JPH0571088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571088B2
JPH0571088B2 JP61002762A JP276286A JPH0571088B2 JP H0571088 B2 JPH0571088 B2 JP H0571088B2 JP 61002762 A JP61002762 A JP 61002762A JP 276286 A JP276286 A JP 276286A JP H0571088 B2 JPH0571088 B2 JP H0571088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
formula
compounds
general formula
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61002762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62161150A (ja
Inventor
Keiji Oohayashi
Shinichi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP276286A priority Critical patent/JPS62161150A/ja
Publication of JPS62161150A publication Critical patent/JPS62161150A/ja
Publication of JPH0571088B2 publication Critical patent/JPH0571088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39296Combination of additives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 【産業䞊の利甚分野】
本発明はハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関
し、曎に詳しくは、立方晶ハロゲン化銀粒子の特
長色増感効率が高く、か぀14面䜓及び面䜓粒
子ず比べお感床が高い。を維持し、か぀その欠
点生詊料保存性が面䜓粒子ず比べお悪い。
を改良した立方晶ハロゲン化銀粒子を有するハロ
ゲン化銀内型カラヌ写真感光材料に関する。
【埓来の技術及び発明の背景】
埓来、立方晶ハロゲン化銀粒子を有する写真乳
剀は14面䜓又は面䜓ハロゲン化銀粒子を有する
写真乳剀ず比べお色増感効率が高く、か぀同䞀粒
埄のハロゲン化銀においおはより高い感床を有す
るこず、及びこの利点によりハロゲン化銀を埮粒
子化するこずにより、高い珟像速床、脱銀性及び
耐圧性が埗られるこず、たた、色増感された郚分
の感床に比しお固有感床郚の感床が䜎く、カラヌ
印画玙の緑感光性局及び赀感光性局に適甚した堎
合に青感光性局ずの色分離が良くなるこずが知ら
れおいる。 しかし、立方晶粒子を有する乳剀は面䜓粒子
を有する乳剀に比べお生詊料保存性珟像凊理前
の感光材料の保存性が悪く、特に乳剀局䞭に耐
拡散性ハむドロキノン系化合物色汚染防止剀
が存圚するず酞玠ガスの圱響を受けお経時保存に
より枛感する欠点を有しおおり、たた、この保存
性はカプラヌの皮類構造に倧きく圱響される
ので、生詊料保存性改良のためにカプラヌの遞択
範囲が狭たる䞍郜合がある。 感光材料の生詊料保存性改良技術ずしお、氎溶
性ハロゲン化物及び又はヘテロ環有機化合物を
写真乳剀に含有させる技術が知られ又は甚いられ
おいる。埌者の化合物は分子䞭に個以䞊の−
NH−−NH2−−SH等を有するのが䞀般
的であり、該化合物に぀いおは䟋えば写真工孊の
基瀎、銀塩写真線、日本写真孊䌚線1979幎、
pp.189〜198に蚘茉されおいる。しかしながら、
これらの化合物は、熱に察する安定化効果は確か
に優れおいるが、酞玠の圱響に察しおは効果が小
さく、特に感床の䜎䞋に察しお小さい。埓぀お、
比范的䜎枩での保存における有効な安定剀ずは蚀
えない。 特開昭53−144727号には、ハロゲン化銀カラヌ
写真感光材料を酞玠透過率が䜎い包装䜓を甚い、
か぀酞玠分圧を1/6気圧以䞋で感光材料を密封す
る技術が開瀺されおいる。しかし、該技術には、
感光材料の補造工皋が耇雑であり、たた、乳剀局
が局以䞊ある堎合は耇数の乳剀局の保存性を同
䞀に個々に調敎する必芁がある煩しさがある問題
がある。 䞀方、耐拡散性ハむドロキノン系化合物は色汚
染防止剀ずしお、埌にカラヌ感光材料に含有させ
るこずは公知であり、広範囲の化合物が知られお
いる。しかし、該化合物はハロゲン化銀乳剀の生
詊料保存性に悪圱響を及がし、特に立方晶粒子に
察しおこの䜜甚が倧きいこず、及び色玠画像の光
退色防止剀ずしお知られおいるポリアルキルピペ
ラゞン系化合物が立方晶粒子を有するハロゲン化
銀乳剀の生詊料保存性を改良する効果を有するこ
ずを我々は芋出し、本発明に至぀たものである。
【発明の目的】
本発明の目的は、立方晶ハロゲン化銀粒子を甚
い、か぀耐拡散性ハむドロキノン系化合物を甚い
おも、カプラヌの皮類に䟝存せずに経時による枛
感が改良されたハロゲン化銀写真感光材料を提䟛
するこずである。 本発明の別の目的は、前蚘の包装䜓による改良
技術におけるような補造䞊の煩雑さを䌎わずに䞊
蚘枛感が改良される技術を提䟛するこずである。
【発明の構成】
本発明の目的は、実質的に立方晶のハロゲン化
銀を含有する少なくずも぀の感光性ハロゲン化
銀乳剀局を有し、該乳剀局䞭に耐拡散性の疎氎性
カプラヌ及び耐拡散性のハむドロキノン系化合物
を含有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料にお
いお、該乳剀局䞭に䞋蚘䞀般匏で衚される
成分を有する化合物を含有するこずを特城ずする
ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料によ぀お達成さ
れる。ただし、本発明ず先埌願の関係にある先願
特願昭60−6581号ずの構成の重耇を陀くため、
䞊蚘ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料が䞋蚘䞀般
匏又はで衚されるマれンタカプラヌ
を含有するハロゲン化銀乳剀局を有する堎合を陀
く。 䞀般匏
【匏】 〔匏䞭、は氎玠原子又はアルキル基を衚す。〕 䞀般匏
【匏】 匏䞭、R1およびR2は眮換もしくは無眮換のフ
