JPH0333953Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333953Y2
JPH0333953Y2 JP15448985U JP15448985U JPH0333953Y2 JP H0333953 Y2 JPH0333953 Y2 JP H0333953Y2 JP 15448985 U JP15448985 U JP 15448985U JP 15448985 U JP15448985 U JP 15448985U JP H0333953 Y2 JPH0333953 Y2 JP H0333953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
speed
switch
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15448985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6168319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15448985U priority Critical patent/JPH0333953Y2/ja
Publication of JPS6168319U publication Critical patent/JPS6168319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333953Y2 publication Critical patent/JPH0333953Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、一方のデツキの再生信号を他方のデ
ツキで録音するテープレコーダのダビング装置に
関し、特に高速ダビング機能を有するテープレコ
ーダのダビング装置に関する。
(ロ) 従来の技術 単一のキヤビネツト内に2個のデツキを備える
テープレコーダ、いわゆるダブルデツキ型テープ
レコーダが知られている。この様なテープレコー
ダとしては、例えば、特公昭58−9483号公報に記
載される如きものがあり、一方のデツキの再生信
号を他方のデツキで録音するダビング機能や、一
方のデツキの再生が終了した時、自動的に他方の
デツキの再生を開始させる連続再生機能を持たせ
ることが出来るので、使い勝手が良く、現在多用
されている。
ところで、ダブルデツキ型のテープレコーダの
中には、例えば、実開昭58−14229号公報に示さ
れる如く、テープ走行速度を高速に切換えるハイ
スピードスイツチを操作することによりそれぞれ
のデツキのテープ走行速度を通常再生時のn倍に
してダビングすることが出来る高速ダビング機能
を有するものが存在する。その為、前記高速ダビ
ング機能を使用することによりダビング時間を従
来の1/nに短縮することが出来、便利である。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかしながら、高速ダビング機能を有するテー
プレコーダにおいては、ハイスピードスイツチに
より磁気テープの高速走行速度が選択されている
にもかかわらず、誤つて録音機能を有するデツキ
で他方のデツキ以外のソース機器からの音響信
号、例えばレコードプレーヤの再生信号やチユー
ナの受信信号等の録音が行われ、誤録音されるこ
とがあつたり、また、早送り及び巻戻しが更に高
速にされて磁気テープを損傷させてしまうことが
あつた。
本考案は上述の点に鑑み成されたものでテープ
レコーダのダビング装置を提供せんとするもので
ある。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案に係るテープレコーダのダビング装置
は、第1デツキのスライドベースに連動する第1
スイツチを有し、該スライドベースが再生動作位
置に変移したことを検知し、それに応じた出力信
号を発生する第1検出回路と、第2デツキの録音
釦に連動する第2スイツチを有し、該録音釦が操
作されたことを検知し、それに応じた出力信号を
発生する第2検出回路と、前記第1及び第2モー
タを高速回転に制御する速度制御回路と、前記第
1及び第2モータを高速回転させるときに切換え
るハイスピードスイツチと、前記第1及び第2検
出回路から出力信号が発生されると共に前記ハイ
スピードスイツチにより第1モータ及び第2モー
タの高速回転が選択されたときに前記速度制御回
路を作動させる制御信号を発生する制御信号発生
回路とを設けたものである。
(ホ) 作用 本考案は、第1デツキが再生状態に成され、第
2デツキが録音状態に成されたときのみ、ハイス
ピードスイツチにより速度制御回路が作動する様
にしたものである。
(ヘ) 実施例 図は本考案の一実施例を示すもので、1は再生
機能を有する第1デツキのテープ走行機構及びス
