JPS59180557A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS59180557A
JPS59180557A JP58055699A JP5569983A JPS59180557A JP S59180557 A JPS59180557 A JP S59180557A JP 58055699 A JP58055699 A JP 58055699A JP 5569983 A JP5569983 A JP 5569983A JP S59180557 A JPS59180557 A JP S59180557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
same
issue
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055699A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Ono
三千夫 小野
Masakazu Morigaki
政和 森垣
Takayoshi Kamio
神尾 隆義
Kozo Aoki
幸三 青木
Kazuhiko Furuya
和彦 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58055699A priority Critical patent/JPS59180557A/ja
Priority to US06/595,195 priority patent/US4587210A/en
Publication of JPS59180557A publication Critical patent/JPS59180557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39212Carbocyclic
    • G03C7/39216Carbocyclic with OH groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、・・ログン化銀カラー写真感光材料に関する
もので、特に、カラー写真感光材料を現像処理して最終
的に得られる色素像の退色及び非発色部(以下白地とい
う)の変色防止に関する。
一般にカラー写真感光材料は、カプラーを分散したハロ
ゲンfヒ銀乳剤全適当な支持体上に塗設することにより
得られる。通常これは、発色現像主薬の酸化生成物とカ
ンプリングして、シアン、マゼンタおよびイエローに発
色するカプラー全それぞれ赤感、緑感、及び青感性のハ
ロゲンfヒ銀乳剤中に分散させ、これを適当な順に重層
塗布することによって製造されている。
このようにして得られるカラー写真感光材料は露光され
た後発色現像、漂白、定着、安定化等の一連の処理工程
により最終カラー画像を形成する。
このよう、にし、て得られたカラー写真画像は、記録と
して長期間保存されあるいけ、展示されたりするのであ
るが、これらの写真画像は光や湿熱に対して必ずし2も
安定なものではなく、長期間光にさら[またり、高温高
湿下に保存し、たりすると色素画像の退色や変色更には
白地の変色をひき起こし、画質の劣化をきたすことが普
通である。
このような画像の退色や変色は記録材料にとって致命的
ともいえる欠点である。
これらの欠点に除去する化合物として従来から次のより
なfヒ合物が用いられている。
例えば、λ、j−ジーtert−ブチルハイドロキノン
を始めとするハイドロキノン誘導体、コ。
2−ジーtert−ブチルーp−クレゾール、≠。
グ′−メチレンビス(,2,4−ジーtert−ブチル
フェノール)、λ9.2′−メチレンビス(41−−エ
チル−6−t e r t−ブチルフェノール)、p 
、 t、t /−イソプロピリデンジフェノール、など
のフェノール化合物、トコフェロール及びp−アルコキ
シフェノール化合物などが知られている。
このなかで特に、ハイドロキノン誘導体は、米国特許2
,360,2り0号、同λ、4t/ざ、Al3号、同2
,67タ、 3/41.号、同λ、70/。
/り7号、同!、70弘、773号、同λ、72s’、
tsy号、同2.732.300号、同コ。
73jr 、7乙j号、同2,710,10/号、同2
、ど/l、02g号、英国特許/ 、3A3 、り、2
/号、特公昭!乙−I1.(#/ ’?号等に記載され
ている。
一方、ハイドロキノン誘導体は、色カプリ(色活染とも
いう)防止剤としても使用される。その例としては、米
国特許λ、72♂、乙jり号、同J 、 700 、弘
!3号、西独特許公開u、/4’り。
7に7号、米国特許コ、721 、Al1号、同1゜7
3.2.300号(対応英国特許762./グア)、英
国特許732.lllt号、同/、016,20に号、
