JPH0542065B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542065B2
JPH0542065B2 JP56028571A JP2857181A JPH0542065B2 JP H0542065 B2 JPH0542065 B2 JP H0542065B2 JP 56028571 A JP56028571 A JP 56028571A JP 2857181 A JP2857181 A JP 2857181A JP H0542065 B2 JPH0542065 B2 JP H0542065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
control circuit
driving performance
performance means
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56028571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143738A (en
Inventor
Hajime Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56028571A priority Critical patent/JPS57143738A/ja
Publication of JPS57143738A publication Critical patent/JPS57143738A/ja
Publication of JPH0542065B2 publication Critical patent/JPH0542065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は第1のカセツトテープを再生しながら
第2のカセツトテープにその再生出力を録音する
ことの出来るダビングテープレコーダーに関す
る。
(ロ) 従来の技術 一台のテープレコーダーに第1テープを少なく
とも再生動作する第1駆動演奏手段と、第2テー
プを少なくとも録音動作する第2駆動演奏手段を
備え、これ等各駆動演奏手段を独立して再生、録
音、早送り、巻戻し状態に設定することができる
装置は従来から例えば特開昭54−26707号公報で
知られている。
このようなテープレコーダーにおいて第1駆動
演奏手段により第1テープを再生しながら、第2
駆動演奏手段により第2テープにその再生出力を
録音する場合、即ちダビング動作をする場合、第
1駆動演奏手段を再生動作させる再生用操作釦
と、第2駆動演奏手段を録音動作させる録音用操
作釦を同時に操作しなければならなかつた。
斯るテープレコーダーでは、第1駆動演奏手段
のための動作切換用操作釦群と、第2駆動演奏手
段のための動作切換用操作釦群とが左右に並設さ
れているため、上述のように第1駆動演奏手段の
ための再生用操作釦と第2駆動演奏手段のための
録音用操作釦とを同時に操作するには操作者は両
手を用いて操作しなければならず、操作上極めて
不便なものであつた。
このため駆動演奏手段を再生一時停停止状態及
び録音一時停停止状態として、一時停止操作を解
除することによつて第1駆動演奏手段を再生動作
状態に、又第2駆動演奏手段を録音動作状態に転
換するように構成したものがあるが、操作手順を
多数必要とし迅速にダビングモードを得ることが
出来ないものであつた。
従来、上述の如きダビングテープレコーダー
で、標準テープ速度によるダビング動作と、この
標準速度の倍数のテープ速度によるダビング動作
とをを行なうことができるように構成したものと
して、特開昭50−119618号公報に開示された技術
が知られている。
この従来技術は、1倍速ダビング動作を実行さ
せる場合には、先ず第1録音再生機構を通常再生
状態となす場合と同様に再生ボタンを押圧し、第
2録音再生機構を通常録音状態となす場合と同様
に再生ボタンと録音ボタンを押圧し、その上1倍
速ダビングボタンを押す必要がある。そして4倍
速ダビング動作を実行させる場合には、先ず第1
録音再生機構を通常再生状態となす場合と同様に
再生ボタンを押圧し、第2録音再生機構を通常録
音状態となす場合と同様に再生ボタンと録音ボタ
ンを押圧し、その上4倍速ダビングボタンを押す
必要がある。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 上述した従来のダビングテープレコーダーによ
れば、標準ダビング動作又は高速ダビング動作を
実行させるのに、メカニカルに再生系及び録音系
の複数のボタン操作を必要とし、迅速に且つ簡単
に操作することができないという問題があつた。
即ち、停止状態からワンタツチ操作で標準ダビ
ング動作又は高速ダビング動作を実行させること