ライドベースの駆動源となる第1モータ、2は該
第1モータ1に動作電流を供給する第1モータ駆
動回路、3は第1デツキの操作釦に連動し、前記
第1モータ駆動回路2を動作状態にする為のモー
タスイツチ、4は録音機能を有する第2デツキの
テープ走行機構及びスライドベースの駆動源とな
る第2モータ、5は該第2モータ4に動作電流を
供給する第2モータ駆動回路、6は第1デツキの
スライドベースが再生動作位置に変移された時に
閉成される第1スイツチ、7は第2デツキの録音
釦が押圧された時に閉成される第2スイツチ、8
は前記第1及び第2スイツチ6及び7が共に閉成
されている時「H」信号を発生する第1アンド回
路、9は前記第2スイツチ7が開放されている時
に「H」信号を発生するインバータ、10は前記
第1アンド回路8から出力される出力信号がS入
力端に、前記インバータ9から出力される出力信
号がR入力端に供給されるRS−FF(リセツト・
セツト・フリツプ・フロツプ)、11は前記第2
モータ駆動回路5を動作状態にする「H」信号を
発生し、該RS−FF10の出力端Qから「H」信
号が発生され、前記第1スイツチ6が閉成されて
いる時に「H」信号を発生する第2アンド回路、
12はテープ走行速度を速くしてダビング時間を
短縮する時に閉成されるハイスピードスイツチ、
13は前記RS−FF10の出力端Qから「H」信
号が発生され、かつ前記ハイスピードスイツチ1
2が閉成され、かつ前記第1スイツチ6が閉成さ
れた時に「H」信号を発生する第3アンド回路、
及び14は該第3アンド回路13から「H」信号
が発生されている時に磁気テープが高速走行速度
で走行する様に前記第1及び第2モータ1及び4
を速度制御する速度制御回路である。
尚、実施例においては、前記第1スイツチ6が
第1検出回路を構成し、前記第2スイツチ7が第
2検出回路を構成し、前記第1アンド回路8、イ
ンバータ9、RS−FF10及び第3アンド回路1
3が制御信号発生回路を構成している。上述の装
置は、第1及び第2デツキが何ら操作されていな
い初期状態において、モータスイツチ3が開放さ
れているので、第1モータ駆動回路2は非動作状
態にあり、第1モータ1には動作電流が供給され
ていず、該第1モータ1は停止している。また、
第1及び第2スイツチ6及び7も開放されている
ので、第1アンド回路8から「L」信号が、イン
バータ9からは「H」信号が発生され、RS−FF
10は出力端Qから「L」信号を発生している。
その為、第2アンド回路11は「L」信号を発生
しており、第2モータ駆動回路5は非動作状態に
あり、第2モータ4には動作電流が供給されてい
ず、該第2モータ4は停止している。
上述の装置を通常速度のダビングを行う場合、
ハイスピードスイツチ12を開放し、第2デツキ
の録音操作を行い、その後、第1デツキの再生操
作を行う。すると、前記第2デツキの録音操作に
より録音釦が押圧されるので、第2スイツチ7が
閉成される。しかしながら、この時、まだ第1デ
ツキのスライドベースは再生動作位置に変移せ
ず、第1スイツチ6が開放しているので、第2ア
ンド回路11からは「L」信号が発生されてお
り、第2モータ4は停止している。この状態で前
記第1デツキの再生操作を行うと、モータスイツ
チ3が閉成され、第1モータ駆動回路2が動作状
態になるので、第1モータ1が回転して、前記第
1デツキが再生状態になり、該第1モータ1が該
第1デツキのスライドベースを駆動し、該スライ
ドベースが再生動作位置に変移されると、第1ス
イツチ6が閉成される。その為、第1アンド回路
8からは「H」信号が発生され、インバータ9か
らは「L」信号が発生されることになり、RS−
FF10は「H」信号を発生する。したがつて、
第2アンド回路11は、前記RS−FF10から
「H」信号が供給され、第1スイツチ6が閉成さ
れている為に「H」信号を発生し、第2モータ駆
動回路5を動作状態にする。この結果、第2モー
タ4が回転して、第2デツキが録音状態になり、
第1デツキの再生信号が第2デツキで録音される
様になる。ここで、ハイスピードスイツチ12が
開放されている為に第3アンド回路13からは
「L」信号が発生されているので、速度制御回路
14は作動せず、第1及び第2モータ1及び4は
磁気テープを通常走行速度で走行させる様に成さ
れている。その為、前記第1及び第2モータ1及
び4は共に通常速度で回転し、再生状態に成され
た第1デツキ及び録音状態に成された第2デツキ
により駆動される磁気テープは、通常走行速度で
走行される。したがつて、第1及び第2デツキを
同時にスタートさせることが出来、通常速度のダ
ビングが行われる。
上述のダビング状態において、再生状態にある
第1デツキに停止操作を行うと、該操作に応じて
該第1デツキのスライドベースが停止位置に戻さ
れるので、第1スイツチ6が開放される。その
為、第2アンド回路11からは「L」信号が発生
される様になり、第2モータ駆動回路5が非動作
