、下記のものに記載されている:ワトキンス編 「殺虫剤粉末希釈剤および担体のハンドブック」第2版ダーランド・ブックス社 刊(Watkins、”Handbook of In5ecticide D ust Diluents andCarriers”、 2nd Ed、、  Darland Books、 Caldwell N、J、):オルフエン著 [粘土コロイド化学入門j第2版ウィリー社刊(H,v、 01phen、 “ Introduction to C1ayColloid Chemistr y”、 2nd Ed、 J、 Wiley & 5ons、 N、Y、);  7−シエン著「溶剤ガイド」第2版インターサイエンス社1950年刊(Mar schen、 ”5olvents Guide”、 2ndEd、、 Int erscience、 N、Y、 +950):7ククチ工オン編「洗剤および 乳化剤年鑑J MC出版社刊(McCutcheon’ s″Detergen ts and Emulsifers Annua1″、 MCPubl。
Corp、、 Ridgewood N、J、にシスレー、ウッド編「界面活性 剤百科事典」ケミカル出版社1964年刊(Sisley and Wood、  ”Encyclopedia of 5urface Active Age n狽刀|。
Chem、 Publ、 Co、、 Inc、 N、Y、 1964):シエー ンフエルト著[界面活性エチレンオキシドアダクツ」ヴイッセンシャフト出版社 1976年刊(Schoenfeldt。
Grenzflaechenaktive Aethylenoxidaddu kte”、 Wiss、 Verlagsgesell、。
Stuttgart 1976);ウィナノカー−キュヒラー編「化学技術」第 7巻ハウザー出版社第4版1986年刊(Wi nnacker−にuechl er、 ”Chemische Technologie”、 Band 7K C,Hauser Verlag Muenchen、4. Auf!、198 6) 。
本発明による有効物質は、それら自身または文献から知られている他の殺菌剤と の組合せの形態においてそれらの市販される製剤形態で使用されつる。
本発明による式CI)の化合物と組合せうる文献公知の殺菌剤としては、例えば 以下の生成物が挙げられるニ アニシジン、ベナラキシル、ヘッダニル、ベノミル、ピナパクリル、ビテルタノ ール、プチオバット、カブタホール、カプタン、カルペンダジム、カルボキシン 、CGD−94240F、クロベンズチアシン、クロルタロニル、シモキサニル 、シブロコナゾール、シブロフラム、ジクロフルアニド、ジクロメジン、ジクロ ブトラゾール、シェドフェンカルブ、ジフルコナゾール、ジノチリモール、ジメ トモルフ、ジニコナゾール、ジノカップ、ジチアノン、トデモルフ、ドシン、ニ ジフェンホス、エチリモール、エトリダゾール、フエナリモール、フェンフラム 、フエニピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンチンアセ テート、フェンチンヒドロキッド、フルアジラム、フルオベンジミン、フルオリ ミド、フルシラゾール、フルトラニル、フルトリアフォル、ホルペット、ホセチ ルアルミニウム、フヘリダゾール、フララキシル、フルメシクロツシス、グアザ チン、ヘキサコナゾール、イマザリル、イブロベンホス、イプロジオン、イソブ ロチオラン、オキシ塩化銅、オキシン銅、酸化銅のような銅化合物、マンコゼプ 、マネブ、メブロニル、メタラキシル、メタスルホカルブ、メトフロキサム、ミ クロブタニル、ナバム、ニドロタリドプロピル、ヌアリモル、オフレース、オキ サシキシル、オキシカルボキシン、ペンコナブール、ベンジクロン、PP969  、プロへナゾール、ブロヒネブ、プロクロラス、プロノミトン、プロチオカル ブ、プロピコナゾール、プロチオカルブ、ビラカルボリド、ビリフエノックス、 ピロキロン、ラベンザゾール、硫黄、テブコナゾール、チアベンダゾール、チオ ファネートメチル、チラム、ドルクロホス−メチル、トリフルアニド、トリジジ ノホン、トリジクラール、トリジクラゾール、トリデモルフ、トリフルミゾール 、トリホリン、ビンクロプリン、ジネブ、ドデシルスルホン酸ナトリウム、ドデ シル硫酸ナトリウム、ナトリウム−CI3/Cl5−アルコールエーテルスルホ ネート、ナトリウムーセトステアリルホスフエートエステル、ジオクチル−ナト リウム−スルホサクシネート、ナトリウム−イソプロピルナフタレンスルホネー ト、ナトリウム−メチレンビスナフタレンスルホネート、セチル−トリメチル− アンモニウムクロライド、長鎖第一、第二または第三アミンの塩、アルキルプロ ピレンアミン、ラウリル−ピリミジニウムブロマイド、エトキシル化第四級化脂 肪族アミン、アルキル−ジメチル−ペンシル−アンモニウムクロライドおよび1 −ヒドロキシ−2−アルキル−イミダプリン。
上記の組合せ成分は、公知の有効物質であり、その大部分は、ワーシング、ウォ ーカー編[農薬便覧J第7版(1983年刊)(GH,R,Worthing、  U、S、B、 Walker。
The Pe5ticide Manual、7. Auf+、(1983)、 Br1tish Crop Protection Cou獅モ奄戟jに 記載されている。
市販の調合物から調製された使用形態の有効物質の含量は、広い範囲にわたって 変動することができ、これらの使用形態の有効物質濃度は、有効物質0.000 1ないし95重量%、好ましくは0.001ないし1重量%である。それらは、 使用形態に適合した通常の方法で使用される。
以下の例は、本発明を例示するものである。
A、調合例 a)有効物質10重量部および不活性物質としてのタルク90重量部を混合し、 そしてこの混合物をハンマーミルて粉砕することによって粉剤が得られる。
b)有効物質25重量部、不活性物質としてのカオリン含有石英65重量部、リ グニンスルホン酸カリウム10重量部および湿潤剤および分散剤としてのオレオ イルメチルタウリン酸ナトリウムlff1量部を混合し、そしてこの混合物をピ ンディスクミルて粉砕することによって、水中に容易に分散しうる水和剤が得ら れる。
C)有効物質40重量部をスルホコハク酸半エステル7重量部、リグニンスルホ ン酸ナトリウム2重量部および水51重量部を混合し、そしてボールミルで5ミ クロン以下の微細度まで粉砕することによって水中に容易に分散しうる水和剤が 得られる。
d)有効物質15重量部、溶媒としてシクロヘキサンヒクロへキサノン75重量 部および乳化剤としてオキシエチル化ノニルフェノール(Aeo 10年位)か ら乳剤(乳化性濃縮物)が得られる。
e)有効物質2ないし15重量部およびアタパルジャイト、軽石粒状物および/ またはケイ砂のような不活性粒状担体物質より粒剤が製造される。合目的的には 、30%の固体含量を有する例b)よりの水和剤の懸濁物が使用され、そしてこ れをアタパルジャイト粒状物の表面上に噴霧し、乾燥しそして緊密に混合する。
その際、水和剤の重量割合は約5%であり、そして不活性担体物質のそれは約9 5%である。
B、生物試験例(殺菌剤としての使用)例1 3葉期の段階のオオムギの苗に、オオムギのうとんこ病菌(Erysiphe  graminisf、 sp、 hordei)の分生子を強く接種し、そして 20°Cにおいて90〜95%の相対大気湿度に保たれた温室内に置く。接種の 24時間後に、表1に記載された化合物を用いそこに示された有効物質濃度で試 験植物を均一に湿潤せしめる。lO日日間培養期間の後に、植物をオオムギうと んこ病の蔓延度について測定する。蔓延度は、未処理の、100%まで侵された 対照植物を基準とした侵された葉の面積の%として表される。
下記の物質は、噴霧液11あたり500mgの有効物質濃度において完全な抑制 を示す。化合物例9.17.25.30.55.80.93.99.1000例 2 2葉期の段階の“イグリ(Igri)”品種のオオムギの苗を本発明による化合 物の水性懸濁液て液滴が滴り落ちるまで処理する。
噴霧被膜が乾燥した後に、網斑病菌(Pyrenophora teres)の 分生子の水性懸濁液を接種し、100%の相対湿度に保った恒温室内に16時間 培養する。次に接種された植物を温室内で25°Cおよび80%の相対湿度にお いて栽培する。
接種の約1週間後に、疾病について評価し、そして試験植物の蔓延度を未処理の 、100%感染された対照植物に比較した侵された葉の面積の%として評価する 。
下記の物質は、噴霧液lβあたり500mgにおいて、完全な抑制度を示す。例 2゜9、 +0.13.14. +7.25.55.80.93. 106によ る化合物。
例3 “シュピラー(Jubi Jar)”品種のコムギをその2葉期の段階において 本発明による化合物の水性懸濁液で処理する。
噴霧被膜か乾燥した後に、赤さび病菌(Puccinia recondita )の分生子の水性懸濁液を接種する。上記の植物を20°Cおよび約100%の 相対空気湿度に保った恒温室内に液滴の滴り落ちる程度の湿潤状態に約16時間 置く。次に、それらを温室内で22〜25°Cの温度および55〜70%の相対 大気湿度において更に栽培する。
約2週間の培養期間の後に、菌は、試験植物の蔓延度の評価が実施されつる程度 に未処理の対照植物の葉の全表面に胞子を形成する(100%の感染度)。蔓延 度は、未処理の、感染された対照植物に比較した、侵された葉の面積の%として 表される。
下記の物質は、噴霧液11あたり500mgにおいて、完全な抑制度を示す。
例2.9.12.17.25.30.80.93.99による化合物。
生物試験例(殺ダニ剤/殺虫剤としての使用)例1 ソラマメアブラムシ(Aphis fabae)かひどく蔓延したソラマメ(V icia faba)に、250ppmの有効物質含量を存する水和剤の水性希 釈剤を用いて滴下の始まる時点まで噴霧する。3日後にアブラムシの死滅率を測 定する。100%の死滅率は、例番号2.9.13. +7.19.25.30 .55.80.93.99.106.1741.1749.1750による化合 物を用いた場合に得られる。