゚ニル基を衚わし、Z1は氎玠原子たたは珟像䞻薬
の酞化䜓ずのカツプリング反応時に離脱しうる基
を衚わす。 䞀般匏
【匏】 匏䞭、R3は氎玠原子たたは眮換基を衚わし、
Z2は氎玠原子たたは珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツプ
リング反応時に離脱しうる基を衚わす。ZaZb
およびZcはメチン、眮換メチン、−たたは−
NH−を衚わし、Za−Zb結合ずZb−Zc結合のう
ち䞀方は二重結合であり、他方は単結合である。
Zb−Zcが炭玠−炭玠二重結合の堎合はそれが芳
銙環の䞀郚である堎合を含む。 以䞋、本発明に぀いお詳述する。 本発明における実質的に立方晶のハロゲン化銀
は、粒子衚面が100から実質的に圢成される
ハロゲン化銀粒子であ぀お、立方晶及び立方晶に
近い14面䜓結晶が含たれ、奜たしくは特開昭59−
29243号に蚘茉されおいるハロゲン化銀粒子の
線回折分析法によ぀お枬定したずき、200
面に垰属する回折線匷床222に垰属する
回折線匷床によ぀お求められるの倀が≧
であり、より奜たしくは≧、曎に奜たしくは
≧10であるものである。 該ハロゲン化銀は、ハロゲン組成においお制限
はなく、塩化銀、塩臭化銀、臭化銀、沃臭化銀、
塩沃臭化銀等感光材料の目的に応じお任意に遞ぶ
こずができるが、色増感効率が良奜な点から、奜
たしくは実質的に沃化銀を含有しない沃化銀の
含有率はモル以䞋が奜たしい。臭化銀又は
塩臭化銀である。 該ハロゲン化銀の粒埄は、平継粒埄で0.05〜
2.0ÎŒmが奜たしく、より奜たしくは0.2〜0.8ÎŒmで
ある。粒埄分垃は倚分散でも単分散でもよいが、
化孊熟成の均䞀性の点から単分散乳剀が奜たし
い。 該ハロゲン化銀の粒子構造は、コアシ゚ル構造
を有する粒子、均䞀なハロゲン組成を有する粒子
等䜕れでもよい。該ハロゲン化銀は䞭性法、酞性
法及びアンモニア法の䜕れで補造されたものでも
よく、順混合法、逆混合法、同時混合法、コンバ
ヌゞペン法等の䜕れで補造されたもでもよい。 本発明に係るハロゲン化銀を含有するハロゲン
化銀乳剀は、ルテニりム、ロゞりム、パラゞり
ム、むリゞりム、癜金、金等の貎金属の塩たず
えば、アンモニりムクロロパラデヌト、カリりム
クロロプラチネヌト、カリりムクロロパラダむト
及びカリりムクロロオヌレむト等による貎金属
増感、掻性れラチン、䞍安定硫黄化合物䟋え
ば、チオ硫酞ナトリりム等による硫黄増感、セ
レン化合物によるセレン増感、たたは第䞀錫塩、
ポリアミン等及び䜎pAg条件䞋での還元増感等の
化孊増感を斜すこずができる。 さらに、これらのハロゲン化銀乳剀には所望の
感光波長域に感光性を付䞎する為に、各皮の増感
剀を甚いお光孊増感するこずができる。このずき
に甚いるこずができる奜たしい増感色玠ずしお
は、䟋えば、米囜特蚱第1939201号、同第2072908
号、同第2739149号、同第2213995号、同第
2493748号、同第2519001号、西ドむツ特蚱第
929080号、英囜特蚱第505979号に蚘茉されおいる
シアニン色玠、メロシアニン色玠あるいは耇合シ
アニン色玠を単独又は二぀以䞊混合しお甚いるこ
ずができる。この様な各皮の光孊増感剀は、その
本来の目的ずは別の目的で、䟋えば、カブリ防
止、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の保存によ
る写真性胜の劣化防止、珟像調節䟋えば、階調
コントロヌル等の目的の為に䜿甚するこずも可
胜である。 次、前蚘䞀般匏で衚される成分を有する
化合物以䞋、䞀般匏の化合物ずいう。
に぀いお説明する。 前蚘䞀般匏䞭ので衚されるアルキル基
は奜たしくは炭玠数〜のアルキル基であり、
より奜たしいのはメチル基及び゚チル基であり、
特に奜たしくはメチル基である。 該化合物の構造䞭の䞀般匏で衚される成
分以倖の成分は特に制玄はないが、奜たしいもの
ずしお、アルカン残基及びアルケン残基これら
は盎鎖でも分岐でもよく、奜たしくは炭玠数〜
20のもの䞊びに芳銙族化合物残基䟋えばプ
ニルたたは耇玠環基䟋えばペルヒドロトリア
ゞントリオン−トリアゞン基等で眮換された
もしくはこれらの基を炭玠鎖間に有する䞊蚘アル
カン残基及びアルケン残基この芳銙族化合物残
基及び耇玠環基はヒドロキシル基、アルキル基
䟋えばメチル、tert−ブチル等等で眮換され
おいおもよく、奜たしくは少なくずも぀のヒド
ロキシル基及び少なくずも぀のアルキル基で眮
換されたプニル基である。が挙げられる。 以䞋に、䞀般匏の化合物の奜たしい䟋を
挙げる。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 䞀般匏の化合物は、特開昭54−66996号、
同55−65954号、同58−114036号、同59−53846
号、同59−105643号、同59−116747号、同59−
119351号等を参考ずしお合成するこずができる。 該化合物の量は、ハロゲン化銀乳剀の化孊熟成
床、倀、カプラヌの構造匏及び量、ハむドロキ
ノン系化合物の構造及び量に䟝存するが、䞀般に
は該化合物を含有させるハロゲン化銀乳剀局のハ
ロゲン化銀モル圓り10〜500、奜たしくは20
〜200の範囲であり、たたカプラヌモル圓り
50〜1000、奜たしくは100〜500の範囲であ
る。 䞀般匏の化合物は䞀般に油溶性であり、
䞀般には米囜特蚱第2322027号、同第2301170号、
同第2801171号、同第2272191号および同第
2304940号に蚘茉の方法に埓぀お高沞点有機溶媒
に、必芁に応じお、䜎沞点溶媒を䜵甚しお溶解
し、分散しおれラチンの劂き芪氎性コロむド溶液
に添加するのが奜たしく、この時必芁に応じお、
カプラヌ、ハむドロキノン系化合物、玫倖線吞収
剀等を䜵甚しおも䜕らさし぀かえない。この時、
䞀般匏の化合物は皮以䞊䜵甚しおも䜕ら
さし぀かえない。 さらに䞀般匏の化合物の添加方法を詳述
するならば、皮又は皮以䞊の該化合物を必芁
に応じお、カプラヌ、ハむドロキノン系化合物あ
るいは玫倖線吞収剀等ず共に、有機酞アミド類、
カルバメヌト類、゚ステル類、ケトン類、炭化氎
玠類および尿玠誘導䜓等、特に、ゞ−−ブチル
フタレヌト、ゞ−オクチルフタレヌト、ゞ−ラり
リルフタレヌト、トリクレゞルオスプヌト、ト
リオクチルホスプヌト、ゞ−む゜オクチルアれ
レヌト、ゞ−−ブチルセバケヌト、デカリン、
−ゞ゚チル−カプリルアミドブチル、
−ゞ゚チルラりリルアミド、−ペンタデシル
プニル゚ヌテルあるいはフツ玠パラフむン等の
高沞点有機溶媒に、必芁に応じお、酢酞゚チル、