状態になり、第2モータ4が停止される。この
時、前記第2デツキは録音操作が成されたままで
あるので、スライドベースは録音動作位置に変移
したままであり、磁気テープの走行のみが停止さ
れ、該第2デツキは録音待機状態に成される。ま
た、前記第1スイツチ6の開放により第1アンド
回路8からは「L」信号が発生される様になつた
が、第2スイツチ7は未だ閉成されている為にイ
ンバータ9からは「L」信号が発生されているの
で、RS−FF10からは「H」信号が発生され続
ける。その為、磁気テープの交換等のテープ編集
の為の操作を行つた後、再び第1デツキを再生状
態にして第1スイツチ6を閉成すると、前記アン
ド回路11からは「H」信号が発生され、第2モ
ータ4が回転するので、第2デツキの録音が再び
開始される。そして、上述のダビング状態を終了
する時は、録音状態に成されている第2デツキの
停止操作を行い、該第2デツキの録音釦を元の位
置に戻し、第2スイツチ7を開放させれば良い。
そうすると、前記第2スイツチ7の開放の為に第
1アンド回路8から「L」信号が、インバータ9
から「H」信号が発生されて、RS−FF10から
「L」信号が発生されるので、第2アンド回路1
1から「L」信号が発生され、第2モータ4が停
止されると共に、第2デツキのフライホイールの
慣性により該第2デツキのスライドベースが停止
位置に戻される。また、第1デツキも同様に停止
操作を行うと、モータスイツチ3が開放し、第1
モータ1が停止されると共に、第1デツキのフラ
イホイールの慣性により該第1デツキのスライド
ベースが停止位置に戻されるので第1スイツチ6
が開放されて、上述の装置は初期状態に戻る。
次に、高速ダビングを行う場合、ハイスピード
スイツチ12を閉成し、その後は通常速度のダビ
ング時と同様に第2デツキの録音操作を行い、第
1デツキの再生操作を行う。その為、通常速度の
ダビング時と同様に第2アンド回路11からは
「H」信号が発生され、第2モータ駆動回路5が
動作状態になる。この結果、第1デツキが再生状
態になると共に、第2デツキが録音状態になる
が、その時、RS−FF10からは「H」信号が発
生され、ハイスピードスイツチ12が閉成されて
おり、かつ第1スイツチ6が閉成されているの
で、第3アンド回路13からは「H」信号が発生
されている。したがつて、速度制御回路14によ
り第1及び第2モータ1及び4が磁気テープを高
速走行速度で走行させる様に速度制御されている
ので、第1及び第2デツキにより高速ダビングが
行われる。
また、本考案に係るダビング装置は、特に第2
デツキで第1デツキ以外のソース機器からの音響
信号、例えばレコードプレーヤの再生信号やチユ
ーナの受信信号等を録音しようとした場合に効果
を発揮する。すなわち、その時は第1デツキが再
生状態に成されていない為に第1スイツチ6が開
放しているので、ハイスピードスイツチ12の開
閉にかかわらず第3アンド回路13からは「L」
信号が発生している。その為、速度制御回路14
は作動せず、第1及び第2モータ1及び4は磁気
テープを通常速度で走行させる様に成されてい
る。したがつて、ハイスピードスイツチ12の開
閉状態にかかわらず、第1デツキ以外のソース機
器からの音響信号は、第2デツキにより通常走行
速度で録音されることになる。
更に本考案に係るダビング装置は、第1及び第
2デツキによる早送り及び巻戻しが更に高速にさ
れることも防止される。すなわち、第1デツキに
より早送りまたは巻戻しが行なわれた場合は、ス
ライドベースが停止位置に戻されるので、第1ス
イツチ6は開放しているし、一方の第2デツキに
より早送りまたは巻戻しが行われた場合は、第2
スイツチ7が開放しているので、RS−FF10か
らは「L」信号が発生されている。その為、上述
のどちらの場合においてもハイスピードスイツチ
12の開閉にかかわらず第3アンド回路13から
は「L」信号が発生していることになり、速度制
御回路14は作動せず、第1及び第2モータ1及
び4は磁気テープを通常走行速度で走行させる様
に成されている。したがつて、ハイスピードスイ
ツチ12の開閉状態にかかわらず、第1及び第2
デツキによる早送り及び巻戻しは通常走行速度で
行なわれることになる。
(ト) 考案の効果 以上述べた如く、本考案に依れば、第1デツキ
が再生状態に成され、第2デツキが録音状態に成
されたときのみ、ハイスピードスイツチにより速
度制御回路が作動する様にしているので、録音機
能を有する第2デツキで第1デツキ以外のソース
機器からの音響信号を録音するときにハイスピー
ドスイツチによりモータの高速回転が選択されて
いても誤録音されずに済むという利点を有する。
また、第1及び第2デツキによる早送り及び巻戻
しが更に高速にされて磁気テープを損傷させる危
惧がないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものである。 主な図番の説明、1……第1モータ、2……第