例2 ナミハダニ(Tetranychus urticae、全個体群)がひどく蔓 延したマメ類(Phaseolus v、)に、それぞれ有効物質250ppm を含量する水和剤の水性希釈物を用いて噴霧した。
7日後にダニの死滅率を検べた。100%の死滅率は、下記の化合物を用いた場 合に達成された。
例番号2.9.10.17. +9.25.30.55.80.93.94.9 9.106.1741による化合物。
例3 ワタナンキンムン(Oncopeltus ftasciatus)の卵を置い た濾紙を試験すべき製剤の水性希釈物0.5ml宛を用いて処理する。液膜が乾 燥した後に、ペトリ皿を密閉し、そして内容物を最大大気湿度に保つ。皿を室温 に保ち、そして7日後に、殺卵および殺幼虫作用を測定する。250ppmの有 効物質含量において100%の死滅率か下記の化合物の場合に得られた。
例番号2.9. +0.13.17. +9.30.55.80.93.95. 99.106.312. +741゜+749. 1750゜ 例4 水中に乳化された試験すべき調合物の1ml宛を、ペトリ皿の底部および蓋の内 側に均一に塗布し、モして液膜が乾燥した時に、イエバエ(λ1usca do mestica)の10匹宛の成虫群を入れる。皿を密閉し、そして室温に保ち 、試験動物の死亡数を3時間後に検へる。250ppm (有効物質含量を基準 にして)において、下記の調合物は、イエバエに対してすぐれた効果(100% の死滅率)を示す:例番号9.10. +7.18.19.25.55.80. 93.99.106.1741.1750 。
例5 イネの種子を綿を入れたガラスの培養皿の中に入れて湿潤条件下で発芽せしめ、 そして茎が約8cmの長さまで生育した後に、試験すべき溶液に葉と一緒に浸漬 する。液滴を流下せしめた後に、このように処理されたイネの苗を試験濃度に従 って区分された培養容器に移し、そしてトビイロウンカ(Nilaparvat a lugens)の10匹宛の成虫(+3)群を生息せしめる。密閉した培養 容器を21″Cに保った後に、ウンカの死滅率を4日後に決定することができる 。
これらの試験条件下で、例番号9.25.30.93.99.432による化合 物は、有効成分250ppmの試験濃度において100%の効果を示す。
例6 コムギの種子を水中で6時間予備発芽せしめた後、10m1のガラスの試験管に 移し、そしてそれぞれの場合に2mlの土て覆う。水1mlを添加し、そして植 物を約3印の高さまで生育するまで室温(21″C)のガラス製培養皿に入れて おく。次に、中間段階のディアブロチ力(Diabrotica)の成虫(10 匹の群)を皿に移して土の上に置き、そして2時間後試験すべき試験溶液濃縮物 1mlを皿の土の表面上にピペットで注ぐ。
実験室の条件下(21″C)で5日間前いた後、土または根の断片を生きたディ アブロチ力の成虫について検へ、そして死滅率を決定する。
記載された条件下において、例2. +7.19.25.93.99による化合 物は、有効成分250ppmの試験濃度において100%までの効果を示した。
例7 熱帯ウシダ−(Boophi lus m1croplus)以下の実験手順は 、本発明による化合物のダニに対する効果を立証する。
有効物質の適当な調合物を調製するために、ジメチルホルムアミド(85g)  、ノニルフェノールポリグリコールエーテル(3g)およびオキシエチル化ヒマ シ油(7g)よりなる混合物中に10%(W/V)の濃度で溶解し、そして得ら れた乳剤を500ppmの試験濃度まで水で希釈した。
十分に吸血した熱帯ダニ(Boophilus m1croplus)の雌の群 をこれらの有効物質の希釈物中に5分間浸漬した。これらのダニは、次に濾紙上 で乾燥せしめられ、次に産卵の目的で接着フィルム上にそれらの背中を付着せし められる。これらのダニを28°Cおよび90%の大気湿度において定温器内に 保った。
対照として雌のダニを単に水中に浸漬した。効果を評価するために、処理の2週 間後に、産卵の抑制が用いられた。100%は、ダニが全く産卵しなかったこと を意味し、0%は全部のダニが産卵したことを意味する。
この試験においては、産卵の100%抑制は、化合物10.19.30および1 06のおのおのによって500ppmの有効物質濃度において生じた。
製造例 例A 4−(4−第三−ブチルシクロへキシルアミノ)−5−クロロ−6−二チルーピ リミジン4.5−ジクロロ−6−ニチルービリミジン3.5g(0,02mol )および4−第三−ブチルシクロヘキシルアミン7、8g(0,05mol)を 溶媒を用いずに100℃に2時間加熱した。
室温まで冷却後、塩化メチレン/水を用いて処理し、有機相を乾燥しそして濃縮 した。更に精製しモしてシス/トランス異性体を分離するために、7.3の石油 エーテル/酢酸エチルを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけた。
まず、トランス−シクロへキシルアミノ誘導体を溶離する(黄色の油状物0.8 gが凝固する、融点94〜96°C)。混合された留分が廃棄された後、最後に 純シス−シクロへキンルアミノ誘導体が得られた(黄色の油状物3.0g)。
4−第三−ブチルシクロヘキシルアミンの製造4−第三−ブチルシクロへキサノ ン312gをアンモニアで飽和されたメタノール500m1中でラネーニッケル IOgの存在下で100°Cおよび100barにおいて水素化した。触媒を濾 別した後、混合物を濃縮し、そして粗生成物を薄層蒸発器上で精製する(105 °C10,5mm) 、無色の液体303gが得られた。この生成物は、異性体 混合物であり、その中でシス−シクロヘキシルアミン誘導体が優勢である。
4−(シス−4−フェニルーンクロへキシルオキシ)−5,6,7,8−テトラ ヒドロキナゾリン 無水THF 30m1中のシス−4−フェニルシクロヘキサノール1.85g( 105mmol)の溶液に80%Na)10.5g(16,7mmol)を少量 宛添加した。その後で50°Ci]時間加熱し、そして無水THFI5ml中に 溶解された4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン1、5g(8 ,75mmol)を液加した。この反応混合物を次に2時間還流温度に加熱した 。
室温まで冷却した後、飽和N84CI溶液中に注入し、エーテルで抽出し、そし て−緒にした有機相をL1gSOi上で乾燥した。溶媒を真空蒸発し、そして残 渣(2,7g)をフラッシュクロマトグラフィーによりシリカゲル上でn−へキ サン/酢酸エチル(2:I)を使用して精製した。濃縮後、無色の結晶1.5g (理論量の50.2%)が得られた。融点・ 109°C0 4−(N−ベンゾイル−ピペリジル−4−オキシ)−5−メトキシ−6−メトキ シメチルピリミジン THF中80%Na1(0,66g(22mmol)の懸濁物にN−ベンゾイル −4−ヒドロキシピペリジン(N−ベンゾイルピペリジン−4−オンのNaBH a還元によって製造されたもの)2、9g(14,3mmol)を添加した。次 に、35〜40℃に1時間加熱し、そして次いで4−クロロ−5−メトキシ−6 −メドキシメチルピリミジン2.50g(13,3mmol)を希釈することな く添加した。この反応混合物を40°Cに5時間加熱し、多少飽和されたNH, CI溶液中に注入し、そして酢酸エチルを使用して5回抽出した。−緒にされた 存機相を1lH3Oa上で乾燥し、そして残渣(3,4g)をフラッシュクロマ トグラフィーにより酢酸エチルを使用してシリカゲル上で精製した。濃縮後、黄 色の油状物0.6g(理論量の13%)が得られたo n Il” ”1.58 15゜その他の例は、以下の表1〜■において記載されている。
4 HCH20CH,OCH,NH−T’ 油状5 HCH,OCH,OCH3 0−T’+6 HC2H6CI NH−T7 油状17 HCH20CTo O CH3NH−T’ 油状18 HCH2OCH30CHs O−T’ 油状19  H−(CH2)4− 0 − T7 油状20 CH3C2H6CI NH− T’21 C82C2HI CI O−T7例番号 R’ R2R″XE Q  融点〔°C〕22 HCHzOCHz 0CHs NHCH2T’ 油状23  HCH20CH10CH,0〃T’ 油状24 H−(CL)、−OCH2T’  油状25 HCH20CH,OCH,NHHT” 油状26 HCH,OCH ,OCH,OHT@ 油状27 HC2H,CI NHHT’ 油状28 HC ,H,CI OHT’ 油状29 H−(CH2)、−OHT” 油状30 H CH20CH,OCH3NHHT@ 油状31 HCH20CHz 0CHz  OHT拳 油状32 HC2H8CI NHHT” 油状33 HC2H5C1 OHT@ 34 H−(CH2)4− OHT” 油状35 HCH20C)If ocH s 聞 HT’° 油状36 1(CH,OCH,OCH,OHT1637 H C2HI CI NHHT” 油状38 HCJs C1OHT’。
