JPS5937821B2 - シアン色素形成カプラ− - Google Patents

シアン色素形成カプラ−

Info

Publication number
JPS5937821B2
JPS5937821B2 JP53023709A JP2370978A JPS5937821B2 JP S5937821 B2 JPS5937821 B2 JP S5937821B2 JP 53023709 A JP53023709 A JP 53023709A JP 2370978 A JP2370978 A JP 2370978A JP S5937821 B2 JPS5937821 B2 JP S5937821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
couplers
photographic
dye
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53023709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53109630A (en
Inventor
ハ−ランド・ジエ−ムズ・オズボ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS53109630A publication Critical patent/JPS53109630A/ja
Publication of JPS5937821B2 publication Critical patent/JPS5937821B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一群の2、5−ジカルボニルアミノフ 3エノ
ールから成る非拡散性の写真ハロゲン化銀乳剤用シアン
色素形成カプラーに関する。
カラー画像は、写真業界においては、ハロゲン化銀現像
剤の現像生成物(即ち、酸化された芳香族第一級アミノ
現像剤)とカラー形成又はカップ 3リング化合物との
間のカップリング反応によつて一般に得られる。
カップリングで生成する色素は、カプラーと現像剤の化
学組成に依つて、インドアニリン、アゾメチン、インダ
ミンもしくはインドフェノール染料である。減色カラー
形成法では一般に多色写真要素を使用し、そして生成す
る画像色素はシアン、マゼンタ及びイエロ−色素である
。これらの色素は画像色素によつて吸収される輻射と補
色の輻射に感光性のハロゲン化銀層、即ち、赤色、緑色
及び青色輻射感光性ハロゲン化銀乳剤中又はそれに隣接
して形成される。シアン色素を生ずるのに使用される代
表的なカプラーはフェノール類もしくはナフトール類で
、これらは、酸化された芳香族第一級アミノ現像剤とカ
ップリングしてインドアニリンもしくはインドフェノー
ル色素を生ずる。使用されるカラー写真カプラーの多く
は4−当量カプラーである。
換言すれば、それらは1分子の色素を生成させるために
は4分子のハロゲン化銀の現像を必要とする。1分子の
色素を生成させるために2分子のハロゲン化銀の現像を
必要とする2−当量カプラーも知られておりかつ使用さ
れている。
多数のシアン色素形成カプラーが知られているが、現存
するカプラーを改良した新規なカプラーや、安定性及び
要素中の他の成分との一般的相溶性の如きカプラーの部
性や安定性、色相、カラーバランスなどの如き生成色素
の性質を特定の応用に最適化させた新規なカプラーに対
する探索が進められている。
Lau等の米国特許第3,880,661号(1975
年4月29日発行)にはp−ヒドロキシーアルキルフエ
ノキシアルキルカルボニルアミノ置換体を含む一群のフ
エノール系及びα−ナフトール系シアン色素形成カプラ
ーが記載されている。これらのカプラーは高い色素収率
をもち、これらから得られた色素は類似の構造のものと
比較して安定性が改良されている。しかしながら、米国
特許第3,880,661号のカプラーはゼラチン乳剤
中で晶出しやすいことが認められた。本発明者は米国特
許第3,880,661号のカプラーの所望の性質を保
持し、かつ、写真乳剤中で晶出する傾向をもたないフエ
ノール系シアン色素形成カプラーを見出した。即ち、本
発明に従えば下記一般式(1)の構造を有する2,5−
ジカルボニルアミノフエノールを含んで成る写真ハロゲ
ン化銀乳剤用非拡散性シアン色素形成カプラーが提供さ
れる。
(式中、R1はR4SO,N卜もしくはR4NHSO2