が出来ず、使用上の便利さが欠如していた。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は上述のような問題点に鑑み、第1テー
プを少なくとも再生動作する第1駆動演奏手段
と、第2テープを少なくとも録音動作する第2駆
動演奏手段とを具備し、前記各駆動演奏手段に対
応して設けられた再生、録音等の電気スイツチよ
り発生する再生指令信号、録音指令信号を機構制
御回路に入力し、該機構制御回路を通じて各駆動
演奏手段を独立して再生モード、録音モードに制
御するようにしたテープレコーダーにおいて、 (a) 前記第1駆動演奏手段の電気スイツチより発
生する再生指令信号の入力に代わつて、第1駆
動演奏手段を再生モードに制御するために機構
制御回路に入力される再生モード制御信号、及
び前記第2駆動演奏手段の電気スイツチより発
生する録音指令信号の入力に代わつて、該第2
駆動演奏手段を録音モードに制御するために機
構制御回路に入力される録音モード制御信号を
発生するモード制御回路と、 (b) 前記第1駆動演奏手段及び前記第2駆動演奏
手段のテープ速度を標準の第1速度に設定する
ための第1の速度制御信号、又は、そのテープ
速度を該第1速度より高速の第2速度に設定す
るための第2の速度制御信号を発生する速度制
御回路と、 (c) 前記モード制御回路より再生及び録音モード
制御信号を発生させると共に、前記速度制御回
路より第1の速度制御信号を発生させるように
各々の回路を切換える標準ダビング操作手段
と、 (d) 前記モード制御回路より再生及び録音モード
制御信号を発生させると共に、前記速度制御回
路より第2の速度制御信号を発生させるように
各々の回路を切換える高速ダビング操作手段と
を備え、 第1及び第2駆動演奏手段の各々の電気スイツ
チを操作していない停止状態において、前記標準
ダビング操作手段のみを操作することによつて、
前記モード制御回路及び速度制御回路を標準ダビ
ング動作を実行させるように切換え、又、前記高
速ダビング操作手段のみを操作することによつ
て、前記モード制御回路及び速度制御回路を高速
ダビング動作を実行させるように切換えるように
構成したことを特徴とするダビングテープレコー
ダーを提供するものである。
(ホ) 作用 上述した構成から成る本発明ダビングテープレ
コーダーに依れば、カセツトテープレコーダーに
おいて標準とされている4.75cm/secのテープ速
度(以下第1速度という)でのダビング動作をテ
ープレコーダーの停止状態から標準ダビング動作
手段のみの操作によるワンタツチ操作で実行させ
ることが出来ると共に、この第1速度より高速、
例えば3倍速(以下第2速度という)でのダビン
グ動作をテープレコーダーの停止状態から高速ダ
ビング操作手段のみの操作によるワンタツチ操作
で実行させることが出来る。
(ヘ) 実施例 以下図面に示す本発明ダビングテープレコーダ
ーの実施例について説明する。
第1図は本発明テープレコーダーの概略正面図
を示し、テープレコーダー本体1には第1テープ
を少なくとも再生動作する第1駆動演奏手段2
と、第2テープを少なくとも録音動作する第2駆
動演奏手段3を具備している。第1駆動演奏手段
2は第1テープを内蔵したカセツトを装着するカ
セツト装着凹所2′、動作切換用操作手段として
録音用、再生用、巻戻し用、早送り用及び停止用
の操作釦2−1,2−2,2−3,2−4,2−
5を備えており、又第2駆動演奏手段3は第2テ
ープを内蔵したカセツトを装着するカセツト装着
凹所3′、動作切換用操作手段として録音用、再
生用、巻戻し用、早送り用及び停止用の操作釦3
−1,3−2,3−3,3−4,3−5を備えて
いる。
各駆動演奏手段はそれぞれの動作切換用操作手
段の各操作釦によつて独立して動作される。即
ち、各操作釦の操作により発生する指令信号によ
つて電気的に独自に所望の動作モードに制御され
るようになつている。
本発明は第1駆動演奏手段2のための動作切換
用操作手段と第2駆動演奏手段3のための動作切
換用操作手段との間に、これ等各駆動演奏手段
2,3が停止状態にある時ワンタツチ操作で第1
駆動演奏手段2を再生モードに設定すると同時に
第2駆動演奏手段3を録音モードに設定してダビ
ングモードとする操作手段4を配置している。
前記操作手段4は3つの操作釦4−1,4−
2,4−3から成り、第1操作釦4−1を操作し
た時上記の第2速度でのダビング動作を可能と
し、第2操作釦4−2を操作した時上記の第1速
度でのダビング動作を可能とし、更に第3操作釦
4−3を操作した時にはテープ速度を第1速度に
設定した状態でダビング動作を不可能にする。
以下第2図において上記操作手段4と各駆動演
奏手段2,3との関連について説明する。
第2図において第1駆動演奏手段2はテープ動
作モードが電気的に制御されるように構成されて
おり、録音用スイツチ2−1、再生用スイツチ2
−2、巻戻し用スイツチ2−3、早送り用スイツ
チ2−4の閉成により発生する指令信号によつて
機構制御回路を通じて各動作モードが得られ、又