特公昭jO−2/2≠り号、同t+−<z。
rxr号、同rt−4togi6号、同J−3’−tF
/4t1号などに記載されている。
これらの化合物は確かに色素像の退色や変色の防止剤と
し、て効果はあるが、その効果が小さかったり、退色防
■トに効果はあっても、色相を劣化させたり、父カプリ
を発生させたり、分散不良金生じたり、結晶を生じたり
して、写真用として総合的に優れた効果を発揮する色像
安定剤は見当らない。
本発明の目的は、色相の劣化やカブリヲ生じないで、色
1象の退色や変色の防止に充分な効果をもつ色像安定剤
や写真感光1脅中に含有させることにより、カラー画像
が安定比されたカラー写真感光材料全提供することにあ
る。
この目的は、下記一般式(1)で示されるrヒ合・吻、
または、その前駆体全少なくとも1つ含有すめカラー写
真感光材料によって効果的に達成することができる。
ここで「前駆体」とは、加水分解等によりハイドロキノ
ン体全放出する化合物全意味し、例えばハイドロキノン
類のヒドロキシ基の一つもし7〈は、二つに於てその水
素原子がアシル基〔「アシル基」としては広義のアシル
基を意味し、例えば0          0 けアルキル基、アリール基青ヲ表わす。)hど〕で置換
されたfヒ合物などを挙げるととができる。
一般式(I) 1 式中、Rけ−CCnH2n Rae表わし7、R′は2 炭素数/から、20の置換または未置換の次の基すなわ
ちアルキル基、シクロアルキル基もし7〈はアリール基
金表わすかまたは、Rを表わす。ここでR′のアルキル
基、シクロアルキル基、アリール基の置換基としてはハ
ロゲン、アリール、アラルキル、アルコキシ、アリール
オキシ、カルボキシル、カルボアルコキシ、アルコキシ
カルボ′ニル、アシルオキシ、カルバモイル、アシルア
ミノ、スルボニル、スルファモイル、アミド、ヒドロキ
シ、シアン、または、エーテル基がある。
R1とR2は、水素原子−またけ、アルキル基特に炭素
数7〜jのアルキル基を表わし、また、R3と結合して
炭素数jから10の環全形成してもよいが、R1とR2
は同時に水素であることはなく、R3け、置換もしくは
、未置換アリールJ、tj (1+ll乏−げ、ナフチ
ル、フェニルなど)を表わし、nは1からグを表わす。
一般式(I)のハイドロキノンの中でも下記の一般式(
1)で表わされる化合物又はその前駆体が、本発明の効
果の点で好まし7い。
H 一般式(■1)において、Rは R1およびR2は、一般式(I)で定義1.り通りであ
り、R4は、水素原子、炭素数/からとまでの次の基、
すなわちアルキル基(例えばメチル、t−ブチル、t−
オクチルなど)、アリール基、アルキルオキシ基(例え
ばメトキシ、エトキシなど)、アリールオキシ基、カル
バモイル基、アシルアミノ基、アシル基、カルボニルオ
キシ基、スルフアモイル基、スルフォニル基、モしくけ
スルホニルアミノ基、または水酸基、ハロゲン原子も一
般式(Inにおいて、R1およびR2は一般式(III
 )で、R4およびmけ一般式(−n )でそれぞれ定
義し7た通りであり、n111.2寸たは3を表わす。
一般式CI)〜(IV)において、R1およびR2が共
に゛アルキル基(VA−1えばメチル基)を表わす場合
が′持に好捷しい。
本発明に使用される一般式(1)で示される化合物の具
体f!ilUを以下に示すが、これによって限定される
ものではない。
H (3) 650 本発明の化合物は、ハイドロキノンfヒ合物を、アリー
ル基を有するアルキル化剤(例えばオレフィン叶fヒ合
物や、二級捷たは三級アルコール)と、酸触媒の存在に
おいて反応させることにより合成できる。次に合成;去
の具体例を添げろ。
合成例1 (化合物(1)の合成) エーテルltoml中に、配状マク不ンウム/弘。
tgを加えこね−に窒素気流下、攪拌を行ないながr−
、i−プロモーノーフェニルエタン93g、エーテルr
omlの溶液舎少散加えると、反応開始により、エーテ
ルが還流し始めた。さらに、残りの/−クロモ−2−フ
ェニルエタン/エーテル溶液舎約30分間かけて、滴下
し、その後、室温で1時間攪拌した。以上のようにして
調製したグリニヤール試薬に、アセトング3.jflJ
f、攪拌しながら、約20分間かけて滴下し2、さらに
1時間攪拌を行なった。続いて反応混合物を水冷し水i
o。
meを徐々に加え、さらに4N塩酸、22cm1で中和
全行ない、エーテル層全水洗し7、芒硝で乾保後、減圧
留去すると、ノーメチル−2−ヒドロキシ−−μmフェ
ニルブタン(液体)715’、!;Iが得られた。
次に、ハイドロキノン、2/g、濃硫酸/!mlf酢酸
エチル20m1中に分散させ、上記で得られた1、2−
メチル−1−ヒドロキシ−弘−フェニルブタン7ggを
、窒素気流下で、温度を≠o−to0に保ち攪拌しなが
ら、約7時間かけて滴下した。
さらに反応混合物乞J′o0で7時間撹拌した後、反応
