JPH0334627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334627B2
JPH0334627B2 JP59030748A JP3074884A JPH0334627B2 JP H0334627 B2 JPH0334627 B2 JP H0334627B2 JP 59030748 A JP59030748 A JP 59030748A JP 3074884 A JP3074884 A JP 3074884A JP H0334627 B2 JPH0334627 B2 JP H0334627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape deck
turned
switch
motor
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59030748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60175221A (ja
Inventor
Daisuke Kizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59030748A priority Critical patent/JPS60175221A/ja
Publication of JPS60175221A publication Critical patent/JPS60175221A/ja
Publication of JPH0334627B2 publication Critical patent/JPH0334627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はシンクロダビングを支障がなく行なえ
るようにしたテープレコーダのシンクロダビング
回路に関する。
(ロ) 従来技術 従来より1つのテープレコーダに2つのテープ
デツキを搭載して、一方のテープデツキで再生さ
れた音楽等の音声信号を他方のテープデツキで録
音するいわゆるダブルデツキテープレコーダは、
例えば特開昭50−99302号公報に記載されている
ように公知である。斯るダブルデツキテープレコ
ーダにおいて、予め録音する側のテープデツキを
録音待機状態においてから他方のテープデツキを
再生状態にすると、前記録音待機状態にあるテー
プデツキは自動的に録音を開始し、一方のテープ
から再生された音声信号を他方に録音するシンク
ロダビングの必要がある。斯るシンクロダビング
のために考えられたのが第1図で、先ず録音する
第2テープデツキ側の再生ボタン及び録音ボタン
をオンさせる。すると直列接続されている前記再
生ボタン及び録音ボタンに夫々連動される第2ス
イツチ1及び第3スイツチ2がオンされる。しか
しこのとき第1トランジスタ3がオンされている
ため第2トランジスタ4はオフされ、第2モータ
5は回転されず第2テープデツキは録音待機状態
になる。
次に再生する第1テープデツキ側の再生ボタン
を押すと、第1スイツチ6がオンされ第1モータ
7を回転し再生状態にするとともに、今までオン
していた第1トランジスタ3をオフし第2トラン
ジスタ4をオンさせるので、第2モータ5も同時
に回転し、第2テープデツキを録音状態にし、第
1テープデツキで再生された音声信号を第2テー
プデツキで録音するようにしている。しかし第1
スイツチ6は早送り時あるいは早巻戻し時でもオ
ンされるため、第2テープデツキを録音待機状態
にしたまま第1テープデツキを早送り等させる
と、第2テープデツキが録音を開始してしまう。
又前記シンクロダビングの開始時に第1モータ7
と第2モータ5とが同時にスタートするため、起
動電流が多くなり電源に対する負荷変動が大きく
ノイズの原因となつた。さらに第1テープデツキ
を再生状態でポーズしたときでも、第1スイツチ
6はオンされたままであるから、第2テープデツ
キは録音をし続けてしまい一般に多く用いられて
いる第1テープデツキを再生状態からポーズした
ときに第2テープデツキの録音を停止し、前記第
1テープデツキのポーズを解除すると第2テープ
デツキの録音を再開することが出来ない欠点を有
した。
(ハ) 発明の目的 本発明はそこでモータの回転力でもつてスライ
ドベース等を移動させ再生状態にするものにおい
て、前記スライドベースが動作位置になるまで雑
音が発生されるのを防止するために用いられるミ
ユーテイング回路に用いられる開閉スイツチを利
用して、録音する側のテープデツキを録音状態に
させるようにして前述の欠点を除去したテープレ
コーダのシンクロダビング回路を得ることを目的
とする。
(ニ) 発明の構成 本発明は再生に供する第1テープデツキ側の第
1モータの回転力によつてスライドベースをスラ
イドさせ、該スライドベースによつて開閉スイツ
チをオンオフさせるものにおいて、録音を行う第
2テープデツキ側の第2モータに制御用第1トラ