停止用スイツチ2−5の開放によつて各動作モー
ドから停止状態に復帰される。又第1駆動演奏手
段2のモータ5は第1速度のための低速端子L、
第2速度のための高速端子H共通端子COMを用
意している。
第2駆動演奏手段3も前記第1駆動演奏手段2
と同様にテープ動作モードが電気的に制御される
ように構成されており、録音用スイツチ3−1、
再生用スイツチ3−2、巻戻し用スイツチ3−
3、早送り用スイツチ3−4の閉成により発生す
る指令信号によつて機構制御回路を通じて各動作
モードが得られ、又停止用スイツチ3−5の開放
によつて各動作モードから停止状態に復帰され
る。そして第2駆動演奏手段3のモータ6も第1
速度のための低速端子L、第2速度のための高速
端子H、共通端子COMを用意している。
7は電源、8は電源スイツチである。9−1,
9−2,9−3,9−4はダビング動作を可能又
は不可能にする上記3つの操作釦4−1,4−
2,4−3により切換えられる連動スイツチで、
第1操作釦4−1が操作された時各スイツチの可
動片Aは端子a−1に接触し、第2操作釦4−2
が操作された時には可動片Aは端子a−2に接触
し、更に第3操作釦4−3が操作された時可動片
Aは端子a−3に接触する。
前記スイツチ9−1はその可動片Aが端子a−
1又はa−2に接触した時第1駆動演奏手段2の
再生出力端10を第2駆動演奏手段3の録音入力
端11に接続してダビング信号路を形成する。ス
イツチ9−2はその可動片Aが端子a−1又はa
−2に接触した時第1駆動演奏手段2の再生用ス
イツチ2−2を短絡し、スイツチ9−3はその可
動片Aが端子a−1又はa−2に接触した時第2
駆動演奏手段3の録音用スイツチ3−1を短絡す
るように構成されている。この回路は前記第1駆
動演奏手段の電気スイツチ(再生用)より発生す
る再生指令信号に代わつて、該第1駆動演奏手段
を再生モードに制御するために機構制御回路に入
力される再生モード制御信号、及び前記第2駆動
演奏手段の電気スイツチ(録音用)より発生する
録音指令信号の入力に代わつて、該第2駆動演奏
手段を録音モードに制御するために機構制御回路
に入力される録音モード制御信号を発生するモー
ド制御回路である。
更に、スイツチ9−4は、その可動片Aが端子
a−2又はa−3に接触した時電源7を各モータ
5,6の低速端子Lに接続し、その可動片Aが端
子a−1に接触した時電源7を各モータ5,6の
高速端子Hに接続するように構成されている。こ
の回路は、前記第1駆動演奏手段及び第2駆動演
奏手段のテープ速度を標準の第1速度に設定する
ための第1の速度制御信号、又はそのテープ速度
を該第1速度より高速の第2速度に設定するため
の第2速度制御信号を発生する速度制御回路であ
る。
本発明テープレコーダーは上述のように構成さ
れており、以下その動作について説明する。
第1図において第3操作釦4−3が操作されて
いる場合には、スイツチ9−1,9−2,9−
3,9−4の可動片Aは端子a−3に接触してい
るので、スイツチ9−1,9−2,9−3は開放
しており、且つスイツチ9−4によつて第1及び
第2駆動演奏手段2,3のテープ速度を決定する
各モータ5,6にはその低速端子Lに電源が供給
されており、テープは標準速度である4.75cm/
secの第1速度で走行するように設定されている。
従つてこの状態においては、第1及び第2駆動
演奏手段2及び3はそれぞれの動作モード切換ス
イツチによつて録音、再生、巻戻し、早送り動作
状態を採ることが出来、各駆動演奏手段は独立し
て動作可能であり、一般のテープレコーダーと同
様に第1速度による録音又は再生を行なう。
次に第1及び第2駆動演奏手段2,3が停止状
態にある時、標準ダビングを目的として標準ダビ
ング操作手段としての第2操作釦4−2を操作す
ると、スイツチ9−1,9−2,9−3,9−4
の可動片Aは端子a−2に接触する。
従つてモード制御回路を構成するスイツチ9−
2を通じて発生した再生モード制御信号により、
第1駆動演奏手段2は再生モードに制御され、そ
して同じくモード制御回路を構成するスイツチ9
−3を通じて発生した録音モード制御信号によ
り、第2駆動演奏手段3は録音モードに制御され
る。そして速度制御回路を構成するスイツチ9−
4を通じて発生した第1の速度制御信号によりモ
ータ5,6には低速端子Lに電源が供給されるの
で、第1及び第2駆動演奏手段2,3は第1速度
によつて第1テープ及び第2テープを同時に走行
させる。従つて第1テープの再生出力をダビング
信号路のスイツチ9−1を通じて第2テープに録
音することが出来る。
本発明においては上述の第1速度による標準ダ
ビング動作の他に第2速度による高速ダビング動
作も可能である。
即ち、第1及び第2駆動演奏手段2,3が停止
状態にある時高速ダビングを目的として高速ダビ
ング操作手段としての第1操作釦4−1を操作す
ると、スイツチ9−1,9−2,9−3,9−4
の可動片Aは端子a−1に接触する。
