JPH0411227Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0411227Y2 JPH0411227Y2 JP19910884U JP19910884U JPH0411227Y2 JP H0411227 Y2 JPH0411227 Y2 JP H0411227Y2 JP 19910884 U JP19910884 U JP 19910884U JP 19910884 U JP19910884 U JP 19910884U JP H0411227 Y2 JPH0411227 Y2 JP H0411227Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- tape deck
- switch
- tape
- playback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本考案は第1テープデツキと第2テープデツキ
を同一機器内に具備したテープレコーダーに関す
る。
を同一機器内に具備したテープレコーダーに関す
る。
(ロ) 従来の技術
近年第1及び第2テープデツキを同一機器に内
蔵したカセツト式テープレコーダーが種々提案さ
れている。
蔵したカセツト式テープレコーダーが種々提案さ
れている。
このようなカセツト式テープレコーダーは、第
1テープデツキが再生状態にある時に第2テープ
デツキを再生待機状態にしておくと、第1テープ
デツキが再生終了により自動的に停止した後引き
続いて、自動的に第2テープデツキを再生状態に
する、所謂連続再生機能を有する。このような機
能を有するテープレコーダーは、例えば特公昭54
−2565号公報、特開昭57−69546号公報で知られ
ている。
1テープデツキが再生状態にある時に第2テープ
デツキを再生待機状態にしておくと、第1テープ
デツキが再生終了により自動的に停止した後引き
続いて、自動的に第2テープデツキを再生状態に
する、所謂連続再生機能を有する。このような機
能を有するテープレコーダーは、例えば特公昭54
−2565号公報、特開昭57−69546号公報で知られ
ている。
又、斯るカセツト式テープレコーダーは、第1
テープデツキを再生状態にすると同時に第2テー
プデツキを録音状態にして、第1テープデツキの
カセツトの再生信号を第2テープデツキのカセツ
トに録音する、所謂ダビング機能を有する。この
ような機能を有するテープレコーダーは、例えば
特公昭56−8421号公報で知られている。
テープデツキを再生状態にすると同時に第2テー
プデツキを録音状態にして、第1テープデツキの
カセツトの再生信号を第2テープデツキのカセツ
トに録音する、所謂ダビング機能を有する。この
ような機能を有するテープレコーダーは、例えば
特公昭56−8421号公報で知られている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点
従来のテープレコーダーでは連続再生機能とダ
ビング機能を一つのモード選択スイツチで切換え
て実行させることが出来ないものであつた。
ビング機能を一つのモード選択スイツチで切換え
て実行させることが出来ないものであつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段
本考案は上記の問題点を簡単な回路構成によつ
て解決するために、少なくとも再生機能を有する
と共に自動停止機能を有する第1テープデツキ
と、録音再生機能を有する第2テープデツキとを
同一機器内に具備したテープレコーダーに於い
て、前記第1テープデツキのモータ駆動回路に接
続され、再生操作に応答してOFF端子からON端
子に切換えられると共に可動端子は接続された第
1スイツチと、前記第2テープデツキのモータ駆
動回路に接続され、録音再生操作に応答して
OFF端子からON端子に切換えられる第2スイツ
チと、ダビング用端子、ノーマル用端子及び連続
用端子の3つの固定端子を有するモード選択スイ
ツチとを備え、前記モード選択スイツチのダビン
グ用端子を前記第1スイツチのON端子に接続す
ると共にノーマル用端子を接地し、更に該モード
選択スイツチの連続用端子を前記第1スイツチの
OFF端子に接続すると共にモード選択スイツチ
の可動端子を第2スイツチの可動端子に接続した
ことを特徴とするテープレコーダーを提供するも
のである。
て解決するために、少なくとも再生機能を有する
と共に自動停止機能を有する第1テープデツキ
と、録音再生機能を有する第2テープデツキとを
同一機器内に具備したテープレコーダーに於い
て、前記第1テープデツキのモータ駆動回路に接
続され、再生操作に応答してOFF端子からON端
子に切換えられると共に可動端子は接続された第
1スイツチと、前記第2テープデツキのモータ駆
動回路に接続され、録音再生操作に応答して