ンジスタを接続し、該制御用第1トランジスタを
第2テープデツキの録音スイツチ及び前記開閉ス
イツチによつて制御される制御用第2トランジス
タとで制御し、第1テープデツキが非再生状態に
あるとき前記録音スイツチをオンしても第2モー
タは回転されず、第1テープデツキを再生状態に
し、開閉スイツチがそれまでと異なるオン又はオ
フになることにより、前記制御用第2トランジス
タを制御し、それによつて制御用第1トランジス
タも制御し第2モータを回転し、第2テープデツ
キを録音状態にすることを特徴とするテープレコ
ーダのシンクロダビング回路に関する。
(ホ) 実施例 以下本発明のテープレコーダのシンクロダビン
グ回路を第2図に従つて説明すると、10は第1
テープデツキに有する第1モータで、第1テープ
デツキ側のヘツドを有するスライドベース(図示
せず)等の駆動機構を移動し停止状態から再生状
態、あるいは逆に再生状態から停止状態にすると
ともに、第1テープデツキのテープを走行させ
る。11は第1テープデツキを再生状態にする再
生ボタン(図示せず)にてオンされる第1再生ス
イツチ、12は第2テープデツキにあり、制御用
第1トランジスタ13にて制御される第2モータ
で、第1テープデツキと同様に第2テープデツキ
の各操作機構等を移動し再生状態又は録音状態に
する。14は第2テープデツキを再生状態にする
再生ボタンにてオンされる第2再生スイツチ、1
5は第2テープデツキの録音ボタンにてオンされ
る録音スイツチ、16は制御用第2トランジス
タ、17は同期・非同期を切換えるシンクロスイ
ツチで、録音スイツチ15、制御用第2トランジ
スタ16及びシンクロスイツチ17が全てオンさ
れたとき制御用第1トランジスタ13はオフされ
る。18はミユーテイング回路で、前記第1テー
プデツキのスライドベースが動作位置になるとオ
フされる開閉スイツチ19、該開閉スイツチ19
に接続された遅延回路20及びミユーテイングト
ランジスタ21,22とを備え、前記ミユーテイ
ングトランジスタ21のコレクタより取出される
ミユーテイング信号は前記制御用第2トランジス
タ16のベースに加えられ、又ミユーテイングト
ランジスタ22のコレクターエミツタは増幅回路
23,24よりなる音声信号回路25とアース間
に接続されている。
次に本発明のテープレコーダのシンクロダビン
グ回路の動作について説明する。
先ずシンクロダビングを行うにはカセツトテー
プをセツトし録音を行う側の第2テープデツキの
再生ボタンと録音ボタンとを同時に押圧して、第
2再生スイツチ14及び録音スイツチ15をオン
させる。このとき第1テープデツキはまだ停止状
態にされスライドベースは非動作位置にあるの
で、開閉スイツチ19はオンしておりミユーテイ
ングトランジスタ21はオフされているため、制
御用第2トランジスタ16には正のミユーテイン
グ信号が加えられるから前記制御用第2トランジ
スタ16もオンされている。そしてさらにシンク
ロスイツチ17をオンしておけば制御用第1トラ
ンジスタ13のベースは零電位となるので、該制
御用第1トランジスタ13はオフされたままであ
るから第2モータ12は回転されず、第2テープ
デツキは再生ボタンと録音ボタンとが押圧された
ままで停止している録音待機状態にされる。
尚このときミユーテイングトランジスタ22は
オンされているため、音声信号回路25はアース
されスピーカ26から雑音が発生されることがな
いようにしている。
次に第1テープデツキにダビングするテープカ
セツトを装着してから再生ボタンを押すと、第1
再生スイツチ11がオンされ、第1モータ10を
回転させる。すると前記第1モータ10の回転力
でスライドベース等再生に供する駆動機構を動作
位置にし、テープを走行させる。又このときスラ
イドベース上の磁気ヘツドがテープに接触される
から、第1テープデツキに装置されたテープカセ
ツトは再生させる。一方第1テープデツキのスラ
イドベースが動作位置にされると開閉スイツチ1
9がオフされるので、電源電圧は遅延回路20で
遅延された後ミユーテイングトランジスタ21の
ベースに加えられ、前記ミユーテイングトランジ
スタ21をオンさせる。このとき前述したように
第2再生スイツチ14及び録音スイツチ15はす
でにオンされているので、前記ミユーテイングト
ランジスタ22がオンされそれまで制御用第2ト
ランジスタ16のベースに加えられていたミユー
テイング信号が消滅され、該制御用第2トランジ
スタ16がオフされると、制御用第1トランジス
タ13がオンされ第2モータ12を回転させる。
前記第2モータ12が回転されると第1テープデ
ツキと同様に第2テープデツキのスライドベース
等の駆動機構が移動され、第2テープデツキは第
1テープデツキの再生動作に追随して録音状態に
されるため、第1テープデツキで再生された音声
信号はそのまま第2テープデツキに加えられ録音
される。第1テープカセツトでの再生が終了し、
停止状態にされると、スライドベースが停止位置