従つてこの場合にも、モード制御回路を構成す
るスイツチ9−2を通じて発生した再生モード制
御信号により、第1駆動演奏手段2は再生モード
に制御され、そして同じくモード制御回路を構成
するスイツチ9−3を通じて発生した録音モード
制御信号により、第2駆動演奏手段3は録音モー
ドに制御される。そして速度制御回路を構成する
スイツチ9−4を通じて発生した第2の速度制御
信号によりモータ5,6には高速端子Hに電源が
供給されるので、第1及び第2駆動演奏手段2,
3は第2速度によつて第1テープ及び第2テープ
を同時に走行させる。従つて第1テープの再生出
力をダビング信号路のスイツチ9−1を通じて第
2テープに録音することが出来る。
(ト) 発明の効果 以上説明したように本発明ダビングテープレコ
は、第1テープを少なくとも再生動作する第1駆
動演奏手段と、第2テープを少なくとも録音動作
する第2駆動演奏手段とを具備し、前記各駆動演
奏手段に対応して設けられた再生、録音等の電気
スイツチより発生する再生指令信号、録音指令信
号を機構制御回路に入力し、該機構制御回路を通
じて各駆動演奏手段を独立して再生モード、録音
モードに制御するようにしたテープレコーダーに
おいて、 (a) 前記第1駆動演奏手段の電気スイツチより発
生する再生指令信号の入力に代わつて、第1駆
動演奏手段を再生モードに制御するために機構
制御回路に入力される再生モード制御信号、及
び前記第2駆動演奏手段の電気スイツチより発
生する録音指令信号の入力に代わつて、該第2
駆動演奏手段を録音モードに制御するために機
構制御回路に入力される録音モード制御信号を
発生するモード制御回路と、 (b) 前記第1駆動演奏手段及び前記第2駆動演奏
手段のテープ速度を標準の第1速度に設定する
ための第1の速度制御信号、又は、そのテープ
速度を該第1速度より高速の第2速度に設定す
るための第2の速度制御信号を発生する速度制
御回路と、 (c) 前記モード制御回路より再生及び録音モード
制御信号を発生させると共に、前記速度制御回
路より第1の速度制御信号を発生させるように
各々の回路を切換える標準ダビング操作手段
と、 (d) 前記モード制御回路より再生及び録音モード
制御信号を発生させると共に、前記速度制御回
路より第2の速度制御信号を発生させるように
各々の回路を切換える高速ダビング操作手段と
を備え、 第1及び第2駆動演奏手段の各々の電気スイツ
チを操作していない停止状態において、前記標準
ダビング操作手段のみを操作することによつて、
前記モード制御回路及び速度制御回路を標準ダビ
ング動作を実行させるように切換え、又、前記高
速ダビング操作手段のみを操作することによつ
て、前記モード制御回路及び速度制御回路を高速
ダビング動作を実行させるように切換えるように
構成したものであるから、各駆動演奏手段の各々
の動作切換用操作手段の操作により発生する電気
的指令信号によつて、各駆動演奏手段を独自に再
生、録音、巻戻し、早送り等の動作モードに設定
する一般的な動作切換えの他に、テープレコーダ
ーの停止状態から標準ダビング操作手段のみのワ
ンタツチ操作によつてモード制御回路から再生及
び録音モード制御信号、速度制御回路から第1の
速度制御信号を発生させて標準ダビング動作を実
行させることができ、更にテープレコーダーの停
止状態から高速ダビング操作手段のみのワンタツ
チ操作によつて前記モード制御回路から再生及び
録音モード制御信号、前記速度制御回路から第2
の速度制御信号を発生させて高速ダビング動作を
実行させることが出来るものである。
従つて使用者が2種類のダビング動作を選択的
に行うに当つて、標準ダビング動作を実行させた
い場合には標準ダビング操作手段のみをワンタツ
チ操作するだけでよく、又高速ダビング動作を実
行させたい場合には高速ダビング操作手段のみを
ワンタツチ操作するだけでよいので、従来のよう
に第1録音再生機構の再生ボタンをメカニカル的
に押し、第2録音再生機構の録音ボタンをメカニ
カル的に押し、更にダビングボタンをメカニカル
的に押すという繁雑な操作手順を必要とする複雑
な機械的制御機構に比べて操作が極めて簡単化さ
れ、2種類のダビング動作(標準ダビング動作及
び高速ダビング動作)を電気的制御によつて誤操
作、誤動作の懸念を全く生じさせることなくワン
タツチで選択的に実行し得る極めて有用な電気的
制御のダビングテープレコーダーを提供し得るも
のである。
そして、本発明によれば、モード制御回路及び
速度制御回路を切換えて再生及び録音モード制御
信号、第1の速度制御信号または第2の速度制御
信号を発生させるようにしているので、電気的信
号によつて第1テープと第2テープの走行駆動を
同時タイミングで行わせることができ、再生信号
の頭切れ録音という現象を起生することがないも
のである。
更に、本発明によれば、標準ダビング動作と、
高速ダビング動作の2種類のダビングを選択的に
実行させるに当つて、全ての制御を電気的に行う