OFF端子からON端子に切換えられる第2スイツ
チと、ダビング用端子、ノーマル用端子及び連続
用端子の3つの固定端子を有するモード選択スイ
ツチとを備え、前記モード選択スイツチのダビン
グ用端子を前記第1スイツチのON端子に接続す
ると共にノーマル用端子を接地し、更に該モード
選択スイツチの連続用端子を前記第1スイツチの
OFF端子に接続すると共にモード選択スイツチ
の可動端子を第2スイツチの可動端子に接続した
ことを特徴とするテープレコーダーを提供するも
のである。
(ホ) 作用
本考案テープレコーダーは一つのモード選択ス
イツチをダビング用端子に切換えることによつ
て、第1テープデツキ側の再生操作により第1テ
ープデツキを再生状態にすると同時に第2テープ
デツキを録音状態とすることが出来、又モード選
択スイツチを連続用端子に切換えることによつ
て、第1テープデツキの再生状態が狩猟するのに
引き続いて第2テープデツキを再生状態にするこ
とが出来、更にモード選択スイツチをノーマル用
端子に切換えることによつて、第1テープデツキ
と第2テープデツキを独立して夫々再生状態にす
ることが出来る。
イツチをダビング用端子に切換えることによつ
て、第1テープデツキ側の再生操作により第1テ
ープデツキを再生状態にすると同時に第2テープ
デツキを録音状態とすることが出来、又モード選
択スイツチを連続用端子に切換えることによつ
て、第1テープデツキの再生状態が狩猟するのに
引き続いて第2テープデツキを再生状態にするこ
とが出来、更にモード選択スイツチをノーマル用
端子に切換えることによつて、第1テープデツキ
と第2テープデツキを独立して夫々再生状態にす
ることが出来る。
(ヘ) 実施例
以下図面に示す本考案テープレコーダーの実施
例について説明する。
例について説明する。
図において、1は少なくとも再生機能を有する
と共に自動停止機能を有する第1テープデツキ
で、M1は該テープデツキ1のモータである。2
は録音再生機能を有する第2テープデツキで、
M2は該テープデツキ2のモータである。
と共に自動停止機能を有する第1テープデツキ
で、M1は該テープデツキ1のモータである。2
は録音再生機能を有する第2テープデツキで、
M2は該テープデツキ2のモータである。
+Bは前記第1テープデツキ1のモータM1の
一端及び前記第2テープデツキ2のモータM2の
一端に接続された電源、S1は第1テープデツキ1
のモータM1の駆動回路に接続され、該テープデ
ツキの再生操作に応答して端子OFFから端子ON
に切換わり且つ自動停止装置によつてテープデツ
キが停止状態になると端子ONから端子OFFに切
換えられると共に可動端子a1が接地された第1ス
イツチである。
一端及び前記第2テープデツキ2のモータM2の
一端に接続された電源、S1は第1テープデツキ1
のモータM1の駆動回路に接続され、該テープデ
ツキの再生操作に応答して端子OFFから端子ON
に切換わり且つ自動停止装置によつてテープデツ
キが停止状態になると端子ONから端子OFFに切
換えられると共に可動端子a1が接地された第1ス
イツチである。
又、S2は前記第2テープデツキ2のモータM2
の駆動回路に接続され、該テープデツキの録音再
生操作に応答して端子OFFから端子ONに切換え
られる第2スイツチである。更に、S3はダビング
用端子D、ノーマル用端子N及び連続用端子Cで
3つの固定端子を有するモード選択スイツチで、
該モード選択スイツチのダビング用端子Dを前記
第1スイツチS1の端子ONに接続すると共にノー
マル用端子Nを接地し、更に該モード選択スイツ
チS3の連続用端子Cを第1スイツチS1の端子
OFFに接続すると共にモード選択スイツチS3の
可動端子a3を第2スイツチS2の可動端子a2に接続
している。
の駆動回路に接続され、該テープデツキの録音再
生操作に応答して端子OFFから端子ONに切換え
られる第2スイツチである。更に、S3はダビング
用端子D、ノーマル用端子N及び連続用端子Cで
3つの固定端子を有するモード選択スイツチで、
該モード選択スイツチのダビング用端子Dを前記
第1スイツチS1の端子ONに接続すると共にノー
マル用端子Nを接地し、更に該モード選択スイツ
チS3の連続用端子Cを第1スイツチS1の端子
OFFに接続すると共にモード選択スイツチS3の
可動端子a3を第2スイツチS2の可動端子a2に接続
している。
本考案テープレコーダーは上述のように構成さ
れており、以下その動作について説明する。
れており、以下その動作について説明する。
() モード選択スイツチS3の可動端子a3がノ
ーマル用端子Nに切換つている時には、第2ス
イツチS2の可動端子a2は接地された状態にあ
る。従つてこの時に、第1テープデツキ1を再
生操作すると第1スイツチS1の可動端子a1が端
子OFFから端子ONに切換わり、モータM1の
駆動回路が閉成され第1テープデツキを再生状
態にすることが出来る。
ーマル用端子Nに切換つている時には、第2ス