39 H−(C1(2)4− OHT”40 HCH20CHs 0CHz N HHT” 油状41 HCH2OCH30CH30HT” 油状42 H−(C H2)4− OHT” 43 HC2H8CI NH−T” 油状44 HCI6 C1O−T” 45 HCH20CH20CH3NH−T”46 HCH20CH20CH20 −T”47 HC2H5CI NH−T” 48 HC2H5C1O−T” 49 H−(C112)4− 0 − T′1例番号 R’ R2R’XE Q  融点(”C)50 11 CH20CH,OCH3NH−T”51 8 C) 120CH,0CH20−T”52 HCzHi CI NH−T” 53 HC,Hs CI O−T12 54 H−(CH2)、−0−T” 油状55 HCH,0CH20CH3NH −T” 油状56 HCH,OCH,OCH,O−T”57 HCJs CI  NH−Tl480−8+58 HCzHs CI O−T” 59 H−(CH2)、−0−T” 6960 HCH,OCH,ocos N H−T” 78−80” CH20CHオ ocoa 0 − T”62 C2 H,0CR3NH−Tl6 63 CJs 0CH20−Tl6 64 −(CH2)、−0−T” 65 CHtOC)1.0CHffNH−T”66 HCH20CH,OCH*  0 − T”67 HC,H,CI NH−T” 68 HC,l(S C1O−T” 69 H−(C112)4− 0 − T”70 HCH20CH2CI NH −T”71 HCH,OCH,C1O−T” 72 HC,H,CI NH−T” 73 HC2H,CI O−T” 74 H−(CH2)、−0−Tl7 75 HCH20C1h OCH3NH−T” 69−7076 8 C)1. OCH,OCH,0−T’亀77 HC2H5CI NH−T” 例番号 R’ R2R”XE Q 融点〔°C〕78 HCzHa C1O−T ” 79 H−(CHz)4− o −T”80 HCH20CH30CH,NH− T” 油状81 HCH20CHs 0CH20−T” 油状82 HC2H6 C1聞 −ill 油状83 Hctus C1O−T” 84 H(CHJ4− 0 − T” 油状85 HCH,OCH,OCR,N HCH,T’ 油状86 HCHtOCHs 0CI(、0〃T’ 油状87  −(CH,)、−0〃T’ 油状88 HCH20CH2ocoa NHCOC H3Tto 油状89 HCHtOCHs 0CHt O” T”90 Hc、 os ct NHNT2゜91 8 C2H5C1O” T” 92 H−(CH2)4− 0 − T” 油状93 HCH20CHj 0C Hj NH−T”、ノス/トランス ・2:1 油状94 HCH10CH20 CRs NH−T” 70−7295 HCH,0C)IS QC8,0−T”  3796 HCxHs CI NH−T” 79−8097 H−(CH,) 4− NH−T” 165−16698 H−(CH2)4− 0 − T”  11299 HCH20CH! OCH,NH−T” 82−84100 HC 1(tOcH* OCH,0−T22109101 HCJs CI NH−T ” 74−75+02 HCxHs C1O−Tl2 103 CHz C2HI CI NH−T”104 CHa CJs CI  O−T”105 H−(CH2)4− NH−T” 121−123例番号 R ’ R2R’XE Q 融点(”C)+06 H−(CH2)4− 0 − T ” +09+07 HCJs C2H5O−T” +08 HCH20CH20CI(2Nl(−T” 油状109 HCHiOC Hs 0CH20−T”110 HCJs C1聞−T” 63−65111  HCzHi C1O−T” 112 H−(C)12)4− 0 − T” 93−94113 8 C1( !0CH20CH,NH−T2s+14 HCH20CH20CH30−T”1 15 HCm)is CI NH−T”+16 HC2H5CI NH−T” C7H−(CH2)4− 0 − T”[181(CH,0C1(、OCH,N H−T”+19 HCH20C1(、0CH20−T”+20 HCJs CI  NH−T” 121 HC,)t6 C1O−T” 122 H−(CH2)4〜 Q −Tt@+23 HCH,0CH20CH, NH−T27+24 HCHzOCHs OCH,0−T”125 HC2H8 CI NH−T” +26 HC21(S C1O−T” +27 H−(CH,)4− 0 − T”128 8 C)!、0CHJ C I NH−T”+29 HCH2OCH3C1O−T”130 HCJs CI  NH−T” 131 HC2HI CI O−T” +32 H−(CH2)4− 0 − T”+33 H01,OCH,OCH, Nl(−T””例番号 R’ R” R”XE Q 融点〔°C〕134 HC H20CH,OCH,O−T’曽135 HCJs C1聞−7N 136 HC2H5CI NHT” 137 H−(CH2)4− 0 − T”138 HCH2OCH3QC)1 3 8H−T” 油状139 HC2H6CI NI(−T” 油状140 H CH20CH,OCH,NH−Tりl+41 If CH20CH20CH30 −T”1142 HC2H5CI NI(−T”143 HC2H8C1O−T ” 144 H−(CL)s−0−、T” 145 HCH,OCH30C1h NH−T”146 HCH20CH,0C Ha O−Tコ2147 HC2H8CI N)l−T”148 HCxHs  C1O−T” 149 H−((H2)4− 0 − Tり2150 HCH20CH,OCH ,NHT2コ151 HC)120cH,0CH20T”コ+52 HC2H, CI NHT” 153 )I CJs C1OT’り 154 H−(CH2)4− OT” 155 HCH,OCH,0C1h NH−T” 油状156 HCH,0CH s 0CH2NH−T” 油状157 HCH20CH2CH* 0 − T2 s158 HC,H,CI NH−T2s+59 HC2H5C1O−T” +60 H−(CH2)4− 0 − T”161 HCH20CH,0CHs  NH−T’・例番号 R’ R” R’XE Q 融点〔°C〕+62 HC H,OCH,OCH,O−T”163 HCzHs CI NH−T”164  14 C28I CI O−T”165 H−(CH2)4− 0 − T”1 66 HCH,0CH20CH,聞−727167HCH20CH,0CH20 −T37168 HC,Hs CI NH−、Tクツ169 HC2H6C1O −T” +70 H−(CH2)4− 0 − T”+71 HCHtOCHi 0CH z NH−T”172 HCH,0CH20CH20−T”+738 C2H5 C1聞−Tり$ 174 8 C28S CI O−T”+75 H−(CHa)a−0−T” +76 HCH,OCH30CH2NH−T”177 HCH20CHff 0 CH20−T”+78 Hctt(s CI NH−T”+79 HCJs C I O−T” 180 H−(CHJt−0−T” 181 1(CH,OCH,OCH,NH−T”+82 HCH20CH20C H30−T”183 HC2H5CI NH−T” +84 HC2H6C1O−T” 185 H−(CH2)4− 0 − T’1186 HC)I20CH20C H,NH−T”+87 HCH,0CH2ocHso −T”+88 1(Ct Ha CI NH−T′2189 HCAL CI O−T” 例番号 R’ R” R2XE Q 融点じC〕190 H(CH2)a−0− T” 191 HCH,0CH20CH3NH−T42t92 HC1(,0CHs  OCH,NH−T44 油状193 HCH20CH,OCH,O−T”194  HCJs CI NH−T” 195 HC2H5CI O−T” +96 H−(CH2)4− 0 − T44t97 HCHtOCHi 0C Hi NH−T”+98 HCH20CH10CH20−T’酪 −199HC Js CI NH−T4′ 200 HCJs CI O−T” 2(FI H−(C)12)4− 0 − T”202 HCH,OCH,0C I(、NH−T” 60−62203 HCH20CH20CH,聞−T472 04 8 C,)15 CI NH−T”2051(CH20CH! ocos 聞−T4″206 HCIH,CI NH−T” 207 HCH20CHs oco* NH−T”208 HCH2OCH30 CHI NH−TsO固体209 HCH2OCH30CH,0−T”210  HCJs CI NH−Ts62+1 HCzHs CI O−TsO212H −(CH2)、−0−T” 213 HCH20CH,CI NH−T”214 HCH20CH2C1O− T”215 HCtHa CI NH−T”216 HCJs C1O−T” 217 H・−(CHa)=−0−T”例番号 RI R” R3XE Q 融 点〔°C〕218 CH20CH20CH,聞−TS!219 CH20C)1 20CH20−T”220 HC2H5C1聞−Tst 221 HC,H5CI O−T” 222 H−(CH2)c o −’ra!223 HCH20C1h OCH ,NH−T’コ 142−143224 HCH20C)12 0CH,O−T ” 油状225 H−(CH2)c o −rim226 8 C)ltOcl h OCH3NH−T” 83−85227 HCHtOCHi 0CHz O −Ts4 油状228 H−(CH2)4− 0 − T″’ 95−1002 29 HCH20CH,0CHs NH−T” 112−114230 HCH 20CH20CH2NH−T”231 HCHJCth 0CH2NHT”23 2 HCl(,0CH20CH,O−T”233 HC2H,CI NH−T” 234 HC,H,CI O−T” 235 H−(CH2)a−0−T” 236 HCH2OCH30CH,NH−T” 137−139237 HCH ,0CH20CH,0−T”23B HCJs C1聞−丁s* 239 )(C2H6C1O−T” 240 H−(CH2)、−0−T” 24+ )I CH20CH,0CH2NH−T” 84−85242 HCH ,OCH,OCH,O−T”243 HC,Ha CI NH−T” 83−8 4244 )I C2H5C1O−T” 245 H−(CH,)、−Nil −T” 油状側番号 RI R” R’X E Q M点(”C)