R2は水素もしくは炭素数1〜20のアルキル基、R3
はフエニル、置換フエニル、炭素数1〜20のアルキル
基もしくは炭素数1〜20の置換アルキル基、R4は炭
素数1〜20のアルキル基でR2とR4の炭素数の合計
が8〜32、そしてXはカツプリング離脱基をそれぞれ
示す。
)R2,R3及びR4で示されるアルキル基は直鎖のも
のでもよいし、分岐鎖のものであつてもよい。R2,R
3及びR4で示される基は、それらが一緒になつて、カ
プラーが塗布された層中で実質的に非拡散性になるに十
分な嵩高さをカプラー分子に与えるようなサイズと立体
配置をもつものでなければならない。このことを念頭に
おけば等価の基を使用できることは当業者にとつて自明
であろう。本発明の好ましい態様では、R2は炭素数8
〜16のアルキル、R4は炭素数1〜6のアルキルでR
2とR4との合計炭素数が14〜20のものである。特
に好ましい態様ではR2はドデシル、R4はブチルであ
る。好ましいR3基はアルキル、ハロアルキル、フエニ
ル、ハロフエニル、アルキルフエニル、アルコキシフエ
ニル及びアルキルアミノスルホニルで、これらの基の各
アルキル部分の炭素数が1〜6のものである。
フエニルはR3基として特に好ましい基である。Xで示
されるカツプリング離脱基は当業者に周知のものである
そのような基はカプラーの当量(即ち、それが2一当量
が4一当量か)を決定し、カプラーの反応性を改質し、
そして写真要素(又は写真素子もしくは写真材料)中の
カプラーを塗布した層もしくは他の層に、カプラーから
の離脱に際し、現像抑制、漂白抑制、漂白増進、色補正
などの機能を行なうことによつて有利に作用したりする
ことができる。カツプリング離脱基の体表例は、水素、
ハロゲン、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアゾ
、チオエーテル、並びにオキサゾール、ジアゾリル、ト
リアゾリル及びテトラゾリルの如き複素環基などである
。好ましいカツプリング離脱基は水素及びクロロである
本発明の範囲に含まれるカプラーを式〔1〕を参照して
以下の第1表に例示する。
本発明のp−アルキルスルホニルアミノフエノキシカプ
ラ一は以下に示す反応系列で調製することができる(式
中、R2,R3,R4及びXは上に・定義した通り)。
この反応系列において、p−ニトロフエノール囚を還流
アセトン及び過剰の炭酸カリウム中でα−プロモアルカ
ノイツク酸のエチルエステルと反応させてα−〔p−ニ
トロフエノキシ〕アルカノエートQ3)を生成させる。
このニトロ基は変性エタノール中でラネーニツケル触媒
の存在下に2〜3気圧の水素で還元する。生成アミノフ
エノキシ化合物(C)をテトラヒドロフラン/ピリジン
中でアルキルスルホニルクロリドと縮合させてα−〔p
−(アルキルスルホニルアミノフエノキシ)〕アルカノ
エート(1)を生成させる。このエステルをエタノール
性水酸化ナトリウム中で加水分解し、中和によつて固形
の酸を得、これを再結”晶して精製する。この酸の酸ク
ロリド(E)への転化は塩化チオニル中で還流すること
によつて達せられる。次にこの酸クロリド(E)をテト
ラヒドロフラン中でキノリンもしくはジメチルアニリン
の如き酸受容体を用いて2−カルボニルアミノ−4−ク
ロロ−5−アミノフエノール(F)と縮合させ、最終生
成物たるカプラーを得、これを再結晶によつて精製する
。この反応時系列において、反応体FはLau等の米国
特許第3,880,661号の第4欄及び第5欄ステツ
プ(G)までに示した技法で得られる。本発明のp−ア
ルキルアミノスルホニルフエノキシカプラ一も同様の反
応時系列で調整することができる。この反応では、p−
ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリドを所望のR4基
をもつアルキルアミンと反応させてアルキルアミノスル
ホニルフエノールを生成させる。このフエノールを所望
のR2基を含むα−プロモアルカノイツク酸のエステル
と前述の反応におけるように反応させてα−〔p−アル
キルアミノスルホニルフエノキシ)〕アルカノエートを
生成させる。このエステルを、前記反応におけるように
、加水分解し、酸クロリドに転化させ、そして2−カル
ボニルアミノ−4−クロロ−5−アミノフエノール(F
)と縮合させる。本発明の範囲内の特定のカプラーの調
整については後で例1に例示する。
本発明のシアン色素形成カプラーは写真ハロゲン化銀乳