液全氷水中に注ぎ、酢酸エチル2oornlで抽出した
。有機層を水洗L7、芒硝で乾燥後、減圧濃縮した。残
渣にヘキサンi、tomi>加え、氷冷し、析出した結
晶を濾過すると、rヒ合物(1)が≠og得られた。融
点/ / 4’〜//ど0c元素分析結果(C28H3
402) 計算値 c:r3.sa  H:r、si実測値 C:
ざ3.’70  H:1.j!合成例2 (化合物(4
)の合成) バーrドロキノン//17.インテンlりyとメタノー
ル/jmlf混合し、これに、撹拌しながら!(1)Q
Cを越えない温度で濃硫酸1mlを滴下した。
さらに、4’0−jooでグ時間反応させた後、この反
応物を水に注ぎ、酢酸エチル、z o o rnlで抽
出し、水洗全行ない、芒硝で乾燥後、減圧濃縮り、た。
残渣にアセトニトリルIOme2加え、水冷[7、析出
した結晶に濾過すると、化合物(4)がlよ、9得られ
た。融点乙!r〜73 °C 元素分析結果(C24H2202) 計算値 C:ざe、/♂ H:、4.+ざ実測値 C:
J’、2..2J  )(:i弘≠本発明に用いる化合
物は、組合せて用いるカプラーの種類により異なるが、
カプラー:f(二対(、てOo、t−200重量係、好
ま[7〈は2〜/!0重信係の範囲で使用するのが適当
である。この範囲より少ないと退色防止や白地の着色防
止効果がきわめて小さく実用に適さない。また多すぎる
と現像進行が阻害され、発色濃度低下を起こす恐れがあ
る。
本発明に用いる一般式(T)の化合物は、とくにマゼン
タ色像の退色および白地σ〕黄変防止に効果がある。
マゼンタカプラーには主として、!−ピラゾロン系化合
′吻が用いられるが、イミダシロン系16合物、シアノ
アセチル化合物、ピラゾロトリアゾール系化合物も使用
される。その例は、米国特許コ1Lt3りOりを号、同
260071g号、同307゜2A!3号、同3j!1
13/り号、英国特許り!t2乙/号、米国特許3jf
1.2322号、同3乙/ j −t Oを号、同33
7ハ―り号、同33//≠76号、同34t/り3り7
号、同3り3jO/オ号、西独特許出願(OLS)、2
弘−1号7号、ドイツ特許/♂10≠6≠号、特公昭l
グー20/乙考、西独時δ[出願(OLS)λ≠/rり
!り号、米国將許コタ1jAOI号、ドイツ特許2j3
2.2.26号、同2!El、/り7号、特開昭!/−
/A92≠号、米国特許3り330/を号、同112j
11..2/を号、昭和rt年λ月lj日特許出願(B
)(出願人:富士写真フィルム■)などに記載がある。
木介、明に用いられるマゼンタカプラーのうちでも優れ
た結果を与えるマゼンタカプラーは次の一般式(V)、
(M)、(■)及び(■)によって表わされるものであ
る。
一般式(V)において、RIOはアニリノ基、アシルア
ミノ基又は、ウレイド基を表わし7、Xl、X2、X3
は、水素原子、アルキル基、ノ・ロゲン原子、アルコキ
シ基、アリールオギシ基、アシルアミノ基、カルバモイ
ル基、スルファモイル基、スルホニル基又は、シーr、
ノ基を表わし7、Xl、X2、X3は同一の基であって
も異なる基であってもよく、R11は、水素原子もしく
は、酸rヒされt芳香族−級アミノカラー現像薬とカッ
プリング反応することにより離脱されうる基を表わす。
一般式(W)      R13 一般式(VL)において、R12、R13は水素原子、
アルキル基、アルキルチオ基、アリール基、j〜を原子
で構成されるヘテロ環基、アミノ基、アシルアミノ基、
ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルコギンカルボニル基
、アリールオキシカルボ゛ニル基、カルバモイル基、ス
ルファモイル基、スルホンアミド基を表わし、R1,f
−1、一般式(V)へ巖した通りである。
11 一般式(■)において、R14、R151R16け、水
素原モ、アルキル基、アリール基、ヘテロ環基、ンアノ
基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルアミノ基
、アニリノ基、ウレイド基、スルファ七イルアミノ基、
アルキルチオ基、アリールオキ/基、アルコキシカルポ
ールアミノ基、スルホンアミド基、カルバモイル基、ス
ルファモイル基、スルホニル基、アルコキシ力ルホニル
基を表わし、R11は一般式(W)で定義した辿りであ
る。またR15.R16が互いに連結して芳香環以外の
!負、6員または7員の環をノヒ成(−1でもよく、さ
らKR15、R16はハロゲン原子でもよい。
一般式(9■)においてRI O、R11は、一般式(
Vl)で定義[7た通りであり、R17は、水素原子捷
たは炭素数/″/J・ら3.夕、好甘しく(1、/がら
22の直鎖ないしに分岐鎖のアルキル基、アルク= /
l、 基、を状アルキル基、アラルキル基、環状アルケ
ニル基、アリール基、および複素単基を表わす。