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式I ▲数式、化学式、表等があります▲(1)上式中、 R1は水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキルまたは(C3−C6)−シク ロアルキルを意味し、 R2は水素、(C1−C4)−アルキル、ハロゲン、(C1−C4)−ハロアル キル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−ハロアルコキシ、(C1 −C4)−アルコキシ−(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルキル チオ、(C1−C4)−アルキルチオ−(C1−C4)−アルキル、(C1−C 4)−アルキルアミノまたはジ−C1−C4)−アルキルアミノを意味し、R2 は水素、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C 4)−ハロアルコキシ、ハロゲン、(C1−C4)−アルキルチオ、アミノ、( C1−C4)−アルキルアミノまたはジ−(C1−C4)−アルキルアミノを意 味するか、またはR2およびR3はそれらが結合している炭素原子と共に不飽和 の5−または6員のイソ環状環を形成し、それは5員である場合には、CH2の 代わりに酸素または硫黄原子を含有することができ、そして場合によっては1, 2または3個の同一または相異なる基によって置換されており、これらの基は( C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−ハロ アルキル、(C1−C4)−ハロアルコキシおよび/またはハロゲンを意味する か、またはR2およびR2はそれらが結合している炭素原子と共に飽和の5−、 6−または7員のイソ環状環を形成し、それはCH2の代わりに酸素または硫黄 原子を含有することができ、そして場合によっては1,2または3個の(C1− C4)−アルキル基によって置換されており、 XはNHまたは酸素を意味し、 Eは直接結合または直鎖状または枝分れ鎖状(C1−C4)−アルカンジイル基 を表し、QはQ1の意味を有し、そして Q1は一般式II ▲数式、化学式、表等があります▲(II)(ここにnは2ないし7の整数であ り、R4およびR5は同一かまたは相異なるものであって、それぞれ水素、(C 1−C12)−アルキル、(C2−C8)−シクロアルキル、(C2−C5)− シクロアルキル−(C1−C4)−アルキル、(C1−■)−アルコキシ、(C 3−C5)−シクロアルコキシ、(C1−C4)−アルコキシ−(C1−C4) −アルキル、(C3−C5)−シクロアルキル−(C1−C4)−アルコキシ、 トリ−(C1−C8)−アルキルシリル、ジ(C1−C8)−アルキル−(C2 −C8)−シクロアルキルシリル、ジ−(C1−C5)−アルキル−(フェニル −C1−C4)−アルキル)−リル、ジ−(C1−C8)−アルキル−(C1− C4)−ハロアルキルシリル、ジメチルフエニルシリル、(C1−C4)−ハロ アルキル、ハロゲン、(C1−C4)−ハロアルコキシ、ヘテロアリール、フェ ニル、フエニル−(C1−C4)−アルキル、ベンジルオキシ、ベンジルオキシ −(C1−C4)アルキル、ベンジルチオ、フエニルチオまたはフエノキシを意 味し{その際、最後に挙げた7個の基におけるフェニル環は未置換であるかまた は1個または2個の置換基を有していてもよく、そしてこれらの置換基は同一で あるかまたは相異なるものであって、それぞれ(C1−C8)−アルキル、(C 3−C5)−シクロアルキル、(C1−C4)−ハロアルキル、ハロゲン、(C 1−C4)−ジアルキルアミノ、(C1−C4)−アルキルチオ、(C1−C8 )−アルコキシ、(C1−C4)−ハロアルコキシ、(C1−C4)−アルコキ シ−(C1−C4)−アルコキシ、H5C2−O−[CH2−CH2−O−〕x 、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ、(C2− C8)−アルケニル、(C2−C8)−アルキニル、ベンジルオキシ(これはフ ェニル基において場合によっては(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)− ハロアルキル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−ハロアルコキシ およびハロゲンよりなる群から選択された1または2個の、同一かまたは相異な る置換基を有する)、トリ−(C1−C4)−アルキルシリルメトキシ、(C3 −C8)−シクロアルキル−(C1−C4)−アルコキシ、1,3−ジオキソラ ン−2−イルメトキシ、テトラヒドロフラン−2−イルメトキシまたはテトラヒ ドロ−2H−ピラン−2−イルメトキシを意味してもよい)その際、R4および R5は両者が同時に水素を意味し得ず、そしてその際、同一かまたは相異なるも のであって(C1−C8)−アルキルおよび(C1−C8)−アルコキシよりな る群から選択された2個の隣接する置換基においてそれぞれ1個の水素原子はこ れらの2個の置換基を結合している1個の共通するC−C結合によって置換され うるか、またはR4およびR5はシクロアルキル基と共に、1または2個のCH 2基の代りに酸素または硫黄を含有しうる、3ないし8員のスピロ環状環系を形 成するか、または R4およびR5はそれらと結合している炭素原子と共に、縮合した5−または6 員の、イソ環式を形成し、 Xは2,3または4であるか、または QはQ2の意味を有し、そして Q2は一般式III ▲数式、化学式、表等があります▲(III)(上式中、R6は一般式Z−Wで 表される基を意味し、ここにZは直接結合またはカルボニルまたはスルホニルを 意味し、そしてWはアリール−またはヘテロアリール基を意味し、これらの基は 未置換であるかまたは1または2個の置換基によって置換されていてもよく、そ してこれらの置換基は同一かまたは相異なるものであって、それぞれ(C1−C 6)−アルキル、(C2−C■)−シクロアルキル、トリフルオロメチル、ハロ ゲン、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−ジアルキルアミノまたは (C1−C4)−アルキルチオを意味する)で表される基を意味する〕 で表される化合物またはそれらの酸付加塩。
  2. 2.式Iにおいて、 R1が水素、メチルまたはシクロプロピルであり、R2が(C1−C4)−アル キル、塩素、メトキシ、エトキシまたはメトキシメチルを意味し、 R3が水素、(C1−C3)−アルキル、メトキシ、エトキシまたはハロゲンを 意味するか、または R2およびR3がそれらと結合している炭素原子と共に、酸素原子または硫黄原 子を含有してもよい不飽和の5−または6員環を形成するか、またはR2および R3がそれらと結合している炭素原子と共に、硫黄原子を含有してもよい飽和の 5−または6貝環を形成し、 QがQ1まかはQ2の意味を有する請求の範囲第1項による化合物またはそれら の酸付加塩。
  3. 3.式Iにおいて、 R1が水素またはメチルを意味し、 R2がメチル、エチル、メトキシ、エトキシまたはメトキシメチルを意味し、R 3がメチル、エチル、メトキシ、塩素または臭素を意味するか、またはR2およ びR3がそれらと結合している炭素原子と共に、フッ素、塩素、臭素、メチルお よび/またはメトキシによって、モノ−、ジ−またはトリ置換されていてもよい キロゾリン系を形成するか、またはR2およびR3がそれらと結合している炭素 原子と共に、硫黄原子を含有してもよい飽和の6員環を形成し、そして QがQ1またはQ2の意味を有する、 請求の範囲第1項または第2項による化合物またはそれらの酸付加塩。
  4. 4.式Iにおいて、 Eが直接結合を意味し、 R1が水素を意味し、 R2がメチル、エチルまたはメトキシメチルを意味し、R2が塩素、臭素または メトキシを意味するか、またはR2およびR2がそれらと結合している炭素原子 と共に、フッ素、塩素、臭素またはメチルで置換されていてもよいキナゾリン系 を形成するか、またはR2およびR3がピリミジン環と共に5,6,7,8−テ トラヒドロキナゾリン系または5,6−ジヒドロ−7H−チオピラノ〔2,3− d〕ビリミジン−または5,6−ジヒドロ−8H−チオピラノ〔3,4−d〕ピ リミジン系を形成し、そしてQがQ1またはQ2の意味を有する、 請求の範囲第1〜3項のうちのいずれか一つによる化合物またはそれらの酸付加 塩。
  5. 5.式Iにおいて、 R1が水素を意味し、 R2がメトキシメチルを、そしてR3がメトキシを意味するか、またはR2がメ チルまたはエチルを、そしてR3が塩素または臭素を意味するか、またはR2お よびR3がそれらに結合している炭素原子と共に、フッ素、塩素またはメチルに よって置換されているキナゾリン系を形成するかまたは5,6,7,8−テトラ ヒドロキナゾリン系を形成し、そして QがQ1の意味を有する、 請求の範囲第1項〜第4項のうちのいずれか一つによる化合物またはそれらの酸 付加塩。
  6. 6.式Iにおいて、 Eが直接結合を意味し、 R1が水素を意味し、 R2がメトキシメチルを、そしてR3がメトキシを意味するか、またはR2がエ チルを、そしてR3が塩素を意味するか、またはR2およびR3がそれらと結合 している炭素原子と共に、キナゾリンまたは5,6,7,8−テトラヒドロキナ ゾリン系を形成し、そしてQ1が一般式IIで表される3−位または4−位にお いて置換されたシクロアルキル基を意味し、その際、 nが4または5を意味し、 R4が(C2−C■)−アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル またはフエノキシを意味し、その際最後に挙げた2種の基は未置換であるかまた は1または2個の置換基で置換されていてもよく、同一かまたは相異なるもので あって、フッ素、塩素、臭素、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−ア ルコキシ、トリフルオロメチル、(C1−C2)−ハロアルコキシ、シクロヘキ シル、2−エトキシエトキシ、メチルチオまたはジメチルアミノを意味し、そし てR5が水素を意味する、 請求の範囲第1項〜第5項のうちのいずれか一つによる化合物またはそれらの酸 付加塩。