剤及び要素に有用に組み入れることができる。
このカプラーは写真ハロゲン化銀乳剤中に様々な公知技
法によつて組み入れるのに好都合である。好ましい技法
は、例えば、Mannes等の米国特許第2,304,
939〜2,304,940号及びJelley等の米
国特許第2,322,027号(これらにおいては先ず
カプラーを高沸点有機溶剤中に溶解もしくは分散させ、
次いでハロゲン化銀乳剤とブレンドする。)並びにVi
ttum等の米国特許第2,801,170号、Fie
rke等の米国特許第2,801,171号及びJul
ianの米国特許第2,479,360号(これらにお
いては、カプラーを溶解もしくは分散させるために高沸
点有機溶剤と共にもしくは該溶剤に代えて低沸点もしく
は水混和性の有機溶媒を用いる。)に記載されている。
本発明に係るカプラーを含むハロゲン化銀乳剤は写真要
素に単独層として使用できる。更に、そして好ましくは
、このハロゲン化銀乳剤は多層多色写真要素中の層の一
つを形成するのに使用できる。このような要素に組み入
れた場合の有用なカプラー濃度は塗布1平方フード当り
約25〜200m1の範囲である。多色多層写真要素は
様々な層及び様々な立体構成で知られているが、この発
明のカプラー及び乳剤を組み入れることのできる代表例
は次のような主要構成要素を含む。
(.A)硝酸セルロースフイルム、酢酸セルロースフイ
ルム、ポリビニルアセタールフイルム、ポリスチレンフ
イルム、ポリ(エチレンテレフタレート)フイルム、ポ
リエチレンフイルム、ポリプロピレンフイルム及びその
他の樹脂状物質のフイルム並びに紙、ポリエチレン被覆
紙、ガラス及びその他の公知の支持体材料のような支持
体。
(B)例えば、Glafkidesの「写真化学(Ph
OtOgraphieChemistry)」第1巻、
第470−471頁(ArrOwsmithLtd.,
l958)に記載されているようなハレーシヨン防止層
、(O支持体上の複数の感光性カプラー含有ハロゲン化
銀乳剤層(必要に応じ、これらの層の間に1もしくはそ
れ以上のゼラチン層が介在する場合がある)。
要素は、好ましくは、赤感性、緑感性及び青感性ハロゲ
ン化銀乳剤層を含む。
この支持体は、土に定義した群のシアン色素生成カプラ
ーの少なくとも一つを含む1もしくはそれ以上のシアン
色素生成カプラー含有赤感性層、1もしくはそれ以上の
マゼンタ色素生成カプラーを含む緑感性層及び/もしく
はそれ以上のイエロ一色素生成カプラーを含む青感性層
を順に塗布したものが好都合であり、特に前記青色及び
緑色感光性層の間に黄色フイルタ一層(えば、カレイー
リ一(Carey−Lea)銀)を配置するのが好まし
い。別の方法として、色素生成カプラーをそれらが協働
する光感光性層に隣接した層に塗布することができる。
なお、黄色フイルタ一を青感性層の上に配置してはいけ
ないことを除けば、前記各感光性層は他の順序で配列す
ることもできる。前記感光性層は同一もしくは異なつた
センシトメトリ一特性及び/又は物理的特性、例えば写
真スピード感度、サイズ、成分の分布などを有するサブ
層に分割することができ、これらのサブ層は様々な関係
で配置することができる。前記感光性ハロゲン化銀乳剤
は粗い、標準のもしくは細かい粒形のハロゲン化銀又は
それらの混合物を含むことができ、例えば塩化銀、臭化
銀、臭沃化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、塩臭沃化銀及びこ
れらの混合物などのハロゲン化銀から構成することがで
きる。
適当な乳剤は、例えば、「ザフオトグラフイツク ジヤ
ーナル」第LXXIX巻、1939年5月、第333−
338頁;「ジヤーナル オブ フオトグラフイツクサ
イエンス」第12巻、第5号、1964年9月/10月
、第242−251頁並びに米国特許第2,184,0
13号、同第2,456,953号、同第2,541,
472号、同第2,563,785号、同第3,367
,778号及び同第3,501,307号に記載されて
いる。これらのハロゲン化銀乳剤は代表的にはゼラチン
乳剤である。勿論その他の親水性コロイドを通常の慣例
に従つて使用できることはいうまでもない。(9)感光
性乳剤層間もしくは感光性乳剤層と上述の黄色フイルタ
一層との間に1もしくはそれ以上のゼラチンもしくは親
水性スペーサー層。
このスペーサー層は、隣接層に好ましくない現像生成物
、例えば酸化された現像剤の層間泳動(移動)を防止す