1モータ駆動回路、4……第2モータ、5……第
2モータ駆動回路、6……第1スイツチ、7……
第2スイツチ、8……第1アンド回路、9……イ
ンバータ、10……RS−FF、12……ハイスピ
ードスイツチ、13……第3アンド回路、14…
…速度制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 再生機能を有し、駆動源となる第1モータ及び
    該第1モータを駆動する第1モータ駆動回路を有
    する第1デツキと、録音機能を有し、駆動源とな
    る第2モータ及び該第2モータを駆動する第2モ
    ータ駆動回路を有する第2デツキとを備えるテー
    プレコーダにおいて、第1デツキのスライドベー
    スに連動する第1スイツチを有し、該スライドベ
    ースが再生動作位置に変移したことを検知し、そ
    れに応じた出力信号を発生する第1検出回路と、
    第2デツキの録音釦に連動する第2スイツチを有
    し、該録音釦が操作されたことを検知し、それに
    応じた出力信号を発生する第2検出回路と、前記
    第1及び第2モータを高速回転に制御する速度制
    御回路と、前記第1及び第2モータを高速回転さ
    せるときに切換えるハイスピードスイツチと、前
    記第1及び第2検出回路から出力信号が発生され
    ると共に前記ハイスピードスイツチにより第1モ
    ータ及び第2モータの高速回転が選択されたとき
    に前記速度制御回路を作動させる制御信号を発生
    する制御信号発生回路とから成り、第1デツキが
    再生状態に成され、かつ第2デツキが録音状態に
    成されたときのみ、前記ハイスピードスイツチに
    より前記速度制御回路が作動する様にしたことを
    特徴とするテープレコーダのダビング装置。
JP15448985U 1985-10-09 1985-10-09 Expired JPH0333953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15448985U JPH0333953Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15448985U JPH0333953Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168319U JPS6168319U (ja) 1986-05-10
JPH0333953Y2 true JPH0333953Y2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=30712481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15448985U Expired JPH0333953Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333953Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6168319U (ja) 1986-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257111A (en) Continuous both-side playback type video disc apparatus
JPH0333953Y2 (ja)
JPH0334627B2 (ja)
KR0132434B1 (ko) 테이프 레코더
JPH0333952Y2 (ja)
JP2722344B2 (ja) 記録装置
JPS6338424Y2 (ja)
JPH0415535B2 (ja)
JPH0325299Y2 (ja)
JPH0138756Y2 (ja)
JPS6025807B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430675Y2 (ja)
JPH0426985Y2 (ja)
JPH0138755Y2 (ja)
JP2526552B2 (ja) 記録再生装置
JPH0614418B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH087539Y2 (ja) 高速録音テープレコーダ
JPH0119244Y2 (ja)
JPS587471Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0544959Y2 (ja)
JPS6228493B2 (ja)
JPS6320751A (ja) 記録再生装置
KR900010749Y1 (ko) 더블 데크 카세트의 연속재생 및 싱크로 더빙제어회로
JPH0219542B2 (ja)
KR870004182Y1 (ko) 연속 재생 및 복사개시 장치