一般式(V)から(■)で示されるマゼンタカプラーの
中で、一般式(I)で示される化合物と併用し、特(C
大きな効¥:全あられすものは、一般式(V)で示され
るカプラーである。
一般式(V)k、さらに詳述すると、Rioは、アニリ
ノ基(例えば、フェニルアミノ基、0−クロロフェニル
アミノ基、λ、 1.1−、)クロロフェニルアミノ基
、!、≠−ジクロローj−メトキシフェニルアミノ%、
x−クロロ−!−テトラテヵンアミドフエニ!し7−ミ
ノ基、、2−IロローJ−−(α−(,2,グー12−
t−Tミルフェノキシ)ブチルアミド)フェニルアミノ
基、λ−クロo−3−((α−(2,弘−ジ−t−アミ
ルフェノキシ)ブチルアミド)フェニルアミノ基、2−
クロロ−!−((3−オクタデセニル)ザクシンイミド
)フェニルアミノ基、λ−クロロー、t−(α−1<3
−t−ブチル−t−ヒドロキシ)フェノキシ)テトラデ
カンアミド〕フェニルアミノ基など)、アシルアミノ基
(例えば、アセチルアミン基、ブチルアミド基、α−(
J−−<ンタデシルフエノキシ)ブチルアミド基、n−
テトラデカンアミド基、α−(2,41−ジ−t−アミ
ルフェノギン)ブチルアミド基、3−(α−(1,グー
ジ−t−アミルフェノキノ)グチルアミド)ベンズ−ア
ミド基、ベンズアミド基、3−アセチルアミドベンズア
ミド基など)、ウレイド基(例えばフェニルウレイド基
、メチルウレイド、3−(α−(2,4t−ジ−t−ア
ミルフェノキシ)ブチルアミド)−フェニルウレイド、
など)を表わし、x、、x2、X3は水素原子、アルキ
ル基(例えば、メチル基、エチル基など)、・・ロゲン
原子(りIフル原子、クロム原子、フン累原子)、アル
コキシ基(メトキシ基、エトキシ基、など)、アリール
オキシ基(例えば、フェニルオキシ基、ナフチルオキシ
基など)、アシルアミノ基(例えば、アセチルアミノ基
、α−(2,≠−ジーt−アミルフェノキシ)ブチルア
ミド基、など)、カルバモイル基(例えば、メチルカル
バモイル、フェニルカルバモイル基なト)、スルファモ
イル基(例えば、メチルスルファモイル基、フェニルス
ルファモイル基なト)、スルホニル&(9’lJtば、
エチルスルホニル、ブチルスルボニル、メチルスルホニ
ル基など)、シアン基ヲ表わす。R11H、チオシアノ
基、アシルオキシ基(例えばアセトキシ基、ドデカノイ
ルオキシ基、オクタデカノイルオキシ基、β−ナフトイ
ルオキシ基、J−(r−(2,4t−ジ−t−アミルフ
ェノキシ)フチルアミド〕ベンゾイルオキシ基、3−は
ンタテシルフエノキシ基、ぺ/ジイルオキシ基など)、
アリールオキ/基(例えばフェノキシ&、p−クロロフ
ェノキシ基、p−ニトロフェノキシ基、ナフトキシ基な
ど)、アラルキルオキシカルボニル基(例工ばベンジル
オキシカルボニル基など)、アルキルオキシカルボニル
オキシ基(例工ばエチルオキシカルポニルオヤシ基など
)、ハロゲン原子(例えば塩素、フッ素など)、シフn
 7 ル:I キシ基(flA) L ’dシクロへキ
シルオキシ基など)、芳香族アミノ基(例えばフタルイ
ミド基など)、ペテロ環アミン基(例えばピペリジノ基
など)等を表わす。
上記のカプラーは同一層に二種以上含むこともできる。
次に本発明に有用な、マゼンタカプラーの例を示すが、
これらに限定されるものでl−1,ない。
〈カプラー具体例〉 α [C1) CR3 〔D〕 α [F] 1 [ α (G) CHa 〔P〕 / 15H31 不発明による一般式(IV)で示されるノ・イドワキノ
ン類が、一般式(V)で示されるマゼンタカプラーと併
用して、特異的に顕著な効果(即ち色素画像が安定化さ
れ1、かつ白地の色汚染が著し7〈抑えらtするなど)
全もたら丁ことは、前記の先行文献の記載からは、全く
予想できないことであつンrc。
不発明には、マゼンタカプラー以外にも下記のカプラー
が使用される。
黄色発色カプラーの具体例1は米国特許λ、g7j、0
37号。同3.2tj、jOt号。同3゜≠Oと、/タ
グ号。同3..Sj/、/、!;!号、同3、J−12
,,3λλ号。同3,725,072号、同3.8’9
/、lA’lJ号。西独特許/ 、tF7 。
、rJr号、西独出願公開コ、2/り、り77号、同、
2,27./、3t/号、同2.’I/’1.00を号
、英国特許/ 、 4tit 、020号、特公昭j/
−10713号、特開昭’i’7−2t/33号、同l
Al−73/ll−7号、同j/−10,Zt3乙号、
同!0−1.3≠/号、同SO−/ 233≠2号、同
30−/30’14−号、同!r/−2/127号、同
!0−1r7tjO号、同jr2−g、2’A2号、同
、tλ−//32/り号などに記載されたものである。
シアンカプラーの具体例は米国釉許λ、36り。
ヂ2り号、同21≠31/l、27.2号、同λ、≠7
≠、λり3号、同2.!、2/、りog号、同2゜g?