る化合物を含むのが好ましい。この目的のために適当な
化合物は、例えば、米国特許第2,360,290号、
同第2,403,721号及び同第2,701,197
号並びに英国2特許第700,453号に記載されてい
るスキヤベンジヤ一(掃去剤)である。(E)ゼラチン
又はその他の親水性コロイドのような保護用水透過性オ
ーバーコート層。
このオーバーコート層は、例えば米国特許第3,236
,652号、同第3,287,135号、同第3,22
0,839号及び同第2,403,927号並びに英国
特許第623,448号に記載されたようなアルデヒド
スキヤベンジヤ一、緩衝剤(例えば、酸性もしくは塩基
性物質)のようなその他の成分、更には紫外線吸収剤を
好適に含むことができる。本発明を以下の非限定例によ
つて更に説明する。これらの例で、本発明の代表的カプ
ラーの調製(例1)、本発明のカプラーを含む写真要素
の調製及び使用(例2)並びに本発明のカプラーと米国
特許第3,880,611号のカプラーとの、結晶化安
定性に関する比較(例3)を示す。例1 カプラー腐4−2−ベンゾイルアミノ一4−クロロ−5
−〔α−(p−ブチルスルホニルアミノフエノキシ)−
α−(ドデシル)アセチルアミノ〕フエノールの合成A
エチル−α−〔p−ニトロフエノキシ〕テトラデカノ
エート(中間体1)の調製p−ニトロフエノール153
f1(1.1モル)、アセトン1.31及びエチル−α
−プロモーテトラデカノエート3369(1,0モル)
を51の30フラスコに装入し、攪拌しながらスチーム
浴上で60時間加熱した。
生成物を淵過して無機塩を除去し、次いでアセトンを真
空下留去した。残留油状物をヘキサン中に取り、沢過し
、真空下で濃縮した。中間体1の収量は3619であつ
た。TLC分析(ベンゼン)は唯一のスポツトを示し、
単一の生成物であることを確認した。B エチル−α−
〔p−ブチルスルホニルアミノフエノキシ〕テトラデカ
ノエート(中間体)の調製1.工程Aで得たエチル−α
−〔p−ニトロフエノキシ〕テトラデカノエート(中間
体1)879(0.22モル)、無水エタノールー ・
1 1000WII及びラネーニツケル2一茶サジ一杯をパ
ール(Paar)瓶中に仕込み、この混合物を40ポン
ド/平方インチの水素雰囲気下で還元した。
還元は1時間で完了した。触媒を淵別し、淵液を真空下
に濃縮して69.59の軽い油を得、これを反応の次の
工程に使用した。2.上で得た軽い油をテトラヒドロフ
ラン(THF)600m1及びピリジン16yに溶解し
た。
この溶液に攪拌しながら15分間にわたつてテトラヒド
ロフラン100m1中の319(0.2モル)のn−ブ
タンスルホニルクロリドを添加した。この混液をスチー
ム浴上で1.0時間加熱した。冷却後、氷水1.01及
び濃塩酸100m1中に注ぎ、次いでエーテルで抽出し
て硫酸マグネシウム上で乾燥した。エーテルを真空下に
除去し、929の油状物を得た。TLC分析(ベンゼン
)によつてこのものが純粋な中間体であることを確認し
た。C α一〔p−ブチルスルホニルアミノフエノキシ
〕テトラデカン酸(中間体)の調製工程Bで得たエチル
−α−〔p−ブチルスルホニルアミノフエノキシ〕テト
ラデカノエート(中間体)92f1(0.19モル)及
びエチルアルコール500TfL1を30フラスコに仕
込んだ。
水酸化ナトリウム20g(最小量の水に溶解)溶液を添
加して良く攪拌した。この反応混液を3時間還流させ、
室温まで放冷し、氷水中に注ぎ、濃塩酸で酸性にした。
油状物をエーテルで抽出し、水及び飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄した。エーテルを真空下に除去しゴム状固形
物を得た。リグロイン(沸点35〜60℃)で摩砕した
後、固形物を回収した。509の中間体(融点80−8
2℃)を得た。
TLC分析(ベンゼン)は単一生成物であることを示し
た。
) カプラー./464の調製工程Cで得たα−〔p−
ブチルスルホニルアミノフエノキシ〕テトラデカン酸(
中間体)24f!(0.05モル)及び塩化チオニル7
0m1を500d丸底フラスコ中に仕込み、1時間還流
させた。
過剰の塩化チオニルを真空下で除去し、油状物を残存さ
せた。この油をテトラヒドロフラン50m1中に採り、
テトラヒドロフラン200TfL1中の2−ベンズアミ
ド一4−クロロ−5−アミノフエノール(米国特許第3
,880,661号の例1に記載の方法で取得)13.