ことができるので、各構成要素の配置に制約を受
けることがなく、設計の自由度を向上させること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ダビングテープレコーダーの一
実施例の概略正面図、第2図は同テープレコーダ
ーの回路実施例である。 2……第1駆動演奏手段、3……第2駆動演奏
手段、2−1〜2−5……動作切換用操作手段、
3−1〜3−5……動作切換用操作手段、4−1
……高速ダビング操作手段としての第1操作釦、
4−2……標準ダビング操作手段としての第2操
作釦、9−1……ダビング信号路を形成するスイ
ツチ、9−2及び9−3……モード制御回路を構
成するスイツチ、9−4……速度制御回路を構成
するスイツチ、5及び6……モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1テープを少なくとも再生動作する第1駆
    動演奏手段と、第2テープを少なくとも録音動作
    する第2駆動演奏手段とを具備し、前記各駆動演
    奏手段に対応して設けられた再生、録音等の電気
    スイツチより発生する再生指令信号、録音指令信
    号を機構制御回路に入力し、該機構制御回路を通
    じて各駆動演奏手段を独立して再生モード、録音
    モードに制御するようにしたテープレコーダーに
    おいて、 (a) 前記第1駆動演奏手段の電気スイツチより発
    生する再生指令信号の入力に代わつて、第1駆
    動演奏手段を再生モードに制御するために機構
    制御回路に入力される再生モード制御信号、及
    び前記第2駆動演奏手段の電気スイツチより発
    生する録音指令信号の入力に代わつて、該第2
    駆動演奏手段を録音モードに制御するために機
    構制御回路に入力される録音モード制御信号を
    発生するモード制御回路と、 (b) 前記第1駆動演奏手段及び前記第2駆動演奏
    手段のテープ速度を標準の第1速度に設定する
    ための第1の速度制御信号、又は、そのテープ
    速度を該第1速度より高速の第2速度に設定す
    るための第2の速度制御信号を発生する速度制
    御回路と、 (c) 前記モード制御回路より再生及び録音モード
    制御信号を発生させると共に、前記速度制御回
    路より第1の速度制御信号を発生させるように
    各々の回路を切換える標準ダビング操作手段
    と、 (d) 前記モード制御回路より再生及び録音モード
    制御信号を発生させると共に、前記速度制御回
    路より第2の速度制御信号を発生させるように
    各々の回路を切換える高速ダビング操作手段と
    を備え、 第1及び第2駆動演奏手段の各々の電気スイツ
    チを操作していない停止状態において、前記標準
    ダビング操作手段のみを操作することによつて、
    前記モード制御回路及び速度制御回路を標準ダビ
    ング動作を実行させるように切換え、又、前記高
    速ダビング操作手段のみを操作することによつ
    て、前記モード制御回路及び速度制御回路を高速
    ダビング動作を実行させるように切換えるように
    構成したことを特徴とするダビングテープレコー
    ダー。
JP56028571A 1981-02-27 1981-02-27 Dubbing tape recorder Granted JPS57143738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56028571A JPS57143738A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Dubbing tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56028571A JPS57143738A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Dubbing tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143738A JPS57143738A (en) 1982-09-06
JPH0542065B2 true JPH0542065B2 (ja) 1993-06-25

Family

ID=12252301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56028571A Granted JPS57143738A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Dubbing tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57143738A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621053Y2 (ja) * 1983-02-04 1994-06-01 株式会社ケンウッド シンクロ録音装置