  7. 7.式Iにおいて、 Eが直接結合を意味し、 R1が水素を意味し、 R2がメトキシメチルを、そしてR2がメトキシを意味するかまたはR2がエチ ルを、そしてR3が塩素を意味するか、またはR2およびR3がそれらと結合し ている炭素原子と共に、キナゾリン−または5,6,7,8−テトラヒドロキナ ゾリン系を形成し、QがQ1の意味を有し、そして Q1が4−位において置換されたシクロヘキシルを意味し、そしてEおよび上記 のシクロヘキシルの4−位における置換基が互いにシス−位に位置している、請 求の範囲第1項〜第6項のうちのいずれか一つによる化合物またはそれらの酸付 加塩。
  8. 8.式IV ▲数式、化学式、表等があります▲(IV)(上式中、R1,R2およびR3は 、式Iにおいて規定された意味を有しそしてZは離脱基、例えばハロゲン、アル キルチオ、アルカンスルホニルオキシまたはアリールスルホニルオキシ、アルキ ルスルホニルまたはアリールスルホニルを意味する)で表される化合物を、 式V HX−E−Q(V) (上式中、X、EおよびQは式Iにおいて規定された意味を有する)で表される 求核試薬は反応せしめ、そして得られた式Iの化合物を、R2が水素を意味する 場合には、場合によっては、ビリミジンのC5において塩素化または臭素化し、 そしてこのようにして得られた式Iの化合物を場合によってはそれらの酸付加塩 に変換せしめることを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一 つによる式Iで表される化合物またはそれらの酸付加塩の製造方法。
  9. 9.請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つによる式Iの化合物の有効 量を含有する殺虫剤または殺ダニ剤。
  10. 10.請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つによる式Iの化合物の有 効量を含有する殺菌剤。
  11. 11.請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つによる式Iの化合物の有 効量を含有する殺線虫剤。
  12. 12.有害昆虫類および/またはダニ類を防除するために請求の範囲第1項〜第 7項のうちのいずれか一つによる式Iの化合物を使用する方法。
  13. 13.有害真菌類を防除するために請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか 一つによる式Iの化合物を使用する方法。
  14. 14.線虫類を防除するために請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つ による式Iの化合物を使用する方法。
  15. 15.有害昆虫類またはダニ類に、またはそれらが蔓延している植物、栽培地ま たは基体上に、請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つによる化合物の 有効量を施用することを特徴とする有害昆虫類およびダニ類の防除方法。
  16. 16.有害真菌類に、あるいはそれらが蔓延している植物、栽培地または基体上 に、請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つによる式Iの化合物の有効 量を施用することを特徴とする有害真菌類の防除方法。
  17. 17.線虫類に、あるいはそれらが蔓延している植物、栽培地または基体上に、 請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つによる式Iの化合物の有効量を 施用することを特徴とする線虫類の防除方法。
  18. 18.内部寄生虫類および外部寄生虫類の防除のために請求の範囲第1項〜第7 項のうちのいずれか一つによる式Iの化合物を使用する方法。
  19. 19.内部寄生虫類および外部寄生虫類防除用の請求の範囲第1項〜第7項のう ちのいずれか一つによる式Iの化合物。
  20. 20.請求の範囲第1項〜第7項のうちのいずれか一つによる化合物またはそれ らの生理学的に許容しうる塩および生理学的に許容しうる支持物を含有する医薬 調合物。
JP5516214A 1992-03-14 1993-03-10 置換ピリミジン類,それらの製造方法およびそれらの害虫防除剤および殺菌剤としての用途 Expired - Fee Related JP2619606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4208254.4 1992-03-14
DE4208254A DE4208254A1 (de) 1992-03-14 1992-03-14 Substituierte pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel und fungizid
PCT/EP1993/000536 WO1993019050A1 (de) 1992-03-14 1993-03-10 Substituierte pyrimidine, ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506347A true JPH07506347A (ja) 1995-07-13
JP2619606B2 JP2619606B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=6454104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5516214A Expired - Fee Related JP2619606B2 (ja) 1992-03-14 1993-03-10 置換ピリミジン類,それらの製造方法およびそれらの害虫防除剤および殺菌剤としての用途

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5571815A (ja)
EP (1) EP0631575B1 (ja)
JP (1) JP2619606B2 (ja)
KR (2) KR0128270B1 (ja)
CN (1) CN1043886C (ja)
AT (1) ATE206403T1 (ja)
BR (1) BR9306083A (ja)
CA (1) CA2131545C (ja)
DE (2) DE4208254A1 (ja)
DK (1) DK0631575T3 (ja)
ES (1) ES2164658T3 (ja)
HU (1) HU219142B (ja)
IL (1) IL105042A (ja)
MA (1) MA22826A1 (ja)
MX (1) MX9301399A (ja)
OA (1) OA10099A (ja)
PH (1) PH30771A (ja)
PL (1) PL175078B1 (ja)
PT (1) PT631575E (ja)
RU (1) RU2155755C2 (ja)
TR (1) TR27732A (ja)
WO (1) WO1993019050A1 (ja)
ZA (1) ZA931774B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040280A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nippon Soda Co., Ltd. 環状アミン化合物および有害生物防除剤
JP2009537591A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 4−アミノ−5−クロロ−チエノ[2,3−d]−ピリミジン化合物を使用する殺虫方法
US7868178B2 (en) 2004-03-31 2011-01-11 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
JP2013519701A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピペリジン誘導体
JPWO2013115391A1 (ja) * 2012-02-01 2015-05-11 日本農薬株式会社 アリールアルキルオキシピリミジン誘導体及び該誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
WO2019208598A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 住友化学株式会社 ピリミジン化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物
WO2019208599A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 住友化学株式会社 ピリミジン化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4131924A1 (de) * 1991-09-25 1993-07-08 Hoechst Ag Substituierte 4-alkoxypyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
AU6141294A (en) * 1993-03-02 1994-09-26 Ciba-Geigy Ag Pyrimidine derivatives useful as pesticides
DE4308014A1 (de) * 1993-03-13 1994-09-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Kondensierte Stickstoffheterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