2f1(0.05モル)及びキノリン13.0f1(0
.1モル)の十分攪拌した溶液中に定常流として添加し
た。この添加中の温度は氷浴で5〜15℃に保持した。
1/2時間攪拌後、氷浴を除き、反応混液を室温で2時
間攪拌した。
次いで500m1の氷水及び20Tf11の濃塩酸中に
注いだ。油状物をエーテルで抽出し、水洗し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥した。エーテルを真空下に除去してゴ
ム状固形物を得た。このゴム状物質を沸騰アセトニトリ
ル中に溶解した。急冷によつて生成物は結晶化し、19
9のカプラー屋4(融点130一13rC)を得た。例
2 写真要素の調製及び評価 透明な酢酸セルロース支持体を感光性ゼラチノ臭沃化銀
乳剤塗布液で塗布することによつて、136jdq銀/
Ft2、450ηゼラチン/Ft2及びジ一n−ブチル
フタレート55η/Ft2中に溶解したカプラー腐41
09η/Ft2の写真フイルム片を調製した。
この塗布片を階調濃度試験体を通して30000Kで1
/50秒間センシトメトリ一的に曝露し、20℃で処理
した。−セツトのフイルム片は以下に示すカラー現像液
Aで処理し、他のセツトはカラー現像液Bで処理した。
次いで、これらのフイルム片を常法に従つて停止させ、
洗浄し、銀漂白し、洗浄し、固定し、洗浄し、安定化さ
せ、そして乾燥させた。その後、これらの試験片を以下
に説明するようにして試験し、それらの最大画像色素濃
度並びに光及び熱退行特性を求めた。結果は第2表に示
す。光退行テスト 光の影響下に画像色素がどの程度退行するかを、処理塗
膜を擬似21日間ノーススカイライト露光(SANS)
に曝し、初期色素濃度約1.2の領域の色素濃度の減少
を測定した。
「光退行」の結果は濃度単位で記録した。プラスの符号
は濃度の上昇を意味し、符号のないものは濃度の減少を
示す。光の彬馨下に央反応のカプラー州望す!,イかい
汚染をひき起す程度は、上述のように、処理塗膜をSA
NSに曝露し、塗膜のD最小域における青色光(420
nm)に対する濃度の増加を記録することによつて求め
た。この増加を「焼出し(PrintOut)」と呼び
、パーセント濃度増加で表示した。熱退行テスト 熱及び湿度の影響下に画像色素がどの程度退行するかを
塗膜を相対湿度70%及び温度6『C下に1週間曝して
求めた。
生成画像色素濃度の増加を「熱退行(HeatFade
)」と呼び、濃度単位で記録した。プラスの符号は濃度
の上昇を示し、無符号は濃度の減少を示す。未反応カプ
ラーに対する熱の影響は塗膜を上述の熱及び湿度条件に
曝し、塗膜のDmin域の青光(420nm)に対する
濃度の増加を求めた。
この増加は[黄色化」と呼び、パーセント濃度増加で記
録した。このデータは本発明のカプラーから生成したシ
アン色素が好ましい最大密度、良好なセンシトメトリ一
特性並びに良好な光及び熱安定性をもつことを示し、ま
た未反応カプラーが光及び熱の影響下に良好な耐汚染形
成性をもつことを示している。
例3デイスパージヨン晶出安定性テスト 第1表のカプラー3,4,7,12,17及び20と、
下記構造のカプラーA及びB(米国特許第388066
1号のカプラー2及び29)とをゼラチン乳剤組成物中
に分散させた場合の晶出安定性の評価を行なつた。
各カプラーを含むゼラチンデイスパージヨンは次の配合
に従つて調製した。
このデイスパージヨンをうどん状にし、洗浄し、再溶融
し、そしてカプラー結晶の存在を顕微鏡(125×倍率
)で調べた。
次いで、このデイスパージヨンを40℃水浴中で8時間
温置し、カプラー結晶の存在を再度顕微鏡(125X)
で調べた。すべてのデイスパージヨンを温置前後につい
て満足(S)、不満足(自)もしくは疑わしい(Qのい
ずれかに格付けし、結果を第3表に示した。
満足(S)評価はデイスパージヨンが温置前に結晶を全
くもしくは僅かしか含まず、そして温置後は結晶化度に
変化がない場合である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はR_4SO_2NH−もしくはR_4
    NHSO_2−、R_2は水素もしくは炭素数1〜20
    のアルキル基、R_3はフェニル、置換フェニル、炭素
    数1〜20のアルキル基もしくは炭素数1〜20の置換
    アルキル基、R_4は炭素数1〜20のアルキル基でR
    _2とR_4の炭素数の合計が8〜32、そしてXはカ
    ップリング離脱基をそれぞれ示す)で表される構造を有
    する2,5−ジカルボニルアミノフェノールを含んで成
    る写真ハロゲン化銀乳剤用非拡散性シアン色素形成カプ
    ラー。
JP53023709A 1977-03-03 1978-03-03 シアン色素形成カプラ− Expired JPS5937821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000000774087 1977-03-03
US05/774,087 US4124396A (en) 1977-03-03 1977-03-03 2,5-Dicarbonylaminophenol dye-forming couplers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53109630A JPS53109630A (en) 1978-09-25
JPS5937821B2 true JPS5937821B2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=25100214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53023709A Expired JPS5937821B2 (ja) 1977-03-03 1978-03-03 シアン色素形成カプラ−

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4124396A (ja)
JP (1) JPS5937821B2 (ja)
AU (1) AU521115B2 (ja)
BE (1) BE864571A (ja)
CA (1) CA1103273A (ja)
CH (1) CH628327A5 (ja)
DE (1) DE2808625C2 (ja)
FR (1) FR2382437A1 (ja)
GB (1) GB1593922A (ja)
IT (1) IT1094169B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196725U (ja) * 1987-12-18 1989-06-27
JPH0357069Y2 (ja) * 1986-01-06 1991-12-25