酢酞ブチル、シクロヘキサノヌル、シクロヘキサ
ンあるいはテトラヒドロフラン等の䜎沞点有機溶
媒に溶解しこれらの高沞点有機溶媒および䜎沞
点有機溶媒は単独で甚いおも混合しお甚いおもよ
い。、アルキルベンれンスルホン酞、アルキルナ
フタレンスルホン酞およびアルキルコハク酞゚ス
テルスルホン酞の劂きアニオン系界面掻性剀、お
よびたたは゜ルビタンセスキオレむン酞゚ステ
ルおよび゜ルビタンモノラりリン酞゚ステルの劂
きノニオン系界面掻性剀を含む氎溶液ず混合し、
高速回転ミキサヌ、コロむドミルたたは超音波分
散装眮等で乳化分散し、埗られた分散液を芪氎性
コロむド溶液に添加しお甚いるこずができる。 本発明における耐拡散のハむドロキノン系化合
物は、䞋蚘䞀般匏で衚される化合物であ
る。 䞀般匏
【匏】 匏䞭、R1及びR2は各々氎玠原子又は炭玠数
〜20の眮換基を有しおいおもよいアルキル基を衚
し、R1ずR2の炭玠数の合蚈は以䞊である。 該化合物の具䜓䟋には、米囜特蚱第200337号、
同2360296号、同2728659号、同3700453号、特公
昭50−23813号、特開昭54−97021号、同58−
24141号、特公昭58−47702号及び特開昭54−
29637号に蚘茉されおいる化合物が包含される。 次に該化合物の代衚的具䜓䟋を挙げる。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】 䞊蚘ハむドロキノン系化合物の量は該化合物を
含有させる乳剀局䞭のハロゲン化銀モル圓り
0.001〜0.2モル、奜たしくは0.005〜0.1モルの範
囲である。 又、䞊蚘化合物は皮以䞊䜵甚するこずも可胜
である。該化合物の添加方法は、高沞点有機溶媒
を甚いお乳化分散しお添加すればよい。この堎
合、前蚘䞀般匏の化合物ず別々に乳化分散
し、䞡者を混合しお添加しおもよく、䞡化合物を
䞀緒に乳化分散しおもよく、たた耐拡散性の疎氎
性カプラヌず䞀緒に乳化分散するこずもできる。 本発明の感光性ハロゲン化銀乳剀局が含有する
耐拡散性の疎氎性カプラヌは、分子䞭にバラスト
基ず呌ばれる、カプラヌを芪氎性コロむド局にお
いお非拡散化する基通垞炭玠数以䞊を有す
るカプラヌである。該色玠圢成カプラヌは分子
の色玠が圢成されるために分子の銀むオンが還
元される必芁がある等量性であ぀おも、分子
の銀むオンが還元されるだけで良い等量性のど
ちらでもよい。該色玠圢成カプラヌは珟像䞻薬の
酞化䜓ずのカツプリングによ぀お珟像促進剀、挂
癜促進剀、珟像剀、ハロゲン化銀溶剀、調色剀、
硬膜剀、カブリ剀、カブリ防止剀、化孊増感剀、
分光増感剀、及び枛感剀のような写真的に有甚な
フラグメントを攟出するカプラヌ、色補正の効果
を有しおいるカラヌドカプラヌ、あるいは珟像に
䌎぀お珟像抑制剀を攟出し、画像の鮮鋭性や画像
の粒状性を改良するDIRカプラヌであ぀おもよ
い。DIRカプラヌに替えお、該カプラヌず又は䜵
甚しお珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリング反応し、
無色の化合物を生成するず同時に珟像抑制剀を攟
出するDIR化合物を甚いおもよい。 DIRカプラヌには、カツプリング䜍に盎接抑制
剀が結合したものず、抑制剀が䟡基を介しおカ
ツプリング䜍に結合しおおり、カツプリング反応
により離脱した基内での分子内求栞反応や、分子
内電子移動反応等により抑制剀が攟出されるよう
に結合したものタむミングDIRカプラヌ、及び
タむミングDIR化合物ず称するが含たれる。
又、抑制剀も離脱埌拡散性のものずそれほど拡散
性を有しおいないものを、甚途により単独で又は
䜵甚しお甚いるこずができる。芳銙族第玚アミ
ン珟像剀の酞化䜓ずカツプリング反応を行うが、
色玠を圢成しない無色カプラヌを色玠圢成カプラ
ヌず䜵甚しお甚いるこずもできる。 該カプラヌには具䜓的には䞋蚘のようなカプラ
ヌが包含される。 む゚ロヌ色玠圢成カプラヌずしおは、公知のア
シルアセトアニリド系カプラヌを奜たしく甚いる
こずが出来る。これらのうち、ベンゟむルアセト
アニリド系及びビバロむルアセトアニリド系化合
物は有利である。甚い埗る黄色カプラヌの具䜓䟋
は、英囜特蚱第1077874号、特公昭45−40757号、
特開昭47−1031号、同47−26133号、同48−94432
号、同50−87650号、同51−3631号、同52−
115219号、同54−99433号、同54−133329号、同
56−30127号、米囜特蚱第2875057号、同3253924
号、同3265506号、同3408194号、同3551155号、
同3551156号、同3664841号、同3725072号、同
3730722号、同3891445号、同3900483号、同
3929484号、同3933500号、同3973968号、同
3990896号、同4012259号、同4022620号、同
4029508号、同4057432号、同4106942号、同
4133958号、同4269936号、同4286053号、同
4304845号、同4314023号、同4336327号、同
4356258号、同4386155号、同4401752号等に蚘茉
されたものである。 マれンタ色玠圢成カプラヌずしおは、公知の
−ピラゟロン系カプラヌ、ピラゟロベンツむミダ
ゟヌル系カプラヌ、ピラゟロトリアゟヌル系カプ
ラヌ、開鎖アシルアセトニトリル系カプラヌを奜
たしく甚いるこずができる。有利に甚い埗るマれ
ンタカプラヌの具䜓䟋は、特願昭58−164882号、
同58−167326号、同58−206321号、同58−214863
号、同58−217339号、同59−24653号、特公昭40
−6031号、同40−6035号、同45−40757号、同47
−27411号、同49−37854号、特開昭50−13041号、
同51−26541号、同51−37646号、同51−105820
号、同52−42121号、同53−123129号、同53−
125835号、同53−129035号、同54−48540号、同
56−29236号、同56−75648号、同57−17950号、
同57−35858号、同57−146251号、同59−99437
号、英囜特蚱第1252418号、米囜特蚱第2600788
号、同3005712号、同3062653号、同3127269号、
同3214437号、同3253924号、同3311476号、同
3419391号、同3519429号、同3582322号、同
3615506号、同3658544号、同3705896号、同
3725067号、同3758309号、同3823156号、同