ZA942999B (en) * 1993-05-03 1995-01-18 Shell Res Ltd Fungicidal spiroheterocyclic compounds
EP0623613A1 (en) * 1993-05-03 1994-11-09 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Fungicidal spiroheterocyclic compounds
WO1995007278A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal, miticidal and arthropodicidal aminopyrimidines
DE4331178A1 (de) * 1993-09-14 1995-03-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine und Pyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
CN1130858A (zh) * 1993-09-14 1996-09-11 赫彻斯特-舍林农业发展有限公司 增效农药
DE4417163A1 (de) * 1994-05-17 1995-11-23 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Heterocyclylamino- und Heterocyclyloxy-cycloalkyl-Derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
DE4436509A1 (de) * 1994-10-13 1996-04-18 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Spiroalkylamino- und alkoxy-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
DE4437137A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Cycloalkylamino- und -alkoxy-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE4438807A1 (de) * 1994-10-31 1996-05-02 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Heterocyclyl-amino- und Heterocyclyl-oxy-cycloalkenyl-Derivate, ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
GB9424233D0 (en) * 1994-11-30 1995-01-18 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5658902A (en) * 1994-12-22 1997-08-19 Warner-Lambert Company Quinazolines as inhibitors of endothelin converting enzyme
DE19511562A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Cyclohexylamino- und alkoxy-Stickstoff-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
GB9508565D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quiazoline derivative
GB9508537D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
WO1996033977A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 Zeneca Limited Quinazoline derivatives
GB9508535D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivative
AU2616595A (en) * 1995-05-23 1996-12-11 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituted 2,3-cycloalkenopyridines, process for preparing the same, agents containing the same and their use as pestic ides and fungicides
DE19523906A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte 1,3-Dioxan-5-ylamino-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
DE19613329A1 (de) 1996-04-03 1997-10-09 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine/Pyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE19614718A1 (de) * 1996-04-15 1997-10-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine/Pyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
US6281221B1 (en) 1996-06-27 2001-08-28 Hoechst Scering Agrevo Gmbh Substituted 1,3-dioxan-5-ylamino-hererocyclic compounds, processes for their preparation and their use as pest control compositions
GB9718972D0 (en) * 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19647413A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Stickstoff-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE19647317A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Stickstoff-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE19647402A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Stickstoff-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE19719590A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Stickstoff-Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE19725450A1 (de) 1997-06-16 1998-12-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 4-Haloalkyl-3-heterocyclylpyridine und 4-Haloalkyl-5-heterocyclylpyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE19741654A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Triazine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
WO1999024422A1 (en) 1997-11-05 1999-05-20 Neurosearch A/S Azaring-ether derivatives and their use as nicotinic ach receptor modulators
DE19815026A1 (de) 1998-04-03 1999-10-07 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Piperidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
GB9810860D0 (en) * 1998-05-20 1998-07-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituted pyridine and pyrimidines, processes for their preparation and their use as pesticides
GB9816729D0 (en) * 1998-08-01 1998-09-30 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituted cyclohexylaminopyrimidines