まで後退し開閉スイツチ19がオンされるので、
ミユーテイングトランジスタ21がオフされ再び
ミユーテイング信号が発生され制御用第2トラン
ジスタ16をオンさせるので、第2モータ12は
停止状態にされる。
尚第2テープデツキを停止状態にしても第1テ
ープデツキが停止状態にされることはない。
さらに前述において制御用第2トランジスタ1
6をミユーテイングトランジスタ21のオンオフ
によつて制御したが、開閉スイツチ19のオンオ
フに応じて直接にオンオフさせてもよい。
次に第1テープデツキのポーズ及びポーズの解
除に同期して第2テープデツキのポーズ及びポー
ズの解除ができる。即ち第1テープデツキの再生
中にポーズボタン(図示せず)を押す。するとこ
のときも第1テープデツキのスライドベースが多
少後退してピンチローラをキヤプスタンより難
し、且つ巻取りリール軸への動力伝達経路を遮断
しテープの走行を停止させる。前記第1テープデ
ツキのスライドベースが後退すると、開閉スイツ
チ19が再びオンされミユーテイングトランジス
タ21をオフさせるから、制御用第2トランジス
タ16をオンさせそれによつて制御用第1トラン
ジスタ13をオフさせ、第2モータ12の回転を
停止し第2テープデツキをポーズ状態にする。
第1テープデツキのポーズを解除し再び第1テ
ープデツキを再生状態にすると開閉スイツチ19
がオフされるので、前述と同様にして制御用第2
トランジスタ16がオフされ、それによつて制御
用第1トランジスタ13がオンされ第2モータ1
2を回転して録音も再開する。
前記第1テープデツキのみを単独で再生等でき
るのは当然であるが、シンクロスイツチ17をオ
フにすれば第2テープデツキのみを再生状態又は
録音状態にできる。即ちシンクロスイツチ17が
オフされていると制御用第2トランジスタ16の
オンオフに関係がなく、再生ボタンを押圧して第
2再生スイツチ14をオンさせると、制御用第1
トランジスタ13もオンされ第2テープデツキを
再生状態にすることが出来、さらにこのとき録音
ボタンを同時に押圧すれば、録音状態にすること
も出来る。
(ヘ) 発明の効果 本発明のテープレコーダのシンクロダビング回
路は上述したように、ダビングの際に録音を行う
第2テープデツキにある第2モータに制御用第1
トランジスタを接続し、前記制御用第1トランジ
スタに録音スイツチ、及び再生を行う第1テープ
デツキのミユーテイングに用いられる開閉スイツ
チにて制御される制御用第2トランジスタを組合
せ、前記第1テープデツキが非動作状態にあると
き第2テープデツキの録音スイツチをオンしても
第2モータは回転されず、第1テープデツキを再
生状態にしスライドベースが動作位置にされると
前記開閉スイツチがオフ又はオンされ、制御用第
2トランジスタを介して制御用第1トランジスタ
をオンし第2モータを回転するようにしたので、
第1テープデツキの再生状態になるのに追随して
自動的に第2テープデツキを録音状態にすること
ができ、ダビングに便利ならしめることができ、
しかも前記第2モータは第1モータが回転してか
ら回転させるようにしたので、従来第1モータと
第2モータとを同時に起動させているのに比して
起動電流が小さく出来る。さらに第1テープデツ
キをポーズ状態にしたときも、スライドベースが
少しく後退されて開閉スイツチをオン又はオフさ
せ、従来シンクロダビングを電気的に行う場合に
出来ないとされていた再生側のポーズに同期し録
音側をポーズにしたり、あるいは再生側のポーズ
の解除に応じ録音側のポーズの解除をすることも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープレコーダのシンクロダビ
ング回路図、第2図は本発明のテープレコーダの
シンクロダビング回路図である。 10……第1モータ、11……第1再生スイツ
チ、12……第2モータ、13……制御用第1ト
ランジスタ、14……第2再生スイツチ、15…
…録音スイツチ、16……制御用第2トランジス
タ、18……ミユーテイング回路、19……開閉
スイツチ、21……ミユーテイングトランジス
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 再生を行う第1テープデツキ側にある第1モ
    ータの回転力によつてスライドベースをスライド
    させ、該スライドベースのスライドによつて開閉
    スイツチをオンオフさせるものにおいて、録音を
    行う第2テープデツキ側にある第2モータに接続
    された制御用第1トランジスタを少くとも第2テ
    ープデツキの録音スイツチと前記開閉スイツチに
    よつて制御される制御用第2トランジスタとでオ
    ンオフさせるようにし、前記第1テープデツキの
    スライドベースが非動作位置にあるとき録音スイ
    ツチをオンしても第2モータは回転されず、第1
    テープデツキを再生状態にし開閉スイツチがそれ