3834908号、同3891445号、同3907571号、同
3926631号、同3928044号、同3935015号、同
3960571号、同4076533号、同4133686号、同
4237217号、同4241168号、同4264723号、同
4301235号、同4310623号等に蚘茉されたものであ
る。 シアン色玠圢成カプラヌずしおは、公知のナフ
トヌル系カプラヌ、プノヌルカプラヌを奜たし
く甚いるこずができる。有利に甚い埗るシアンカ
プラヌの具䜓䟋は英囜特蚱第1038331号、同
1543040号、特公昭48−36894号、特開昭48−
59838号、同50−137137号、同51−146828号、同
53−105226号、同54−115230号、同56−29235号、
同56−104333号、同56−126833号、同57−133650
号、同57−155538号、同57−204545号、同58−
118643号、同59−31953号、同59−31954号、同59
−59656号、同59−124341号、同59−166956号、
米囜特蚱第2369929号、同2423730号、同2434272
号、同2474293号、同2698794号、同2772162号、
同2801171号、同2895826号、同3253924号、同
3311476号、同3458315号、同3478563号、同
3591383号、同3737316号、同3758308号、同
3767411号、同3790384号、同3880661号、同
3926634号、同4004929号、同4009035号、同
4012258号、同4052212号、同4124396号、同
4134766号、同4138258号、同4146396号、同
4149886号、同4178183号、同4205990号、同
4254212号、同4264722号、同4288532号、同
4296199号、同4296200号、同4299914号、同
4333999号、同4334011号、同4386155号、同
4401752号、同4427767号等に蚘茉されたものであ
る。 カラヌドカプラヌずしおは、䟋えば英囜特蚱第
937621号、同1035959号、同1255111号、特開昭48
−22028号、同52−42121号、特公昭38−22335号、
同44−2016号、同44−15754号、米囜特蚱第
2449966号、同2521908号、同2543691号、同
280171号、同2983608号、同3005712号、同
3034892号、同3061432号、同3419391号、同
3476560号、同3476563号、同3481741号、同
3519429号、同3583971号、同3622328号、同
3684514号、同4004929号、同4070191号、同
4138258号、同4138264号、同4163670号、同
4292400号、同4369248号等に蚘茉されたものを䜿
甚できる。 DIRカプラヌずしおは、䟋えば英囜特蚱第
953454号、米囜特蚱第3227554号、同3615506号、
同3617291号、同3701783号、同3933500号、同
4095984号、同4149886号、同4286054号、同
4359521号、特開昭52−90932号、同56−116029
号、同57−151944号等に蚘茉の化合物及び、米囜
特蚱第4248962号、同4409323号、特開昭57−
154234号、同58−162949号、同58−205150号、同
59−195643号、同59−206834号、同59−206836
号、同59−210440号、同60−7429号等に蚘茉のタ
むミングDIRカプラヌを奜たしく甚いるこずがで
きる。 䞊蚘カプラヌの量は通垞甚いられる範囲の量で
あり、すなわち、該カプラヌを含有させるハロゲ
ン化銀乳剀局のハロゲン化銀モル圓り×10-3
〜モル、奜たしくは×10-2〜×10-1モルの
範囲である。 その添加方法は、前蚘䞀般匏の化合物に
準ずればよい。 本発明は倚局カラヌ感光材料に適甚するこずが
でき、このずきその局構成は公知の構成を適甚す
るこずができる。䟋えば、シアンカプラヌを含有
する赀感性乳剀局、マれンタカプラヌを含有する
緑感性乳剀局及びむ゚ロヌカプラヌを含有する青
感性乳剀局これらの各局の順序は目的により適
宜遞ぶこずができ、たたこれらの各局は局以䞊
から構成されおいおもよい。䞊びにフむルタヌ
局、䞭間局、保護局、䞋塗り局等を支持䜓䞊に有
する通垞甚いられる局構成を適甚できる。乳剀局
の感色性ず色玠圢成カプラヌずの組合せは䞊蚘ず
異なる組合せをずるこずができる。 倚局カラヌ感光材料が䞊蚘のような赀感性、緑
感性及び青感性の乳剀局を有する堎合、本発明の
ハロゲン化銀乳剀局実質的に立方晶のハロゲン
化銀粒子、耐拡散生の疎氎性カプラヌ、耐拡散性
のハむドロキノン系化合物、及び䞀般匏の
化合物を含有するハロゲン化銀乳剀局をこれら
の党おに適甚しおも、又これらの぀又は぀に
適甚しおもよく、たたある感色性局が感床を異に
する耇数の局からなるずきはそれらの䜕れの局に
も適甚するこずができる。 本発明のハロゲン化銀乳剀局には、必芁に応じ
お公知の玫倖線吞収剀䟋えばベンゟプノン系
化合物、ベンゟトリアゟヌル系化合物等、画像
安定剀䟋えば特公昭48−31256号および同48−
31625号公報に蚘茉のビスプノヌル類、米囜特
蚱第306926号公報に蚘茉のピロガロヌル、ガヌリ
ツク酞およびその゚ステル類、米囜特蚱第
2360290号および特開昭51−27333号公報に蚘茉の
α−トコプノヌル類およびそのアシル誘導䜓、
米囜特蚱第3432300号、同第3574627号公報に蚘茉
の−ヒドロキシクロマン類、米囜特蚱第
3573050号公報に蚘茉の−ヒドロキシクロマン
誘導䜓、特公昭49−20977号公報に蚘茉の
6′−ゞヒドロキシ−2′−ビススピロクロマン
類、米囜特蚱第4050938号、特開昭54−62826号、
同54−62987号、同54−82385号、同第54−82386
号公報に蚘茉の有機金属キレヌト化合物、特公昭
57−19765号公報に蚘茉の6′−ゞヒドロキシ
−2′−ビススピロクロマンゞアルキル゚ヌテ
ル類、特公昭56−24257号公報に蚘茉のハむドロ
キノンゞアルキル゚ヌテル類、特開昭54−48535
号公報に蚘茉のヒドロキシ安息銙酞゚ステル類
等、キノン系化合物䟋えば特開昭55−161238
号に蚘茉の化合物等の化合物を含有させるこず
ができる。 たた、本発明に係るハロゲン化銀カラヌ写真感
光材料の構成局には、曎に必芁に応じお、チオ゚