イツチS2の可動端子a2は接地された状態にあ
る。従つてこの時に、第1テープデツキ1を再
生操作すると第1スイツチS1の可動端子a1が端
子OFFから端子ONに切換わり、モータM1の
駆動回路が閉成され第1テープデツキを再生状
態にすることが出来る。
又、第2テープデツキ2を録音又は再生操作
すると第2スイツチS2の可動端子a2が端子
OFFから端子ONに切換わり、モータM2の駆
動回路が閉成され第2テープデツキを録音状態
又は再生状態にすることが出来る。
すると第2スイツチS2の可動端子a2が端子
OFFから端子ONに切換わり、モータM2の駆
動回路が閉成され第2テープデツキを録音状態
又は再生状態にすることが出来る。
() モード選択スイツチS3の可動端子a3がダ
ビング用端子Dに切換つている時には、第1ス
イツチS1の端子ONと第2スイツチS2の可動端
子a2とが接続された状態にある。従つて第2テ
ープデツキ2を優先的に録音操作し、第2スイ
ツチS2の可動端子a2を端子ONに切換えた場
合、第1スイツチS1の可動端子a1が端子OFF
に切換つているので、各モータM1,M2の駆動
回路は開放した状態にある。
ビング用端子Dに切換つている時には、第1ス
イツチS1の端子ONと第2スイツチS2の可動端
子a2とが接続された状態にある。従つて第2テ
ープデツキ2を優先的に録音操作し、第2スイ
ツチS2の可動端子a2を端子ONに切換えた場
合、第1スイツチS1の可動端子a1が端子OFF
に切換つているので、各モータM1,M2の駆動
回路は開放した状態にある。
斯る状態において、第1テープデツキ1の再
生操作を行ない第1スイツチS1の可動端子a1を
端子ONに切換えると、各モータM1,M2の駆
動回路が閉成され、第1テープデツキ1が再生
状態になると同時に第2テープデツキ2が録音
状態となり、第1テープデツキのカセツトの再
生信号を第2テープデツキのカセツトにダビン
グすることが出来る。
生操作を行ない第1スイツチS1の可動端子a1を
端子ONに切換えると、各モータM1,M2の駆
動回路が閉成され、第1テープデツキ1が再生
状態になると同時に第2テープデツキ2が録音
状態となり、第1テープデツキのカセツトの再
生信号を第2テープデツキのカセツトにダビン
グすることが出来る。
() 次にモード選択スイツチS3の可動端子a3
が連続用端子Cに切換つている時には、第1ス
イツチS1の端子OFFと第2スイツチS2の可動
端子a2とが接続された状態にある。
が連続用端子Cに切換つている時には、第1ス
イツチS1の端子OFFと第2スイツチS2の可動
端子a2とが接続された状態にある。
従つて第1テープデツキ1を優先的に再生操
作し、第1スイツチS1の可動端子a1を端子ON
に切換えた場合、モータM1の駆動回路が閉成
され第1テープデツキが再生状態となる。
作し、第1スイツチS1の可動端子a1を端子ON
に切換えた場合、モータM1の駆動回路が閉成
され第1テープデツキが再生状態となる。
そしてその後第2テープデツキ2を再生操作
し、第2スイツチS2の可動端子a2を端子ONに
切換えることにより、第2テープデツキは再生
待期状態となる。
し、第2スイツチS2の可動端子a2を端子ONに
切換えることにより、第2テープデツキは再生
待期状態となる。
斯る状態において、第1テープデツキ1の再
生が終了して自動停止装置が動作し、第1テー
プデツキが停止状態になると、第1スイツチS1
の可動端子a1が端子OFFに切換わり、これに
より第2テープデツキ2のモータM2の駆動回
路が閉成され、第2テープデツキが続いて再生
状態となる。
生が終了して自動停止装置が動作し、第1テー
プデツキが停止状態になると、第1スイツチS1
の可動端子a1が端子OFFに切換わり、これに
より第2テープデツキ2のモータM2の駆動回
路が閉成され、第2テープデツキが続いて再生
状態となる。
(ト) 考案の効果
本考案は上述したように構成されたものである
から、単一のモード選択スイツチによつて第1テ
ープデツキと第2テープデツキを独立して動作さ
せることの出来るノーマルモード、第1テープデ
ツキと第2テープデツキを同時に動作させること
の出来るダビングモード、第1テープデツキの動
作終了に続いて第2テープデツキを動作させるこ
との出来る連続モードを選択的に実行させること
が出来、そしてこれ等各モードを実行するための
回路を簡単に構成することが出来るものである。
から、単一のモード選択スイツチによつて第1テ
ープデツキと第2テープデツキを独立して動作さ
せることの出来るノーマルモード、第1テープデ
ツキと第2テープデツキを同時に動作させること
の出来るダビングモード、第1テープデツキの動
作終了に続いて第2テープデツキを動作させるこ
との出来る連続モードを選択的に実行させること
が出来、そしてこれ等各モードを実行するための
回路を簡単に構成することが出来るものである。