    までと異なるオン又はオフになることに応じて制
    御用第2トランジスタをオフ又はオンさせ、制御
    用第1トランジスタを制御し第2モータを回転さ
    せ、第2テープデツキを録音状態にできるように
    したことを特徴とするテープレコーダのシンクロ
    ダビング回路。
JP59030748A 1984-02-20 1984-02-20 テ−プレコ−ダのシンクロダビング回路 Granted JPS60175221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030748A JPS60175221A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 テ−プレコ−ダのシンクロダビング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030748A JPS60175221A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 テ−プレコ−ダのシンクロダビング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175221A JPS60175221A (ja) 1985-09-09
JPH0334627B2 true JPH0334627B2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=12312299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030748A Granted JPS60175221A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 テ−プレコ−ダのシンクロダビング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175221A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622283B2 (ja) * 1984-10-26 1994-03-23 トヨタ自動車株式会社 自動車用アンテナ装置
CA1245757A (en) * 1984-10-29 1988-11-29 Junzo Ohe Automobile antenna system
CA1245351A (en) * 1984-11-15 1988-11-22 Junzo Ohe Automobile antenna system
DE3685272D1 (de) * 1985-06-28 1992-06-17 Toyota Motor Co Ltd Fahrzeugantennensystem.
US4845505A (en) * 1987-02-13 1989-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile antenna system for diversity reception

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60175221A (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589483B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0334627B2 (ja)
KR0132434B1 (ko) 테이프 레코더
JPH0333953Y2 (ja)
JPH0138756Y2 (ja)
JPS6338424Y2 (ja)
JPS6339998B2 (ja)
JPH0119244Y2 (ja)
JPS6320751A (ja) 記録再生装置
JPH0325299Y2 (ja)
JPH0426985Y2 (ja)
JPS6025807B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS587471Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS6228493B2 (ja)
JPH026484Y2 (ja)
JPH0415535B2 (ja)
JPH0430675Y2 (ja)
JPS5935916Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ−
JPS5826351A (ja) テ−プレコ−ダ
JP2635611B2 (ja) 音響用記録再生装置
JPS647510Y2 (ja)
JPH0333952Y2 (ja)
JPH073714B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0132227Y2 (ja)
JPH0411227Y2 (ja)