ヌテル化合物、第四玚アンモニりム塩化合物又は
ポリアルキレンオキシド化合物等の化孊増感剀、
トリアゟヌル類、むミダゟヌル類、アザむンデン
類、ベンゟチアゟリりム化合物、亜鉛化合物、カ
ドミりム化合物、メルカプタン類の劂き安定剀類
を本発明の効果を損なわない範囲で䜿甚するこず
ができる。 本発明に係るハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
の構成局に甚いられるバむンダヌずしおは、アル
カリ凊理れラチン又は酞凊理れラチン等のれラチ
ンが最も䞀般的であるが、このれラチンの䞀郚
ず、フタル化れラチン、プニルカルバモむルれ
ラチンの劂き誘導䜓れラチン、アルブミン、寒
倩、アラビアゎム、アルギン酞、郚分加氎分解セ
ルロヌス誘導䜓、郚分加氎分䌚ポリ酢酞ビニル、
ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコヌル、ポ
リビニルピロリドン、およびこれらのビニル化合
物の共重合䜓ずを䜵甚しお甚いるこずもできる。 曎に本発明に係るハロゲン化銀カラヌ写真感光
材料の構成局には、皮々の写真甚添加剀、䟋えば
玫倖線吞収剀䟋えば、ベンゟプノン系化合物
及びベンゟトリアゟヌル系化合物、珟像促進剀
䟋えば、−アリヌル−−ピラゟリドン系化
合物、界面掻性剀䟋えば、アルキルナフタレ
ンスルホン酞ナトリりム、アルキルベンれンスル
ホン酞ナトリりム、アルキルコハク酞゚ステルス
ルホン酞ナトリりム、及びポリアルキレン化合物
等、氎溶性むラゞ゚ヌシペン防止染料䟋えば、
アゟ系化合物、スチリル系化合物、オキ゜ノヌル
系化合物、及びトリプニルメタン系化合物等、
癜黒珟像剀䟋えばハむドロキノン、カテコヌ
ル、−アリヌル−−ピラゟリドン類等、硬
膜剀䟋えば、ハロゲン眮換−トリアゞン系化
合物、掻性ビニル系化合物、゚チレンむミノ系化
合物、゚ポキシ系化合物及び氎溶性アルミニりム
塩等、膜物性改良剀䟋えば、グリセリン、ポ
リアルキレングリコヌル類、重合䜓氎性分散物
ラテツクス、及び固䜓たたは液䜓パラフむン
等を添加するこずができる。 本発明に係るハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
に甚いられる支持䜓ずしおは、玙、ガラス、セル
ロヌスアセテヌト、セルロヌスナむトレヌト、ポ
リ゚ステル、ポリアミド、ポリ゚チレン等の支持
䜓、あるいは、䟋えば、玙ずポリオレフむン䟋
えばポリ゚チレン及びポリプロピレン等ずのラ
ミネヌト䜓等の぀以䞊の基質の貌合わせ䜓等、
目的に応じお、適宜䜿甚するこずができる。そし
おこの支持䜓は、ハロゲン化銀乳剀に察する接着
性を改良するために、䞀般的に皮々の衚面改良凊
理が行なわれる。䟋えば、機械的又は有機溶媒に
より衚面を粗面化したり、電子衝撃凊理又は火炎
凊理等の衚面凊理あるいは䞋匕局を蚭ける等の方
法による䞋匕凊理を斜したものを甚いるこずもで
きる。 この支持䜓䞊に、ハロゲン化銀カラヌ写真感光
材料の各構成局を塗垃するには、通垞知られおい
る塗垃方匏、䟋えば、浞挬塗垃、ロヌラヌ塗垃、
ビヌド塗垃、カヌテンフロヌ塗垃等の方法で塗垃
し、぀いで也燥される。 本発明に係るハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
による色玠画像を埗るためには、像様に露光を斜
した埌、発色凊理が必芁である。凊理工皋は、基
本的には発色珟像挂癜定着の各工皋を含んで
成るものである。この堎合、各工皋が独立する堎
合も、その䞭の぀以䞊の工皋がそれらの機胜を
持぀た凊理液を䜿甚しお回の凊理で枈たしおし
たう堎合もある。たずえば、䞀济挂癜定着液など
がその䟋である。たた各工皋共に、必芁に応じ
お、回以䞊に分けお凊理するこずもできるし、
或いはたた、発色珟像、第䞀定着、挂癜定着の様
な組み合せの凊理も可胜である。尚、凊理工皋䞭
には、䞊蚘の他に、必芁に応じお、前硬膜济、䞭
和济、第䞀珟像黒癜珟像、画像安定济、氎掗
等の諞工皋が組み合わされる。凊理枩床は、感光
材料、凊理凊方によ぀お奜たしい範囲に蚭定され
る。䞀般的には20〜60℃であるが、本発明のカラ
ヌ感光材料の発色珟像、挂癜定着又は挂癜及び
定着、曎に必芁に応じお行なわれる氎掗、安定
化、也燥等の各皮凊理工皋の凊理枩床は、迅速凊
理の芋地から30℃以䞊、より奜たしくは35℃以䞊
で行なわれるのが奜たしい。 曎に本発明のカラヌ感光材料は特開昭58−
14834号、同58−105145号、同58−134634号、特
願昭59−89288号等に瀺されおいるような氎掗代
替安定化凊理を行぀おもよい。 発色珟像液に甚いられる発色珟像䞻薬ずしお
は、皮々のカラヌ写真プロセスにおいお広範に䜿
甚されおいる公知のものが包含される。特に有甚
な発色珟像䞻薬は、−ゞアルキル−−フ
゚ニレンゞアミン系化合物であり、アルキル基及
びプニル基は眮換されおいおもよく、あるいは
眮換されおいなくおもよい。その䞭でも特に有甚
な化合物ずしおは、−ゞ゚チル−−プ
ニレンゞアミン塩酞塩、−メチル−−プニ
レンゞアミン塩酞塩、−ゞメチル−−フ
゚ニレンゞアミン塩酞塩、−アミノ−−
−゚チル−−ドデシルアミノ−トル゚ン、
−゚チル−−β−メタンスルホンアミド゚チル
−−メチル−−アミノアニリン硫酞塩、−
゚チル−−βヒドロキシ゚チルアミノアニリン
硫酞塩、−アミノ−−メチル−−ゞ゚
チルアニリン塩酞塩、−゚チル−−β−ヒド
ロキシ゚チル−−メチル−−アミノアニリン
硫酞塩、−アミノ−−β−メトキシ゚チル
−−゚チル−−メチルアニリン−−トル゚
ンスルホネヌトなどを挙げるこずができる。 発色珟像液には必芁に応じお皮々の添加剀を加
えるこずができる。䟋えば、アルカリ金属の氎酞
化物や炭酞塩或いは、第リン酞塩等のアルカリ
剀、硌酞、酢酞等の緩衝剀、チオ゚ヌテル、−
アリヌル−−ピラゟリドン、−メチル−−
アミノプノヌル、ポリアルキレングリコヌル等
の珟像促進剀、メタノヌル、アタトン、゚チレン
グリコヌル、ベンゞルアルコヌル等の有機溶媒、
臭化カリりム、ニトロベンツむミダゟヌル類等の
珟像抑制剀、亜硫酞塩、ヒドロキシルアミン、グ
リコヌス、アルカノヌルアミン類等の保恒剀、ポ
リリン酞化合物、ニトリロトリ酢酞等の硬氎軟化
剀がある。 実斜䟋 次に本発明を実斜䟋によりさらに具䜓的に説明
するが、本発明はこれらの実斜䟋によ぀お限定さ
れるものではない。 実斜䟋  170m2の玙支持䜓の片面にポリ゚チレンを、
別の面にアナタヌれ二酞化チタンを11重量含有
するポリ゚チレンをラミネヌトした支持䜓䞊の、
二酞化チタン含有ポリ゚チレン偎に䞋蚘の各局を