、!t、1.21号、同3 、03 II 、 8’ 
7.2号、同3.3//、41.7を号、同3.l/−
31,31jr号、同3.’f7A、jA3号、同3 
、313 、り7/号、同3.!り/、313号、同3
,767、≠//号、同a、oott、り1り号、西独
特許出願(OLS)、2.弘/II、130号、同コ、
弘!≠。
3.2り号、特開昭≠/r −J−7131号、同j/
−2t031A号、同l/lr−,rosz号、jpl
 ! / −/11、&f、2r号、同!2−tFt2
4L号、同jλ−90732号に記載のものである。
カラード・カプラーとしては例えば米国特許3゜!/L
71r 、!zO号、特公昭≠41’−20/l、号、
同3g−2233j号、向弘コー//3θ弘号、同≠≠
−3.2グー3.、特開昭j / −,2A 03≠号
明細書1、同タλ−’12/2/号明細得、西独特許出
願(OLS)、2.≠/と、7!り号に記載のものを使
用でき4.。
D J、 Rカプラーとし7では、たとえば米国製W’
+・3゜コλ7.j夕≠号、同3.t/7.コア/号、
同3.70/ 、7g3号、同3.790.31f’7
号、同3 、t32.311jf号、西独特許出願(O
LS)λ、’l/41−、00乙号、同!、Il−よ≠
、30/号、同21弘、j41,3.27号、英国特許
りj3.弘3゛≠号、特開昭夕λ−6りz2≠号、同ゲ
タ−/2.233J号、持公昭!r/−/I!、/≠/
号に記載されたものが使用できる。
I) I Rカプラー以外に、現(象にともなって現像
抑制剤を放出−rる化合物?i・、感光材料中に含んで
もよく、例えば米国特許3.)97.グlIタ号、同3
,379.!;2F号、西独’1aiF出願(OLS)
2、≠/7.り/≠号、特開昭!、2−/タ27/号、
特開昭!3−タ//1号に記載のものが使用できる。
上記のカプラーは同一層に二種以上含むこともできる。
本発明ン実両するに際してF記の公知の退色防止剤を併
用−iることもでき、また本発明に用いる6像安定剤は
単独または2棟以−ヒ併用することもで!\る。公知の
退色防止剤としては、・・イドロ六゛・ノン誘4内、没
食子酸誘導体、p−アルコキシフェノ−ル類、p−オキ
シフェノール誘導体及びビスフェノール類等がある。
ハイドロキノン誘導体の具体輿1は、米国特許!。
3乙0,2り0号、同2,4t/I!″、A/3号、同
コ、乙7!;、3/’、’号、同コ、7θ/、/り7号
、同2.704L、7/3号、同l、72了、乙jり号
、同λ、732.300@、同、2 、7 、? j 
、 7z、3′号、同、2,770,10/−号、同、
1.g//、。
021号、英国特許/、3乙3.り2!号、笠に記載さ
れており、没食子酸誘導体のそれは米国特p3,4t!
r7,079号、同3 、0 乙9 、2 t 2号寺
に記載されており、p−アルコキシフェノール類のそれ
は米国製fF、Z、736.7を5号、同J、Aりざ、
り0り号、特公昭≠ター、20277号、同3.2−t
t23号に記載されており、p−オキシフェノール誘導
体のそれは米国特許j、41’32.30θ号、同J 
、j73.0!0号、同3゜674L、t、17号、同
3.7t≠、337号、特開昭!2−3!、433号、
同jコー/弘7.≠3グ号、同jf2−/3222j号
に記載されており、ビスフェノール類のそれは、米国特
許3,700 、1ljtjf号に記載されている。
カプラーをハロゲン化銀乳剤層に導入するには公知の方
法たとえば米国特許λ、322.027号に記載の方法
などが用いられる。たとえばフタール酸アルキルエステ
ル(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレートなど)
、リン酸エステル(ジフェニルフォスフェート、トリフ
ェニルフォスフェート、トリクレジルフォスフェート、
ジオクチルブチルフォスフェート)、クエン酸エステル
(たとえばアセチルクエン酸トリブチル)、安息香酸エ
ステル(たとえば安息香酸オクチル)、アルキルアミド
(たとえばジエチルラウリルアミド)、脂肪酸エステル
類(たとえばジブトキシエチルサクシネート、ジオクチ
ルアゼレート)、トリメシン酸エステル類(たとえばト
リメシン酸トリブチル)など、または沸点約300C乃
至iro ’Cの有機溶媒、たとえば酢酸エチル、酢酸
ブチルのごとき低級アルキルアセテート、フロピオン酸
エチル、2級ブチルアルコール、メチルイソグチルケト
ン、β−エトキシエチルアセテート、メチルセロソルブ
アセテート等に溶解したのち、親水性コロイドに分散さ
れる。上記の高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とを混合
して用いてもよい。
本発明の一般式(I)で示される化合物を用いて作られ
た感光材料の写真乳剤層または他の親水性コロイド層に
は塗布助剤、帯電防止、スベリ性改良、乳rヒ分散、接
着防止および写真%性改良(たとえば現像促進、硬調化
、増感)など種々の目的で種々の界面活性剤を含んでも
よい。
たとえばザポニン(ステロイド系)、アルキレンオキサ
イド誘導体(例えばポリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール/ポリプロピレングリコール縮合物、ポ
リエチレングリコールアルキルエーテル顛捷りはポリエ
チレングリコールアルキルアリールエーテル類、ポリエ
チレングリコールエステル類、ポリエチレンクリコール
ソルビタンエステル類、ポリアルキレングリコールアル
キルアミンまたはアミド類、シリコーンのポリエチレン
オキサイド付加物類)、グリシドール誘導体(たとえば
アルケニルコノ・り酸ポリグリセリド、アルキルフェノ
ールポリグリセリド)、多価アルj −A/の脂肪酸エ
ステル類、糖のアルキル類などの非イオン性界面活性剤
;アルキルカルボン酸塩、アルキルスルフォン酸塩、ア
ルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナフタレンス
ルフォン酸塩、アルキル硫酸エステル類、アルキルリン
酸エステルM、N−アシル−N−アルキルタウリン傾、
スルホコハク酸エステルゆ、スルホアルキルポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル類、2+)オキシエ
チレンアルキルリン酸エステル闇などのような、カルボ
キシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エステル基、燐酸エ
ステル基等の酸性基金含むアニオン界面活性剤;アミノ
酸類、アミノアルキルスルホン酸類、アミノアルキル硫
酸捷たは燐酸エステル類、アルキルベタイン類、アミン
オキシド類などの両性界面活性剤;アルキルアミン塩類
、脂肪族あるいは芳香族第φ級アンモニウム塩類、ピリ
ジニウム、イミダゾリウムなどの複素項第v級アンモニ
ウム塩類、および脂肪族−]:たけ複素環金倉むホスホ