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
AU756556B2 (en) 1998-10-08 2003-01-16 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2001021596A1 (en) * 1999-09-21 2001-03-29 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives and their use as pharmaceuticals
WO2001032651A1 (en) 1999-11-05 2001-05-10 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
DK1274692T3 (da) * 2000-04-07 2006-10-30 Astrazeneca Ab Quinazolinforbindelser
CA2512899A1 (en) 2003-01-14 2004-08-05 Arena Pharmaceuticals Inc. 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US20050222175A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Dhanoa Dale S New piperidinylamino-thieno[2,3-D] pyrimidine compounds
US7612078B2 (en) * 2003-03-31 2009-11-03 Epix Delaware, Inc. Piperidinylamino-thieno[2,3-D] pyrimidine compounds
NZ542236A (en) 2003-03-31 2008-05-30 Predix Pharmaceuticals Holding New piperidinylamino-thieno[2,3-d]pyrimidine compounds
US7396819B2 (en) * 2003-08-08 2008-07-08 Virbac Corporation Anthelmintic formulations
WO2005094210A2 (en) * 2004-03-12 2005-10-13 The Hartz Mountain Corporation Multi-action anthelmintic formulations
US7488736B2 (en) * 2004-05-17 2009-02-10 Epix Delaware, Inc. Thienopyridinone compounds and methods of treatment
US7576211B2 (en) * 2004-09-30 2009-08-18 Epix Delaware, Inc. Synthesis of thienopyridinone compounds and related intermediates
US7598265B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-06 Epix Delaware, Inc. Compositions and methods for treating CNS disorders
US7407966B2 (en) * 2004-10-07 2008-08-05 Epix Delaware, Inc. Thienopyridinone compounds and methods of treatment
KR101400632B1 (ko) * 2006-07-21 2014-05-27 노파르티스 아게 피리미딘 유도체 및 살충제로서의 그의 용도
BRPI0907577A2 (pt) 2008-02-22 2015-07-21 Hoffmann La Roche Moduladores para amiloide beta
US8114894B2 (en) * 2008-12-03 2012-02-14 Nanotherapeutics, Inc. Bicyclic compounds and methods of making and using same
ES2356441B1 (es) * 2008-12-19 2012-03-13 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Campo de cocción con un inductor, un inversor y un dispositivo de conexión.
AR077642A1 (es) * 2009-07-09 2011-09-14 Arena Pharm Inc Moduladores del metabolismo y el tratamiento de trastornos relacionados con el mismo
EP4148045A1 (en) 2010-01-27 2023-03-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Intermediate compounds for the preparation of (r)-2-(7-(4-cyclopentyl-3- (trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclopenta[b] indol-3-yl)acetic acid and salts thereof
US8952037B2 (en) * 2010-05-13 2015-02-10 Amgen Inc. Heteroaryloxycarbocyclyl compounds as PDE10 inhibitors
MX2012013127A (es) * 2010-05-13 2012-11-30 Amgen Inc Compuestos heteroariloxiheterociclilo como inhibidores pde10.
EP2619198A1 (en) 2010-09-22 2013-07-31 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
LT2841428T (lt) 2012-04-24 2018-12-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dnr-pk inhibitoriai
DK2970218T3 (en) 2013-03-12 2019-03-25 Vertex Pharma DNA-PK inhibitors
EP3424920B1 (en) 2013-10-17 2020-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of (s)-n-methyl-8-(1-((2'-methyl-[4,5'-bipyrimidin]-6-yl)amino)propan-2-yl)quinoline-4-carboxamide and deuterated derivatives thereof as dna-pk inhibitors
CN104710436B (zh) * 2013-12-13 2017-07-28 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种吡唑基嘧啶胺类化合物及用途
CN104710409B (zh) * 2013-12-13 2019-06-04 沈阳中化农药化工研发有限公司 吡唑基嘧啶胺类化合物及用途
CA2945819A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-29 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
CN105777717B (zh) * 2014-12-19 2019-07-26 沈阳中化农药化工研发有限公司 吡唑基嘧啶醚类化合物及用途
MX2021011472A (es) 2015-01-06 2022-08-17 Arena Pharm Inc Metodos de condiciones de tratamiento relacionadas con el receptor s1p1.
MX2017009408A (es) 2015-01-20 2017-10-02 Merial Inc Compuestos antihelminticos, composiciones y metodo para usar los mismos.
SI3310760T1 (sl) 2015-06-22 2023-02-28 Arena Pharmaceuticals, Inc. Kristalinična L-argininska sol (R)-2-(7-(4-ciklopentil-3-(trifluorometil)benziloksi)-1,2,3,4- tetrahidrociklo-penta(b)indol-3-il)ocetne kisline za uporabo pri motnjah, povezanih z receptorjem S1P1
MX2018004109A (es) 2015-10-05 2018-09-27 Univ Columbia Activadores de flujo autofágico y fosfolipasa d y depuración de acumulaciones de proteína que incluyen tau y tratamiento de proteinopatías.