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938577B2 (ja) * 1979-05-07 1984-09-18 コニカ株式会社 シアン色素画像の形成方法
JPS5938576B2 (ja) * 1979-05-07 1984-09-18 コニカ株式会社 シアン色素画像の形成方法
JPS5930263B2 (ja) * 1979-06-19 1984-07-26 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5930264B2 (ja) * 1979-08-13 1984-07-26 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
CA1156250A (en) * 1979-10-15 1983-11-01 Eastman Kodak Company Cyan dye-forming couplers
JPS6038695B2 (ja) * 1979-12-05 1985-09-02 富士写真フイルム株式会社 カラ−写真感光材料
JPS5699341A (en) * 1980-01-11 1981-08-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Forming method for cyan dye image
JPS56116030A (en) * 1980-01-14 1981-09-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Forming method for cyan dye image
EP0037602B1 (en) * 1980-04-09 1984-06-13 Agfa-Gevaert N.V. Photographic elements containing novel cyan-forming colour couplers
DE3164059D1 (en) * 1980-04-09 1984-07-19 Agfa Gevaert Nv Novel cyan-forming couplers and photographic elements containing such couplers
JPS57200037A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Multilayer color photographic sensitive silver halide material
JPS58106539A (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−写真画像の形成方法
JPS58221844A (ja) * 1982-06-03 1983-12-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−写真感光材料
JPS59105645A (ja) * 1982-12-09 1984-06-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59124341A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真用カプラ−
JPS59178459A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS59188641A (ja) 1983-04-11 1984-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
AU570081B2 (en) 1983-11-02 1988-03-03 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0157363B1 (en) 1984-03-29 1992-01-02 Konica Corporation Silver halide photografic material
JPS60242457A (ja) * 1984-04-19 1985-12-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS612757A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 2−アミノ−5−ニトロフエノ−ル誘導体の製造方法
JPS61251852A (ja) 1985-04-30 1986-11-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
AU588878B2 (en) 1985-05-31 1989-09-28 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method for forming direct positive color image
JPH0715568B2 (ja) 1986-01-20 1995-02-22 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0574090A1 (en) 1992-06-12 1993-12-15 Eastman Kodak Company One equivalent couplers and low pKa release dyes
EP0711804A3 (de) 1994-11-14 1999-09-22 Ciba SC Holding AG Kryptolichtschutzmittel
GB9828147D0 (en) * 1998-12-22 1999-02-17 Eastman Kodak Co Photographic couplers having improved image dye light stability
US6509500B2 (en) * 2001-05-24 2003-01-21 Eastman Chemical Company Continuous preparation of incorporated photographic amides

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2484477A (en) * 1943-10-30 1949-10-11 Eastman Kodak Co Process for making color couplers
BE483861A (ja) * 1947-07-11