ニウム捷たはスルホニウム塩類などのカチオン界面活性
剤を用いることができる。
本発明の一般式(1)で示されるハイドロキノンを用い
て作られる感光材料には親水性コロイド噛に紫外線吸収
剤を含んでよい。たとえばアリール基で置換され几ベン
ゾトリアゾール化合物、≠−チアゾリドン化合物、ベン
ゾフェノン化合物、桂皮酸エステル化合物、ブタジェン
化合物、ベンゾオキサゾール化合物、さらに紫外線吸収
性のポリマーなどを用いることができる。これらの紫外
線吸収剤は、−ヒ記親水姓コロイド層中に固定されても
よい。
また本発明は通常用いられているカラー処理剤、例えば
発色現像剤、漂白剤、安定剤等のそれぞれの種類によっ
て制限を受けず公凡のどのようなカラー処理も適用でき
る。また西ドイツ將許出願(OLS)/♂/、3り0号
や特開昭l/−ざ−77コr号、特願昭≠ター/2g3
27号などに記載のカラー補力全利用することもできる
その他、本発明のカラー感材に用いることのできる写真
ハロゲン比銀乳剤およびその調製法ならびに写真添加剤
(捷たは写真用素材)などについてtd、   j’−
Reserch   Disclosurej  誌、
 &  /7t(/り7g年l/月)22〜37項にd
己載された[乳剤の調製とタイプ]、「乳剤の水洗」、
「化学増tte!q−1、「カブリ防止剤および安定即
日、「硬膜剤」、「菟持体」、「可塑剤および潤滑剤」
「@布助削」、「マット剤」、「増感剤」、「分光増感
剤」、「添加方法」、1−吸収およびフィルター染料1
や「塗布方法」などを適用することができる。
〔実M4例1. ) マゼンタカプラー/−(2、4/、、 4−トリクロロ
フェニル)−J−((,2−10ローj −f トラデ
カンアミド)アニリノ)−2−ピラゾリン−,1−オン
(化合物A)10F、)リクレジルポスフエ−)−20
ml及び酢酸エチル20m1K溶解させこの溶ik/%
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液grnt
2含むlO係ゼラチン溶液了Ogに乳化分散させた。
矢にこの乳化分散物を緑感性の塩臭化銀乳剤(Br 3
0モル%)/y、zgcA&で7I含有)に混合し塗布
助剤としてドデシルベンゼンスルホ/酸ナトリウムを加
えポリエチレンで両面ラミネートした紙支持体上に塗布
した。(試料A)カプラー塗布液はt、toorψ/m
 である。
同様の方法で上記乳1ヒ分散物ケつくる際に(表■)に
示す様に本発明の18合物及び比較rヒ合物をそれぞれ
311卯え、それ以外は試料Aと同様の方法で塗布した
試料B −H’zつくった。
これらの試料f1000ルックスで7秒露光し次の処理
液で処理した。
現像液 ベンジルアルコール        tsmlジエチレ
ントリアミン!酢酸        j9KBr   
              □、  ≠yN a 2
 S O3’ g Na2CQ3              30j)ヒ
ドロキシルアミン硫酸塩      、2g弘−アミノ
ー3−メチルーN− ,6−(メタンスルホンアミド) エチルアニリン・j/、ZH2SO4・H2O弘、s9 水で1000100Oする  pH10,7員巨之11 チオ硫酸アンモニウム(70w 七%)/!rOml NazSO33g Na(Fe(EDTA))        4’θgE
DTA               4L9水で10
oomlにする pHA、ざ 処理工程 温度     時間 現 像 液  33°C3分30秒 漂白定着液   33°C7分30秒 水    洗   2r〜3.t 0C3分このように
して色累像を形成し7た各試料にグOOnm以下全カン
トする富士フィルム紫外線吸収フィルターをつけてキセ
ノンテスター(照度20万ルンクス)で3日間退色テス
) k t−、た。測定はマクベス濃度計RD−J−/
llt型(ステータスAAフィルター)で行い初濃度i
、oの#庇部分の濃度変化を測定した。
その結果を(表■)に示す。
この結果から、本発明σ化合物は、色像の光退色防止に
有効であり、この効果が符に、ハイドロキノンの核に結
合しているアルキル基に、適当な長さのメチレン鎖を介
して、アリール基が置換していることによることがわか
る。
(表1 ) 釆1)%公昭67−33オフ3に記載の化合物*2)特
公昭5t−aoざ/乙に記載の化合物比較化合物(a) 比較fヒ合物(b) 〔実施例2〕 マゼンタカプラーとして実施例1と同じfヒ合物全粗い
実施例1の試料Aの方法に準じて下記表■の組成の第三
層用塗布組成物をつくり更にこの第三層ヲ含む表■の様
な重層試料(試料F)t一つ(つfC,tた同一のカプ
ラー10!?に対して本発明の化合物(11をそれぞれ
/。!夕、3g添加した以外は前記第三層用塗布組成物
と同じものを便って、前記試料F [x=して重層試料
(試料G、試料H)を、さらに表1Hに示すように比較
1ヒ合物(a)を用いて比較試料をつくつグこ。これら
の試料を実IA例1と同様に露光・処理し、このように
して色素像を形成した各試料を螢光灯退色器(2万ルツ
クス)で3週間テストした。その結果全表I■に示す。
この結果から本発明の色像安定剤は、マゼンタ色像の光
退色防止に有効であり、その効果は、添加量を増す程太
きくなる。
以下に本発明の奸才しい実施態様を列挙する。
(a)  下記の一般式(II)で表わされる化合物ま
fCはその前駆体を含有する特許請求の範囲第1項記載
のハロゲン化銀カラー写真感光材料。
一般式(1) 一般式(I])において、Rは R1およびR2け、第1項で定義した通りであり、R4
は、水素原子または炭素数/からざ捷でのアルキル基、
アリール基、アルキルオキシ基、アリールオキシ基、カ
ルバモイル基、アシルアミノ基、アシル基、カルボニル
オキ7基、スルファモイル基、スルフォニル基、スルフ
ォニルアミノ基、モしくはアルコキ7カルボニル基、ま
fcは水酸基、ハロゲン原子もしくはシアノ基全表わし
、mは/からグを表わす。但しmが2以上の場合は、R
4はそれぞれ、同じでも異なっていてもよい。nVi、
/から≠を表わす。
(b)  下記の一般式(l]’[)で表わされる1ヒ
合物またはその前駆体を含有する特許請求の範囲第1項
記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料。
一般式(nl ) 一般式(III)において、Rは は、第1項で、R4およびmid第2項でそれぞれ定義
した通りであり、R1およびR2は、アルキル基を表わ
し、nは/から4tヲ表わす。
(c)  下記の一般式(■)で表わされる化合物また
はその前駆体を含有する特許請求の範囲第1項記載のハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料。
一般式(■) 一般式(IV)において、R1およびR2は第3項で、
R4は第2項でそれぞれ定義した通りであり、nは2も
しくは3を表わし、mは第2項で定義した通りである。