RU2696269C1 (ru) 2015-12-29 2019-08-01 Пфайзер Инк. Замещенные 3-азабицикло[3.1.0]гексаны в качестве ингибиторов кетогексокиназы
AU2017335648B2 (en) 2016-09-27 2022-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for treating cancer using a combination of DNA-damaging agents and DNA-PK inhibitors
KR20190116416A (ko) 2017-02-16 2019-10-14 아레나 파마슈티칼스, 인크. 원발 담즙성 담관염을 치료하기 위한 화합물 및 방법
CN109438322A (zh) * 2018-11-19 2019-03-08 广西中医药大学 一种4'-三氟甲基-3,5'-噁唑烷基螺环氧化吲哚化合物的手性制备方法
CN110194761B (zh) * 2019-07-05 2021-08-20 华东理工大学 喹唑啉基羧酸酯类衍生物及其抗菌用途
WO2021083185A1 (zh) * 2019-10-29 2021-05-06 沈阳中化农药化工研发有限公司 含嘧啶的哌啶胺类化合物及其制备方法和用途
AR120330A1 (es) * 2019-10-29 2022-02-09 Shenyang Sinochem Agrochemicals R & D Co Ltd Compuesto de piperidinamina que contiene un anillo pirimidina fusionado y preparación, método y uso del mismo
CN114605335A (zh) * 2022-04-11 2022-06-10 青岛科技大学 一种嘧啶硫醚胺酯类杀虫剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285263A (ja) * 1988-01-07 1990-03-26 Ube Ind Ltd アルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3470182A (en) * 1967-02-09 1969-09-30 Sandoz Ag 4-amino-substituted quinazolines
ZA782648B (en) * 1977-05-23 1979-06-27 Ici Australia Ltd The prevention,control or eradication of infestations of ixodid ticks
JPH0651684B2 (ja) * 1985-10-15 1994-07-06 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および除草剤
JPH082883B2 (ja) * 1986-06-06 1996-01-17 クミアイ化学工業株式会社 2−フエノキシピリミジン誘導体および除草剤
EP0287072B1 (en) * 1987-04-14 1995-07-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 2-Phenoxypyrimidine derivatives and herbicidal composition
US4923501A (en) * 1987-11-04 1990-05-08 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrimidine derivatives, processes for their production, and herbicidal method and compositions
US4931455A (en) * 1988-01-07 1990-06-05 Ube Industries, Ltd. Alkylaminopyrimidine derivative and insecticide, acaricide and fungicide containing the same as active ingredient
IL89028A0 (en) * 1988-01-29 1989-08-15 Lilly Co Eli Quinoline,quinazoline and cinnoline derivatives
DE4008726A1 (de) * 1990-03-19 1991-09-26 Basf Ag Thieno(2,3-d)pyrimidinderivate
BR9101256A (pt) * 1990-03-30 1991-11-05 Dowelanco Composto,composicao fungicida,processo fungicida,composicao inseticida ou acaricida e processo inseticida ou acaricida
HU9301452D0 (en) * 1990-11-19 1993-09-28 Du Pont Amino-pyrimidine derivatives of insecticidal, acaricidal and fungicidal effects
EP0519211A1 (de) * 1991-05-17 1992-12-23 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Substituierte 4-Aminopyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
WO1995007278A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal, miticidal and arthropodicidal aminopyrimidines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285263A (ja) * 1988-01-07 1990-03-26 Ube Ind Ltd アルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法ならびに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868178B2 (en) 2004-03-31 2011-01-11 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
USRE45364E1 (en) 2004-03-31 2015-02-03 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
US8101768B2 (en) 2004-03-31 2012-01-24 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compound and pest control agent
US8338607B2 (en) 2005-10-06 2012-12-25 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compounds and agents for pest control
US7999102B2 (en) 2005-10-06 2011-08-16 Nippon Soda Co., Ltd. Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control
KR101006362B1 (ko) * 2005-10-06 2011-01-10 닛뽕소다 가부시키가이샤 고리형 아민 화합물 및 유해 생물 방제제
WO2007040280A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nippon Soda Co., Ltd. 環状アミン化合物および有害生物防除剤
US8536340B2 (en) 2005-10-06 2013-09-17 Nippon Soda Co., Ltd. Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control
US8697867B2 (en) 2005-10-06 2014-04-15 Nippon Soda Co., Ltd. Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control
JP2009537591A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 4−アミノ−5−クロロ−チエノ[2,3−d]−ピリミジン化合物を使用する殺虫方法
JP2013519701A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピペリジン誘導体
JPWO2013115391A1 (ja) * 2012-02-01 2015-05-11 日本農薬株式会社 アリールアルキルオキシピリミジン誘導体及び該誘導体を有効成分として含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
US9750252B2 (en) 2012-02-01 2017-09-05 Nihon Nohyaku., Ltd. Arylalkyloxy pyrimidine derivative, pesticide for agricultural and horticultural use containing arylalkyloxy pyrimidine derivative as active ingredient, and use of same
WO2019208598A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 住友化学株式会社 ピリミジン化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物
WO2019208599A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 住友化学株式会社 ピリミジン化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA931774B (en) 1993-09-30
RU94041695A (ru) 1996-08-27
CN1043886C (zh) 1999-06-30
HU219142B (hu) 2001-02-28
IL105042A0 (en) 1993-07-08
US5571815A (en) 1996-11-05
ATE206403T1 (de) 2001-10-15
OA10099A (fr) 1996-12-18
JP2619606B2 (ja) 1997-06-11
CN1076692A (zh) 1993-09-29
CA2131545C (en) 1999-03-16
AU3746693A (en) 1993-10-21
RU2155755C2 (ru) 2000-09-10
WO1993019050A1 (de) 1993-09-30
KR0128270B1 (ko) 1998-04-02
PT631575E (pt) 2002-03-28
DE4208254A1 (de) 1993-09-16
DK0631575T3 (da) 2002-01-21
MX9301399A (es) 1993-11-01
ES2164658T3 (es) 2002-03-01
DE59310220D1 (de) 2001-11-08
US6596727B1 (en) 2003-07-22
EP0631575A1 (de) 1995-01-04
IL105042A (en) 2000-07-16
PL175078B1 (pl) 1998-10-30
TR27732A (tr) 1995-06-28
AU671108B2 (en) 1996-08-15
BR9306083A (pt) 1997-11-18
CA2131545A1 (en) 1993-09-30
EP0631575B1 (de) 2001-10-04
PH30771A (en) 1997-10-17
HU9402620D0 (en) 1994-12-28
MA22826A1 (fr) 1993-10-01
KR950700892A (ko) 1995-02-20
HUT67295A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506347A (ja) 置換ピリミジン類,それらの製造方法およびそれらの害虫防除剤および殺菌剤としての用途
JP2875630B2 (ja) 縮合窒素含有複素環および殺虫剤、殺菌剤および抗眞菌剤としてのその用途
JPH10506115A (ja) 害虫駆除剤および殺菌剤としての置換されたピリジンの使用
JPH06510993A (ja) 置換4−アルコキシピリミジン、それらの製法、それらを含む剤およびそれらを含有する有害生物防除剤
JP2000508647A (ja) 置換されたピリジン/ピリミジン、その製法および殺虫剤としてのその使用
JPH10507187A (ja) 置換されたスピロアルキルアミノおよびスピロアルコキシ複素環化合物、それらの製法および殺虫剤および殺菌剤としてのそれらの使用
JP3051761B2 (ja) 置換ピリジンおよびピリミジン、それらの製造方法および殺害虫剤および殺菌剤としてのそれらの用途
JPH07506097A (ja) 殺ダニ性,殺虫性および殺線虫性の置換された(ヘテロ)アリールアルキルケトンオキシムo−エーテル,それらの製造方法,それらを含む薬剤,およびそれらの有害生物防除剤としての使用
JPH09506591A (ja) 置換ピリジン、その製造方法及び農薬及び殺菌剤としてのその使用方法
JPH10500115A (ja) ヘテロシクリルアミノ−およびヘテロシクリルオキシ−シクロアルキル誘導体、それらの製造および殺虫剤および殺菌剤としてのそれらの使用
JP2000508636A (ja) 置換されたピリジン/ピリミジン、その製法および殺虫剤としてのその使用
JPH11503115A (ja) シクロヘキシルアミノおよびシクロヘキシルアルコキシ窒素複素環化合物、それらの製法および殺虫剤および殺菌剤としてのそれらの使用
JP3046355B2 (ja) 置換ピリジン、その製造方法および殺害虫剤および殺菌剤としてのその用途
JP2001504472A (ja) 第四級窒素複素環式化合物、その製法および農薬としてのその使用
US5162327A (en) Pyrimidinetrione derivatives, agents containing them and their use as agents for combating pests
JPH0215062A (ja) アザネオフイルおよびシラザネオフイルスルフイド、それらの製造方法、それらを含有する剤およびそれらを農薬として使用する方法
JP2001504124A (ja) 第四級窒素複素環式化合物、その製法および農薬としてのその使用
JP2002515007A (ja) ヘテロシクリル−アミノ−およびヘテロシクリル−オキシ−シクロアルケニル誘導体、害虫防除剤および殺菌剤としてのそれらの使用
JPH11508573A (ja) 置換1,3−ジオキサン−5−イルアミノ−複素環式化合物、それらの製造法および害虫防除組成物としてのそれらの使用
JP2001526659A (ja) 置換窒素ヘテロ環化合物、その製造方法および農薬としてのその使用
WO1997019923A1 (de) Cyclohexylmethyl- und cyclohexylidenmethyl-pyridine, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel und fungizide

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees