JPH0119244Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119244Y2
JPH0119244Y2 JP16213883U JP16213883U JPH0119244Y2 JP H0119244 Y2 JPH0119244 Y2 JP H0119244Y2 JP 16213883 U JP16213883 U JP 16213883U JP 16213883 U JP16213883 U JP 16213883U JP H0119244 Y2 JPH0119244 Y2 JP H0119244Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turned
tape deck
tape
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16213883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6070921U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16213883U priority Critical patent/JPS6070921U/ja
Publication of JPS6070921U publication Critical patent/JPS6070921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119244Y2 publication Critical patent/JPH0119244Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は1つの機器内に2つのテープデツキを
搭載してダビングを可能にしたテープレコーダの
制御回路に関する。
(ロ) 従来技術 1つの機器内に2つのテープデツキを搭載した
テープレコーダが最近多く使用されている。斯る
テープレコーダにおいて、第1テープデツキで再
生した音声信号を第2テープデツキで録音するダ
ビングに用いられている。前記ダビングを行う場
合に第1テープデツキを再生状態にすると第2テ
ープデツキを自動的に且つ同時に録音状態にな
り、又第1テープデツキを停止させると第2テー
プデツキも停止させるシンクロダビングが行なわ
れている。ところでモータによつて回転されるフ
ライホイールの回転力を利用してスライドベース
を移動させ、それに伴いアイドラー等を回転させ
テープデツキの機構を再生又は録音状態にするモ
ータオペレシヨン機構がある。このようなモータ
オペレシヨン機構をシンクロダビングに用いたと
き、ダビング終了時又はダビングを中止したい場
合に従来のものでは再生を行う第1テープデツキ
を停止状態にしてそれによつて録音を行う第2テ
ープデツキを停止するようにすると、第1テープ
デツキはスライドベースが完全に非動作位置まで
後退し停止状態とされるが、第2テープデツキは
スライドベースがまだ完全に後退されない中途の
状態で停止してしまう。これは第1テープデツキ
の停止ボタンを押圧するとトリガーが働いて、ス
ライドベースとフライホイールとが一時的に係合
され、フライホイールの回転力でスライドベース
を後退させ、前記スライドベースが非動作位置ま
で後退されると、今までオンされていた第1スイ
ツチをオフし第1テープデツキを停止状態にさせ
るが、しかし第2テープデツキは前記第1スイツ
チがオフされたのを検出し、それまで第2テープ
デツキのテープの走行に供していたモータを停止
してしまうので、第2テープデツキのスライドベ
ースは動作位置に保持されたまま第2テープデツ
キは停止状態にされる。
(ハ) 考案の目的 本考案はそこでダビングの終了後に停止ボタン
を押圧したのと異なる側のテープデツキの停止ボ
タンを押圧し、前記テープデツキを動作状態に保
持していたスイツチをオフさせると、暫時モータ
に電圧を供給し、それによつてスライドベースを
停止位置まで後退させることを目的とする。
(ニ) 考案の構成 本考案は押ボタンを押すことによつてオンされ
スライドベースが非動作位置に復帰されるとオフ
される第1、第2スイツチと、前記第1、第2ス
イツチがオンされることによつて出力信号を生じ
る第1、第2ゲート回路と、該第2ゲート回路に
非動作電圧を供給するダビングスイツチと、第1
ゲート回路の出力信号にて制御され前記非動作電
圧が第2ゲート回路に加えられるのを阻止する阻
止トランジスタと、第1、第2ゲート回路の出力
信号にて制御され夫々モータを動作不動作させる
制御トランジスタ、第1スイツチがオフされると
きに暫時前記制御トランジスタをオンさせるオン
電圧を供給する時定数回路とよりなるテープレコ
ーダの制御回路に関する。
(ホ) 実施例 以下本考案のテープレコーダの制御回路を図面
に従つて説明すると、1a,1bは夫々第1、第
2テープデツキの再生ボタン又は録音ボタンを押
圧することによつてオンされ、後述するモータの
回転力を利用してスライドされるスライドベース
が非動作位置に後退されたときオフされる第1、
第2スイツチ、2a,2bは第1、第2ナンド回
路で、第1端子には抵抗3a,3bを介して正の
電源電圧が加えられ、第2端子にはダイオード4
a,4bを通して前記第1、第2スイツチ1a,
1bが接続されている。前記第2ゲート回路2b
の第2端子にもダビングスイツチ5及びダイオー
ド6を介して正の電源電圧が加えられる。7は前
記第1ナンド回路2aの出力信号にて制御され前
記第2ナンド回路2bにダビングスイツチ5を介
して加えられる電源電圧を阻止する第1トランジ
スタである。8〜11は第2〜第5トランジスタ
で、前記第1、第2ナンド回路2a,2bの出力
信号にて制御される。12a,12bは前記第2
〜第5トランジスタ8〜11にて制御され第1、
第2テープデツキのテープを走行させるに必要な
フライホイール等の駆動ローラを回転させる第
1、第2モータである。13はコンテナ14及び
抵抗15よりなる時定数回路で、一端は前記第2
スイツチ1bに接続され、他端は前記第4トラン
ジスタ10のベースに結合されている。そして前
記時定数回路13の時定数を選択して第2スイツ
チ1bをオフしたとき、フライホイールが回転さ
れ、その回転力でスライドベースが非動作位置に
復帰されるに十分にモータを回転させることがで
きる動作電圧が第4トランジスタ10に供給され
るようにしている。
次に本考案のテープレコーダの制御回路の動作
について説明する。先ず第1テープデツキで再生
された音声信号を第2テープデツキで録音する場
合について説明する。それにはダビングスイツチ
5をオンし、第2ナンド回路2bの第2端子に正
の電源電圧を加えておく。然る後第2テープデツ
キを録音待機状態にするため、第2テープデツキ
にテープを装着し、次に録音ボタンを押す。する
と第2スイツチ1bがオンされ、それまで抵抗1
6を介して加えられていた正の電源電圧がアース
されるため、ローレベルとなるが、しかしダイオ
ード4bがあるため第2ナンド回路2bの第2端
子はハイレベルに保持される。従つて録音ボタン
を押圧しても第2スイツチ1bがオン状態に保持
されるのみである。次にダビングするもとの音声
信号を再生するため、予め音楽等が録音されてい
るカセツトテープを第1テープデツキに装着して
からその再生ボタンを押す。すると第1スイツチ
1aがオンされ、今まで抵抗17及びダイオード
4aを介して第1ナンド回路1aの第2端子に加
えられていた正の電源電圧はアースされ、前記第
2端子はローレベルとなるので、第1ナンド回路
2aの出力端子はハイレベルとなり、それにより
第2トランジスタ8がオンされ、それに伴い第3
トランジスタ9もオンされて第1モータを回転さ
せる。前記第1モータ12aが回転されると、そ
れに連動されるフライホイール(図示せず)も回
転される。ところで前記再生ボタンを押すことに
よりフライホイールはレバー(図示せず)等を介
してスライドベース(図示せず)に係合されるの
で、前記スライドベースはフライホイールの回転
力で前進され、動作状態に位置される。従つてフ
ライホイールと同軸上に形成されたキヤプスタン
にテープを挾んでピンチロール(図示せず)が圧
着され、テープを定速走行させる。さらにフライ
ホイールの回転力はアイドラー等を介してリール
軸に伝達されるので、リール軸は回転され前記キ
ヤプスタンとピンチローラとで定速駆動されたテ
ープを巻取る。一方前記スライドベース上に取付
けられたヘツドはテープに接触されるので、テー
プに録音されている音楽等の音声信号は再生され
る。又前記第1スイツチ1aがオンされ、第1ナ
ンド回路2aの出力信号がハイレベルになると、
第1トランジスタ7がオンされ、それまでダビン
グスイツチ5を介して加えられていた第2ナンド
回路2bの第2端子の正の電源電圧をアースさせ
る。このとき前述したように第2スイツチ1bは
オンに保持されているから、結局第2ナンド回路
2bの第2端子はローレベルにされる。従つて第
2ナンド回路2bの出力信号をハイレベルとする
ため、第4トランジスタ10、そして第5トラン
ジスタ11をオンし、第2モータ12bを回転さ
せる。第2モータ12bが回転されるとフライホ
イールも回転され、前述と同様にしてスライドベ
ースを前進させて動作状態に位置し、キヤプスタ
ンとピンチローラとでテープを定速走行させ、又
ヘツドをテープに接触させ録音状態とするので、
前記第1テープデツキで再生された音声信号は第
2テープデツキで録音されダビングが行なわれ
る。
ダビングが終了したとき、第1テープデツキの
停止ボタンを押圧するとトリガーが働き、再びフ
ライホイールとスライドベースとが係合され今度
はフライホイールの回転力で前記スライドベース
を後退させる。そしてスライドベースが非動作位
置まで後退されると第1スイツチ1aがオフされ
る。すると第1ナンド回路2aの第1、第2端子
がともにハイレベルとなるので、前記第1ナンド
回路2aの出力信号はローレベルとなり第2トラ
ンジスタ8をオフし、それにより第3トランジス
タ9もオフし第1モータ12aの回転を停止し、
停止状態にする。前記第1ナンド回路2aの出力
信号がローレベルとなると、第1トランジスタ8
はオフされ、第2ナンド回路2bの第2端子をハ
イレベルとするので、第2ナンド回路2bの出力
信号もローレベルとなる。それによつて第4、第
5トランジスタ10,11をオフし第2モータ1
2bを停止させる。
再びダビングをしたいときには第1テープデツ
キの再生ボタンを押圧し、第1スイツチ1aをオ
ンさせれば、前述と同様にして第1ナンド回路2
aの出力信号がハイレベルとなり、第2、第3ト
ランジスタ8,9をオンさせ第1モータ12aを
回転させて第1テープデツキを再生状態にする一
方、第2テープデツキはすでに機械的に録音状態
にされているので、このときなんら操作しなくて
も第1ナンド回路2aの出力信号がハイレベルに
なれば、第2ナンド回路2bの出力信号もハイレ
ベルとなり第4、第5トランジスタ10,11を
オンし第2モータ12bを回転させ録音状態にし
ダビングを行う。ところで前記第2テープデツキ
は第1テープデツキの停止ボタンを押すことによ
つて停止させることができるが、しかし第2テー
プデツキは第1テープデツキの第1ナンド回路2
aの出力信号にて第2ナンド回路2bが制御され
第2モータ12bを停止してしまうので、スライ
ドベース等の駆動機構は動作状態のままに保持さ
れてしまう。前述のように次に続けてダビング等
を行う場合には差し支えがないが、そのままダビ
ングを終了したり、次のテープに録音を行う場合
には不都合がある。
本考案はそこで第2テープデツキの第2モータ
12bが停止された後に、第2テープデツキの停
止ボタンを押圧することにより第2テープデツキ
を完全に停止状態にできる。即ち第2テープデツ
キの停止ボタンを押圧すると、今までオンされて
いた第2スイツチ1bがオフされる。すると抵抗
16を通つて電源電圧が時定数回路13に加えら
れ、第4トランジスタ10に正の電源電圧を加え
るので、第4トランジスタ10及び第5トランジ
スタ11をともにオンし、第2モータ12bを瞬
時回転し、フライホイールも回転させる。このと
き停止ボタンを押すことによつてトリガーがかか
りフライホイールとスライドベースとは係合され
るため、スライドベースはフライホイールの回転
によつて非動作位置に後退され完全に停止状態に
される。
ダビングを行なわないときにはダビングスイツ
チ5をオフすれば、第2ナンド回路2bは第1ナ
ンド回路2aの影響を受けないので、第1、第2
テープデツキは単独で使用できる。
又上述において第1テープデツキで再生された
のを第2テープデツキで録音する場合について説
明したが、第2テープデツキに録音機能をもたせ
れば第2テープデツキで再生したのを第1テープ
デツキで録音することもできる。この場合前記第
1トランジスタ7と同様な働きをするトランジス
タと時定数回路とを第1ナンド回路2a側に設け
る必要がある。
(ヘ) 考案の効果 本考案のテープレコーダの制御回路は上述した
ように、第1テープデツキに同期して録音開始あ
るいは停止される第2テープデツキのモータを制
御する制御トランジスタに、停止ボタンを押圧し
録音時オンされていたスイツチをオフさせたとき
に生じるオン電圧を暫時加えるようにしたので、
ダビング終了後に停止ボタンを押圧することによ
つて第2テープデツキも完全に停止状態にでき
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のテープレコーダの制御回路図であ
る。 1a,1b……第1、第2スイツチ、2a,2
b……第1、第2ナンド回路、5……ダビングス
イツチ、7……第1トランジスタ、8〜11……
第2〜第5トランジスタ、12a,12b……第
1、第2モータ、13……時定数回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 押ボタンを押圧することによつてオンされた状
    態に保持されスライドベースが非動作位置に復帰
    されるとオフされる第1、第2スイツチと、前記
    第1、第2スイツチにて制御される第1、第2ゲ
    ート回路と、該第2ゲート回路を強制的に非動作
    状態にする非動作電圧を前記第2ゲート回路に加
    えるダビングスイツチと、第1ゲート回路の出力
    信号にて制御され前記非動作電圧が第2ゲート回
    路に加えられるのを阻止する阻止トランジスタ
    と、第1、第2ゲート回路の出力信号にて制御さ
    れそれぞれモータを動作不動作させる制御トラン
    ジスタと、第2スイツチがオフされるときに暫時
    前記制御トランジスタをオンさせるオン電圧を供
    給する時定数回路とよりなるテープレコーダの制
    御回路。
JP16213883U 1983-10-19 1983-10-19 テ−プレコ−ダの制御回路 Granted JPS6070921U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16213883U JPS6070921U (ja) 1983-10-19 1983-10-19 テ−プレコ−ダの制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16213883U JPS6070921U (ja) 1983-10-19 1983-10-19 テ−プレコ−ダの制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070921U JPS6070921U (ja) 1985-05-20
JPH0119244Y2 true JPH0119244Y2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=30356133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16213883U Granted JPS6070921U (ja) 1983-10-19 1983-10-19 テ−プレコ−ダの制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070921U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6070921U (ja) 1985-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119244Y2 (ja)
JPH0138756Y2 (ja)
JPH0334627B2 (ja)
KR0132434B1 (ko) 테이프 레코더
JPH0430675Y2 (ja)
JPS6241432Y2 (ja)
JPS6013060Y2 (ja) 複製用カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0325299Y2 (ja)
JPH0333953Y2 (ja)
JPS63197047A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0426985Y2 (ja)
JPS61110357A (ja) 記録再生装置
JPS6220614B2 (ja)
JPH0731407Y2 (ja) スリープタイマー装置
JPS6339998B2 (ja)
JPS6220613B2 (ja)
JP2658090B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR870002914Y1 (ko) 더블 데크의 동기 스타트 회로
JPS6320751A (ja) 記録再生装置
JPS6325549Y2 (ja)
JPS6021430B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0124766Y2 (ja)
JPH0525073Y2 (ja)
JPH0138755Y2 (ja)
JPH056576Y2 (ja)