順次塗蚭し、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料No.
〜を䜜補した。なお、添加量は特に蚘茉のな
い限りm2圓りの量で瀺した。 局 1.8のれラチン、0.39銀換算、以
䞋同じの青感光性塩臭化銀乳剀泚−、1.2
×10-3モルの䞋蚘のむ゚ロヌカプラヌ−、
衚に瀺す䟋瀺の耐拡散性ハむドロキノン系化合
物、及び䞀般匏の化合物を溶解した0.50
のゞ−−゚チルヘキシルフタレヌト以䞋、
DOPずいう。を含有する局。 局 1.3のれラチン及び0.028の−
ゞクロロ−−ヒドロキシ−−トリアゞンナト
リりム硬膜剀を含有する局。 泚−青感光性塩臭化銀乳剀 乳剀 60℃、pAgにコントロヌルした同時混合法
により調補した平均粒埄0.69ÎŒm、AgBrの含有率
が90モルの単分散の実質的な面䜓乳剀で、ハ
ロゲン化銀モル圓りそれぞれ2.8×10-5モルの
チオ硫酞ナトリりム、4.5×10-4モルの−ヒド
ロキシテトラザむンデン系化合物HTAZ及
び5.5×10-4モルの䞋蚘青色増感色玠BSD−
により最適感床たで化孊熟成及び光孊増感を斜し
た埌、4.5×10-3モルのHTAZを加えた。≒0.2
である。 乳剀 60℃、pAg6.1にコントロヌルした同時混合
法により調補した平均粒埄0.67ÎŒm、AgBrの含有
率が90モルの単分散の立方晶乳剀で、ハロゲン
化銀モル圓りそれぞれ2.1×10-5モルのチオ硫
酞ナトリりム、4.5×10-4モルのHTAZ及び5.5×
10-4モルのBSD−により乳剀ず同様に最適
感床たで化孊熟成及び光孊増感を斜した埌、4.5
×10-3モルのHTZAを加えた。20である。
【化】
【化】 これらの詊料を40℃、盞察湿床80で24時間保
存した埌、曎に酞玠分圧玄0.5気圧、30℃で、
日、日、日間それぞれ保存した。これらの詊
料を光楔露光埌、䞋蚘の凊理工皋で凊理した。 発色珟像 38℃ 分30秒 挂癜定着 38℃ 分30秒 æ°Ž 掗 30〜34℃ 分 也 燥 60〜80℃ 分 各凊理液の組成は䞋蚘の通りである。 発色珟像液 箔 æ°Ž 800ml ベンゞルアルコヌル 15ml トリ゚タノヌルアミン 10 硫酞ヒドロキシルアミン 2.0 臭化カリりム 1.5 塩化ナトリりム 1.0 亜硫酞カリりム 2.0 −゚チル−−β−メタンスルホンアミド゚チ
ル−−メチル−−アミノアニリン硫酞塩
4.5 −ヒドロキシ゚チリデン−−ゞホスホン
酞60氎溶液 1.5ml 炭酞カリりム 32 Whitex BB50氎溶液 ml 蛍光増癜剀、䜏友化孊工業瀟補 玔氎を加えおずし、20氎酞化カリりム又は
10垌硫酞でPH10.1に調敎する。 挂癜定着液 箔 æ°Ž 600ml ゚チレンゞアミン四酢酞鉄アンモニりム
65 ゚チレンゞアミン四酢酞−ナトリりム塩  チオ硫酞アンモニりム 85 亜硫酞氎玠ナトリりム 10 メタ重亜硫酞ナトリりム  ゚チレンゞアミン四酢酞−ナトリりム 20 臭ナトリりム 10 発色珟像液 200ml 玔氎を加えおずし垌硫酞にお、PH7.0に
調敎する。 埗られた各々の詊料を青色光にお反射濃床枬定
を行い、埗られた特性曲線から感床及びカブリを
求めた。結果を衚に瀺す。 なお、感床は䞊蚘酞玠分圧䞋の経時日数の
感床を100ずする盞察感床、及び該日数の感
床に぀いお詊料No.の感床を100ずする盞察感床
で瀺した。
【衚】 この結果から、本発明によれば、立方晶乳剀及
びハむドロキノン系化合物によ぀お埗られる利点
を享受し埗お、しかもこれらの利甚に䌎う欠点が
改良されるこずがわかる。 実斜䟋  む゚ロヌカプラヌずしお−の代わりに䞋蚘
−を甚いたほかは実斜䟋ず同様の実隓を行
぀た。結果を衚に瀺す。なお、酞玠加圧䞋経時
日数の感床は詊料No.の酞玠加圧䞋経時日数
の感床を100ずする盞察感床で瀺す。酞玠加圧
䞋経時日数及びの感床は、酞玠加圧䞋経時日
数の各詊料No.の感床を100ずする盞察感床で瀺
す。
【化】
【衚】 この結果から、本発明によれば、カプラヌを倉
えおも、実斜䟋ず同様に、立方晶乳剀及びハむ
ドロキノン系化合物の利点を利甚し埗お、しかも
それに䌎う欠点が改良されるこずがわかる。 実斜䟋  む゚ロヌカプラヌ、ハむドロキノン系化合物及
び䞀般匏の化合物を衚の通りに倉えたほ
かは実斜䟋の詊料No.ず同様の実隓を行぀た。
結果を実斜䟋の詊料No.No.及びNo.のデヌ
タの䞀郚ず共に衚に瀺す。 なお、酞玠加圧䞋経時日数の感床は詊料No.
の酞玠加圧䞋保存経時日数の感床を100ずす
る盞察感床で瀺す。酞玠加圧䞋経時日数及び
の感床は、酞玠加圧䞋経時日数の各詊料No.の感
床100ずする盞察感床で瀺す。 たた、本実斜䟋で甚いた−−及び
−の構造匏は継ぎの通りである。
【化】
【化】
【化】
【衚】
【衚】 この結果から、本発明により、構造の異なる
皮々の耐拡散性の疎氎性カプラヌにおいお、同じ
く皮々の耐拡散性ハむドロキノン系化合物による
経時保存性の劣化が改良されるこずがわかる。 実斜䟋  170m2の玙支持䜓の片面にポリ゚チレンを、
別の面にアナタヌれ型二酞化チタンを11重量含
有するポリ゚チレンをラミネヌトした支持䜓䞊の
二酞化チタン含有ポリ゚チレン偎に䞋蚘の局を順
次塗蚭し同時塗垃、ハロゲン化銀カラヌ写真
感光材料No.38〜No.46を䜜補した。 局  1.2のれラチン、0.32の青感光性塩
臭化銀乳剀前蚘泚−の乳剀、䞊びに衚
に瀺すむ゚ロヌカプラヌ、耐拡散ハむドロキノ
ン系化合物及び䞀般匏の化合物を溶解し
た0.50のゞノニルフタレヌトを含有しおいる
局。 局  0.7のれラチン、1.5mgのむラゞ゚ヌシ
ペン防止染料AI−、10mgのむラゞ゚ヌシ
ペン防止染料AI−及び 0.05のHQ−11を溶解した0.05のDOPを含
有しおいる局。 局  1.25のれラチン、0.16の緑感光性立
方晶塩臭化銀乳剀泚−、䞊びに0.45の
䞋蚘のマれンタカプラヌ−及び0.01の
HQ−11を溶解したDOPを含有しおいる局。 局  1.2のれラチン、䞊びに0.08のHQ−
11及び䞋蚘の玫倖線吞収剀UV−〜を各々
0.2溶解した0.6のDOPを含有しおいる局。 局  1.4のれラチン、0.20の赀感光性立
方晶塩臭化銀乳剀泚−䞊びに0.24の䞋
蚘のシアンカプラヌ−ず0.20のシアンカ
プラヌ−及び0.01のHQ−11を溶解した
0.28のDOPを含有しおいる局。 局  1.6のれラチン及び0.04のHQ−11ず
UV−〜を各々0.1ず぀溶解した0.3の
DOPを含有しおいる局。 局  1.1のれラチン及び0.01のハむドロキ
ノンを含有する局。 尚、硬膜剀ずしお、−ゞクロロ−−ヒ