(d)  fly記のハロクン化銀カラー写真感光材料
が下記の一般式(V)、(VI)、(■)、および(■
)で示されるマゼンタカプラーのうち少なくとも1つを
ハロゲン化銀乳剤中に含有し7たものごあること511
−特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のハロクン化
銀カラー写真感光材料。
一般式(Vl 3 一般式(V)において、RIOはアニリノ基、アシルア
ミノ基又は、ウレイド基金表わし、Xl、X2、X3は
、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基
、アリールオキシ基、アシルアミノ基、カルバモイル基
、スルファモイル基、スルホニル基又は、シアノ基を表
わし、X工、X2、X3は同一の基であっても異なる基
であってもよく、R11は、水素原子も[2〈は、酸化
された芳香族−級アミノカラー現像薬とカップリング反
応することにより離脱されうる基を表わす。
一般式(W) 11 一般式(W)において、R12、R13は、水素原子、
アルキル基、アルキルチオ基、アリール基、s−7原子
で構成されるヘテロ環基、アミノ基、アシルアミノ基、
ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基
、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、スル
ファモイル基、スルホンアミド基を表わし、R11n、
一般式(V)で定義した通りである。
一般式(■)において、R14、R15、R16は、水
素原子、アルキル基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ
基、アルコキン基、アリールオキシ基、アシルアミノ基
、アニリノ基、ウレイド基、スル7アモイルアミ7ノ基
、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボ
ニルアミノ基、スルポンアミド基、カルバモイル基、ス
ルファモイル基、スルホニル基、アルコキシカルボニル
基全表わし、R11は一般式(■)で定義した通りであ
る。まfcR15、R16が互いに連結して芳香環以外
のj員、4員または7員の環を形成してもよく、さらに
R15、R16け、ハロゲン原子でもよい。
一般式(■) 一般式(■)においてRlo、Rtxは、一般式(V 
)で定義した通りであり、RxrlrX、水素原子ま’
fCは炭素数/から3j1好ましくは、lから2.2の
直鎖ないしけ分岐鎖のアルキル基、アルケニル基、環状
アルキル基、−rラルキル基、環状アルケニル基、アリ
ール基、および複素環基金表わす。
(e)  マゼンタカプラーが前記一般式(V)で示さ
れるものであることを特徴とする前記(c)項記載ノハ
ロゲンfヒ銀カラー写真感光材料。
(f)  マゼンタカプラーが一般式(V)で示される
ものであり、色1象安定剤が一般式(IV)で表わされ
るものであることを特徴とする前記(e)項に記載のハ
ロゲンイヒ銀カラー写真感光材料。
特許出願人 出土写真フィルム株式会社手続補正書 昭和5g年を月〆flJ 特許庁長官 殿 1、事件の表示    昭和!g年特願ハ’(’r  
j!1r99′l’。
2、発明)名称   ハロゲン化銀カラー写真感光層相
3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  明細荘の[光+s
)4 (7)詳沼口々説」5]」の欄 5、補正の内容 (1)明細誓第4L頁第1/行の「活染」勿「汚ごと補
正。
(2)同書第1j頁第λ行の化合物01)の構造式3次
のように補正。
「 (3)同書第1j頁第3行の化合物(12+の構造式日
In−CaHx 3QOCCH3CH3C:H3−J 
とh<のk 「n−CeH1300CCH2CH2CH
2−j (!補正。
(4)同書第37貞第1行の化合物(Klの悔j式k・
次のように補正。
冶」 H3 」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式(I)で示される化合物貰りはその前
    駆体を少なくとも一つ含有することを特徴とするカラー
    写真感光材料。 一般式(1) 式中、Rけ、−C−CnH2n  Rae表わし、R′
    2 は、炭素数lから20の置換−または無置換のアルキル
    基、シクロアルキル基もしくはアリール基または′FL
    を表わし、R1とR2は、水素原子または、アルキル基
    金表わし又、R3と結合して炭素数!からioの環を形
    成してもよいが、R1とR2は同時に水素であることギ
    はなく、R3は、置換もしくは、無置換アリール基を表
    わし、nは1からグを表わす。
JP58055699A 1983-03-31 1983-03-31 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS59180557A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055699A JPS59180557A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US06/595,195 US4587210A (en) 1983-03-31 1984-03-30 Color photographic silver halide light-sensitive material consisting of a specified hydroquinone derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055699A JPS59180557A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180557A true JPS59180557A (ja) 1984-10-13

Family

ID=13006138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055699A Pending JPS59180557A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4587210A (ja)
JP (1) JPS59180557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161150A (ja) * 1986-01-08 1987-07-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63143544A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Konica Corp 混色防止効果の優れたハロゲン化銀写真感光材料