US2569906A (en) * 1947-12-23 1951-10-02 Gen Aniline & Film Corp Light-sensitive emulsions containing color formers capable of yielding nonmigratory azine dyestuffs
US2772162A (en) * 1954-11-03 1956-11-27 Eastman Kodak Co Diacylaminophenol couplers
BE595694A (ja) * 1960-10-04
FR1457172A (fr) 1964-12-12 1966-10-28 Ferrania Spa Procédé pour la production d'images photographiques en couleurs et matériel photographique correspondant
US3582322A (en) 1968-06-11 1971-06-01 Eastman Kodak Co Color photographic elements and process
US3758308A (en) * 1971-02-18 1973-09-11 Eastman Kodak Co Silver halide emulsion containing para fluoro phenols
US3880661A (en) * 1971-12-29 1975-04-29 Eastman Kodak Co Silver halide emulsion containing acylamidophenol photographic couplers
US3864366A (en) * 1971-12-29 1975-02-04 Eastman Kodak Co Novel acylamidophenol photographic couplers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357069Y2 (ja) * 1986-01-06 1991-12-25
JPH0196725U (ja) * 1987-12-18 1989-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
US4124396A (en) 1978-11-07
AU521115B2 (en) 1982-03-18
CH628327A5 (fr) 1982-02-26
IT1094169B (it) 1985-07-26
DE2808625C2 (de) 1982-02-04
UST980004I4 (en) 1979-03-06
FR2382437B1 (ja) 1983-09-16
AU3381078A (en) 1979-09-06
JPS53109630A (en) 1978-09-25
CA1103273A (en) 1981-06-16
DE2808625A1 (de) 1978-09-07
FR2382437A1 (fr) 1978-09-29
BE864571A (fr) 1978-09-04
GB1593922A (en) 1981-07-22
IT7820880A0 (it) 1978-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937821B2 (ja) シアン色素形成カプラ−
US2772162A (en) Diacylaminophenol couplers
US2908573A (en) Photographic color couplers containing mono-n-alkyl groups
JPH0549975B2 (ja)
US4326022A (en) Photographic material containing a high boiling solvent
US4430422A (en) Method of dispersing photographic adjuvants in a hydrophilic colloid composition
CA1128543A (en) Yellow-dye-forming couplers
JPS6210420B2 (ja)
US4133686A (en) Color photographic light-sensitive element
US4501898A (en) Photographic development inhibitor (1H- or 2H-) indazolyl hydroquinone derivatives
JPS5833249A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真画像の形成方法
JPS6152462B2 (ja)
US4895793A (en) Silver halide color photographic material
US3770446A (en) Color photographic silver halide material containing acetanilide couplers
JPH0120415B2 (ja)
US3676124A (en) Photographic negative material for color diffusion transfer process
US4199361A (en) Color photographic light-sensitive element
US3864366A (en) Novel acylamidophenol photographic couplers
US4232114A (en) Color photographic light-sensitive elements containing anti-color fogging agents
US4532202A (en) Coupler for photography
US3843366A (en) Yellow forming colour couplers for photographic silver halide material
US4458011A (en) Ballasted compounds and photographic elements containing such compounds
US5053325A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4008086A (en) Silver halide emulsion containing photographic yellow coupler
US2359332A (en) Carboxylic acid amide couplers