JPS59189739U (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 三洋電機株式会社 磁気録音再生装置のモ−タ−制御装置
JPS59188092U (ja) * 1983-06-01 1984-12-13 三洋電機株式会社 洗濯機
JPS6015825A (ja) * 1983-07-06 1985-01-26 Sanyo Electric Co Ltd テ−プレコ−ダ−の電動機制御回路
JPH0650823Y2 (ja) * 1983-11-28 1994-12-21 ヤマハ株式会社 同期録音回路
JPS60173191U (ja) * 1984-04-20 1985-11-16 パイオニア株式会社 同期装置
JPH0731374Y2 (ja) * 1984-10-25 1995-07-19 パイオニア株式会社 高速コピ−テ−プデツキ
JPS61195537U (ja) * 1985-04-16 1986-12-05

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4853709A (ja) * 1971-11-05 1973-07-28
JPS50119618A (ja) * 1974-03-01 1975-09-19
JPS5111416A (ja) * 1974-07-19 1976-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kaatoritsujishikidabingusochi
JPS5146312B2 (ja) * 1971-09-15 1976-12-08
JPS5426707A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Clarion Co Ltd Magnetic tape device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740420Y2 (ja) * 1974-09-14 1982-09-06

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146312B2 (ja) * 1971-09-15 1976-12-08
JPS4853709A (ja) * 1971-11-05 1973-07-28
JPS50119618A (ja) * 1974-03-01 1975-09-19
JPS5111416A (ja) * 1974-07-19 1976-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kaatoritsujishikidabingusochi
JPS5426707A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Clarion Co Ltd Magnetic tape device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57143738A (en) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542065B2 (ja)
JPS6343605Y2 (ja)
JPH0542747B2 (ja)
JPH0124765Y2 (ja)
JP2722344B2 (ja) 記録装置
JPH0333951Y2 (ja)
JPH0411229Y2 (ja)
JPH0415535B2 (ja)
JPH0333949Y2 (ja)
JPS6134615Y2 (ja)
JPS6338424Y2 (ja)
JPH0333952Y2 (ja)
JP2698341B2 (ja) 記録再生装置
JPH0333953Y2 (ja)
JPH043577B2 (ja)
JPH0430675Y2 (ja)
JPH0459694B2 (ja)
JP2656039B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5819725Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作回路
JPH0614418B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH0219542B2 (ja)
JPS609955Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPH0138755Y2 (ja)
JPS6319963Y2 (ja)
JPH0447390B2 (ja)