US5855266A (en) * 1995-09-18 1999-01-05 Rockford Powertrain, Inc. Fan clutch for vehicles configured for low engine speed

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582548B2 (ja) * 1986-01-25 1997-02-19 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0687149B2 (ja) * 1986-07-31 1994-11-02 コニカ株式会社 迅速処理に適したハロゲン化銀写真感光材料
JPH0814694B2 (ja) * 1987-02-13 1996-02-14 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JP2520644B2 (ja) * 1987-06-19 1996-07-31 富士写真フイルム株式会社 画像形成法
JPH0212148A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07111565B2 (ja) * 1988-11-16 1995-11-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2855304B2 (ja) * 1992-06-02 1999-02-10 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0667374A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像形成方法
JPH06250359A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733573B2 (ja) * 1973-04-13 1982-07-17
JPS5618943B2 (ja) * 1973-04-25 1981-05-02
JPS5334043B2 (ja) * 1974-02-06 1978-09-19
JPS5355121A (en) * 1976-10-29 1978-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material
JPS5651741A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic element for color diffusion transfer
JPS57176038A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide color photographic material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161150A (ja) * 1986-01-08 1987-07-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0571088B2 (ja) * 1986-01-08 1993-10-06 Konishiroku Photo Ind
JPS63143544A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Konica Corp 混色防止効果の優れたハロゲン化銀写真感光材料
US5855266A (en) * 1995-09-18 1999-01-05 Rockford Powertrain, Inc. Fan clutch for vehicles configured for low engine speed

Also Published As

Publication number Publication date
US4587210A (en) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59202465A (ja) カラ−写真感光材料
JPH0212146A (ja) 色素安定剤を含む写真材料
JPS62262047A (ja) 写真要素
JPH0145624B2 (ja)
JPS59180557A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US3295976A (en) Novel inhibitors for use in the black and white development of color reversal film
JP3084061B2 (ja) マゼンタ色素像形成カプラーを含む写真材料
US4309500A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS6152462B2 (ja)
JPS6326377B2 (ja)
JPS59214030A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4530899A (en) Color photographic materials with phenol or naphthol ring compound having sulfoamido group
JPH06509078A (ja) カラーカプラーとしての活性化プロペン類及びその製造方法
JPH0120415B2 (ja)
JPH026949A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02120737A (ja) 写真ハロゲン化銀組成物
JPS59189342A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH05323545A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US4532202A (en) Coupler for photography
US2500487A (en) Yellow diffusion-fast color formers of the benzimidazole class
US3619196A (en) Light-sensitive color-photographic emulsions
JPS61169845A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0251492B2 (ja)
JPH05194437A (ja) ベンゾトリアゾール化合物の製造方法およびそれを含む写真感光材料および写真処理液
JPS6127736B2 (ja)