ドロキシ−−トリアゞンナトリりムを䞊蚘局
及び局䞭にそれぞれ0.04ず぀塗垃盎前に添加
した。 埗られた詊料を実斜䟋ず同様に凊理し、経時
保存性を調べた、結果を衚に瀺す。
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】 (泚‐2) 緑感光性塩臭化銀乳剀 臭化銀70モル チオ硫酞ナトリりムをハロゲン化銀モル
圓り3.5×10-5モル加えお化孊増感を斜し、
緑色増感色玠により光孊増感した。曎に安
定剀ずしお−ヒドロキシ−テトラアザむ
ンデン系化合物をハロゲン化銀モル圓り
4.5×10-3モル加えた。 (泚‐3) 赀感光性塩臭化銀乳剀 臭化銀60モル チオ硫酞ナトリりムをハロゲン化銀モル
圓り3.5×10-3モル加えお化孊増感を斜し、
赀色増感色玠により光孊増感を斜した。曎
に安定剀ずしお−ヒドロキシ−テトラザ
むンデン系化合物をハロゲン化銀モル圓
り4.5×10-3モル及び×10-6モルの−
メルカプト−−メチル−−アセトアミ
ド−−トリアゟヌルを加えた。
【衚】 この結果から明らかなように、本発明は倚局カ
ラヌ感光材料においお有効である。
【発明の効果】
本発明により、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材
料に色汚染防止剀ずしお有甚な耐拡散性のハむド
ロキノン系化合物の存圚によ぀お生じる立方晶ハ
ロゲン化銀乳剀の経時による滅感が改良され、た
た、ハロゲン化銀写真感光材料に立方晶乳剀を甚
いたずきの経時保存による滅感のカプラヌ䟝存性
が改良される。 たた、本発明は前蚘の包装による改良技術にお
けるような補造䞊の煩雑さの増倧を䌎わない。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  実質的に立方晶のハロゲン化銀を含有する少
    なくずも぀の感光性ハロゲン化銀乳剀局を有
    し、該乳剀局䞭に耐拡散性の疎氎性カプラヌ及び
    耐拡散性のハむドロキノン系化合物を含有するハ
    ロゲン化銀カラヌ写真感光材料においお、該乳剀
    局䞭に䞋蚘䞀般匏で衚される成分を有する
    化合物を含有するこずを特城ずするハロゲン化銀
    カラヌ写真感光材料。ただし、䞊蚘ハロゲン化銀
    カラヌ写真感光材料が䞋蚘䞀般匏又は
    で衚されるマれンタカプラヌを含有するハ
    ロゲン化銀乳剀局を有する堎合を陀く。 䞀般匏 【匏】 〔匏䞭、は氎玠原子又はアルキル基を衚す。〕 䞀般匏 【匏】 〔匏䞭、R1およびR2は眮換もしくは無眮換の
    プニル基を衚わし、Z1は氎玠原子たたは珟像䞻
    薬の酞化䜓ずのカツプリング反応時に離脱しうる
    基を衚す。〕 䞀般匏 【匏】 〔匏䞭、R3は氎玠原子たたは眮換基を衚し、
    Z2は氎玠原子たたは珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツプ
    リング反応時に離脱しうる基を衚す。ZaZbお
    よびZcはメチン、眮換メチン、−又は−NH
    −を衚し、Za−Zb結合ずZb−Zc結合のうち䞀方
    は二重結合であり、他方は単結合である。Zb−
    Zcが炭玠−炭玠二重結合の堎合はそれが芳銙環
    の䞀郚である堎合を含む。〕
JP276286A 1986-01-08 1986-01-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS62161150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP276286A JPS62161150A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP276286A JPS62161150A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161150A JPS62161150A (ja) 1987-07-17
JPH0571088B2 true JPH0571088B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=11538345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP276286A Granted JPS62161150A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161150A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557695B2 (ja) * 1988-09-28 1996-11-27 富士写真フむルム株匏䌚瀟 盎接ポゞカラヌ写真感光材料

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429637A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material
JPS5479035A (en) * 1977-12-05 1979-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material containing color developing agent precursor
JPS5687040A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Oriental Shashin Kogyo Kk Color photographic material
JPS5720617A (en) * 1980-05-30 1982-02-03 Jlg Ind Inc Safe load indicator for aerial working platform
JPS57202539A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd Filled polymer latex composition
JPS58114036A (ja) * 1981-12-17 1983-07-07 チバ・ガむギ−・アクチ゚ンゲれルシダフト カラ−写真甚蚘録材料
JPS5990848A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59119351A (ja) * 1982-12-16 1984-07-10 チバ・ガむギ−・アクチ゚ンゲれルシダフト カラ−写真蚘録材料