図は本考案テープレコーダーの回路構成図であ
る。 1……第1テープデツキ、2……第2テープデ
ツキ、M1……モータ、M2…モータ、S1……第1
スイツチ、S2……第2スイツチ、S3……モード選
択スイツチ。
る。 1……第1テープデツキ、2……第2テープデ
ツキ、M1……モータ、M2…モータ、S1……第1
スイツチ、S2……第2スイツチ、S3……モード選
択スイツチ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも再生機能を有すると共に自動停止機
能を有する第1テープデツキと、録音再生機能を
有する第2テープデツキとを同一機器内に具備し
たテープレコーダーに於いて、 前記第1テープデツキのモータ駆動回路に接続
され、再生操作に応答してOFF端子からON端子
に切換えられると共に可動端子は接続された第1
スイツチと、 前記第2テープデツキのモータ駆動回路に接続
され、録音再生操作に応答してOFF端子からON
端子に切換えられる第2スイツチと、 ダビング用端子、ノーマル用端子及び連続用端
子の3つの固定端子を有するモード選択スイツチ
とを備え、 前記モード選択スイツチのダビング用端子を前
記第1スイツチのON端子に接続すると共にノー
マル用端子を接地し、更に該モード選択スイツチ
の連続用端子を前記第1スイツチのOFF端子に
接続すると共にモード選択スイツチの可動端子を
第2スイツチの可動端子に接続したことを特徴と
するテープレコーダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19910884U JPH0411227Y2 (ja) | 1984-12-27 | 1984-12-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19910884U JPH0411227Y2 (ja) | 1984-12-27 | 1984-12-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61114527U JPS61114527U (ja) | 1986-07-19 |
JPH0411227Y2 true JPH0411227Y2 (ja) | 1992-03-19 |
Family
ID=30758726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19910884U Expired JPH0411227Y2 (ja) | 1984-12-27 | 1984-12-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0411227Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-12-27 JP JP19910884U patent/JPH0411227Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61114527U (ja) | 1986-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS589483B2 (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPH0411227Y2 (ja) | ||
JPS60175221A (ja) | テ−プレコ−ダのシンクロダビング回路 | |
JPH0426985Y2 (ja) | ||
JPH0227391Y2 (ja) | ||
JPH0325299Y2 (ja) | ||
JPH0313870Y2 (ja) | ||
JPH0333952Y2 (ja) | ||
JPS6338424Y2 (ja) | ||
JPH0430675Y2 (ja) | ||
JPH0142822Y2 (ja) | ||
JPH0333953Y2 (ja) | ||
JPH0614266Y2 (ja) | 磁気録音再生装置 | |
JPS6320751A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0341282Y2 (ja) | ||
JPH0636504Y2 (ja) | テープレコーダ | |
KR900010749Y1 (ko) | 더블 데크 카세트의 연속재생 및 싱크로 더빙제어회로 | |
JPH0248986Y2 (ja) | ||
JPH0248990Y2 (ja) | ||
JPH0138755Y2 (ja) | ||
JPS5939357Y2 (ja) | テ−プレコ−ダ付増幅器 | |
JPH0240591Y2 (ja) | ||
JPH0142820Y2 (ja) | ||
JPH0535458Y2 (ja) | ||
JPH0320892Y2 (ja) |