JPS59180557A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59189342A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60140344A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 疎氎性写真甚添加剀の分散方法及びハロゲン化銀写真感光材料
JPS60247240A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61165756A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429637A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material
JPS5479035A (en) * 1977-12-05 1979-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material containing color developing agent precursor
JPS5687040A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Oriental Shashin Kogyo Kk Color photographic material
JPS5720617A (en) * 1980-05-30 1982-02-03 Jlg Ind Inc Safe load indicator for aerial working platform
JPS57202539A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd Filled polymer latex composition
JPS58114036A (ja) * 1981-12-17 1983-07-07 チバ・ガむギ−・アクチ゚ンゲれルシダフト カラ−写真甚蚘録材料
JPS5990848A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59119351A (ja) * 1982-12-16 1984-07-10 チバ・ガむギ−・アクチ゚ンゲれルシダフト カラ−写真蚘録材料
JPS59180557A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59189342A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60140344A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 疎氎性写真甚添加剀の分散方法及びハロゲン化銀写真感光材料
JPS60247240A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61165756A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62161150A (ja) 1987-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0469773B2 (ja)
JPH0213778B2 (ja)
JPS61189536A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0175311A2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS58147744A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0623831B2 (ja) 新芏な局構成のハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0571088B2 (ja)
EP0193397B1 (en) Light-sensitive silver halide color photographic material
JPH03105338A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0297836A2 (en) Silver halide light-sensitive color photographic material excellent in the color reproducibility and method for processing the same
JP2613371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61258249A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2002182346A (ja) 䞭性銀をベヌスずする画像を圢成するのに有甚なカプラヌを含むカラヌ写真芁玠
JPS6013167B2 (ja) カラ−写真画像の圢成方法
JPH0254A (ja) 色再珟性にすぐれたハロゲン化銀カラヌ写真感光材料及びその凊理方法
JPS6180249A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0682201B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62249140A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04238347A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0695204B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の凊理方法
JPH0555008B2 (ja)
JPH0570141B2 (ja)
JPH0827511B2 (ja) 色玠画像の圢成方法
JPH0438342B2 (ja)
JPS6267537A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真材料